RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

戸建て 断熱

315枚の部屋写真から47枚をセレクト
tamaさんの実例写真
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
tama
tama
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨断熱のために取り入れた住宅設備✨ 窓とシャッターです。 窓はアルミ樹脂複合サッシで、室内側は樹脂サッシ、室外側はアルミサッシで、ガラスはペアガラスになってます!なので、冬でも結露は発生しません👍 シャッターは通風電動シャッター! シャッターを閉めた状態でも光や風が入ります🔆 夏場はすだれ代わりになる優れ物☝️ 家の断熱は窓が重要ですよね🪟
✨断熱のために取り入れた住宅設備✨ 窓とシャッターです。 窓はアルミ樹脂複合サッシで、室内側は樹脂サッシ、室外側はアルミサッシで、ガラスはペアガラスになってます!なので、冬でも結露は発生しません👍 シャッターは通風電動シャッター! シャッターを閉めた状態でも光や風が入ります🔆 夏場はすだれ代わりになる優れ物☝️ 家の断熱は窓が重要ですよね🪟
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
syさんの実例写真
端が雑に切ってしまい、ところどころ陽が入ってます。外側はすりガラスだし、中はこの上からブラインドを下ろしているので、問題なしとします。思ったより部屋は暗くなりました。暑さが和らぐといいな。
端が雑に切ってしまい、ところどころ陽が入ってます。外側はすりガラスだし、中はこの上からブラインドを下ろしているので、問題なしとします。思ったより部屋は暗くなりました。暑さが和らぐといいな。
sy
sy
家族
seezさんの実例写真
水回りリフォームと一緒に内窓と玄関ドアも交換しました。 隙間風が入ってきていた極寒の玄関、 果たして次の冬は温かく過ごせるのでしょうか。 しかし、新しいドアのドアノブが低すぎる… 皆どうしてるんだろ 我が家小学生以外皆身長が160以上あるので低いドアノブに違和感しかなくプチストレス💦そのうち慣れるのかな…
水回りリフォームと一緒に内窓と玄関ドアも交換しました。 隙間風が入ってきていた極寒の玄関、 果たして次の冬は温かく過ごせるのでしょうか。 しかし、新しいドアのドアノブが低すぎる… 皆どうしてるんだろ 我が家小学生以外皆身長が160以上あるので低いドアノブに違和感しかなくプチストレス💦そのうち慣れるのかな…
seez
seez
家族
noburinxpさんの実例写真
ポリカプラダンで断熱と結露防止と、 さらに明るくしたまま目隠しを。
ポリカプラダンで断熱と結露防止と、 さらに明るくしたまま目隠しを。
noburinxp
noburinxp
家族
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
4LDK | 家族
chocoeggさんの実例写真
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
chocoegg
chocoegg
3LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ダイニング窓のシャッターを開けると隣は家と隣接していて建て替え工事が最近始まり、今後も遮光カーテンで日中隠すのも嫌なので、このシートで寒さ対策兼目隠しすることにしました! これでレースカーテンひけば、そんなに気にならないかなと! CanDo ✳窓用バブルシート(雪柄)グレーと白の2色
ダイニング窓のシャッターを開けると隣は家と隣接していて建て替え工事が最近始まり、今後も遮光カーテンで日中隠すのも嫌なので、このシートで寒さ対策兼目隠しすることにしました! これでレースカーテンひけば、そんなに気にならないかなと! CanDo ✳窓用バブルシート(雪柄)グレーと白の2色
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
Yukinekoさんの実例写真
うちは中古のお家なので高性能な断熱などはなかったのですが🫣 後からでも取り入れられる断熱としてLIXILさんのインプラスを取り付けました。 お家全体のリフォームの時ではなく、後からインプラスだけ頼みました🤭 冬の暑さ寒さ対策として、騒音対策として。 とりあえずリビングと、リビングと繋がる隣のお部屋にだけ付けたけど、いつか家全部に付けたい🥹 空調の効きが良くなって快適です♪
うちは中古のお家なので高性能な断熱などはなかったのですが🫣 後からでも取り入れられる断熱としてLIXILさんのインプラスを取り付けました。 お家全体のリフォームの時ではなく、後からインプラスだけ頼みました🤭 冬の暑さ寒さ対策として、騒音対策として。 とりあえずリビングと、リビングと繋がる隣のお部屋にだけ付けたけど、いつか家全部に付けたい🥹 空調の効きが良くなって快適です♪
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
完成しました。
完成しました。
Yocheese
Yocheese
家族
mogeさんの実例写真
内窓取付途中の風景。 元々木枠は下側しかなかったため、まずは外枠となる木枠を打ち付けしたところ。 檜材にアサヒペンのオーク2度着色して、大きい中空ポリカ一枚を切断してハメた状態で車で運んできてくれました。 作成&取付byじぃじ👴
内窓取付途中の風景。 元々木枠は下側しかなかったため、まずは外枠となる木枠を打ち付けしたところ。 檜材にアサヒペンのオーク2度着色して、大きい中空ポリカ一枚を切断してハメた状態で車で運んできてくれました。 作成&取付byじぃじ👴
moge
moge
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
こんばんわ🌙 ちょっと前にやった作業なんですけど、またポリカを使って防寒対策しました! 玄関から続く廊下が極寒の我が家。 去年は丈足らずのカーテンを玄関と廊下の境目に吊るして少しでも冷気を塞ごうやっつけ対策でした。 今年はカーテンが届かないところを塞ぎましたよ〜(`・ω・)b →afterへ( •ω-)✧
こんばんわ🌙 ちょっと前にやった作業なんですけど、またポリカを使って防寒対策しました! 玄関から続く廊下が極寒の我が家。 去年は丈足らずのカーテンを玄関と廊下の境目に吊るして少しでも冷気を塞ごうやっつけ対策でした。 今年はカーテンが届かないところを塞ぎましたよ〜(`・ω・)b →afterへ( •ω-)✧
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
elfinさんの実例写真
elfin
elfin
Angelさんの実例写真
フェリシモで購入した断熱シート☘️ 私がまだDIYとかに目覚めてなく。。 とにかく寒い我が家に少しでもと思いフェリシモカタログで見つけたもの💕 昔は柄が違うものだったのですが! (今は生産されてない商品) とにかく断熱シートで可愛い柄💕はここフェリシモでした😆✨ 欲しい!!いいなぁ〜💕と思えるアイテムがありすぎる〜( ..›ᴗ‹..)✨ この柄の断熱シートは今も販売中です
フェリシモで購入した断熱シート☘️ 私がまだDIYとかに目覚めてなく。。 とにかく寒い我が家に少しでもと思いフェリシモカタログで見つけたもの💕 昔は柄が違うものだったのですが! (今は生産されてない商品) とにかく断熱シートで可愛い柄💕はここフェリシモでした😆✨ 欲しい!!いいなぁ〜💕と思えるアイテムがありすぎる〜( ..›ᴗ‹..)✨ この柄の断熱シートは今も販売中です
Angel
Angel
2LDK | 家族
yamamomoさんの実例写真
我が家の断熱材はセルロースファイバーです(´ー`)寒いの無理なので、工務店の仕様ではないけど入れました。 今しか見れない光景〜
我が家の断熱材はセルロースファイバーです(´ー`)寒いの無理なので、工務店の仕様ではないけど入れました。 今しか見れない光景〜
yamamomo
yamamomo
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 「寒い、季節を楽しむ暮らし」ですが… 夏につけたIKEAのハニカムシェード。 冬でもとっても役立ちます☺️ 夏の外気温の遮熱。 冬の外気温の遮冷。 この効果は5℃以上の差があります。 夜、ブラインドを下ろした時の灯りを受けるシルエットもまた素敵なのです♡ 今年はリビングの掃き出し窓にも設置したいなぁ〜とIKEAへ行く機会を伺う私です😎
「季節を楽しむ暮らし」 「寒い、季節を楽しむ暮らし」ですが… 夏につけたIKEAのハニカムシェード。 冬でもとっても役立ちます☺️ 夏の外気温の遮熱。 冬の外気温の遮冷。 この効果は5℃以上の差があります。 夜、ブラインドを下ろした時の灯りを受けるシルエットもまた素敵なのです♡ 今年はリビングの掃き出し窓にも設置したいなぁ〜とIKEAへ行く機会を伺う私です😎
betty2
betty2
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
今日は埼玉は風が強いです〜 キャンドゥの「隙間風ガードパネル」 ギンガムチェック柄が暖かそう❤︎ 窓からの隙間風が寒くて〜🤧 床に座ってるのでオシリがすーすーしてたんです🍑ぷりっ おかげで温かさが全然変わりましたー♡ 立て掛けるだけだと子供にすぐ蹴っ飛ばされちゃうので、切り込みを入れて L字にしてみたよ┗( ^o^)┛
今日は埼玉は風が強いです〜 キャンドゥの「隙間風ガードパネル」 ギンガムチェック柄が暖かそう❤︎ 窓からの隙間風が寒くて〜🤧 床に座ってるのでオシリがすーすーしてたんです🍑ぷりっ おかげで温かさが全然変わりましたー♡ 立て掛けるだけだと子供にすぐ蹴っ飛ばされちゃうので、切り込みを入れて L字にしてみたよ┗( ^o^)┛
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
jijichanさんの実例写真
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
jijichan
jijichan
家族
nakoさんの実例写真
床下断熱材が入りました。 木枠にがっつりフルネームが書いてあり恥ずかしい。。笑 いよいよ上棟になります。 天気も雨マークが消えました🙌
床下断熱材が入りました。 木枠にがっつりフルネームが書いてあり恥ずかしい。。笑 いよいよ上棟になります。 天気も雨マークが消えました🙌
nako
nako
一人暮らし
oliveさんの実例写真
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
olive
olive
家族
An50さんの実例写真
今年最後の投稿は雪景色になりました❄️ 数年ぶりの大雪とのことで1時間のうちに数センチ降り…雪かきしてもすぐ積もるパウダースノーです✨ 一番ビックリしたのは夜でも雪で明るかったことです!雪明かりってほんとにあるんですね😆 テラスは完全に埋もれてます。 窓に雪迫ってますがトリプルガラス…結露もせず断熱効果もありオススメです✨ 今年初めて投稿しだしましたが、いいね、フォロー、閲覧いただいた方ありがとうございました! 来年からは皆さんの投稿を参考に整理整頓、D IYなどなど…快適な住まいを目指していきたいです😌
今年最後の投稿は雪景色になりました❄️ 数年ぶりの大雪とのことで1時間のうちに数センチ降り…雪かきしてもすぐ積もるパウダースノーです✨ 一番ビックリしたのは夜でも雪で明るかったことです!雪明かりってほんとにあるんですね😆 テラスは完全に埋もれてます。 窓に雪迫ってますがトリプルガラス…結露もせず断熱効果もありオススメです✨ 今年初めて投稿しだしましたが、いいね、フォロー、閲覧いただいた方ありがとうございました! 来年からは皆さんの投稿を参考に整理整頓、D IYなどなど…快適な住まいを目指していきたいです😌
An50
An50
4LDK | 家族
burubonさんの実例写真
こんにちは♪ 掃き出し窓のDIY・カスタムのイベントに参加します! リビングの掃き出し窓は、二重窓にしています。 それを取り囲むようにdiyで装飾を作りました。 以前は、飾りだけだったのですが、 今年、改めてカーテンレールを取り付けて カーテンボックスを作りました。 それによりカーテンが二重に掛けられるようになり、夏場や冬場の保冷保温にも役立つようになりました。 カーテンは、現在暗幕みたいな黒いカーテンを使っています。また気分で変えるかもですが、理科室みたいで気に入っています。 ちなみに、二重窓は、一部マスキングテープを使ってレトロな窓の感じを表現しています。
こんにちは♪ 掃き出し窓のDIY・カスタムのイベントに参加します! リビングの掃き出し窓は、二重窓にしています。 それを取り囲むようにdiyで装飾を作りました。 以前は、飾りだけだったのですが、 今年、改めてカーテンレールを取り付けて カーテンボックスを作りました。 それによりカーテンが二重に掛けられるようになり、夏場や冬場の保冷保温にも役立つようになりました。 カーテンは、現在暗幕みたいな黒いカーテンを使っています。また気分で変えるかもですが、理科室みたいで気に入っています。 ちなみに、二重窓は、一部マスキングテープを使ってレトロな窓の感じを表現しています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
stさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
st
st
家族
miiiさんの実例写真
久しぶりに投稿しました。 LIXILのキッチンです。特に最初の状態から変わったものはないけど、なるべく常に綺麗にしていきたいなぁと思います☆ 良かったなと思うものはIHの前の全面ガラス。これが半分のものだったらと思うと掃除が大変だったなと感じます(^^)
久しぶりに投稿しました。 LIXILのキッチンです。特に最初の状態から変わったものはないけど、なるべく常に綺麗にしていきたいなぁと思います☆ 良かったなと思うものはIHの前の全面ガラス。これが半分のものだったらと思うと掃除が大変だったなと感じます(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
天窓遮熱対策最終形態? プラダンの遮熱効果もあったけど、紫外線に弱いらしい。 また、購入したサイズの関係で真ん中に重なる部分が出てきて、なんとなく気になる…。 インスタやRoomClip見てるとやはり天窓遮熱対策にはハニカムシェードが一番効果あるらしい。 天窓のサイズにオーダーメイドするとちょっと高い…。色々リサーチして考えた末、IKEAのハニカムシェードを自分でサイズ調整しようと思い、買ってみたのはいいものの、メカ的にIKEAの60cm幅のハニカムシェードはギリギリで、5cm短くすることすら出来ず。結局斜めに設置したが、遮熱効果自体はバッチリ。 コードレスではあるが、なかのバネの関係で、どうしても隙間が空いてしまい、突っ張り棒でなんとかしてたが、磁石でとめたら良いのでは?と思いつき、また金具や磁石との隙間は、隙間テープを貼ったら、バッチリ! 4年ぐらい試行錯誤して、ようやく最終形態になったかな?
天窓遮熱対策最終形態? プラダンの遮熱効果もあったけど、紫外線に弱いらしい。 また、購入したサイズの関係で真ん中に重なる部分が出てきて、なんとなく気になる…。 インスタやRoomClip見てるとやはり天窓遮熱対策にはハニカムシェードが一番効果あるらしい。 天窓のサイズにオーダーメイドするとちょっと高い…。色々リサーチして考えた末、IKEAのハニカムシェードを自分でサイズ調整しようと思い、買ってみたのはいいものの、メカ的にIKEAの60cm幅のハニカムシェードはギリギリで、5cm短くすることすら出来ず。結局斜めに設置したが、遮熱効果自体はバッチリ。 コードレスではあるが、なかのバネの関係で、どうしても隙間が空いてしまい、突っ張り棒でなんとかしてたが、磁石でとめたら良いのでは?と思いつき、また金具や磁石との隙間は、隙間テープを貼ったら、バッチリ! 4年ぐらい試行錯誤して、ようやく最終形態になったかな?
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
もっと見る

戸建て 断熱の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

戸建て 断熱

315枚の部屋写真から47枚をセレクト
tamaさんの実例写真
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
全窓にペアガラスが採用されているので、外気に影響されにくくしっかり断熱。 カーテンつけたくない場所はUVカット機能付きのガラスシートを貼って、直射日光もカットして更に快適に。 外から見ると『!!』になっているリビング窓です😀
tama
tama
家族
Yumi-springさんの実例写真
✨断熱のために取り入れた住宅設備✨ 窓とシャッターです。 窓はアルミ樹脂複合サッシで、室内側は樹脂サッシ、室外側はアルミサッシで、ガラスはペアガラスになってます!なので、冬でも結露は発生しません👍 シャッターは通風電動シャッター! シャッターを閉めた状態でも光や風が入ります🔆 夏場はすだれ代わりになる優れ物☝️ 家の断熱は窓が重要ですよね🪟
✨断熱のために取り入れた住宅設備✨ 窓とシャッターです。 窓はアルミ樹脂複合サッシで、室内側は樹脂サッシ、室外側はアルミサッシで、ガラスはペアガラスになってます!なので、冬でも結露は発生しません👍 シャッターは通風電動シャッター! シャッターを閉めた状態でも光や風が入ります🔆 夏場はすだれ代わりになる優れ物☝️ 家の断熱は窓が重要ですよね🪟
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
syさんの実例写真
端が雑に切ってしまい、ところどころ陽が入ってます。外側はすりガラスだし、中はこの上からブラインドを下ろしているので、問題なしとします。思ったより部屋は暗くなりました。暑さが和らぐといいな。
端が雑に切ってしまい、ところどころ陽が入ってます。外側はすりガラスだし、中はこの上からブラインドを下ろしているので、問題なしとします。思ったより部屋は暗くなりました。暑さが和らぐといいな。
sy
sy
家族
seezさんの実例写真
水回りリフォームと一緒に内窓と玄関ドアも交換しました。 隙間風が入ってきていた極寒の玄関、 果たして次の冬は温かく過ごせるのでしょうか。 しかし、新しいドアのドアノブが低すぎる… 皆どうしてるんだろ 我が家小学生以外皆身長が160以上あるので低いドアノブに違和感しかなくプチストレス💦そのうち慣れるのかな…
水回りリフォームと一緒に内窓と玄関ドアも交換しました。 隙間風が入ってきていた極寒の玄関、 果たして次の冬は温かく過ごせるのでしょうか。 しかし、新しいドアのドアノブが低すぎる… 皆どうしてるんだろ 我が家小学生以外皆身長が160以上あるので低いドアノブに違和感しかなくプチストレス💦そのうち慣れるのかな…
seez
seez
家族
noburinxpさんの実例写真
ポリカプラダンで断熱と結露防止と、 さらに明るくしたまま目隠しを。
ポリカプラダンで断熱と結露防止と、 さらに明るくしたまま目隠しを。
noburinxp
noburinxp
家族
strawberry_jellyさんの実例写真
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
**2025.06.02.(MON)** * 着工43日目 🏠️ ここ数日、業者さんか発泡ウレタンを吹き付けに来ていましたが、どうやら作業が終了したようなので大工さんに家の中を見せていただきました 🏠️
strawberry_jelly
strawberry_jelly
4LDK | 家族
chocoeggさんの実例写真
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
ついに我が家にもインプラスが設置されたー!と、喜ぶのも束の間、今晩から気温が秋めいていくらしいです。 暑さ対策で設置したのですが、違いを体感する前に季節が変わってしまいそう。冬の違いに期待。 とりあえず、外の音があまり聞こえなくなりました。
chocoegg
chocoegg
3LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ダイニング窓のシャッターを開けると隣は家と隣接していて建て替え工事が最近始まり、今後も遮光カーテンで日中隠すのも嫌なので、このシートで寒さ対策兼目隠しすることにしました! これでレースカーテンひけば、そんなに気にならないかなと! CanDo ✳窓用バブルシート(雪柄)グレーと白の2色
ダイニング窓のシャッターを開けると隣は家と隣接していて建て替え工事が最近始まり、今後も遮光カーテンで日中隠すのも嫌なので、このシートで寒さ対策兼目隠しすることにしました! これでレースカーテンひけば、そんなに気にならないかなと! CanDo ✳窓用バブルシート(雪柄)グレーと白の2色
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
Yukinekoさんの実例写真
うちは中古のお家なので高性能な断熱などはなかったのですが🫣 後からでも取り入れられる断熱としてLIXILさんのインプラスを取り付けました。 お家全体のリフォームの時ではなく、後からインプラスだけ頼みました🤭 冬の暑さ寒さ対策として、騒音対策として。 とりあえずリビングと、リビングと繋がる隣のお部屋にだけ付けたけど、いつか家全部に付けたい🥹 空調の効きが良くなって快適です♪
うちは中古のお家なので高性能な断熱などはなかったのですが🫣 後からでも取り入れられる断熱としてLIXILさんのインプラスを取り付けました。 お家全体のリフォームの時ではなく、後からインプラスだけ頼みました🤭 冬の暑さ寒さ対策として、騒音対策として。 とりあえずリビングと、リビングと繋がる隣のお部屋にだけ付けたけど、いつか家全部に付けたい🥹 空調の効きが良くなって快適です♪
Yukineko
Yukineko
4LDK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
完成しました。
完成しました。
Yocheese
Yocheese
家族
mogeさんの実例写真
内窓取付途中の風景。 元々木枠は下側しかなかったため、まずは外枠となる木枠を打ち付けしたところ。 檜材にアサヒペンのオーク2度着色して、大きい中空ポリカ一枚を切断してハメた状態で車で運んできてくれました。 作成&取付byじぃじ👴
内窓取付途中の風景。 元々木枠は下側しかなかったため、まずは外枠となる木枠を打ち付けしたところ。 檜材にアサヒペンのオーク2度着色して、大きい中空ポリカ一枚を切断してハメた状態で車で運んできてくれました。 作成&取付byじぃじ👴
moge
moge
4LDK | 家族
megggさんの実例写真
こんばんわ🌙 ちょっと前にやった作業なんですけど、またポリカを使って防寒対策しました! 玄関から続く廊下が極寒の我が家。 去年は丈足らずのカーテンを玄関と廊下の境目に吊るして少しでも冷気を塞ごうやっつけ対策でした。 今年はカーテンが届かないところを塞ぎましたよ〜(`・ω・)b →afterへ( •ω-)✧
こんばんわ🌙 ちょっと前にやった作業なんですけど、またポリカを使って防寒対策しました! 玄関から続く廊下が極寒の我が家。 去年は丈足らずのカーテンを玄関と廊下の境目に吊るして少しでも冷気を塞ごうやっつけ対策でした。 今年はカーテンが届かないところを塞ぎましたよ〜(`・ω・)b →afterへ( •ω-)✧
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
elfinさんの実例写真
elfin
elfin
Angelさんの実例写真
フェリシモで購入した断熱シート☘️ 私がまだDIYとかに目覚めてなく。。 とにかく寒い我が家に少しでもと思いフェリシモカタログで見つけたもの💕 昔は柄が違うものだったのですが! (今は生産されてない商品) とにかく断熱シートで可愛い柄💕はここフェリシモでした😆✨ 欲しい!!いいなぁ〜💕と思えるアイテムがありすぎる〜( ..›ᴗ‹..)✨ この柄の断熱シートは今も販売中です
フェリシモで購入した断熱シート☘️ 私がまだDIYとかに目覚めてなく。。 とにかく寒い我が家に少しでもと思いフェリシモカタログで見つけたもの💕 昔は柄が違うものだったのですが! (今は生産されてない商品) とにかく断熱シートで可愛い柄💕はここフェリシモでした😆✨ 欲しい!!いいなぁ〜💕と思えるアイテムがありすぎる〜( ..›ᴗ‹..)✨ この柄の断熱シートは今も販売中です
Angel
Angel
2LDK | 家族
yamamomoさんの実例写真
我が家の断熱材はセルロースファイバーです(´ー`)寒いの無理なので、工務店の仕様ではないけど入れました。 今しか見れない光景〜
我が家の断熱材はセルロースファイバーです(´ー`)寒いの無理なので、工務店の仕様ではないけど入れました。 今しか見れない光景〜
yamamomo
yamamomo
2LDK | 家族
betty2さんの実例写真
「季節を楽しむ暮らし」 「寒い、季節を楽しむ暮らし」ですが… 夏につけたIKEAのハニカムシェード。 冬でもとっても役立ちます☺️ 夏の外気温の遮熱。 冬の外気温の遮冷。 この効果は5℃以上の差があります。 夜、ブラインドを下ろした時の灯りを受けるシルエットもまた素敵なのです♡ 今年はリビングの掃き出し窓にも設置したいなぁ〜とIKEAへ行く機会を伺う私です😎
「季節を楽しむ暮らし」 「寒い、季節を楽しむ暮らし」ですが… 夏につけたIKEAのハニカムシェード。 冬でもとっても役立ちます☺️ 夏の外気温の遮熱。 冬の外気温の遮冷。 この効果は5℃以上の差があります。 夜、ブラインドを下ろした時の灯りを受けるシルエットもまた素敵なのです♡ 今年はリビングの掃き出し窓にも設置したいなぁ〜とIKEAへ行く機会を伺う私です😎
betty2
betty2
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
今日は埼玉は風が強いです〜 キャンドゥの「隙間風ガードパネル」 ギンガムチェック柄が暖かそう❤︎ 窓からの隙間風が寒くて〜🤧 床に座ってるのでオシリがすーすーしてたんです🍑ぷりっ おかげで温かさが全然変わりましたー♡ 立て掛けるだけだと子供にすぐ蹴っ飛ばされちゃうので、切り込みを入れて L字にしてみたよ┗( ^o^)┛
今日は埼玉は風が強いです〜 キャンドゥの「隙間風ガードパネル」 ギンガムチェック柄が暖かそう❤︎ 窓からの隙間風が寒くて〜🤧 床に座ってるのでオシリがすーすーしてたんです🍑ぷりっ おかげで温かさが全然変わりましたー♡ 立て掛けるだけだと子供にすぐ蹴っ飛ばされちゃうので、切り込みを入れて L字にしてみたよ┗( ^o^)┛
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
jijichanさんの実例写真
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
1階の仏間!?客間!? も窓フィルムにしました♪
jijichan
jijichan
家族
nakoさんの実例写真
床下断熱材が入りました。 木枠にがっつりフルネームが書いてあり恥ずかしい。。笑 いよいよ上棟になります。 天気も雨マークが消えました🙌
床下断熱材が入りました。 木枠にがっつりフルネームが書いてあり恥ずかしい。。笑 いよいよ上棟になります。 天気も雨マークが消えました🙌
nako
nako
一人暮らし
oliveさんの実例写真
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
家を建ててから20年経ったのでベージュから黄色に塗りかえて、明るい感じにしました。屋根は赤毛のアンと同じグリーンのまま。ちなみにペアガラスの窓も2重窓にしたので節電になって快適です。
olive
olive
家族
An50さんの実例写真
今年最後の投稿は雪景色になりました❄️ 数年ぶりの大雪とのことで1時間のうちに数センチ降り…雪かきしてもすぐ積もるパウダースノーです✨ 一番ビックリしたのは夜でも雪で明るかったことです!雪明かりってほんとにあるんですね😆 テラスは完全に埋もれてます。 窓に雪迫ってますがトリプルガラス…結露もせず断熱効果もありオススメです✨ 今年初めて投稿しだしましたが、いいね、フォロー、閲覧いただいた方ありがとうございました! 来年からは皆さんの投稿を参考に整理整頓、D IYなどなど…快適な住まいを目指していきたいです😌
今年最後の投稿は雪景色になりました❄️ 数年ぶりの大雪とのことで1時間のうちに数センチ降り…雪かきしてもすぐ積もるパウダースノーです✨ 一番ビックリしたのは夜でも雪で明るかったことです!雪明かりってほんとにあるんですね😆 テラスは完全に埋もれてます。 窓に雪迫ってますがトリプルガラス…結露もせず断熱効果もありオススメです✨ 今年初めて投稿しだしましたが、いいね、フォロー、閲覧いただいた方ありがとうございました! 来年からは皆さんの投稿を参考に整理整頓、D IYなどなど…快適な住まいを目指していきたいです😌
An50
An50
4LDK | 家族
burubonさんの実例写真
こんにちは♪ 掃き出し窓のDIY・カスタムのイベントに参加します! リビングの掃き出し窓は、二重窓にしています。 それを取り囲むようにdiyで装飾を作りました。 以前は、飾りだけだったのですが、 今年、改めてカーテンレールを取り付けて カーテンボックスを作りました。 それによりカーテンが二重に掛けられるようになり、夏場や冬場の保冷保温にも役立つようになりました。 カーテンは、現在暗幕みたいな黒いカーテンを使っています。また気分で変えるかもですが、理科室みたいで気に入っています。 ちなみに、二重窓は、一部マスキングテープを使ってレトロな窓の感じを表現しています。
こんにちは♪ 掃き出し窓のDIY・カスタムのイベントに参加します! リビングの掃き出し窓は、二重窓にしています。 それを取り囲むようにdiyで装飾を作りました。 以前は、飾りだけだったのですが、 今年、改めてカーテンレールを取り付けて カーテンボックスを作りました。 それによりカーテンが二重に掛けられるようになり、夏場や冬場の保冷保温にも役立つようになりました。 カーテンは、現在暗幕みたいな黒いカーテンを使っています。また気分で変えるかもですが、理科室みたいで気に入っています。 ちなみに、二重窓は、一部マスキングテープを使ってレトロな窓の感じを表現しています。
burubon
burubon
3LDK | 家族
stさんの実例写真
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
断熱のために取り入れた住宅設備。 わが家はパナソニックホームズで家を建てました。 窓は、「アルゴンガス封入Low-E 複層 高断熱透明」を採用しています。 簡単に言うと、冬の寒さや夏の暑さを和らげる効果があり、また室内の温度変化を抑え、快適な室内を保つ役割を果たしています。 そして、アルゴンガスは熱伝導率が低いため、さらに高い断熱性能を発揮します。 なお、アルゴンガスは電球や蛍光灯などにも使用されている、人体に無害な気体だそうです。 ちなみに、先日夜に長男が帰ってきた時、玄関ドアの外側にGが張り付いていたとのこと‼️ 次男がホウキで追っ払ってくれましたが(長男と私は虫全般無理)、もう夜にGが活発に活動する時期になってきたので、ゴキブリムエンダーを各部屋にスプレーしました。 その時全館空調を止めて外出したんですが、帰ってきた時それほど室内が暑くなっておらず、気密性や断熱効果を実感しました。
st
st
家族
miiiさんの実例写真
久しぶりに投稿しました。 LIXILのキッチンです。特に最初の状態から変わったものはないけど、なるべく常に綺麗にしていきたいなぁと思います☆ 良かったなと思うものはIHの前の全面ガラス。これが半分のものだったらと思うと掃除が大変だったなと感じます(^^)
久しぶりに投稿しました。 LIXILのキッチンです。特に最初の状態から変わったものはないけど、なるべく常に綺麗にしていきたいなぁと思います☆ 良かったなと思うものはIHの前の全面ガラス。これが半分のものだったらと思うと掃除が大変だったなと感じます(^^)
miii
miii
4LDK | 家族
Rainyさんの実例写真
天窓遮熱対策最終形態? プラダンの遮熱効果もあったけど、紫外線に弱いらしい。 また、購入したサイズの関係で真ん中に重なる部分が出てきて、なんとなく気になる…。 インスタやRoomClip見てるとやはり天窓遮熱対策にはハニカムシェードが一番効果あるらしい。 天窓のサイズにオーダーメイドするとちょっと高い…。色々リサーチして考えた末、IKEAのハニカムシェードを自分でサイズ調整しようと思い、買ってみたのはいいものの、メカ的にIKEAの60cm幅のハニカムシェードはギリギリで、5cm短くすることすら出来ず。結局斜めに設置したが、遮熱効果自体はバッチリ。 コードレスではあるが、なかのバネの関係で、どうしても隙間が空いてしまい、突っ張り棒でなんとかしてたが、磁石でとめたら良いのでは?と思いつき、また金具や磁石との隙間は、隙間テープを貼ったら、バッチリ! 4年ぐらい試行錯誤して、ようやく最終形態になったかな?
天窓遮熱対策最終形態? プラダンの遮熱効果もあったけど、紫外線に弱いらしい。 また、購入したサイズの関係で真ん中に重なる部分が出てきて、なんとなく気になる…。 インスタやRoomClip見てるとやはり天窓遮熱対策にはハニカムシェードが一番効果あるらしい。 天窓のサイズにオーダーメイドするとちょっと高い…。色々リサーチして考えた末、IKEAのハニカムシェードを自分でサイズ調整しようと思い、買ってみたのはいいものの、メカ的にIKEAの60cm幅のハニカムシェードはギリギリで、5cm短くすることすら出来ず。結局斜めに設置したが、遮熱効果自体はバッチリ。 コードレスではあるが、なかのバネの関係で、どうしても隙間が空いてしまい、突っ張り棒でなんとかしてたが、磁石でとめたら良いのでは?と思いつき、また金具や磁石との隙間は、隙間テープを貼ったら、バッチリ! 4年ぐらい試行錯誤して、ようやく最終形態になったかな?
Rainy
Rainy
3LDK | 家族
もっと見る

戸建て 断熱の投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ