水分多め

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
hihaさんの実例写真
ざるラーメン始めました🎐 店頭にざるラーメンが並ぶこの季節。 夏には週1~2回は食べてます😆 グラスもお箸も小皿もお椀も蕎麦せいろも全て100均商品のプチプラ食器です✨ あ、ランチョンマットもだ😁 昨日は夕飯時に息子が友達とランニング🏃‍♂️に行って(右手首負傷中🤕なので部活をお休みしていて体がなまってるんだそうです。じゃぁ部活行け~😑)夕飯は帰ってから食べる、と言うので私だけ先に一人で頂きました🍴 主人は仕事でいつも夜遅いのでほとんどうちでは食べないので、こういう一人の時は簡単に済ませます。 あ~、100均イベントが終わっちゃう💦
ざるラーメン始めました🎐 店頭にざるラーメンが並ぶこの季節。 夏には週1~2回は食べてます😆 グラスもお箸も小皿もお椀も蕎麦せいろも全て100均商品のプチプラ食器です✨ あ、ランチョンマットもだ😁 昨日は夕飯時に息子が友達とランニング🏃‍♂️に行って(右手首負傷中🤕なので部活をお休みしていて体がなまってるんだそうです。じゃぁ部活行け~😑)夕飯は帰ってから食べる、と言うので私だけ先に一人で頂きました🍴 主人は仕事でいつも夜遅いのでほとんどうちでは食べないので、こういう一人の時は簡単に済ませます。 あ~、100均イベントが終わっちゃう💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
イベント「私の休日の過ごし方」参加☆ 先日、ワクチン接種の為ほぼ何も出来なかった休日を過ごしました。 ワクチン2回目について ▼13:20頃に打つ ▼24:00発熱を感じる ▼3:00発熱38℃代に、カロナール服用 ▼7:00薬が効いて37℃代、しんどい寝る ▼10:00寝てる間に薬が切れてた、39.4に 関節痛、凄い発汗、倦怠感、寒気。 急いでカロナール服用。 薬が切れないようにタイマーセットして寝る。 ▼12:30 37℃代にしんどい寝る あとは、寝る→薬→寝るの繰り返し 次の日は、平熱でやっと家事ができるようになりました。久し振りの高熱の為か、しばらくの間暑がりになって少しの運動でも発汗してました。それを感じていたので、解熱後の出勤日は、水分も多めに取っていましたが、脱水を感じOS-1を飲んで回復!OS-1がポカリのように美味しく感じられました。 だから私の場合は、接種後4.5日は影響ありました。皆さん無理しないでくださいね〜♡
イベント「私の休日の過ごし方」参加☆ 先日、ワクチン接種の為ほぼ何も出来なかった休日を過ごしました。 ワクチン2回目について ▼13:20頃に打つ ▼24:00発熱を感じる ▼3:00発熱38℃代に、カロナール服用 ▼7:00薬が効いて37℃代、しんどい寝る ▼10:00寝てる間に薬が切れてた、39.4に 関節痛、凄い発汗、倦怠感、寒気。 急いでカロナール服用。 薬が切れないようにタイマーセットして寝る。 ▼12:30 37℃代にしんどい寝る あとは、寝る→薬→寝るの繰り返し 次の日は、平熱でやっと家事ができるようになりました。久し振りの高熱の為か、しばらくの間暑がりになって少しの運動でも発汗してました。それを感じていたので、解熱後の出勤日は、水分も多めに取っていましたが、脱水を感じOS-1を飲んで回復!OS-1がポカリのように美味しく感じられました。 だから私の場合は、接種後4.5日は影響ありました。皆さん無理しないでくださいね〜♡
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家の乾燥対策✨ お馴染みDAIKINさんの加湿空気清浄機✨と、3枚目のRoomClipショッピングで購入した加湿器の2台使いです✨ DAIKINの方は、年中稼働しっぱなしですが、乾燥が気になる季節は、2枚目のように、のど・はなモードにして、水分多めに放出してもらいます☆ キッチンカウンターに置いている加湿器は、家に人がいる間はつけています☆ 子ども部屋にも1台欲しくて、白い方を持って行って新しいのを買うか、子ども部屋にも新しいのを買うか悩み中です🤔
わが家の乾燥対策✨ お馴染みDAIKINさんの加湿空気清浄機✨と、3枚目のRoomClipショッピングで購入した加湿器の2台使いです✨ DAIKINの方は、年中稼働しっぱなしですが、乾燥が気になる季節は、2枚目のように、のど・はなモードにして、水分多めに放出してもらいます☆ キッチンカウンターに置いている加湿器は、家に人がいる間はつけています☆ 子ども部屋にも1台欲しくて、白い方を持って行って新しいのを買うか、子ども部屋にも新しいのを買うか悩み中です🤔
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今日は、お仕事お休みでした😆 途中から、東京は、すごくいいお天気になったので 窓掃除🧼をしてみました。 窓掃除、なかなか面倒ですが、 ふと 立体吸着ウェットシートなら、水分多めだから 窓掃除も楽なんじゃないかと思いたち 試してみました💕 結果、大成功でした😆 水分多いから、クイックルワイパーで、擦っても 傷つかず(あまり強くはしてません) そのままだと、水分の跡が目立つから 仕上げにホームリセットをシュッシュとして 乾いたキッチンペーパーで、拭き拭きしたら 終わり ホームリセットは二度吹きいらずだから、 楽ちんで、気に入ってます。 簡単、あっという間に、ピカピカになりました❤️ 写真は、窓の手前から撮りました。 窓ないみたいに、ピカピカになってませんか? 😆
今日は、お仕事お休みでした😆 途中から、東京は、すごくいいお天気になったので 窓掃除🧼をしてみました。 窓掃除、なかなか面倒ですが、 ふと 立体吸着ウェットシートなら、水分多めだから 窓掃除も楽なんじゃないかと思いたち 試してみました💕 結果、大成功でした😆 水分多いから、クイックルワイパーで、擦っても 傷つかず(あまり強くはしてません) そのままだと、水分の跡が目立つから 仕上げにホームリセットをシュッシュとして 乾いたキッチンペーパーで、拭き拭きしたら 終わり ホームリセットは二度吹きいらずだから、 楽ちんで、気に入ってます。 簡単、あっという間に、ピカピカになりました❤️ 写真は、窓の手前から撮りました。 窓ないみたいに、ピカピカになってませんか? 😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
Harukaさんの実例写真
¥2,400
最近3歳の娘が料理に興味を持ちだしたので、「粉つぎ名人」を買ってみました。 名前のインパクトがすごいですが、生地の撹拌から粉つぎまでを、一台で出来る優れもの。たこ焼きやパンケーキ作りに役立ちます。 使い方は簡単で、容器の中に材料を入れて、撹拌機がついた蓋のハンドルをグルグル回すだけ。 材料を入れる順番は、水や卵など水気の物→粉類の順がいいようです。一度に材料を入れずに、まず水と卵を混ぜる→粉類を入れる、と材料ごとに分けたほうが、まんべんなく混ざりました。 ハンドルは軽いので、3歳でも簡単に回せます!お手伝いしたい盛りのお子さんにおすすめです。 生地が完成したら、次は粉つぎ。 容器の側面に付いている取手を押すと、底の粉つぎ口が開いて生地が出てきます。 少し取手がかたいので、小学生以上のお子さんなら粉つぎもできるかと思います。 また、スムーズに粉つぎするなら、水分多めの緩めの生地にしておくと良さそうです。
最近3歳の娘が料理に興味を持ちだしたので、「粉つぎ名人」を買ってみました。 名前のインパクトがすごいですが、生地の撹拌から粉つぎまでを、一台で出来る優れもの。たこ焼きやパンケーキ作りに役立ちます。 使い方は簡単で、容器の中に材料を入れて、撹拌機がついた蓋のハンドルをグルグル回すだけ。 材料を入れる順番は、水や卵など水気の物→粉類の順がいいようです。一度に材料を入れずに、まず水と卵を混ぜる→粉類を入れる、と材料ごとに分けたほうが、まんべんなく混ざりました。 ハンドルは軽いので、3歳でも簡単に回せます!お手伝いしたい盛りのお子さんにおすすめです。 生地が完成したら、次は粉つぎ。 容器の側面に付いている取手を押すと、底の粉つぎ口が開いて生地が出てきます。 少し取手がかたいので、小学生以上のお子さんなら粉つぎもできるかと思います。 また、スムーズに粉つぎするなら、水分多めの緩めの生地にしておくと良さそうです。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
私ごとながら1つ歳を重ねました🎂♡ ケーキの代わりにずっと食べてみたいって言ってた“I'm Donutsを旦那さんが 買ってきてくれました🍩♡ オープン前に行ったのに2時間半の行列😱 並ばせてごめんなさい🙏 感謝して美味しく頂きました🍩♥ 生地がもっちり水分量多めで ごはん食べたあとでも2個余裕😁 健康第一で元気に笑顔で過ごしたいと思います✨✨
私ごとながら1つ歳を重ねました🎂♡ ケーキの代わりにずっと食べてみたいって言ってた“I'm Donutsを旦那さんが 買ってきてくれました🍩♡ オープン前に行ったのに2時間半の行列😱 並ばせてごめんなさい🙏 感謝して美味しく頂きました🍩♥ 生地がもっちり水分量多めで ごはん食べたあとでも2個余裕😁 健康第一で元気に笑顔で過ごしたいと思います✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
またもや雪景色❄️ 水分多めの重たい雪でした。。。
またもや雪景色❄️ 水分多めの重たい雪でした。。。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
今夜は夫が会食で不在です。 こんな時はテキトーに済ませますが、レコルトのオートクッキングポットが簡単すぎて、またほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 前回レシピ通りに作ったら、ポタージュというには水分が多めで、ほぼスープ状だったので、今回は少し牛乳の量を減らし、サニーレタスを大量に追加。 すると、イメージ通りにできました。 私が作ったのに美味しいとは笑 ヴィ・ド・フランスの塩パンが合うこと合うこと🥐 そして、とっておきのジャスパー・コンランのカップで美味しくコーヒーをいただきました☕️
今夜は夫が会食で不在です。 こんな時はテキトーに済ませますが、レコルトのオートクッキングポットが簡単すぎて、またほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 前回レシピ通りに作ったら、ポタージュというには水分が多めで、ほぼスープ状だったので、今回は少し牛乳の量を減らし、サニーレタスを大量に追加。 すると、イメージ通りにできました。 私が作ったのに美味しいとは笑 ヴィ・ド・フランスの塩パンが合うこと合うこと🥐 そして、とっておきのジャスパー・コンランのカップで美味しくコーヒーをいただきました☕️
aurea
aurea
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
少し前に受けた人間ドック✨ 全て健康値だったのですが、担当の先生から水分を多めにとるようにおすすめして頂きました𓂃◌𓈒𓐍 一年中温かい飲み物をとっているので 最近好きな黒豆茶をポットに入れて常に飲めるようにしました🍵...♪*゚ 今日は娘が少し喘息症状が出たのでリモート授業中💦 兄弟もお休みしないといけないので、元気いっぱい息子くんもいます😂 リモート授業の隣で、手帳に予定やらto doリストやら、書きながら過ごしています✨ パンでも焼いて気分転換でもしようかしら、、、😅
少し前に受けた人間ドック✨ 全て健康値だったのですが、担当の先生から水分を多めにとるようにおすすめして頂きました𓂃◌𓈒𓐍 一年中温かい飲み物をとっているので 最近好きな黒豆茶をポットに入れて常に飲めるようにしました🍵...♪*゚ 今日は娘が少し喘息症状が出たのでリモート授業中💦 兄弟もお休みしないといけないので、元気いっぱい息子くんもいます😂 リモート授業の隣で、手帳に予定やらto doリストやら、書きながら過ごしています✨ パンでも焼いて気分転換でもしようかしら、、、😅
myu-
myu-
4LDK | 家族
tarさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ シャビーな木の盤面剥き出しのアンティーク風な時計とかすっごく可愛いけど、私はガサツなので磨いてて壊しそうだからうちは全部時計はガラス張り(*´艸`) 先日スリコでちょうど良い時計あったので、千円商品かなぁ〜と思ってレジ行ったら、ちゃんと300円でした ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ なんか申し訳ない感じ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و 水分多めで今日も緩く頑張りましょう♡
こんにちは◡̈♥︎ シャビーな木の盤面剥き出しのアンティーク風な時計とかすっごく可愛いけど、私はガサツなので磨いてて壊しそうだからうちは全部時計はガラス張り(*´艸`) 先日スリコでちょうど良い時計あったので、千円商品かなぁ〜と思ってレジ行ったら、ちゃんと300円でした ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ なんか申し訳ない感じ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و 水分多めで今日も緩く頑張りましょう♡
tar
tar
家族
chocoさんの実例写真
スペシャルクーポンで購入したレコルトのエアーオーブン✨ 手羽中のロースト、お魚のフライに続き〜 冷蔵庫に豆腐があったので揚げ出し豆腐も作ってみました😊 (写真奥の方にあります😀) こちらはレシピ通りに進めていきました😌 出来上がりは… 美味しい😋けど…オイルスプレーなしだったのでかなりあっさりした揚げ出し豆腐になりました☺️ 餡はゆず餡でとても好みでしたが、オイルスプレーした方が見た目にも味にもコクが出るような気がします❤️ お肉類、油、水分が多めな食材にはオイルスプレーは要らないけど、少ない食材には少しスプレーした方が美味しく仕上がるかな?と思いました😌 それでも揚げたり炒めたりするよりかははるかにオイルカットになりますしね🥰 冷凍のフライドポテトは皆さんが美味しいと仰っている通り😆💕と〜っても美味しく出来ました🍟 ただバスケットに入れて待つだけ👏🏻 オイルスプレーはいりません😁でも、した方がより揚げた感は出ると思いますが…私はオイルなしで、トリュフ塩をかけて食べるのがスキです😍 それから…買ってきたお惣菜の温め直しにも余計な油は落ちるし揚げ物はサクッと仕上がりました😉 年々暑い夏〜🌻 そして長引くコロナ禍で外食が出来ない今、お家で楽して美味しいご飯に一役買ってくれると思います❤️😎 この素晴らしい企画に感謝して💕 以上で私のモニターは終了させていただきます😌 連続投稿のお付き合いありがとうございました🙇‍♀️
スペシャルクーポンで購入したレコルトのエアーオーブン✨ 手羽中のロースト、お魚のフライに続き〜 冷蔵庫に豆腐があったので揚げ出し豆腐も作ってみました😊 (写真奥の方にあります😀) こちらはレシピ通りに進めていきました😌 出来上がりは… 美味しい😋けど…オイルスプレーなしだったのでかなりあっさりした揚げ出し豆腐になりました☺️ 餡はゆず餡でとても好みでしたが、オイルスプレーした方が見た目にも味にもコクが出るような気がします❤️ お肉類、油、水分が多めな食材にはオイルスプレーは要らないけど、少ない食材には少しスプレーした方が美味しく仕上がるかな?と思いました😌 それでも揚げたり炒めたりするよりかははるかにオイルカットになりますしね🥰 冷凍のフライドポテトは皆さんが美味しいと仰っている通り😆💕と〜っても美味しく出来ました🍟 ただバスケットに入れて待つだけ👏🏻 オイルスプレーはいりません😁でも、した方がより揚げた感は出ると思いますが…私はオイルなしで、トリュフ塩をかけて食べるのがスキです😍 それから…買ってきたお惣菜の温め直しにも余計な油は落ちるし揚げ物はサクッと仕上がりました😉 年々暑い夏〜🌻 そして長引くコロナ禍で外食が出来ない今、お家で楽して美味しいご飯に一役買ってくれると思います❤️😎 この素晴らしい企画に感謝して💕 以上で私のモニターは終了させていただきます😌 連続投稿のお付き合いありがとうございました🙇‍♀️
choco
choco
koihiさんの実例写真
今朝は すでに暑いです〜 気温も上昇中〜 水分を多めに取って 体調管理しないといけませんね(*^^*) 玄関棚ディスプレイ〜 ひとでさん達をプラスしてみました♡
今朝は すでに暑いです〜 気温も上昇中〜 水分を多めに取って 体調管理しないといけませんね(*^^*) 玄関棚ディスプレイ〜 ひとでさん達をプラスしてみました♡
koihi
koihi
3LDK | 家族

水分多めの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水分多め

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
hihaさんの実例写真
ざるラーメン始めました🎐 店頭にざるラーメンが並ぶこの季節。 夏には週1~2回は食べてます😆 グラスもお箸も小皿もお椀も蕎麦せいろも全て100均商品のプチプラ食器です✨ あ、ランチョンマットもだ😁 昨日は夕飯時に息子が友達とランニング🏃‍♂️に行って(右手首負傷中🤕なので部活をお休みしていて体がなまってるんだそうです。じゃぁ部活行け~😑)夕飯は帰ってから食べる、と言うので私だけ先に一人で頂きました🍴 主人は仕事でいつも夜遅いのでほとんどうちでは食べないので、こういう一人の時は簡単に済ませます。 あ~、100均イベントが終わっちゃう💦
ざるラーメン始めました🎐 店頭にざるラーメンが並ぶこの季節。 夏には週1~2回は食べてます😆 グラスもお箸も小皿もお椀も蕎麦せいろも全て100均商品のプチプラ食器です✨ あ、ランチョンマットもだ😁 昨日は夕飯時に息子が友達とランニング🏃‍♂️に行って(右手首負傷中🤕なので部活をお休みしていて体がなまってるんだそうです。じゃぁ部活行け~😑)夕飯は帰ってから食べる、と言うので私だけ先に一人で頂きました🍴 主人は仕事でいつも夜遅いのでほとんどうちでは食べないので、こういう一人の時は簡単に済ませます。 あ~、100均イベントが終わっちゃう💦
hiha
hiha
2LDK | 家族
yu_uyさんの実例写真
イベント「私の休日の過ごし方」参加☆ 先日、ワクチン接種の為ほぼ何も出来なかった休日を過ごしました。 ワクチン2回目について ▼13:20頃に打つ ▼24:00発熱を感じる ▼3:00発熱38℃代に、カロナール服用 ▼7:00薬が効いて37℃代、しんどい寝る ▼10:00寝てる間に薬が切れてた、39.4に 関節痛、凄い発汗、倦怠感、寒気。 急いでカロナール服用。 薬が切れないようにタイマーセットして寝る。 ▼12:30 37℃代にしんどい寝る あとは、寝る→薬→寝るの繰り返し 次の日は、平熱でやっと家事ができるようになりました。久し振りの高熱の為か、しばらくの間暑がりになって少しの運動でも発汗してました。それを感じていたので、解熱後の出勤日は、水分も多めに取っていましたが、脱水を感じOS-1を飲んで回復!OS-1がポカリのように美味しく感じられました。 だから私の場合は、接種後4.5日は影響ありました。皆さん無理しないでくださいね〜♡
イベント「私の休日の過ごし方」参加☆ 先日、ワクチン接種の為ほぼ何も出来なかった休日を過ごしました。 ワクチン2回目について ▼13:20頃に打つ ▼24:00発熱を感じる ▼3:00発熱38℃代に、カロナール服用 ▼7:00薬が効いて37℃代、しんどい寝る ▼10:00寝てる間に薬が切れてた、39.4に 関節痛、凄い発汗、倦怠感、寒気。 急いでカロナール服用。 薬が切れないようにタイマーセットして寝る。 ▼12:30 37℃代にしんどい寝る あとは、寝る→薬→寝るの繰り返し 次の日は、平熱でやっと家事ができるようになりました。久し振りの高熱の為か、しばらくの間暑がりになって少しの運動でも発汗してました。それを感じていたので、解熱後の出勤日は、水分も多めに取っていましたが、脱水を感じOS-1を飲んで回復!OS-1がポカリのように美味しく感じられました。 だから私の場合は、接種後4.5日は影響ありました。皆さん無理しないでくださいね〜♡
yu_uy
yu_uy
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家の乾燥対策✨ お馴染みDAIKINさんの加湿空気清浄機✨と、3枚目のRoomClipショッピングで購入した加湿器の2台使いです✨ DAIKINの方は、年中稼働しっぱなしですが、乾燥が気になる季節は、2枚目のように、のど・はなモードにして、水分多めに放出してもらいます☆ キッチンカウンターに置いている加湿器は、家に人がいる間はつけています☆ 子ども部屋にも1台欲しくて、白い方を持って行って新しいのを買うか、子ども部屋にも新しいのを買うか悩み中です🤔
わが家の乾燥対策✨ お馴染みDAIKINさんの加湿空気清浄機✨と、3枚目のRoomClipショッピングで購入した加湿器の2台使いです✨ DAIKINの方は、年中稼働しっぱなしですが、乾燥が気になる季節は、2枚目のように、のど・はなモードにして、水分多めに放出してもらいます☆ キッチンカウンターに置いている加湿器は、家に人がいる間はつけています☆ 子ども部屋にも1台欲しくて、白い方を持って行って新しいのを買うか、子ども部屋にも新しいのを買うか悩み中です🤔
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今日は、お仕事お休みでした😆 途中から、東京は、すごくいいお天気になったので 窓掃除🧼をしてみました。 窓掃除、なかなか面倒ですが、 ふと 立体吸着ウェットシートなら、水分多めだから 窓掃除も楽なんじゃないかと思いたち 試してみました💕 結果、大成功でした😆 水分多いから、クイックルワイパーで、擦っても 傷つかず(あまり強くはしてません) そのままだと、水分の跡が目立つから 仕上げにホームリセットをシュッシュとして 乾いたキッチンペーパーで、拭き拭きしたら 終わり ホームリセットは二度吹きいらずだから、 楽ちんで、気に入ってます。 簡単、あっという間に、ピカピカになりました❤️ 写真は、窓の手前から撮りました。 窓ないみたいに、ピカピカになってませんか? 😆
今日は、お仕事お休みでした😆 途中から、東京は、すごくいいお天気になったので 窓掃除🧼をしてみました。 窓掃除、なかなか面倒ですが、 ふと 立体吸着ウェットシートなら、水分多めだから 窓掃除も楽なんじゃないかと思いたち 試してみました💕 結果、大成功でした😆 水分多いから、クイックルワイパーで、擦っても 傷つかず(あまり強くはしてません) そのままだと、水分の跡が目立つから 仕上げにホームリセットをシュッシュとして 乾いたキッチンペーパーで、拭き拭きしたら 終わり ホームリセットは二度吹きいらずだから、 楽ちんで、気に入ってます。 簡単、あっという間に、ピカピカになりました❤️ 写真は、窓の手前から撮りました。 窓ないみたいに、ピカピカになってませんか? 😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
Harukaさんの実例写真
¥2,400
最近3歳の娘が料理に興味を持ちだしたので、「粉つぎ名人」を買ってみました。 名前のインパクトがすごいですが、生地の撹拌から粉つぎまでを、一台で出来る優れもの。たこ焼きやパンケーキ作りに役立ちます。 使い方は簡単で、容器の中に材料を入れて、撹拌機がついた蓋のハンドルをグルグル回すだけ。 材料を入れる順番は、水や卵など水気の物→粉類の順がいいようです。一度に材料を入れずに、まず水と卵を混ぜる→粉類を入れる、と材料ごとに分けたほうが、まんべんなく混ざりました。 ハンドルは軽いので、3歳でも簡単に回せます!お手伝いしたい盛りのお子さんにおすすめです。 生地が完成したら、次は粉つぎ。 容器の側面に付いている取手を押すと、底の粉つぎ口が開いて生地が出てきます。 少し取手がかたいので、小学生以上のお子さんなら粉つぎもできるかと思います。 また、スムーズに粉つぎするなら、水分多めの緩めの生地にしておくと良さそうです。
最近3歳の娘が料理に興味を持ちだしたので、「粉つぎ名人」を買ってみました。 名前のインパクトがすごいですが、生地の撹拌から粉つぎまでを、一台で出来る優れもの。たこ焼きやパンケーキ作りに役立ちます。 使い方は簡単で、容器の中に材料を入れて、撹拌機がついた蓋のハンドルをグルグル回すだけ。 材料を入れる順番は、水や卵など水気の物→粉類の順がいいようです。一度に材料を入れずに、まず水と卵を混ぜる→粉類を入れる、と材料ごとに分けたほうが、まんべんなく混ざりました。 ハンドルは軽いので、3歳でも簡単に回せます!お手伝いしたい盛りのお子さんにおすすめです。 生地が完成したら、次は粉つぎ。 容器の側面に付いている取手を押すと、底の粉つぎ口が開いて生地が出てきます。 少し取手がかたいので、小学生以上のお子さんなら粉つぎもできるかと思います。 また、スムーズに粉つぎするなら、水分多めの緩めの生地にしておくと良さそうです。
Haruka
Haruka
2LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
私ごとながら1つ歳を重ねました🎂♡ ケーキの代わりにずっと食べてみたいって言ってた“I'm Donutsを旦那さんが 買ってきてくれました🍩♡ オープン前に行ったのに2時間半の行列😱 並ばせてごめんなさい🙏 感謝して美味しく頂きました🍩♥ 生地がもっちり水分量多めで ごはん食べたあとでも2個余裕😁 健康第一で元気に笑顔で過ごしたいと思います✨✨
私ごとながら1つ歳を重ねました🎂♡ ケーキの代わりにずっと食べてみたいって言ってた“I'm Donutsを旦那さんが 買ってきてくれました🍩♡ オープン前に行ったのに2時間半の行列😱 並ばせてごめんなさい🙏 感謝して美味しく頂きました🍩♥ 生地がもっちり水分量多めで ごはん食べたあとでも2個余裕😁 健康第一で元気に笑顔で過ごしたいと思います✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
またもや雪景色❄️ 水分多めの重たい雪でした。。。
またもや雪景色❄️ 水分多めの重たい雪でした。。。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
今夜は夫が会食で不在です。 こんな時はテキトーに済ませますが、レコルトのオートクッキングポットが簡単すぎて、またほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 前回レシピ通りに作ったら、ポタージュというには水分が多めで、ほぼスープ状だったので、今回は少し牛乳の量を減らし、サニーレタスを大量に追加。 すると、イメージ通りにできました。 私が作ったのに美味しいとは笑 ヴィ・ド・フランスの塩パンが合うこと合うこと🥐 そして、とっておきのジャスパー・コンランのカップで美味しくコーヒーをいただきました☕️
今夜は夫が会食で不在です。 こんな時はテキトーに済ませますが、レコルトのオートクッキングポットが簡単すぎて、またほうれん草と梅肉のポタージュを作りました。 前回レシピ通りに作ったら、ポタージュというには水分が多めで、ほぼスープ状だったので、今回は少し牛乳の量を減らし、サニーレタスを大量に追加。 すると、イメージ通りにできました。 私が作ったのに美味しいとは笑 ヴィ・ド・フランスの塩パンが合うこと合うこと🥐 そして、とっておきのジャスパー・コンランのカップで美味しくコーヒーをいただきました☕️
aurea
aurea
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
少し前に受けた人間ドック✨ 全て健康値だったのですが、担当の先生から水分を多めにとるようにおすすめして頂きました𓂃◌𓈒𓐍 一年中温かい飲み物をとっているので 最近好きな黒豆茶をポットに入れて常に飲めるようにしました🍵...♪*゚ 今日は娘が少し喘息症状が出たのでリモート授業中💦 兄弟もお休みしないといけないので、元気いっぱい息子くんもいます😂 リモート授業の隣で、手帳に予定やらto doリストやら、書きながら過ごしています✨ パンでも焼いて気分転換でもしようかしら、、、😅
少し前に受けた人間ドック✨ 全て健康値だったのですが、担当の先生から水分を多めにとるようにおすすめして頂きました𓂃◌𓈒𓐍 一年中温かい飲み物をとっているので 最近好きな黒豆茶をポットに入れて常に飲めるようにしました🍵...♪*゚ 今日は娘が少し喘息症状が出たのでリモート授業中💦 兄弟もお休みしないといけないので、元気いっぱい息子くんもいます😂 リモート授業の隣で、手帳に予定やらto doリストやら、書きながら過ごしています✨ パンでも焼いて気分転換でもしようかしら、、、😅
myu-
myu-
4LDK | 家族
tarさんの実例写真
こんにちは◡̈♥︎ シャビーな木の盤面剥き出しのアンティーク風な時計とかすっごく可愛いけど、私はガサツなので磨いてて壊しそうだからうちは全部時計はガラス張り(*´艸`) 先日スリコでちょうど良い時計あったので、千円商品かなぁ〜と思ってレジ行ったら、ちゃんと300円でした ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ なんか申し訳ない感じ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و 水分多めで今日も緩く頑張りましょう♡
こんにちは◡̈♥︎ シャビーな木の盤面剥き出しのアンティーク風な時計とかすっごく可愛いけど、私はガサツなので磨いてて壊しそうだからうちは全部時計はガラス張り(*´艸`) 先日スリコでちょうど良い時計あったので、千円商品かなぁ〜と思ってレジ行ったら、ちゃんと300円でした ‧˚₊*̥(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)‧˚₊*̥ なんか申し訳ない感じ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و 水分多めで今日も緩く頑張りましょう♡
tar
tar
家族
chocoさんの実例写真
スペシャルクーポンで購入したレコルトのエアーオーブン✨ 手羽中のロースト、お魚のフライに続き〜 冷蔵庫に豆腐があったので揚げ出し豆腐も作ってみました😊 (写真奥の方にあります😀) こちらはレシピ通りに進めていきました😌 出来上がりは… 美味しい😋けど…オイルスプレーなしだったのでかなりあっさりした揚げ出し豆腐になりました☺️ 餡はゆず餡でとても好みでしたが、オイルスプレーした方が見た目にも味にもコクが出るような気がします❤️ お肉類、油、水分が多めな食材にはオイルスプレーは要らないけど、少ない食材には少しスプレーした方が美味しく仕上がるかな?と思いました😌 それでも揚げたり炒めたりするよりかははるかにオイルカットになりますしね🥰 冷凍のフライドポテトは皆さんが美味しいと仰っている通り😆💕と〜っても美味しく出来ました🍟 ただバスケットに入れて待つだけ👏🏻 オイルスプレーはいりません😁でも、した方がより揚げた感は出ると思いますが…私はオイルなしで、トリュフ塩をかけて食べるのがスキです😍 それから…買ってきたお惣菜の温め直しにも余計な油は落ちるし揚げ物はサクッと仕上がりました😉 年々暑い夏〜🌻 そして長引くコロナ禍で外食が出来ない今、お家で楽して美味しいご飯に一役買ってくれると思います❤️😎 この素晴らしい企画に感謝して💕 以上で私のモニターは終了させていただきます😌 連続投稿のお付き合いありがとうございました🙇‍♀️
スペシャルクーポンで購入したレコルトのエアーオーブン✨ 手羽中のロースト、お魚のフライに続き〜 冷蔵庫に豆腐があったので揚げ出し豆腐も作ってみました😊 (写真奥の方にあります😀) こちらはレシピ通りに進めていきました😌 出来上がりは… 美味しい😋けど…オイルスプレーなしだったのでかなりあっさりした揚げ出し豆腐になりました☺️ 餡はゆず餡でとても好みでしたが、オイルスプレーした方が見た目にも味にもコクが出るような気がします❤️ お肉類、油、水分が多めな食材にはオイルスプレーは要らないけど、少ない食材には少しスプレーした方が美味しく仕上がるかな?と思いました😌 それでも揚げたり炒めたりするよりかははるかにオイルカットになりますしね🥰 冷凍のフライドポテトは皆さんが美味しいと仰っている通り😆💕と〜っても美味しく出来ました🍟 ただバスケットに入れて待つだけ👏🏻 オイルスプレーはいりません😁でも、した方がより揚げた感は出ると思いますが…私はオイルなしで、トリュフ塩をかけて食べるのがスキです😍 それから…買ってきたお惣菜の温め直しにも余計な油は落ちるし揚げ物はサクッと仕上がりました😉 年々暑い夏〜🌻 そして長引くコロナ禍で外食が出来ない今、お家で楽して美味しいご飯に一役買ってくれると思います❤️😎 この素晴らしい企画に感謝して💕 以上で私のモニターは終了させていただきます😌 連続投稿のお付き合いありがとうございました🙇‍♀️
choco
choco
koihiさんの実例写真
今朝は すでに暑いです〜 気温も上昇中〜 水分を多めに取って 体調管理しないといけませんね(*^^*) 玄関棚ディスプレイ〜 ひとでさん達をプラスしてみました♡
今朝は すでに暑いです〜 気温も上昇中〜 水分を多めに取って 体調管理しないといけませんね(*^^*) 玄関棚ディスプレイ〜 ひとでさん達をプラスしてみました♡
koihi
koihi
3LDK | 家族

水分多めの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ