精工舎の振り子時計

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
Nobuhikoさんの実例写真
精工舎の振り子時計。年代物。
精工舎の振り子時計。年代物。
Nobuhiko
Nobuhiko
Aiaiさんの実例写真
1902年製 精工舎振り子時計 祖父の形見です。 戦争も乗り越えてますが(笑)現役で ボンボン頑張ってます★
1902年製 精工舎振り子時計 祖父の形見です。 戦争も乗り越えてますが(笑)現役で ボンボン頑張ってます★
Aiai
Aiai
家族
reycaさんの実例写真
ブランド&商品名:精工舎 振り子時計 購入金額:42,000円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:ビニールクロスだった壁を珪藻土にリフォームしたら掛けようと用意していたアンティークの丸時計をまさかのリフォーム完成時に割ってしまいました(¯―¯٥) お店に持ち込んでお修理をしてもらってる間に、 陳列されていたこちらがとても気になってしまって衝動買い。 振り子の窓のガラスと文字盤の光り方がなんともいい味でお気に入りです。 ゼンマイはクォーツに交換されていて正確だしお世話もいりません♡
ブランド&商品名:精工舎 振り子時計 購入金額:42,000円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:ビニールクロスだった壁を珪藻土にリフォームしたら掛けようと用意していたアンティークの丸時計をまさかのリフォーム完成時に割ってしまいました(¯―¯٥) お店に持ち込んでお修理をしてもらってる間に、 陳列されていたこちらがとても気になってしまって衝動買い。 振り子の窓のガラスと文字盤の光り方がなんともいい味でお気に入りです。 ゼンマイはクォーツに交換されていて正確だしお世話もいりません♡
reyca
reyca
家族
yuri_mickyさんの実例写真
精工舎の古い振り子時計、古道具はやはり落ち着きます。
精工舎の古い振り子時計、古道具はやはり落ち着きます。
yuri_micky
yuri_micky
家族
cmajor7さんの実例写真
昭和初期に造られた精工舎の振り子時計。当時はゼンマイ式のため二週間で止まってしまう時計でした。地震でも止まってしまったり。ただこの子は、電池式のSEIKOクォーツに交換し精度の悪さも同時に解消。さらに気になる振り子の音を無音化しています。 時打音(タッコッタッコ)も報時音(カーンカーン)も味があり懐かしくて大好きなのですが、クラシック音楽や映画の静寂シーンなんかには邪魔になることも。静音化や電子化など、古き良き物を現代の生活水準に合わせてモディファイしたなんとも心憎い逸品です。
昭和初期に造られた精工舎の振り子時計。当時はゼンマイ式のため二週間で止まってしまう時計でした。地震でも止まってしまったり。ただこの子は、電池式のSEIKOクォーツに交換し精度の悪さも同時に解消。さらに気になる振り子の音を無音化しています。 時打音(タッコッタッコ)も報時音(カーンカーン)も味があり懐かしくて大好きなのですが、クラシック音楽や映画の静寂シーンなんかには邪魔になることも。静音化や電子化など、古き良き物を現代の生活水準に合わせてモディファイしたなんとも心憎い逸品です。
cmajor7
cmajor7
Azusaさんの実例写真
昭和30年代の精工舎製の振り子時計。今のSEIKOですね✨ 経年による木味の渋み。なんともいえない佇まいが気に入ってます(^^) ただ、ネジを巻いてもしばらく経つと振り子が止まってしまいます修理に出すと5万円以上かかるため、悩み中…(-_-;)
昭和30年代の精工舎製の振り子時計。今のSEIKOですね✨ 経年による木味の渋み。なんともいえない佇まいが気に入ってます(^^) ただ、ネジを巻いてもしばらく経つと振り子が止まってしまいます修理に出すと5万円以上かかるため、悩み中…(-_-;)
Azusa
Azusa
2LDK
vivitalさんの実例写真
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
vivital
vivital
marusanさんの実例写真
玄関ディスプレイに八角振り子時計が仲間入り♡ 創業が明治の尾張時計です。 って、私も知らなくて調べたんだけども。笑 なかなかの古さで、キッチンで活躍中の精工舎の振り子時計よりさらに古いみたいです。 なのに現役で動いてますっ!! 数日間作動させてますが狂いなしっ!! 素晴らしい~‎( *¯ ꒳¯*)✨
玄関ディスプレイに八角振り子時計が仲間入り♡ 創業が明治の尾張時計です。 って、私も知らなくて調べたんだけども。笑 なかなかの古さで、キッチンで活躍中の精工舎の振り子時計よりさらに古いみたいです。 なのに現役で動いてますっ!! 数日間作動させてますが狂いなしっ!! 素晴らしい~‎( *¯ ꒳¯*)✨
marusan
marusan
koyutan-mjmさんの実例写真
精工舎のよつまる時計🥰 今も時を刻んでおります✨😔✨
精工舎のよつまる時計🥰 今も時を刻んでおります✨😔✨
koyutan-mjm
koyutan-mjm
toto.ikさんの実例写真
私のお気に入りの時計🕰 何度も登場している精工舎の振り子時計です カチカチカチカチ……いい音で今も問題なく動いています
私のお気に入りの時計🕰 何度も登場している精工舎の振り子時計です カチカチカチカチ……いい音で今も問題なく動いています
toto.ik
toto.ik
家族

精工舎の振り子時計が気になるあなたにおすすめ

精工舎の振り子時計の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

精工舎の振り子時計

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
Nobuhikoさんの実例写真
精工舎の振り子時計。年代物。
精工舎の振り子時計。年代物。
Nobuhiko
Nobuhiko
Aiaiさんの実例写真
1902年製 精工舎振り子時計 祖父の形見です。 戦争も乗り越えてますが(笑)現役で ボンボン頑張ってます★
1902年製 精工舎振り子時計 祖父の形見です。 戦争も乗り越えてますが(笑)現役で ボンボン頑張ってます★
Aiai
Aiai
家族
reycaさんの実例写真
ブランド&商品名:精工舎 振り子時計 購入金額:42,000円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:ビニールクロスだった壁を珪藻土にリフォームしたら掛けようと用意していたアンティークの丸時計をまさかのリフォーム完成時に割ってしまいました(¯―¯٥) お店に持ち込んでお修理をしてもらってる間に、 陳列されていたこちらがとても気になってしまって衝動買い。 振り子の窓のガラスと文字盤の光り方がなんともいい味でお気に入りです。 ゼンマイはクォーツに交換されていて正確だしお世話もいりません♡
ブランド&商品名:精工舎 振り子時計 購入金額:42,000円 購入した時期:2015年12月 ちょっといいポイント:ビニールクロスだった壁を珪藻土にリフォームしたら掛けようと用意していたアンティークの丸時計をまさかのリフォーム完成時に割ってしまいました(¯―¯٥) お店に持ち込んでお修理をしてもらってる間に、 陳列されていたこちらがとても気になってしまって衝動買い。 振り子の窓のガラスと文字盤の光り方がなんともいい味でお気に入りです。 ゼンマイはクォーツに交換されていて正確だしお世話もいりません♡
reyca
reyca
家族
yuri_mickyさんの実例写真
精工舎の古い振り子時計、古道具はやはり落ち着きます。
精工舎の古い振り子時計、古道具はやはり落ち着きます。
yuri_micky
yuri_micky
家族
cmajor7さんの実例写真
昭和初期に造られた精工舎の振り子時計。当時はゼンマイ式のため二週間で止まってしまう時計でした。地震でも止まってしまったり。ただこの子は、電池式のSEIKOクォーツに交換し精度の悪さも同時に解消。さらに気になる振り子の音を無音化しています。 時打音(タッコッタッコ)も報時音(カーンカーン)も味があり懐かしくて大好きなのですが、クラシック音楽や映画の静寂シーンなんかには邪魔になることも。静音化や電子化など、古き良き物を現代の生活水準に合わせてモディファイしたなんとも心憎い逸品です。
昭和初期に造られた精工舎の振り子時計。当時はゼンマイ式のため二週間で止まってしまう時計でした。地震でも止まってしまったり。ただこの子は、電池式のSEIKOクォーツに交換し精度の悪さも同時に解消。さらに気になる振り子の音を無音化しています。 時打音(タッコッタッコ)も報時音(カーンカーン)も味があり懐かしくて大好きなのですが、クラシック音楽や映画の静寂シーンなんかには邪魔になることも。静音化や電子化など、古き良き物を現代の生活水準に合わせてモディファイしたなんとも心憎い逸品です。
cmajor7
cmajor7
Azusaさんの実例写真
昭和30年代の精工舎製の振り子時計。今のSEIKOですね✨ 経年による木味の渋み。なんともいえない佇まいが気に入ってます(^^) ただ、ネジを巻いてもしばらく経つと振り子が止まってしまいます修理に出すと5万円以上かかるため、悩み中…(-_-;)
昭和30年代の精工舎製の振り子時計。今のSEIKOですね✨ 経年による木味の渋み。なんともいえない佇まいが気に入ってます(^^) ただ、ネジを巻いてもしばらく経つと振り子が止まってしまいます修理に出すと5万円以上かかるため、悩み中…(-_-;)
Azusa
Azusa
2LDK
vivitalさんの実例写真
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
和室にようやく照明がついた。 だんだんレトロっぽくなってきたー 奥の時計、神戸のロハスピクニックで買った、大正時代の精工舎の振り子時計。2ヶ月前に買ったけどまだ壁に付いてない。。 置いた場所が高すぎて、ぜんぜんネジも巻けてない。ごめんよ。
vivital
vivital
marusanさんの実例写真
玄関ディスプレイに八角振り子時計が仲間入り♡ 創業が明治の尾張時計です。 って、私も知らなくて調べたんだけども。笑 なかなかの古さで、キッチンで活躍中の精工舎の振り子時計よりさらに古いみたいです。 なのに現役で動いてますっ!! 数日間作動させてますが狂いなしっ!! 素晴らしい~‎( *¯ ꒳¯*)✨
玄関ディスプレイに八角振り子時計が仲間入り♡ 創業が明治の尾張時計です。 って、私も知らなくて調べたんだけども。笑 なかなかの古さで、キッチンで活躍中の精工舎の振り子時計よりさらに古いみたいです。 なのに現役で動いてますっ!! 数日間作動させてますが狂いなしっ!! 素晴らしい~‎( *¯ ꒳¯*)✨
marusan
marusan
koyutan-mjmさんの実例写真
精工舎のよつまる時計🥰 今も時を刻んでおります✨😔✨
精工舎のよつまる時計🥰 今も時を刻んでおります✨😔✨
koyutan-mjm
koyutan-mjm
toto.ikさんの実例写真
私のお気に入りの時計🕰 何度も登場している精工舎の振り子時計です カチカチカチカチ……いい音で今も問題なく動いています
私のお気に入りの時計🕰 何度も登場している精工舎の振り子時計です カチカチカチカチ……いい音で今も問題なく動いています
toto.ik
toto.ik
家族

精工舎の振り子時計が気になるあなたにおすすめ

精工舎の振り子時計の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ