ものもらい

89枚の部屋写真から49枚をセレクト
GoodIgnalさんの実例写真
長女の部屋から無印良品のデスクライトをもらってきました^ ^ 塩ビ菅シェルフとも相性が良くて気に入ってます♪
長女の部屋から無印良品のデスクライトをもらってきました^ ^ 塩ビ菅シェルフとも相性が良くて気に入ってます♪
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️夏の模様替え◻️◼️ 三連休は雨予報 週明けが梅雨明けかな 《 pic① 》 遊び室 東向きのこの部屋のテーマカラーは ブルー🫐 《 pic② 》 ここらへんは季節によって変化しやすい 《 pic③ 》 例えばクッション カバーを替えるだけで だいぶん夏らしくなります 色も素材も夏仕様 昨日別件でナフコTWO-ONE STYLEに 行ったのですが、 レジに向かう道すがら見つけたのです 上手いこと陳列されとるよね〜さすが まんまと手に取りカゴに入れちまった 夏だし、ボーナス出たし、いいよね← 《 pic④ 》 窓辺の絵もね、 ようやく似合う季節になってきたわ モンステラと海沿いのミニバン 小さい塗り絵なので3日もあれば完成 手軽にできるシーズンイメチェン ☆ 四方山話 先月の次男に続き、長男も、 メボができて眼科へ 行きつけの眼科、 診察内容も処方された薬もまんま一緒 元々普段から目の周りにいるブドウ球菌 それが、 免疫力が低下すると悪さし出す メボの原因は疲れやストレス←出た〜 大人だけじゃないのよ、子どももね、 疲れもするよ、ストレスもあるさ 新年度始まってからこっち、 新しい環境の中で一生懸命に 走り続けてきたわけだからね で、かかりつけの先生は いつも眼圧検査やら視力検査やらも 一緒にしてくれます 兄弟ともね、 片目が異様によく見えて 片目が異様に視力悪い 差がありすぎて 眼鏡が作れないタイプらしい でも、矯正したら両目とも1.5なので 問題ないらしい 本人たちも普段の生活に別に支障ない らしいので、 定期受診という名のメボ受診←笑 以外は 特に何もしてません 私もそろそろ定期受診せなやなぁ〜 あ、私の定期受診はマジのやつです 持病の関係で定期的に眼圧検査やら、 その他の検査やらが必須なのです 緑内障に気を付けなければならないので 普通の人は通されないであろう 奥の検査室に入り、 謎の目薬を差し←言い方 謎の穴を覗き込んで パネルに光が見えたらボタンを押し、 目ん玉ぐりんとなる感覚の触診を受け、 目に直接レンズを当てて←冷たくて好き 奥まで光を当てての診察←毛細血管見える 診察後、手元がめちゃ見えにくい中 支払い終えて、外に出ると 目が開けられないほど世界は真っ白 サングラス着けてようやっと見える 瞳孔おっ広げとるからね← 年に1回、もしくは2回くらいの 定期受診って、 予約なしで行くならなおさら忘れがち 結婚記念日とか誕生日とか、 そのへんを当てて受診するようにしてます ん、でも待てよ 私、毎年、 結婚記念日忘れるんやん← 今年は大丈夫、これ書いたから 結婚記念日は19日です
◼️◻️夏の模様替え◻️◼️ 三連休は雨予報 週明けが梅雨明けかな 《 pic① 》 遊び室 東向きのこの部屋のテーマカラーは ブルー🫐 《 pic② 》 ここらへんは季節によって変化しやすい 《 pic③ 》 例えばクッション カバーを替えるだけで だいぶん夏らしくなります 色も素材も夏仕様 昨日別件でナフコTWO-ONE STYLEに 行ったのですが、 レジに向かう道すがら見つけたのです 上手いこと陳列されとるよね〜さすが まんまと手に取りカゴに入れちまった 夏だし、ボーナス出たし、いいよね← 《 pic④ 》 窓辺の絵もね、 ようやく似合う季節になってきたわ モンステラと海沿いのミニバン 小さい塗り絵なので3日もあれば完成 手軽にできるシーズンイメチェン ☆ 四方山話 先月の次男に続き、長男も、 メボができて眼科へ 行きつけの眼科、 診察内容も処方された薬もまんま一緒 元々普段から目の周りにいるブドウ球菌 それが、 免疫力が低下すると悪さし出す メボの原因は疲れやストレス←出た〜 大人だけじゃないのよ、子どももね、 疲れもするよ、ストレスもあるさ 新年度始まってからこっち、 新しい環境の中で一生懸命に 走り続けてきたわけだからね で、かかりつけの先生は いつも眼圧検査やら視力検査やらも 一緒にしてくれます 兄弟ともね、 片目が異様によく見えて 片目が異様に視力悪い 差がありすぎて 眼鏡が作れないタイプらしい でも、矯正したら両目とも1.5なので 問題ないらしい 本人たちも普段の生活に別に支障ない らしいので、 定期受診という名のメボ受診←笑 以外は 特に何もしてません 私もそろそろ定期受診せなやなぁ〜 あ、私の定期受診はマジのやつです 持病の関係で定期的に眼圧検査やら、 その他の検査やらが必須なのです 緑内障に気を付けなければならないので 普通の人は通されないであろう 奥の検査室に入り、 謎の目薬を差し←言い方 謎の穴を覗き込んで パネルに光が見えたらボタンを押し、 目ん玉ぐりんとなる感覚の触診を受け、 目に直接レンズを当てて←冷たくて好き 奥まで光を当てての診察←毛細血管見える 診察後、手元がめちゃ見えにくい中 支払い終えて、外に出ると 目が開けられないほど世界は真っ白 サングラス着けてようやっと見える 瞳孔おっ広げとるからね← 年に1回、もしくは2回くらいの 定期受診って、 予約なしで行くならなおさら忘れがち 結婚記念日とか誕生日とか、 そのへんを当てて受診するようにしてます ん、でも待てよ 私、毎年、 結婚記念日忘れるんやん← 今年は大丈夫、これ書いたから 結婚記念日は19日です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
SAKURAさんの実例写真
リビングに隣接する和室の一角です。 黒く塗り替えたシューズボックスなどの上に何となく合いそうな雑貨を並べています。 赤いシェードランプはオイルランプの上に赤いシェードを被せているので、灯りはつきません笑 ビーズバッグはおばあちゃんが使用していたもの。 鳥の絵は実家で埃をかぶっていたものをもらってきて掛けてあります。 新旧、和洋折衷、何と無くの感覚であるものをディスプレイするのが好きです❤︎
リビングに隣接する和室の一角です。 黒く塗り替えたシューズボックスなどの上に何となく合いそうな雑貨を並べています。 赤いシェードランプはオイルランプの上に赤いシェードを被せているので、灯りはつきません笑 ビーズバッグはおばあちゃんが使用していたもの。 鳥の絵は実家で埃をかぶっていたものをもらってきて掛けてあります。 新旧、和洋折衷、何と無くの感覚であるものをディスプレイするのが好きです❤︎
SAKURA
SAKURA
家族
hikancyuさんの実例写真
お鍋でご飯炊きに挑戦! コンロを買ったときに、おまけでもらったご飯炊くの専用のお鍋✨ お米とお水をいれて、ごはんのボタンをぽちっと押したらあとは待つだけ~ 美味しくできるといいな🎵 コンロの奥にある、油よけのガードもおまけでもらいました(^^) あとひとつ、グリルで使うやつももらったんだけど、、それはまた後日アップできたらいいな~🍳
お鍋でご飯炊きに挑戦! コンロを買ったときに、おまけでもらったご飯炊くの専用のお鍋✨ お米とお水をいれて、ごはんのボタンをぽちっと押したらあとは待つだけ~ 美味しくできるといいな🎵 コンロの奥にある、油よけのガードもおまけでもらいました(^^) あとひとつ、グリルで使うやつももらったんだけど、、それはまた後日アップできたらいいな~🍳
hikancyu
hikancyu
3LDK | 家族
akooさんの実例写真
¥7,920
ダイニングテーブルはリフォーム時に大工さんにサービスで作ってもらったもの。 椅子は拾ったものともらいもの。 買ったものはほとんどありません笑! 昼間の写真だから明るい!
ダイニングテーブルはリフォーム時に大工さんにサービスで作ってもらったもの。 椅子は拾ったものともらいもの。 買ったものはほとんどありません笑! 昼間の写真だから明るい!
akoo
akoo
家族
funachanさんの実例写真
少しずつキッチン用品で絶対にいる物を集めはじめました。基本は実家から貰って、どうしても足りない物だけをちゃんと無駄遣いせず集めていく! フライ返しは薄くて軽いものが良い。30%OFFはラッキー✩
少しずつキッチン用品で絶対にいる物を集めはじめました。基本は実家から貰って、どうしても足りない物だけをちゃんと無駄遣いせず集めていく! フライ返しは薄くて軽いものが良い。30%OFFはラッキー✩
funachan
funachan
1LDK | カップル
oiseauxさんの実例写真
ちょこっとグリーン🪴を増やしたらなんとなく夏っぽくなった気がする(*❛⊰❛)♡
ちょこっとグリーン🪴を増やしたらなんとなく夏っぽくなった気がする(*❛⊰❛)♡
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
akmama_khさんの実例写真
シューズクロークを スッキリさせたくてお片付け☆ ストック類の見直し、 収納ボックスの見直しをしました。 いただきもので、 使わないものを何年も しまい込んでいたりして、 もったいなくて捨てれない というものは、 もらってくださる方へ譲り、 自分の使っているものだけになりました。 後は、ここに グリーンを飾りたいと 思っています♪
シューズクロークを スッキリさせたくてお片付け☆ ストック類の見直し、 収納ボックスの見直しをしました。 いただきもので、 使わないものを何年も しまい込んでいたりして、 もったいなくて捨てれない というものは、 もらってくださる方へ譲り、 自分の使っているものだけになりました。 後は、ここに グリーンを飾りたいと 思っています♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
Daisanさんの実例写真
さぁクレオソート塗りますか✌︎('ω'✌︎ )
さぁクレオソート塗りますか✌︎('ω'✌︎ )
Daisan
Daisan
4LDK | 家族
kisaさんの実例写真
友達がクリスマスプレゼントにくれた ヤンキーキャンドルのウォーマー 買わずに、ずっと待ってた♡
友達がクリスマスプレゼントにくれた ヤンキーキャンドルのウォーマー 買わずに、ずっと待ってた♡
kisa
kisa
2LDK | 一人暮らし
KotoRiさんの実例写真
これはもう、オブジェというくらいの。 窓辺の風景に最高の佇まい。。 義兄に宅で使っていなかったものを、もらっ…いえ、借りてます( ^∀^)
これはもう、オブジェというくらいの。 窓辺の風景に最高の佇まい。。 義兄に宅で使っていなかったものを、もらっ…いえ、借りてます( ^∀^)
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
モノトーンにパープルの差し色💜 スターチスはドライにしようと思います。 鳥のブックエンドは父の書斎にあったものをもらってシルバーのメッキ調スプレーをしました🥰
モノトーンにパープルの差し色💜 スターチスはドライにしようと思います。 鳥のブックエンドは父の書斎にあったものをもらってシルバーのメッキ調スプレーをしました🥰
miki
miki
家族
mohayaeteさんの実例写真
大晦日まで仕事だったし、あんまし頑張らないおせちでした。 姑さんとシェア。 買った物&貰った物も多数。 お雑煮は白味噌の地域です。 姑さんのお友達からいただいた手作り白味噌が絶品すぎて年中食べたい! 作り方教えてもらいに行きたい。 お重に入れるより、食べる分だけいろんな鉢に盛りたい派。 食器好きだし、毎食全部洗いたいし、食器そのものの色で豪華に見えるから。笑 やっぱり青い大きい平皿が欲しい。 伊達巻と蒲鉾が映えるやつ。 来年までに探そう。
大晦日まで仕事だったし、あんまし頑張らないおせちでした。 姑さんとシェア。 買った物&貰った物も多数。 お雑煮は白味噌の地域です。 姑さんのお友達からいただいた手作り白味噌が絶品すぎて年中食べたい! 作り方教えてもらいに行きたい。 お重に入れるより、食べる分だけいろんな鉢に盛りたい派。 食器好きだし、毎食全部洗いたいし、食器そのものの色で豪華に見えるから。笑 やっぱり青い大きい平皿が欲しい。 伊達巻と蒲鉾が映えるやつ。 来年までに探そう。
mohayaete
mohayaete
カップル
mnmnmnさんの実例写真
和室 囲炉裏?火鉢?的なものをもらったので置きました。
和室 囲炉裏?火鉢?的なものをもらったので置きました。
mnmnmn
mnmnmn
家族
nono.0129さんの実例写真
久しぶりに会った叔母からの頂きもの。 自家製です。 どうもありがとう🥰
久しぶりに会った叔母からの頂きもの。 自家製です。 どうもありがとう🥰
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
玄関脇の花壇にビオラやノースポールなど植えました。 モッコウバラももうすぐ満開。 何度も折れて道路に倒れてたりしたのですが今年も頑張って花を咲かせてくれています。 10年以上前に義母が挿木したものをもらって育てました。  思い出のモッコウバラ、元気に咲いてくれて嬉しいです💕
玄関脇の花壇にビオラやノースポールなど植えました。 モッコウバラももうすぐ満開。 何度も折れて道路に倒れてたりしたのですが今年も頑張って花を咲かせてくれています。 10年以上前に義母が挿木したものをもらって育てました。  思い出のモッコウバラ、元気に咲いてくれて嬉しいです💕
yumi
yumi
4LDK | 家族
tomo-bbさんの実例写真
使用頻度の高い文房具だけダイニングの棚に収納しています。 黒の漆塗りのにはペン類、黒地に赤い花柄の和紙をはった箱には紙類が入っています。 和紙のもの以外は実家で余っていたものをもらってきました (*^^*) どれもお気に入り♡
使用頻度の高い文房具だけダイニングの棚に収納しています。 黒の漆塗りのにはペン類、黒地に赤い花柄の和紙をはった箱には紙類が入っています。 和紙のもの以外は実家で余っていたものをもらってきました (*^^*) どれもお気に入り♡
tomo-bb
tomo-bb
家族
Manaさんの実例写真
生活感すごいですが笑 ローテーブルは枠組みだけ友達のいらないものをもらって、これから制作します。
生活感すごいですが笑 ローテーブルは枠組みだけ友達のいらないものをもらって、これから制作します。
Mana
Mana
mimyさんの実例写真
実家から、いいものもらってきました☺︎ ドーナツみたいな箸置き。 ずっとずっと狙ってたんだ! 使ってなさそうだったから、 「ちょうだい♪」って言ってお持ち帰りしました♡ うちには箸置きなかったから、とっても新鮮。 最近、『お膳立て』を子供達に教えたら、長男(3)がお膳立てにはまっていたので丁度いい☺︎ また、どの色にするかとかでもめそうだけど(^^;;
実家から、いいものもらってきました☺︎ ドーナツみたいな箸置き。 ずっとずっと狙ってたんだ! 使ってなさそうだったから、 「ちょうだい♪」って言ってお持ち帰りしました♡ うちには箸置きなかったから、とっても新鮮。 最近、『お膳立て』を子供達に教えたら、長男(3)がお膳立てにはまっていたので丁度いい☺︎ また、どの色にするかとかでもめそうだけど(^^;;
mimy
mimy
3LDK | 家族
cotubuさんの実例写真
実家にあった古い食卓テーブルを、夫がリメイクしました☆ 天板の上にペイントした板を張っただけ。お気に入りになりました(*^.^*) ちなみに椅子も実家や親戚が不要になったものをもらって、ペイントしたもの。 古いものも、我が家ではまだまだ現役です!(^_^)v
実家にあった古い食卓テーブルを、夫がリメイクしました☆ 天板の上にペイントした板を張っただけ。お気に入りになりました(*^.^*) ちなみに椅子も実家や親戚が不要になったものをもらって、ペイントしたもの。 古いものも、我が家ではまだまだ現役です!(^_^)v
cotubu
cotubu
3LDK | 家族
nana77さんの実例写真
南天 職場で剪定した南天を 捨ててあったのでもらってきました 笑 1メートル以上ある立派な南天✨ 赤い実は付いていませんが、 赤い葉っぱがいい感じです✨ 昔むかしの木桶にバサっと入れるだけ 笑
南天 職場で剪定した南天を 捨ててあったのでもらってきました 笑 1メートル以上ある立派な南天✨ 赤い実は付いていませんが、 赤い葉っぱがいい感じです✨ 昔むかしの木桶にバサっと入れるだけ 笑
nana77
nana77
makkiiさんの実例写真
いつも作業でごちゃごちゃなのがわたしらしい、デスクまわり。
いつも作業でごちゃごちゃなのがわたしらしい、デスクまわり。
makkii
makkii
カップル
suzumaruさんの実例写真
釣鐘草をいただいたので飾ってみました。 picは昨日撮ったものです。 もらった時は「あんまりかわいくないな…」と思ったのですが、花瓶に飾ると可愛く見えてくる不思議😂 切花で飾るイメージがなかったのですが、飾って近くで見てみるとキュートなお花の形なのがよくわかります。 調べてみると風鈴草とも言うみたい。 うんうん、風鈴みたいでかわいいです☺️
釣鐘草をいただいたので飾ってみました。 picは昨日撮ったものです。 もらった時は「あんまりかわいくないな…」と思ったのですが、花瓶に飾ると可愛く見えてくる不思議😂 切花で飾るイメージがなかったのですが、飾って近くで見てみるとキュートなお花の形なのがよくわかります。 調べてみると風鈴草とも言うみたい。 うんうん、風鈴みたいでかわいいです☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
ちょっとモリモリしてきました、山善さんのおうちすっきりラック! 下段は作業台として、上段は身支度用小物、時計やサングラス、日焼け止めやリップクリームなど、実用品の見せる収納スペースとして、大活躍中です! カーネーションは貰ったものでなく、プレゼントしたものですー
ちょっとモリモリしてきました、山善さんのおうちすっきりラック! 下段は作業台として、上段は身支度用小物、時計やサングラス、日焼け止めやリップクリームなど、実用品の見せる収納スペースとして、大活躍中です! カーネーションは貰ったものでなく、プレゼントしたものですー
mura
mura
3LDK | 家族
teruさんの実例写真
庭の階段登ったところに、ビオラおいてみました、コキアは、おじの庭にあったものをもらってきました❗少しずつ庭もかえていきたいです。まずは、草取りから、笑笑
庭の階段登ったところに、ビオラおいてみました、コキアは、おじの庭にあったものをもらってきました❗少しずつ庭もかえていきたいです。まずは、草取りから、笑笑
teru
teru
家族
reeさんの実例写真
スミレが復活してきたので花壇の一部を。 花壇は相当迷ってるんですが、梅雨の多湿に耐えうる植物がいいのかな…とまとまってきました。 なかなか園芸店でお目当てのものに出会えないのでネットで購入してみます。 これは園芸店等で買ったものやもらいもの。和洋折衷自分色です😅 お安くなってた紫式部を右側に植えつけたのですが高さが出るとやはり立体感が出て良いですね🙄 庭の冬越えは今回が初めてなので、ちゃんと芽吹くのかそわそわしてます😂
スミレが復活してきたので花壇の一部を。 花壇は相当迷ってるんですが、梅雨の多湿に耐えうる植物がいいのかな…とまとまってきました。 なかなか園芸店でお目当てのものに出会えないのでネットで購入してみます。 これは園芸店等で買ったものやもらいもの。和洋折衷自分色です😅 お安くなってた紫式部を右側に植えつけたのですが高さが出るとやはり立体感が出て良いですね🙄 庭の冬越えは今回が初めてなので、ちゃんと芽吹くのかそわそわしてます😂
ree
ree
4LDK | 家族
nekekinさんの実例写真
棟梁に無垢床余ったものをもらっておいたのでそれで棚を作りました❣️久しぶりのDIY楽しかった〜❣️ 前の家で作った棚を解体して持ってきていたので見比べてもやっぱり床と一体感があっていいです!
棟梁に無垢床余ったものをもらっておいたのでそれで棚を作りました❣️久しぶりのDIY楽しかった〜❣️ 前の家で作った棚を解体して持ってきていたので見比べてもやっぱり床と一体感があっていいです!
nekekin
nekekin
もっと見る

ものもらいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ものもらい

89枚の部屋写真から49枚をセレクト
GoodIgnalさんの実例写真
長女の部屋から無印良品のデスクライトをもらってきました^ ^ 塩ビ菅シェルフとも相性が良くて気に入ってます♪
長女の部屋から無印良品のデスクライトをもらってきました^ ^ 塩ビ菅シェルフとも相性が良くて気に入ってます♪
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️夏の模様替え◻️◼️ 三連休は雨予報 週明けが梅雨明けかな 《 pic① 》 遊び室 東向きのこの部屋のテーマカラーは ブルー🫐 《 pic② 》 ここらへんは季節によって変化しやすい 《 pic③ 》 例えばクッション カバーを替えるだけで だいぶん夏らしくなります 色も素材も夏仕様 昨日別件でナフコTWO-ONE STYLEに 行ったのですが、 レジに向かう道すがら見つけたのです 上手いこと陳列されとるよね〜さすが まんまと手に取りカゴに入れちまった 夏だし、ボーナス出たし、いいよね← 《 pic④ 》 窓辺の絵もね、 ようやく似合う季節になってきたわ モンステラと海沿いのミニバン 小さい塗り絵なので3日もあれば完成 手軽にできるシーズンイメチェン ☆ 四方山話 先月の次男に続き、長男も、 メボができて眼科へ 行きつけの眼科、 診察内容も処方された薬もまんま一緒 元々普段から目の周りにいるブドウ球菌 それが、 免疫力が低下すると悪さし出す メボの原因は疲れやストレス←出た〜 大人だけじゃないのよ、子どももね、 疲れもするよ、ストレスもあるさ 新年度始まってからこっち、 新しい環境の中で一生懸命に 走り続けてきたわけだからね で、かかりつけの先生は いつも眼圧検査やら視力検査やらも 一緒にしてくれます 兄弟ともね、 片目が異様によく見えて 片目が異様に視力悪い 差がありすぎて 眼鏡が作れないタイプらしい でも、矯正したら両目とも1.5なので 問題ないらしい 本人たちも普段の生活に別に支障ない らしいので、 定期受診という名のメボ受診←笑 以外は 特に何もしてません 私もそろそろ定期受診せなやなぁ〜 あ、私の定期受診はマジのやつです 持病の関係で定期的に眼圧検査やら、 その他の検査やらが必須なのです 緑内障に気を付けなければならないので 普通の人は通されないであろう 奥の検査室に入り、 謎の目薬を差し←言い方 謎の穴を覗き込んで パネルに光が見えたらボタンを押し、 目ん玉ぐりんとなる感覚の触診を受け、 目に直接レンズを当てて←冷たくて好き 奥まで光を当てての診察←毛細血管見える 診察後、手元がめちゃ見えにくい中 支払い終えて、外に出ると 目が開けられないほど世界は真っ白 サングラス着けてようやっと見える 瞳孔おっ広げとるからね← 年に1回、もしくは2回くらいの 定期受診って、 予約なしで行くならなおさら忘れがち 結婚記念日とか誕生日とか、 そのへんを当てて受診するようにしてます ん、でも待てよ 私、毎年、 結婚記念日忘れるんやん← 今年は大丈夫、これ書いたから 結婚記念日は19日です
◼️◻️夏の模様替え◻️◼️ 三連休は雨予報 週明けが梅雨明けかな 《 pic① 》 遊び室 東向きのこの部屋のテーマカラーは ブルー🫐 《 pic② 》 ここらへんは季節によって変化しやすい 《 pic③ 》 例えばクッション カバーを替えるだけで だいぶん夏らしくなります 色も素材も夏仕様 昨日別件でナフコTWO-ONE STYLEに 行ったのですが、 レジに向かう道すがら見つけたのです 上手いこと陳列されとるよね〜さすが まんまと手に取りカゴに入れちまった 夏だし、ボーナス出たし、いいよね← 《 pic④ 》 窓辺の絵もね、 ようやく似合う季節になってきたわ モンステラと海沿いのミニバン 小さい塗り絵なので3日もあれば完成 手軽にできるシーズンイメチェン ☆ 四方山話 先月の次男に続き、長男も、 メボができて眼科へ 行きつけの眼科、 診察内容も処方された薬もまんま一緒 元々普段から目の周りにいるブドウ球菌 それが、 免疫力が低下すると悪さし出す メボの原因は疲れやストレス←出た〜 大人だけじゃないのよ、子どももね、 疲れもするよ、ストレスもあるさ 新年度始まってからこっち、 新しい環境の中で一生懸命に 走り続けてきたわけだからね で、かかりつけの先生は いつも眼圧検査やら視力検査やらも 一緒にしてくれます 兄弟ともね、 片目が異様によく見えて 片目が異様に視力悪い 差がありすぎて 眼鏡が作れないタイプらしい でも、矯正したら両目とも1.5なので 問題ないらしい 本人たちも普段の生活に別に支障ない らしいので、 定期受診という名のメボ受診←笑 以外は 特に何もしてません 私もそろそろ定期受診せなやなぁ〜 あ、私の定期受診はマジのやつです 持病の関係で定期的に眼圧検査やら、 その他の検査やらが必須なのです 緑内障に気を付けなければならないので 普通の人は通されないであろう 奥の検査室に入り、 謎の目薬を差し←言い方 謎の穴を覗き込んで パネルに光が見えたらボタンを押し、 目ん玉ぐりんとなる感覚の触診を受け、 目に直接レンズを当てて←冷たくて好き 奥まで光を当てての診察←毛細血管見える 診察後、手元がめちゃ見えにくい中 支払い終えて、外に出ると 目が開けられないほど世界は真っ白 サングラス着けてようやっと見える 瞳孔おっ広げとるからね← 年に1回、もしくは2回くらいの 定期受診って、 予約なしで行くならなおさら忘れがち 結婚記念日とか誕生日とか、 そのへんを当てて受診するようにしてます ん、でも待てよ 私、毎年、 結婚記念日忘れるんやん← 今年は大丈夫、これ書いたから 結婚記念日は19日です
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
SAKURAさんの実例写真
リビングに隣接する和室の一角です。 黒く塗り替えたシューズボックスなどの上に何となく合いそうな雑貨を並べています。 赤いシェードランプはオイルランプの上に赤いシェードを被せているので、灯りはつきません笑 ビーズバッグはおばあちゃんが使用していたもの。 鳥の絵は実家で埃をかぶっていたものをもらってきて掛けてあります。 新旧、和洋折衷、何と無くの感覚であるものをディスプレイするのが好きです❤︎
リビングに隣接する和室の一角です。 黒く塗り替えたシューズボックスなどの上に何となく合いそうな雑貨を並べています。 赤いシェードランプはオイルランプの上に赤いシェードを被せているので、灯りはつきません笑 ビーズバッグはおばあちゃんが使用していたもの。 鳥の絵は実家で埃をかぶっていたものをもらってきて掛けてあります。 新旧、和洋折衷、何と無くの感覚であるものをディスプレイするのが好きです❤︎
SAKURA
SAKURA
家族
hikancyuさんの実例写真
お鍋でご飯炊きに挑戦! コンロを買ったときに、おまけでもらったご飯炊くの専用のお鍋✨ お米とお水をいれて、ごはんのボタンをぽちっと押したらあとは待つだけ~ 美味しくできるといいな🎵 コンロの奥にある、油よけのガードもおまけでもらいました(^^) あとひとつ、グリルで使うやつももらったんだけど、、それはまた後日アップできたらいいな~🍳
お鍋でご飯炊きに挑戦! コンロを買ったときに、おまけでもらったご飯炊くの専用のお鍋✨ お米とお水をいれて、ごはんのボタンをぽちっと押したらあとは待つだけ~ 美味しくできるといいな🎵 コンロの奥にある、油よけのガードもおまけでもらいました(^^) あとひとつ、グリルで使うやつももらったんだけど、、それはまた後日アップできたらいいな~🍳
hikancyu
hikancyu
3LDK | 家族
akooさんの実例写真
¥7,920
ダイニングテーブルはリフォーム時に大工さんにサービスで作ってもらったもの。 椅子は拾ったものともらいもの。 買ったものはほとんどありません笑! 昼間の写真だから明るい!
ダイニングテーブルはリフォーム時に大工さんにサービスで作ってもらったもの。 椅子は拾ったものともらいもの。 買ったものはほとんどありません笑! 昼間の写真だから明るい!
akoo
akoo
家族
funachanさんの実例写真
少しずつキッチン用品で絶対にいる物を集めはじめました。基本は実家から貰って、どうしても足りない物だけをちゃんと無駄遣いせず集めていく! フライ返しは薄くて軽いものが良い。30%OFFはラッキー✩
少しずつキッチン用品で絶対にいる物を集めはじめました。基本は実家から貰って、どうしても足りない物だけをちゃんと無駄遣いせず集めていく! フライ返しは薄くて軽いものが良い。30%OFFはラッキー✩
funachan
funachan
1LDK | カップル
oiseauxさんの実例写真
ちょこっとグリーン🪴を増やしたらなんとなく夏っぽくなった気がする(*❛⊰❛)♡
ちょこっとグリーン🪴を増やしたらなんとなく夏っぽくなった気がする(*❛⊰❛)♡
oiseaux
oiseaux
1LDK | 一人暮らし
akmama_khさんの実例写真
シューズクロークを スッキリさせたくてお片付け☆ ストック類の見直し、 収納ボックスの見直しをしました。 いただきもので、 使わないものを何年も しまい込んでいたりして、 もったいなくて捨てれない というものは、 もらってくださる方へ譲り、 自分の使っているものだけになりました。 後は、ここに グリーンを飾りたいと 思っています♪
シューズクロークを スッキリさせたくてお片付け☆ ストック類の見直し、 収納ボックスの見直しをしました。 いただきもので、 使わないものを何年も しまい込んでいたりして、 もったいなくて捨てれない というものは、 もらってくださる方へ譲り、 自分の使っているものだけになりました。 後は、ここに グリーンを飾りたいと 思っています♪
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
Daisanさんの実例写真
さぁクレオソート塗りますか✌︎('ω'✌︎ )
さぁクレオソート塗りますか✌︎('ω'✌︎ )
Daisan
Daisan
4LDK | 家族
kisaさんの実例写真
友達がクリスマスプレゼントにくれた ヤンキーキャンドルのウォーマー 買わずに、ずっと待ってた♡
友達がクリスマスプレゼントにくれた ヤンキーキャンドルのウォーマー 買わずに、ずっと待ってた♡
kisa
kisa
2LDK | 一人暮らし
KotoRiさんの実例写真
これはもう、オブジェというくらいの。 窓辺の風景に最高の佇まい。。 義兄に宅で使っていなかったものを、もらっ…いえ、借りてます( ^∀^)
これはもう、オブジェというくらいの。 窓辺の風景に最高の佇まい。。 義兄に宅で使っていなかったものを、もらっ…いえ、借りてます( ^∀^)
KotoRi
KotoRi
2LDK | 家族
mikiさんの実例写真
モノトーンにパープルの差し色💜 スターチスはドライにしようと思います。 鳥のブックエンドは父の書斎にあったものをもらってシルバーのメッキ調スプレーをしました🥰
モノトーンにパープルの差し色💜 スターチスはドライにしようと思います。 鳥のブックエンドは父の書斎にあったものをもらってシルバーのメッキ調スプレーをしました🥰
miki
miki
家族
mohayaeteさんの実例写真
大晦日まで仕事だったし、あんまし頑張らないおせちでした。 姑さんとシェア。 買った物&貰った物も多数。 お雑煮は白味噌の地域です。 姑さんのお友達からいただいた手作り白味噌が絶品すぎて年中食べたい! 作り方教えてもらいに行きたい。 お重に入れるより、食べる分だけいろんな鉢に盛りたい派。 食器好きだし、毎食全部洗いたいし、食器そのものの色で豪華に見えるから。笑 やっぱり青い大きい平皿が欲しい。 伊達巻と蒲鉾が映えるやつ。 来年までに探そう。
大晦日まで仕事だったし、あんまし頑張らないおせちでした。 姑さんとシェア。 買った物&貰った物も多数。 お雑煮は白味噌の地域です。 姑さんのお友達からいただいた手作り白味噌が絶品すぎて年中食べたい! 作り方教えてもらいに行きたい。 お重に入れるより、食べる分だけいろんな鉢に盛りたい派。 食器好きだし、毎食全部洗いたいし、食器そのものの色で豪華に見えるから。笑 やっぱり青い大きい平皿が欲しい。 伊達巻と蒲鉾が映えるやつ。 来年までに探そう。
mohayaete
mohayaete
カップル
mnmnmnさんの実例写真
和室 囲炉裏?火鉢?的なものをもらったので置きました。
和室 囲炉裏?火鉢?的なものをもらったので置きました。
mnmnmn
mnmnmn
家族
nono.0129さんの実例写真
久しぶりに会った叔母からの頂きもの。 自家製です。 どうもありがとう🥰
久しぶりに会った叔母からの頂きもの。 自家製です。 どうもありがとう🥰
nono.0129
nono.0129
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
玄関脇の花壇にビオラやノースポールなど植えました。 モッコウバラももうすぐ満開。 何度も折れて道路に倒れてたりしたのですが今年も頑張って花を咲かせてくれています。 10年以上前に義母が挿木したものをもらって育てました。  思い出のモッコウバラ、元気に咲いてくれて嬉しいです💕
玄関脇の花壇にビオラやノースポールなど植えました。 モッコウバラももうすぐ満開。 何度も折れて道路に倒れてたりしたのですが今年も頑張って花を咲かせてくれています。 10年以上前に義母が挿木したものをもらって育てました。  思い出のモッコウバラ、元気に咲いてくれて嬉しいです💕
yumi
yumi
4LDK | 家族
tomo-bbさんの実例写真
使用頻度の高い文房具だけダイニングの棚に収納しています。 黒の漆塗りのにはペン類、黒地に赤い花柄の和紙をはった箱には紙類が入っています。 和紙のもの以外は実家で余っていたものをもらってきました (*^^*) どれもお気に入り♡
使用頻度の高い文房具だけダイニングの棚に収納しています。 黒の漆塗りのにはペン類、黒地に赤い花柄の和紙をはった箱には紙類が入っています。 和紙のもの以外は実家で余っていたものをもらってきました (*^^*) どれもお気に入り♡
tomo-bb
tomo-bb
家族
Manaさんの実例写真
生活感すごいですが笑 ローテーブルは枠組みだけ友達のいらないものをもらって、これから制作します。
生活感すごいですが笑 ローテーブルは枠組みだけ友達のいらないものをもらって、これから制作します。
Mana
Mana
mimyさんの実例写真
実家から、いいものもらってきました☺︎ ドーナツみたいな箸置き。 ずっとずっと狙ってたんだ! 使ってなさそうだったから、 「ちょうだい♪」って言ってお持ち帰りしました♡ うちには箸置きなかったから、とっても新鮮。 最近、『お膳立て』を子供達に教えたら、長男(3)がお膳立てにはまっていたので丁度いい☺︎ また、どの色にするかとかでもめそうだけど(^^;;
実家から、いいものもらってきました☺︎ ドーナツみたいな箸置き。 ずっとずっと狙ってたんだ! 使ってなさそうだったから、 「ちょうだい♪」って言ってお持ち帰りしました♡ うちには箸置きなかったから、とっても新鮮。 最近、『お膳立て』を子供達に教えたら、長男(3)がお膳立てにはまっていたので丁度いい☺︎ また、どの色にするかとかでもめそうだけど(^^;;
mimy
mimy
3LDK | 家族
cotubuさんの実例写真
実家にあった古い食卓テーブルを、夫がリメイクしました☆ 天板の上にペイントした板を張っただけ。お気に入りになりました(*^.^*) ちなみに椅子も実家や親戚が不要になったものをもらって、ペイントしたもの。 古いものも、我が家ではまだまだ現役です!(^_^)v
実家にあった古い食卓テーブルを、夫がリメイクしました☆ 天板の上にペイントした板を張っただけ。お気に入りになりました(*^.^*) ちなみに椅子も実家や親戚が不要になったものをもらって、ペイントしたもの。 古いものも、我が家ではまだまだ現役です!(^_^)v
cotubu
cotubu
3LDK | 家族
nana77さんの実例写真
南天 職場で剪定した南天を 捨ててあったのでもらってきました 笑 1メートル以上ある立派な南天✨ 赤い実は付いていませんが、 赤い葉っぱがいい感じです✨ 昔むかしの木桶にバサっと入れるだけ 笑
南天 職場で剪定した南天を 捨ててあったのでもらってきました 笑 1メートル以上ある立派な南天✨ 赤い実は付いていませんが、 赤い葉っぱがいい感じです✨ 昔むかしの木桶にバサっと入れるだけ 笑
nana77
nana77
makkiiさんの実例写真
いつも作業でごちゃごちゃなのがわたしらしい、デスクまわり。
いつも作業でごちゃごちゃなのがわたしらしい、デスクまわり。
makkii
makkii
カップル
suzumaruさんの実例写真
釣鐘草をいただいたので飾ってみました。 picは昨日撮ったものです。 もらった時は「あんまりかわいくないな…」と思ったのですが、花瓶に飾ると可愛く見えてくる不思議😂 切花で飾るイメージがなかったのですが、飾って近くで見てみるとキュートなお花の形なのがよくわかります。 調べてみると風鈴草とも言うみたい。 うんうん、風鈴みたいでかわいいです☺️
釣鐘草をいただいたので飾ってみました。 picは昨日撮ったものです。 もらった時は「あんまりかわいくないな…」と思ったのですが、花瓶に飾ると可愛く見えてくる不思議😂 切花で飾るイメージがなかったのですが、飾って近くで見てみるとキュートなお花の形なのがよくわかります。 調べてみると風鈴草とも言うみたい。 うんうん、風鈴みたいでかわいいです☺️
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
muraさんの実例写真
ちょっとモリモリしてきました、山善さんのおうちすっきりラック! 下段は作業台として、上段は身支度用小物、時計やサングラス、日焼け止めやリップクリームなど、実用品の見せる収納スペースとして、大活躍中です! カーネーションは貰ったものでなく、プレゼントしたものですー
ちょっとモリモリしてきました、山善さんのおうちすっきりラック! 下段は作業台として、上段は身支度用小物、時計やサングラス、日焼け止めやリップクリームなど、実用品の見せる収納スペースとして、大活躍中です! カーネーションは貰ったものでなく、プレゼントしたものですー
mura
mura
3LDK | 家族
teruさんの実例写真
庭の階段登ったところに、ビオラおいてみました、コキアは、おじの庭にあったものをもらってきました❗少しずつ庭もかえていきたいです。まずは、草取りから、笑笑
庭の階段登ったところに、ビオラおいてみました、コキアは、おじの庭にあったものをもらってきました❗少しずつ庭もかえていきたいです。まずは、草取りから、笑笑
teru
teru
家族
reeさんの実例写真
スミレが復活してきたので花壇の一部を。 花壇は相当迷ってるんですが、梅雨の多湿に耐えうる植物がいいのかな…とまとまってきました。 なかなか園芸店でお目当てのものに出会えないのでネットで購入してみます。 これは園芸店等で買ったものやもらいもの。和洋折衷自分色です😅 お安くなってた紫式部を右側に植えつけたのですが高さが出るとやはり立体感が出て良いですね🙄 庭の冬越えは今回が初めてなので、ちゃんと芽吹くのかそわそわしてます😂
スミレが復活してきたので花壇の一部を。 花壇は相当迷ってるんですが、梅雨の多湿に耐えうる植物がいいのかな…とまとまってきました。 なかなか園芸店でお目当てのものに出会えないのでネットで購入してみます。 これは園芸店等で買ったものやもらいもの。和洋折衷自分色です😅 お安くなってた紫式部を右側に植えつけたのですが高さが出るとやはり立体感が出て良いですね🙄 庭の冬越えは今回が初めてなので、ちゃんと芽吹くのかそわそわしてます😂
ree
ree
4LDK | 家族
nekekinさんの実例写真
棟梁に無垢床余ったものをもらっておいたのでそれで棚を作りました❣️久しぶりのDIY楽しかった〜❣️ 前の家で作った棚を解体して持ってきていたので見比べてもやっぱり床と一体感があっていいです!
棟梁に無垢床余ったものをもらっておいたのでそれで棚を作りました❣️久しぶりのDIY楽しかった〜❣️ 前の家で作った棚を解体して持ってきていたので見比べてもやっぱり床と一体感があっていいです!
nekekin
nekekin
もっと見る

ものもらいの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ