着物帯で

338枚の部屋写真から49枚をセレクト
sawaさんの実例写真
もう着物を着る機会もないので使わなくなった帯。 若い頃のものだし、今は着物はレンタル主流で買い取ってもらうこともなかなか難しい。 それでも着物は買い取ってもらったけれど、この帯は使えるなと残しておきました。 タペストリーにできるかなと。 少し派手目なので、お正月の玄関に。
もう着物を着る機会もないので使わなくなった帯。 若い頃のものだし、今は着物はレンタル主流で買い取ってもらうこともなかなか難しい。 それでも着物は買い取ってもらったけれど、この帯は使えるなと残しておきました。 タペストリーにできるかなと。 少し派手目なので、お正月の玄関に。
sawa
sawa
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
Hazuki
Hazuki
Hirokoさんの実例写真
着物の帯をテーブルランナーに使いました。
着物の帯をテーブルランナーに使いました。
Hiroko
Hiroko
家族
itowaさんの実例写真
幅が狭くて締めない帯を、掛け軸風に飾ってみました。
幅が狭くて締めない帯を、掛け軸風に飾ってみました。
itowa
itowa
4LDK | カップル
kirakirahoshiさんの実例写真
12日は従姉妹の結婚式です。 久しぶりに和装を着ます。 コロナで延期になっていたので、 やっと出来るようになってよかったね。 忘れ物がないように準備中!
12日は従姉妹の結婚式です。 久しぶりに和装を着ます。 コロナで延期になっていたので、 やっと出来るようになってよかったね。 忘れ物がないように準備中!
kirakirahoshi
kirakirahoshi
家族
himeiさんの実例写真
着物の帯リメイクしました。
着物の帯リメイクしました。
himei
himei
2DK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
着物帯リメイクのクッション! 先住ニトリクッションとも合うかな? カバーはおばあちゃんの手縫いです。
着物帯リメイクのクッション! 先住ニトリクッションとも合うかな? カバーはおばあちゃんの手縫いです。
ako
ako
1LDK | 家族
y.hさんの実例写真
趣味の時間…リメイクです❗️ 着物帯リメイク①👘 和室に帯タペストリーを作った残りで 色々作りました♬ 奥の2つはインテリアマット 雑貨の下やテーブルセンターに敷こうかな😊 クリップフックで壁に飾ってもいいな〜 手前はテーブルランナーです♪ この手前の生地は不思議な事に帯の無地の部分をカットしたらデザインが内側にして縫われていたので利用しました、下絵かな? 端を三角にしてビーズとタッセルをプラス❗️ 三角に切った端部分を繋ぎ合わせて 内側に可愛い布を縫ってポーチも作りました😁
趣味の時間…リメイクです❗️ 着物帯リメイク①👘 和室に帯タペストリーを作った残りで 色々作りました♬ 奥の2つはインテリアマット 雑貨の下やテーブルセンターに敷こうかな😊 クリップフックで壁に飾ってもいいな〜 手前はテーブルランナーです♪ この手前の生地は不思議な事に帯の無地の部分をカットしたらデザインが内側にして縫われていたので利用しました、下絵かな? 端を三角にしてビーズとタッセルをプラス❗️ 三角に切った端部分を繋ぎ合わせて 内側に可愛い布を縫ってポーチも作りました😁
y.h
y.h
家族
sakuraankoさんの実例写真
着物コーディネート👘。趣味のひとつです。母や叔母から譲り受けたもの、購入したリサイクル着物など、組み合わせで表情の変わる着物と帯に魅せられてます✨
着物コーディネート👘。趣味のひとつです。母や叔母から譲り受けたもの、購入したリサイクル着物など、組み合わせで表情の変わる着物と帯に魅せられてます✨
sakuraanko
sakuraanko
家族
mikiさんの実例写真
キッチンを小料理屋風にしてみました🎍 今日は友だちが遊びに来て、カウンターでキャラメルマキアートを飲むのに「緊張する〜」って言ってました。着物の帯👘...確かに緊張するよね🤣 シャワーカーテンは今までの英字のものではなく、こちらの柄がしっくりくると思って変えました。
キッチンを小料理屋風にしてみました🎍 今日は友だちが遊びに来て、カウンターでキャラメルマキアートを飲むのに「緊張する〜」って言ってました。着物の帯👘...確かに緊張するよね🤣 シャワーカーテンは今までの英字のものではなく、こちらの柄がしっくりくると思って変えました。
miki
miki
家族
minatoroさんの実例写真
着物の帯を使って、 トートバッグを作ってみました。
着物の帯を使って、 トートバッグを作ってみました。
minatoro
minatoro
chocoさんの実例写真
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
choco
choco
家族
aoinokimiさんの実例写真
着物の帯です☆素敵な柄〜(〃ω〃)❤︎新潟の家にあった物☆大切にしよう♬
着物の帯です☆素敵な柄〜(〃ω〃)❤︎新潟の家にあった物☆大切にしよう♬
aoinokimi
aoinokimi
家族
tomoさんの実例写真
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
ちょっとだけ雛祭りぽく、赤系な和食器と着物帯のコーデでレディースパーティしました🥂 献立はそれとは関係なく和洋折衷でゲストからの持ち寄りも沢山頂きました♪ ①実際の様子 乾杯のカバやおつまみはソファで済ませてからの着席なのでここでは白ワインから。 ②事前の準備 間違い探ししてみてw ③電気ライター(お勧め!)とキャンドル ④始めのセッティングをバラして小鉢を取ったところ、の想定
ちょっとだけ雛祭りぽく、赤系な和食器と着物帯のコーデでレディースパーティしました🥂 献立はそれとは関係なく和洋折衷でゲストからの持ち寄りも沢山頂きました♪ ①実際の様子 乾杯のカバやおつまみはソファで済ませてからの着席なのでここでは白ワインから。 ②事前の準備 間違い探ししてみてw ③電気ライター(お勧め!)とキャンドル ④始めのセッティングをバラして小鉢を取ったところ、の想定
kjkt
kjkt
家族
haruさんの実例写真
「花柄が好き!」 イベント用 娘の着物の帯です( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 先日、娘が友人の結婚式に着物を着て出席しました(^ー^* )フフ♪ 終わって着物を片付けてる時に、綺麗な柄だったのでパチリと撮った1枚ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
「花柄が好き!」 イベント用 娘の着物の帯です( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 先日、娘が友人の結婚式に着物を着て出席しました(^ー^* )フフ♪ 終わって着物を片付けてる時に、綺麗な柄だったのでパチリと撮った1枚ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
haru
haru
4LDK | 家族
mmneさんの実例写真
ダイニングのテーブルセンターは着物の帯をリメイクしました。
ダイニングのテーブルセンターは着物の帯をリメイクしました。
mmne
mmne
3LDK | 一人暮らし
norakuro.1972さんの実例写真
着着とお正月飾り増やしとります🤣💕 今年は仕事変わってもやっぱり介護職だから お盆お正月は無いものと…😂 でも31日1日と2連休貰えました🙌🙌🙌 何年ぶりだろ⁉️紅白見ちゃおうか?🤣 テンションMAXなノラです! その前に大掃除しろよってね😅💦💦
着着とお正月飾り増やしとります🤣💕 今年は仕事変わってもやっぱり介護職だから お盆お正月は無いものと…😂 でも31日1日と2連休貰えました🙌🙌🙌 何年ぶりだろ⁉️紅白見ちゃおうか?🤣 テンションMAXなノラです! その前に大掃除しろよってね😅💦💦
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
matthewさんの実例写真
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
matthew
matthew
家族
ohisamaさんの実例写真
今の玄関をカントリー調にする前に 飾っていた着物帯、手ぬぐい額。 凄い綺麗な帯のはしきれです(*^^*) 個人的に大正ロマンが好き~(^o^)v 大正ロマンの帯の展示会とか ないかしら。
今の玄関をカントリー調にする前に 飾っていた着物帯、手ぬぐい額。 凄い綺麗な帯のはしきれです(*^^*) 個人的に大正ロマンが好き~(^o^)v 大正ロマンの帯の展示会とか ないかしら。
ohisama
ohisama
SAKURAさんの実例写真
着物や帯もインテリアの一部として。 着物のあまり切れはニトリのフレームに。 シェルフやチェストは全て黒にペイント。 和小物も西洋小物も合うような、そんな空間に憧れます(*^^*)
着物や帯もインテリアの一部として。 着物のあまり切れはニトリのフレームに。 シェルフやチェストは全て黒にペイント。 和小物も西洋小物も合うような、そんな空間に憧れます(*^^*)
SAKURA
SAKURA
家族
akiko-ovさんの実例写真
‎ ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣イベント参加中‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🎍お正月飾り🎍 着物の帯を奥義風に… まだ、帯締めをしてないので完成ではないのですが。。。 簡単リメイク⁉️になるのかなぁ😆💕
‎ ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣イベント参加中‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🎍お正月飾り🎍 着物の帯を奥義風に… まだ、帯締めをしてないので完成ではないのですが。。。 簡単リメイク⁉️になるのかなぁ😆💕
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
kazehaさんの実例写真
【こどもの日 2023】 わが家は息子たちに1人ずつそれぞれの兜飾りがあります。 (これは次男の兜飾り) 専用の屏風や畳の台があるのですが、今回は伯母から譲ってもらった着物類の中の帯に菖蒲柄が入っていたので一緒に飾りたく、兜台と弓矢と刀だけ並べて飾りました。
【こどもの日 2023】 わが家は息子たちに1人ずつそれぞれの兜飾りがあります。 (これは次男の兜飾り) 専用の屏風や畳の台があるのですが、今回は伯母から譲ってもらった着物類の中の帯に菖蒲柄が入っていたので一緒に飾りたく、兜台と弓矢と刀だけ並べて飾りました。
kazeha
kazeha
家族
kutanさんの実例写真
kutan
kutan
家族
mizucchiさんの実例写真
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
cinacoさんの実例写真
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

着物帯での投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

着物帯で

338枚の部屋写真から49枚をセレクト
sawaさんの実例写真
もう着物を着る機会もないので使わなくなった帯。 若い頃のものだし、今は着物はレンタル主流で買い取ってもらうこともなかなか難しい。 それでも着物は買い取ってもらったけれど、この帯は使えるなと残しておきました。 タペストリーにできるかなと。 少し派手目なので、お正月の玄関に。
もう着物を着る機会もないので使わなくなった帯。 若い頃のものだし、今は着物はレンタル主流で買い取ってもらうこともなかなか難しい。 それでも着物は買い取ってもらったけれど、この帯は使えるなと残しておきました。 タペストリーにできるかなと。 少し派手目なので、お正月の玄関に。
sawa
sawa
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
ある程度なんとか収まった着物や帯たち。 うんと大事なものだけは箪笥にちゃんと入っております。
Hazuki
Hazuki
Hirokoさんの実例写真
着物の帯をテーブルランナーに使いました。
着物の帯をテーブルランナーに使いました。
Hiroko
Hiroko
家族
itowaさんの実例写真
幅が狭くて締めない帯を、掛け軸風に飾ってみました。
幅が狭くて締めない帯を、掛け軸風に飾ってみました。
itowa
itowa
4LDK | カップル
kirakirahoshiさんの実例写真
12日は従姉妹の結婚式です。 久しぶりに和装を着ます。 コロナで延期になっていたので、 やっと出来るようになってよかったね。 忘れ物がないように準備中!
12日は従姉妹の結婚式です。 久しぶりに和装を着ます。 コロナで延期になっていたので、 やっと出来るようになってよかったね。 忘れ物がないように準備中!
kirakirahoshi
kirakirahoshi
家族
himeiさんの実例写真
着物の帯リメイクしました。
着物の帯リメイクしました。
himei
himei
2DK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
着物帯リメイクのクッション! 先住ニトリクッションとも合うかな? カバーはおばあちゃんの手縫いです。
着物帯リメイクのクッション! 先住ニトリクッションとも合うかな? カバーはおばあちゃんの手縫いです。
ako
ako
1LDK | 家族
y.hさんの実例写真
趣味の時間…リメイクです❗️ 着物帯リメイク①👘 和室に帯タペストリーを作った残りで 色々作りました♬ 奥の2つはインテリアマット 雑貨の下やテーブルセンターに敷こうかな😊 クリップフックで壁に飾ってもいいな〜 手前はテーブルランナーです♪ この手前の生地は不思議な事に帯の無地の部分をカットしたらデザインが内側にして縫われていたので利用しました、下絵かな? 端を三角にしてビーズとタッセルをプラス❗️ 三角に切った端部分を繋ぎ合わせて 内側に可愛い布を縫ってポーチも作りました😁
趣味の時間…リメイクです❗️ 着物帯リメイク①👘 和室に帯タペストリーを作った残りで 色々作りました♬ 奥の2つはインテリアマット 雑貨の下やテーブルセンターに敷こうかな😊 クリップフックで壁に飾ってもいいな〜 手前はテーブルランナーです♪ この手前の生地は不思議な事に帯の無地の部分をカットしたらデザインが内側にして縫われていたので利用しました、下絵かな? 端を三角にしてビーズとタッセルをプラス❗️ 三角に切った端部分を繋ぎ合わせて 内側に可愛い布を縫ってポーチも作りました😁
y.h
y.h
家族
sakuraankoさんの実例写真
着物コーディネート👘。趣味のひとつです。母や叔母から譲り受けたもの、購入したリサイクル着物など、組み合わせで表情の変わる着物と帯に魅せられてます✨
着物コーディネート👘。趣味のひとつです。母や叔母から譲り受けたもの、購入したリサイクル着物など、組み合わせで表情の変わる着物と帯に魅せられてます✨
sakuraanko
sakuraanko
家族
mikiさんの実例写真
キッチンを小料理屋風にしてみました🎍 今日は友だちが遊びに来て、カウンターでキャラメルマキアートを飲むのに「緊張する〜」って言ってました。着物の帯👘...確かに緊張するよね🤣 シャワーカーテンは今までの英字のものではなく、こちらの柄がしっくりくると思って変えました。
キッチンを小料理屋風にしてみました🎍 今日は友だちが遊びに来て、カウンターでキャラメルマキアートを飲むのに「緊張する〜」って言ってました。着物の帯👘...確かに緊張するよね🤣 シャワーカーテンは今までの英字のものではなく、こちらの柄がしっくりくると思って変えました。
miki
miki
家族
minatoroさんの実例写真
着物の帯を使って、 トートバッグを作ってみました。
着物の帯を使って、 トートバッグを作ってみました。
minatoro
minatoro
chocoさんの実例写真
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
着物と帯♡ 今度の土曜日、お隣の御子息の結婚式に主人でなく、私が出席することになりました(#^.^#) 30年前、祖母が買ってくれたのに一度着ただけで箪笥の肥やしになってました(笑) これを着て出席しまーす❤ ちょっと派手かしら(?_?) 前に着たときはたしか、20代だったわ‥(;゚∇゚)ギョッ
choco
choco
家族
aoinokimiさんの実例写真
着物の帯です☆素敵な柄〜(〃ω〃)❤︎新潟の家にあった物☆大切にしよう♬
着物の帯です☆素敵な柄〜(〃ω〃)❤︎新潟の家にあった物☆大切にしよう♬
aoinokimi
aoinokimi
家族
tomoさんの実例写真
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
ウチにはアンティーク小物や古道具の類いが無いのですが(^_^;) 10数年前にアンティーク着物、趣味で買い集めては着てお出かけ散策してました✨ ごく一部ですがアンティーク着物ショップで購入したもの。 おそらく昭和初期か、大正時代?くらいのものでしょうか。 右側のピンクのもお気に入り♡♡ 左側の矢がすり銘仙が最初に購入したものだと記憶。 京都には着物散策して歩いたりする 場所も小物雑貨屋さんも多くて見て歩くのも楽しみやったなあ〜(≧∀≦) そして、中央の帯は亡き祖母の手作り帯で手刺繍も祖母が。 90歳近くまでずっと帯刺繍の手仕事されていました。 (父方の祖母ですが因みに106歳にて天寿まっとう) 祖母→母→私と受け継がれてます(^_^;) いつか、テーブルセンターにアレンジしたいな✨
tomo
tomo
3LDK | 家族
charlotteさんの実例写真
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
帯締め、帯揚げ、帯留めを吊るす収納にしました。見やすいし取りやすくなった!
charlotte
charlotte
3LDK | 家族
kjktさんの実例写真
ちょっとだけ雛祭りぽく、赤系な和食器と着物帯のコーデでレディースパーティしました🥂 献立はそれとは関係なく和洋折衷でゲストからの持ち寄りも沢山頂きました♪ ①実際の様子 乾杯のカバやおつまみはソファで済ませてからの着席なのでここでは白ワインから。 ②事前の準備 間違い探ししてみてw ③電気ライター(お勧め!)とキャンドル ④始めのセッティングをバラして小鉢を取ったところ、の想定
ちょっとだけ雛祭りぽく、赤系な和食器と着物帯のコーデでレディースパーティしました🥂 献立はそれとは関係なく和洋折衷でゲストからの持ち寄りも沢山頂きました♪ ①実際の様子 乾杯のカバやおつまみはソファで済ませてからの着席なのでここでは白ワインから。 ②事前の準備 間違い探ししてみてw ③電気ライター(お勧め!)とキャンドル ④始めのセッティングをバラして小鉢を取ったところ、の想定
kjkt
kjkt
家族
haruさんの実例写真
「花柄が好き!」 イベント用 娘の着物の帯です( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 先日、娘が友人の結婚式に着物を着て出席しました(^ー^* )フフ♪ 終わって着物を片付けてる時に、綺麗な柄だったのでパチリと撮った1枚ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
「花柄が好き!」 イベント用 娘の着物の帯です( ˶ˆ꒳ˆ˵ ) 先日、娘が友人の結婚式に着物を着て出席しました(^ー^* )フフ♪ 終わって着物を片付けてる時に、綺麗な柄だったのでパチリと撮った1枚ですv( ̄∇ ̄)ニヤッ
haru
haru
4LDK | 家族
mmneさんの実例写真
ダイニングのテーブルセンターは着物の帯をリメイクしました。
ダイニングのテーブルセンターは着物の帯をリメイクしました。
mmne
mmne
3LDK | 一人暮らし
norakuro.1972さんの実例写真
着着とお正月飾り増やしとります🤣💕 今年は仕事変わってもやっぱり介護職だから お盆お正月は無いものと…😂 でも31日1日と2連休貰えました🙌🙌🙌 何年ぶりだろ⁉️紅白見ちゃおうか?🤣 テンションMAXなノラです! その前に大掃除しろよってね😅💦💦
着着とお正月飾り増やしとります🤣💕 今年は仕事変わってもやっぱり介護職だから お盆お正月は無いものと…😂 でも31日1日と2連休貰えました🙌🙌🙌 何年ぶりだろ⁉️紅白見ちゃおうか?🤣 テンションMAXなノラです! その前に大掃除しろよってね😅💦💦
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
matthewさんの実例写真
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
IKEAのチェストには帯揚げと帯締めがごっちゃり。 今回はレンガ色の着物に濃紺の帯、帯揚げがアイボリーで帯締めは辛子色をチョイスしました。 祖母と母は私にかわいい色やきれいな色を着せたがったけど、私自身は渋めが好みです(@ @)
matthew
matthew
家族
ohisamaさんの実例写真
今の玄関をカントリー調にする前に 飾っていた着物帯、手ぬぐい額。 凄い綺麗な帯のはしきれです(*^^*) 個人的に大正ロマンが好き~(^o^)v 大正ロマンの帯の展示会とか ないかしら。
今の玄関をカントリー調にする前に 飾っていた着物帯、手ぬぐい額。 凄い綺麗な帯のはしきれです(*^^*) 個人的に大正ロマンが好き~(^o^)v 大正ロマンの帯の展示会とか ないかしら。
ohisama
ohisama
SAKURAさんの実例写真
着物や帯もインテリアの一部として。 着物のあまり切れはニトリのフレームに。 シェルフやチェストは全て黒にペイント。 和小物も西洋小物も合うような、そんな空間に憧れます(*^^*)
着物や帯もインテリアの一部として。 着物のあまり切れはニトリのフレームに。 シェルフやチェストは全て黒にペイント。 和小物も西洋小物も合うような、そんな空間に憧れます(*^^*)
SAKURA
SAKURA
家族
akiko-ovさんの実例写真
‎ ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣イベント参加中‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🎍お正月飾り🎍 着物の帯を奥義風に… まだ、帯締めをしてないので完成ではないのですが。。。 簡単リメイク⁉️になるのかなぁ😆💕
‎ ‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣イベント参加中‎ܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣 🎍お正月飾り🎍 着物の帯を奥義風に… まだ、帯締めをしてないので完成ではないのですが。。。 簡単リメイク⁉️になるのかなぁ😆💕
akiko-ov
akiko-ov
4LDK
kazehaさんの実例写真
【こどもの日 2023】 わが家は息子たちに1人ずつそれぞれの兜飾りがあります。 (これは次男の兜飾り) 専用の屏風や畳の台があるのですが、今回は伯母から譲ってもらった着物類の中の帯に菖蒲柄が入っていたので一緒に飾りたく、兜台と弓矢と刀だけ並べて飾りました。
【こどもの日 2023】 わが家は息子たちに1人ずつそれぞれの兜飾りがあります。 (これは次男の兜飾り) 専用の屏風や畳の台があるのですが、今回は伯母から譲ってもらった着物類の中の帯に菖蒲柄が入っていたので一緒に飾りたく、兜台と弓矢と刀だけ並べて飾りました。
kazeha
kazeha
家族
kutanさんの実例写真
kutan
kutan
家族
mizucchiさんの実例写真
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
昨日今日貴重な梅雨の晴れ間を利用して着物の虫干しを!と思って桐ダンスの扉を開けて少しずつ着物吊ってます。 花柄のイベントに花柄の帯ってのもベタなんですが手書き友禅の塩瀬の帯です。年取ったら切り取って額装しても良いと思ってますが今は買ってくれた母が泣くからやりません。。。 京都萬代染工房 吉萬さんの先代社長と母が社交ダンスが縁で知り合って懇意になったので私の着物や帯の大半は吉萬さんのモノです。 根が体育会系ですが大学では茶道部で子供が生まれる寸前まで茶道をたしなんでました。茶会で着る機会も多かったので名古屋帯なら自分で締められます。 今年は少し着物を着ようかな(^^)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
cinacoさんの実例写真
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
無印のユニットシェルフに和服を収納しています。奥が着物の棚、手前が帯の棚です。 隣の寝室とウォークインをカラフルな壁にする予定!
cinaco
cinaco
2LDK | 一人暮らし
もっと見る

着物帯での投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ