洗濯機の掃除方法

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
cloversさんの実例写真
久しぶりにランドリールームから。 良い物発見🔍✨✨ ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。 色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、 この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨ こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』 https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/ 元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨ しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨ ✍️わたし的な工夫ポイント ①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収  →せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。 ②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収  →ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。 毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡ ありがたや〜👏✨
久しぶりにランドリールームから。 良い物発見🔍✨✨ ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。 色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、 この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨ こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』 https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/ 元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨ しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨ ✍️わたし的な工夫ポイント ①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収  →せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。 ②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収  →ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。 毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡ ありがたや〜👏✨
clovers
clovers
カップル
rinaさんの実例写真
初めての受賞✨ 花王さんありがとうございます💓 これからも花王製品愛用していきたいと思います🍀
初めての受賞✨ 花王さんありがとうございます💓 これからも花王製品愛用していきたいと思います🍀
rina
rina
4LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
おはようございます。 イベント参加です。 ハイターです。 特に、洗濯機類に使ってます。 漬けおきしてます。 部品を外してつけます。 昨日、しっかりしました。 ポッケは、3日、4日で ゴミへ捨ててます😅 そうするとすっきりします。
おはようございます。 イベント参加です。 ハイターです。 特に、洗濯機類に使ってます。 漬けおきしてます。 部品を外してつけます。 昨日、しっかりしました。 ポッケは、3日、4日で ゴミへ捨ててます😅 そうするとすっきりします。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
洗濯機のホース(外側)をウタマロクリーナーと古歯ブラシを使って軽くゴシゴシ 私はラップを巻いたりしてないのでホコリがたまります😅 たまに気が向いた時、掃除機の先をブラシにして吸い取ってました。本当にたまに😅 なのでbeforeは2年半分のホコリ💦 ちなみにホースの中は、バイオ生活始める時に塩素系で✨その後はバイオ生活半年が間もなく経ちますが…1度だけ塩素系で洗っただけです😊
洗濯機のホース(外側)をウタマロクリーナーと古歯ブラシを使って軽くゴシゴシ 私はラップを巻いたりしてないのでホコリがたまります😅 たまに気が向いた時、掃除機の先をブラシにして吸い取ってました。本当にたまに😅 なのでbeforeは2年半分のホコリ💦 ちなみにホースの中は、バイオ生活始める時に塩素系で✨その後はバイオ生活半年が間もなく経ちますが…1度だけ塩素系で洗っただけです😊
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
ちょっと意味が違うと思いますが 洗濯機のキレイを保つ為に 忘れなければ🤭🤭やってること ドラム式のですが洗剤投入ケースを 使い終わったら ひっくり返して乾かすこと 丸い蓋のパッキンなどをふいておく ドラムのヘソみたいなところもたまに 気付くとゴミが…🥺 どれも ためるとなかなか手強いです🤭
ちょっと意味が違うと思いますが 洗濯機のキレイを保つ為に 忘れなければ🤭🤭やってること ドラム式のですが洗剤投入ケースを 使い終わったら ひっくり返して乾かすこと 丸い蓋のパッキンなどをふいておく ドラムのヘソみたいなところもたまに 気付くとゴミが…🥺 どれも ためるとなかなか手強いです🤭
R
R
家族
tanboさんの実例写真
普段やらない洗濯機周りのお掃除でトイレのクイックルミニワイパーの応用ワザをあみ出しました♪ ホームリセットシートクリーナーのサイズがシンデレラフィット✨ ヘッドが小さいから排水ホースや嵩上げブロックの周りに届きます! 掃除したシートをミニワイパーにつけて洗濯機の下も拭き拭き〜! 掃除機で取りきれてない髪の毛やホコリがゴッソリとれましたっ😆バンザーイ🙌
普段やらない洗濯機周りのお掃除でトイレのクイックルミニワイパーの応用ワザをあみ出しました♪ ホームリセットシートクリーナーのサイズがシンデレラフィット✨ ヘッドが小さいから排水ホースや嵩上げブロックの周りに届きます! 掃除したシートをミニワイパーにつけて洗濯機の下も拭き拭き〜! 掃除機で取りきれてない髪の毛やホコリがゴッソリとれましたっ😆バンザーイ🙌
tanbo
tanbo
2DK
mamaさんの実例写真
おはようございます。やる気スイッチ入れてもらってます♪
おはようございます。やる気スイッチ入れてもらってます♪
mama
mama
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
洗濯機の、洗剤と柔軟剤を投入するケースの横の方が汚れてきたので『そろそろ掃除しないとっ!』とケースを引っこ抜いてみると❗️😱 中の奥の方まで汚れが😫 中を覗きながら歯ブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちず🤨洗い流すにも水が奥まで届きません💦『どうしよう…』と考えていると次男が「水鉄砲でねらえば❓」とアイディアをくれたので『ねらい撃ち作戦🔫』でなんとかキレイになりました😊✨ 洗濯が終わったら洗濯機の蓋はいつも開けっぱなしにしていたのですが、今回の掃除は結構大変だったので、これからはこのケースも引き出しておくことにします👍
洗濯機の、洗剤と柔軟剤を投入するケースの横の方が汚れてきたので『そろそろ掃除しないとっ!』とケースを引っこ抜いてみると❗️😱 中の奥の方まで汚れが😫 中を覗きながら歯ブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちず🤨洗い流すにも水が奥まで届きません💦『どうしよう…』と考えていると次男が「水鉄砲でねらえば❓」とアイディアをくれたので『ねらい撃ち作戦🔫』でなんとかキレイになりました😊✨ 洗濯が終わったら洗濯機の蓋はいつも開けっぱなしにしていたのですが、今回の掃除は結構大変だったので、これからはこのケースも引き出しておくことにします👍
aya
aya
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
kumi
kumi
1LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
maiiki
maiiki
家族
chi-koさんの実例写真
ドラム式洗濯機をお使いの方必見です❣️( ꇐ₃ꇐ ) 以前、kimuraru さんのpicを見てやって見ました(*´艸`)キャ 本当に本当にびっくりする程フィルター掃除がとってもスッキリ簡単になりました✨ 私もこの方法オススメします❤️ ただ、ネットを取り付けるだけと言う簡単さ! ドラム式洗濯機をお使いの方、是非やってみてくださいね❤️
ドラム式洗濯機をお使いの方必見です❣️( ꇐ₃ꇐ ) 以前、kimuraru さんのpicを見てやって見ました(*´艸`)キャ 本当に本当にびっくりする程フィルター掃除がとってもスッキリ簡単になりました✨ 私もこの方法オススメします❤️ ただ、ネットを取り付けるだけと言う簡単さ! ドラム式洗濯機をお使いの方、是非やってみてくださいね❤️
chi-ko
chi-ko
家族
Michiyoさんの実例写真
ストッキング水切りネットをセッティング(^_-)面白いほど取れます!
ストッキング水切りネットをセッティング(^_-)面白いほど取れます!
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
私のマイルール 我が家はドラム式洗濯機を使っています。 洗濯槽の掃除は定期的に洗濯槽クリーナーでしていますが、毎日しているルーティンが有ります。 洗濯が終わったらドアの内側と洗濯機の入り口周りのゴムパッキンの中の水気を拭き取ります。 黒いパッキンはもしカビが生えても気づかないと思うので、とにかく水気を残さないようにしています。 そして次に洗剤入れを取り出しすすぎ、しばらく逆さまに置いて乾かします。 以前洗剤入れの汚れがかなり気になってから取り出したら4枚目の部分に黒い汚れがいっぱいこびり付いているのを発見⚠️ これが洗濯の度に洗剤と一緒に流れ込んでいたのかもと思うとショックでした😨 以来毎回サッと水洗いして乾かしておくようにしています。 汚れてからするのではなく汚れる前に軽くお手入れを続けるのが結果的に楽だと気づきました☺️
私のマイルール 我が家はドラム式洗濯機を使っています。 洗濯槽の掃除は定期的に洗濯槽クリーナーでしていますが、毎日しているルーティンが有ります。 洗濯が終わったらドアの内側と洗濯機の入り口周りのゴムパッキンの中の水気を拭き取ります。 黒いパッキンはもしカビが生えても気づかないと思うので、とにかく水気を残さないようにしています。 そして次に洗剤入れを取り出しすすぎ、しばらく逆さまに置いて乾かします。 以前洗剤入れの汚れがかなり気になってから取り出したら4枚目の部分に黒い汚れがいっぱいこびり付いているのを発見⚠️ これが洗濯の度に洗剤と一緒に流れ込んでいたのかもと思うとショックでした😨 以来毎回サッと水洗いして乾かしておくようにしています。 汚れてからするのではなく汚れる前に軽くお手入れを続けるのが結果的に楽だと気づきました☺️
yumiril
yumiril
家族
ayu-ibuさんの実例写真
洗濯ついでに拭いてみた。内側は洗濯終了時に拭いてだけど外側は拭くことがなく💦手垢もなくなってきれいになりました。 キッチンペーパーやティッシュにふきつけて出来るからかなり楽チン😊
洗濯ついでに拭いてみた。内側は洗濯終了時に拭いてだけど外側は拭くことがなく💦手垢もなくなってきれいになりました。 キッチンペーパーやティッシュにふきつけて出来るからかなり楽チン😊
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
我が家のビッグドラムを中まで隅々キレイに✨ 乾燥機フィルターはネジを外して奥の奥までホコリをごっそり取り、洗剤投入口は使い古した歯ブラシで擦り、糸くずフィルターは長さを活かした捨てようと思ってたお箸とタオルで奥の方まで水垢を拭い、細かい部品はウタマロ使用、溝は爪楊枝で細かいゴミ取り✨ 最後は本体を酵素洗剤で洗濯槽をスッキリ〰✨✨✨ 朝から子守しながらチマチマしてたらもう夕方だわ(^o^; 現在子どものインフルで引きこもり4日目… 上の子の熱が下がった―ヽ(=´▽`=)ノと、思ったら次はやっぱり下の子が熱出てきた―💦 引きこもり延長決定…
我が家のビッグドラムを中まで隅々キレイに✨ 乾燥機フィルターはネジを外して奥の奥までホコリをごっそり取り、洗剤投入口は使い古した歯ブラシで擦り、糸くずフィルターは長さを活かした捨てようと思ってたお箸とタオルで奥の方まで水垢を拭い、細かい部品はウタマロ使用、溝は爪楊枝で細かいゴミ取り✨ 最後は本体を酵素洗剤で洗濯槽をスッキリ〰✨✨✨ 朝から子守しながらチマチマしてたらもう夕方だわ(^o^; 現在子どものインフルで引きこもり4日目… 上の子の熱が下がった―ヽ(=´▽`=)ノと、思ったら次はやっぱり下の子が熱出てきた―💦 引きこもり延長決定…
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
67さんの実例写真
洗濯機をキレイにしました⸝⋆⸝⋆ 洗濯槽に気を取られがちだけど 家の中のホコリだけでなく 窓から入る細かい砂埃やらで フタの周りもけっこう汚れてくるんですよね💦 ウタマロで拭きあげました 洗剤投入口と糸くずフィルターは 泡ハイターやったら放置して洗い流して 開けてすぐのドラム周りの汚れは ダイソーとかに売ってるスキマ専用ブラシ🪥で チャチャッと掻き出す⸝⋆⸝⋆ 外は雨だけどハートはスッキリ🤍 洗濯機周りの収納は悩みの箇所 とりあえずグリーンを飾ってごまかしてます オシャレにスッキリさせたい🫠
洗濯機をキレイにしました⸝⋆⸝⋆ 洗濯槽に気を取られがちだけど 家の中のホコリだけでなく 窓から入る細かい砂埃やらで フタの周りもけっこう汚れてくるんですよね💦 ウタマロで拭きあげました 洗剤投入口と糸くずフィルターは 泡ハイターやったら放置して洗い流して 開けてすぐのドラム周りの汚れは ダイソーとかに売ってるスキマ専用ブラシ🪥で チャチャッと掻き出す⸝⋆⸝⋆ 外は雨だけどハートはスッキリ🤍 洗濯機周りの収納は悩みの箇所 とりあえずグリーンを飾ってごまかしてます オシャレにスッキリさせたい🫠
67
67
家族
shimaaadsさんの実例写真
カビ対策で毎回してること。 湿気がこもる場所はすべて開ける。 あとは、お湯での洗濯。
カビ対策で毎回してること。 湿気がこもる場所はすべて開ける。 あとは、お湯での洗濯。
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 大掃除シリーズ(o´罒`o) 洗濯機で乾燥した時にゴミが溜まるところ(笑) 毎回埃は取ってるけど、だんだんネットの細かいところや内部にこびりついてくるので、掃除機をかけて、洗えるものは洗って、拭きあげました! やったのは週末ですけど(o´罒`o)笑 平日は仕事もあってなかなかできないので、また週末がんばります( ๑>ω•́ )۶
こんばんは◡̈* 大掃除シリーズ(o´罒`o) 洗濯機で乾燥した時にゴミが溜まるところ(笑) 毎回埃は取ってるけど、だんだんネットの細かいところや内部にこびりついてくるので、掃除機をかけて、洗えるものは洗って、拭きあげました! やったのは週末ですけど(o´罒`o)笑 平日は仕事もあってなかなかできないので、また週末がんばります( ๑>ω•́ )۶
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
先日買ったダイソーの隙間ブラシで洗濯機の汚れをごっそり取りました😆 ほったらかしで相当汚かった奥の方も、スポンジがちょうど良い長さでピカピカになりました✨ ドラム端のカビ汚れにはキッチンペーパー×カビハイターで湿布→歯ブラシでゴシゴシします☺️
先日買ったダイソーの隙間ブラシで洗濯機の汚れをごっそり取りました😆 ほったらかしで相当汚かった奥の方も、スポンジがちょうど良い長さでピカピカになりました✨ ドラム端のカビ汚れにはキッチンペーパー×カビハイターで湿布→歯ブラシでゴシゴシします☺️
sachi
sachi
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
洗濯ついでに、パッキンに入り込んだホコリや、ごみ取りのところを掃除しました。 細かい部分は、歯医者さんでもらったワンタフト歯ブラシが便利!汚れが掻き出せます。ごみ取りのところは、ストッキングネットを交換するだけなので楽チンです。細かいゴミも全部集めてくれます。
洗濯ついでに、パッキンに入り込んだホコリや、ごみ取りのところを掃除しました。 細かい部分は、歯医者さんでもらったワンタフト歯ブラシが便利!汚れが掻き出せます。ごみ取りのところは、ストッキングネットを交換するだけなので楽チンです。細かいゴミも全部集めてくれます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kohaku813pgさんの実例写真
洗濯機の下って埃たまりますよね…どかせないし…掃除したいですが皆様どうやって掃除してますか? 排水口も洗濯機の下辺りなので掃除できません(;_;)
洗濯機の下って埃たまりますよね…どかせないし…掃除したいですが皆様どうやって掃除してますか? 排水口も洗濯機の下辺りなので掃除できません(;_;)
kohaku813pg
kohaku813pg
1K | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
sasaeriさんの実例写真
『実はここの掃除が好き!』 イベントに参加 月に1回の洗濯機丸ごとお掃除🧹 洗濯機洗浄のついでに取れるパーツ全部取って内部もお掃除します✨ ⚪︎柔軟剤投入ケース ⚪︎洗剤・漂白剤投入口 ⚪︎糸くずフィルター ⚪︎乾燥フィルター2個 洗剤やゴミで汚れていたパーツが全て綺麗になりました🕺✨ 過去pic.なのでコメスルーでどうぞ♫
『実はここの掃除が好き!』 イベントに参加 月に1回の洗濯機丸ごとお掃除🧹 洗濯機洗浄のついでに取れるパーツ全部取って内部もお掃除します✨ ⚪︎柔軟剤投入ケース ⚪︎洗剤・漂白剤投入口 ⚪︎糸くずフィルター ⚪︎乾燥フィルター2個 洗剤やゴミで汚れていたパーツが全て綺麗になりました🕺✨ 過去pic.なのでコメスルーでどうぞ♫
sasaeri
sasaeri
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
洗濯機掃除✨ くず取りネットを外してパストリーゼで除菌✨ スッキリしました〜
洗濯機掃除✨ くず取りネットを外してパストリーゼで除菌✨ スッキリしました〜
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
大掃除というか、小掃除ですけど🧽 洗濯機のお掃除。 フィルターを外したら、ブラシに断捨離した服を切った古布を巻いてくるくる🌀して輪ゴムで止めて、穴の中🕳を掃除。 ドアのゴムパッキンの裏側はカビがはえないように、洗濯物を出す時に拭く、使い古したタオルハンカチを洗濯機の横にかけていてフキフキ♪拭いたらそのまま洗い物カゴに♪を毎日してますが、気が向いた時の小掃除で🧽 ラップの上にさっきの古布を濡らしてキッチンハイターを少し垂らして。ゴムパッキン内側にラップごとベターっと湿布状態。 そのまま出勤。昼休みに撤去して。古布で水分拭き取ったら完了。 コレを今日はしたので、投稿します。 大掃除のアンケート🧹書いてみましたが、恐らく大掃除をすると🤔毎日の掃除、掃除習慣、小掃除がどこをどのくらいでしたら良いか?その手間を考えたらプチdiyした方が楽かな?など、生活を見直す良い機会かも?! なので、繁忙期のこの時期になると何処かをDIYしてる気がします🤗
大掃除というか、小掃除ですけど🧽 洗濯機のお掃除。 フィルターを外したら、ブラシに断捨離した服を切った古布を巻いてくるくる🌀して輪ゴムで止めて、穴の中🕳を掃除。 ドアのゴムパッキンの裏側はカビがはえないように、洗濯物を出す時に拭く、使い古したタオルハンカチを洗濯機の横にかけていてフキフキ♪拭いたらそのまま洗い物カゴに♪を毎日してますが、気が向いた時の小掃除で🧽 ラップの上にさっきの古布を濡らしてキッチンハイターを少し垂らして。ゴムパッキン内側にラップごとベターっと湿布状態。 そのまま出勤。昼休みに撤去して。古布で水分拭き取ったら完了。 コレを今日はしたので、投稿します。 大掃除のアンケート🧹書いてみましたが、恐らく大掃除をすると🤔毎日の掃除、掃除習慣、小掃除がどこをどのくらいでしたら良いか?その手間を考えたらプチdiyした方が楽かな?など、生活を見直す良い機会かも?! なので、繁忙期のこの時期になると何処かをDIYしてる気がします🤗
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
部屋干しするときの工夫② まず、洗濯機を塩素系漂白剤で綺麗にする方法を前回、紹介しましたが、続きです 次は、洗濯物の雑菌を除去します😆 菌を除菌するには 60度のお湯につけ置きするのも効果あるようです (kobitohouseさんが紹介してました😆) うちは洗濯機ホースを使用してない為 (単にホースのお掃除が苦手😅) 洗濯機に、45度くらいのお湯をいれ、酸素系漂白剤で30分つけ置きがいいとネット情報にあったため、試してみました。 モニターの皆様、絶賛のクリアヒーロー使用です🤣❤️ つけ置きしたあとは、普通に洗剤いれて、お洗濯❤️ このやり方で部屋干し臭から、解放されました😆 こんな簡単だったのかと思いました😆 干し方は③に続きます🤣
部屋干しするときの工夫② まず、洗濯機を塩素系漂白剤で綺麗にする方法を前回、紹介しましたが、続きです 次は、洗濯物の雑菌を除去します😆 菌を除菌するには 60度のお湯につけ置きするのも効果あるようです (kobitohouseさんが紹介してました😆) うちは洗濯機ホースを使用してない為 (単にホースのお掃除が苦手😅) 洗濯機に、45度くらいのお湯をいれ、酸素系漂白剤で30分つけ置きがいいとネット情報にあったため、試してみました。 モニターの皆様、絶賛のクリアヒーロー使用です🤣❤️ つけ置きしたあとは、普通に洗剤いれて、お洗濯❤️ このやり方で部屋干し臭から、解放されました😆 こんな簡単だったのかと思いました😆 干し方は③に続きます🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
frostyさんの実例写真
白いワンコ&猫ちゃん3人?います。 人間の洗濯物と別々に洗いますが ワンコ達のタオルなど洗濯 乾燥機かけた後 ものすごい毛‼︎ 私は毎回 このスプレーガンで 内側のドラム 隙間をビュービューします。 流れ溜まった毛はティッシュでとる。 ゴムの内側の隙間や細い所は綿棒で。 これをしないと 人間用のタオルなどに たくさんペットちゃんの毛がつきます。 スプレーガンの本体はペットボトル。 ところで しあわせ便ってなんですか?
白いワンコ&猫ちゃん3人?います。 人間の洗濯物と別々に洗いますが ワンコ達のタオルなど洗濯 乾燥機かけた後 ものすごい毛‼︎ 私は毎回 このスプレーガンで 内側のドラム 隙間をビュービューします。 流れ溜まった毛はティッシュでとる。 ゴムの内側の隙間や細い所は綿棒で。 これをしないと 人間用のタオルなどに たくさんペットちゃんの毛がつきます。 スプレーガンの本体はペットボトル。 ところで しあわせ便ってなんですか?
frosty
frosty
4LDK | シェア
もっと見る

洗濯機の掃除方法の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯機の掃除方法

65枚の部屋写真から49枚をセレクト
cloversさんの実例写真
久しぶりにランドリールームから。 良い物発見🔍✨✨ ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。 色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、 この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨ こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』 https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/ 元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨ しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨ ✍️わたし的な工夫ポイント ①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収  →せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。 ②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収  →ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。 毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡ ありがたや〜👏✨
久しぶりにランドリールームから。 良い物発見🔍✨✨ ドラム式洗濯機の『アノ部分』どうにも綺麗に掃除できなくて悩んでいました。 色々自分なりに試行錯誤していたのですが、、 この度、ついにコレだ!!…という掃除法に辿り着きました✨🙌✨ こちらの、『ドラム式洗濯機用 糸くずフィルターの汚れ落とし』 https://item.rakuten.co.jp/joy-island/bh-15/ 元々の用途は、ドラム式洗濯機の下側にある糸くず受けの部分なのですが、アノ部分に使ってみたら、すんなり埃が絡め取れるじゃないですか😆👌✨ しかも、ブラシ部分が少し曲げられるみたいで、パッキンに沿うように掃除しやすい✨ ✍️わたし的な工夫ポイント ①ブラシ部分は、濡らさないで埃を回収  →せっかくパッキン内も乾いているのに、うちがわを濡らすと乾きにくいし、カビそうだから。 ②ブラシに付いた埃は、コロコロで回収  →ブラシの柄の部分に埃を掻き出すものが付いていますが、埃が舞うので、コロコロで回収した方が簡単に埃が取れます。 毎回パッキンをめくって掃除するのが大変でしたが、めちゃくちゃ楽になりました♡ ありがたや〜👏✨
clovers
clovers
カップル
rinaさんの実例写真
初めての受賞✨ 花王さんありがとうございます💓 これからも花王製品愛用していきたいと思います🍀
初めての受賞✨ 花王さんありがとうございます💓 これからも花王製品愛用していきたいと思います🍀
rina
rina
4LDK | 家族
tomo3さんの実例写真
おはようございます。 イベント参加です。 ハイターです。 特に、洗濯機類に使ってます。 漬けおきしてます。 部品を外してつけます。 昨日、しっかりしました。 ポッケは、3日、4日で ゴミへ捨ててます😅 そうするとすっきりします。
おはようございます。 イベント参加です。 ハイターです。 特に、洗濯機類に使ってます。 漬けおきしてます。 部品を外してつけます。 昨日、しっかりしました。 ポッケは、3日、4日で ゴミへ捨ててます😅 そうするとすっきりします。
tomo3
tomo3
4LDK | 家族
ex.Tさんの実例写真
洗濯機のホース(外側)をウタマロクリーナーと古歯ブラシを使って軽くゴシゴシ 私はラップを巻いたりしてないのでホコリがたまります😅 たまに気が向いた時、掃除機の先をブラシにして吸い取ってました。本当にたまに😅 なのでbeforeは2年半分のホコリ💦 ちなみにホースの中は、バイオ生活始める時に塩素系で✨その後はバイオ生活半年が間もなく経ちますが…1度だけ塩素系で洗っただけです😊
洗濯機のホース(外側)をウタマロクリーナーと古歯ブラシを使って軽くゴシゴシ 私はラップを巻いたりしてないのでホコリがたまります😅 たまに気が向いた時、掃除機の先をブラシにして吸い取ってました。本当にたまに😅 なのでbeforeは2年半分のホコリ💦 ちなみにホースの中は、バイオ生活始める時に塩素系で✨その後はバイオ生活半年が間もなく経ちますが…1度だけ塩素系で洗っただけです😊
ex.T
ex.T
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
ちょっと意味が違うと思いますが 洗濯機のキレイを保つ為に 忘れなければ🤭🤭やってること ドラム式のですが洗剤投入ケースを 使い終わったら ひっくり返して乾かすこと 丸い蓋のパッキンなどをふいておく ドラムのヘソみたいなところもたまに 気付くとゴミが…🥺 どれも ためるとなかなか手強いです🤭
ちょっと意味が違うと思いますが 洗濯機のキレイを保つ為に 忘れなければ🤭🤭やってること ドラム式のですが洗剤投入ケースを 使い終わったら ひっくり返して乾かすこと 丸い蓋のパッキンなどをふいておく ドラムのヘソみたいなところもたまに 気付くとゴミが…🥺 どれも ためるとなかなか手強いです🤭
R
R
家族
tanboさんの実例写真
普段やらない洗濯機周りのお掃除でトイレのクイックルミニワイパーの応用ワザをあみ出しました♪ ホームリセットシートクリーナーのサイズがシンデレラフィット✨ ヘッドが小さいから排水ホースや嵩上げブロックの周りに届きます! 掃除したシートをミニワイパーにつけて洗濯機の下も拭き拭き〜! 掃除機で取りきれてない髪の毛やホコリがゴッソリとれましたっ😆バンザーイ🙌
普段やらない洗濯機周りのお掃除でトイレのクイックルミニワイパーの応用ワザをあみ出しました♪ ホームリセットシートクリーナーのサイズがシンデレラフィット✨ ヘッドが小さいから排水ホースや嵩上げブロックの周りに届きます! 掃除したシートをミニワイパーにつけて洗濯機の下も拭き拭き〜! 掃除機で取りきれてない髪の毛やホコリがゴッソリとれましたっ😆バンザーイ🙌
tanbo
tanbo
2DK
mamaさんの実例写真
おはようございます。やる気スイッチ入れてもらってます♪
おはようございます。やる気スイッチ入れてもらってます♪
mama
mama
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
洗濯機の、洗剤と柔軟剤を投入するケースの横の方が汚れてきたので『そろそろ掃除しないとっ!』とケースを引っこ抜いてみると❗️😱 中の奥の方まで汚れが😫 中を覗きながら歯ブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちず🤨洗い流すにも水が奥まで届きません💦『どうしよう…』と考えていると次男が「水鉄砲でねらえば❓」とアイディアをくれたので『ねらい撃ち作戦🔫』でなんとかキレイになりました😊✨ 洗濯が終わったら洗濯機の蓋はいつも開けっぱなしにしていたのですが、今回の掃除は結構大変だったので、これからはこのケースも引き出しておくことにします👍
洗濯機の、洗剤と柔軟剤を投入するケースの横の方が汚れてきたので『そろそろ掃除しないとっ!』とケースを引っこ抜いてみると❗️😱 中の奥の方まで汚れが😫 中を覗きながら歯ブラシでゴシゴシしてもなかなか落ちず🤨洗い流すにも水が奥まで届きません💦『どうしよう…』と考えていると次男が「水鉄砲でねらえば❓」とアイディアをくれたので『ねらい撃ち作戦🔫』でなんとかキレイになりました😊✨ 洗濯が終わったら洗濯機の蓋はいつも開けっぱなしにしていたのですが、今回の掃除は結構大変だったので、これからはこのケースも引き出しておくことにします👍
aya
aya
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
kumi
kumi
1LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
maiiki
maiiki
家族
chi-koさんの実例写真
ドラム式洗濯機をお使いの方必見です❣️( ꇐ₃ꇐ ) 以前、kimuraru さんのpicを見てやって見ました(*´艸`)キャ 本当に本当にびっくりする程フィルター掃除がとってもスッキリ簡単になりました✨ 私もこの方法オススメします❤️ ただ、ネットを取り付けるだけと言う簡単さ! ドラム式洗濯機をお使いの方、是非やってみてくださいね❤️
ドラム式洗濯機をお使いの方必見です❣️( ꇐ₃ꇐ ) 以前、kimuraru さんのpicを見てやって見ました(*´艸`)キャ 本当に本当にびっくりする程フィルター掃除がとってもスッキリ簡単になりました✨ 私もこの方法オススメします❤️ ただ、ネットを取り付けるだけと言う簡単さ! ドラム式洗濯機をお使いの方、是非やってみてくださいね❤️
chi-ko
chi-ko
家族
Michiyoさんの実例写真
ストッキング水切りネットをセッティング(^_-)面白いほど取れます!
ストッキング水切りネットをセッティング(^_-)面白いほど取れます!
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
yumirilさんの実例写真
私のマイルール 我が家はドラム式洗濯機を使っています。 洗濯槽の掃除は定期的に洗濯槽クリーナーでしていますが、毎日しているルーティンが有ります。 洗濯が終わったらドアの内側と洗濯機の入り口周りのゴムパッキンの中の水気を拭き取ります。 黒いパッキンはもしカビが生えても気づかないと思うので、とにかく水気を残さないようにしています。 そして次に洗剤入れを取り出しすすぎ、しばらく逆さまに置いて乾かします。 以前洗剤入れの汚れがかなり気になってから取り出したら4枚目の部分に黒い汚れがいっぱいこびり付いているのを発見⚠️ これが洗濯の度に洗剤と一緒に流れ込んでいたのかもと思うとショックでした😨 以来毎回サッと水洗いして乾かしておくようにしています。 汚れてからするのではなく汚れる前に軽くお手入れを続けるのが結果的に楽だと気づきました☺️
私のマイルール 我が家はドラム式洗濯機を使っています。 洗濯槽の掃除は定期的に洗濯槽クリーナーでしていますが、毎日しているルーティンが有ります。 洗濯が終わったらドアの内側と洗濯機の入り口周りのゴムパッキンの中の水気を拭き取ります。 黒いパッキンはもしカビが生えても気づかないと思うので、とにかく水気を残さないようにしています。 そして次に洗剤入れを取り出しすすぎ、しばらく逆さまに置いて乾かします。 以前洗剤入れの汚れがかなり気になってから取り出したら4枚目の部分に黒い汚れがいっぱいこびり付いているのを発見⚠️ これが洗濯の度に洗剤と一緒に流れ込んでいたのかもと思うとショックでした😨 以来毎回サッと水洗いして乾かしておくようにしています。 汚れてからするのではなく汚れる前に軽くお手入れを続けるのが結果的に楽だと気づきました☺️
yumiril
yumiril
家族
ayu-ibuさんの実例写真
¥441
洗濯ついでに拭いてみた。内側は洗濯終了時に拭いてだけど外側は拭くことがなく💦手垢もなくなってきれいになりました。 キッチンペーパーやティッシュにふきつけて出来るからかなり楽チン😊
洗濯ついでに拭いてみた。内側は洗濯終了時に拭いてだけど外側は拭くことがなく💦手垢もなくなってきれいになりました。 キッチンペーパーやティッシュにふきつけて出来るからかなり楽チン😊
ayu-ibu
ayu-ibu
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
我が家のビッグドラムを中まで隅々キレイに✨ 乾燥機フィルターはネジを外して奥の奥までホコリをごっそり取り、洗剤投入口は使い古した歯ブラシで擦り、糸くずフィルターは長さを活かした捨てようと思ってたお箸とタオルで奥の方まで水垢を拭い、細かい部品はウタマロ使用、溝は爪楊枝で細かいゴミ取り✨ 最後は本体を酵素洗剤で洗濯槽をスッキリ〰✨✨✨ 朝から子守しながらチマチマしてたらもう夕方だわ(^o^; 現在子どものインフルで引きこもり4日目… 上の子の熱が下がった―ヽ(=´▽`=)ノと、思ったら次はやっぱり下の子が熱出てきた―💦 引きこもり延長決定…
我が家のビッグドラムを中まで隅々キレイに✨ 乾燥機フィルターはネジを外して奥の奥までホコリをごっそり取り、洗剤投入口は使い古した歯ブラシで擦り、糸くずフィルターは長さを活かした捨てようと思ってたお箸とタオルで奥の方まで水垢を拭い、細かい部品はウタマロ使用、溝は爪楊枝で細かいゴミ取り✨ 最後は本体を酵素洗剤で洗濯槽をスッキリ〰✨✨✨ 朝から子守しながらチマチマしてたらもう夕方だわ(^o^; 現在子どものインフルで引きこもり4日目… 上の子の熱が下がった―ヽ(=´▽`=)ノと、思ったら次はやっぱり下の子が熱出てきた―💦 引きこもり延長決定…
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
67さんの実例写真
洗濯機をキレイにしました⸝⋆⸝⋆ 洗濯槽に気を取られがちだけど 家の中のホコリだけでなく 窓から入る細かい砂埃やらで フタの周りもけっこう汚れてくるんですよね💦 ウタマロで拭きあげました 洗剤投入口と糸くずフィルターは 泡ハイターやったら放置して洗い流して 開けてすぐのドラム周りの汚れは ダイソーとかに売ってるスキマ専用ブラシ🪥で チャチャッと掻き出す⸝⋆⸝⋆ 外は雨だけどハートはスッキリ🤍 洗濯機周りの収納は悩みの箇所 とりあえずグリーンを飾ってごまかしてます オシャレにスッキリさせたい🫠
洗濯機をキレイにしました⸝⋆⸝⋆ 洗濯槽に気を取られがちだけど 家の中のホコリだけでなく 窓から入る細かい砂埃やらで フタの周りもけっこう汚れてくるんですよね💦 ウタマロで拭きあげました 洗剤投入口と糸くずフィルターは 泡ハイターやったら放置して洗い流して 開けてすぐのドラム周りの汚れは ダイソーとかに売ってるスキマ専用ブラシ🪥で チャチャッと掻き出す⸝⋆⸝⋆ 外は雨だけどハートはスッキリ🤍 洗濯機周りの収納は悩みの箇所 とりあえずグリーンを飾ってごまかしてます オシャレにスッキリさせたい🫠
67
67
家族
shimaaadsさんの実例写真
カビ対策で毎回してること。 湿気がこもる場所はすべて開ける。 あとは、お湯での洗濯。
カビ対策で毎回してること。 湿気がこもる場所はすべて開ける。 あとは、お湯での洗濯。
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
こんばんは◡̈* 大掃除シリーズ(o´罒`o) 洗濯機で乾燥した時にゴミが溜まるところ(笑) 毎回埃は取ってるけど、だんだんネットの細かいところや内部にこびりついてくるので、掃除機をかけて、洗えるものは洗って、拭きあげました! やったのは週末ですけど(o´罒`o)笑 平日は仕事もあってなかなかできないので、また週末がんばります( ๑>ω•́ )۶
こんばんは◡̈* 大掃除シリーズ(o´罒`o) 洗濯機で乾燥した時にゴミが溜まるところ(笑) 毎回埃は取ってるけど、だんだんネットの細かいところや内部にこびりついてくるので、掃除機をかけて、洗えるものは洗って、拭きあげました! やったのは週末ですけど(o´罒`o)笑 平日は仕事もあってなかなかできないので、また週末がんばります( ๑>ω•́ )۶
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
先日買ったダイソーの隙間ブラシで洗濯機の汚れをごっそり取りました😆 ほったらかしで相当汚かった奥の方も、スポンジがちょうど良い長さでピカピカになりました✨ ドラム端のカビ汚れにはキッチンペーパー×カビハイターで湿布→歯ブラシでゴシゴシします☺️
先日買ったダイソーの隙間ブラシで洗濯機の汚れをごっそり取りました😆 ほったらかしで相当汚かった奥の方も、スポンジがちょうど良い長さでピカピカになりました✨ ドラム端のカビ汚れにはキッチンペーパー×カビハイターで湿布→歯ブラシでゴシゴシします☺️
sachi
sachi
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
洗濯ついでに、パッキンに入り込んだホコリや、ごみ取りのところを掃除しました。 細かい部分は、歯医者さんでもらったワンタフト歯ブラシが便利!汚れが掻き出せます。ごみ取りのところは、ストッキングネットを交換するだけなので楽チンです。細かいゴミも全部集めてくれます。
洗濯ついでに、パッキンに入り込んだホコリや、ごみ取りのところを掃除しました。 細かい部分は、歯医者さんでもらったワンタフト歯ブラシが便利!汚れが掻き出せます。ごみ取りのところは、ストッキングネットを交換するだけなので楽チンです。細かいゴミも全部集めてくれます。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
kohaku813pgさんの実例写真
洗濯機の下って埃たまりますよね…どかせないし…掃除したいですが皆様どうやって掃除してますか? 排水口も洗濯機の下辺りなので掃除できません(;_;)
洗濯機の下って埃たまりますよね…どかせないし…掃除したいですが皆様どうやって掃除してますか? 排水口も洗濯機の下辺りなので掃除できません(;_;)
kohaku813pg
kohaku813pg
1K | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
MY DIYのイベントに参加します❤︎ 最近のドアストッパーは床材に直付けで簡単に止まるようになってるのですね〜 築20年以上になる我が家のマンション… 今までのドアストッパーは、上部のフックを引っ掛ける仕様で、背が低い私はフックを引っ掛けるのも背伸びして"よっこいしょ〜"(´Д`) DIYって程では無いですが、ここのところグラつきもあったので、本日付け替えにlet'sチャレンジ〜♪ 押してドアをロック、再度押すと解錠〜☆ (マグネットのように腰をかがめて外さなくても良いタイプ) ノブや金具に合わせた金メッキ色にするだけで、他のお色の倍価格…と割高ではありますが 見た目使い勝手共に満足な仕上がりとなりました〜₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
sasaeriさんの実例写真
『実はここの掃除が好き!』 イベントに参加 月に1回の洗濯機丸ごとお掃除🧹 洗濯機洗浄のついでに取れるパーツ全部取って内部もお掃除します✨ ⚪︎柔軟剤投入ケース ⚪︎洗剤・漂白剤投入口 ⚪︎糸くずフィルター ⚪︎乾燥フィルター2個 洗剤やゴミで汚れていたパーツが全て綺麗になりました🕺✨ 過去pic.なのでコメスルーでどうぞ♫
『実はここの掃除が好き!』 イベントに参加 月に1回の洗濯機丸ごとお掃除🧹 洗濯機洗浄のついでに取れるパーツ全部取って内部もお掃除します✨ ⚪︎柔軟剤投入ケース ⚪︎洗剤・漂白剤投入口 ⚪︎糸くずフィルター ⚪︎乾燥フィルター2個 洗剤やゴミで汚れていたパーツが全て綺麗になりました🕺✨ 過去pic.なのでコメスルーでどうぞ♫
sasaeri
sasaeri
家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
洗濯機掃除✨ くず取りネットを外してパストリーゼで除菌✨ スッキリしました〜
洗濯機掃除✨ くず取りネットを外してパストリーゼで除菌✨ スッキリしました〜
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
大掃除というか、小掃除ですけど🧽 洗濯機のお掃除。 フィルターを外したら、ブラシに断捨離した服を切った古布を巻いてくるくる🌀して輪ゴムで止めて、穴の中🕳を掃除。 ドアのゴムパッキンの裏側はカビがはえないように、洗濯物を出す時に拭く、使い古したタオルハンカチを洗濯機の横にかけていてフキフキ♪拭いたらそのまま洗い物カゴに♪を毎日してますが、気が向いた時の小掃除で🧽 ラップの上にさっきの古布を濡らしてキッチンハイターを少し垂らして。ゴムパッキン内側にラップごとベターっと湿布状態。 そのまま出勤。昼休みに撤去して。古布で水分拭き取ったら完了。 コレを今日はしたので、投稿します。 大掃除のアンケート🧹書いてみましたが、恐らく大掃除をすると🤔毎日の掃除、掃除習慣、小掃除がどこをどのくらいでしたら良いか?その手間を考えたらプチdiyした方が楽かな?など、生活を見直す良い機会かも?! なので、繁忙期のこの時期になると何処かをDIYしてる気がします🤗
大掃除というか、小掃除ですけど🧽 洗濯機のお掃除。 フィルターを外したら、ブラシに断捨離した服を切った古布を巻いてくるくる🌀して輪ゴムで止めて、穴の中🕳を掃除。 ドアのゴムパッキンの裏側はカビがはえないように、洗濯物を出す時に拭く、使い古したタオルハンカチを洗濯機の横にかけていてフキフキ♪拭いたらそのまま洗い物カゴに♪を毎日してますが、気が向いた時の小掃除で🧽 ラップの上にさっきの古布を濡らしてキッチンハイターを少し垂らして。ゴムパッキン内側にラップごとベターっと湿布状態。 そのまま出勤。昼休みに撤去して。古布で水分拭き取ったら完了。 コレを今日はしたので、投稿します。 大掃除のアンケート🧹書いてみましたが、恐らく大掃除をすると🤔毎日の掃除、掃除習慣、小掃除がどこをどのくらいでしたら良いか?その手間を考えたらプチdiyした方が楽かな?など、生活を見直す良い機会かも?! なので、繁忙期のこの時期になると何処かをDIYしてる気がします🤗
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
部屋干しするときの工夫② まず、洗濯機を塩素系漂白剤で綺麗にする方法を前回、紹介しましたが、続きです 次は、洗濯物の雑菌を除去します😆 菌を除菌するには 60度のお湯につけ置きするのも効果あるようです (kobitohouseさんが紹介してました😆) うちは洗濯機ホースを使用してない為 (単にホースのお掃除が苦手😅) 洗濯機に、45度くらいのお湯をいれ、酸素系漂白剤で30分つけ置きがいいとネット情報にあったため、試してみました。 モニターの皆様、絶賛のクリアヒーロー使用です🤣❤️ つけ置きしたあとは、普通に洗剤いれて、お洗濯❤️ このやり方で部屋干し臭から、解放されました😆 こんな簡単だったのかと思いました😆 干し方は③に続きます🤣
部屋干しするときの工夫② まず、洗濯機を塩素系漂白剤で綺麗にする方法を前回、紹介しましたが、続きです 次は、洗濯物の雑菌を除去します😆 菌を除菌するには 60度のお湯につけ置きするのも効果あるようです (kobitohouseさんが紹介してました😆) うちは洗濯機ホースを使用してない為 (単にホースのお掃除が苦手😅) 洗濯機に、45度くらいのお湯をいれ、酸素系漂白剤で30分つけ置きがいいとネット情報にあったため、試してみました。 モニターの皆様、絶賛のクリアヒーロー使用です🤣❤️ つけ置きしたあとは、普通に洗剤いれて、お洗濯❤️ このやり方で部屋干し臭から、解放されました😆 こんな簡単だったのかと思いました😆 干し方は③に続きます🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
frostyさんの実例写真
白いワンコ&猫ちゃん3人?います。 人間の洗濯物と別々に洗いますが ワンコ達のタオルなど洗濯 乾燥機かけた後 ものすごい毛‼︎ 私は毎回 このスプレーガンで 内側のドラム 隙間をビュービューします。 流れ溜まった毛はティッシュでとる。 ゴムの内側の隙間や細い所は綿棒で。 これをしないと 人間用のタオルなどに たくさんペットちゃんの毛がつきます。 スプレーガンの本体はペットボトル。 ところで しあわせ便ってなんですか?
白いワンコ&猫ちゃん3人?います。 人間の洗濯物と別々に洗いますが ワンコ達のタオルなど洗濯 乾燥機かけた後 ものすごい毛‼︎ 私は毎回 このスプレーガンで 内側のドラム 隙間をビュービューします。 流れ溜まった毛はティッシュでとる。 ゴムの内側の隙間や細い所は綿棒で。 これをしないと 人間用のタオルなどに たくさんペットちゃんの毛がつきます。 スプレーガンの本体はペットボトル。 ところで しあわせ便ってなんですか?
frosty
frosty
4LDK | シェア
もっと見る

洗濯機の掃除方法の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ