今年、新しく始めたい事

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
meguさんの実例写真
初売りで、ずっと欲しかった電気圧力鍋を買いました。 てはじめにご飯を炊きました🍚もっちもちでお米だけでもどんどん食べられちゃう😆 今年は圧力調理でどんどんレパートリーを増やしたいです!
初売りで、ずっと欲しかった電気圧力鍋を買いました。 てはじめにご飯を炊きました🍚もっちもちでお米だけでもどんどん食べられちゃう😆 今年は圧力調理でどんどんレパートリーを増やしたいです!
megu
megu
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
今年、新しく始めたい事…✩*॰¨̮ 読書です📖 日々に追われ、 読書とは離れた生活をしていましたが、 年が明けてから気になる本があって 購入しました。 そこから、 もっと読みたい気持ちが強くなっていって、 先月は5.6冊、読むことができました。 4月からは末っ子が幼稚園に入って 少し時間ができるので、 心が豊かになる読書、 続けていきたいです。 picは 捨てられないショップの紙袋を ブックカバーにしたものです📖 0円カバー♡ 気分も上がります♪ 私が本を並べていたら 末っ子が真ん中に自分の絵本を真似て置きました。 この「おかあさんはね…」の絵本、 お母さんの子供へ対する気持ちを 代弁してくれていて、 自分の子の名前に変えて読んだり、 その子だけのエピソードを織り交ぜて 読んであげたりすると すごく喜びます。 読む時は、 お膝の上がオススメです♡ 自分も優しくなれます😊 私はこの本を購入して 子供達全員にやってみましたが、 小学校高学年でも、 照れながらですが… はにかむ笑顔が見られて 嬉しくなりました😌
今年、新しく始めたい事…✩*॰¨̮ 読書です📖 日々に追われ、 読書とは離れた生活をしていましたが、 年が明けてから気になる本があって 購入しました。 そこから、 もっと読みたい気持ちが強くなっていって、 先月は5.6冊、読むことができました。 4月からは末っ子が幼稚園に入って 少し時間ができるので、 心が豊かになる読書、 続けていきたいです。 picは 捨てられないショップの紙袋を ブックカバーにしたものです📖 0円カバー♡ 気分も上がります♪ 私が本を並べていたら 末っ子が真ん中に自分の絵本を真似て置きました。 この「おかあさんはね…」の絵本、 お母さんの子供へ対する気持ちを 代弁してくれていて、 自分の子の名前に変えて読んだり、 その子だけのエピソードを織り交ぜて 読んであげたりすると すごく喜びます。 読む時は、 お膝の上がオススメです♡ 自分も優しくなれます😊 私はこの本を購入して 子供達全員にやってみましたが、 小学校高学年でも、 照れながらですが… はにかむ笑顔が見られて 嬉しくなりました😌
trois
trois
3LDK | 家族

今年、新しく始めたい事の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

今年、新しく始めたい事

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
meguさんの実例写真
初売りで、ずっと欲しかった電気圧力鍋を買いました。 てはじめにご飯を炊きました🍚もっちもちでお米だけでもどんどん食べられちゃう😆 今年は圧力調理でどんどんレパートリーを増やしたいです!
初売りで、ずっと欲しかった電気圧力鍋を買いました。 てはじめにご飯を炊きました🍚もっちもちでお米だけでもどんどん食べられちゃう😆 今年は圧力調理でどんどんレパートリーを増やしたいです!
megu
megu
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
今年、新しく始めたい事…✩*॰¨̮ 読書です📖 日々に追われ、 読書とは離れた生活をしていましたが、 年が明けてから気になる本があって 購入しました。 そこから、 もっと読みたい気持ちが強くなっていって、 先月は5.6冊、読むことができました。 4月からは末っ子が幼稚園に入って 少し時間ができるので、 心が豊かになる読書、 続けていきたいです。 picは 捨てられないショップの紙袋を ブックカバーにしたものです📖 0円カバー♡ 気分も上がります♪ 私が本を並べていたら 末っ子が真ん中に自分の絵本を真似て置きました。 この「おかあさんはね…」の絵本、 お母さんの子供へ対する気持ちを 代弁してくれていて、 自分の子の名前に変えて読んだり、 その子だけのエピソードを織り交ぜて 読んであげたりすると すごく喜びます。 読む時は、 お膝の上がオススメです♡ 自分も優しくなれます😊 私はこの本を購入して 子供達全員にやってみましたが、 小学校高学年でも、 照れながらですが… はにかむ笑顔が見られて 嬉しくなりました😌
今年、新しく始めたい事…✩*॰¨̮ 読書です📖 日々に追われ、 読書とは離れた生活をしていましたが、 年が明けてから気になる本があって 購入しました。 そこから、 もっと読みたい気持ちが強くなっていって、 先月は5.6冊、読むことができました。 4月からは末っ子が幼稚園に入って 少し時間ができるので、 心が豊かになる読書、 続けていきたいです。 picは 捨てられないショップの紙袋を ブックカバーにしたものです📖 0円カバー♡ 気分も上がります♪ 私が本を並べていたら 末っ子が真ん中に自分の絵本を真似て置きました。 この「おかあさんはね…」の絵本、 お母さんの子供へ対する気持ちを 代弁してくれていて、 自分の子の名前に変えて読んだり、 その子だけのエピソードを織り交ぜて 読んであげたりすると すごく喜びます。 読む時は、 お膝の上がオススメです♡ 自分も優しくなれます😊 私はこの本を購入して 子供達全員にやってみましたが、 小学校高学年でも、 照れながらですが… はにかむ笑顔が見られて 嬉しくなりました😌
trois
trois
3LDK | 家族

今年、新しく始めたい事の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ