衣替え収納

66枚の部屋写真から49枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 今さらながらですが衣替えです👕🧥 衣替えしても「何がですか?」というパッと見、自分でも🙄ん?という見た目ですが、半袖をしまって長袖を出すという感じです。
こんにちは🍀 今さらながらですが衣替えです👕🧥 衣替えしても「何がですか?」というパッと見、自分でも🙄ん?という見た目ですが、半袖をしまって長袖を出すという感じです。
fumi
fumi
3LDK | 家族
cobaさんの実例写真
衣替え。
衣替え。
coba
coba
3LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
押し入れに閉まってあるのと、引き出しを交換するだけの衣替え
押し入れに閉まってあるのと、引き出しを交換するだけの衣替え
yukagoma
yukagoma
3LDK
mikakoteさんの実例写真
子供服の衣替えしました。 北海道は、まだまだ寒い日もあるので、右から薄手の長袖、半袖、ノースリーブ。 ラベルはキャンドゥです。 イラスト付きなので、こどもにも判りやすく、好評です。
子供服の衣替えしました。 北海道は、まだまだ寒い日もあるので、右から薄手の長袖、半袖、ノースリーブ。 ラベルはキャンドゥです。 イラスト付きなので、こどもにも判りやすく、好評です。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
朝日の差し込む寝室で、真冬のコートを仕舞ってプチ衣替え☀️ 普段使いの服はランドリー横のWICに収納しているので、寝室はシーズンオフの寝具や服を入れています。 衣替え衣類は普段用チェストから出してそのままこの引出しへ移動! サイズがほぼ同じなのでたたみ直したり「入らな~い!」と言うアクシデントもありません。 「ちょっと寒いな…」と言う日には寝室に取りに来て、気軽に出したり仕舞ったりできます✌🏻 とは言え、冬物はパジャマやトレーナーが嵩張るので、痛まないものは圧縮してIKEAのスクッブに入れています。 チェストの奥にもスクッブを立てて隠しているのですが、シーズンオフの布団やラグなど秋口まで出さない物を収納します。 いざとなればチェストにキャスターが付いているのでそのまま引き出せば取れますしね😊 秋冬シーズンはスクッブもわざわざ折りたたまず空のまま置いているので衣替え楽ちん!
朝日の差し込む寝室で、真冬のコートを仕舞ってプチ衣替え☀️ 普段使いの服はランドリー横のWICに収納しているので、寝室はシーズンオフの寝具や服を入れています。 衣替え衣類は普段用チェストから出してそのままこの引出しへ移動! サイズがほぼ同じなのでたたみ直したり「入らな~い!」と言うアクシデントもありません。 「ちょっと寒いな…」と言う日には寝室に取りに来て、気軽に出したり仕舞ったりできます✌🏻 とは言え、冬物はパジャマやトレーナーが嵩張るので、痛まないものは圧縮してIKEAのスクッブに入れています。 チェストの奥にもスクッブを立てて隠しているのですが、シーズンオフの布団やラグなど秋口まで出さない物を収納します。 いざとなればチェストにキャスターが付いているのでそのまま引き出せば取れますしね😊 秋冬シーズンはスクッブもわざわざ折りたたまず空のまま置いているので衣替え楽ちん!
chomo
chomo
4LDK | 家族
31さんの実例写真
我が家の寝具の衣替えは、梅雨前に布ラックも漂白除菌洗濯をしてここに、毛布敷きマットをなおします。夏が終われば、ここに夏用掛け布団と敷きマットなおします。簡単です!!
我が家の寝具の衣替えは、梅雨前に布ラックも漂白除菌洗濯をしてここに、毛布敷きマットをなおします。夏が終われば、ここに夏用掛け布団と敷きマットなおします。簡単です!!
31
31
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
●モニター投稿 『ホームコーディコールド』寝具セット 取り付けやすいボックスパッド!! 取り付け完了!! 色は水色だけど、優しい水色♡ 冬用のもこもこパッドからのパッドの衣替えなので、COOLの方ではなく、パイル生地の方から使います(๑•᎑•๑)
●モニター投稿 『ホームコーディコールド』寝具セット 取り付けやすいボックスパッド!! 取り付け完了!! 色は水色だけど、優しい水色♡ 冬用のもこもこパッドからのパッドの衣替えなので、COOLの方ではなく、パイル生地の方から使います(๑•᎑•๑)
skhr
skhr
家族
runa63523209さんの実例写真
押し入れ無駄なく収納しました。 ネコボックスの中は冬物を夏物と入れ替えて、上にはペットボトルの箱を利用してバック収納にしています。後ろのスペースには突っ張り棒を3本奥と手前のはりに付けてコート類を交互に掛けています。 右手は今着る服だけを掛けるようにしました。 下の段は整理タンスと布団、類を分けて収納しました。 襖をはずしてロールカーテンにしています。
押し入れ無駄なく収納しました。 ネコボックスの中は冬物を夏物と入れ替えて、上にはペットボトルの箱を利用してバック収納にしています。後ろのスペースには突っ張り棒を3本奥と手前のはりに付けてコート類を交互に掛けています。 右手は今着る服だけを掛けるようにしました。 下の段は整理タンスと布団、類を分けて収納しました。 襖をはずしてロールカーテンにしています。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
NozomiFukuieさんの実例写真
衣替え。小さな家なので、服はシーズンごとに押入れの衣装ケースと入れ替え。子供服は小さい上に3人分をサイズごとで分けると細かいので、今年から紙袋で分けることに。クラフト紙の紙袋を使うと少しオシャレ?? 入れ替え作業も楽になるのではと期待。
衣替え。小さな家なので、服はシーズンごとに押入れの衣装ケースと入れ替え。子供服は小さい上に3人分をサイズごとで分けると細かいので、今年から紙袋で分けることに。クラフト紙の紙袋を使うと少しオシャレ?? 入れ替え作業も楽になるのではと期待。
NozomiFukuie
NozomiFukuie
2DK | 家族
Hanaさんの実例写真
名もなき家事イベント⚑⁎∗ 名もなき家事ってもう限りなくあります。 その中のひとつ。 子どもの服の衣替え →来年にはサイズアウトしてるかどうか判断 →サイズアウトしているものは季節ごとに仕分ける →お下がりであげられるもの、家に残しておくもの、捨てるものを分ける →収納する という私の中では非常にめんどくさい作業(笑) サイズアウトした子ども服収納はこちらを使っています。 透明で中に何がはいっているかわかりやすく、小さい子ども服サイズにぴったりなのです。 マステにサイズ、季節、中身をざっくりと書いて、2階のクローゼットへ。 最近は時々遊びに来る甥っ子に貸し出す時にぱっと出せて便利です♪♪
名もなき家事イベント⚑⁎∗ 名もなき家事ってもう限りなくあります。 その中のひとつ。 子どもの服の衣替え →来年にはサイズアウトしてるかどうか判断 →サイズアウトしているものは季節ごとに仕分ける →お下がりであげられるもの、家に残しておくもの、捨てるものを分ける →収納する という私の中では非常にめんどくさい作業(笑) サイズアウトした子ども服収納はこちらを使っています。 透明で中に何がはいっているかわかりやすく、小さい子ども服サイズにぴったりなのです。 マステにサイズ、季節、中身をざっくりと書いて、2階のクローゼットへ。 最近は時々遊びに来る甥っ子に貸し出す時にぱっと出せて便利です♪♪
Hana
Hana
4LDK | 家族
bimoさんの実例写真
毎日風邪が強い。変な天気の金沢です。 今日は娘の衣替え。30過ぎて産まれた子なんで、頂き物から、バァちゃんから、恐ろしい数の春夏服の量です。 全て縦収納。でも1ヶ月もすると何故かグチャグチャになります(๑•̆૩•̆)
毎日風邪が強い。変な天気の金沢です。 今日は娘の衣替え。30過ぎて産まれた子なんで、頂き物から、バァちゃんから、恐ろしい数の春夏服の量です。 全て縦収納。でも1ヶ月もすると何故かグチャグチャになります(๑•̆૩•̆)
bimo
bimo
家族
Mikaさんの実例写真
そろそろ暑くもなり始めてきたので冬物と夏物を少しづつ入れ替え! 一気にやり始めるのは苦手^^;なので、少しづつちゃくちゃくと作業。
そろそろ暑くもなり始めてきたので冬物と夏物を少しづつ入れ替え! 一気にやり始めるのは苦手^^;なので、少しづつちゃくちゃくと作業。
Mika
Mika
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Maryさんの実例写真
すっかり寒くなりましたが、 10月に衣替えしたときのpicです(*⁰▿⁰*) ダイソーのバッグにいれてある冬物と コンテナにいれてある夏物を 入れ替えるだけなので、簡単楽ちんです(。-∀-)ニヒ♪ コンテナは動かすために 以前モニターさせていただいた 山善さんの平台車を使っています( •̀∀•́ )✧ 左手にはこれまた山善さんの バスケットトローリースリム♬*.+゜ バッグや小物を収納してあります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 寒くなってきたせいか、 やる気スイッチが再び行方不明(;;;;;°∇°) 今週はなんとかやる気をだして、 ディスプレイとか小掃除とかやりたいなぁ(ง •̀_•́)ง
すっかり寒くなりましたが、 10月に衣替えしたときのpicです(*⁰▿⁰*) ダイソーのバッグにいれてある冬物と コンテナにいれてある夏物を 入れ替えるだけなので、簡単楽ちんです(。-∀-)ニヒ♪ コンテナは動かすために 以前モニターさせていただいた 山善さんの平台車を使っています( •̀∀•́ )✧ 左手にはこれまた山善さんの バスケットトローリースリム♬*.+゜ バッグや小物を収納してあります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 寒くなってきたせいか、 やる気スイッチが再び行方不明(;;;;;°∇°) 今週はなんとかやる気をだして、 ディスプレイとか小掃除とかやりたいなぁ(ง •̀_•́)ง
Mary
Mary
4LDK | 家族
kaede_evoさんの実例写真
和室押入れ上部を 子供の成長に伴い変更しました 天袋には季節物を真ん中には 衣替えしやすい配置や 工具等や大型おもちゃを 冬物収納するとかさ張るのを想定して籠も4割はあえて空にしてます
和室押入れ上部を 子供の成長に伴い変更しました 天袋には季節物を真ん中には 衣替えしやすい配置や 工具等や大型おもちゃを 冬物収納するとかさ張るのを想定して籠も4割はあえて空にしてます
kaede_evo
kaede_evo
3LDK | 家族
yu---kaさんの実例写真
yu---ka
yu---ka
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
RoomClip magの「心にもゆとりが生まれる♡すぐに取り入れたい凄い時短テク」に掲載していただきました(*^ω^*) 息子のクローゼットの衣替えですが、この頃はまだ三段ですが年少の息子はどんどんでかくなってしまい110サイズ〜120サイズを着ることもあるのでもはや三段にはなりません(*´-`) またクローゼット収納のいいアイディアが無いかなー?といつも考えてます!
RoomClip magの「心にもゆとりが生まれる♡すぐに取り入れたい凄い時短テク」に掲載していただきました(*^ω^*) 息子のクローゼットの衣替えですが、この頃はまだ三段ですが年少の息子はどんどんでかくなってしまい110サイズ〜120サイズを着ることもあるのでもはや三段にはなりません(*´-`) またクローゼット収納のいいアイディアが無いかなー?といつも考えてます!
taitai
taitai
3LDK | 家族
uchiblogさんの実例写真
バッグの収納は突っ張り棒とマワハンガーで。フックより跡が付きにくくて取り出しやすくなりました。横向きに出来るのも◎
バッグの収納は突っ張り棒とマワハンガーで。フックより跡が付きにくくて取り出しやすくなりました。横向きに出来るのも◎
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
zunnchiさんの実例写真
衣替えついでに、押し入れの中を整理しました。
衣替えついでに、押し入れの中を整理しました。
zunnchi
zunnchi
2DK | 一人暮らし
kogoさんの実例写真
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
kogo
kogo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
愛さんの衣類の衣替え 洗濯済みです
愛さんの衣類の衣替え 洗濯済みです
hana
hana
2LDK | 家族
pirokoさんの実例写真
衣替えで面倒な子ども達の冬の厚手素材のものや、シャツなどシワになりやすいものを中心に洗濯用の物干しを利用して一室を衣装部屋にしています☆ これで面倒なタンスの入れ替えがかなり楽になりました☆
衣替えで面倒な子ども達の冬の厚手素材のものや、シャツなどシワになりやすいものを中心に洗濯用の物干しを利用して一室を衣装部屋にしています☆ これで面倒なタンスの入れ替えがかなり楽になりました☆
piroko
piroko
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
mohayaete
mohayaete
カップル
tamakiさんの実例写真
ムスメの衣替えをしました。 保育園生活最終年。 持ち物は昨年から特に変わらないので継続。 この収納システムは今年で最後かな。 洋服のサイズも大きくなってきたし、小学生になったら持ち物も増えるので大幅な見直しが必要そうです。
ムスメの衣替えをしました。 保育園生活最終年。 持ち物は昨年から特に変わらないので継続。 この収納システムは今年で最後かな。 洋服のサイズも大きくなってきたし、小学生になったら持ち物も増えるので大幅な見直しが必要そうです。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
◎ピレパラアース Magic Pushモニター◎ 子ども3人分の衣替え服収納。 いまは冬服が入っているので 冬服パンパンになりがち。 一人一袋で分けているので 出しやすいししまいやすい。 こちらにもワンプッシュして すごい勢いでチャックしめました。
◎ピレパラアース Magic Pushモニター◎ 子ども3人分の衣替え服収納。 いまは冬服が入っているので 冬服パンパンになりがち。 一人一袋で分けているので 出しやすいししまいやすい。 こちらにもワンプッシュして すごい勢いでチャックしめました。
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
man-maruさんの実例写真
子供の衣替えのついでに(^^) 右が3歳、左が5歳です。 前に上の子だけ作ったら、下の子も欲しいとリクエストをもらい高さを変えてしてみました。 ひとりで着替えて欲しいので、トップスを選んでそのまま下へと引き出しにスボンや靴下をセットしてみました! どうか明日からひとりで着替えてくれますように(笑)
子供の衣替えのついでに(^^) 右が3歳、左が5歳です。 前に上の子だけ作ったら、下の子も欲しいとリクエストをもらい高さを変えてしてみました。 ひとりで着替えて欲しいので、トップスを選んでそのまま下へと引き出しにスボンや靴下をセットしてみました! どうか明日からひとりで着替えてくれますように(笑)
man-maru
man-maru
家族
もっと見る

衣替え収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

衣替え収納

66枚の部屋写真から49枚をセレクト
koko_hikaさんの実例写真
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
衣替え(おすすめの収納袋と防虫剤) 寝室横のクローゼットです。 冬用の寝具を夏用に、昨日は大洗濯をしました。 梅雨前にスッキリ準備ができて良かったです。 ニトリの羽根布団は購入時のケースに収まり、すっきりします☺️ シーツや毛布やケットは、ニトリの布団収納袋へ。 中にベルトが付いていて、かさばる布団をおさえることができます✨ 以前モニターしたスプレー式の防虫剤。 ワンプッシュで防虫が済み本当に楽になりました♪ magとpicが分かれてしまってすみません💦 昨日はいいねありがとうございました☺️
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
fumiさんの実例写真
こんにちは🍀 今さらながらですが衣替えです👕🧥 衣替えしても「何がですか?」というパッと見、自分でも🙄ん?という見た目ですが、半袖をしまって長袖を出すという感じです。
こんにちは🍀 今さらながらですが衣替えです👕🧥 衣替えしても「何がですか?」というパッと見、自分でも🙄ん?という見た目ですが、半袖をしまって長袖を出すという感じです。
fumi
fumi
3LDK | 家族
cobaさんの実例写真
衣替え。
衣替え。
coba
coba
3LDK | 家族
yukagomaさんの実例写真
押し入れに閉まってあるのと、引き出しを交換するだけの衣替え
押し入れに閉まってあるのと、引き出しを交換するだけの衣替え
yukagoma
yukagoma
3LDK
mikakoteさんの実例写真
子供服の衣替えしました。 北海道は、まだまだ寒い日もあるので、右から薄手の長袖、半袖、ノースリーブ。 ラベルはキャンドゥです。 イラスト付きなので、こどもにも判りやすく、好評です。
子供服の衣替えしました。 北海道は、まだまだ寒い日もあるので、右から薄手の長袖、半袖、ノースリーブ。 ラベルはキャンドゥです。 イラスト付きなので、こどもにも判りやすく、好評です。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
chomoさんの実例写真
朝日の差し込む寝室で、真冬のコートを仕舞ってプチ衣替え☀️ 普段使いの服はランドリー横のWICに収納しているので、寝室はシーズンオフの寝具や服を入れています。 衣替え衣類は普段用チェストから出してそのままこの引出しへ移動! サイズがほぼ同じなのでたたみ直したり「入らな~い!」と言うアクシデントもありません。 「ちょっと寒いな…」と言う日には寝室に取りに来て、気軽に出したり仕舞ったりできます✌🏻 とは言え、冬物はパジャマやトレーナーが嵩張るので、痛まないものは圧縮してIKEAのスクッブに入れています。 チェストの奥にもスクッブを立てて隠しているのですが、シーズンオフの布団やラグなど秋口まで出さない物を収納します。 いざとなればチェストにキャスターが付いているのでそのまま引き出せば取れますしね😊 秋冬シーズンはスクッブもわざわざ折りたたまず空のまま置いているので衣替え楽ちん!
朝日の差し込む寝室で、真冬のコートを仕舞ってプチ衣替え☀️ 普段使いの服はランドリー横のWICに収納しているので、寝室はシーズンオフの寝具や服を入れています。 衣替え衣類は普段用チェストから出してそのままこの引出しへ移動! サイズがほぼ同じなのでたたみ直したり「入らな~い!」と言うアクシデントもありません。 「ちょっと寒いな…」と言う日には寝室に取りに来て、気軽に出したり仕舞ったりできます✌🏻 とは言え、冬物はパジャマやトレーナーが嵩張るので、痛まないものは圧縮してIKEAのスクッブに入れています。 チェストの奥にもスクッブを立てて隠しているのですが、シーズンオフの布団やラグなど秋口まで出さない物を収納します。 いざとなればチェストにキャスターが付いているのでそのまま引き出せば取れますしね😊 秋冬シーズンはスクッブもわざわざ折りたたまず空のまま置いているので衣替え楽ちん!
chomo
chomo
4LDK | 家族
31さんの実例写真
我が家の寝具の衣替えは、梅雨前に布ラックも漂白除菌洗濯をしてここに、毛布敷きマットをなおします。夏が終われば、ここに夏用掛け布団と敷きマットなおします。簡単です!!
我が家の寝具の衣替えは、梅雨前に布ラックも漂白除菌洗濯をしてここに、毛布敷きマットをなおします。夏が終われば、ここに夏用掛け布団と敷きマットなおします。簡単です!!
31
31
3LDK | 家族
skhrさんの実例写真
●モニター投稿 『ホームコーディコールド』寝具セット 取り付けやすいボックスパッド!! 取り付け完了!! 色は水色だけど、優しい水色♡ 冬用のもこもこパッドからのパッドの衣替えなので、COOLの方ではなく、パイル生地の方から使います(๑•᎑•๑)
●モニター投稿 『ホームコーディコールド』寝具セット 取り付けやすいボックスパッド!! 取り付け完了!! 色は水色だけど、優しい水色♡ 冬用のもこもこパッドからのパッドの衣替えなので、COOLの方ではなく、パイル生地の方から使います(๑•᎑•๑)
skhr
skhr
家族
runa63523209さんの実例写真
押し入れ無駄なく収納しました。 ネコボックスの中は冬物を夏物と入れ替えて、上にはペットボトルの箱を利用してバック収納にしています。後ろのスペースには突っ張り棒を3本奥と手前のはりに付けてコート類を交互に掛けています。 右手は今着る服だけを掛けるようにしました。 下の段は整理タンスと布団、類を分けて収納しました。 襖をはずしてロールカーテンにしています。
押し入れ無駄なく収納しました。 ネコボックスの中は冬物を夏物と入れ替えて、上にはペットボトルの箱を利用してバック収納にしています。後ろのスペースには突っ張り棒を3本奥と手前のはりに付けてコート類を交互に掛けています。 右手は今着る服だけを掛けるようにしました。 下の段は整理タンスと布団、類を分けて収納しました。 襖をはずしてロールカーテンにしています。
runa63523209
runa63523209
3DK | 家族
NozomiFukuieさんの実例写真
衣替え。小さな家なので、服はシーズンごとに押入れの衣装ケースと入れ替え。子供服は小さい上に3人分をサイズごとで分けると細かいので、今年から紙袋で分けることに。クラフト紙の紙袋を使うと少しオシャレ?? 入れ替え作業も楽になるのではと期待。
衣替え。小さな家なので、服はシーズンごとに押入れの衣装ケースと入れ替え。子供服は小さい上に3人分をサイズごとで分けると細かいので、今年から紙袋で分けることに。クラフト紙の紙袋を使うと少しオシャレ?? 入れ替え作業も楽になるのではと期待。
NozomiFukuie
NozomiFukuie
2DK | 家族
Hanaさんの実例写真
名もなき家事イベント⚑⁎∗ 名もなき家事ってもう限りなくあります。 その中のひとつ。 子どもの服の衣替え →来年にはサイズアウトしてるかどうか判断 →サイズアウトしているものは季節ごとに仕分ける →お下がりであげられるもの、家に残しておくもの、捨てるものを分ける →収納する という私の中では非常にめんどくさい作業(笑) サイズアウトした子ども服収納はこちらを使っています。 透明で中に何がはいっているかわかりやすく、小さい子ども服サイズにぴったりなのです。 マステにサイズ、季節、中身をざっくりと書いて、2階のクローゼットへ。 最近は時々遊びに来る甥っ子に貸し出す時にぱっと出せて便利です♪♪
名もなき家事イベント⚑⁎∗ 名もなき家事ってもう限りなくあります。 その中のひとつ。 子どもの服の衣替え →来年にはサイズアウトしてるかどうか判断 →サイズアウトしているものは季節ごとに仕分ける →お下がりであげられるもの、家に残しておくもの、捨てるものを分ける →収納する という私の中では非常にめんどくさい作業(笑) サイズアウトした子ども服収納はこちらを使っています。 透明で中に何がはいっているかわかりやすく、小さい子ども服サイズにぴったりなのです。 マステにサイズ、季節、中身をざっくりと書いて、2階のクローゼットへ。 最近は時々遊びに来る甥っ子に貸し出す時にぱっと出せて便利です♪♪
Hana
Hana
4LDK | 家族
bimoさんの実例写真
毎日風邪が強い。変な天気の金沢です。 今日は娘の衣替え。30過ぎて産まれた子なんで、頂き物から、バァちゃんから、恐ろしい数の春夏服の量です。 全て縦収納。でも1ヶ月もすると何故かグチャグチャになります(๑•̆૩•̆)
毎日風邪が強い。変な天気の金沢です。 今日は娘の衣替え。30過ぎて産まれた子なんで、頂き物から、バァちゃんから、恐ろしい数の春夏服の量です。 全て縦収納。でも1ヶ月もすると何故かグチャグチャになります(๑•̆૩•̆)
bimo
bimo
家族
Mikaさんの実例写真
そろそろ暑くもなり始めてきたので冬物と夏物を少しづつ入れ替え! 一気にやり始めるのは苦手^^;なので、少しづつちゃくちゃくと作業。
そろそろ暑くもなり始めてきたので冬物と夏物を少しづつ入れ替え! 一気にやり始めるのは苦手^^;なので、少しづつちゃくちゃくと作業。
Mika
Mika
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
押入れ収納¥1,290
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
リビングの隣の和室にある押入れ収納整えました☺️ 5月の丁度良い気候のうちに断捨離&衣替え&収納の見直しを進めています。 IKEAのSKUBBを買い足して、寝具(掛け布団、敷きパッド)を冬用夏用分けて収納しました。 ラベリングはテプラで作って直接貼りました。 洋服はニトリの収納を使ってます。 こたつテーブルは普段使ってないので処分するか迷いましたが、大人数でパーティーする事があるので残してます。布団収納の仕切りにも丁度良いです。
meruto
meruto
4LDK | 家族
Maryさんの実例写真
すっかり寒くなりましたが、 10月に衣替えしたときのpicです(*⁰▿⁰*) ダイソーのバッグにいれてある冬物と コンテナにいれてある夏物を 入れ替えるだけなので、簡単楽ちんです(。-∀-)ニヒ♪ コンテナは動かすために 以前モニターさせていただいた 山善さんの平台車を使っています( •̀∀•́ )✧ 左手にはこれまた山善さんの バスケットトローリースリム♬*.+゜ バッグや小物を収納してあります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 寒くなってきたせいか、 やる気スイッチが再び行方不明(;;;;;°∇°) 今週はなんとかやる気をだして、 ディスプレイとか小掃除とかやりたいなぁ(ง •̀_•́)ง
すっかり寒くなりましたが、 10月に衣替えしたときのpicです(*⁰▿⁰*) ダイソーのバッグにいれてある冬物と コンテナにいれてある夏物を 入れ替えるだけなので、簡単楽ちんです(。-∀-)ニヒ♪ コンテナは動かすために 以前モニターさせていただいた 山善さんの平台車を使っています( •̀∀•́ )✧ 左手にはこれまた山善さんの バスケットトローリースリム♬*.+゜ バッグや小物を収納してあります(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 寒くなってきたせいか、 やる気スイッチが再び行方不明(;;;;;°∇°) 今週はなんとかやる気をだして、 ディスプレイとか小掃除とかやりたいなぁ(ง •̀_•́)ง
Mary
Mary
4LDK | 家族
kaede_evoさんの実例写真
和室押入れ上部を 子供の成長に伴い変更しました 天袋には季節物を真ん中には 衣替えしやすい配置や 工具等や大型おもちゃを 冬物収納するとかさ張るのを想定して籠も4割はあえて空にしてます
和室押入れ上部を 子供の成長に伴い変更しました 天袋には季節物を真ん中には 衣替えしやすい配置や 工具等や大型おもちゃを 冬物収納するとかさ張るのを想定して籠も4割はあえて空にしてます
kaede_evo
kaede_evo
3LDK | 家族
yu---kaさんの実例写真
yu---ka
yu---ka
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
RoomClip magの「心にもゆとりが生まれる♡すぐに取り入れたい凄い時短テク」に掲載していただきました(*^ω^*) 息子のクローゼットの衣替えですが、この頃はまだ三段ですが年少の息子はどんどんでかくなってしまい110サイズ〜120サイズを着ることもあるのでもはや三段にはなりません(*´-`) またクローゼット収納のいいアイディアが無いかなー?といつも考えてます!
RoomClip magの「心にもゆとりが生まれる♡すぐに取り入れたい凄い時短テク」に掲載していただきました(*^ω^*) 息子のクローゼットの衣替えですが、この頃はまだ三段ですが年少の息子はどんどんでかくなってしまい110サイズ〜120サイズを着ることもあるのでもはや三段にはなりません(*´-`) またクローゼット収納のいいアイディアが無いかなー?といつも考えてます!
taitai
taitai
3LDK | 家族
uchiblogさんの実例写真
バッグの収納は突っ張り棒とマワハンガーで。フックより跡が付きにくくて取り出しやすくなりました。横向きに出来るのも◎
バッグの収納は突っ張り棒とマワハンガーで。フックより跡が付きにくくて取り出しやすくなりました。横向きに出来るのも◎
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
zunnchiさんの実例写真
衣替えついでに、押し入れの中を整理しました。
衣替えついでに、押し入れの中を整理しました。
zunnchi
zunnchi
2DK | 一人暮らし
kogoさんの実例写真
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
子供が5人いる我が家では1人1ケースで自己管理の衣替え 見えない衣装ケースで白が女の子、黒が男の子、No.は長女が1で次男が5の産まれた順番です。このケースに収まらない服に関しては自分で選別して、断捨離。私は一切口出ししません。コート類はかさ張るので5人分を纏めて圧縮し、No.のついていない白いケースにいれています。
kogo
kogo
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
愛さんの衣類の衣替え 洗濯済みです
愛さんの衣類の衣替え 洗濯済みです
hana
hana
2LDK | 家族
pirokoさんの実例写真
衣替えで面倒な子ども達の冬の厚手素材のものや、シャツなどシワになりやすいものを中心に洗濯用の物干しを利用して一室を衣装部屋にしています☆ これで面倒なタンスの入れ替えがかなり楽になりました☆
衣替えで面倒な子ども達の冬の厚手素材のものや、シャツなどシワになりやすいものを中心に洗濯用の物干しを利用して一室を衣装部屋にしています☆ これで面倒なタンスの入れ替えがかなり楽になりました☆
piroko
piroko
4LDK | 家族
mohayaeteさんの実例写真
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
衣替えイベントに参加。 夫婦2人の全ての衣類&服飾小物がここに収まっています。 普通よりちょっと少なめくらい? 幅170cm×奥行90cmくらいの普通の押入れサイズで、ホームセンターで買ったパイプを適当に付けただけの単純クローゼット。 どうやって奥行を使いこなそうかと思ったのですが、ちょうどいいところに梁が出てたので奥に3列、縦方向にパイプを付けて季節外の衣類を掛けています。 普段全く邪魔にならないのに出したい時はサッと出せて地味に便利です。 手前の衣装ケースは1人2個。 右三段は部屋着とか小物とか。 キャスター付きですぐ動かせて、奥の季節外衣類ケース(MUJIの密封ダストボックスを使用)を楽に出せるようにしています。 奥のケースは4個あって、私用・夫用・バッグ等小物用・部屋着用となっています。 脱衣所にあるので除湿機は必須。(左下) 除湿機の奥はアイロン台と紙袋ストック。 メインのパイプの上がデッドスペースになってるので、近々もう少し上に付け替える予定。
mohayaete
mohayaete
カップル
tamakiさんの実例写真
ムスメの衣替えをしました。 保育園生活最終年。 持ち物は昨年から特に変わらないので継続。 この収納システムは今年で最後かな。 洋服のサイズも大きくなってきたし、小学生になったら持ち物も増えるので大幅な見直しが必要そうです。
ムスメの衣替えをしました。 保育園生活最終年。 持ち物は昨年から特に変わらないので継続。 この収納システムは今年で最後かな。 洋服のサイズも大きくなってきたし、小学生になったら持ち物も増えるので大幅な見直しが必要そうです。
tamaki
tamaki
2LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
◎ピレパラアース Magic Pushモニター◎ 子ども3人分の衣替え服収納。 いまは冬服が入っているので 冬服パンパンになりがち。 一人一袋で分けているので 出しやすいししまいやすい。 こちらにもワンプッシュして すごい勢いでチャックしめました。
◎ピレパラアース Magic Pushモニター◎ 子ども3人分の衣替え服収納。 いまは冬服が入っているので 冬服パンパンになりがち。 一人一袋で分けているので 出しやすいししまいやすい。 こちらにもワンプッシュして すごい勢いでチャックしめました。
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
man-maruさんの実例写真
子供の衣替えのついでに(^^) 右が3歳、左が5歳です。 前に上の子だけ作ったら、下の子も欲しいとリクエストをもらい高さを変えてしてみました。 ひとりで着替えて欲しいので、トップスを選んでそのまま下へと引き出しにスボンや靴下をセットしてみました! どうか明日からひとりで着替えてくれますように(笑)
子供の衣替えのついでに(^^) 右が3歳、左が5歳です。 前に上の子だけ作ったら、下の子も欲しいとリクエストをもらい高さを変えてしてみました。 ひとりで着替えて欲しいので、トップスを選んでそのまま下へと引き出しにスボンや靴下をセットしてみました! どうか明日からひとりで着替えてくれますように(笑)
man-maru
man-maru
家族
もっと見る

衣替え収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ