高齢者

989枚の部屋写真から46枚をセレクト
NOAHさんの実例写真
“独り暮らし高齢義父宅編” 1️⃣義父のくつろぎ和室 水槽の金魚たちは室温⤴️のせいでこの時期でも活動的☺️ 水槽隣のニオイバンマツリ💠 葉が落ちるとのこと そろそろ植え替え時です🌱 2️⃣寒い玄関水槽のペテルギウスだけが泳ぎに異変あり💧水質調整して絶食させるよう伝えました💦 3️⃣何だか色っぽい……? 大根を収穫
“独り暮らし高齢義父宅編” 1️⃣義父のくつろぎ和室 水槽の金魚たちは室温⤴️のせいでこの時期でも活動的☺️ 水槽隣のニオイバンマツリ💠 葉が落ちるとのこと そろそろ植え替え時です🌱 2️⃣寒い玄関水槽のペテルギウスだけが泳ぎに異変あり💧水質調整して絶食させるよう伝えました💦 3️⃣何だか色っぽい……? 大根を収穫
NOAH
NOAH
家族
honokaさんの実例写真
先月、小さな一戸建てに住む70代の方のお部屋をコーディネートしました🏠 足が不自由なため、娘さんが1階のお部屋を用意。 外や自然が大好きとのことで、お部屋からそのままお庭へ出られる大きな引き戸の窓を設けています🏡 お部屋の中でもたっぷり陽ざしが入って、椅子🪑に座りながらお庭のグリーンをのんびり眺められるゆったりスペースに。気分転換したいときは、すぐお庭にも出られます🌿 滑りにくいカーペットを取り入れて安全にも配慮。 全体はナチュラルな木目とシンプルなテイストでまとめ、お庭とも調和するあたたかいお部屋になりました☺
先月、小さな一戸建てに住む70代の方のお部屋をコーディネートしました🏠 足が不自由なため、娘さんが1階のお部屋を用意。 外や自然が大好きとのことで、お部屋からそのままお庭へ出られる大きな引き戸の窓を設けています🏡 お部屋の中でもたっぷり陽ざしが入って、椅子🪑に座りながらお庭のグリーンをのんびり眺められるゆったりスペースに。気分転換したいときは、すぐお庭にも出られます🌿 滑りにくいカーペットを取り入れて安全にも配慮。 全体はナチュラルな木目とシンプルなテイストでまとめ、お庭とも調和するあたたかいお部屋になりました☺
honoka
honoka
1LDK
nobikoさんの実例写真
イワタニのサイレントミルサーは多機能なミルミキサーです ① うっかりと昼食に冷えたお茶が間に合わなくても、氷をクラッシュしてグラスに注いで出せば、そんなうっかりミスは全てなかったことに誤魔化せます ② 煮干しを粉にしておけば、味噌汁の出汁も丸ごと煮干しを摂れて骨粗鬆症知らずです ③ 塩分を控えめにしたいぶっかけサラダ素麺、市販の濃縮タイプの麺つゆは薄味にして、上から煮干し粉をトッピングすれば、減塩でも風味よくいただけます ④ メロンと牛乳、ヨーグルトアイスをミキサーして、冷んやり美味しいメロンドリンクが作れます 今日は夫と買い物に出掛けて、前から気になっていたミスドの白いポンデリングを全4種、お味見したくて買って来ました 帰り道で義母から「調子が悪い、少し熱が…」とLINEがあって、帰宅してすぐに夫に見舞いに行ってもらいました 息子からもらったメロンを一切れと買って来たミスドのプレーン味の白ポンデを手土産にして… なので白ポンデ4種類全てのお味見は叶わなかったけど、食べなかったプレーンがたぶん一番美味しいのかもと思いました(好みだけど) 白あんが2位、みたらし3位かな… 義母は熱中症っぽい様子です 夫が行くまでエアコンを点けておらず、かなり蒸し暑い室内にいたようです 高齢になると室内の蒸し暑さに気付きにくいようですね 皆さんも周りの高齢者さんにはお気をつけて♡
イワタニのサイレントミルサーは多機能なミルミキサーです ① うっかりと昼食に冷えたお茶が間に合わなくても、氷をクラッシュしてグラスに注いで出せば、そんなうっかりミスは全てなかったことに誤魔化せます ② 煮干しを粉にしておけば、味噌汁の出汁も丸ごと煮干しを摂れて骨粗鬆症知らずです ③ 塩分を控えめにしたいぶっかけサラダ素麺、市販の濃縮タイプの麺つゆは薄味にして、上から煮干し粉をトッピングすれば、減塩でも風味よくいただけます ④ メロンと牛乳、ヨーグルトアイスをミキサーして、冷んやり美味しいメロンドリンクが作れます 今日は夫と買い物に出掛けて、前から気になっていたミスドの白いポンデリングを全4種、お味見したくて買って来ました 帰り道で義母から「調子が悪い、少し熱が…」とLINEがあって、帰宅してすぐに夫に見舞いに行ってもらいました 息子からもらったメロンを一切れと買って来たミスドのプレーン味の白ポンデを手土産にして… なので白ポンデ4種類全てのお味見は叶わなかったけど、食べなかったプレーンがたぶん一番美味しいのかもと思いました(好みだけど) 白あんが2位、みたらし3位かな… 義母は熱中症っぽい様子です 夫が行くまでエアコンを点けておらず、かなり蒸し暑い室内にいたようです 高齢になると室内の蒸し暑さに気付きにくいようですね 皆さんも周りの高齢者さんにはお気をつけて♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
実家は客間にエアコンがあり、離れた場所にある居間では古い電気ストーブを使っていました。 かなり古い物で、タイマーも安全装置も無く火事が心配でした。 先日地震もあり心配なので、コアヒートを持って行ってみました。 コアヒートは ○6時間たつと自動で止まる。 ○安全装置が付いている。 ○空気が汚れない。 ○遠赤外線でポカポカと暖かいが、火傷する程の熱さではない。 ○軽くて移動が楽。 ○スイッチが単純で高齢者や機械が苦手な方でも使いやすい。 万が一コアヒートが倒れたり、消し忘れても自動で止まるので安心です。 高齢者の中には暖房器具を着けたのを忘れてしまいう事もあるようです。 早速6畳の部屋で使ってみると、足元は暖かく、しばらくすると部屋全体もほんのりと温まりました。 「ポカポカあったかい〜」 ととても喜んでくれました。 エアコンが使えない・苦手な高齢者にピッタリのお品だと思いました。
実家は客間にエアコンがあり、離れた場所にある居間では古い電気ストーブを使っていました。 かなり古い物で、タイマーも安全装置も無く火事が心配でした。 先日地震もあり心配なので、コアヒートを持って行ってみました。 コアヒートは ○6時間たつと自動で止まる。 ○安全装置が付いている。 ○空気が汚れない。 ○遠赤外線でポカポカと暖かいが、火傷する程の熱さではない。 ○軽くて移動が楽。 ○スイッチが単純で高齢者や機械が苦手な方でも使いやすい。 万が一コアヒートが倒れたり、消し忘れても自動で止まるので安心です。 高齢者の中には暖房器具を着けたのを忘れてしまいう事もあるようです。 早速6畳の部屋で使ってみると、足元は暖かく、しばらくすると部屋全体もほんのりと温まりました。 「ポカポカあったかい〜」 ととても喜んでくれました。 エアコンが使えない・苦手な高齢者にピッタリのお品だと思いました。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
oshirukoさんの実例写真
* ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * この夏、買ったもの #熱中症計 * ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * 自分の今いる場所が、熱中症になりやすい環境かどうか 5段階のライトとブザーで、ピカチュウがおしらせしてくれます 🥰 わたしも、《だいじょうぶ》と思っていたのに 熱中症になってしまったんですよね😵 人間の《自律神経》はとても優秀で かなりギリギリまでがんばってくれてたんだなぁと からださんにとっても申し訳ないきもちになったのを 憶えています 😢 特に自律神経が衰えてきた《高齢者さん》や まだ体温調節機能が未発達の《ちいさな子どもたち》は 実際の体温と、自分の感覚のズレが顕著なため だいじょうぶだと思っていても、熱中症になりやすいのかなぁと💦 気を付けすぎるくらいが、ちょうどいい 😊 未来の自分をたすけてくれる 宝物です ✧︎*。 エアコンを入れようかどうしようか 迷っているときに 《ピカチュウなんて言ってる?》 と聞くのが、わがやの夏の風物詩となっています 😊 ⚡ ⚡ ⚡
* ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * この夏、買ったもの #熱中症計 * ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * 自分の今いる場所が、熱中症になりやすい環境かどうか 5段階のライトとブザーで、ピカチュウがおしらせしてくれます 🥰 わたしも、《だいじょうぶ》と思っていたのに 熱中症になってしまったんですよね😵 人間の《自律神経》はとても優秀で かなりギリギリまでがんばってくれてたんだなぁと からださんにとっても申し訳ないきもちになったのを 憶えています 😢 特に自律神経が衰えてきた《高齢者さん》や まだ体温調節機能が未発達の《ちいさな子どもたち》は 実際の体温と、自分の感覚のズレが顕著なため だいじょうぶだと思っていても、熱中症になりやすいのかなぁと💦 気を付けすぎるくらいが、ちょうどいい 😊 未来の自分をたすけてくれる 宝物です ✧︎*。 エアコンを入れようかどうしようか 迷っているときに 《ピカチュウなんて言ってる?》 と聞くのが、わがやの夏の風物詩となっています 😊 ⚡ ⚡ ⚡
oshiruko
oshiruko
kazu-cafeさんの実例写真
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
fxs-rrさんの実例写真
孫が来たとき様に,洗面台のステップ。 軽くて移動に便利で重宝しています。
孫が来たとき様に,洗面台のステップ。 軽くて移動に便利で重宝しています。
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
リビングをすぐに書斎化しようとする父との折衷案として、一瞬で移動できる文具整理アイテムを導入。
リビングをすぐに書斎化しようとする父との折衷案として、一瞬で移動できる文具整理アイテムを導入。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
kanaminさんの実例写真
手すり付きの賃貸です!
手すり付きの賃貸です!
kanamin
kanamin
2LDK | 家族
makotokyotoさんの実例写真
高齢の母のトイレ介助が難しくなってきたので、リフォームしました。 *体幹が弱く、手すりを持ったままでないと座れません。しかし、加齢と拘縮でひじが伸びなくなり、もともとあった前方の手すりが届かなくなっていました。 ⇒便器を前に出すと足元が狭すぎるため、通常より手すりの幅が広く折り畳み可能な「じゃませんとって」というとってをつけました。 *もともとタンクレスで壁付けの手洗いがあったため、右側のL字手すりの位置が後ろすぎ、さらにペーパーホルダーが右ひじの動作を妨げていました。 ⇒タンクありにし、手洗いを撤去。ペーパーホルダーも手すりを持ったひじに干渉しない位置に取り付けました。 *ホルダーの上におしりふきなどを置いて介助していましたが、一連で棚が無かったため、狭くペーパーが減ってくると上に置いたものが落ちてしまっていました。 ⇒二連で棚付きのホルダーにしました。 *白い壁紙がうっすら汚れて、寂しい雰囲気が嫌でした。 ⇒母の大好きなゴッホの壁紙を採用し、明るく楽しいトイレを目指しました。かなり派手な柄なので、全面にせず右壁以外はグレーの壁紙を合わせました。 スムーズに介助でき、また見た目にも楽しいトイレになり、満足しています。
高齢の母のトイレ介助が難しくなってきたので、リフォームしました。 *体幹が弱く、手すりを持ったままでないと座れません。しかし、加齢と拘縮でひじが伸びなくなり、もともとあった前方の手すりが届かなくなっていました。 ⇒便器を前に出すと足元が狭すぎるため、通常より手すりの幅が広く折り畳み可能な「じゃませんとって」というとってをつけました。 *もともとタンクレスで壁付けの手洗いがあったため、右側のL字手すりの位置が後ろすぎ、さらにペーパーホルダーが右ひじの動作を妨げていました。 ⇒タンクありにし、手洗いを撤去。ペーパーホルダーも手すりを持ったひじに干渉しない位置に取り付けました。 *ホルダーの上におしりふきなどを置いて介助していましたが、一連で棚が無かったため、狭くペーパーが減ってくると上に置いたものが落ちてしまっていました。 ⇒二連で棚付きのホルダーにしました。 *白い壁紙がうっすら汚れて、寂しい雰囲気が嫌でした。 ⇒母の大好きなゴッホの壁紙を採用し、明るく楽しいトイレを目指しました。かなり派手な柄なので、全面にせず右壁以外はグレーの壁紙を合わせました。 スムーズに介助でき、また見た目にも楽しいトイレになり、満足しています。
makotokyoto
makotokyoto
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
バリヤーフリーにして良かったイベント マンションでどこもバリヤーフリーです😊 高齢の母も車椅子生活になり洗面所やトイレなど行きやすいです💕私達もこれからの事も安心です🫠
バリヤーフリーにして良かったイベント マンションでどこもバリヤーフリーです😊 高齢の母も車椅子生活になり洗面所やトイレなど行きやすいです💕私達もこれからの事も安心です🫠
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
春に買って良かったもの✨ SONYお手元テレビスピーカー 去年かな?アメトークの家電芸人の時に紹介されていたスピーカー🔊 見てからずっと欲しくて欲しくて✨ お店何軒も見に行って在庫無しの取り寄せ2ヶ月待ちとか💧 今年の春、やっと見つけて購入する事が出来ました😆💕 高齢者に優しい仕様になっていて、 接続やメーカー設定が超絶簡単 (o^-')b ! 機械オンチのBBAにも出来ました🎶 スピーカーとテレビリモコンが一体化してるので凄い便利❗ キッチンで使えば調理の音とか気にしないでテレビの音が聞けます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 難聴気味の旦那にピッタリ❤️ 旦那の近くに置いてあげれば、テレビのボリューム小さくて済みます ‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥ 買って良かった…いや、買えて良かった逸品です(●´ω`●)♪
春に買って良かったもの✨ SONYお手元テレビスピーカー 去年かな?アメトークの家電芸人の時に紹介されていたスピーカー🔊 見てからずっと欲しくて欲しくて✨ お店何軒も見に行って在庫無しの取り寄せ2ヶ月待ちとか💧 今年の春、やっと見つけて購入する事が出来ました😆💕 高齢者に優しい仕様になっていて、 接続やメーカー設定が超絶簡単 (o^-')b ! 機械オンチのBBAにも出来ました🎶 スピーカーとテレビリモコンが一体化してるので凄い便利❗ キッチンで使えば調理の音とか気にしないでテレビの音が聞けます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 難聴気味の旦那にピッタリ❤️ 旦那の近くに置いてあげれば、テレビのボリューム小さくて済みます ‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥ 買って良かった…いや、買えて良かった逸品です(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
ciiiさんの実例写真
セキュリティカメラ買いました。 コロナのせいで ずーっと家にいる子供達。 また休校が長引いた。 ストレスが凄くて 喧嘩ばかり。 親は仕事もあってずっとは見ていられない。 このカメラ 5830円 自動追尾機能ありで、アプリから声かけもできる! 画像も鮮明で良いです😊 子供達の様子がいつでも見られるって安心😊
セキュリティカメラ買いました。 コロナのせいで ずーっと家にいる子供達。 また休校が長引いた。 ストレスが凄くて 喧嘩ばかり。 親は仕事もあってずっとは見ていられない。 このカメラ 5830円 自動追尾機能ありで、アプリから声かけもできる! 画像も鮮明で良いです😊 子供達の様子がいつでも見られるって安心😊
ciii
ciii
家族
vicious1979さんの実例写真
高齢者対応バス
高齢者対応バス
vicious1979
vicious1979
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか? 階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_dea463
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか? 階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_dea463
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
tamabaka1971さんの実例写真
シャワーヘッド¥28,600
我が家のバスルームはLIXILのアライズです。 サイズは1.25坪で洗い場が広くなっています。 他、腰掛けられる風呂蓋にし、手すりを増やしています😊 出入り口は折れ戸になっていて、車椅子のままでも入れるようになっています☺️
我が家のバスルームはLIXILのアライズです。 サイズは1.25坪で洗い場が広くなっています。 他、腰掛けられる風呂蓋にし、手すりを増やしています😊 出入り口は折れ戸になっていて、車椅子のままでも入れるようになっています☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yutorogiさんの実例写真
ケアベア♡毎晩一緒に休んでます(^O^)年甲斐もなくm(。≧Д≦。)mスマーン!!
ケアベア♡毎晩一緒に休んでます(^O^)年甲斐もなくm(。≧Д≦。)mスマーン!!
yutorogi
yutorogi
家族
Takashiさんの実例写真
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
Takashi
Takashi
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
iku-yone
iku-yone
家族
coedodecoさんの実例写真
手すり付き玄関踏み台に新しい商品を追加しました。 画像は、手すり付き玄関踏み台(両側手すり) MFD-6908です。 タモ材の木目が美しい、安心で便利な手すり付きの玄関踏み台。手すりを使って体を支えることでひざへの負担を減らし、段差の昇り降りが楽になります https://coedodeco.com/?pid=182590129 カラーは、ダークブラウン、ナチュラルの2色から、仕様は両側手すり・片側手すり・片側手すりワイドの3仕様からお選びいただけます。 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 玄関・押入れ収納一覧はこちらから>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2925189&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2410_AD_HG
手すり付き玄関踏み台に新しい商品を追加しました。 画像は、手すり付き玄関踏み台(両側手すり) MFD-6908です。 タモ材の木目が美しい、安心で便利な手すり付きの玄関踏み台。手すりを使って体を支えることでひざへの負担を減らし、段差の昇り降りが楽になります https://coedodeco.com/?pid=182590129 カラーは、ダークブラウン、ナチュラルの2色から、仕様は両側手すり・片側手すり・片側手すりワイドの3仕様からお選びいただけます。 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 玄関・押入れ収納一覧はこちらから>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2925189&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2410_AD_HG
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
明けまして おめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします🐮🌸 昨年末に退院しました〜😅💦 今は膝に前十字靭帯用の装具が欠かせなかったり、リハビリに通ったり…。 正常な機能回復にはまだまだ時間がかかります〜😭 そこで退院するにあたり、我が家は賃貸アパートでバリアフリーではないため、お風呂のサポート用にシャワーチェアを購入しました。 これまで使っていたお風呂イスよりもかなり高いタイプですが、膝があまり曲がらない私にはとっても楽に座れて、立ち上がる時も座面に付いている取っ手を握ると立ち上がりやすいです。
明けまして おめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします🐮🌸 昨年末に退院しました〜😅💦 今は膝に前十字靭帯用の装具が欠かせなかったり、リハビリに通ったり…。 正常な機能回復にはまだまだ時間がかかります〜😭 そこで退院するにあたり、我が家は賃貸アパートでバリアフリーではないため、お風呂のサポート用にシャワーチェアを購入しました。 これまで使っていたお風呂イスよりもかなり高いタイプですが、膝があまり曲がらない私にはとっても楽に座れて、立ち上がる時も座面に付いている取っ手を握ると立ち上がりやすいです。
miiho
miiho
2LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
玄関の手すり🚪 リフォームしたての時は、必要なのか今ひとつ実感として分からなくて迷っていたので(とにかく狭いので必要ないなら付けたくなかったのが本音)、リフォーム業者さんの、「後付けもできますから…」の言葉で、とりあえず手すりは無しでのスタートでした。(2枚目) 3ヶ月ほど生活しながら気をつけて見ていると、私を含め(!😅)家族全員皆、主に入る時に、壁や向かい側の玄関収納の扉の取っ手に何気に手を添えていることが分かり、やっぱり必要だなと感じたので、壁紙が汚れたり取っ手に不具合が出る前に…とすぐにリフォーム業者さんに連絡し見積もりをとって付けていただきました。(1枚目) この壁は、将来的にコートなど少し重めのものをかけるフックを取り付ける可能性も考慮し、高さは上3分の2、幅はスイッチの手前辺りまで下地を入れていただいていたので、設置はスムーズでした。 狭〜い(🤣)ので、空間に馴染むように、手すりは玄関収納の扉と同じホワイト木目柄にしていただいたので、設置後もスッキリ!(3枚目・4枚目) 存在感は主張せずに、でも手すりとしての役割はしっかり果たし家族の生活を陰ながら支えてくれていて、安心・安全・快適な生活に繋がっているので、小さなことですが設置して本当に良かったです。
玄関の手すり🚪 リフォームしたての時は、必要なのか今ひとつ実感として分からなくて迷っていたので(とにかく狭いので必要ないなら付けたくなかったのが本音)、リフォーム業者さんの、「後付けもできますから…」の言葉で、とりあえず手すりは無しでのスタートでした。(2枚目) 3ヶ月ほど生活しながら気をつけて見ていると、私を含め(!😅)家族全員皆、主に入る時に、壁や向かい側の玄関収納の扉の取っ手に何気に手を添えていることが分かり、やっぱり必要だなと感じたので、壁紙が汚れたり取っ手に不具合が出る前に…とすぐにリフォーム業者さんに連絡し見積もりをとって付けていただきました。(1枚目) この壁は、将来的にコートなど少し重めのものをかけるフックを取り付ける可能性も考慮し、高さは上3分の2、幅はスイッチの手前辺りまで下地を入れていただいていたので、設置はスムーズでした。 狭〜い(🤣)ので、空間に馴染むように、手すりは玄関収納の扉と同じホワイト木目柄にしていただいたので、設置後もスッキリ!(3枚目・4枚目) 存在感は主張せずに、でも手すりとしての役割はしっかり果たし家族の生活を陰ながら支えてくれていて、安心・安全・快適な生活に繋がっているので、小さなことですが設置して本当に良かったです。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
高齢者の方とクリスマスオーナメント作りました❁・*:..。o○ 毛糸で簡単に作れます٩(ˊᗜˋ*)و♪ みなさんの笑顔がきらり✩.*˚の時間です❁¨̮ めちゃ可愛いんです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ラグラスアレンジを添えて❁⃘❀
高齢者の方とクリスマスオーナメント作りました❁・*:..。o○ 毛糸で簡単に作れます٩(ˊᗜˋ*)و♪ みなさんの笑顔がきらり✩.*˚の時間です❁¨̮ めちゃ可愛いんです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ラグラスアレンジを添えて❁⃘❀
kimikimi
kimikimi
家族
kiraさんの実例写真
体温計🤒 普通の体温計で確認しようと思ってもおじーちゃん キチンと挟むことができません😱 やっと届きました😆💦⤴️👍
体温計🤒 普通の体温計で確認しようと思ってもおじーちゃん キチンと挟むことができません😱 やっと届きました😆💦⤴️👍
kira
kira
家族
mugi25さんの実例写真
フロアワックスしました。
フロアワックスしました。
mugi25
mugi25
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
✨葡萄とふろしきをいただきました✨ 近所の一人暮らしの高齢者の方のお家の住宅火災警報器の電池を交換して差し上げたら、お礼にと高そうなレースの風呂敷と巨峰までいただき恐縮して帰ってきました😅✨ なんか悪いなぁ〜 風呂敷、素敵すぎて勿体無くて使えない😅💦
✨葡萄とふろしきをいただきました✨ 近所の一人暮らしの高齢者の方のお家の住宅火災警報器の電池を交換して差し上げたら、お礼にと高そうなレースの風呂敷と巨峰までいただき恐縮して帰ってきました😅✨ なんか悪いなぁ〜 風呂敷、素敵すぎて勿体無くて使えない😅💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
【アナログ利用】 もちろん今まで通り手動で開け閉めも🆗 外から普通に鍵での開け閉めも全く問題ナシ🔑 うちみたいにスマホを持たせる年齢じゃない子供や、アプリ操作が難しい年配の方と同居していても大丈夫ですね!
【アナログ利用】 もちろん今まで通り手動で開け閉めも🆗 外から普通に鍵での開け閉めも全く問題ナシ🔑 うちみたいにスマホを持たせる年齢じゃない子供や、アプリ操作が難しい年配の方と同居していても大丈夫ですね!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

高齢者の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

高齢者

989枚の部屋写真から46枚をセレクト
NOAHさんの実例写真
“独り暮らし高齢義父宅編” 1️⃣義父のくつろぎ和室 水槽の金魚たちは室温⤴️のせいでこの時期でも活動的☺️ 水槽隣のニオイバンマツリ💠 葉が落ちるとのこと そろそろ植え替え時です🌱 2️⃣寒い玄関水槽のペテルギウスだけが泳ぎに異変あり💧水質調整して絶食させるよう伝えました💦 3️⃣何だか色っぽい……? 大根を収穫
“独り暮らし高齢義父宅編” 1️⃣義父のくつろぎ和室 水槽の金魚たちは室温⤴️のせいでこの時期でも活動的☺️ 水槽隣のニオイバンマツリ💠 葉が落ちるとのこと そろそろ植え替え時です🌱 2️⃣寒い玄関水槽のペテルギウスだけが泳ぎに異変あり💧水質調整して絶食させるよう伝えました💦 3️⃣何だか色っぽい……? 大根を収穫
NOAH
NOAH
家族
honokaさんの実例写真
先月、小さな一戸建てに住む70代の方のお部屋をコーディネートしました🏠 足が不自由なため、娘さんが1階のお部屋を用意。 外や自然が大好きとのことで、お部屋からそのままお庭へ出られる大きな引き戸の窓を設けています🏡 お部屋の中でもたっぷり陽ざしが入って、椅子🪑に座りながらお庭のグリーンをのんびり眺められるゆったりスペースに。気分転換したいときは、すぐお庭にも出られます🌿 滑りにくいカーペットを取り入れて安全にも配慮。 全体はナチュラルな木目とシンプルなテイストでまとめ、お庭とも調和するあたたかいお部屋になりました☺
先月、小さな一戸建てに住む70代の方のお部屋をコーディネートしました🏠 足が不自由なため、娘さんが1階のお部屋を用意。 外や自然が大好きとのことで、お部屋からそのままお庭へ出られる大きな引き戸の窓を設けています🏡 お部屋の中でもたっぷり陽ざしが入って、椅子🪑に座りながらお庭のグリーンをのんびり眺められるゆったりスペースに。気分転換したいときは、すぐお庭にも出られます🌿 滑りにくいカーペットを取り入れて安全にも配慮。 全体はナチュラルな木目とシンプルなテイストでまとめ、お庭とも調和するあたたかいお部屋になりました☺
honoka
honoka
1LDK
nobikoさんの実例写真
イワタニのサイレントミルサーは多機能なミルミキサーです ① うっかりと昼食に冷えたお茶が間に合わなくても、氷をクラッシュしてグラスに注いで出せば、そんなうっかりミスは全てなかったことに誤魔化せます ② 煮干しを粉にしておけば、味噌汁の出汁も丸ごと煮干しを摂れて骨粗鬆症知らずです ③ 塩分を控えめにしたいぶっかけサラダ素麺、市販の濃縮タイプの麺つゆは薄味にして、上から煮干し粉をトッピングすれば、減塩でも風味よくいただけます ④ メロンと牛乳、ヨーグルトアイスをミキサーして、冷んやり美味しいメロンドリンクが作れます 今日は夫と買い物に出掛けて、前から気になっていたミスドの白いポンデリングを全4種、お味見したくて買って来ました 帰り道で義母から「調子が悪い、少し熱が…」とLINEがあって、帰宅してすぐに夫に見舞いに行ってもらいました 息子からもらったメロンを一切れと買って来たミスドのプレーン味の白ポンデを手土産にして… なので白ポンデ4種類全てのお味見は叶わなかったけど、食べなかったプレーンがたぶん一番美味しいのかもと思いました(好みだけど) 白あんが2位、みたらし3位かな… 義母は熱中症っぽい様子です 夫が行くまでエアコンを点けておらず、かなり蒸し暑い室内にいたようです 高齢になると室内の蒸し暑さに気付きにくいようですね 皆さんも周りの高齢者さんにはお気をつけて♡
イワタニのサイレントミルサーは多機能なミルミキサーです ① うっかりと昼食に冷えたお茶が間に合わなくても、氷をクラッシュしてグラスに注いで出せば、そんなうっかりミスは全てなかったことに誤魔化せます ② 煮干しを粉にしておけば、味噌汁の出汁も丸ごと煮干しを摂れて骨粗鬆症知らずです ③ 塩分を控えめにしたいぶっかけサラダ素麺、市販の濃縮タイプの麺つゆは薄味にして、上から煮干し粉をトッピングすれば、減塩でも風味よくいただけます ④ メロンと牛乳、ヨーグルトアイスをミキサーして、冷んやり美味しいメロンドリンクが作れます 今日は夫と買い物に出掛けて、前から気になっていたミスドの白いポンデリングを全4種、お味見したくて買って来ました 帰り道で義母から「調子が悪い、少し熱が…」とLINEがあって、帰宅してすぐに夫に見舞いに行ってもらいました 息子からもらったメロンを一切れと買って来たミスドのプレーン味の白ポンデを手土産にして… なので白ポンデ4種類全てのお味見は叶わなかったけど、食べなかったプレーンがたぶん一番美味しいのかもと思いました(好みだけど) 白あんが2位、みたらし3位かな… 義母は熱中症っぽい様子です 夫が行くまでエアコンを点けておらず、かなり蒸し暑い室内にいたようです 高齢になると室内の蒸し暑さに気付きにくいようですね 皆さんも周りの高齢者さんにはお気をつけて♡
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
実家は客間にエアコンがあり、離れた場所にある居間では古い電気ストーブを使っていました。 かなり古い物で、タイマーも安全装置も無く火事が心配でした。 先日地震もあり心配なので、コアヒートを持って行ってみました。 コアヒートは ○6時間たつと自動で止まる。 ○安全装置が付いている。 ○空気が汚れない。 ○遠赤外線でポカポカと暖かいが、火傷する程の熱さではない。 ○軽くて移動が楽。 ○スイッチが単純で高齢者や機械が苦手な方でも使いやすい。 万が一コアヒートが倒れたり、消し忘れても自動で止まるので安心です。 高齢者の中には暖房器具を着けたのを忘れてしまいう事もあるようです。 早速6畳の部屋で使ってみると、足元は暖かく、しばらくすると部屋全体もほんのりと温まりました。 「ポカポカあったかい〜」 ととても喜んでくれました。 エアコンが使えない・苦手な高齢者にピッタリのお品だと思いました。
実家は客間にエアコンがあり、離れた場所にある居間では古い電気ストーブを使っていました。 かなり古い物で、タイマーも安全装置も無く火事が心配でした。 先日地震もあり心配なので、コアヒートを持って行ってみました。 コアヒートは ○6時間たつと自動で止まる。 ○安全装置が付いている。 ○空気が汚れない。 ○遠赤外線でポカポカと暖かいが、火傷する程の熱さではない。 ○軽くて移動が楽。 ○スイッチが単純で高齢者や機械が苦手な方でも使いやすい。 万が一コアヒートが倒れたり、消し忘れても自動で止まるので安心です。 高齢者の中には暖房器具を着けたのを忘れてしまいう事もあるようです。 早速6畳の部屋で使ってみると、足元は暖かく、しばらくすると部屋全体もほんのりと温まりました。 「ポカポカあったかい〜」 ととても喜んでくれました。 エアコンが使えない・苦手な高齢者にピッタリのお品だと思いました。
mikan161
mikan161
3DK | 家族
oshirukoさんの実例写真
* ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * この夏、買ったもの #熱中症計 * ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * 自分の今いる場所が、熱中症になりやすい環境かどうか 5段階のライトとブザーで、ピカチュウがおしらせしてくれます 🥰 わたしも、《だいじょうぶ》と思っていたのに 熱中症になってしまったんですよね😵 人間の《自律神経》はとても優秀で かなりギリギリまでがんばってくれてたんだなぁと からださんにとっても申し訳ないきもちになったのを 憶えています 😢 特に自律神経が衰えてきた《高齢者さん》や まだ体温調節機能が未発達の《ちいさな子どもたち》は 実際の体温と、自分の感覚のズレが顕著なため だいじょうぶだと思っていても、熱中症になりやすいのかなぁと💦 気を付けすぎるくらいが、ちょうどいい 😊 未来の自分をたすけてくれる 宝物です ✧︎*。 エアコンを入れようかどうしようか 迷っているときに 《ピカチュウなんて言ってる?》 と聞くのが、わがやの夏の風物詩となっています 😊 ⚡ ⚡ ⚡
* ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * この夏、買ったもの #熱中症計 * ⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎⌒︎ * 自分の今いる場所が、熱中症になりやすい環境かどうか 5段階のライトとブザーで、ピカチュウがおしらせしてくれます 🥰 わたしも、《だいじょうぶ》と思っていたのに 熱中症になってしまったんですよね😵 人間の《自律神経》はとても優秀で かなりギリギリまでがんばってくれてたんだなぁと からださんにとっても申し訳ないきもちになったのを 憶えています 😢 特に自律神経が衰えてきた《高齢者さん》や まだ体温調節機能が未発達の《ちいさな子どもたち》は 実際の体温と、自分の感覚のズレが顕著なため だいじょうぶだと思っていても、熱中症になりやすいのかなぁと💦 気を付けすぎるくらいが、ちょうどいい 😊 未来の自分をたすけてくれる 宝物です ✧︎*。 エアコンを入れようかどうしようか 迷っているときに 《ピカチュウなんて言ってる?》 と聞くのが、わがやの夏の風物詩となっています 😊 ⚡ ⚡ ⚡
oshiruko
oshiruko
kazu-cafeさんの実例写真
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
大量の服と重たい昔の布団捨てました。 布団は新たにニトリの布団セットにして布団の上げ下げ凄く楽になりました。 三枚目は引越し当時のクローゼットです。 四枚目は手持ちの服が増えないようにエクセルで管理してます。 コートからインナーまで普段着から冠婚葬祭用まで合わせて全部で80枚以内にしてます。
kazu-cafe
kazu-cafe
2LDK
fxs-rrさんの実例写真
孫が来たとき様に,洗面台のステップ。 軽くて移動に便利で重宝しています。
孫が来たとき様に,洗面台のステップ。 軽くて移動に便利で重宝しています。
fxs-rr
fxs-rr
3LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
リビングをすぐに書斎化しようとする父との折衷案として、一瞬で移動できる文具整理アイテムを導入。
リビングをすぐに書斎化しようとする父との折衷案として、一瞬で移動できる文具整理アイテムを導入。
miyabi
miyabi
4LDK | 家族
kanaminさんの実例写真
手すり付きの賃貸です!
手すり付きの賃貸です!
kanamin
kanamin
2LDK | 家族
makotokyotoさんの実例写真
高齢の母のトイレ介助が難しくなってきたので、リフォームしました。 *体幹が弱く、手すりを持ったままでないと座れません。しかし、加齢と拘縮でひじが伸びなくなり、もともとあった前方の手すりが届かなくなっていました。 ⇒便器を前に出すと足元が狭すぎるため、通常より手すりの幅が広く折り畳み可能な「じゃませんとって」というとってをつけました。 *もともとタンクレスで壁付けの手洗いがあったため、右側のL字手すりの位置が後ろすぎ、さらにペーパーホルダーが右ひじの動作を妨げていました。 ⇒タンクありにし、手洗いを撤去。ペーパーホルダーも手すりを持ったひじに干渉しない位置に取り付けました。 *ホルダーの上におしりふきなどを置いて介助していましたが、一連で棚が無かったため、狭くペーパーが減ってくると上に置いたものが落ちてしまっていました。 ⇒二連で棚付きのホルダーにしました。 *白い壁紙がうっすら汚れて、寂しい雰囲気が嫌でした。 ⇒母の大好きなゴッホの壁紙を採用し、明るく楽しいトイレを目指しました。かなり派手な柄なので、全面にせず右壁以外はグレーの壁紙を合わせました。 スムーズに介助でき、また見た目にも楽しいトイレになり、満足しています。
高齢の母のトイレ介助が難しくなってきたので、リフォームしました。 *体幹が弱く、手すりを持ったままでないと座れません。しかし、加齢と拘縮でひじが伸びなくなり、もともとあった前方の手すりが届かなくなっていました。 ⇒便器を前に出すと足元が狭すぎるため、通常より手すりの幅が広く折り畳み可能な「じゃませんとって」というとってをつけました。 *もともとタンクレスで壁付けの手洗いがあったため、右側のL字手すりの位置が後ろすぎ、さらにペーパーホルダーが右ひじの動作を妨げていました。 ⇒タンクありにし、手洗いを撤去。ペーパーホルダーも手すりを持ったひじに干渉しない位置に取り付けました。 *ホルダーの上におしりふきなどを置いて介助していましたが、一連で棚が無かったため、狭くペーパーが減ってくると上に置いたものが落ちてしまっていました。 ⇒二連で棚付きのホルダーにしました。 *白い壁紙がうっすら汚れて、寂しい雰囲気が嫌でした。 ⇒母の大好きなゴッホの壁紙を採用し、明るく楽しいトイレを目指しました。かなり派手な柄なので、全面にせず右壁以外はグレーの壁紙を合わせました。 スムーズに介助でき、また見た目にも楽しいトイレになり、満足しています。
makotokyoto
makotokyoto
3LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
バリヤーフリーにして良かったイベント マンションでどこもバリヤーフリーです😊 高齢の母も車椅子生活になり洗面所やトイレなど行きやすいです💕私達もこれからの事も安心です🫠
バリヤーフリーにして良かったイベント マンションでどこもバリヤーフリーです😊 高齢の母も車椅子生活になり洗面所やトイレなど行きやすいです💕私達もこれからの事も安心です🫠
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
春に買って良かったもの✨ SONYお手元テレビスピーカー 去年かな?アメトークの家電芸人の時に紹介されていたスピーカー🔊 見てからずっと欲しくて欲しくて✨ お店何軒も見に行って在庫無しの取り寄せ2ヶ月待ちとか💧 今年の春、やっと見つけて購入する事が出来ました😆💕 高齢者に優しい仕様になっていて、 接続やメーカー設定が超絶簡単 (o^-')b ! 機械オンチのBBAにも出来ました🎶 スピーカーとテレビリモコンが一体化してるので凄い便利❗ キッチンで使えば調理の音とか気にしないでテレビの音が聞けます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 難聴気味の旦那にピッタリ❤️ 旦那の近くに置いてあげれば、テレビのボリューム小さくて済みます ‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥ 買って良かった…いや、買えて良かった逸品です(●´ω`●)♪
春に買って良かったもの✨ SONYお手元テレビスピーカー 去年かな?アメトークの家電芸人の時に紹介されていたスピーカー🔊 見てからずっと欲しくて欲しくて✨ お店何軒も見に行って在庫無しの取り寄せ2ヶ月待ちとか💧 今年の春、やっと見つけて購入する事が出来ました😆💕 高齢者に優しい仕様になっていて、 接続やメーカー設定が超絶簡単 (o^-')b ! 機械オンチのBBAにも出来ました🎶 スピーカーとテレビリモコンが一体化してるので凄い便利❗ キッチンで使えば調理の音とか気にしないでテレビの音が聞けます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 難聴気味の旦那にピッタリ❤️ 旦那の近くに置いてあげれば、テレビのボリューム小さくて済みます ‧˚₊*̥⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝‧˚₊*̥ 買って良かった…いや、買えて良かった逸品です(●´ω`●)♪
kazura
kazura
家族
ciiiさんの実例写真
セキュリティカメラ買いました。 コロナのせいで ずーっと家にいる子供達。 また休校が長引いた。 ストレスが凄くて 喧嘩ばかり。 親は仕事もあってずっとは見ていられない。 このカメラ 5830円 自動追尾機能ありで、アプリから声かけもできる! 画像も鮮明で良いです😊 子供達の様子がいつでも見られるって安心😊
セキュリティカメラ買いました。 コロナのせいで ずーっと家にいる子供達。 また休校が長引いた。 ストレスが凄くて 喧嘩ばかり。 親は仕事もあってずっとは見ていられない。 このカメラ 5830円 自動追尾機能ありで、アプリから声かけもできる! 画像も鮮明で良いです😊 子供達の様子がいつでも見られるって安心😊
ciii
ciii
家族
vicious1979さんの実例写真
高齢者対応バス
高齢者対応バス
vicious1979
vicious1979
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか? 階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_dea463
普通のスリッパや靴下のままで、階段や廊下で滑ったりつまずいたりしてヒヤっとしたことありませんか? 階段での転倒は重大事故につながりかねません。 そこで、歩行感覚に働きかけ転倒への不安を減らす、室内用サポートシューズ「WALKRAB Rakudesu」はいかがでしょうか? 詳細はこちら https://s.lixil.com/roomclip_rakudesu ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_dea463
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
tamabaka1971さんの実例写真
我が家のバスルームはLIXILのアライズです。 サイズは1.25坪で洗い場が広くなっています。 他、腰掛けられる風呂蓋にし、手すりを増やしています😊 出入り口は折れ戸になっていて、車椅子のままでも入れるようになっています☺️
我が家のバスルームはLIXILのアライズです。 サイズは1.25坪で洗い場が広くなっています。 他、腰掛けられる風呂蓋にし、手すりを増やしています😊 出入り口は折れ戸になっていて、車椅子のままでも入れるようになっています☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yutorogiさんの実例写真
ケアベア♡毎晩一緒に休んでます(^O^)年甲斐もなくm(。≧Д≦。)mスマーン!!
ケアベア♡毎晩一緒に休んでます(^O^)年甲斐もなくm(。≧Д≦。)mスマーン!!
yutorogi
yutorogi
家族
Takashiさんの実例写真
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
無印良品のオイルヒーター(^_^) 乾燥に弱い自分にとっては欠かせない暖房器具です。もう8年近く愛用してます。
Takashi
Takashi
3LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
子どもと暮らすイベントに対抗して?😅高齢者と暮らすセルフイベント💦 母:玄関周りの電気のスイッチがどれだか覚えられない、字が小さくて見えない…😓 なので全部押してみるのが毎日。 自分で目印のシール貼ったり、直接マジックで❤️書いちゃってるけど😅 全然素敵な投稿じゃないけど、養生テープに大きく書いて貼りました。 テプラとかだと見えないかな… ってかこうしても理解できない可能性あり💧 メーカーさんも高齢者はこういうことになるので、字は大きめにしていただけると助かります😆
iku-yone
iku-yone
家族
coedodecoさんの実例写真
手すり付き玄関踏み台に新しい商品を追加しました。 画像は、手すり付き玄関踏み台(両側手すり) MFD-6908です。 タモ材の木目が美しい、安心で便利な手すり付きの玄関踏み台。手すりを使って体を支えることでひざへの負担を減らし、段差の昇り降りが楽になります https://coedodeco.com/?pid=182590129 カラーは、ダークブラウン、ナチュラルの2色から、仕様は両側手すり・片側手すり・片側手すりワイドの3仕様からお選びいただけます。 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 玄関・押入れ収納一覧はこちらから>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2925189&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2410_AD_HG
手すり付き玄関踏み台に新しい商品を追加しました。 画像は、手すり付き玄関踏み台(両側手すり) MFD-6908です。 タモ材の木目が美しい、安心で便利な手すり付きの玄関踏み台。手すりを使って体を支えることでひざへの負担を減らし、段差の昇り降りが楽になります https://coedodeco.com/?pid=182590129 カラーは、ダークブラウン、ナチュラルの2色から、仕様は両側手すり・片側手すり・片側手すりワイドの3仕様からお選びいただけます。 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。お気軽にお問い合わせください。 玄関・押入れ収納一覧はこちらから>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2925189&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2410_AD_HG
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
miihoさんの実例写真
明けまして おめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします🐮🌸 昨年末に退院しました〜😅💦 今は膝に前十字靭帯用の装具が欠かせなかったり、リハビリに通ったり…。 正常な機能回復にはまだまだ時間がかかります〜😭 そこで退院するにあたり、我が家は賃貸アパートでバリアフリーではないため、お風呂のサポート用にシャワーチェアを購入しました。 これまで使っていたお風呂イスよりもかなり高いタイプですが、膝があまり曲がらない私にはとっても楽に座れて、立ち上がる時も座面に付いている取っ手を握ると立ち上がりやすいです。
明けまして おめでとうございます🎍 本年もよろしくお願いします🐮🌸 昨年末に退院しました〜😅💦 今は膝に前十字靭帯用の装具が欠かせなかったり、リハビリに通ったり…。 正常な機能回復にはまだまだ時間がかかります〜😭 そこで退院するにあたり、我が家は賃貸アパートでバリアフリーではないため、お風呂のサポート用にシャワーチェアを購入しました。 これまで使っていたお風呂イスよりもかなり高いタイプですが、膝があまり曲がらない私にはとっても楽に座れて、立ち上がる時も座面に付いている取っ手を握ると立ち上がりやすいです。
miiho
miiho
2LDK | 家族
hitomi0515さんの実例写真
玄関の手すり🚪 リフォームしたての時は、必要なのか今ひとつ実感として分からなくて迷っていたので(とにかく狭いので必要ないなら付けたくなかったのが本音)、リフォーム業者さんの、「後付けもできますから…」の言葉で、とりあえず手すりは無しでのスタートでした。(2枚目) 3ヶ月ほど生活しながら気をつけて見ていると、私を含め(!😅)家族全員皆、主に入る時に、壁や向かい側の玄関収納の扉の取っ手に何気に手を添えていることが分かり、やっぱり必要だなと感じたので、壁紙が汚れたり取っ手に不具合が出る前に…とすぐにリフォーム業者さんに連絡し見積もりをとって付けていただきました。(1枚目) この壁は、将来的にコートなど少し重めのものをかけるフックを取り付ける可能性も考慮し、高さは上3分の2、幅はスイッチの手前辺りまで下地を入れていただいていたので、設置はスムーズでした。 狭〜い(🤣)ので、空間に馴染むように、手すりは玄関収納の扉と同じホワイト木目柄にしていただいたので、設置後もスッキリ!(3枚目・4枚目) 存在感は主張せずに、でも手すりとしての役割はしっかり果たし家族の生活を陰ながら支えてくれていて、安心・安全・快適な生活に繋がっているので、小さなことですが設置して本当に良かったです。
玄関の手すり🚪 リフォームしたての時は、必要なのか今ひとつ実感として分からなくて迷っていたので(とにかく狭いので必要ないなら付けたくなかったのが本音)、リフォーム業者さんの、「後付けもできますから…」の言葉で、とりあえず手すりは無しでのスタートでした。(2枚目) 3ヶ月ほど生活しながら気をつけて見ていると、私を含め(!😅)家族全員皆、主に入る時に、壁や向かい側の玄関収納の扉の取っ手に何気に手を添えていることが分かり、やっぱり必要だなと感じたので、壁紙が汚れたり取っ手に不具合が出る前に…とすぐにリフォーム業者さんに連絡し見積もりをとって付けていただきました。(1枚目) この壁は、将来的にコートなど少し重めのものをかけるフックを取り付ける可能性も考慮し、高さは上3分の2、幅はスイッチの手前辺りまで下地を入れていただいていたので、設置はスムーズでした。 狭〜い(🤣)ので、空間に馴染むように、手すりは玄関収納の扉と同じホワイト木目柄にしていただいたので、設置後もスッキリ!(3枚目・4枚目) 存在感は主張せずに、でも手すりとしての役割はしっかり果たし家族の生活を陰ながら支えてくれていて、安心・安全・快適な生活に繋がっているので、小さなことですが設置して本当に良かったです。
hitomi0515
hitomi0515
2LDK | 家族
kimikimiさんの実例写真
高齢者の方とクリスマスオーナメント作りました❁・*:..。o○ 毛糸で簡単に作れます٩(ˊᗜˋ*)و♪ みなさんの笑顔がきらり✩.*˚の時間です❁¨̮ めちゃ可愛いんです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ラグラスアレンジを添えて❁⃘❀
高齢者の方とクリスマスオーナメント作りました❁・*:..。o○ 毛糸で簡単に作れます٩(ˊᗜˋ*)و♪ みなさんの笑顔がきらり✩.*˚の時間です❁¨̮ めちゃ可愛いんです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ラグラスアレンジを添えて❁⃘❀
kimikimi
kimikimi
家族
kiraさんの実例写真
体温計🤒 普通の体温計で確認しようと思ってもおじーちゃん キチンと挟むことができません😱 やっと届きました😆💦⤴️👍
体温計🤒 普通の体温計で確認しようと思ってもおじーちゃん キチンと挟むことができません😱 やっと届きました😆💦⤴️👍
kira
kira
家族
mugi25さんの実例写真
フロアワックスしました。
フロアワックスしました。
mugi25
mugi25
3LDK | 家族
Aqettyさんの実例写真
✨葡萄とふろしきをいただきました✨ 近所の一人暮らしの高齢者の方のお家の住宅火災警報器の電池を交換して差し上げたら、お礼にと高そうなレースの風呂敷と巨峰までいただき恐縮して帰ってきました😅✨ なんか悪いなぁ〜 風呂敷、素敵すぎて勿体無くて使えない😅💦
✨葡萄とふろしきをいただきました✨ 近所の一人暮らしの高齢者の方のお家の住宅火災警報器の電池を交換して差し上げたら、お礼にと高そうなレースの風呂敷と巨峰までいただき恐縮して帰ってきました😅✨ なんか悪いなぁ〜 風呂敷、素敵すぎて勿体無くて使えない😅💦
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
【アナログ利用】 もちろん今まで通り手動で開け閉めも🆗 外から普通に鍵での開け閉めも全く問題ナシ🔑 うちみたいにスマホを持たせる年齢じゃない子供や、アプリ操作が難しい年配の方と同居していても大丈夫ですね!
【アナログ利用】 もちろん今まで通り手動で開け閉めも🆗 外から普通に鍵での開け閉めも全く問題ナシ🔑 うちみたいにスマホを持たせる年齢じゃない子供や、アプリ操作が難しい年配の方と同居していても大丈夫ですね!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
もっと見る

高齢者の投稿一覧

41枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ