炊飯器2台

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
chisarucanさんの実例写真
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
chisarucan
chisarucan
家族
kaoruさんの実例写真
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
kaoru
kaoru
家族
chikohiroさんの実例写真
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
chikohiro
chikohiro
chibimanaさんの実例写真
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
chibimana
chibimana
家族
akichiさんの実例写真
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
akichi
akichi
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
Rieさんの実例写真
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
Rie
Rie
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
Sauriさんの実例写真
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
Sauri
Sauri
家族
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
kumatan_tnksさんの実例写真
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
kumatan_tnks
kumatan_tnks
家族
mayumiさんの実例写真
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
rento2210さんの実例写真
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
rento2210
rento2210
2K | 一人暮らし
Akubiさんの実例写真
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
Akubi
Akubi
家族
samyさんの実例写真
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
samy
samy
家族
Mi-baabaさんの実例写真
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
炊飯器が突然壊れて💧😵 自炊しなくなった一人暮らしの息子のところに慌ててとんでいって3合炊きをレンタル。 今日やっと5.5号炊きの炊飯器がやってきました🥰 実際に比べてみると大きさの違いにびっくりです‼️ 今日のご飯が楽しみ💕
炊飯器が突然壊れて💧😵 自炊しなくなった一人暮らしの息子のところに慌ててとんでいって3合炊きをレンタル。 今日やっと5.5号炊きの炊飯器がやってきました🥰 実際に比べてみると大きさの違いにびっくりです‼️ 今日のご飯が楽しみ💕
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
ikuyimさんの実例写真
中身はごちゃごちゃしてるけど… 一見するとスッキリ見えるかな? ほうきとちりとりは以前にフェリシモで購入した物。S字フックでぶら下げたいなぁ~
中身はごちゃごちゃしてるけど… 一見するとスッキリ見えるかな? ほうきとちりとりは以前にフェリシモで購入した物。S字フックでぶら下げたいなぁ~
ikuyim
ikuyim
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
キッチンカウンターの裏側はあえて棚などを作らず、大きな空間にしてもらいました。 手前から無印のゴミ箱3つ、上にぶら下がってるのはテーブルのパン屑などを集めるために使っているブラシ。隣は以前仕事部屋に置いていた本棚を2段重ねてタッパーやボウル、大型のキッチンツールなどを。 さらに奥にも元本棚を一台置いて犬猫の餌をストックして、上にはカトラリーやクロス類、キッチンツールを納めた無印のPP引き出しを入れ込んでいます。 上部の空間には、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュを。 画像では見切れちゃいましたが、さらに奥にはワゴンを置いて炊飯器2台(普通のと酵素玄米用)を納めています。
キッチンカウンターの裏側はあえて棚などを作らず、大きな空間にしてもらいました。 手前から無印のゴミ箱3つ、上にぶら下がってるのはテーブルのパン屑などを集めるために使っているブラシ。隣は以前仕事部屋に置いていた本棚を2段重ねてタッパーやボウル、大型のキッチンツールなどを。 さらに奥にも元本棚を一台置いて犬猫の餌をストックして、上にはカトラリーやクロス類、キッチンツールを納めた無印のPP引き出しを入れ込んでいます。 上部の空間には、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュを。 画像では見切れちゃいましたが、さらに奥にはワゴンを置いて炊飯器2台(普通のと酵素玄米用)を納めています。
lala
lala
2LDK | 家族
kimuraruさんの実例写真
妹からのプレゼント🎁 今話題のLOCABO炊飯器 美味しさはそのままに糖質45%、カロリー44%カット。 うちの旦那氏ご飯が大好きで🍚こんな魔法の炊飯器スルーできるはずがない😅旦那の誕生日に妹がプレゼントしてくれました💕 人気はダントツ黒なのですが私は白をおねだりしていたら「黒やろ〜」と珍しく旦那が意見…… 一度に2合しか炊けないので今まで使っていた炊飯器をしまうのは心許無く今はIHの横に置いています マットな黒はカッコいいけど油はねでシミになるんよね〜😂と、言う事で汚れないうちにカバー作ってみました 今日からLOCABO生活、効果が出ると良いのですが……😆
妹からのプレゼント🎁 今話題のLOCABO炊飯器 美味しさはそのままに糖質45%、カロリー44%カット。 うちの旦那氏ご飯が大好きで🍚こんな魔法の炊飯器スルーできるはずがない😅旦那の誕生日に妹がプレゼントしてくれました💕 人気はダントツ黒なのですが私は白をおねだりしていたら「黒やろ〜」と珍しく旦那が意見…… 一度に2合しか炊けないので今まで使っていた炊飯器をしまうのは心許無く今はIHの横に置いています マットな黒はカッコいいけど油はねでシミになるんよね〜😂と、言う事で汚れないうちにカバー作ってみました 今日からLOCABO生活、効果が出ると良いのですが……😆
kimuraru
kimuraru
家族
annさんの実例写真
こんばんは! 新年初めての投稿です! 皆様今年も一年よろしくお願いいたします♡ 私はキッチンや、洗面を昨年末から見直しています。 合間を見つけては増えてしまったものを見直し整理するようにしなくては。と、忙しさを理由にしないことを誓いました(笑) 今年の私の目標は、 合間を活用し、やりたくないことに取り組む。 です(笑) セリアで少し前に購入していた、マスタードやケチャップのレジ袋収納。 溜まりに溜まったレジ袋を再び収納し直しました(笑) この状態保てれば使い勝手も良くなると思うほど便利な作りになっています。 そして何よりかわいい♡ 早速蓋なる部分を娘に破壊されてしまいましたが、めげずにやり通します(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんばんは! 新年初めての投稿です! 皆様今年も一年よろしくお願いいたします♡ 私はキッチンや、洗面を昨年末から見直しています。 合間を見つけては増えてしまったものを見直し整理するようにしなくては。と、忙しさを理由にしないことを誓いました(笑) 今年の私の目標は、 合間を活用し、やりたくないことに取り組む。 です(笑) セリアで少し前に購入していた、マスタードやケチャップのレジ袋収納。 溜まりに溜まったレジ袋を再び収納し直しました(笑) この状態保てれば使い勝手も良くなると思うほど便利な作りになっています。 そして何よりかわいい♡ 早速蓋なる部分を娘に破壊されてしまいましたが、めげずにやり通します(๑•̀ㅂ•́)و✧
ann
ann
家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
引っ越してからの キッチンです うちは 6人暮らしなので 炊飯器 ダブルに しました‼️ お店屋さんみたいですかねぇ〜 (//∇//) でも すぐに 追加で炊く事が出来て いい感じでなんですよ❣️ (^^)v あと ラックにつけてた板を 百均のガラスタイルに 替えました (^з^)-☆
引っ越してからの キッチンです うちは 6人暮らしなので 炊飯器 ダブルに しました‼️ お店屋さんみたいですかねぇ〜 (//∇//) でも すぐに 追加で炊く事が出来て いい感じでなんですよ❣️ (^^)v あと ラックにつけてた板を 百均のガラスタイルに 替えました (^з^)-☆
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族

炊飯器2台の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

炊飯器2台

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
chisarucanさんの実例写真
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
炊飯器2台並べてみました! ←象印「豪熱大火力」炊飯ジャー NW-WA10 →象印STAN.炊飯器ジャー 「豪熱大火力」炊飯ジャーは圧力IH式なので、もちもち感がアップしました!こどもたちが今日のご飯もちもちで美味しいと言っていました! 一粒一粒の粒感もあってとっても美味しいです! 最初の設定では、エコ炊飯モードに設定されていますが、こども達がふっくらご飯が好きなので、白米ふつうコースで炊飯しました☺︎!
chisarucan
chisarucan
家族
kaoruさんの実例写真
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
kaoru
kaoru
家族
chikohiroさんの実例写真
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
奥のパントリー左側。 主に家電ストッカーとして利用しています
chikohiro
chikohiro
chibimanaさんの実例写真
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
二台目炊飯器 コンパクトなのに4合炊けるのがすごい!そして安い!お釜も軽くて扱いやすいです。 多機能なのでサブとしていろんな調理に使いたいです😊
chibimana
chibimana
家族
akichiさんの実例写真
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
新旧交代。 2010.7から9年間… ありがとう日立の炊飯器❤️ 新しい炊飯器は…タイガー。 ケーキモードがついてるのが決め手❗️
akichi
akichi
3LDK | 家族
mocoさんの実例写真
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
我が家の炊飯器〜2台あります😆 左が1升炊き、右が2合炊き🍚 元々5人家族(主人、私、子供3人、二世帯で同居している義母はご飯は別)で2年前に次女が一人暮らしを始め、1年前には末っ子長男が就職で地方へ。。。今は主人と長女と私の3人暮らし。 長男が家を出たのをきっかけに2合炊きを買い足しました。 5人だった頃は、最低5合〜多い時は7.8合食べてました😅😅😅 けど3人になって、私が夜白米を食べなくなり1升炊きで2合炊くのもな〜となり、2合炊きをお迎えしました😊 この小さな炊飯器ですが、冷やご飯が美味しいそうです(←娘がお弁当でご飯だけ持って行きます) でも誰か帰って来た時は1升炊きが大活躍なので、まだまだ頑張ってもらいます💪💪💪
moco
moco
家族
Rieさんの実例写真
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
今年冬に買ってよかったもの 左側のTOSHIBA炊飯器 5合炊き 右側にあるものはタイガーの1升炊き 人数減るわ、年代物で表面の塗装もはげ何と言っても内釜の数字、線が全く見えなくなったこと TOSHIBA炊飯器は5合炊きで今の人数にあってて 2.5合で充分。 電気代もかかるしね。
Rie
Rie
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
炊飯器買い換えました。左のが7年使った保温機能あり、右が新しく買った保温機能無しです。 どちらも1升炊きです。保温機能の有る無しは100vを使うか使わないかの問題で、停電時にご飯が炊けるか炊けないかの違いになります。今までのは点火時に100vを使って火花を飛ばして点火してたのですが今度のは単3電池1本です。停電でもご飯炊けます。保温の機能は今までも使っていなかったので要りません。 従来は「リンナイのこがまる 」だったので「こがまる 」の保温機能なしを買うつもりだったのですがメーカーも販売店も全く売る気がなく(4件も)対応が悪かったのでパロマに乗り換えました。 当然ご飯を炊く機能は遜色ないです。リンナイは釜が肉厚パロマは薄い(軽い)、リンナイは内蓋ラクラク脱着パロマはキツイ(不便なくらい硬い)等ありますが、リンナイは深型で背が高い(よく言えばスタイリッシュ)パロマはずんぐりむっくり型。このずんぐりむっくりが釜が広くて浅いことになるのですが、これがゴハンがよそいやすい。リンナイ はしゃもじ が水平にならなくてよそいにくい。底に行くほどよそいにくい!。使い勝手はパロマが上。さらに言えば2升〜5升炊きのような業務用炊飯器はずんぐりむっくり型ばかりで縦長は無い!(他社も)。 早炊きだの炊き込みご飯だの余計な機能は何もない!点火スイッチのみ、以上!w お米と水はキープしてるから非常時でもホカホカのご飯が食べられるようになりました。 あ、ウチはプロパンだし圧力調整機もホースも持ってるからメーターが壊れてもボンベがあれば大丈夫w
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
Sauriさんの実例写真
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
ご飯はもちろんZOJIRUSHI☺️ 奥は炊き込みご飯や煮物用で使い分け🙌
Sauri
Sauri
家族
naoporonさんの実例写真
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
2ヶ月前に次男専用の一升炊き炊飯器を購入したばかりなのにちょっと調子悪い?のか、お米が炊けてないことが多く(具は大丈夫) 仕方なく今までのを炊き込みようにして白米用に新しくPanasonicの炊飯器を迎え入れました🙂
naoporon
naoporon
家族
kumatan_tnksさんの実例写真
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
中学年の小学生と園児が夏休みに入り、炊飯器が2台稼働することが増えた我が家です𓆸 3食ごはんの日は8合!炊き込みご飯なら2食で6合半を子どもたちだけで消費𓏧 食べ盛りにはまだ早いのによく食べる子どもたち𓏧 大きくなったらおこめ30キロで何週間暮らせるんだろう🥲不安になります。笑 大きい子を育ててる親御さんのお話が聞きたいです𓏧本気で😭🍚 そんな中でも夫はマイペースに新たな外構DIYをはじめました! コロナ禍なので出かけずにいいこいいこをして過ごすのもいいものですね🥰
kumatan_tnks
kumatan_tnks
家族
mayumiさんの実例写真
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
炊飯器が壊れました( ;∀;) 今まで使っていたのは、三菱電機の炭炊釜(写真上のやつ)これは私が見た目だけで選んだもの(笑) 今回も同じ炊飯器にしたかったのですが、なにせ私は見た目が1番なので(笑) 旦那は別の炊飯器でご飯を味わってみたいとのことだったので私は色だけホワイトを指定して、後は旦那に任せました。 それで旦那が決めたのは、TIGERの圧力IH炊飯ジャー【炊きたて】です。 もちもちっとした食感で美味しいです。
mayumi
mayumi
4LDK | 家族
rento2210さんの実例写真
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
DIYで作りました。ルームシェアをしてますので炊飯器が2台並ぶようにと下の段には無印のボックスが綺麗に入るように作りました。 空気清浄機が不用になった場合は棚を作り無印のボックスとスライドする食品入れが作れる様にして作ってあります。
rento2210
rento2210
2K | 一人暮らし
Akubiさんの実例写真
炊飯器¥4,750
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
ロカボの糖質カット炊飯器 2台目購入🍚 次はホワイト🤍 使ってた炊飯器、急に底から水漏れしだして、よーく見たら外釜に小さな穴が空いてました😭 外釜だけ買えば、また使えるかもしれないので、買った所で聞いてみようかな✨ 新しい炊飯器はAmazonのブラックフライデーでかなりお安くGETしました🥹 早速試しに炊いてみたら、すごく綺麗に炊けてました🍚良かった😋💗
Akubi
Akubi
家族
samyさんの実例写真
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
炊飯器2台、常時どちらかが活躍しています 保温時は扉を閉めると見えないのが 気に入ってます♡
samy
samy
家族
Mi-baabaさんの実例写真
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
炊飯器‥‥2つあると便利です❇︎❇︎
Mi-baaba
Mi-baaba
4LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
炊飯器が突然壊れて💧😵 自炊しなくなった一人暮らしの息子のところに慌ててとんでいって3合炊きをレンタル。 今日やっと5.5号炊きの炊飯器がやってきました🥰 実際に比べてみると大きさの違いにびっくりです‼️ 今日のご飯が楽しみ💕
炊飯器が突然壊れて💧😵 自炊しなくなった一人暮らしの息子のところに慌ててとんでいって3合炊きをレンタル。 今日やっと5.5号炊きの炊飯器がやってきました🥰 実際に比べてみると大きさの違いにびっくりです‼️ 今日のご飯が楽しみ💕
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
ikuyimさんの実例写真
中身はごちゃごちゃしてるけど… 一見するとスッキリ見えるかな? ほうきとちりとりは以前にフェリシモで購入した物。S字フックでぶら下げたいなぁ~
中身はごちゃごちゃしてるけど… 一見するとスッキリ見えるかな? ほうきとちりとりは以前にフェリシモで購入した物。S字フックでぶら下げたいなぁ~
ikuyim
ikuyim
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
キッチンカウンターの裏側はあえて棚などを作らず、大きな空間にしてもらいました。 手前から無印のゴミ箱3つ、上にぶら下がってるのはテーブルのパン屑などを集めるために使っているブラシ。隣は以前仕事部屋に置いていた本棚を2段重ねてタッパーやボウル、大型のキッチンツールなどを。 さらに奥にも元本棚を一台置いて犬猫の餌をストックして、上にはカトラリーやクロス類、キッチンツールを納めた無印のPP引き出しを入れ込んでいます。 上部の空間には、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュを。 画像では見切れちゃいましたが、さらに奥にはワゴンを置いて炊飯器2台(普通のと酵素玄米用)を納めています。
キッチンカウンターの裏側はあえて棚などを作らず、大きな空間にしてもらいました。 手前から無印のゴミ箱3つ、上にぶら下がってるのはテーブルのパン屑などを集めるために使っているブラシ。隣は以前仕事部屋に置いていた本棚を2段重ねてタッパーやボウル、大型のキッチンツールなどを。 さらに奥にも元本棚を一台置いて犬猫の餌をストックして、上にはカトラリーやクロス類、キッチンツールを納めた無印のPP引き出しを入れ込んでいます。 上部の空間には、キッチンペーパー、ティッシュペーパー、ウエットティッシュを。 画像では見切れちゃいましたが、さらに奥にはワゴンを置いて炊飯器2台(普通のと酵素玄米用)を納めています。
lala
lala
2LDK | 家族
kimuraruさんの実例写真
妹からのプレゼント🎁 今話題のLOCABO炊飯器 美味しさはそのままに糖質45%、カロリー44%カット。 うちの旦那氏ご飯が大好きで🍚こんな魔法の炊飯器スルーできるはずがない😅旦那の誕生日に妹がプレゼントしてくれました💕 人気はダントツ黒なのですが私は白をおねだりしていたら「黒やろ〜」と珍しく旦那が意見…… 一度に2合しか炊けないので今まで使っていた炊飯器をしまうのは心許無く今はIHの横に置いています マットな黒はカッコいいけど油はねでシミになるんよね〜😂と、言う事で汚れないうちにカバー作ってみました 今日からLOCABO生活、効果が出ると良いのですが……😆
妹からのプレゼント🎁 今話題のLOCABO炊飯器 美味しさはそのままに糖質45%、カロリー44%カット。 うちの旦那氏ご飯が大好きで🍚こんな魔法の炊飯器スルーできるはずがない😅旦那の誕生日に妹がプレゼントしてくれました💕 人気はダントツ黒なのですが私は白をおねだりしていたら「黒やろ〜」と珍しく旦那が意見…… 一度に2合しか炊けないので今まで使っていた炊飯器をしまうのは心許無く今はIHの横に置いています マットな黒はカッコいいけど油はねでシミになるんよね〜😂と、言う事で汚れないうちにカバー作ってみました 今日からLOCABO生活、効果が出ると良いのですが……😆
kimuraru
kimuraru
家族
annさんの実例写真
こんばんは! 新年初めての投稿です! 皆様今年も一年よろしくお願いいたします♡ 私はキッチンや、洗面を昨年末から見直しています。 合間を見つけては増えてしまったものを見直し整理するようにしなくては。と、忙しさを理由にしないことを誓いました(笑) 今年の私の目標は、 合間を活用し、やりたくないことに取り組む。 です(笑) セリアで少し前に購入していた、マスタードやケチャップのレジ袋収納。 溜まりに溜まったレジ袋を再び収納し直しました(笑) この状態保てれば使い勝手も良くなると思うほど便利な作りになっています。 そして何よりかわいい♡ 早速蓋なる部分を娘に破壊されてしまいましたが、めげずにやり通します(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんばんは! 新年初めての投稿です! 皆様今年も一年よろしくお願いいたします♡ 私はキッチンや、洗面を昨年末から見直しています。 合間を見つけては増えてしまったものを見直し整理するようにしなくては。と、忙しさを理由にしないことを誓いました(笑) 今年の私の目標は、 合間を活用し、やりたくないことに取り組む。 です(笑) セリアで少し前に購入していた、マスタードやケチャップのレジ袋収納。 溜まりに溜まったレジ袋を再び収納し直しました(笑) この状態保てれば使い勝手も良くなると思うほど便利な作りになっています。 そして何よりかわいい♡ 早速蓋なる部分を娘に破壊されてしまいましたが、めげずにやり通します(๑•̀ㅂ•́)و✧
ann
ann
家族
tke_0515_bj.mさんの実例写真
引っ越してからの キッチンです うちは 6人暮らしなので 炊飯器 ダブルに しました‼️ お店屋さんみたいですかねぇ〜 (//∇//) でも すぐに 追加で炊く事が出来て いい感じでなんですよ❣️ (^^)v あと ラックにつけてた板を 百均のガラスタイルに 替えました (^з^)-☆
引っ越してからの キッチンです うちは 6人暮らしなので 炊飯器 ダブルに しました‼️ お店屋さんみたいですかねぇ〜 (//∇//) でも すぐに 追加で炊く事が出来て いい感じでなんですよ❣️ (^^)v あと ラックにつけてた板を 百均のガラスタイルに 替えました (^з^)-☆
tke_0515_bj.m
tke_0515_bj.m
家族

炊飯器2台の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ