家の書類

73枚の部屋写真から37枚をセレクト
coloriさんの実例写真
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
colori
colori
2DK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
セカンドライフのためにしていること ---- 我が家では保険や銀行等々、事務的なことは 基本、私が手配や管理をしています 普段は特に問題ないのですが 何年か前、 「もし突然私に何かあったとき困らないよう」 すぐわかる状態に書類をきちんと整理して 情報と置き場所を夫と共有しました📝 ----- 入っている保険と担当者の連絡先、 口座がある銀行一覧と通帳や印鑑、 (ネット銀行は通帳がないので要注意かも?) これまでの戸籍謄本(転勤族のため) 家の関係の書類や 携帯わネットや電気水道等の契約書類 …等々 ----- きっかけは義父が亡くなったこと、 義父宅では諸々を全て義父が管理していて しかも突然亡くなってしまったので どうしようか夫と困っていたら 何事にもきちんとしていた義父らしく、 部屋のデスクから 必要な情報が全てファイルで整理されているものと 実際にとても役に立った解説本が見つかり お陰でそのあとスムーズに手続き出来ました✨ ----- 書類の置き場所を共有したおかげで 私が急な入院した際にも 遠隔操作で必要な手続きをお願い出来、 実際に良かったと思っています 私の中でも何となく安心感ができました😊
セカンドライフのためにしていること ---- 我が家では保険や銀行等々、事務的なことは 基本、私が手配や管理をしています 普段は特に問題ないのですが 何年か前、 「もし突然私に何かあったとき困らないよう」 すぐわかる状態に書類をきちんと整理して 情報と置き場所を夫と共有しました📝 ----- 入っている保険と担当者の連絡先、 口座がある銀行一覧と通帳や印鑑、 (ネット銀行は通帳がないので要注意かも?) これまでの戸籍謄本(転勤族のため) 家の関係の書類や 携帯わネットや電気水道等の契約書類 …等々 ----- きっかけは義父が亡くなったこと、 義父宅では諸々を全て義父が管理していて しかも突然亡くなってしまったので どうしようか夫と困っていたら 何事にもきちんとしていた義父らしく、 部屋のデスクから 必要な情報が全てファイルで整理されているものと 実際にとても役に立った解説本が見つかり お陰でそのあとスムーズに手続き出来ました✨ ----- 書類の置き場所を共有したおかげで 私が急な入院した際にも 遠隔操作で必要な手続きをお願い出来、 実際に良かったと思っています 私の中でも何となく安心感ができました😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥700
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
ayuming5さんの実例写真
ダイニングにある机の下に、プリンター置き場。上にはノートパソコンやタブレットを。下はルンバのホームになりました。 ニトリのファイルボックスには教科書、ドリルや家の書類、あまり使わないプリンターのコンセントやタブレットの充電器もすっきり収納。
ダイニングにある机の下に、プリンター置き場。上にはノートパソコンやタブレットを。下はルンバのホームになりました。 ニトリのファイルボックスには教科書、ドリルや家の書類、あまり使わないプリンターのコンセントやタブレットの充電器もすっきり収納。
ayuming5
ayuming5
家族
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
maaLさんの実例写真
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
ton1106さんの実例写真
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
ton1106
ton1106
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
LDKに唯一ある収納には食器類をメインに、食品のストックやレシピブック、薬類などを収めています。 リノベーションの計画段階ではここに家関連の書類や家電のマニュアル類も片付ける予定だったのですが、蓋を開けたらこんな状態💦 書類はリビングの続きの仕事部屋に追いやられています😖
LDKに唯一ある収納には食器類をメインに、食品のストックやレシピブック、薬類などを収めています。 リノベーションの計画段階ではここに家関連の書類や家電のマニュアル類も片付ける予定だったのですが、蓋を開けたらこんな状態💦 書類はリビングの続きの仕事部屋に追いやられています😖
lala
lala
2LDK | 家族
heyasukiさんの実例写真
100均のファイルに保管。 意外と紙は重いので取っ手があると取り出しも便利。 マチがあり、5ポケットに分かれいるので、用途や個人で分別しています。 A4サイズが横にちょうど入るので、使いやすくカラーも控えめで気に入っています。
100均のファイルに保管。 意外と紙は重いので取っ手があると取り出しも便利。 マチがあり、5ポケットに分かれいるので、用途や個人で分別しています。 A4サイズが横にちょうど入るので、使いやすくカラーも控えめで気に入っています。
heyasuki
heyasuki
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
家の書類・取説・仕事の書類・市町村の広報など、下段にファイルボックスに入れてます。 一ファイル毎に分けておけば、細かく分けなくていいので、ザックリ収納向けの方には良いかなぁ〜と思います。
家の書類・取説・仕事の書類・市町村の広報など、下段にファイルボックスに入れてます。 一ファイル毎に分けておけば、細かく分けなくていいので、ザックリ収納向けの方には良いかなぁ〜と思います。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
書類スペース、別角度から。 無印のファイルボックスの中は、 ・直近で使う書類 ・療育関係の書類 ・年間保管する書類 に分けて、都度見直しながら中身がたまりすぎないようにしています。
書類スペース、別角度から。 無印のファイルボックスの中は、 ・直近で使う書類 ・療育関係の書類 ・年間保管する書類 に分けて、都度見直しながら中身がたまりすぎないようにしています。
Jina
Jina
4LDK | 家族
unoさんの実例写真
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
uno
uno
4LDK | 家族
SHIrokuMAさんの実例写真
両手鍋¥499
キッチン🍳 * 五徳は料理するとき以外は吊るして収納。
キッチン🍳 * 五徳は料理するとき以外は吊るして収納。
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
sonaさんの実例写真
朝のスタディスペース 無印の引き出しを活用して、子供達の勉強の物や家の必要書類など収納しています 右下の小さい引き出しは文房具 黒いファイルは保育園、学校、町内などのすぐ見たい書類 新年度になったので書類を整理しました スマホで管理しようと思ったけど続かず…家族みんなが見たい時に見れるのでこの形で今は落ちついています
朝のスタディスペース 無印の引き出しを活用して、子供達の勉強の物や家の必要書類など収納しています 右下の小さい引き出しは文房具 黒いファイルは保育園、学校、町内などのすぐ見たい書類 新年度になったので書類を整理しました スマホで管理しようと思ったけど続かず…家族みんなが見たい時に見れるのでこの形で今は落ちついています
sona
sona
2LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
ディスプレイというよりか書類整理コーナー笑 片付けても片付けても溜まる書類達…
ディスプレイというよりか書類整理コーナー笑 片付けても片付けても溜まる書類達…
Hana
Hana
4LDK | 家族
marucoさんの実例写真
備え付けの棚ですが扉などがなく... 生活感が嫌で布で隠しました。 上二段に家の書類など入れてます(^^) その下の見える所は上から順に 時計→文房具→薬箱→犬グッズ と子供達も取りやすい様に置いてます。
備え付けの棚ですが扉などがなく... 生活感が嫌で布で隠しました。 上二段に家の書類など入れてます(^^) その下の見える所は上から順に 時計→文房具→薬箱→犬グッズ と子供達も取りやすい様に置いてます。
maruco
maruco
4LDK | 家族
yu_kiさんの実例写真
書類整理♪みなさんが投稿していてずっっっとしたいなと思っていたんですが全然手を付けてなかったんです.°(ಗдಗ。)°.笑 ようやく出来ました♡説明書以外に保険などの郵便物系も入れたいのでまだまだ模索中ですがとりあえずは落ち着きました(*´∀`*)テプラ使ってまとまり感!!ボックスはニトリです(*´-`)
書類整理♪みなさんが投稿していてずっっっとしたいなと思っていたんですが全然手を付けてなかったんです.°(ಗдಗ。)°.笑 ようやく出来ました♡説明書以外に保険などの郵便物系も入れたいのでまだまだ模索中ですがとりあえずは落ち着きました(*´∀`*)テプラ使ってまとまり感!!ボックスはニトリです(*´-`)
yu_ki
yu_ki
4LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
書類コーナー、ほぼニトリです😀
書類コーナー、ほぼニトリです😀
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
パントリー収納はニトリの整理バスケットで収納しています。 一番上には家の契約書類や電化製品等の説明書を無印良品のファイルボックスに収納しています。 一応テーマ別に分けて収納しているので無駄なストックをしなくなりました。
パントリー収納はニトリの整理バスケットで収納しています。 一番上には家の契約書類や電化製品等の説明書を無印良品のファイルボックスに収納しています。 一応テーマ別に分けて収納しているので無駄なストックをしなくなりました。
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
cocomomo_hiさんの実例写真
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
cocomomo_hi
cocomomo_hi
3LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
片付けれない旦那の小クローゼット ほぼ仕事と家の書類ですが。 まだ途中
片付けれない旦那の小クローゼット ほぼ仕事と家の書類ですが。 まだ途中
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
*˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖* このたび、ScanSnap ix1300 の モニターをさせていただく事になりました✨ 選んでいただきありがとうございます☺️ 製品の良さが伝わるよう、一生懸命モニターさせていただきます✨✨ こちらの ScanSnap ix1300 は、業務用製品の技術を生かした、家庭用スキャナーです✨ インテリアを邪魔しない、コンパクトでシンプルなデザインが素敵です👏💓 スキャナーでデジタル化して、 おうちの紙類をスッキリ整理したいと思います☺️🎶 しばしモニター投稿が続きます✨ お付き合いいただけると嬉しいです🌷✨ *˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖*   
*˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖* このたび、ScanSnap ix1300 の モニターをさせていただく事になりました✨ 選んでいただきありがとうございます☺️ 製品の良さが伝わるよう、一生懸命モニターさせていただきます✨✨ こちらの ScanSnap ix1300 は、業務用製品の技術を生かした、家庭用スキャナーです✨ インテリアを邪魔しない、コンパクトでシンプルなデザインが素敵です👏💓 スキャナーでデジタル化して、 おうちの紙類をスッキリ整理したいと思います☺️🎶 しばしモニター投稿が続きます✨ お付き合いいただけると嬉しいです🌷✨ *˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖*   
peco
peco
家族
cherryさんの実例写真
寝室の防災対策。 とにかくものを置かないこと。 倒れるものがあると、寝ている時に大きな地震がきたら下敷きになる可能性があるから、 この部屋には家具は置いていません。 各部屋に一つずつ懐中電灯を置いています。 寝室はニトリのランタンを壁掛けで。これくらいなら落ちてきても大怪我することはないので。 クローゼットの中に2次持ち出しバッグ。旅行の時しか使わないキャリーバッグに。 水用のバッグ(給水車からもらう場合のため)、紙皿やコップ、鍋、タオル、軍手、ポリ袋。 ラップも入れてたのに、なくなって出したきりだった((゚д゚;))追加します。 保険や家の書類など、普段は使わない重要な書類もバッグの横に入れています。 避難するときはキッチンにあるカセットコンロも一緒に持って行く予定。 玄関にある一次持ち出しリュックは安全を確保するまで生き延びるためのもの。 寝室の2次持ち出しはその後の避難生活のためのもの。 ふたつに分けること、大事なんだそうです。 必要になる日は来ない方が良いけれど。
寝室の防災対策。 とにかくものを置かないこと。 倒れるものがあると、寝ている時に大きな地震がきたら下敷きになる可能性があるから、 この部屋には家具は置いていません。 各部屋に一つずつ懐中電灯を置いています。 寝室はニトリのランタンを壁掛けで。これくらいなら落ちてきても大怪我することはないので。 クローゼットの中に2次持ち出しバッグ。旅行の時しか使わないキャリーバッグに。 水用のバッグ(給水車からもらう場合のため)、紙皿やコップ、鍋、タオル、軍手、ポリ袋。 ラップも入れてたのに、なくなって出したきりだった((゚д゚;))追加します。 保険や家の書類など、普段は使わない重要な書類もバッグの横に入れています。 避難するときはキッチンにあるカセットコンロも一緒に持って行く予定。 玄関にある一次持ち出しリュックは安全を確保するまで生き延びるためのもの。 寝室の2次持ち出しはその後の避難生活のためのもの。 ふたつに分けること、大事なんだそうです。 必要になる日は来ない方が良いけれど。
cherry
cherry
3LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
セリアのファイルケースにダイソーのアルファベットコルクのシールで名前を貼って、家族それぞれの書類整理場所を作りました。
セリアのファイルケースにダイソーのアルファベットコルクのシールで名前を貼って、家族それぞれの書類整理場所を作りました。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
もっと見る

家の書類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

家の書類

73枚の部屋写真から37枚をセレクト
coloriさんの実例写真
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
書類収納はリビングの押入れの中です。 襖を取り払って開けっ放しにしています。 KOKUYOさんのファイルに家にある書類を全部詰め込みました( ´ ▽ ` )スッキリ✨
colori
colori
2DK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
我が家の書類収納♡ 先日、RoomClip magにも 取り上げてもらったやつ。 書類は、 ニトリのファイルボックスでジャンル分け♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるか一目瞭然‼︎ (↑このpicだと 光っちゃって写ってないけど💦) ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 棚から引き出した時に 上から見てもどこに何が入ってるか パッと見ですぐ分かるから 書類探すの楽ちんだし、 クリアファイルでまとめてあるから 書類がバラバラにならず スッキリ収納出来てます(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納♡ ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょうど1年前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑取説ボックス以外は、この収納で継続中。)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
セカンドライフのためにしていること ---- 我が家では保険や銀行等々、事務的なことは 基本、私が手配や管理をしています 普段は特に問題ないのですが 何年か前、 「もし突然私に何かあったとき困らないよう」 すぐわかる状態に書類をきちんと整理して 情報と置き場所を夫と共有しました📝 ----- 入っている保険と担当者の連絡先、 口座がある銀行一覧と通帳や印鑑、 (ネット銀行は通帳がないので要注意かも?) これまでの戸籍謄本(転勤族のため) 家の関係の書類や 携帯わネットや電気水道等の契約書類 …等々 ----- きっかけは義父が亡くなったこと、 義父宅では諸々を全て義父が管理していて しかも突然亡くなってしまったので どうしようか夫と困っていたら 何事にもきちんとしていた義父らしく、 部屋のデスクから 必要な情報が全てファイルで整理されているものと 実際にとても役に立った解説本が見つかり お陰でそのあとスムーズに手続き出来ました✨ ----- 書類の置き場所を共有したおかげで 私が急な入院した際にも 遠隔操作で必要な手続きをお願い出来、 実際に良かったと思っています 私の中でも何となく安心感ができました😊
セカンドライフのためにしていること ---- 我が家では保険や銀行等々、事務的なことは 基本、私が手配や管理をしています 普段は特に問題ないのですが 何年か前、 「もし突然私に何かあったとき困らないよう」 すぐわかる状態に書類をきちんと整理して 情報と置き場所を夫と共有しました📝 ----- 入っている保険と担当者の連絡先、 口座がある銀行一覧と通帳や印鑑、 (ネット銀行は通帳がないので要注意かも?) これまでの戸籍謄本(転勤族のため) 家の関係の書類や 携帯わネットや電気水道等の契約書類 …等々 ----- きっかけは義父が亡くなったこと、 義父宅では諸々を全て義父が管理していて しかも突然亡くなってしまったので どうしようか夫と困っていたら 何事にもきちんとしていた義父らしく、 部屋のデスクから 必要な情報が全てファイルで整理されているものと 実際にとても役に立った解説本が見つかり お陰でそのあとスムーズに手続き出来ました✨ ----- 書類の置き場所を共有したおかげで 私が急な入院した際にも 遠隔操作で必要な手続きをお願い出来、 実際に良かったと思っています 私の中でも何となく安心感ができました😊
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥700
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
中々進まなかった、写真等の思い出品を断捨離して、クローゼット整理がやっと完成しました! 家の細々とした物はココに集結してます。 上段→子供の作品と卒アル 上2段目→家族それぞれのアルバム、年賀状他 上3段目→家の書類〔契約書、取説、学校の書類など〕 上4段目→文具、日用品小物、コード類、薬、シップ類 1番下→工具、季節のディスプレイ、アイロン、フリマサイトに出品する物、日用品ストック
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
幼稚園&小学校の書類収納⭐ 無印良品のスタンドファイルボックス ハーフを使って整理。 クリアファイルにピータッチでインデックスを作ってわかりやすく(^^)
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
ayuming5さんの実例写真
ダイニングにある机の下に、プリンター置き場。上にはノートパソコンやタブレットを。下はルンバのホームになりました。 ニトリのファイルボックスには教科書、ドリルや家の書類、あまり使わないプリンターのコンセントやタブレットの充電器もすっきり収納。
ダイニングにある机の下に、プリンター置き場。上にはノートパソコンやタブレットを。下はルンバのホームになりました。 ニトリのファイルボックスには教科書、ドリルや家の書類、あまり使わないプリンターのコンセントやタブレットの充電器もすっきり収納。
ayuming5
ayuming5
家族
mako2yaさんの実例写真
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
家庭内の重要書類 徹底的に整えてやりました!!(^-^) RC内でも人気のアイテムを用いて、 ザックリ収納から→細かいフラグ収納にしました。 区からの書類とか証明書とか 今まではポケットファイルやバインダーに綴じこみ型で、書面が見えた方がいいと思っていました。 でもこういった書類って普段ぜんぜん必要ではなかった… 重要なのは「誰でも見つけられる」かが重要だった事に気付きました。 ピンポイントでそれ!って。 フラグがあればBoxにぱんぱんに入っていても分かりやすい。 うむ。 痴呆になって誰か探してもらう事になっても大丈夫だよね。
mako2ya
mako2ya
3LDK
maaLさんの実例写真
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
扉を開けると中はカオス… 主人と私の仕事関係の本に、取説・保険・家関係の書類、充電ステーション、親用パソコン、プリンター、シュレッダー、文房具などなど、ダイニングテーブルで用事が済むようにあらゆるものを置いています。 右の方には、ダイソンの掃除機なども壁付けで充電しています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
ton1106さんの実例写真
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
自粛中に無印のを使って、説明書や子供達の手紙、家関係、保険関係などにわけて書類整理してみました。
ton1106
ton1106
3LDK | 家族
lalaさんの実例写真
LDKに唯一ある収納には食器類をメインに、食品のストックやレシピブック、薬類などを収めています。 リノベーションの計画段階ではここに家関連の書類や家電のマニュアル類も片付ける予定だったのですが、蓋を開けたらこんな状態💦 書類はリビングの続きの仕事部屋に追いやられています😖
LDKに唯一ある収納には食器類をメインに、食品のストックやレシピブック、薬類などを収めています。 リノベーションの計画段階ではここに家関連の書類や家電のマニュアル類も片付ける予定だったのですが、蓋を開けたらこんな状態💦 書類はリビングの続きの仕事部屋に追いやられています😖
lala
lala
2LDK | 家族
heyasukiさんの実例写真
100均のファイルに保管。 意外と紙は重いので取っ手があると取り出しも便利。 マチがあり、5ポケットに分かれいるので、用途や個人で分別しています。 A4サイズが横にちょうど入るので、使いやすくカラーも控えめで気に入っています。
100均のファイルに保管。 意外と紙は重いので取っ手があると取り出しも便利。 マチがあり、5ポケットに分かれいるので、用途や個人で分別しています。 A4サイズが横にちょうど入るので、使いやすくカラーも控えめで気に入っています。
heyasuki
heyasuki
3LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
家の書類・取説・仕事の書類・市町村の広報など、下段にファイルボックスに入れてます。 一ファイル毎に分けておけば、細かく分けなくていいので、ザックリ収納向けの方には良いかなぁ〜と思います。
家の書類・取説・仕事の書類・市町村の広報など、下段にファイルボックスに入れてます。 一ファイル毎に分けておけば、細かく分けなくていいので、ザックリ収納向けの方には良いかなぁ〜と思います。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥27,000
書類スペース、別角度から。 無印のファイルボックスの中は、 ・直近で使う書類 ・療育関係の書類 ・年間保管する書類 に分けて、都度見直しながら中身がたまりすぎないようにしています。
書類スペース、別角度から。 無印のファイルボックスの中は、 ・直近で使う書類 ・療育関係の書類 ・年間保管する書類 に分けて、都度見直しながら中身がたまりすぎないようにしています。
Jina
Jina
4LDK | 家族
unoさんの実例写真
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
幼稚園予定、一時的に保管する書類などなどはここにしまってます
uno
uno
4LDK | 家族
SHIrokuMAさんの実例写真
キッチン🍳 * 五徳は料理するとき以外は吊るして収納。
キッチン🍳 * 五徳は料理するとき以外は吊るして収納。
SHIrokuMA
SHIrokuMA
1LDK
sonaさんの実例写真
朝のスタディスペース 無印の引き出しを活用して、子供達の勉強の物や家の必要書類など収納しています 右下の小さい引き出しは文房具 黒いファイルは保育園、学校、町内などのすぐ見たい書類 新年度になったので書類を整理しました スマホで管理しようと思ったけど続かず…家族みんなが見たい時に見れるのでこの形で今は落ちついています
朝のスタディスペース 無印の引き出しを活用して、子供達の勉強の物や家の必要書類など収納しています 右下の小さい引き出しは文房具 黒いファイルは保育園、学校、町内などのすぐ見たい書類 新年度になったので書類を整理しました スマホで管理しようと思ったけど続かず…家族みんなが見たい時に見れるのでこの形で今は落ちついています
sona
sona
2LDK | 家族
Hanaさんの実例写真
ディスプレイというよりか書類整理コーナー笑 片付けても片付けても溜まる書類達…
ディスプレイというよりか書類整理コーナー笑 片付けても片付けても溜まる書類達…
Hana
Hana
4LDK | 家族
marucoさんの実例写真
備え付けの棚ですが扉などがなく... 生活感が嫌で布で隠しました。 上二段に家の書類など入れてます(^^) その下の見える所は上から順に 時計→文房具→薬箱→犬グッズ と子供達も取りやすい様に置いてます。
備え付けの棚ですが扉などがなく... 生活感が嫌で布で隠しました。 上二段に家の書類など入れてます(^^) その下の見える所は上から順に 時計→文房具→薬箱→犬グッズ と子供達も取りやすい様に置いてます。
maruco
maruco
4LDK | 家族
yu_kiさんの実例写真
書類整理♪みなさんが投稿していてずっっっとしたいなと思っていたんですが全然手を付けてなかったんです.°(ಗдಗ。)°.笑 ようやく出来ました♡説明書以外に保険などの郵便物系も入れたいのでまだまだ模索中ですがとりあえずは落ち着きました(*´∀`*)テプラ使ってまとまり感!!ボックスはニトリです(*´-`)
書類整理♪みなさんが投稿していてずっっっとしたいなと思っていたんですが全然手を付けてなかったんです.°(ಗдಗ。)°.笑 ようやく出来ました♡説明書以外に保険などの郵便物系も入れたいのでまだまだ模索中ですがとりあえずは落ち着きました(*´∀`*)テプラ使ってまとまり感!!ボックスはニトリです(*´-`)
yu_ki
yu_ki
4LDK | 家族
chakuron.iさんの実例写真
書類コーナー、ほぼニトリです😀
書類コーナー、ほぼニトリです😀
chakuron.i
chakuron.i
2LDK | 家族
R.S.Kさんの実例写真
パントリー収納はニトリの整理バスケットで収納しています。 一番上には家の契約書類や電化製品等の説明書を無印良品のファイルボックスに収納しています。 一応テーマ別に分けて収納しているので無駄なストックをしなくなりました。
パントリー収納はニトリの整理バスケットで収納しています。 一番上には家の契約書類や電化製品等の説明書を無印良品のファイルボックスに収納しています。 一応テーマ別に分けて収納しているので無駄なストックをしなくなりました。
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
cocomomo_hiさんの実例写真
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
上段左 セリアのドロワーはアクセサリー入れ 上段右下 無印の書類ケースには学校関係の書類。 下段の書類ケースには写真や家関係の書類
cocomomo_hi
cocomomo_hi
3LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
片付けれない旦那の小クローゼット ほぼ仕事と家の書類ですが。 まだ途中
片付けれない旦那の小クローゼット ほぼ仕事と家の書類ですが。 まだ途中
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
pecoさんの実例写真
*˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖* このたび、ScanSnap ix1300 の モニターをさせていただく事になりました✨ 選んでいただきありがとうございます☺️ 製品の良さが伝わるよう、一生懸命モニターさせていただきます✨✨ こちらの ScanSnap ix1300 は、業務用製品の技術を生かした、家庭用スキャナーです✨ インテリアを邪魔しない、コンパクトでシンプルなデザインが素敵です👏💓 スキャナーでデジタル化して、 おうちの紙類をスッキリ整理したいと思います☺️🎶 しばしモニター投稿が続きます✨ お付き合いいただけると嬉しいです🌷✨ *˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖*   
*˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖* このたび、ScanSnap ix1300 の モニターをさせていただく事になりました✨ 選んでいただきありがとうございます☺️ 製品の良さが伝わるよう、一生懸命モニターさせていただきます✨✨ こちらの ScanSnap ix1300 は、業務用製品の技術を生かした、家庭用スキャナーです✨ インテリアを邪魔しない、コンパクトでシンプルなデザインが素敵です👏💓 スキャナーでデジタル化して、 おうちの紙類をスッキリ整理したいと思います☺️🎶 しばしモニター投稿が続きます✨ お付き合いいただけると嬉しいです🌷✨ *˖ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧 𖠿 𖤣𖡼𖥧𖥣𖡡 ↟𖤣𖡼𖥧𖡡 ↟𖥧𖤣𖡼𖥣𖡡 ˖*   
peco
peco
家族
cherryさんの実例写真
寝室の防災対策。 とにかくものを置かないこと。 倒れるものがあると、寝ている時に大きな地震がきたら下敷きになる可能性があるから、 この部屋には家具は置いていません。 各部屋に一つずつ懐中電灯を置いています。 寝室はニトリのランタンを壁掛けで。これくらいなら落ちてきても大怪我することはないので。 クローゼットの中に2次持ち出しバッグ。旅行の時しか使わないキャリーバッグに。 水用のバッグ(給水車からもらう場合のため)、紙皿やコップ、鍋、タオル、軍手、ポリ袋。 ラップも入れてたのに、なくなって出したきりだった((゚д゚;))追加します。 保険や家の書類など、普段は使わない重要な書類もバッグの横に入れています。 避難するときはキッチンにあるカセットコンロも一緒に持って行く予定。 玄関にある一次持ち出しリュックは安全を確保するまで生き延びるためのもの。 寝室の2次持ち出しはその後の避難生活のためのもの。 ふたつに分けること、大事なんだそうです。 必要になる日は来ない方が良いけれど。
寝室の防災対策。 とにかくものを置かないこと。 倒れるものがあると、寝ている時に大きな地震がきたら下敷きになる可能性があるから、 この部屋には家具は置いていません。 各部屋に一つずつ懐中電灯を置いています。 寝室はニトリのランタンを壁掛けで。これくらいなら落ちてきても大怪我することはないので。 クローゼットの中に2次持ち出しバッグ。旅行の時しか使わないキャリーバッグに。 水用のバッグ(給水車からもらう場合のため)、紙皿やコップ、鍋、タオル、軍手、ポリ袋。 ラップも入れてたのに、なくなって出したきりだった((゚д゚;))追加します。 保険や家の書類など、普段は使わない重要な書類もバッグの横に入れています。 避難するときはキッチンにあるカセットコンロも一緒に持って行く予定。 玄関にある一次持ち出しリュックは安全を確保するまで生き延びるためのもの。 寝室の2次持ち出しはその後の避難生活のためのもの。 ふたつに分けること、大事なんだそうです。 必要になる日は来ない方が良いけれど。
cherry
cherry
3LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
セリアのファイルケースにダイソーのアルファベットコルクのシールで名前を貼って、家族それぞれの書類整理場所を作りました。
セリアのファイルケースにダイソーのアルファベットコルクのシールで名前を貼って、家族それぞれの書類整理場所を作りました。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
もっと見る

家の書類の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ