道路面してます

242枚の部屋写真から49枚をセレクト
kouさんの実例写真
リビング横はお犬様の日なたぼっこスペース&こどものおもちゃ部屋。 目の前は道路ですが防音効果のある窓なので、いつものんびり日なたぼっこしています。 あれっ、座ったまま寝てるzzz
リビング横はお犬様の日なたぼっこスペース&こどものおもちゃ部屋。 目の前は道路ですが防音効果のある窓なので、いつものんびり日なたぼっこしています。 あれっ、座ったまま寝てるzzz
kou
kou
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な実例を紹介°📷˖✧ テラス戸前に広がるウッドデッキの前に、目隠しできる袖壁と、日除け効果のあるテラスを設置することでのんびりくつろげる快適スペースを作られた事例です。 テラス戸の前は道路が走っていますので、目隠しアイテムは必須です。さらに、春や秋の少し眩しい日差しを遮る、日除けアイテムも重要なポイントです。日除けがないと、せっかくのお庭スペースに出られる時間や季節が限られてしまう、なんてことも。 使用されているテラスはナチュラルな木質デザインの「ナチュレ」です。木組み感があり、ナチュラルテイストを演出する「ナチュレ」が外観を損なうことなくマッチします。テラスに可動式の日除けを取り付けることで晴れた日は明るい団らんスペースとして、家族が過ごせる場になります。冬の晴れた日はぽかぽか日向ぼっこもできそうです♩暗くなりすぎず、日除けができるテラス「ナチュレ」おすすめです。 テラス「ナチュレ」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terrace/nature/?link=rc ◇「この秋、買ってよかったもの」イベント参加
✧˖°📷素敵な実例を紹介°📷˖✧ テラス戸前に広がるウッドデッキの前に、目隠しできる袖壁と、日除け効果のあるテラスを設置することでのんびりくつろげる快適スペースを作られた事例です。 テラス戸の前は道路が走っていますので、目隠しアイテムは必須です。さらに、春や秋の少し眩しい日差しを遮る、日除けアイテムも重要なポイントです。日除けがないと、せっかくのお庭スペースに出られる時間や季節が限られてしまう、なんてことも。 使用されているテラスはナチュラルな木質デザインの「ナチュレ」です。木組み感があり、ナチュラルテイストを演出する「ナチュレ」が外観を損なうことなくマッチします。テラスに可動式の日除けを取り付けることで晴れた日は明るい団らんスペースとして、家族が過ごせる場になります。冬の晴れた日はぽかぽか日向ぼっこもできそうです♩暗くなりすぎず、日除けができるテラス「ナチュレ」おすすめです。 テラス「ナチュレ」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terrace/nature/?link=rc ◇「この秋、買ってよかったもの」イベント参加
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
KKO331さんの実例写真
2F 書斎 サンゲツの北欧風壁紙 南道路の明るさも◎
2F 書斎 サンゲツの北欧風壁紙 南道路の明るさも◎
KKO331
KKO331
4LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
せっかくチューリップの芽が出始めていた手作り花壇🌷 今朝、外に出たら無惨な姿になってました…😂 当て逃げならぬ、もはや轢き逃げ!🤣 オープン外構だから前面道路での離合時にこういうことも起こり得るとは思っていたんですが、警察いわく、もし離合でぶつかったのなら花壇が反対側からこちらに向かって倒れていないとおかしいから、咄嗟に何かを避けて右にハンドルをきったか、居眠り運転などの可能性の方が高いと言われてなるほど!ってなりました😂 じゃあ結局、駐車場ポールを置いていようと塀を立てていようとこうなる運命だったのかも…💦 どうせ犯人も見つからないだろうし、花壇のお世話をしてる時に事故が起こらなくて良かった、と思うしかないって感じです…😂
せっかくチューリップの芽が出始めていた手作り花壇🌷 今朝、外に出たら無惨な姿になってました…😂 当て逃げならぬ、もはや轢き逃げ!🤣 オープン外構だから前面道路での離合時にこういうことも起こり得るとは思っていたんですが、警察いわく、もし離合でぶつかったのなら花壇が反対側からこちらに向かって倒れていないとおかしいから、咄嗟に何かを避けて右にハンドルをきったか、居眠り運転などの可能性の方が高いと言われてなるほど!ってなりました😂 じゃあ結局、駐車場ポールを置いていようと塀を立てていようとこうなる運命だったのかも…💦 どうせ犯人も見つからないだろうし、花壇のお世話をしてる時に事故が起こらなくて良かった、と思うしかないって感じです…😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
shooootingさんの実例写真
¥4,829
前々からパナソニックさんの宅配ボックスを気になっていたので、今回はモニター応募の投稿をさせていただきます😊 6月に入居したばかりの新居です。建売なので前面道路にかなり近いです、、、😂 「玄関・外観は家の顔」というので、今は外構設計一式を考えています。玄関ドアの前に目隠し壁(柵?)を設置し、そこでポストと宅配ボックスを集約する予定です✨ 完成すると雰囲気が大分変わると思います!楽しみにしています😁
前々からパナソニックさんの宅配ボックスを気になっていたので、今回はモニター応募の投稿をさせていただきます😊 6月に入居したばかりの新居です。建売なので前面道路にかなり近いです、、、😂 「玄関・外観は家の顔」というので、今は外構設計一式を考えています。玄関ドアの前に目隠し壁(柵?)を設置し、そこでポストと宅配ボックスを集約する予定です✨ 完成すると雰囲気が大分変わると思います!楽しみにしています😁
shooooting
shooooting
3LDK | 家族
nagare_sizukaさんの実例写真
元々ポーチは正面に降りる予定でしたが、思いのほか車の通りが激しく、子供が出来たときを考えて正面を壁にしました。
元々ポーチは正面に降りる予定でしたが、思いのほか車の通りが激しく、子供が出来たときを考えて正面を壁にしました。
nagare_sizuka
nagare_sizuka
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
玄関前のお花がよく咲いてくれました🌼 マーガレットストロベリーホイップとスイートアリッサムがモリモリ☺️ 通るたび、華やかな元気な姿に癒されています♪ また、朝日を浴びて、水やりやお花の手入れをする時間も好きです。 【やさお酢&ロハピ モニター投稿①】 やさお酢&ロハピのモニターに当選しました✨ 選んでくださりありがとうございます✨ 虫や病気の予防→やさお酢   〃 を治療→ロハピ が主な役割のようですが、やさお酢は発生初期の虫も退治でき、ロハピは速効性があり、予防を兼ねて何度でも使えるそうです◡̈ 野菜、花、果樹、ハーブ、庭木、観葉植物など、あらゆる植物に対応し、食品原料で安心☺️ 各々に良さがあり、大型連休を挟みますが、少しずつモニターしていけたらいいなと思います🌼 お付き合いよろしくお願いします😌
玄関前のお花がよく咲いてくれました🌼 マーガレットストロベリーホイップとスイートアリッサムがモリモリ☺️ 通るたび、華やかな元気な姿に癒されています♪ また、朝日を浴びて、水やりやお花の手入れをする時間も好きです。 【やさお酢&ロハピ モニター投稿①】 やさお酢&ロハピのモニターに当選しました✨ 選んでくださりありがとうございます✨ 虫や病気の予防→やさお酢   〃 を治療→ロハピ が主な役割のようですが、やさお酢は発生初期の虫も退治でき、ロハピは速効性があり、予防を兼ねて何度でも使えるそうです◡̈ 野菜、花、果樹、ハーブ、庭木、観葉植物など、あらゆる植物に対応し、食品原料で安心☺️ 各々に良さがあり、大型連休を挟みますが、少しずつモニターしていけたらいいなと思います🌼 お付き合いよろしくお願いします😌
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ie___rmさんの実例写真
息子お昼寝中 ^ ^ 息子、寝相が激しくて 時々ベッドから落ちるので 床にはベビー布団を敷いています。笑 もっと低くも(高くも!)できますが、 ベッドの下をルンバに 掃除してもらうのでこの高さ。 右のベッドは旦那の実家から もらったもの。高さ調整できず。。 息子が大きくなるまでは こんなちぐはぐなベッドで我慢です。 将来的には旦那のベッドに 高さを合わせる予定♪ 寝室のベッド側の壁は ブルーのアクセントクロスです。 カーテンを付けずに プライバシーを守りたくて、 外からは見えない高さに FIX窓と縦すべり窓を付けました。 道路に面する部屋ですが、 田舎なので車通りは少なく、 夜間、ライトで照らされても 窓が高い位置なので 寝ていたら気になりません。 朝は、光が程よく入ってきて すっきり目覚められて最高です♪
息子お昼寝中 ^ ^ 息子、寝相が激しくて 時々ベッドから落ちるので 床にはベビー布団を敷いています。笑 もっと低くも(高くも!)できますが、 ベッドの下をルンバに 掃除してもらうのでこの高さ。 右のベッドは旦那の実家から もらったもの。高さ調整できず。。 息子が大きくなるまでは こんなちぐはぐなベッドで我慢です。 将来的には旦那のベッドに 高さを合わせる予定♪ 寝室のベッド側の壁は ブルーのアクセントクロスです。 カーテンを付けずに プライバシーを守りたくて、 外からは見えない高さに FIX窓と縦すべり窓を付けました。 道路に面する部屋ですが、 田舎なので車通りは少なく、 夜間、ライトで照らされても 窓が高い位置なので 寝ていたら気になりません。 朝は、光が程よく入ってきて すっきり目覚められて最高です♪
ie___rm
ie___rm
3LDK | 家族
yumix121045さんの実例写真
西側玄関・道路なので、窓少なめにしました
西側玄関・道路なので、窓少なめにしました
yumix121045
yumix121045
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
2021.3 外壁が貼られてました。 窓枠といい感じあってる感じ。
2021.3 外壁が貼られてました。 窓枠といい感じあってる感じ。
nori
nori
3LDK | 家族
shushさんの実例写真
皆様の自転車置き場を参考に、梅雨に入る前に完成したサイクルポート。 北側のデッドスペースに設置しました。 すぐ後ろは道路に面しており、車通りが結構あるので横板も付けました。 ここもどう変えていこうか考えてます。。。
皆様の自転車置き場を参考に、梅雨に入る前に完成したサイクルポート。 北側のデッドスペースに設置しました。 すぐ後ろは道路に面しており、車通りが結構あるので横板も付けました。 ここもどう変えていこうか考えてます。。。
shush
shush
4LDK | 家族
winnieさんの実例写真
道路に面している窓 マスキングテープで目隠し
道路に面している窓 マスキングテープで目隠し
winnie
winnie
nonhomeさんの実例写真
足場が取れました☺︎ 北玄関なので大きな窓がなく、シンプルモダンでお願いしました✴︎✴︎ リビングが道路に面してないのでプライバシーを守れるしカッコいい玄関がお気に入り◎
足場が取れました☺︎ 北玄関なので大きな窓がなく、シンプルモダンでお願いしました✴︎✴︎ リビングが道路に面してないのでプライバシーを守れるしカッコいい玄関がお気に入り◎
nonhome
nonhome
4LDK | 家族
twoさんの実例写真
土間にブラインドを付けました。 玄関&土間には採光を考え大きなFIXを入れたので、住み始めた当初は玄関とリビングを仕切る扉を閉めっきりで過ごせばいいと思っていました。 この扉を閉めないと家の前が大きな道路なので通りかかる車や、信号待ちの車、歩行者とすごく目が合うので(´・_・`) ただここを閉め切るとなんだかどんより暗くてずっと気になっていたので夫に相談してみたら、二つ返事で「いいよ。」と言ってくれたのですぐに業者を呼んで採寸していただき我が家のまどに合わせて作っていただきました☻✨ ブラインドは全ての部屋で使っているモノと合わせたので、しっかり統一感もあるし、オーダーしたのでサイズもピッタリ! ちょっとした出費としてはいただけない額ですが、住みやすい家のためなら仕方ない。 家の中がさらに明るくなってとても幸せ♡
土間にブラインドを付けました。 玄関&土間には採光を考え大きなFIXを入れたので、住み始めた当初は玄関とリビングを仕切る扉を閉めっきりで過ごせばいいと思っていました。 この扉を閉めないと家の前が大きな道路なので通りかかる車や、信号待ちの車、歩行者とすごく目が合うので(´・_・`) ただここを閉め切るとなんだかどんより暗くてずっと気になっていたので夫に相談してみたら、二つ返事で「いいよ。」と言ってくれたのですぐに業者を呼んで採寸していただき我が家のまどに合わせて作っていただきました☻✨ ブラインドは全ての部屋で使っているモノと合わせたので、しっかり統一感もあるし、オーダーしたのでサイズもピッタリ! ちょっとした出費としてはいただけない額ですが、住みやすい家のためなら仕方ない。 家の中がさらに明るくなってとても幸せ♡
two
two
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
住んで一年、開放的でクリアな窓が魅力のベランダ。向かいが集合住宅で、(北側でリビングじゃないはずなのに、道路に面してるかはか)見てはいないだろうけど窓や階段から外を覗いてる人がたびたびいるのが気になってました。 暗くなるのも、視界が悪くなるのも嫌だし窓も多いのでサンプルとか取り寄せても納得するものが見つけられず、、、 思い切って1枚サンプルのないものを買って試してからの導入です。 カーテン全開しても見られてない安心感。いいいです。そのうえ、遮熱も?この夏大活躍しそうです。写真は接写。このあと、離れて撮ったのを投稿します。
住んで一年、開放的でクリアな窓が魅力のベランダ。向かいが集合住宅で、(北側でリビングじゃないはずなのに、道路に面してるかはか)見てはいないだろうけど窓や階段から外を覗いてる人がたびたびいるのが気になってました。 暗くなるのも、視界が悪くなるのも嫌だし窓も多いのでサンプルとか取り寄せても納得するものが見つけられず、、、 思い切って1枚サンプルのないものを買って試してからの導入です。 カーテン全開しても見られてない安心感。いいいです。そのうえ、遮熱も?この夏大活躍しそうです。写真は接写。このあと、離れて撮ったのを投稿します。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
サンシェード¥16,800
オーニングを 広げた状態と 閉じた状態です 我が家の庭は道路などに面してないので 丸見えってわけではありませんが、 夏場、おおっぴらに窓を開け 風を取り入れたいときに 閉じて使いたいと思っています! 先日温かい日にやってみましたが、 風もあったので金属同士がぶつかって気になったので改善したいと思います。 ちなみにオープンの状態は 幌がもっと出るように出来るのですが 残念ながら一人ではできません💦 なので写真がないのでまたの機会に😅
オーニングを 広げた状態と 閉じた状態です 我が家の庭は道路などに面してないので 丸見えってわけではありませんが、 夏場、おおっぴらに窓を開け 風を取り入れたいときに 閉じて使いたいと思っています! 先日温かい日にやってみましたが、 風もあったので金属同士がぶつかって気になったので改善したいと思います。 ちなみにオープンの状態は 幌がもっと出るように出来るのですが 残念ながら一人ではできません💦 なので写真がないのでまたの機会に😅
beanz
beanz
3LDK | 家族
gukkuさんの実例写真
目の前が生活道路なので、すのこで目隠し柵。 もう一度塗るか、この色ムラをあえて置いておくか考え中…
目の前が生活道路なので、すのこで目隠し柵。 もう一度塗るか、この色ムラをあえて置いておくか考え中…
gukku
gukku
3LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
庭が道路に面して人通りも多少あるため目隠しにデッキを造ってもらいました。 実父のDIYはプロ級です。笑
庭が道路に面して人通りも多少あるため目隠しにデッキを造ってもらいました。 実父のDIYはプロ級です。笑
hibisu
hibisu
家族
kaoriさんの実例写真
1ヶ月以上前の話だけど ウッドデッキに目隠しの柵付けました! 道路に面してて、丸見え過ぎるのが嫌だったけどイイ感じで目隠しされてます✨ あと、ウッドデッキ上で洗濯物干してると風が強い日はぶっ飛ばされてたんだけど、壁が出来た事でそれが無くなったのも嬉しい🙆 柵から左側には庭の端までフェンスと網を使って仕切りを作り、庭の半分をドッグランにしました♫ 金麦🐶はリビングからウッドデッキ〜庭を出入りしてます。 玄関がある庭側には行けないようにしたので(ウッドデッキの柵は玄関側に行けない為でもある)宅配の受け取りもすんなり! 前は興奮した金太郎が飛び出して配達員さんに迷惑をかけた事が数回あるので。。。 そのたび、くそ謝るはめになったのでドッグランは作ってよかった! 柵の中から吠える分には、どうぞ(笑) 麦が来てから特に、金麦🐶の為の家仕様になってるわ😅
1ヶ月以上前の話だけど ウッドデッキに目隠しの柵付けました! 道路に面してて、丸見え過ぎるのが嫌だったけどイイ感じで目隠しされてます✨ あと、ウッドデッキ上で洗濯物干してると風が強い日はぶっ飛ばされてたんだけど、壁が出来た事でそれが無くなったのも嬉しい🙆 柵から左側には庭の端までフェンスと網を使って仕切りを作り、庭の半分をドッグランにしました♫ 金麦🐶はリビングからウッドデッキ〜庭を出入りしてます。 玄関がある庭側には行けないようにしたので(ウッドデッキの柵は玄関側に行けない為でもある)宅配の受け取りもすんなり! 前は興奮した金太郎が飛び出して配達員さんに迷惑をかけた事が数回あるので。。。 そのたび、くそ謝るはめになったのでドッグランは作ってよかった! 柵の中から吠える分には、どうぞ(笑) 麦が来てから特に、金麦🐶の為の家仕様になってるわ😅
kaori
kaori
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
LIXIL スリットスクリーン100×100 納まりのわかる角度からもう1枚 このスリットは工務店の旦那(自社施工で建てました)がこだわった部分です。 玄関は道端の狭い道路側に面しているのですが、玄関引き戸→玄関ホール引き戸→洗面所引き戸→お風呂引き戸と一直線で 全開しちゃうと視線真っ直ぐでお風呂丸見えになるのです。 バリアフリーの設計のため、致し方ないのですが。 それに加え、床面をかなり高くしているので(海抜ゼロメートル地帯) 歩行者からの視線の高さも扉の真ん中の位置になります。 まあ、丸見えになるわけです。 で、旦那の提案でスリットスクリーンを採用しました。 中からは、外が見えるのですが、歩行者は立ち止まって覗き込まねば見えない。 斜めからは視線が遮られるスリットのなせる技です。
LIXIL スリットスクリーン100×100 納まりのわかる角度からもう1枚 このスリットは工務店の旦那(自社施工で建てました)がこだわった部分です。 玄関は道端の狭い道路側に面しているのですが、玄関引き戸→玄関ホール引き戸→洗面所引き戸→お風呂引き戸と一直線で 全開しちゃうと視線真っ直ぐでお風呂丸見えになるのです。 バリアフリーの設計のため、致し方ないのですが。 それに加え、床面をかなり高くしているので(海抜ゼロメートル地帯) 歩行者からの視線の高さも扉の真ん中の位置になります。 まあ、丸見えになるわけです。 で、旦那の提案でスリットスクリーンを採用しました。 中からは、外が見えるのですが、歩行者は立ち止まって覗き込まねば見えない。 斜めからは視線が遮られるスリットのなせる技です。
kyukyu
kyukyu
家族
michiさんの実例写真
いつぞやの写真でイベント参加♬ 我が家の1階にあるカーテンは全て調光ロールスクリーンです。すべてと言ってもリビングの掃き出し窓と隣の和室に同じサイズ。そしてpicにあるテレビ上の窓にも同じのが付いています。 モダンなイメージにしたい。でも縦ブラインドだと隙間から中が見えるのが嫌。と言うことでこちらに。 ほんとはもっと真っ白が良かったんですが、遮光度を上げるとこのベージュにしかありませんでした。。。 窓の外は道路に面しているし、お向かいさんとかもあるので全オープンにはなかなか出来ませんが、下の方だけ開けたり、picのようにずらして開けると光が入るのでとても使いやすいです✨
いつぞやの写真でイベント参加♬ 我が家の1階にあるカーテンは全て調光ロールスクリーンです。すべてと言ってもリビングの掃き出し窓と隣の和室に同じサイズ。そしてpicにあるテレビ上の窓にも同じのが付いています。 モダンなイメージにしたい。でも縦ブラインドだと隙間から中が見えるのが嫌。と言うことでこちらに。 ほんとはもっと真っ白が良かったんですが、遮光度を上げるとこのベージュにしかありませんでした。。。 窓の外は道路に面しているし、お向かいさんとかもあるので全オープンにはなかなか出来ませんが、下の方だけ開けたり、picのようにずらして開けると光が入るのでとても使いやすいです✨
michi
michi
家族
ukaさんの実例写真
玄関側外観。車通りの多い道路に面していることもあり、窓は小さめAND少なめ。
玄関側外観。車通りの多い道路に面していることもあり、窓は小さめAND少なめ。
uka
uka
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥13,200
激狭な玄関から こんばんは🌙*゚ 我が家は 匠の技の狭小住宅 玄関のドア🚪を開けないと全貌が写せず😅 尚且つ玄関開けると 目の前は結構な車と人が通る道… キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ 交通が途絶えた所を狙って半身、表に出て📸💦 (アソコの奥さん、何してるのかしら?って言われそう😅) そんなスリルとサスペンスな1枚です🎶 狭いながらも…リビングから持ってきたルミマルヤのファブリックパネルがアクセントになってて お気に入りです🎶
激狭な玄関から こんばんは🌙*゚ 我が家は 匠の技の狭小住宅 玄関のドア🚪を開けないと全貌が写せず😅 尚且つ玄関開けると 目の前は結構な車と人が通る道… キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ 交通が途絶えた所を狙って半身、表に出て📸💦 (アソコの奥さん、何してるのかしら?って言われそう😅) そんなスリルとサスペンスな1枚です🎶 狭いながらも…リビングから持ってきたルミマルヤのファブリックパネルがアクセントになってて お気に入りです🎶
masumi
masumi
3LDK | 家族
Manaさんの実例写真
庭にフェンスをつくりました(´∀`)ここはめちゃオープンで道行く人にモロ見え。引っ越し前はあんまり人通らんやろーくらいに思っていたのがめちゃ通ることに気づきフェンスで目隠ししました♡
庭にフェンスをつくりました(´∀`)ここはめちゃオープンで道行く人にモロ見え。引っ越し前はあんまり人通らんやろーくらいに思っていたのがめちゃ通ることに気づきフェンスで目隠ししました♡
Mana
Mana
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
東側玄関で、東から海風が吹いてきます。 風よけの壁を作りました。 東側に道路があるので、家が丸見えになるのも防げますね。
東側玄関で、東から海風が吹いてきます。 風よけの壁を作りました。 東側に道路があるので、家が丸見えになるのも防げますね。
satomi1004
satomi1004
家族
mitowaさんの実例写真
2階テラスのお気に入りのアイアンの手すりから📷️ 今日はウッドデッキに観葉植物達の日光浴☀️ それほど多くない交通量ですが、道路に面している我が家、残念ながら景観は良くありませんがこのウッドデッキに座ると丁度目線に沢山の街路樹があるので満足しています😌
2階テラスのお気に入りのアイアンの手すりから📷️ 今日はウッドデッキに観葉植物達の日光浴☀️ それほど多くない交通量ですが、道路に面している我が家、残念ながら景観は良くありませんがこのウッドデッキに座ると丁度目線に沢山の街路樹があるので満足しています😌
mitowa
mitowa
家族
neneさんの実例写真
モニター 参加☆ 『LIXIL サニージュ』モニター中 窓は 両隣 家があること と 道路が近く通りを歩く人 や 通る車から 家の中の様子が なるべくみられない方が いいかな と思い 型ガラスにしました 透明ガラスより 汚れは 気にならないかも ヽ(・∀・)ノ
モニター 参加☆ 『LIXIL サニージュ』モニター中 窓は 両隣 家があること と 道路が近く通りを歩く人 や 通る車から 家の中の様子が なるべくみられない方が いいかな と思い 型ガラスにしました 透明ガラスより 汚れは 気にならないかも ヽ(・∀・)ノ
nene
nene
3LDK | 家族
もっと見る

道路面してますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

道路面してます

242枚の部屋写真から49枚をセレクト
kouさんの実例写真
リビング横はお犬様の日なたぼっこスペース&こどものおもちゃ部屋。 目の前は道路ですが防音効果のある窓なので、いつものんびり日なたぼっこしています。 あれっ、座ったまま寝てるzzz
リビング横はお犬様の日なたぼっこスペース&こどものおもちゃ部屋。 目の前は道路ですが防音効果のある窓なので、いつものんびり日なたぼっこしています。 あれっ、座ったまま寝てるzzz
kou
kou
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
✧˖°📷素敵な実例を紹介°📷˖✧ テラス戸前に広がるウッドデッキの前に、目隠しできる袖壁と、日除け効果のあるテラスを設置することでのんびりくつろげる快適スペースを作られた事例です。 テラス戸の前は道路が走っていますので、目隠しアイテムは必須です。さらに、春や秋の少し眩しい日差しを遮る、日除けアイテムも重要なポイントです。日除けがないと、せっかくのお庭スペースに出られる時間や季節が限られてしまう、なんてことも。 使用されているテラスはナチュラルな木質デザインの「ナチュレ」です。木組み感があり、ナチュラルテイストを演出する「ナチュレ」が外観を損なうことなくマッチします。テラスに可動式の日除けを取り付けることで晴れた日は明るい団らんスペースとして、家族が過ごせる場になります。冬の晴れた日はぽかぽか日向ぼっこもできそうです♩暗くなりすぎず、日除けができるテラス「ナチュレ」おすすめです。 テラス「ナチュレ」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terrace/nature/?link=rc ◇「この秋、買ってよかったもの」イベント参加
✧˖°📷素敵な実例を紹介°📷˖✧ テラス戸前に広がるウッドデッキの前に、目隠しできる袖壁と、日除け効果のあるテラスを設置することでのんびりくつろげる快適スペースを作られた事例です。 テラス戸の前は道路が走っていますので、目隠しアイテムは必須です。さらに、春や秋の少し眩しい日差しを遮る、日除けアイテムも重要なポイントです。日除けがないと、せっかくのお庭スペースに出られる時間や季節が限られてしまう、なんてことも。 使用されているテラスはナチュラルな木質デザインの「ナチュレ」です。木組み感があり、ナチュラルテイストを演出する「ナチュレ」が外観を損なうことなくマッチします。テラスに可動式の日除けを取り付けることで晴れた日は明るい団らんスペースとして、家族が過ごせる場になります。冬の晴れた日はぽかぽか日向ぼっこもできそうです♩暗くなりすぎず、日除けができるテラス「ナチュレ」おすすめです。 テラス「ナチュレ」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terrace/nature/?link=rc ◇「この秋、買ってよかったもの」イベント参加
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
KKO331さんの実例写真
2F 書斎 サンゲツの北欧風壁紙 南道路の明るさも◎
2F 書斎 サンゲツの北欧風壁紙 南道路の明るさも◎
KKO331
KKO331
4LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
せっかくチューリップの芽が出始めていた手作り花壇🌷 今朝、外に出たら無惨な姿になってました…😂 当て逃げならぬ、もはや轢き逃げ!🤣 オープン外構だから前面道路での離合時にこういうことも起こり得るとは思っていたんですが、警察いわく、もし離合でぶつかったのなら花壇が反対側からこちらに向かって倒れていないとおかしいから、咄嗟に何かを避けて右にハンドルをきったか、居眠り運転などの可能性の方が高いと言われてなるほど!ってなりました😂 じゃあ結局、駐車場ポールを置いていようと塀を立てていようとこうなる運命だったのかも…💦 どうせ犯人も見つからないだろうし、花壇のお世話をしてる時に事故が起こらなくて良かった、と思うしかないって感じです…😂
せっかくチューリップの芽が出始めていた手作り花壇🌷 今朝、外に出たら無惨な姿になってました…😂 当て逃げならぬ、もはや轢き逃げ!🤣 オープン外構だから前面道路での離合時にこういうことも起こり得るとは思っていたんですが、警察いわく、もし離合でぶつかったのなら花壇が反対側からこちらに向かって倒れていないとおかしいから、咄嗟に何かを避けて右にハンドルをきったか、居眠り運転などの可能性の方が高いと言われてなるほど!ってなりました😂 じゃあ結局、駐車場ポールを置いていようと塀を立てていようとこうなる運命だったのかも…💦 どうせ犯人も見つからないだろうし、花壇のお世話をしてる時に事故が起こらなくて良かった、と思うしかないって感じです…😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
shooootingさんの実例写真
¥4,829
前々からパナソニックさんの宅配ボックスを気になっていたので、今回はモニター応募の投稿をさせていただきます😊 6月に入居したばかりの新居です。建売なので前面道路にかなり近いです、、、😂 「玄関・外観は家の顔」というので、今は外構設計一式を考えています。玄関ドアの前に目隠し壁(柵?)を設置し、そこでポストと宅配ボックスを集約する予定です✨ 完成すると雰囲気が大分変わると思います!楽しみにしています😁
前々からパナソニックさんの宅配ボックスを気になっていたので、今回はモニター応募の投稿をさせていただきます😊 6月に入居したばかりの新居です。建売なので前面道路にかなり近いです、、、😂 「玄関・外観は家の顔」というので、今は外構設計一式を考えています。玄関ドアの前に目隠し壁(柵?)を設置し、そこでポストと宅配ボックスを集約する予定です✨ 完成すると雰囲気が大分変わると思います!楽しみにしています😁
shooooting
shooooting
3LDK | 家族
nagare_sizukaさんの実例写真
元々ポーチは正面に降りる予定でしたが、思いのほか車の通りが激しく、子供が出来たときを考えて正面を壁にしました。
元々ポーチは正面に降りる予定でしたが、思いのほか車の通りが激しく、子供が出来たときを考えて正面を壁にしました。
nagare_sizuka
nagare_sizuka
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
玄関前のお花がよく咲いてくれました🌼 マーガレットストロベリーホイップとスイートアリッサムがモリモリ☺️ 通るたび、華やかな元気な姿に癒されています♪ また、朝日を浴びて、水やりやお花の手入れをする時間も好きです。 【やさお酢&ロハピ モニター投稿①】 やさお酢&ロハピのモニターに当選しました✨ 選んでくださりありがとうございます✨ 虫や病気の予防→やさお酢   〃 を治療→ロハピ が主な役割のようですが、やさお酢は発生初期の虫も退治でき、ロハピは速効性があり、予防を兼ねて何度でも使えるそうです◡̈ 野菜、花、果樹、ハーブ、庭木、観葉植物など、あらゆる植物に対応し、食品原料で安心☺️ 各々に良さがあり、大型連休を挟みますが、少しずつモニターしていけたらいいなと思います🌼 お付き合いよろしくお願いします😌
玄関前のお花がよく咲いてくれました🌼 マーガレットストロベリーホイップとスイートアリッサムがモリモリ☺️ 通るたび、華やかな元気な姿に癒されています♪ また、朝日を浴びて、水やりやお花の手入れをする時間も好きです。 【やさお酢&ロハピ モニター投稿①】 やさお酢&ロハピのモニターに当選しました✨ 選んでくださりありがとうございます✨ 虫や病気の予防→やさお酢   〃 を治療→ロハピ が主な役割のようですが、やさお酢は発生初期の虫も退治でき、ロハピは速効性があり、予防を兼ねて何度でも使えるそうです◡̈ 野菜、花、果樹、ハーブ、庭木、観葉植物など、あらゆる植物に対応し、食品原料で安心☺️ 各々に良さがあり、大型連休を挟みますが、少しずつモニターしていけたらいいなと思います🌼 お付き合いよろしくお願いします😌
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ie___rmさんの実例写真
息子お昼寝中 ^ ^ 息子、寝相が激しくて 時々ベッドから落ちるので 床にはベビー布団を敷いています。笑 もっと低くも(高くも!)できますが、 ベッドの下をルンバに 掃除してもらうのでこの高さ。 右のベッドは旦那の実家から もらったもの。高さ調整できず。。 息子が大きくなるまでは こんなちぐはぐなベッドで我慢です。 将来的には旦那のベッドに 高さを合わせる予定♪ 寝室のベッド側の壁は ブルーのアクセントクロスです。 カーテンを付けずに プライバシーを守りたくて、 外からは見えない高さに FIX窓と縦すべり窓を付けました。 道路に面する部屋ですが、 田舎なので車通りは少なく、 夜間、ライトで照らされても 窓が高い位置なので 寝ていたら気になりません。 朝は、光が程よく入ってきて すっきり目覚められて最高です♪
息子お昼寝中 ^ ^ 息子、寝相が激しくて 時々ベッドから落ちるので 床にはベビー布団を敷いています。笑 もっと低くも(高くも!)できますが、 ベッドの下をルンバに 掃除してもらうのでこの高さ。 右のベッドは旦那の実家から もらったもの。高さ調整できず。。 息子が大きくなるまでは こんなちぐはぐなベッドで我慢です。 将来的には旦那のベッドに 高さを合わせる予定♪ 寝室のベッド側の壁は ブルーのアクセントクロスです。 カーテンを付けずに プライバシーを守りたくて、 外からは見えない高さに FIX窓と縦すべり窓を付けました。 道路に面する部屋ですが、 田舎なので車通りは少なく、 夜間、ライトで照らされても 窓が高い位置なので 寝ていたら気になりません。 朝は、光が程よく入ってきて すっきり目覚められて最高です♪
ie___rm
ie___rm
3LDK | 家族
yumix121045さんの実例写真
西側玄関・道路なので、窓少なめにしました
西側玄関・道路なので、窓少なめにしました
yumix121045
yumix121045
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
2021.3 外壁が貼られてました。 窓枠といい感じあってる感じ。
2021.3 外壁が貼られてました。 窓枠といい感じあってる感じ。
nori
nori
3LDK | 家族
shushさんの実例写真
皆様の自転車置き場を参考に、梅雨に入る前に完成したサイクルポート。 北側のデッドスペースに設置しました。 すぐ後ろは道路に面しており、車通りが結構あるので横板も付けました。 ここもどう変えていこうか考えてます。。。
皆様の自転車置き場を参考に、梅雨に入る前に完成したサイクルポート。 北側のデッドスペースに設置しました。 すぐ後ろは道路に面しており、車通りが結構あるので横板も付けました。 ここもどう変えていこうか考えてます。。。
shush
shush
4LDK | 家族
winnieさんの実例写真
道路に面している窓 マスキングテープで目隠し
道路に面している窓 マスキングテープで目隠し
winnie
winnie
nonhomeさんの実例写真
足場が取れました☺︎ 北玄関なので大きな窓がなく、シンプルモダンでお願いしました✴︎✴︎ リビングが道路に面してないのでプライバシーを守れるしカッコいい玄関がお気に入り◎
足場が取れました☺︎ 北玄関なので大きな窓がなく、シンプルモダンでお願いしました✴︎✴︎ リビングが道路に面してないのでプライバシーを守れるしカッコいい玄関がお気に入り◎
nonhome
nonhome
4LDK | 家族
twoさんの実例写真
土間にブラインドを付けました。 玄関&土間には採光を考え大きなFIXを入れたので、住み始めた当初は玄関とリビングを仕切る扉を閉めっきりで過ごせばいいと思っていました。 この扉を閉めないと家の前が大きな道路なので通りかかる車や、信号待ちの車、歩行者とすごく目が合うので(´・_・`) ただここを閉め切るとなんだかどんより暗くてずっと気になっていたので夫に相談してみたら、二つ返事で「いいよ。」と言ってくれたのですぐに業者を呼んで採寸していただき我が家のまどに合わせて作っていただきました☻✨ ブラインドは全ての部屋で使っているモノと合わせたので、しっかり統一感もあるし、オーダーしたのでサイズもピッタリ! ちょっとした出費としてはいただけない額ですが、住みやすい家のためなら仕方ない。 家の中がさらに明るくなってとても幸せ♡
土間にブラインドを付けました。 玄関&土間には採光を考え大きなFIXを入れたので、住み始めた当初は玄関とリビングを仕切る扉を閉めっきりで過ごせばいいと思っていました。 この扉を閉めないと家の前が大きな道路なので通りかかる車や、信号待ちの車、歩行者とすごく目が合うので(´・_・`) ただここを閉め切るとなんだかどんより暗くてずっと気になっていたので夫に相談してみたら、二つ返事で「いいよ。」と言ってくれたのですぐに業者を呼んで採寸していただき我が家のまどに合わせて作っていただきました☻✨ ブラインドは全ての部屋で使っているモノと合わせたので、しっかり統一感もあるし、オーダーしたのでサイズもピッタリ! ちょっとした出費としてはいただけない額ですが、住みやすい家のためなら仕方ない。 家の中がさらに明るくなってとても幸せ♡
two
two
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
住んで一年、開放的でクリアな窓が魅力のベランダ。向かいが集合住宅で、(北側でリビングじゃないはずなのに、道路に面してるかはか)見てはいないだろうけど窓や階段から外を覗いてる人がたびたびいるのが気になってました。 暗くなるのも、視界が悪くなるのも嫌だし窓も多いのでサンプルとか取り寄せても納得するものが見つけられず、、、 思い切って1枚サンプルのないものを買って試してからの導入です。 カーテン全開しても見られてない安心感。いいいです。そのうえ、遮熱も?この夏大活躍しそうです。写真は接写。このあと、離れて撮ったのを投稿します。
住んで一年、開放的でクリアな窓が魅力のベランダ。向かいが集合住宅で、(北側でリビングじゃないはずなのに、道路に面してるかはか)見てはいないだろうけど窓や階段から外を覗いてる人がたびたびいるのが気になってました。 暗くなるのも、視界が悪くなるのも嫌だし窓も多いのでサンプルとか取り寄せても納得するものが見つけられず、、、 思い切って1枚サンプルのないものを買って試してからの導入です。 カーテン全開しても見られてない安心感。いいいです。そのうえ、遮熱も?この夏大活躍しそうです。写真は接写。このあと、離れて撮ったのを投稿します。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
beanzさんの実例写真
オーニングを 広げた状態と 閉じた状態です 我が家の庭は道路などに面してないので 丸見えってわけではありませんが、 夏場、おおっぴらに窓を開け 風を取り入れたいときに 閉じて使いたいと思っています! 先日温かい日にやってみましたが、 風もあったので金属同士がぶつかって気になったので改善したいと思います。 ちなみにオープンの状態は 幌がもっと出るように出来るのですが 残念ながら一人ではできません💦 なので写真がないのでまたの機会に😅
オーニングを 広げた状態と 閉じた状態です 我が家の庭は道路などに面してないので 丸見えってわけではありませんが、 夏場、おおっぴらに窓を開け 風を取り入れたいときに 閉じて使いたいと思っています! 先日温かい日にやってみましたが、 風もあったので金属同士がぶつかって気になったので改善したいと思います。 ちなみにオープンの状態は 幌がもっと出るように出来るのですが 残念ながら一人ではできません💦 なので写真がないのでまたの機会に😅
beanz
beanz
3LDK | 家族
gukkuさんの実例写真
目の前が生活道路なので、すのこで目隠し柵。 もう一度塗るか、この色ムラをあえて置いておくか考え中…
目の前が生活道路なので、すのこで目隠し柵。 もう一度塗るか、この色ムラをあえて置いておくか考え中…
gukku
gukku
3LDK | 家族
hibisuさんの実例写真
庭が道路に面して人通りも多少あるため目隠しにデッキを造ってもらいました。 実父のDIYはプロ級です。笑
庭が道路に面して人通りも多少あるため目隠しにデッキを造ってもらいました。 実父のDIYはプロ級です。笑
hibisu
hibisu
家族
kaoriさんの実例写真
1ヶ月以上前の話だけど ウッドデッキに目隠しの柵付けました! 道路に面してて、丸見え過ぎるのが嫌だったけどイイ感じで目隠しされてます✨ あと、ウッドデッキ上で洗濯物干してると風が強い日はぶっ飛ばされてたんだけど、壁が出来た事でそれが無くなったのも嬉しい🙆 柵から左側には庭の端までフェンスと網を使って仕切りを作り、庭の半分をドッグランにしました♫ 金麦🐶はリビングからウッドデッキ〜庭を出入りしてます。 玄関がある庭側には行けないようにしたので(ウッドデッキの柵は玄関側に行けない為でもある)宅配の受け取りもすんなり! 前は興奮した金太郎が飛び出して配達員さんに迷惑をかけた事が数回あるので。。。 そのたび、くそ謝るはめになったのでドッグランは作ってよかった! 柵の中から吠える分には、どうぞ(笑) 麦が来てから特に、金麦🐶の為の家仕様になってるわ😅
1ヶ月以上前の話だけど ウッドデッキに目隠しの柵付けました! 道路に面してて、丸見え過ぎるのが嫌だったけどイイ感じで目隠しされてます✨ あと、ウッドデッキ上で洗濯物干してると風が強い日はぶっ飛ばされてたんだけど、壁が出来た事でそれが無くなったのも嬉しい🙆 柵から左側には庭の端までフェンスと網を使って仕切りを作り、庭の半分をドッグランにしました♫ 金麦🐶はリビングからウッドデッキ〜庭を出入りしてます。 玄関がある庭側には行けないようにしたので(ウッドデッキの柵は玄関側に行けない為でもある)宅配の受け取りもすんなり! 前は興奮した金太郎が飛び出して配達員さんに迷惑をかけた事が数回あるので。。。 そのたび、くそ謝るはめになったのでドッグランは作ってよかった! 柵の中から吠える分には、どうぞ(笑) 麦が来てから特に、金麦🐶の為の家仕様になってるわ😅
kaori
kaori
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
LIXIL スリットスクリーン100×100 納まりのわかる角度からもう1枚 このスリットは工務店の旦那(自社施工で建てました)がこだわった部分です。 玄関は道端の狭い道路側に面しているのですが、玄関引き戸→玄関ホール引き戸→洗面所引き戸→お風呂引き戸と一直線で 全開しちゃうと視線真っ直ぐでお風呂丸見えになるのです。 バリアフリーの設計のため、致し方ないのですが。 それに加え、床面をかなり高くしているので(海抜ゼロメートル地帯) 歩行者からの視線の高さも扉の真ん中の位置になります。 まあ、丸見えになるわけです。 で、旦那の提案でスリットスクリーンを採用しました。 中からは、外が見えるのですが、歩行者は立ち止まって覗き込まねば見えない。 斜めからは視線が遮られるスリットのなせる技です。
LIXIL スリットスクリーン100×100 納まりのわかる角度からもう1枚 このスリットは工務店の旦那(自社施工で建てました)がこだわった部分です。 玄関は道端の狭い道路側に面しているのですが、玄関引き戸→玄関ホール引き戸→洗面所引き戸→お風呂引き戸と一直線で 全開しちゃうと視線真っ直ぐでお風呂丸見えになるのです。 バリアフリーの設計のため、致し方ないのですが。 それに加え、床面をかなり高くしているので(海抜ゼロメートル地帯) 歩行者からの視線の高さも扉の真ん中の位置になります。 まあ、丸見えになるわけです。 で、旦那の提案でスリットスクリーンを採用しました。 中からは、外が見えるのですが、歩行者は立ち止まって覗き込まねば見えない。 斜めからは視線が遮られるスリットのなせる技です。
kyukyu
kyukyu
家族
michiさんの実例写真
いつぞやの写真でイベント参加♬ 我が家の1階にあるカーテンは全て調光ロールスクリーンです。すべてと言ってもリビングの掃き出し窓と隣の和室に同じサイズ。そしてpicにあるテレビ上の窓にも同じのが付いています。 モダンなイメージにしたい。でも縦ブラインドだと隙間から中が見えるのが嫌。と言うことでこちらに。 ほんとはもっと真っ白が良かったんですが、遮光度を上げるとこのベージュにしかありませんでした。。。 窓の外は道路に面しているし、お向かいさんとかもあるので全オープンにはなかなか出来ませんが、下の方だけ開けたり、picのようにずらして開けると光が入るのでとても使いやすいです✨
いつぞやの写真でイベント参加♬ 我が家の1階にあるカーテンは全て調光ロールスクリーンです。すべてと言ってもリビングの掃き出し窓と隣の和室に同じサイズ。そしてpicにあるテレビ上の窓にも同じのが付いています。 モダンなイメージにしたい。でも縦ブラインドだと隙間から中が見えるのが嫌。と言うことでこちらに。 ほんとはもっと真っ白が良かったんですが、遮光度を上げるとこのベージュにしかありませんでした。。。 窓の外は道路に面しているし、お向かいさんとかもあるので全オープンにはなかなか出来ませんが、下の方だけ開けたり、picのようにずらして開けると光が入るのでとても使いやすいです✨
michi
michi
家族
ukaさんの実例写真
玄関側外観。車通りの多い道路に面していることもあり、窓は小さめAND少なめ。
玄関側外観。車通りの多い道路に面していることもあり、窓は小さめAND少なめ。
uka
uka
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥13,200
激狭な玄関から こんばんは🌙*゚ 我が家は 匠の技の狭小住宅 玄関のドア🚪を開けないと全貌が写せず😅 尚且つ玄関開けると 目の前は結構な車と人が通る道… キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ 交通が途絶えた所を狙って半身、表に出て📸💦 (アソコの奥さん、何してるのかしら?って言われそう😅) そんなスリルとサスペンスな1枚です🎶 狭いながらも…リビングから持ってきたルミマルヤのファブリックパネルがアクセントになってて お気に入りです🎶
激狭な玄関から こんばんは🌙*゚ 我が家は 匠の技の狭小住宅 玄関のドア🚪を開けないと全貌が写せず😅 尚且つ玄関開けると 目の前は結構な車と人が通る道… キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ 交通が途絶えた所を狙って半身、表に出て📸💦 (アソコの奥さん、何してるのかしら?って言われそう😅) そんなスリルとサスペンスな1枚です🎶 狭いながらも…リビングから持ってきたルミマルヤのファブリックパネルがアクセントになってて お気に入りです🎶
masumi
masumi
3LDK | 家族
Manaさんの実例写真
庭にフェンスをつくりました(´∀`)ここはめちゃオープンで道行く人にモロ見え。引っ越し前はあんまり人通らんやろーくらいに思っていたのがめちゃ通ることに気づきフェンスで目隠ししました♡
庭にフェンスをつくりました(´∀`)ここはめちゃオープンで道行く人にモロ見え。引っ越し前はあんまり人通らんやろーくらいに思っていたのがめちゃ通ることに気づきフェンスで目隠ししました♡
Mana
Mana
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
東側玄関で、東から海風が吹いてきます。 風よけの壁を作りました。 東側に道路があるので、家が丸見えになるのも防げますね。
東側玄関で、東から海風が吹いてきます。 風よけの壁を作りました。 東側に道路があるので、家が丸見えになるのも防げますね。
satomi1004
satomi1004
家族
mitowaさんの実例写真
2階テラスのお気に入りのアイアンの手すりから📷️ 今日はウッドデッキに観葉植物達の日光浴☀️ それほど多くない交通量ですが、道路に面している我が家、残念ながら景観は良くありませんがこのウッドデッキに座ると丁度目線に沢山の街路樹があるので満足しています😌
2階テラスのお気に入りのアイアンの手すりから📷️ 今日はウッドデッキに観葉植物達の日光浴☀️ それほど多くない交通量ですが、道路に面している我が家、残念ながら景観は良くありませんがこのウッドデッキに座ると丁度目線に沢山の街路樹があるので満足しています😌
mitowa
mitowa
家族
neneさんの実例写真
モニター 参加☆ 『LIXIL サニージュ』モニター中 窓は 両隣 家があること と 道路が近く通りを歩く人 や 通る車から 家の中の様子が なるべくみられない方が いいかな と思い 型ガラスにしました 透明ガラスより 汚れは 気にならないかも ヽ(・∀・)ノ
モニター 参加☆ 『LIXIL サニージュ』モニター中 窓は 両隣 家があること と 道路が近く通りを歩く人 や 通る車から 家の中の様子が なるべくみられない方が いいかな と思い 型ガラスにしました 透明ガラスより 汚れは 気にならないかも ヽ(・∀・)ノ
nene
nene
3LDK | 家族
もっと見る

道路面してますの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ