重いものは下に 軽いものは上に

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yokkorinさんの実例写真
一ヶ月かけてちびちびやりつづけた断捨離。 ついに布団をしまえるスペースが❤ お恥ずかしながら、、 狭い我が家は万年床に。 しまえるので部屋もさらにすっきりしそう。 我が家の収納は重いものを下にしてます。安全面にもいいですし、棚も劣化が防げるので。 軽いものは上に♪
一ヶ月かけてちびちびやりつづけた断捨離。 ついに布団をしまえるスペースが❤ お恥ずかしながら、、 狭い我が家は万年床に。 しまえるので部屋もさらにすっきりしそう。 我が家の収納は重いものを下にしてます。安全面にもいいですし、棚も劣化が防げるので。 軽いものは上に♪
yokkorin
yokkorin
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
きちんと断熱された食品庫 普通のサッシなので、開け閉めは重くて大変ですが、筋トレだと思ってます(^_^;) あと上に3段、下に1段あり、それが右にもある大容量! 中が透けているのと、米びつ問題解決したい(>_<)
きちんと断熱された食品庫 普通のサッシなので、開け閉めは重くて大変ですが、筋トレだと思ってます(^_^;) あと上に3段、下に1段あり、それが右にもある大容量! 中が透けているのと、米びつ問題解決したい(>_<)
N
N
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
shimさんの実例写真
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。  
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。  
shim
shim
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
子どもが片付けやすい高さの収納 おもちゃすっきり  片付け習慣を身につける
子どもが片付けやすい高さの収納 おもちゃすっきり  片付け習慣を身につける
tera
tera
家族

重いものは下に 軽いものは上にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

重いものは下に 軽いものは上に

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yokkorinさんの実例写真
一ヶ月かけてちびちびやりつづけた断捨離。 ついに布団をしまえるスペースが❤ お恥ずかしながら、、 狭い我が家は万年床に。 しまえるので部屋もさらにすっきりしそう。 我が家の収納は重いものを下にしてます。安全面にもいいですし、棚も劣化が防げるので。 軽いものは上に♪
一ヶ月かけてちびちびやりつづけた断捨離。 ついに布団をしまえるスペースが❤ お恥ずかしながら、、 狭い我が家は万年床に。 しまえるので部屋もさらにすっきりしそう。 我が家の収納は重いものを下にしてます。安全面にもいいですし、棚も劣化が防げるので。 軽いものは上に♪
yokkorin
yokkorin
3LDK | 家族
Nさんの実例写真
きちんと断熱された食品庫 普通のサッシなので、開け閉めは重くて大変ですが、筋トレだと思ってます(^_^;) あと上に3段、下に1段あり、それが右にもある大容量! 中が透けているのと、米びつ問題解決したい(>_<)
きちんと断熱された食品庫 普通のサッシなので、開け閉めは重くて大変ですが、筋トレだと思ってます(^_^;) あと上に3段、下に1段あり、それが右にもある大容量! 中が透けているのと、米びつ問題解決したい(>_<)
N
N
4LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
イベント参加です✨ 和室の押し入れ収納です。 上に普段は使わない来客用の毛布や掛布、敷布団と枕などダイソーのPPバッグに入れて収納してあります。 デカくて重い物は下に、軽い物は上に収納‼️ 何が入っているか分かるようにラベルも付けました🏷
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
shimさんの実例写真
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。  
我が家は一階にLDK一部屋の間取りです。 収納家具もないので、クローゼットにオープンラックを入れて収納場所にしています。 なるべく下に重いもの、上に軽いものを置くようにしています。  
shim
shim
4LDK | 家族
teraさんの実例写真
子どもが片付けやすい高さの収納 おもちゃすっきり  片付け習慣を身につける
子どもが片付けやすい高さの収納 おもちゃすっきり  片付け習慣を身につける
tera
tera
家族

重いものは下に 軽いものは上にの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ