非常食の収納

179枚の部屋写真から49枚をセレクト
rinaさんの実例写真
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
rina
rina
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
北海道胆振東部地震の後にすぐ揃えた防災グッズ。食品は、賞味期限があるため…ちょこちょこ変えてます。
北海道胆振東部地震の後にすぐ揃えた防災グッズ。食品は、賞味期限があるため…ちょこちょこ変えてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
n.kiki.aさんの実例写真
非常食の期限の確認してみました✨
非常食の期限の確認してみました✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
youguiさんの実例写真
パントリーに非常食!
パントリーに非常食!
yougui
yougui
4LDK | 家族
OMOCHIさんの実例写真
新居に引っ越して収納場所が増えたので、ちょこちょこ買いだめていた缶詰やカレーのストックをやめて、長期保存可能な非常食セットを購入しました。 コロナの影響で様々な食品が売りきれているところを見て怖くなったのもあります… 期限の年になったら開封して、新しいものを買おうかなと思っています。 新しく始めたルーティーン! 賞味期限が切れるまで開封する日が来ないことを願って🌟
新居に引っ越して収納場所が増えたので、ちょこちょこ買いだめていた缶詰やカレーのストックをやめて、長期保存可能な非常食セットを購入しました。 コロナの影響で様々な食品が売りきれているところを見て怖くなったのもあります… 期限の年になったら開封して、新しいものを買おうかなと思っています。 新しく始めたルーティーン! 賞味期限が切れるまで開封する日が来ないことを願って🌟
OMOCHI
OMOCHI
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
【防災ポーチの中身:後半】 pic.1 ⚪︎『無印良品 チョコようかん(5本入り)』 賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月 私は好きだけど夫と娘の反応は微妙でした😅 1回で食べ切るには少し量が多いかも? ⚪︎『榮太樓 5年そなえようかん(10本入り)』 5年保存可能✨✨✨ ⚪︎『青パパイヤ酵素 CACAO BAR カカオバー(6本セット)』 賞味期限は製造日より12ヶ月ですが、グルテン・添加物フリーなのでオススメです。 羊羹の殻はベタつくのでポリ袋が必要です。 どれを選ぶにしても水かお茶の用意はお忘れなく♪ pic.2 YouTubeの高岡防災さんで紹介されていた 『多摩川クラフト 救急トイレ』 おまるのように座って使います。 3個セットで2,079円(送料無料)高いっ😵 でもアルミ蒸着袋だけあって凄く丈夫なので、しっかりチャックを閉めれば袋の上に人が乗っても漏れないそうです。 (耐圧195kg!) 2ℓの水を入れて運ぶ事もできます🪣 pic.3 布テープの利用法 pic.4 個人的な感想ですが、これらは防災グッズとしては使いにくいんじゃないかなと。 平時のうちに雨天・断水・停電を想定して使い、防災ポーチに入れるかを判断した方が良いと思います🍀 📝追記📝 遠出する時はGoogleのオフライン地図をダウンロードしています。
【防災ポーチの中身:後半】 pic.1 ⚪︎『無印良品 チョコようかん(5本入り)』 賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月 私は好きだけど夫と娘の反応は微妙でした😅 1回で食べ切るには少し量が多いかも? ⚪︎『榮太樓 5年そなえようかん(10本入り)』 5年保存可能✨✨✨ ⚪︎『青パパイヤ酵素 CACAO BAR カカオバー(6本セット)』 賞味期限は製造日より12ヶ月ですが、グルテン・添加物フリーなのでオススメです。 羊羹の殻はベタつくのでポリ袋が必要です。 どれを選ぶにしても水かお茶の用意はお忘れなく♪ pic.2 YouTubeの高岡防災さんで紹介されていた 『多摩川クラフト 救急トイレ』 おまるのように座って使います。 3個セットで2,079円(送料無料)高いっ😵 でもアルミ蒸着袋だけあって凄く丈夫なので、しっかりチャックを閉めれば袋の上に人が乗っても漏れないそうです。 (耐圧195kg!) 2ℓの水を入れて運ぶ事もできます🪣 pic.3 布テープの利用法 pic.4 個人的な感想ですが、これらは防災グッズとしては使いにくいんじゃないかなと。 平時のうちに雨天・断水・停電を想定して使い、防災ポーチに入れるかを判断した方が良いと思います🍀 📝追記📝 遠出する時はGoogleのオフライン地図をダウンロードしています。
sumiko
sumiko
4LDK
nonさんの実例写真
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
non
non
家族
akatsuki_naturalさんの実例写真
普段用にも非常用にもなるレトルト豚汁、10袋セットが丁度入るサイズをお店で探してても中々見つからずにいたんですけど、普通に我が家にありました。 めちゃくちゃシンデレラフィットの使ってなかった入れ物! 灯台もと暗しでした😂 かなりリピートしている豚汁なので、このBOXにもこれからお世話になります🙏✨
普段用にも非常用にもなるレトルト豚汁、10袋セットが丁度入るサイズをお店で探してても中々見つからずにいたんですけど、普通に我が家にありました。 めちゃくちゃシンデレラフィットの使ってなかった入れ物! 灯台もと暗しでした😂 かなりリピートしている豚汁なので、このBOXにもこれからお世話になります🙏✨
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
t_n.homeさんの実例写真
非常食と水を追加しました。 万が一、避難するとなった時にご飯だけ食べるのって辛いよな…乾パンじゃ口の中の水分が奪われて辛いよね…とか考えたら単品でも美味しそうなものを選んでポチった。実際に避難することになったら食べ物があるだけでもいい方だとか思うのだろうけど…。とりあえず確保しました。長期保存可能なものばかりなので置いてあるだけで満足せず時々チェックするのを忘れない様にしなきゃっ! 缶入りの乾パン、スーパーやホームセンターになくてネットで買いました。 子どもたちが小学生の頃、9月1日の新学期には学校の備蓄品の入れ替えのため乾パンや水を入れるだけで食べられるお粥などいろいろ持ち帰ってきていたのですが卒業してしまいすっかり缶入り乾パンとは無縁になっていました。懐かしいです。
非常食と水を追加しました。 万が一、避難するとなった時にご飯だけ食べるのって辛いよな…乾パンじゃ口の中の水分が奪われて辛いよね…とか考えたら単品でも美味しそうなものを選んでポチった。実際に避難することになったら食べ物があるだけでもいい方だとか思うのだろうけど…。とりあえず確保しました。長期保存可能なものばかりなので置いてあるだけで満足せず時々チェックするのを忘れない様にしなきゃっ! 缶入りの乾パン、スーパーやホームセンターになくてネットで買いました。 子どもたちが小学生の頃、9月1日の新学期には学校の備蓄品の入れ替えのため乾パンや水を入れるだけで食べられるお粥などいろいろ持ち帰ってきていたのですが卒業してしまいすっかり缶入り乾パンとは無縁になっていました。懐かしいです。
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
amさんの実例写真
キッチン横の大きな造作棚。 トースター&オーブンレンジ、ゴミ箱のほかに上段には非常食等を収納。 普段はオープンですが、来客時は引き戸を閉めてスッキリ(^-^)v キッチンに合わせて引き戸もリクシルです。
キッチン横の大きな造作棚。 トースター&オーブンレンジ、ゴミ箱のほかに上段には非常食等を収納。 普段はオープンですが、来客時は引き戸を閉めてスッキリ(^-^)v キッチンに合わせて引き戸もリクシルです。
am
am
3LDK
usaco.さんの実例写真
ずっとずっと。 備えておかないとと思っていて 先延ばしにしていた非常食。 夫の会社から支給して頂きました。 ダンボールのままでは持ち運びに 不便なので、無印の頑丈ボックスに 詰め替えました。 中身と賞味期限をラベリング。 ボックスの底には キャスターを貼り付けたので 掃除の際など移動も楽々です。
ずっとずっと。 備えておかないとと思っていて 先延ばしにしていた非常食。 夫の会社から支給して頂きました。 ダンボールのままでは持ち運びに 不便なので、無印の頑丈ボックスに 詰め替えました。 中身と賞味期限をラベリング。 ボックスの底には キャスターを貼り付けたので 掃除の際など移動も楽々です。
usaco.
usaco.
家族
cherryさんの実例写真
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
nepenthesさんの実例写真
防災備蓄対応商品 『プレーンのパンだ。』 賞味期限 2029.2 パン大好きな私としては 今すぐにでも.. 味見をしたい気持ちが高まってます... 写真② 「なかば、右向けっ―右っ!!」 ちょっと遊んでみました.. 写真③ 非常用トイレセット 写真は1セット10回分ですが 数セット購入しました 収納場所に困らないサイズ感も 購入の決めてになりました
防災備蓄対応商品 『プレーンのパンだ。』 賞味期限 2029.2 パン大好きな私としては 今すぐにでも.. 味見をしたい気持ちが高まってます... 写真② 「なかば、右向けっ―右っ!!」 ちょっと遊んでみました.. 写真③ 非常用トイレセット 写真は1セット10回分ですが 数セット購入しました 収納場所に困らないサイズ感も 購入の決めてになりました
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
maさんの実例写真
ミキサー・フードプロセッサー¥7,700
セリアのシリコンボックスが非常食ストックにちょうどいい! 甘味/主食/レトルトものでざっくり管理 非常食は仕舞い込んでしまうと賞味期限見落としてしまうからオープン収納が個人的には◎
セリアのシリコンボックスが非常食ストックにちょうどいい! 甘味/主食/レトルトものでざっくり管理 非常食は仕舞い込んでしまうと賞味期限見落としてしまうからオープン収納が個人的には◎
ma
ma
1LDK | 一人暮らし
A_plusさんの実例写真
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
ウェルカムクーポンに当選しました! 何を買おうか迷いに迷い、自腹ではなかなか購入しない非常食セットを選択。 災害時の食事は、菓子パンやおにぎりが多くなると聞くので、和食中心の品揃えは嬉しいです。
ウェルカムクーポンに当選しました! 何を買おうか迷いに迷い、自腹ではなかなか購入しない非常食セットを選択。 災害時の食事は、菓子パンやおにぎりが多くなると聞くので、和食中心の品揃えは嬉しいです。
asuka
asuka
2LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
非常食の賞味期限チェック 3ヶ月以内に期限が切れるものを食器棚に移動。 パン缶6つ、もち3種、おかゆ3種ありました。 少しずつ食べていきます。 災害時の蓄えがこの商品でいいか、足りるかなども確認します
非常食の賞味期限チェック 3ヶ月以内に期限が切れるものを食器棚に移動。 パン缶6つ、もち3種、おかゆ3種ありました。 少しずつ食べていきます。 災害時の蓄えがこの商品でいいか、足りるかなども確認します
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
非常食は玄関収納に入れてます。この白いケースは上に座っても大丈夫なほど丈夫です♡
非常食は玄関収納に入れてます。この白いケースは上に座っても大丈夫なほど丈夫です♡
mina
mina
4LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
そろそろ防災グッズの見直しをと思っていた矢先、 大好きな @julia_web_store 様より とっても可愛くスタイリッシュな保存食が発売したので早速購入しました☺ しまわないで飾っておきたい💕
そろそろ防災グッズの見直しをと思っていた矢先、 大好きな @julia_web_store 様より とっても可愛くスタイリッシュな保存食が発売したので早速購入しました☺ しまわないで飾っておきたい💕
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キッチンカウンター・カウンターワゴン¥3,399
我が家のブレッドケースは JKの非常食コーナー 日曜日に ギッチリ詰まるブレッドケースも 金曜日には スッカスカになります 蓋を閉めてしまえば生活感Nothing✨スッキリ見えるので買って良かったアイテムです🌱 とにかく大容量でワーママには助かります 雨が降り出しました☔北部九州 明日には梅雨入りです💦 今年こそ災害とは無縁でありますように
我が家のブレッドケースは JKの非常食コーナー 日曜日に ギッチリ詰まるブレッドケースも 金曜日には スッカスカになります 蓋を閉めてしまえば生活感Nothing✨スッキリ見えるので買って良かったアイテムです🌱 とにかく大容量でワーママには助かります 雨が降り出しました☔北部九州 明日には梅雨入りです💦 今年こそ災害とは無縁でありますように
masumi
masumi
3LDK | 家族
ponchu37さんの実例写真
兄が送ってくれた非常食セット🙌 お水も5年保存が効くもの。 地震などの災害時はもちろん、この前ニュースになってたガスが停まってしまった時などに役に立つかな。 使用する事がないのが一番ですが、あるとやっぱり安心です。
兄が送ってくれた非常食セット🙌 お水も5年保存が効くもの。 地震などの災害時はもちろん、この前ニュースになってたガスが停まってしまった時などに役に立つかな。 使用する事がないのが一番ですが、あるとやっぱり安心です。
ponchu37
ponchu37
2DK | 家族
a-koさんの実例写真
ナチュラル玄関。実はこのflyingtigerのエコバッグの中身は非常食が入ってます。これなら玄関に置いても浮かないし!いざという時も持っていきやすい。
ナチュラル玄関。実はこのflyingtigerのエコバッグの中身は非常食が入ってます。これなら玄関に置いても浮かないし!いざという時も持っていきやすい。
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
Takeyoshiさんの実例写真
3日間生きれる⁈
3日間生きれる⁈
Takeyoshi
Takeyoshi
家族
waniwaniさんの実例写真
押入れの奥に置いたカラーボックス 三段分が、非常食です。 1人約25食分。 レトルトのカレーやパスタソースなど、時々食べては補充するかたちなので、取り出しやすいところに。🍛🍝😋
押入れの奥に置いたカラーボックス 三段分が、非常食です。 1人約25食分。 レトルトのカレーやパスタソースなど、時々食べては補充するかたちなので、取り出しやすいところに。🍛🍝😋
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
もっと見る

非常食の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

非常食の収納

179枚の部屋写真から49枚をセレクト
rinaさんの実例写真
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
防災の日🍀 防災グッズは床下に収納しています✨
rina
rina
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
北海道胆振東部地震の後にすぐ揃えた防災グッズ。食品は、賞味期限があるため…ちょこちょこ変えてます。
北海道胆振東部地震の後にすぐ揃えた防災グッズ。食品は、賞味期限があるため…ちょこちょこ変えてます。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
n.kiki.aさんの実例写真
非常食の期限の確認してみました✨
非常食の期限の確認してみました✨
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
youguiさんの実例写真
パントリーに非常食!
パントリーに非常食!
yougui
yougui
4LDK | 家族
OMOCHIさんの実例写真
新居に引っ越して収納場所が増えたので、ちょこちょこ買いだめていた缶詰やカレーのストックをやめて、長期保存可能な非常食セットを購入しました。 コロナの影響で様々な食品が売りきれているところを見て怖くなったのもあります… 期限の年になったら開封して、新しいものを買おうかなと思っています。 新しく始めたルーティーン! 賞味期限が切れるまで開封する日が来ないことを願って🌟
新居に引っ越して収納場所が増えたので、ちょこちょこ買いだめていた缶詰やカレーのストックをやめて、長期保存可能な非常食セットを購入しました。 コロナの影響で様々な食品が売りきれているところを見て怖くなったのもあります… 期限の年になったら開封して、新しいものを買おうかなと思っています。 新しく始めたルーティーン! 賞味期限が切れるまで開封する日が来ないことを願って🌟
OMOCHI
OMOCHI
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
気になっていた無印の頑丈収納ボックス、やっと手に入れました。とりあえず段ボールに入っていた1週間分の非常食を入れたらピッタリ!
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
【防災ポーチの中身:後半】 pic.1 ⚪︎『無印良品 チョコようかん(5本入り)』 賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月 私は好きだけど夫と娘の反応は微妙でした😅 1回で食べ切るには少し量が多いかも? ⚪︎『榮太樓 5年そなえようかん(10本入り)』 5年保存可能✨✨✨ ⚪︎『青パパイヤ酵素 CACAO BAR カカオバー(6本セット)』 賞味期限は製造日より12ヶ月ですが、グルテン・添加物フリーなのでオススメです。 羊羹の殻はベタつくのでポリ袋が必要です。 どれを選ぶにしても水かお茶の用意はお忘れなく♪ pic.2 YouTubeの高岡防災さんで紹介されていた 『多摩川クラフト 救急トイレ』 おまるのように座って使います。 3個セットで2,079円(送料無料)高いっ😵 でもアルミ蒸着袋だけあって凄く丈夫なので、しっかりチャックを閉めれば袋の上に人が乗っても漏れないそうです。 (耐圧195kg!) 2ℓの水を入れて運ぶ事もできます🪣 pic.3 布テープの利用法 pic.4 個人的な感想ですが、これらは防災グッズとしては使いにくいんじゃないかなと。 平時のうちに雨天・断水・停電を想定して使い、防災ポーチに入れるかを判断した方が良いと思います🍀 📝追記📝 遠出する時はGoogleのオフライン地図をダウンロードしています。
【防災ポーチの中身:後半】 pic.1 ⚪︎『無印良品 チョコようかん(5本入り)』 賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月 私は好きだけど夫と娘の反応は微妙でした😅 1回で食べ切るには少し量が多いかも? ⚪︎『榮太樓 5年そなえようかん(10本入り)』 5年保存可能✨✨✨ ⚪︎『青パパイヤ酵素 CACAO BAR カカオバー(6本セット)』 賞味期限は製造日より12ヶ月ですが、グルテン・添加物フリーなのでオススメです。 羊羹の殻はベタつくのでポリ袋が必要です。 どれを選ぶにしても水かお茶の用意はお忘れなく♪ pic.2 YouTubeの高岡防災さんで紹介されていた 『多摩川クラフト 救急トイレ』 おまるのように座って使います。 3個セットで2,079円(送料無料)高いっ😵 でもアルミ蒸着袋だけあって凄く丈夫なので、しっかりチャックを閉めれば袋の上に人が乗っても漏れないそうです。 (耐圧195kg!) 2ℓの水を入れて運ぶ事もできます🪣 pic.3 布テープの利用法 pic.4 個人的な感想ですが、これらは防災グッズとしては使いにくいんじゃないかなと。 平時のうちに雨天・断水・停電を想定して使い、防災ポーチに入れるかを判断した方が良いと思います🍀 📝追記📝 遠出する時はGoogleのオフライン地図をダウンロードしています。
sumiko
sumiko
4LDK
nonさんの実例写真
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
手配していた保存食が到着!(^-^) 床下収納がいっぱいになりました。 賞味期限で分けて収納。 入替補充がしやすいように。 実際に使う時の探しやすさは考慮せず(笑) 出番が来ないと良いな(๑>◡<๑)
non
non
家族
akatsuki_naturalさんの実例写真
普段用にも非常用にもなるレトルト豚汁、10袋セットが丁度入るサイズをお店で探してても中々見つからずにいたんですけど、普通に我が家にありました。 めちゃくちゃシンデレラフィットの使ってなかった入れ物! 灯台もと暗しでした😂 かなりリピートしている豚汁なので、このBOXにもこれからお世話になります🙏✨
普段用にも非常用にもなるレトルト豚汁、10袋セットが丁度入るサイズをお店で探してても中々見つからずにいたんですけど、普通に我が家にありました。 めちゃくちゃシンデレラフィットの使ってなかった入れ物! 灯台もと暗しでした😂 かなりリピートしている豚汁なので、このBOXにもこれからお世話になります🙏✨
akatsuki_natural
akatsuki_natural
1R | 一人暮らし
t_n.homeさんの実例写真
非常食と水を追加しました。 万が一、避難するとなった時にご飯だけ食べるのって辛いよな…乾パンじゃ口の中の水分が奪われて辛いよね…とか考えたら単品でも美味しそうなものを選んでポチった。実際に避難することになったら食べ物があるだけでもいい方だとか思うのだろうけど…。とりあえず確保しました。長期保存可能なものばかりなので置いてあるだけで満足せず時々チェックするのを忘れない様にしなきゃっ! 缶入りの乾パン、スーパーやホームセンターになくてネットで買いました。 子どもたちが小学生の頃、9月1日の新学期には学校の備蓄品の入れ替えのため乾パンや水を入れるだけで食べられるお粥などいろいろ持ち帰ってきていたのですが卒業してしまいすっかり缶入り乾パンとは無縁になっていました。懐かしいです。
非常食と水を追加しました。 万が一、避難するとなった時にご飯だけ食べるのって辛いよな…乾パンじゃ口の中の水分が奪われて辛いよね…とか考えたら単品でも美味しそうなものを選んでポチった。実際に避難することになったら食べ物があるだけでもいい方だとか思うのだろうけど…。とりあえず確保しました。長期保存可能なものばかりなので置いてあるだけで満足せず時々チェックするのを忘れない様にしなきゃっ! 缶入りの乾パン、スーパーやホームセンターになくてネットで買いました。 子どもたちが小学生の頃、9月1日の新学期には学校の備蓄品の入れ替えのため乾パンや水を入れるだけで食べられるお粥などいろいろ持ち帰ってきていたのですが卒業してしまいすっかり缶入り乾パンとは無縁になっていました。懐かしいです。
t_n.home
t_n.home
4LDK | 家族
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
amさんの実例写真
キッチン横の大きな造作棚。 トースター&オーブンレンジ、ゴミ箱のほかに上段には非常食等を収納。 普段はオープンですが、来客時は引き戸を閉めてスッキリ(^-^)v キッチンに合わせて引き戸もリクシルです。
キッチン横の大きな造作棚。 トースター&オーブンレンジ、ゴミ箱のほかに上段には非常食等を収納。 普段はオープンですが、来客時は引き戸を閉めてスッキリ(^-^)v キッチンに合わせて引き戸もリクシルです。
am
am
3LDK
usaco.さんの実例写真
ずっとずっと。 備えておかないとと思っていて 先延ばしにしていた非常食。 夫の会社から支給して頂きました。 ダンボールのままでは持ち運びに 不便なので、無印の頑丈ボックスに 詰め替えました。 中身と賞味期限をラベリング。 ボックスの底には キャスターを貼り付けたので 掃除の際など移動も楽々です。
ずっとずっと。 備えておかないとと思っていて 先延ばしにしていた非常食。 夫の会社から支給して頂きました。 ダンボールのままでは持ち運びに 不便なので、無印の頑丈ボックスに 詰め替えました。 中身と賞味期限をラベリング。 ボックスの底には キャスターを貼り付けたので 掃除の際など移動も楽々です。
usaco.
usaco.
家族
cherryさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥453
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
家で避難生活しなきゃいけない時用の非常食。キッチンの吊り戸棚に収納しています。 ①はカセットコンロ。 ②にボンベ。 ③はパックご飯で④はレトルトカレーや缶詰。 いわゆる非常食はこれだけ。ここも賞味期限に合わせて新しいものを買って入れ替えます。 あとは普段食べるのに置いてあるパスタとか、お米もあるし、なんとかなるかな、と。 普段普通に食べ慣れてるもので入れ替えるので余分なストックもないし、収納場所も最小限(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
nepenthesさんの実例写真
防災備蓄対応商品 『プレーンのパンだ。』 賞味期限 2029.2 パン大好きな私としては 今すぐにでも.. 味見をしたい気持ちが高まってます... 写真② 「なかば、右向けっ―右っ!!」 ちょっと遊んでみました.. 写真③ 非常用トイレセット 写真は1セット10回分ですが 数セット購入しました 収納場所に困らないサイズ感も 購入の決めてになりました
防災備蓄対応商品 『プレーンのパンだ。』 賞味期限 2029.2 パン大好きな私としては 今すぐにでも.. 味見をしたい気持ちが高まってます... 写真② 「なかば、右向けっ―右っ!!」 ちょっと遊んでみました.. 写真③ 非常用トイレセット 写真は1セット10回分ですが 数セット購入しました 収納場所に困らないサイズ感も 購入の決めてになりました
nepenthes
nepenthes
4LDK | 家族
maさんの実例写真
セリアのシリコンボックスが非常食ストックにちょうどいい! 甘味/主食/レトルトものでざっくり管理 非常食は仕舞い込んでしまうと賞味期限見落としてしまうからオープン収納が個人的には◎
セリアのシリコンボックスが非常食ストックにちょうどいい! 甘味/主食/レトルトものでざっくり管理 非常食は仕舞い込んでしまうと賞味期限見落としてしまうからオープン収納が個人的には◎
ma
ma
1LDK | 一人暮らし
A_plusさんの実例写真
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
非常食収納。 カップ麺、ドリンク類はローリングストックで。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
ウェルカムクーポンに当選しました! 何を買おうか迷いに迷い、自腹ではなかなか購入しない非常食セットを選択。 災害時の食事は、菓子パンやおにぎりが多くなると聞くので、和食中心の品揃えは嬉しいです。
ウェルカムクーポンに当選しました! 何を買おうか迷いに迷い、自腹ではなかなか購入しない非常食セットを選択。 災害時の食事は、菓子パンやおにぎりが多くなると聞くので、和食中心の品揃えは嬉しいです。
asuka
asuka
2LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
非常食の賞味期限チェック 3ヶ月以内に期限が切れるものを食器棚に移動。 パン缶6つ、もち3種、おかゆ3種ありました。 少しずつ食べていきます。 災害時の蓄えがこの商品でいいか、足りるかなども確認します
非常食の賞味期限チェック 3ヶ月以内に期限が切れるものを食器棚に移動。 パン缶6つ、もち3種、おかゆ3種ありました。 少しずつ食べていきます。 災害時の蓄えがこの商品でいいか、足りるかなども確認します
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
minaさんの実例写真
非常食は玄関収納に入れてます。この白いケースは上に座っても大丈夫なほど丈夫です♡
非常食は玄関収納に入れてます。この白いケースは上に座っても大丈夫なほど丈夫です♡
mina
mina
4LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
そろそろ防災グッズの見直しをと思っていた矢先、 大好きな @julia_web_store 様より とっても可愛くスタイリッシュな保存食が発売したので早速購入しました☺ しまわないで飾っておきたい💕
そろそろ防災グッズの見直しをと思っていた矢先、 大好きな @julia_web_store 様より とっても可愛くスタイリッシュな保存食が発売したので早速購入しました☺ しまわないで飾っておきたい💕
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
sansyo27さんの実例写真
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
ちょうど5年前に買った非常食が賞味期限を迎えるので、防災の日を機にどっさり買い足しました。 コストコの7年のセットと、カゴメの野菜スープ、ゼリー、パックごはんが新加入。 賞味期限を迎える尾西のアルファ米は家族でなかなかいけるねーと食べてます。 井村屋のえいようかんはめっちゃ美味しかったので、普段の鞄に入れて備えようと多めに買いました。 パックごはんは賞味期限が1年なのでキャンプに使ったりローリングストック用に。 また無事賞味を迎えられますように。
sansyo27
sansyo27
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
キッチンカウンター・カウンターワゴン¥3,399
我が家のブレッドケースは JKの非常食コーナー 日曜日に ギッチリ詰まるブレッドケースも 金曜日には スッカスカになります 蓋を閉めてしまえば生活感Nothing✨スッキリ見えるので買って良かったアイテムです🌱 とにかく大容量でワーママには助かります 雨が降り出しました☔北部九州 明日には梅雨入りです💦 今年こそ災害とは無縁でありますように
我が家のブレッドケースは JKの非常食コーナー 日曜日に ギッチリ詰まるブレッドケースも 金曜日には スッカスカになります 蓋を閉めてしまえば生活感Nothing✨スッキリ見えるので買って良かったアイテムです🌱 とにかく大容量でワーママには助かります 雨が降り出しました☔北部九州 明日には梅雨入りです💦 今年こそ災害とは無縁でありますように
masumi
masumi
3LDK | 家族
ponchu37さんの実例写真
兄が送ってくれた非常食セット🙌 お水も5年保存が効くもの。 地震などの災害時はもちろん、この前ニュースになってたガスが停まってしまった時などに役に立つかな。 使用する事がないのが一番ですが、あるとやっぱり安心です。
兄が送ってくれた非常食セット🙌 お水も5年保存が効くもの。 地震などの災害時はもちろん、この前ニュースになってたガスが停まってしまった時などに役に立つかな。 使用する事がないのが一番ですが、あるとやっぱり安心です。
ponchu37
ponchu37
2DK | 家族
a-koさんの実例写真
ナチュラル玄関。実はこのflyingtigerのエコバッグの中身は非常食が入ってます。これなら玄関に置いても浮かないし!いざという時も持っていきやすい。
ナチュラル玄関。実はこのflyingtigerのエコバッグの中身は非常食が入ってます。これなら玄関に置いても浮かないし!いざという時も持っていきやすい。
a-ko
a-ko
4LDK | 家族
Takeyoshiさんの実例写真
3日間生きれる⁈
3日間生きれる⁈
Takeyoshi
Takeyoshi
家族
waniwaniさんの実例写真
押入れの奥に置いたカラーボックス 三段分が、非常食です。 1人約25食分。 レトルトのカレーやパスタソースなど、時々食べては補充するかたちなので、取り出しやすいところに。🍛🍝😋
押入れの奥に置いたカラーボックス 三段分が、非常食です。 1人約25食分。 レトルトのカレーやパスタソースなど、時々食べては補充するかたちなので、取り出しやすいところに。🍛🍝😋
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
もっと見る

非常食の収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ