鉄なべ

6,341枚の部屋写真から49枚をセレクト
you8ishiさんの実例写真
先日購入した河原崎貴さんの鉄のフライパンが 見た目も機能面も素敵でうっとり。
先日購入した河原崎貴さんの鉄のフライパンが 見た目も機能面も素敵でうっとり。
you8ishi
you8ishi
1R | 一人暮らし
norinoriさんの実例写真
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
norinori
norinori
2DK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
テフロンから鉄フライパンにして1カ月🍳 まだ短期間ですが、良い状態のまま使い続けられそうなのが嬉しい。 テフロンは買った時が100だとして、50位の状態を使う事もあるけれど(買い替えタイミング次第ではありますが)、鉄フライパンはお手入れ次第で80〜90を長く使える感覚。 中華鍋も注文したので楽しみです。
テフロンから鉄フライパンにして1カ月🍳 まだ短期間ですが、良い状態のまま使い続けられそうなのが嬉しい。 テフロンは買った時が100だとして、50位の状態を使う事もあるけれど(買い替えタイミング次第ではありますが)、鉄フライパンはお手入れ次第で80〜90を長く使える感覚。 中華鍋も注文したので楽しみです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
a-koさんの実例写真
donoの卵焼きフライパンを使って作ったトリュフ塩のモンティクリスト🌿 スタンダードな卵焼きフライパンよりも少し大きなサイズでそのまま食卓に出しても可愛い😍 アウトドアっぽくて、鉄のフライパンみたいな見た目なんだけどするん♪するん♪で軽くてこびりつかない✨お気に入りがまた増えて嬉しいな☺️
donoの卵焼きフライパンを使って作ったトリュフ塩のモンティクリスト🌿 スタンダードな卵焼きフライパンよりも少し大きなサイズでそのまま食卓に出しても可愛い😍 アウトドアっぽくて、鉄のフライパンみたいな見た目なんだけどするん♪するん♪で軽くてこびりつかない✨お気に入りがまた増えて嬉しいな☺️
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
圧力鍋¥8,333
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
kumi
kumi
1LDK | 家族
aymさんの実例写真
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
aym
aym
2DK | 家族
okkunさんの実例写真
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
kinazukiさんの実例写真
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
kinazuki
kinazuki
aoiさんの実例写真
新年用にお皿を一新。 齊藤十郎さんの鉄釉シリーズを購入。 今までは白の食器で統一していたけど、今年からはこの渋めなお皿で毎日食事するの楽しみ
新年用にお皿を一新。 齊藤十郎さんの鉄釉シリーズを購入。 今までは白の食器で統一していたけど、今年からはこの渋めなお皿で毎日食事するの楽しみ
aoi
aoi
1K
kittyさんの実例写真
フライパン難民。やっと買い替えました🍳✨✨ テフロン、ダイヤモンド、マーブル、セラミック、 琺瑯など、コーティング式のを使ってきました🍳 せっかちなので、ダメとわかっていながら一瞬のIHコンロ強、ステンレス製品の使用をしたり、食洗機使用のせいか?早くこびり付き、 1、2年サイクルで買い替えをしてきました💦💦 色んなキッチン道具、雑貨を扱う212 kitchen storeのレジ店員さんに、どうせわからないだろうな?と思いつつ、🍳選びを相談☝️ イチオシで饒舌に勧めらたのがCORELLEでした🍳 SNSでバズってるらしいと♡ 他店の店員は順に買い替えてて使い勝手とにかく抜群らしいと✨✨ 鉄より3.5倍硬く耐久性あり(釘を炒めてる動画もあり↓)ノンコーティングで剥がれ心配なく人体に無害=金属ツールが使える。 強火調理可、使用直後の冷水ジャーもOK、オール熱源やオーブン調理可。 そして、強力な薬剤使用してもこびりつきが取れない場合の、10年間無償修理保証つき!などなど✨ 次世代のフライパンということらしい☝️ 食洗機もOK(食洗機種によるので、一応手洗いを推奨)で、手荒に🍳使用する私には、最適なフライパンだと思い、即決しました(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ https://www.corellebrands.co.jp/corelle-fryingpan/#about 料理好きで、早くフライパン買い替えて‼️の催促してた次女も、大満足の品みたい🍳︎👍🏻 ̖́-
フライパン難民。やっと買い替えました🍳✨✨ テフロン、ダイヤモンド、マーブル、セラミック、 琺瑯など、コーティング式のを使ってきました🍳 せっかちなので、ダメとわかっていながら一瞬のIHコンロ強、ステンレス製品の使用をしたり、食洗機使用のせいか?早くこびり付き、 1、2年サイクルで買い替えをしてきました💦💦 色んなキッチン道具、雑貨を扱う212 kitchen storeのレジ店員さんに、どうせわからないだろうな?と思いつつ、🍳選びを相談☝️ イチオシで饒舌に勧めらたのがCORELLEでした🍳 SNSでバズってるらしいと♡ 他店の店員は順に買い替えてて使い勝手とにかく抜群らしいと✨✨ 鉄より3.5倍硬く耐久性あり(釘を炒めてる動画もあり↓)ノンコーティングで剥がれ心配なく人体に無害=金属ツールが使える。 強火調理可、使用直後の冷水ジャーもOK、オール熱源やオーブン調理可。 そして、強力な薬剤使用してもこびりつきが取れない場合の、10年間無償修理保証つき!などなど✨ 次世代のフライパンということらしい☝️ 食洗機もOK(食洗機種によるので、一応手洗いを推奨)で、手荒に🍳使用する私には、最適なフライパンだと思い、即決しました(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ https://www.corellebrands.co.jp/corelle-fryingpan/#about 料理好きで、早くフライパン買い替えて‼️の催促してた次女も、大満足の品みたい🍳︎👍🏻 ̖́-
kitty
kitty
家族
Mihiroさんの実例写真
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
鉄小枝 購入(⁠•⁠‿⁠•⁠)
鉄小枝 購入(⁠•⁠‿⁠•⁠)
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
NbsRoomさんの実例写真
ステンレス好きのキッチン。
ステンレス好きのキッチン。
NbsRoom
NbsRoom
3LDK | 家族
whiteさんの実例写真
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
white
white
3LDK | 家族
bobさんの実例写真
ずっと欲しかった鉄のフライパン🍳
ずっと欲しかった鉄のフライパン🍳
bob
bob
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
物が増えてきたので、少し整理しました。
物が増えてきたので、少し整理しました。
chii
chii
Miponappoさんの実例写真
我が家は炊飯器を使わずに圧力鍋でご飯炊いています。 炊飯器の場所をとらない事、短時間でご飯が炊ける事がとっても良いです✨ 圧力鍋だと火にかけて、ノズルが上がったらタイマー6分かけてノズルが下がるのを待つ。トータル15分くらいで炊けるんじゃないかな。(ちゃんと計ったことないですが💦) 圧力鍋おすすめです(*ˊ˘ˋ*)
我が家は炊飯器を使わずに圧力鍋でご飯炊いています。 炊飯器の場所をとらない事、短時間でご飯が炊ける事がとっても良いです✨ 圧力鍋だと火にかけて、ノズルが上がったらタイマー6分かけてノズルが下がるのを待つ。トータル15分くらいで炊けるんじゃないかな。(ちゃんと計ったことないですが💦) 圧力鍋おすすめです(*ˊ˘ˋ*)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
asami133さんの実例写真
20cmのビタクラフト スーパー鉄がいい感じなので、24cmのウォックパンも買ってみました💖 20cm(右)はシーズニング済み、左は開封したてホヤホヤです🍀 鉄=シーズニングの回数重ねないといけない、と思ってましたが、これは1回のシーズニングで問題なく使用できました✨ バリッと焼きたいときの鉄、ジワッと火を通したり蒸し焼きしたいときのテフロンと、使い分けていきたいです😍
20cmのビタクラフト スーパー鉄がいい感じなので、24cmのウォックパンも買ってみました💖 20cm(右)はシーズニング済み、左は開封したてホヤホヤです🍀 鉄=シーズニングの回数重ねないといけない、と思ってましたが、これは1回のシーズニングで問題なく使用できました✨ バリッと焼きたいときの鉄、ジワッと火を通したり蒸し焼きしたいときのテフロンと、使い分けていきたいです😍
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
butabubu7さんの実例写真
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
butabubu7
butabubu7
家族
34.odakeさんの実例写真
【今年買ってよかったももの】 無印良品の鉄フライパン。 餃子は羽ができパリパリ、特に炒め物が美味しく仕上がり、料理がより楽しくなりました。
【今年買ってよかったももの】 無印良品の鉄フライパン。 餃子は羽ができパリパリ、特に炒め物が美味しく仕上がり、料理がより楽しくなりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
Nicaさんの実例写真
お気に入りの鉄のフライパン達 【山田工業所の中華鍋30センチ】 一般家庭のコンロでは火加減が足りないかもだけど この大きさがとても気に入ってる 火力足りないと思うほど本格的な料理を作らない 一気に量が作れるし 煮込まないカレーとかこれでガーっと作る ドーナツ型のタワシでゴシゴシして ちゃちゃっと火にかける この子は火にかけないとすぐ錆びる あとうちのコンロだと形が合わず若干グラグラする 中に具が入ってたら安定するけど 油だけしいて火にかけてる時が一番こわい でももう手放す気がない一番のお気に入り 【成田理俊さんの鉄のフライパン 26センチ】 友達にいいよって聞いてオーダーしといて 3年くらいに待って忘れた頃に 「品物できましたが購入されますか?」って。 買ってよかったモノのひとつ 一生使えそうな使用感 見た目も軽さも油なじみのしやすさも 最高大好きありがとう めちゃくちゃ気に入ってる すごく丁寧に叩いて作ってあるからか 表面がなめらかで油なじみがよくて 使えば使うほど使いやすくなっていくし なんか他の鉄のフライパンよりも水分にも強い すぐ火にかけなくても錆び錆び〜ってしてこない感がある なんなら自然乾燥でいけそうな… (大事にしろ 30センチのをオーダー中 個展もあって忙しいのでいつになるかわかりませんがいいですか?って いいですいいです 何年でも待ち続けます 【ターク のフライパン28センチ】 もはや壁の飾り たまにステーキとか焼きたい時に登場 重い。とにかく重い重すぎる そして深さもないから 作れる料理が限られてくる チキンステーキとか分厚い肉系はこの子がいちばん美味しく焼ける でもゆってそんなには変わらん 重い器具は嫌いじゃない でもタークのフライパンはわたしの中でメリットが少なすぎる 何度もメルカリに出して手放そうと思ったけど 壁の色変えたらものすごいマッチして 元々見た目が好きだから この光景がとてつもなく気に入ってしまい 手放すのをやめた←オイオイ メリット少なすぎるとか言ってたやつを一瞬で超えてきた カッコいいってすごい 高価な装飾品と化しているなう もったいないから分厚いステーキを焼こう
お気に入りの鉄のフライパン達 【山田工業所の中華鍋30センチ】 一般家庭のコンロでは火加減が足りないかもだけど この大きさがとても気に入ってる 火力足りないと思うほど本格的な料理を作らない 一気に量が作れるし 煮込まないカレーとかこれでガーっと作る ドーナツ型のタワシでゴシゴシして ちゃちゃっと火にかける この子は火にかけないとすぐ錆びる あとうちのコンロだと形が合わず若干グラグラする 中に具が入ってたら安定するけど 油だけしいて火にかけてる時が一番こわい でももう手放す気がない一番のお気に入り 【成田理俊さんの鉄のフライパン 26センチ】 友達にいいよって聞いてオーダーしといて 3年くらいに待って忘れた頃に 「品物できましたが購入されますか?」って。 買ってよかったモノのひとつ 一生使えそうな使用感 見た目も軽さも油なじみのしやすさも 最高大好きありがとう めちゃくちゃ気に入ってる すごく丁寧に叩いて作ってあるからか 表面がなめらかで油なじみがよくて 使えば使うほど使いやすくなっていくし なんか他の鉄のフライパンよりも水分にも強い すぐ火にかけなくても錆び錆び〜ってしてこない感がある なんなら自然乾燥でいけそうな… (大事にしろ 30センチのをオーダー中 個展もあって忙しいのでいつになるかわかりませんがいいですか?って いいですいいです 何年でも待ち続けます 【ターク のフライパン28センチ】 もはや壁の飾り たまにステーキとか焼きたい時に登場 重い。とにかく重い重すぎる そして深さもないから 作れる料理が限られてくる チキンステーキとか分厚い肉系はこの子がいちばん美味しく焼ける でもゆってそんなには変わらん 重い器具は嫌いじゃない でもタークのフライパンはわたしの中でメリットが少なすぎる 何度もメルカリに出して手放そうと思ったけど 壁の色変えたらものすごいマッチして 元々見た目が好きだから この光景がとてつもなく気に入ってしまい 手放すのをやめた←オイオイ メリット少なすぎるとか言ってたやつを一瞬で超えてきた カッコいいってすごい 高価な装飾品と化しているなう もったいないから分厚いステーキを焼こう
Nica
Nica
家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ お気に入りの日用品 鉄フライパンとレデッカーブラシ
★イベント参加★ お気に入りの日用品 鉄フライパンとレデッカーブラシ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
aya_aya1128さんの実例写真
フライパン¥4,400
モニター② 鉄フライパンってお手入れがちょっと面倒なところもあるけど、このフライパンは、洗ったあとのから焼きと油塗りが不要な分、お手入れがめっちゃラク◎ このままコンロに出しっぱにしときたいくらい、お気に入りのフライパンです笑
モニター② 鉄フライパンってお手入れがちょっと面倒なところもあるけど、このフライパンは、洗ったあとのから焼きと油塗りが不要な分、お手入れがめっちゃラク◎ このままコンロに出しっぱにしときたいくらい、お気に入りのフライパンです笑
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
ikubooさんの実例写真
「結局これだった!」アイテムは 鉄のフライパン🍳 結婚した当初は鉄のフライパンを使っていたけど、それから色んな〇〇加工されたフライパンが出てきて👀 それに惹かれて✨ 買ってはコーティングが剥がれ、買い替えて💦 数年前にやっぱり鉄のフライパンにしよう!と 最近はIHでも使えるし、使い始めの処理も面倒でない👌 使った後も洗剤使わずにタワシなどで サッと洗って、火にかけて水気を飛ばせば 乾かす必要も無く、お手入れも簡単❗️ もう、フライパンを買い替えることはないな♡
「結局これだった!」アイテムは 鉄のフライパン🍳 結婚した当初は鉄のフライパンを使っていたけど、それから色んな〇〇加工されたフライパンが出てきて👀 それに惹かれて✨ 買ってはコーティングが剥がれ、買い替えて💦 数年前にやっぱり鉄のフライパンにしよう!と 最近はIHでも使えるし、使い始めの処理も面倒でない👌 使った後も洗剤使わずにタワシなどで サッと洗って、火にかけて水気を飛ばせば 乾かす必要も無く、お手入れも簡単❗️ もう、フライパンを買い替えることはないな♡
ikuboo
ikuboo
家族
konyoさんの実例写真
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
鉄フライパンとニトスキお手入れ中☺︎
鉄フライパンとニトスキお手入れ中☺︎
Ayaka
Ayaka
家族
Yusukeさんの実例写真
COOK&DINE HAYAMA さんの鉄フライパン AOM 2つと南部五徳(主に湯沸かし専用)をよく使って自炊しております。
COOK&DINE HAYAMA さんの鉄フライパン AOM 2つと南部五徳(主に湯沸かし専用)をよく使って自炊しております。
Yusuke
Yusuke
もっと見る

鉄なべの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鉄なべ

6,341枚の部屋写真から49枚をセレクト
you8ishiさんの実例写真
先日購入した河原崎貴さんの鉄のフライパンが 見た目も機能面も素敵でうっとり。
先日購入した河原崎貴さんの鉄のフライパンが 見た目も機能面も素敵でうっとり。
you8ishi
you8ishi
1R | 一人暮らし
norinoriさんの実例写真
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
鉄フライパンデビュー。 剥がれる、捨てるの繰り返しを辞めたい! 思いきって鉄フライパン。 窒化加工で錆びにくいらしいです。 色々悩み過ぎて、初めてで高い物で失敗したくなくて、2,500円位のパール金属さんのもの。 目玉焼き 半失敗 バタートースト 半成功 炒り卵 ほぼ成功。 餃子とか美味しく焼けたら嬉しいなー
norinori
norinori
2DK | 家族
ryu.flatさんの実例写真
テフロンから鉄フライパンにして1カ月🍳 まだ短期間ですが、良い状態のまま使い続けられそうなのが嬉しい。 テフロンは買った時が100だとして、50位の状態を使う事もあるけれど(買い替えタイミング次第ではありますが)、鉄フライパンはお手入れ次第で80〜90を長く使える感覚。 中華鍋も注文したので楽しみです。
テフロンから鉄フライパンにして1カ月🍳 まだ短期間ですが、良い状態のまま使い続けられそうなのが嬉しい。 テフロンは買った時が100だとして、50位の状態を使う事もあるけれど(買い替えタイミング次第ではありますが)、鉄フライパンはお手入れ次第で80〜90を長く使える感覚。 中華鍋も注文したので楽しみです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
a-koさんの実例写真
donoの卵焼きフライパンを使って作ったトリュフ塩のモンティクリスト🌿 スタンダードな卵焼きフライパンよりも少し大きなサイズでそのまま食卓に出しても可愛い😍 アウトドアっぽくて、鉄のフライパンみたいな見た目なんだけどするん♪するん♪で軽くてこびりつかない✨お気に入りがまた増えて嬉しいな☺️
donoの卵焼きフライパンを使って作ったトリュフ塩のモンティクリスト🌿 スタンダードな卵焼きフライパンよりも少し大きなサイズでそのまま食卓に出しても可愛い😍 アウトドアっぽくて、鉄のフライパンみたいな見た目なんだけどするん♪するん♪で軽くてこびりつかない✨お気に入りがまた増えて嬉しいな☺️
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
圧力鍋¥8,333
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
引っ越しを機に身体に良いものが欲しくて オールステンレスのお鍋と鉄打ち出し中華鍋をネットで購入しました ジオプロダクトの鍋は時短で美味しく出来上がります ガスレンジに変わったために使いたかった中華鍋、購入した時から使い込んだような鍋で炒め物、チャーハンがとても美味しくできます。2つともじっくり選んで買った為当たりでした😄
kumi
kumi
1LDK | 家族
aymさんの実例写真
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
鍋はティファール、フライパンは主にリバーライトを使ってます。鉄フライパンをもっと使いこなしたい!
aym
aym
2DK | 家族
okkunさんの実例写真
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
コンロ周りは、フック大活躍✨✨ 換気扇周りには、100均のマグネットフックで よく使う雪平鍋、鍋敷きをぶら下げて💓 以前にも投稿しましたが、お玉、トング類をストッパー付きS字フックで、アイアンバーにセット! このS字フックは、取るときに一緒にフックまで 外れないのでストレスフリー✨ 家中、至るところで使っています😊 鉄フライパン🍳は、重いので、 壁にネジでガッチリ🦾フック収納🦾 毎日のご飯支度がフックたちでスムーズに なりました♡
okkun
okkun
4LDK | 家族
kinazukiさんの実例写真
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
今まで使っていた者たちがだんだんと寿命を迎えてきたのを機に、フライパン類を鉄物にしました。 同時に、吊るす収納へ🍳 出し入れが楽になり、引き出し内スペースが空いて一石二鳥、鉄鍋は火の通りが早くて、使うだけで鉄分も同時に摂取できるという話をよく聞きます。 なので一石四鳥ですね☺︎ ちなみに、一番左は束子です。
kinazuki
kinazuki
aoiさんの実例写真
新年用にお皿を一新。 齊藤十郎さんの鉄釉シリーズを購入。 今までは白の食器で統一していたけど、今年からはこの渋めなお皿で毎日食事するの楽しみ
新年用にお皿を一新。 齊藤十郎さんの鉄釉シリーズを購入。 今までは白の食器で統一していたけど、今年からはこの渋めなお皿で毎日食事するの楽しみ
aoi
aoi
1K
kittyさんの実例写真
フライパン難民。やっと買い替えました🍳✨✨ テフロン、ダイヤモンド、マーブル、セラミック、 琺瑯など、コーティング式のを使ってきました🍳 せっかちなので、ダメとわかっていながら一瞬のIHコンロ強、ステンレス製品の使用をしたり、食洗機使用のせいか?早くこびり付き、 1、2年サイクルで買い替えをしてきました💦💦 色んなキッチン道具、雑貨を扱う212 kitchen storeのレジ店員さんに、どうせわからないだろうな?と思いつつ、🍳選びを相談☝️ イチオシで饒舌に勧めらたのがCORELLEでした🍳 SNSでバズってるらしいと♡ 他店の店員は順に買い替えてて使い勝手とにかく抜群らしいと✨✨ 鉄より3.5倍硬く耐久性あり(釘を炒めてる動画もあり↓)ノンコーティングで剥がれ心配なく人体に無害=金属ツールが使える。 強火調理可、使用直後の冷水ジャーもOK、オール熱源やオーブン調理可。 そして、強力な薬剤使用してもこびりつきが取れない場合の、10年間無償修理保証つき!などなど✨ 次世代のフライパンということらしい☝️ 食洗機もOK(食洗機種によるので、一応手洗いを推奨)で、手荒に🍳使用する私には、最適なフライパンだと思い、即決しました(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ https://www.corellebrands.co.jp/corelle-fryingpan/#about 料理好きで、早くフライパン買い替えて‼️の催促してた次女も、大満足の品みたい🍳︎👍🏻 ̖́-
フライパン難民。やっと買い替えました🍳✨✨ テフロン、ダイヤモンド、マーブル、セラミック、 琺瑯など、コーティング式のを使ってきました🍳 せっかちなので、ダメとわかっていながら一瞬のIHコンロ強、ステンレス製品の使用をしたり、食洗機使用のせいか?早くこびり付き、 1、2年サイクルで買い替えをしてきました💦💦 色んなキッチン道具、雑貨を扱う212 kitchen storeのレジ店員さんに、どうせわからないだろうな?と思いつつ、🍳選びを相談☝️ イチオシで饒舌に勧めらたのがCORELLEでした🍳 SNSでバズってるらしいと♡ 他店の店員は順に買い替えてて使い勝手とにかく抜群らしいと✨✨ 鉄より3.5倍硬く耐久性あり(釘を炒めてる動画もあり↓)ノンコーティングで剥がれ心配なく人体に無害=金属ツールが使える。 強火調理可、使用直後の冷水ジャーもOK、オール熱源やオーブン調理可。 そして、強力な薬剤使用してもこびりつきが取れない場合の、10年間無償修理保証つき!などなど✨ 次世代のフライパンということらしい☝️ 食洗機もOK(食洗機種によるので、一応手洗いを推奨)で、手荒に🍳使用する私には、最適なフライパンだと思い、即決しました(ღ*ˇ ˇ*)。o♡ https://www.corellebrands.co.jp/corelle-fryingpan/#about 料理好きで、早くフライパン買い替えて‼️の催促してた次女も、大満足の品みたい🍳︎👍🏻 ̖́-
kitty
kitty
家族
Mihiroさんの実例写真
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
キッチン収納✨✨ 我が家はほとんどがステンレスと鉄なので 買い換えることはほぼありません。 入れる場所を決めてから 散らからないようになりました^ ^ そして重ねてないから使いやすい❤️
Mihiro
Mihiro
2LDK | 家族
kumikkeyさんの実例写真
鉄小枝 購入(⁠•⁠‿⁠•⁠)
鉄小枝 購入(⁠•⁠‿⁠•⁠)
kumikkey
kumikkey
3K | 家族
NbsRoomさんの実例写真
ステンレス好きのキッチン。
ステンレス好きのキッチン。
NbsRoom
NbsRoom
3LDK | 家族
whiteさんの実例写真
コーヒーサーバー¥1,228
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
ハリオのコーヒードリッパーと南部鉄器のザ・鉄玉子 紙のフィルターがいらないのが使い勝手が良いので、お気に入り。 南部鉄器は、有名ですよね。 やかんでお湯を沸かしながら、玉子の形の鉄玉子を入れると鉄分補給が出来るので、楽ちんでお気に入り。
white
white
3LDK | 家族
bobさんの実例写真
ずっと欲しかった鉄のフライパン🍳
ずっと欲しかった鉄のフライパン🍳
bob
bob
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
物が増えてきたので、少し整理しました。
物が増えてきたので、少し整理しました。
chii
chii
Miponappoさんの実例写真
我が家は炊飯器を使わずに圧力鍋でご飯炊いています。 炊飯器の場所をとらない事、短時間でご飯が炊ける事がとっても良いです✨ 圧力鍋だと火にかけて、ノズルが上がったらタイマー6分かけてノズルが下がるのを待つ。トータル15分くらいで炊けるんじゃないかな。(ちゃんと計ったことないですが💦) 圧力鍋おすすめです(*ˊ˘ˋ*)
我が家は炊飯器を使わずに圧力鍋でご飯炊いています。 炊飯器の場所をとらない事、短時間でご飯が炊ける事がとっても良いです✨ 圧力鍋だと火にかけて、ノズルが上がったらタイマー6分かけてノズルが下がるのを待つ。トータル15分くらいで炊けるんじゃないかな。(ちゃんと計ったことないですが💦) 圧力鍋おすすめです(*ˊ˘ˋ*)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
asami133さんの実例写真
20cmのビタクラフト スーパー鉄がいい感じなので、24cmのウォックパンも買ってみました💖 20cm(右)はシーズニング済み、左は開封したてホヤホヤです🍀 鉄=シーズニングの回数重ねないといけない、と思ってましたが、これは1回のシーズニングで問題なく使用できました✨ バリッと焼きたいときの鉄、ジワッと火を通したり蒸し焼きしたいときのテフロンと、使い分けていきたいです😍
20cmのビタクラフト スーパー鉄がいい感じなので、24cmのウォックパンも買ってみました💖 20cm(右)はシーズニング済み、左は開封したてホヤホヤです🍀 鉄=シーズニングの回数重ねないといけない、と思ってましたが、これは1回のシーズニングで問題なく使用できました✨ バリッと焼きたいときの鉄、ジワッと火を通したり蒸し焼きしたいときのテフロンと、使い分けていきたいです😍
asami133
asami133
2LDK | 一人暮らし
butabubu7さんの実例写真
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
IH下収納見直し フライパン買い替えしたので、収納見直して見ましたよ。 鉄フライパン卵焼き用とフライパン購入しました。 収納は、取り出しやすくしまいやすくしてます。
butabubu7
butabubu7
家族
34.odakeさんの実例写真
【今年買ってよかったももの】 無印良品の鉄フライパン。 餃子は羽ができパリパリ、特に炒め物が美味しく仕上がり、料理がより楽しくなりました。
【今年買ってよかったももの】 無印良品の鉄フライパン。 餃子は羽ができパリパリ、特に炒め物が美味しく仕上がり、料理がより楽しくなりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
Nicaさんの実例写真
お気に入りの鉄のフライパン達 【山田工業所の中華鍋30センチ】 一般家庭のコンロでは火加減が足りないかもだけど この大きさがとても気に入ってる 火力足りないと思うほど本格的な料理を作らない 一気に量が作れるし 煮込まないカレーとかこれでガーっと作る ドーナツ型のタワシでゴシゴシして ちゃちゃっと火にかける この子は火にかけないとすぐ錆びる あとうちのコンロだと形が合わず若干グラグラする 中に具が入ってたら安定するけど 油だけしいて火にかけてる時が一番こわい でももう手放す気がない一番のお気に入り 【成田理俊さんの鉄のフライパン 26センチ】 友達にいいよって聞いてオーダーしといて 3年くらいに待って忘れた頃に 「品物できましたが購入されますか?」って。 買ってよかったモノのひとつ 一生使えそうな使用感 見た目も軽さも油なじみのしやすさも 最高大好きありがとう めちゃくちゃ気に入ってる すごく丁寧に叩いて作ってあるからか 表面がなめらかで油なじみがよくて 使えば使うほど使いやすくなっていくし なんか他の鉄のフライパンよりも水分にも強い すぐ火にかけなくても錆び錆び〜ってしてこない感がある なんなら自然乾燥でいけそうな… (大事にしろ 30センチのをオーダー中 個展もあって忙しいのでいつになるかわかりませんがいいですか?って いいですいいです 何年でも待ち続けます 【ターク のフライパン28センチ】 もはや壁の飾り たまにステーキとか焼きたい時に登場 重い。とにかく重い重すぎる そして深さもないから 作れる料理が限られてくる チキンステーキとか分厚い肉系はこの子がいちばん美味しく焼ける でもゆってそんなには変わらん 重い器具は嫌いじゃない でもタークのフライパンはわたしの中でメリットが少なすぎる 何度もメルカリに出して手放そうと思ったけど 壁の色変えたらものすごいマッチして 元々見た目が好きだから この光景がとてつもなく気に入ってしまい 手放すのをやめた←オイオイ メリット少なすぎるとか言ってたやつを一瞬で超えてきた カッコいいってすごい 高価な装飾品と化しているなう もったいないから分厚いステーキを焼こう
お気に入りの鉄のフライパン達 【山田工業所の中華鍋30センチ】 一般家庭のコンロでは火加減が足りないかもだけど この大きさがとても気に入ってる 火力足りないと思うほど本格的な料理を作らない 一気に量が作れるし 煮込まないカレーとかこれでガーっと作る ドーナツ型のタワシでゴシゴシして ちゃちゃっと火にかける この子は火にかけないとすぐ錆びる あとうちのコンロだと形が合わず若干グラグラする 中に具が入ってたら安定するけど 油だけしいて火にかけてる時が一番こわい でももう手放す気がない一番のお気に入り 【成田理俊さんの鉄のフライパン 26センチ】 友達にいいよって聞いてオーダーしといて 3年くらいに待って忘れた頃に 「品物できましたが購入されますか?」って。 買ってよかったモノのひとつ 一生使えそうな使用感 見た目も軽さも油なじみのしやすさも 最高大好きありがとう めちゃくちゃ気に入ってる すごく丁寧に叩いて作ってあるからか 表面がなめらかで油なじみがよくて 使えば使うほど使いやすくなっていくし なんか他の鉄のフライパンよりも水分にも強い すぐ火にかけなくても錆び錆び〜ってしてこない感がある なんなら自然乾燥でいけそうな… (大事にしろ 30センチのをオーダー中 個展もあって忙しいのでいつになるかわかりませんがいいですか?って いいですいいです 何年でも待ち続けます 【ターク のフライパン28センチ】 もはや壁の飾り たまにステーキとか焼きたい時に登場 重い。とにかく重い重すぎる そして深さもないから 作れる料理が限られてくる チキンステーキとか分厚い肉系はこの子がいちばん美味しく焼ける でもゆってそんなには変わらん 重い器具は嫌いじゃない でもタークのフライパンはわたしの中でメリットが少なすぎる 何度もメルカリに出して手放そうと思ったけど 壁の色変えたらものすごいマッチして 元々見た目が好きだから この光景がとてつもなく気に入ってしまい 手放すのをやめた←オイオイ メリット少なすぎるとか言ってたやつを一瞬で超えてきた カッコいいってすごい 高価な装飾品と化しているなう もったいないから分厚いステーキを焼こう
Nica
Nica
家族
kazuyosi35nさんの実例写真
★イベント参加★ お気に入りの日用品 鉄フライパンとレデッカーブラシ
★イベント参加★ お気に入りの日用品 鉄フライパンとレデッカーブラシ
kazuyosi35n
kazuyosi35n
家族
aya_aya1128さんの実例写真
フライパン¥4,400
モニター② 鉄フライパンってお手入れがちょっと面倒なところもあるけど、このフライパンは、洗ったあとのから焼きと油塗りが不要な分、お手入れがめっちゃラク◎ このままコンロに出しっぱにしときたいくらい、お気に入りのフライパンです笑
モニター② 鉄フライパンってお手入れがちょっと面倒なところもあるけど、このフライパンは、洗ったあとのから焼きと油塗りが不要な分、お手入れがめっちゃラク◎ このままコンロに出しっぱにしときたいくらい、お気に入りのフライパンです笑
aya_aya1128
aya_aya1128
3LDK | 一人暮らし
ikubooさんの実例写真
「結局これだった!」アイテムは 鉄のフライパン🍳 結婚した当初は鉄のフライパンを使っていたけど、それから色んな〇〇加工されたフライパンが出てきて👀 それに惹かれて✨ 買ってはコーティングが剥がれ、買い替えて💦 数年前にやっぱり鉄のフライパンにしよう!と 最近はIHでも使えるし、使い始めの処理も面倒でない👌 使った後も洗剤使わずにタワシなどで サッと洗って、火にかけて水気を飛ばせば 乾かす必要も無く、お手入れも簡単❗️ もう、フライパンを買い替えることはないな♡
「結局これだった!」アイテムは 鉄のフライパン🍳 結婚した当初は鉄のフライパンを使っていたけど、それから色んな〇〇加工されたフライパンが出てきて👀 それに惹かれて✨ 買ってはコーティングが剥がれ、買い替えて💦 数年前にやっぱり鉄のフライパンにしよう!と 最近はIHでも使えるし、使い始めの処理も面倒でない👌 使った後も洗剤使わずにタワシなどで サッと洗って、火にかけて水気を飛ばせば 乾かす必要も無く、お手入れも簡単❗️ もう、フライパンを買い替えることはないな♡
ikuboo
ikuboo
家族
konyoさんの実例写真
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
一人暮らしでそれほどゴミも出ないし、シンクの三角コーナーは生活感がありすぎて嫌だったので、今まではステンレスポットを代りにしてたのですが、横にある目盛りが調理器具感を出してて、他に良いものがないか考えていたのですが、たまたま見つけた琺瑯製のキャニスターが良さげで変えてみました。 アンティークのキャニスターも探したんですが、意外と高価なので新品にしました。それでも生ゴミ入れには贅沢かも。琺瑯なので、汚れには強いはずですが、ベースは鉄なので中にポリ袋をマグネットで固定して簡単にゴミをまとめられるようにしました。見た目は生ゴミ入れには見えないし、シンプルな見た目で木が多い家には合ってる気がします。
konyo
konyo
2LDK | 一人暮らし
Ayakaさんの実例写真
鉄フライパンとニトスキお手入れ中☺︎
鉄フライパンとニトスキお手入れ中☺︎
Ayaka
Ayaka
家族
Yusukeさんの実例写真
COOK&DINE HAYAMA さんの鉄フライパン AOM 2つと南部五徳(主に湯沸かし専用)をよく使って自炊しております。
COOK&DINE HAYAMA さんの鉄フライパン AOM 2つと南部五徳(主に湯沸かし専用)をよく使って自炊しております。
Yusuke
Yusuke
もっと見る

鉄なべの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ