奥の物まで取りやすく

26枚の部屋写真から26枚をセレクト
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
pinon
pinon
3DK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Miyureさんの実例写真
高さ112センチ、横80センチ、奥行き78センチの玄関収納の有効活用をしたくて考えました! ニトリのキャスター付きマルチラックを購入して、1番奥のデッドスペースの上に板をはりました。 中途半端な大きさの収納スペースで、荷物を積み上げてぐちゃぐちゃに保管していたので、日用品の在庫数も分かるようになったし、奥のものもとれるようになったのでとても使いやすくなりした。 (ティッシュの在庫の多さにビックリ笑) ビフォアの写真をとっておけばよかったです…
高さ112センチ、横80センチ、奥行き78センチの玄関収納の有効活用をしたくて考えました! ニトリのキャスター付きマルチラックを購入して、1番奥のデッドスペースの上に板をはりました。 中途半端な大きさの収納スペースで、荷物を積み上げてぐちゃぐちゃに保管していたので、日用品の在庫数も分かるようになったし、奥のものもとれるようになったのでとても使いやすくなりした。 (ティッシュの在庫の多さにビックリ笑) ビフォアの写真をとっておけばよかったです…
Miyure
Miyure
nicoさんの実例写真
階段下収納 パパに棚をつけてもらいました。 なぜ何種類も洗剤があるのかって 感じですよね笑 私のお出かけ着はランドリー お布団はダニ用 などなど 分けて洗濯するのが好きなため たくさんの洗剤になりました笑笑 そしてこのごちゃごちゃ感 見えないようにカゴなんかに収納した方が 綺麗なんだろうなー。。
階段下収納 パパに棚をつけてもらいました。 なぜ何種類も洗剤があるのかって 感じですよね笑 私のお出かけ着はランドリー お布団はダニ用 などなど 分けて洗濯するのが好きなため たくさんの洗剤になりました笑笑 そしてこのごちゃごちゃ感 見えないようにカゴなんかに収納した方が 綺麗なんだろうなー。。
nico
nico
3LDK | 家族
hane2525さんの実例写真
食器棚はカウンターで 引き出し式にしました◡̈❁ 引き出しだと奥の物を見やすいし 取りやすいし入れやすくて 背の低い私には本当に良かった(^^) 最近購入したゴミ箱は センサータイプで 主人も娘も楽しんで ゴミ捨てをしてくれる優れもの(笑)
食器棚はカウンターで 引き出し式にしました◡̈❁ 引き出しだと奥の物を見やすいし 取りやすいし入れやすくて 背の低い私には本当に良かった(^^) 最近購入したゴミ箱は センサータイプで 主人も娘も楽しんで ゴミ捨てをしてくれる優れもの(笑)
hane2525
hane2525
4LDK | 家族
shibaさんの実例写真
お菓子やグラスが入っているトレーは引き出し式にして奥の物も取りやすくしてます
お菓子やグラスが入っているトレーは引き出し式にして奥の物も取りやすくしてます
shiba
shiba
oomiさんの実例写真
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
最近食器を増えた分減らしたり、洗えるカゴに収納して引き出して奥の物も取りやすくしてます😊
最近食器を増えた分減らしたり、洗えるカゴに収納して引き出して奥の物も取りやすくしてます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
rukiaさんの実例写真
押し入れサイズの奥行き、畳1畳分のクローゼット。 開けたら物が落ちてくるくらい、余白がないくらいに、めいっぱい詰め込んでいたのを、一ヵ月かけて断捨離しました。 ゴミ箱20袋以上、衣類にバッグ、雑貨に古い収納用品など、大量に捨てました。 手前のものは全てキャスター付きで動かせるので、スッキリして、奥のものも取りやすくなり、すごく使いやすくなりました!
押し入れサイズの奥行き、畳1畳分のクローゼット。 開けたら物が落ちてくるくらい、余白がないくらいに、めいっぱい詰め込んでいたのを、一ヵ月かけて断捨離しました。 ゴミ箱20袋以上、衣類にバッグ、雑貨に古い収納用品など、大量に捨てました。 手前のものは全てキャスター付きで動かせるので、スッキリして、奥のものも取りやすくなり、すごく使いやすくなりました!
rukia
rukia
3LDK | 家族
azu1103さんの実例写真
階段下収納の見直し🤔無印のキャスター付きPPストッカーで保育園収納×2人分をセット。。キャスター付きだと奥のものも取りやすくなった❗
階段下収納の見直し🤔無印のキャスター付きPPストッカーで保育園収納×2人分をセット。。キャスター付きだと奥のものも取りやすくなった❗
azu1103
azu1103
3LDK | 家族
aminaさんの実例写真
わずか10㎝の隙間に100円ショップのスノコとキャスターを使ってDIYしました!
わずか10㎝の隙間に100円ショップのスノコとキャスターを使ってDIYしました!
amina
amina
1DK | 家族
kurosukeさんの実例写真
スパイスラックは少し奥行きがあると前後に物を置かざるおえないので、奥の物が取りづらいのですよね。でも、100均のターンテーブルを使うと、1動作で奥の物も取れるのでオススメです♫
スパイスラックは少し奥行きがあると前後に物を置かざるおえないので、奥の物が取りづらいのですよね。でも、100均のターンテーブルを使うと、1動作で奥の物も取れるのでオススメです♫
kurosuke
kurosuke
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
冷蔵庫収納!カゴ収納で見た目もスッキリ!カゴごと引き出せば奥の物も取りやすく見渡しやすいです。
冷蔵庫収納!カゴ収納で見た目もスッキリ!カゴごと引き出せば奥の物も取りやすく見渡しやすいです。
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
Lin_3さんの実例写真
ダイソーの回転台もう1つ追加購入しました。 少し高い位置にある掃除道具(スプレーなど)はこの収納が本当に便利!便利〜!
ダイソーの回転台もう1つ追加購入しました。 少し高い位置にある掃除道具(スプレーなど)はこの収納が本当に便利!便利〜!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
riceさんの実例写真
食器棚 少し進化しました カラフルな子供用食器や水筒を白のボックスに入れただけですが。 上の方から少し見えてますね(^o^;)
食器棚 少し進化しました カラフルな子供用食器や水筒を白のボックスに入れただけですが。 上の方から少し見えてますね(^o^;)
rice
rice
家族
shimakeroさんの実例写真
冷蔵庫のモニターに応募しました。 奥の物がとりやすそうなこの冷蔵庫 ご縁があると嬉しいです
冷蔵庫のモニターに応募しました。 奥の物がとりやすそうなこの冷蔵庫 ご縁があると嬉しいです
shimakero
shimakero
4LDK | 家族
yun.mkrさんの実例写真
廊下の収納にも可動棚diyしました👌 最初なにもついてなかったから山積みになってたので可動棚へ😆 今はこれからちょっと進化してレールを6本にして短い板と長い板を交互につけて奥の物を取りやすくしてます🙆‍♀️
廊下の収納にも可動棚diyしました👌 最初なにもついてなかったから山積みになってたので可動棚へ😆 今はこれからちょっと進化してレールを6本にして短い板と長い板を交互につけて奥の物を取りやすくしてます🙆‍♀️
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
イベント参加用(*^^*) わが家のシンク下収納。三段の引き出しはベルメゾンの商品で奥の物も取りやすくて便利です。 ブルーハートのホーローにはもち米を入れてます(*^^*)
イベント参加用(*^^*) わが家のシンク下収納。三段の引き出しはベルメゾンの商品で奥の物も取りやすくて便利です。 ブルーハートのホーローにはもち米を入れてます(*^^*)
mina3377
mina3377
家族
hiyoさんの実例写真
skittoモニター、第2段〜 冷蔵庫に使いました♬ 庫内の内容の乏しさ&少なさはスルーして下さい…買い物前だったんだもん(×∀︎×๑ ) でもおかげで整理しやすかったですが〜(笑) 前回の深型は、我が家のミニミニ冷蔵庫には背が高すぎたので、浅型がちょうど良かったです‼︎ これでぱっと見た感じ、内容も把握しやすくて、後ろのものが取りやすくなりました♬100均のトレイを長年使ってましたが、見栄えも良くなりました(*´艸`*)
skittoモニター、第2段〜 冷蔵庫に使いました♬ 庫内の内容の乏しさ&少なさはスルーして下さい…買い物前だったんだもん(×∀︎×๑ ) でもおかげで整理しやすかったですが〜(笑) 前回の深型は、我が家のミニミニ冷蔵庫には背が高すぎたので、浅型がちょうど良かったです‼︎ これでぱっと見た感じ、内容も把握しやすくて、後ろのものが取りやすくなりました♬100均のトレイを長年使ってましたが、見栄えも良くなりました(*´艸`*)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
me-koさんの実例写真
この柵に、キャスター付きの底板を付けて動くようにしました。 柵の高さも低くしたので、奥の物も取りやすくなりました。
この柵に、キャスター付きの底板を付けて動くようにしました。 柵の高さも低くしたので、奥の物も取りやすくなりました。
me-ko
me-ko
家族
mutsuさんの実例写真
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
aさんの実例写真
袋の調味料はカーテンフックでかけると奥の物も取りやすい♪
袋の調味料はカーテンフックでかけると奥の物も取りやすい♪
a
a
1R | 一人暮らし
mofukoさんの実例写真
できましたっ! とりあえずの場所に置いたみたいだけど ドア開けていきなりこれが立ってて ビックらこいた なんせ、私の身長とおんなじ高さだから (159cm) 結局、組み立ての様子見に行ったら 1人ではムーリーーーーーーっ!! だったので、手伝うことに うん、確かに1人で組み立てるのは難しい… 例のドライバーも使ったから 制作途中も撮ればよかったんだけど あまりの汚部屋で躊躇してしまったわ💦 組み立てて正直思ったこと・・・ 物凄く重量あるのに ビスの素材がちょっと弱いなぁということ 回す力が加わるので 今後の耐久性が気になる・・・かな
できましたっ! とりあえずの場所に置いたみたいだけど ドア開けていきなりこれが立ってて ビックらこいた なんせ、私の身長とおんなじ高さだから (159cm) 結局、組み立ての様子見に行ったら 1人ではムーリーーーーーーっ!! だったので、手伝うことに うん、確かに1人で組み立てるのは難しい… 例のドライバーも使ったから 制作途中も撮ればよかったんだけど あまりの汚部屋で躊躇してしまったわ💦 組み立てて正直思ったこと・・・ 物凄く重量あるのに ビスの素材がちょっと弱いなぁということ 回す力が加わるので 今後の耐久性が気になる・・・かな
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
afterの食器棚。 さっきbefore & afterの写真アップして、改めて比べたけどなんか全くスッキリしてないですよね…⤵ 朝から頑張ってたのに。 むしろ詰め込んだ感が増してbeforeの方が見た目良かったかも… 使い勝手は良くなったんですよー。 ケースに入れたので奥の物まで踏み台なしで取れるようになって。 見た目と使い勝手、私は使い勝手優先なのでこれでいいんですよ… でも、なんか釈然としない⤵ 投げやり気分で断捨離スイッチが入りそうかも。 とりあえず、先に今日の分の仕事済ませます( ー̀дー́)و
afterの食器棚。 さっきbefore & afterの写真アップして、改めて比べたけどなんか全くスッキリしてないですよね…⤵ 朝から頑張ってたのに。 むしろ詰め込んだ感が増してbeforeの方が見た目良かったかも… 使い勝手は良くなったんですよー。 ケースに入れたので奥の物まで踏み台なしで取れるようになって。 見た目と使い勝手、私は使い勝手優先なのでこれでいいんですよ… でも、なんか釈然としない⤵ 投げやり気分で断捨離スイッチが入りそうかも。 とりあえず、先に今日の分の仕事済ませます( ー̀дー́)و
kiki
kiki
家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは😁 今日は門外不出の、わが家の冷蔵庫収納を見せちゃう! FPと収納コンサルタントをしている人に教わって、用途別にトレイに入れて有ることが工夫をしているぐらいです😌💓パン🍞用のバターとジャム❗️ 味噌汁は時間が無いときように、一人ぶんの味噌玉にしていくつか用意。納豆と食パンに、ヨーグルトは常備。しょう油ににんにくをいれたものも常備。これで、炒飯作ると美味しいです。それと、これから、🍱のおかずを作って小分けにしておきます。いつもと違うのは、ワインとリキュールゼリーがあることかな🎵ボジョレーのあとなので❗️冷蔵庫を上手に整理すると、家計の改善になるみたいよ❗️中身をすぐ見渡せるように見える化‼️🤣そして、賞味期限切れのムダを省く‼️それだけで年間にして、だいたいの家庭で食費の1割は違うらしいよ😉
こんにちは😁 今日は門外不出の、わが家の冷蔵庫収納を見せちゃう! FPと収納コンサルタントをしている人に教わって、用途別にトレイに入れて有ることが工夫をしているぐらいです😌💓パン🍞用のバターとジャム❗️ 味噌汁は時間が無いときように、一人ぶんの味噌玉にしていくつか用意。納豆と食パンに、ヨーグルトは常備。しょう油ににんにくをいれたものも常備。これで、炒飯作ると美味しいです。それと、これから、🍱のおかずを作って小分けにしておきます。いつもと違うのは、ワインとリキュールゼリーがあることかな🎵ボジョレーのあとなので❗️冷蔵庫を上手に整理すると、家計の改善になるみたいよ❗️中身をすぐ見渡せるように見える化‼️🤣そして、賞味期限切れのムダを省く‼️それだけで年間にして、だいたいの家庭で食費の1割は違うらしいよ😉
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

奥の物まで取りやすくの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

奥の物まで取りやすく

26枚の部屋写真から26枚をセレクト
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
100均の板で作ったコの字の棚を互い違いにして、奥のものも取りやすくしました。 ボウルやザルは毎日使うので 一番取りやすい場所に 左の扉に包丁 右の扉にフライパン蓋です。 収納が少ないので深鍋はありません。 長年ティファールです。 28㎝のフライパンでパスタもそばも茹でてます。カレーもシチューも作れます😊 4月からお弁当がはじまるので次はお弁当グッズの見直しします♪
pinon
pinon
3DK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Miyureさんの実例写真
高さ112センチ、横80センチ、奥行き78センチの玄関収納の有効活用をしたくて考えました! ニトリのキャスター付きマルチラックを購入して、1番奥のデッドスペースの上に板をはりました。 中途半端な大きさの収納スペースで、荷物を積み上げてぐちゃぐちゃに保管していたので、日用品の在庫数も分かるようになったし、奥のものもとれるようになったのでとても使いやすくなりした。 (ティッシュの在庫の多さにビックリ笑) ビフォアの写真をとっておけばよかったです…
高さ112センチ、横80センチ、奥行き78センチの玄関収納の有効活用をしたくて考えました! ニトリのキャスター付きマルチラックを購入して、1番奥のデッドスペースの上に板をはりました。 中途半端な大きさの収納スペースで、荷物を積み上げてぐちゃぐちゃに保管していたので、日用品の在庫数も分かるようになったし、奥のものもとれるようになったのでとても使いやすくなりした。 (ティッシュの在庫の多さにビックリ笑) ビフォアの写真をとっておけばよかったです…
Miyure
Miyure
nicoさんの実例写真
階段下収納 パパに棚をつけてもらいました。 なぜ何種類も洗剤があるのかって 感じですよね笑 私のお出かけ着はランドリー お布団はダニ用 などなど 分けて洗濯するのが好きなため たくさんの洗剤になりました笑笑 そしてこのごちゃごちゃ感 見えないようにカゴなんかに収納した方が 綺麗なんだろうなー。。
階段下収納 パパに棚をつけてもらいました。 なぜ何種類も洗剤があるのかって 感じですよね笑 私のお出かけ着はランドリー お布団はダニ用 などなど 分けて洗濯するのが好きなため たくさんの洗剤になりました笑笑 そしてこのごちゃごちゃ感 見えないようにカゴなんかに収納した方が 綺麗なんだろうなー。。
nico
nico
3LDK | 家族
hane2525さんの実例写真
食器棚はカウンターで 引き出し式にしました◡̈❁ 引き出しだと奥の物を見やすいし 取りやすいし入れやすくて 背の低い私には本当に良かった(^^) 最近購入したゴミ箱は センサータイプで 主人も娘も楽しんで ゴミ捨てをしてくれる優れもの(笑)
食器棚はカウンターで 引き出し式にしました◡̈❁ 引き出しだと奥の物を見やすいし 取りやすいし入れやすくて 背の低い私には本当に良かった(^^) 最近購入したゴミ箱は センサータイプで 主人も娘も楽しんで ゴミ捨てをしてくれる優れもの(笑)
hane2525
hane2525
4LDK | 家族
shibaさんの実例写真
お菓子やグラスが入っているトレーは引き出し式にして奥の物も取りやすくしてます
お菓子やグラスが入っているトレーは引き出し式にして奥の物も取りやすくしてます
shiba
shiba
oomiさんの実例写真
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
高さがあって、取りづらかったので 取っ手付きの物に変更☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
最近食器を増えた分減らしたり、洗えるカゴに収納して引き出して奥の物も取りやすくしてます😊
最近食器を増えた分減らしたり、洗えるカゴに収納して引き出して奥の物も取りやすくしてます😊
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
rukiaさんの実例写真
押し入れサイズの奥行き、畳1畳分のクローゼット。 開けたら物が落ちてくるくらい、余白がないくらいに、めいっぱい詰め込んでいたのを、一ヵ月かけて断捨離しました。 ゴミ箱20袋以上、衣類にバッグ、雑貨に古い収納用品など、大量に捨てました。 手前のものは全てキャスター付きで動かせるので、スッキリして、奥のものも取りやすくなり、すごく使いやすくなりました!
押し入れサイズの奥行き、畳1畳分のクローゼット。 開けたら物が落ちてくるくらい、余白がないくらいに、めいっぱい詰め込んでいたのを、一ヵ月かけて断捨離しました。 ゴミ箱20袋以上、衣類にバッグ、雑貨に古い収納用品など、大量に捨てました。 手前のものは全てキャスター付きで動かせるので、スッキリして、奥のものも取りやすくなり、すごく使いやすくなりました!
rukia
rukia
3LDK | 家族
azu1103さんの実例写真
階段下収納の見直し🤔無印のキャスター付きPPストッカーで保育園収納×2人分をセット。。キャスター付きだと奥のものも取りやすくなった❗
階段下収納の見直し🤔無印のキャスター付きPPストッカーで保育園収納×2人分をセット。。キャスター付きだと奥のものも取りやすくなった❗
azu1103
azu1103
3LDK | 家族
aminaさんの実例写真
わずか10㎝の隙間に100円ショップのスノコとキャスターを使ってDIYしました!
わずか10㎝の隙間に100円ショップのスノコとキャスターを使ってDIYしました!
amina
amina
1DK | 家族
kurosukeさんの実例写真
スパイスラックは少し奥行きがあると前後に物を置かざるおえないので、奥の物が取りづらいのですよね。でも、100均のターンテーブルを使うと、1動作で奥の物も取れるのでオススメです♫
スパイスラックは少し奥行きがあると前後に物を置かざるおえないので、奥の物が取りづらいのですよね。でも、100均のターンテーブルを使うと、1動作で奥の物も取れるのでオススメです♫
kurosuke
kurosuke
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
冷蔵庫収納!カゴ収納で見た目もスッキリ!カゴごと引き出せば奥の物も取りやすく見渡しやすいです。
冷蔵庫収納!カゴ収納で見た目もスッキリ!カゴごと引き出せば奥の物も取りやすく見渡しやすいです。
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
Lin_3さんの実例写真
ダイソーの回転台もう1つ追加購入しました。 少し高い位置にある掃除道具(スプレーなど)はこの収納が本当に便利!便利〜!
ダイソーの回転台もう1つ追加購入しました。 少し高い位置にある掃除道具(スプレーなど)はこの収納が本当に便利!便利〜!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
riceさんの実例写真
食器棚 少し進化しました カラフルな子供用食器や水筒を白のボックスに入れただけですが。 上の方から少し見えてますね(^o^;)
食器棚 少し進化しました カラフルな子供用食器や水筒を白のボックスに入れただけですが。 上の方から少し見えてますね(^o^;)
rice
rice
家族
shimakeroさんの実例写真
冷蔵庫のモニターに応募しました。 奥の物がとりやすそうなこの冷蔵庫 ご縁があると嬉しいです
冷蔵庫のモニターに応募しました。 奥の物がとりやすそうなこの冷蔵庫 ご縁があると嬉しいです
shimakero
shimakero
4LDK | 家族
yun.mkrさんの実例写真
廊下の収納にも可動棚diyしました👌 最初なにもついてなかったから山積みになってたので可動棚へ😆 今はこれからちょっと進化してレールを6本にして短い板と長い板を交互につけて奥の物を取りやすくしてます🙆‍♀️
廊下の収納にも可動棚diyしました👌 最初なにもついてなかったから山積みになってたので可動棚へ😆 今はこれからちょっと進化してレールを6本にして短い板と長い板を交互につけて奥の物を取りやすくしてます🙆‍♀️
yun.mkr
yun.mkr
4LDK | 家族
mina3377さんの実例写真
イベント参加用(*^^*) わが家のシンク下収納。三段の引き出しはベルメゾンの商品で奥の物も取りやすくて便利です。 ブルーハートのホーローにはもち米を入れてます(*^^*)
イベント参加用(*^^*) わが家のシンク下収納。三段の引き出しはベルメゾンの商品で奥の物も取りやすくて便利です。 ブルーハートのホーローにはもち米を入れてます(*^^*)
mina3377
mina3377
家族
hiyoさんの実例写真
skittoモニター、第2段〜 冷蔵庫に使いました♬ 庫内の内容の乏しさ&少なさはスルーして下さい…買い物前だったんだもん(×∀︎×๑ ) でもおかげで整理しやすかったですが〜(笑) 前回の深型は、我が家のミニミニ冷蔵庫には背が高すぎたので、浅型がちょうど良かったです‼︎ これでぱっと見た感じ、内容も把握しやすくて、後ろのものが取りやすくなりました♬100均のトレイを長年使ってましたが、見栄えも良くなりました(*´艸`*)
skittoモニター、第2段〜 冷蔵庫に使いました♬ 庫内の内容の乏しさ&少なさはスルーして下さい…買い物前だったんだもん(×∀︎×๑ ) でもおかげで整理しやすかったですが〜(笑) 前回の深型は、我が家のミニミニ冷蔵庫には背が高すぎたので、浅型がちょうど良かったです‼︎ これでぱっと見た感じ、内容も把握しやすくて、後ろのものが取りやすくなりました♬100均のトレイを長年使ってましたが、見栄えも良くなりました(*´艸`*)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
me-koさんの実例写真
この柵に、キャスター付きの底板を付けて動くようにしました。 柵の高さも低くしたので、奥の物も取りやすくなりました。
この柵に、キャスター付きの底板を付けて動くようにしました。 柵の高さも低くしたので、奥の物も取りやすくなりました。
me-ko
me-ko
家族
mutsuさんの実例写真
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
AEONホームコーディの保存容器、 以前から使っている100均のトレーに 3種類キレイに収まりました♪ わずか隙間はあるけど十分! 冷蔵庫内はざっくり収納。 使いかけのウインナーやチーズ、 ベーコンなどは袋の口をとめて 容器に入れるようにしました。 奥のものも手に取りやすいし、 中身も見やすいです。 『こんやのおかず』トレーは 平日帰りが遅くなる主人用。 今日は日曜なので用意していませんが、 平日はここに作ったおかずや パックの豆腐、キムチなどを置きます。 この容器が気に入ったので、 近々買い足そうと思います!
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
aさんの実例写真
袋の調味料はカーテンフックでかけると奥の物も取りやすい♪
袋の調味料はカーテンフックでかけると奥の物も取りやすい♪
a
a
1R | 一人暮らし
mofukoさんの実例写真
できましたっ! とりあえずの場所に置いたみたいだけど ドア開けていきなりこれが立ってて ビックらこいた なんせ、私の身長とおんなじ高さだから (159cm) 結局、組み立ての様子見に行ったら 1人ではムーリーーーーーーっ!! だったので、手伝うことに うん、確かに1人で組み立てるのは難しい… 例のドライバーも使ったから 制作途中も撮ればよかったんだけど あまりの汚部屋で躊躇してしまったわ💦 組み立てて正直思ったこと・・・ 物凄く重量あるのに ビスの素材がちょっと弱いなぁということ 回す力が加わるので 今後の耐久性が気になる・・・かな
できましたっ! とりあえずの場所に置いたみたいだけど ドア開けていきなりこれが立ってて ビックらこいた なんせ、私の身長とおんなじ高さだから (159cm) 結局、組み立ての様子見に行ったら 1人ではムーリーーーーーーっ!! だったので、手伝うことに うん、確かに1人で組み立てるのは難しい… 例のドライバーも使ったから 制作途中も撮ればよかったんだけど あまりの汚部屋で躊躇してしまったわ💦 組み立てて正直思ったこと・・・ 物凄く重量あるのに ビスの素材がちょっと弱いなぁということ 回す力が加わるので 今後の耐久性が気になる・・・かな
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
afterの食器棚。 さっきbefore & afterの写真アップして、改めて比べたけどなんか全くスッキリしてないですよね…⤵ 朝から頑張ってたのに。 むしろ詰め込んだ感が増してbeforeの方が見た目良かったかも… 使い勝手は良くなったんですよー。 ケースに入れたので奥の物まで踏み台なしで取れるようになって。 見た目と使い勝手、私は使い勝手優先なのでこれでいいんですよ… でも、なんか釈然としない⤵ 投げやり気分で断捨離スイッチが入りそうかも。 とりあえず、先に今日の分の仕事済ませます( ー̀дー́)و
afterの食器棚。 さっきbefore & afterの写真アップして、改めて比べたけどなんか全くスッキリしてないですよね…⤵ 朝から頑張ってたのに。 むしろ詰め込んだ感が増してbeforeの方が見た目良かったかも… 使い勝手は良くなったんですよー。 ケースに入れたので奥の物まで踏み台なしで取れるようになって。 見た目と使い勝手、私は使い勝手優先なのでこれでいいんですよ… でも、なんか釈然としない⤵ 投げやり気分で断捨離スイッチが入りそうかも。 とりあえず、先に今日の分の仕事済ませます( ー̀дー́)و
kiki
kiki
家族
nyankonecoさんの実例写真
こんにちは😁 今日は門外不出の、わが家の冷蔵庫収納を見せちゃう! FPと収納コンサルタントをしている人に教わって、用途別にトレイに入れて有ることが工夫をしているぐらいです😌💓パン🍞用のバターとジャム❗️ 味噌汁は時間が無いときように、一人ぶんの味噌玉にしていくつか用意。納豆と食パンに、ヨーグルトは常備。しょう油ににんにくをいれたものも常備。これで、炒飯作ると美味しいです。それと、これから、🍱のおかずを作って小分けにしておきます。いつもと違うのは、ワインとリキュールゼリーがあることかな🎵ボジョレーのあとなので❗️冷蔵庫を上手に整理すると、家計の改善になるみたいよ❗️中身をすぐ見渡せるように見える化‼️🤣そして、賞味期限切れのムダを省く‼️それだけで年間にして、だいたいの家庭で食費の1割は違うらしいよ😉
こんにちは😁 今日は門外不出の、わが家の冷蔵庫収納を見せちゃう! FPと収納コンサルタントをしている人に教わって、用途別にトレイに入れて有ることが工夫をしているぐらいです😌💓パン🍞用のバターとジャム❗️ 味噌汁は時間が無いときように、一人ぶんの味噌玉にしていくつか用意。納豆と食パンに、ヨーグルトは常備。しょう油ににんにくをいれたものも常備。これで、炒飯作ると美味しいです。それと、これから、🍱のおかずを作って小分けにしておきます。いつもと違うのは、ワインとリキュールゼリーがあることかな🎵ボジョレーのあとなので❗️冷蔵庫を上手に整理すると、家計の改善になるみたいよ❗️中身をすぐ見渡せるように見える化‼️🤣そして、賞味期限切れのムダを省く‼️それだけで年間にして、だいたいの家庭で食費の1割は違うらしいよ😉
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族

奥の物まで取りやすくの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ