6がつく日

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
tmmh2023さんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
tmmh2023
tmmh2023
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
sakura
sakura
家族
akiさんの実例写真
早いもので6月もあとわずか。 6月6日にRoomClipで知った紫陽花の花守り。 その時は、まだ庭のアナベルも咲き始めたばかり。摘んでも長持ちしないので、6のつく日、26日に作ろうと思っていました… でもやっぱり💦 すっかり忘れていて今日になり… 偶然、SNSで目にして慌てて実行! 2種類のアナベルの中でちょうど良い感じに色が変化し始めた2本を使いました。 流儀にならい願いごとも書き…1年間飾りたいと思います。
早いもので6月もあとわずか。 6月6日にRoomClipで知った紫陽花の花守り。 その時は、まだ庭のアナベルも咲き始めたばかり。摘んでも長持ちしないので、6のつく日、26日に作ろうと思っていました… でもやっぱり💦 すっかり忘れていて今日になり… 偶然、SNSで目にして慌てて実行! 2種類のアナベルの中でちょうど良い感じに色が変化し始めた2本を使いました。 流儀にならい願いごとも書き…1年間飾りたいと思います。
aki
aki
家族
Hi5さんの実例写真
3年間育てて、やっと芽吹いたスモークツリー。 病気かな、育てた環境が悪っかたかな、水をあげすぎたかな… と3年悩んでいたんですが、今年やっと芽吹き、見るたびにニンマリ笑顔♪♪♪ ずっと作りたかった紫陽花守り。 6が月の6のつく日がいいとされてるので、 16日にトイレに飾りたいと思います〜。
3年間育てて、やっと芽吹いたスモークツリー。 病気かな、育てた環境が悪っかたかな、水をあげすぎたかな… と3年悩んでいたんですが、今年やっと芽吹き、見るたびにニンマリ笑顔♪♪♪ ずっと作りたかった紫陽花守り。 6が月の6のつく日がいいとされてるので、 16日にトイレに飾りたいと思います〜。
Hi5
Hi5
家族
Michiyoさんの実例写真
今日は2018/06/16 ✨あじさい守り✨ あじさい守りてご存知のですか⁉️ 6月の6のつく日に吊るし始める あじさい守りは魔除け、厄除け、病を祓う(特に婦人病)に効くそうです トイレに吊るしました❤️ アクセントクロスもあじさいでコラボしてます‼️ 作り方 あじさい1枝 半紙 水引(紅白) 半紙に自分やご家族のお名前、生年月日を書きます。 名前生年月日を書いた方を内側にしてあじさいを包みます。 枝を紅白水引で縛って完成! 吊るす場所はどこでもです。 女性の場合はトイレに吊るすと婦人病をかからないとか... 私はトイレに吊るしました‼
今日は2018/06/16 ✨あじさい守り✨ あじさい守りてご存知のですか⁉️ 6月の6のつく日に吊るし始める あじさい守りは魔除け、厄除け、病を祓う(特に婦人病)に効くそうです トイレに吊るしました❤️ アクセントクロスもあじさいでコラボしてます‼️ 作り方 あじさい1枝 半紙 水引(紅白) 半紙に自分やご家族のお名前、生年月日を書きます。 名前生年月日を書いた方を内側にしてあじさいを包みます。 枝を紅白水引で縛って完成! 吊るす場所はどこでもです。 女性の場合はトイレに吊るすと婦人病をかからないとか... 私はトイレに吊るしました‼
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
miiiii-noさんの実例写真
6月の紫陽花のおまじない 6のつく日に吊るすといいとかなんとか やり方あってるのかな🤔😁
6月の紫陽花のおまじない 6のつく日に吊るすといいとかなんとか やり方あってるのかな🤔😁
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
紫陽花のおまじない 今日は6月の紫陽花のおまじないの 最後の6がつく日 今日が1番パワーが強いらしい。。。 あとであとでと思っていたら最終日に たまたまなっただけだけどw 朝からアナベル刈り取って 玄関には金運金色シルバーの水引き トイレは婦人科などに効くらしい赤白水引き 去年のと無事交換出来ました😆 また1年心地よくこのお家で健康で 出来れば金運に恵まれてw 過ごせますように♡
紫陽花のおまじない 今日は6月の紫陽花のおまじないの 最後の6がつく日 今日が1番パワーが強いらしい。。。 あとであとでと思っていたら最終日に たまたまなっただけだけどw 朝からアナベル刈り取って 玄関には金運金色シルバーの水引き トイレは婦人科などに効くらしい赤白水引き 去年のと無事交換出来ました😆 また1年心地よくこのお家で健康で 出来れば金運に恵まれてw 過ごせますように♡
mayumi
mayumi
家族
komainuさんの実例写真
6月の6のつく日 紫陽花のおまじない……♪
6月の6のつく日 紫陽花のおまじない……♪
komainu
komainu
家族
Hedgehog.214さんの実例写真
🌸✨️あじさい守り✨️🌸 6の付く日が良いと同僚に教えてもらったので、作ってみました😊 1枚目は金運⤴️、2枚目は婦人病厄除けにリビングとトイレにそれぞれ。 ご利益あるといいな🙏🥹
🌸✨️あじさい守り✨️🌸 6の付く日が良いと同僚に教えてもらったので、作ってみました😊 1枚目は金運⤴️、2枚目は婦人病厄除けにリビングとトイレにそれぞれ。 ご利益あるといいな🙏🥹
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
◆ごきげんなおうち暮らし◆ 6月の6がつく日はアジサイのおまじないを♪ **https://ameblo.jp/sakurasakuhina03
◆ごきげんなおうち暮らし◆ 6月の6がつく日はアジサイのおまじないを♪ **https://ameblo.jp/sakurasakuhina03
sakura
sakura
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花をトイレに吊るすと将来下の悩みに困ることがないというのでやってみました😄 吊るす場所によっておまじないが変わるみたい😀 面白い伝えですなー そして未だに進まないタンクレスDIY(笑) 明日からまた少しずつ進めよう。
6月の6のつく日に紫陽花をトイレに吊るすと将来下の悩みに困ることがないというのでやってみました😄 吊るす場所によっておまじないが変わるみたい😀 面白い伝えですなー そして未だに進まないタンクレスDIY(笑) 明日からまた少しずつ進めよう。
m.m
m.m
3LDK | 家族
simaocchiさんの実例写真
6月の6のつく日に飾る「紫陽花守り」 梅雨時の邪気を祓う、願い事を書くと叶うらしいです。
6月の6のつく日に飾る「紫陽花守り」 梅雨時の邪気を祓う、願い事を書くと叶うらしいです。
simaocchi
simaocchi
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
先日 中川政七商店さんのインスタで、 「毎月6のつく日 軒下や玄関に紫陽花を逆さに吊るすと魔除けに、トイレに吊るすと健康祈願になると言われています。」 という記事が載っていました! 6月の6のつく日だけかと思ってましたが、毎月でも大丈夫なら‼︎ と思い、フェイク紫陽花とかすみ草のドライを合わせて トイレの壁に吊るしてみました😊 何故6のつく日なのかという根拠もわからないし、魔除けも健康祈願もどちらも‼︎ と思ってしまう欲深い私、、 生花ではないけど 気分だけでもおまじないに頼るのもアリかなぁと…笑笑💦
先日 中川政七商店さんのインスタで、 「毎月6のつく日 軒下や玄関に紫陽花を逆さに吊るすと魔除けに、トイレに吊るすと健康祈願になると言われています。」 という記事が載っていました! 6月の6のつく日だけかと思ってましたが、毎月でも大丈夫なら‼︎ と思い、フェイク紫陽花とかすみ草のドライを合わせて トイレの壁に吊るしてみました😊 何故6のつく日なのかという根拠もわからないし、魔除けも健康祈願もどちらも‼︎ と思ってしまう欲深い私、、 生花ではないけど 気分だけでもおまじないに頼るのもアリかなぁと…笑笑💦
yuka
yuka
家族
Aqettyさんの実例写真
六月の6のつく日に生の紫陽花を逆さまに吊るすといいと聞いてフックを使ってベランダの軒下に吊るしてみました😉 今日は16日ですが、26日が1番いいみたいですね😉 忘れないように今日と26日にも吊るす予定ですが、両方じゃダメかな😅 https://ajisai.30min.jp/article/75
六月の6のつく日に生の紫陽花を逆さまに吊るすといいと聞いてフックを使ってベランダの軒下に吊るしてみました😉 今日は16日ですが、26日が1番いいみたいですね😉 忘れないように今日と26日にも吊るす予定ですが、両方じゃダメかな😅 https://ajisai.30min.jp/article/75
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
stiffelioさんの実例写真
6月の6のつく日じゃないし。吊るしてないし。魔除けどころか魔を吸いそうなあな🔔
6月の6のつく日じゃないし。吊るしてないし。魔除けどころか魔を吸いそうなあな🔔
stiffelio
stiffelio
akeさんの実例写真
トイレに6がつく日に下げたアナベルが、最高に綺麗なドライに。今もトイレでフワフワ。 花が痛む前に下げたので、今年最高のドライフラワーになってトイレを守ってます。
トイレに6がつく日に下げたアナベルが、最高に綺麗なドライに。今もトイレでフワフワ。 花が痛む前に下げたので、今年最高のドライフラワーになってトイレを守ってます。
ake
ake
3LDK | 家族
Qlderさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を名前・生年月日を書いた半紙にくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと婦人科系の病気にかからないというおまじない…
6月の6のつく日に紫陽花を名前・生年月日を書いた半紙にくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと婦人科系の病気にかからないというおまじない…
Qlder
Qlder
家族
sachiさんの実例写真
トイレの引き戸の壁紙はマスキングテープです。 「6月の6がつく日にトイレに紫陽花を吊すおまじない」教えてもらったら紫陽花も頂いたよ☺
トイレの引き戸の壁紙はマスキングテープです。 「6月の6がつく日にトイレに紫陽花を吊すおまじない」教えてもらったら紫陽花も頂いたよ☺
sachi
sachi
2LDK | 家族
Chhhiさんの実例写真
おはようございます✨(*ˊ˘ˋ*)。♡:*° 長く咲いてくれてたハーモニー玄関に吊るしました😊  顔より大きい?🤔22センチもあります😃 紫陽花って吊るすとお守りになるんですね? 日にちが過ぎましたが😅 6月の6のつく日に吊るすとよいとか… 玄関に吊るすと金運アップと何かで見たので、玄関に吊るしました✨ 今日は、七夕🎋⭐️願いはもちろん「お金持ちになりますように(*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪」です😆
おはようございます✨(*ˊ˘ˋ*)。♡:*° 長く咲いてくれてたハーモニー玄関に吊るしました😊  顔より大きい?🤔22センチもあります😃 紫陽花って吊るすとお守りになるんですね? 日にちが過ぎましたが😅 6月の6のつく日に吊るすとよいとか… 玄関に吊るすと金運アップと何かで見たので、玄関に吊るしました✨ 今日は、七夕🎋⭐️願いはもちろん「お金持ちになりますように(*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪」です😆
Chhhi
Chhhi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①トイレの手洗い横に、 百均の貼って剥がせる透明フックで、 掃除道具を収納しています♪ 隙間を活用できて、目立たないのが嬉しい ◡̈ ②アナベルが白→グリーンになってきました。 ドライが成功しやすいタイミング𖦞 ③6のつく日の紫陽花おまじない 今年は26日に玄関とトイレに吊るしました𖦞 家にあったのし袋で... 父の日のプレゼントかな。 息子が幼稚園から絵を持ち帰りました*ˊᵕˋ* 家族でおでかけして、チョコを食べている様子らしいです♡笑 ④上は娘の年長さんの時の書き初め。 好きな四文字を書こう!って、 みんな「たこあげ」とか並んで貼り出されてる中、腰を抜かしそうになった... 良き思い出*ˊᵕˋ*
①トイレの手洗い横に、 百均の貼って剥がせる透明フックで、 掃除道具を収納しています♪ 隙間を活用できて、目立たないのが嬉しい ◡̈ ②アナベルが白→グリーンになってきました。 ドライが成功しやすいタイミング𖦞 ③6のつく日の紫陽花おまじない 今年は26日に玄関とトイレに吊るしました𖦞 家にあったのし袋で... 父の日のプレゼントかな。 息子が幼稚園から絵を持ち帰りました*ˊᵕˋ* 家族でおでかけして、チョコを食べている様子らしいです♡笑 ④上は娘の年長さんの時の書き初め。 好きな四文字を書こう!って、 みんな「たこあげ」とか並んで貼り出されてる中、腰を抜かしそうになった... 良き思い出*ˊᵕˋ*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
shoさんの実例写真
紫陽花のおまじない 今回は健康運にいいとされるトイレに… 半紙は娘が小学校の時のもの 水引きがなかったので、紅白のリボン🎀で  
紫陽花のおまじない 今回は健康運にいいとされるトイレに… 半紙は娘が小学校の時のもの 水引きがなかったので、紅白のリボン🎀で  
sho
sho
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
スワッグづくり。 紫陽花のおまじないというのがあるそうで、 あじさいの咲く季節にあじさいを吊るすと、厄除け開運に効果があるのだそうです。 毎年6月の6のつく日の早朝にあじさいを摘み、それに名前と生年月日を書いた半紙で包み水引で結ぶ。 逆さにしてトイレに吊るすと、へそから下の病気になりにくい。 玄関に吊るすと、金運がアップすると言われているそうです。 おまじない、効くかなぁ。 あ、リビングじゃ、効果なしか😅 次のチャンスは26日〜!
スワッグづくり。 紫陽花のおまじないというのがあるそうで、 あじさいの咲く季節にあじさいを吊るすと、厄除け開運に効果があるのだそうです。 毎年6月の6のつく日の早朝にあじさいを摘み、それに名前と生年月日を書いた半紙で包み水引で結ぶ。 逆さにしてトイレに吊るすと、へそから下の病気になりにくい。 玄関に吊るすと、金運がアップすると言われているそうです。 おまじない、効くかなぁ。 あ、リビングじゃ、効果なしか😅 次のチャンスは26日〜!
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
sophiaさんの実例写真
6月の6のつく日にアジサイをつるすと厄よけになると聞いています
6月の6のつく日にアジサイをつるすと厄よけになると聞いています
sophia
sophia
家族
mamiさんの実例写真
昨日たまたま玄関に紫陽花を飾ったpic投稿しましが、6月の6がつく日に玄関に紫陽花を飾ると金運アップだったらしいです。😆 昨日フォローしているかたの投稿でトイレも同様に健康運アップと知り、すぐに慌ててトイレの花も紫陽花にチェンジ。うん、心地よい暮らし! でもネットでも調べてみたらトイレは本当は吊るさないといけなかったらしいです。半紙や水引きも必要。うーむ。ちょっとめんどくさいなあ。😅 まあ、わたしはトイレはいつも花は飾っているのですが紫陽花を普通に一輪飾って気持ちが爽やかになるってだけでもいいかな。😆💕 参考までに本来のおまじない記載しておきます。 6月の6のつく日(6日、16日、26日) あじさい1本、半紙1枚、紅白の水引1組を用意し、 半紙に「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書き、その半紙であじさいを包み、水引で結ぶ。 これを家のトイレの隅につるしておく。 家の女の人が「寝付かず健康でいられる」という 婦人病予防のおまじない。
昨日たまたま玄関に紫陽花を飾ったpic投稿しましが、6月の6がつく日に玄関に紫陽花を飾ると金運アップだったらしいです。😆 昨日フォローしているかたの投稿でトイレも同様に健康運アップと知り、すぐに慌ててトイレの花も紫陽花にチェンジ。うん、心地よい暮らし! でもネットでも調べてみたらトイレは本当は吊るさないといけなかったらしいです。半紙や水引きも必要。うーむ。ちょっとめんどくさいなあ。😅 まあ、わたしはトイレはいつも花は飾っているのですが紫陽花を普通に一輪飾って気持ちが爽やかになるってだけでもいいかな。😆💕 参考までに本来のおまじない記載しておきます。 6月の6のつく日(6日、16日、26日) あじさい1本、半紙1枚、紅白の水引1組を用意し、 半紙に「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書き、その半紙であじさいを包み、水引で結ぶ。 これを家のトイレの隅につるしておく。 家の女の人が「寝付かず健康でいられる」という 婦人病予防のおまじない。
mami
mami
3DK | 家族
Cocoさんの実例写真
💐花守り 6月の6がつく日に、紫陽花をトイレに吊るすと婦人病を防ぐと言われてるそうです* いつも行くお花屋さんで専用のものを勧めていただいたので買ってみました♡ とてもかわいいくてしばらく生花として楽しみたいので、 花瓶に移しましたが🤭💛 癒されるなあ☺️💓
💐花守り 6月の6がつく日に、紫陽花をトイレに吊るすと婦人病を防ぐと言われてるそうです* いつも行くお花屋さんで専用のものを勧めていただいたので買ってみました♡ とてもかわいいくてしばらく生花として楽しみたいので、 花瓶に移しましたが🤭💛 癒されるなあ☺️💓
Coco
Coco
2LDK | 家族
ampinさんの実例写真
わが家も紫陽花のおまじない。 6月16日にtututu0242さに乗っかりまーす、なんて調子のいい事言って、忘れちゃってた…😣 6の付く日は今日しかない! 先程タイムラインで aqettyちゃんやshoさんのpicを見て、すぐ懐中電灯とハサミを持って、紫陽花を摘みに庭へ✌️ 水引は赤白水色が混ざってるのがあったから、とりあえずそれを。 和紙の代わりに懐紙で、小さい紫陽花をトイレに吊りました。
わが家も紫陽花のおまじない。 6月16日にtututu0242さに乗っかりまーす、なんて調子のいい事言って、忘れちゃってた…😣 6の付く日は今日しかない! 先程タイムラインで aqettyちゃんやshoさんのpicを見て、すぐ懐中電灯とハサミを持って、紫陽花を摘みに庭へ✌️ 水引は赤白水色が混ざってるのがあったから、とりあえずそれを。 和紙の代わりに懐紙で、小さい紫陽花をトイレに吊りました。
ampin
ampin
家族
CoCo0617さんの実例写真
6月の6のつく日に、 紫陽花トイレに吊るしたら健康、シモの世話にならない婦人病にならない 玄関、リビングに吊るすと金運とか…我らが仲間のChikageちゃんに去年教えて貰いました♪ 福島やっと早い所でチラホラ紫陽花咲き始めたばかり💦 26日が1番いいとか❣️ それまで間に合うかな❓😅 とりあえず、ドライフラワーの紫陽花、アナベルは飾ってるけど😂 皆んな金持ちで反応早かったな〜🤣 紫陽花ドロボー出たりして😆💦 健康は富に勝ると言うから、この年になると健康が宝だなぁ😌 ここの所、体調不良で病院🏥検査、薬で2万円は飛んだ💸 健康だったら2万円分美味しい物食べれた😂 そう考えたらやっぱり健康第一‼️
6月の6のつく日に、 紫陽花トイレに吊るしたら健康、シモの世話にならない婦人病にならない 玄関、リビングに吊るすと金運とか…我らが仲間のChikageちゃんに去年教えて貰いました♪ 福島やっと早い所でチラホラ紫陽花咲き始めたばかり💦 26日が1番いいとか❣️ それまで間に合うかな❓😅 とりあえず、ドライフラワーの紫陽花、アナベルは飾ってるけど😂 皆んな金持ちで反応早かったな〜🤣 紫陽花ドロボー出たりして😆💦 健康は富に勝ると言うから、この年になると健康が宝だなぁ😌 ここの所、体調不良で病院🏥検査、薬で2万円は飛んだ💸 健康だったら2万円分美味しい物食べれた😂 そう考えたらやっぱり健康第一‼️
CoCo0617
CoCo0617
家族
もっと見る

6がつく日の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

6がつく日

37枚の部屋写真から34枚をセレクト
tmmh2023さんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
tmmh2023
tmmh2023
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
6月の6のつく日に紫陽花を飾ります。 紫陽花を和紙でくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと女性特有の病気を防いだり、老後に下の病気で悩むことがなくなるとも言われています。 毎年恒例、ご近所からいただきました。 今年はアナベル 綺麗なドライになるといいなぁ
sakura
sakura
家族
akiさんの実例写真
早いもので6月もあとわずか。 6月6日にRoomClipで知った紫陽花の花守り。 その時は、まだ庭のアナベルも咲き始めたばかり。摘んでも長持ちしないので、6のつく日、26日に作ろうと思っていました… でもやっぱり💦 すっかり忘れていて今日になり… 偶然、SNSで目にして慌てて実行! 2種類のアナベルの中でちょうど良い感じに色が変化し始めた2本を使いました。 流儀にならい願いごとも書き…1年間飾りたいと思います。
早いもので6月もあとわずか。 6月6日にRoomClipで知った紫陽花の花守り。 その時は、まだ庭のアナベルも咲き始めたばかり。摘んでも長持ちしないので、6のつく日、26日に作ろうと思っていました… でもやっぱり💦 すっかり忘れていて今日になり… 偶然、SNSで目にして慌てて実行! 2種類のアナベルの中でちょうど良い感じに色が変化し始めた2本を使いました。 流儀にならい願いごとも書き…1年間飾りたいと思います。
aki
aki
家族
Hi5さんの実例写真
3年間育てて、やっと芽吹いたスモークツリー。 病気かな、育てた環境が悪っかたかな、水をあげすぎたかな… と3年悩んでいたんですが、今年やっと芽吹き、見るたびにニンマリ笑顔♪♪♪ ずっと作りたかった紫陽花守り。 6が月の6のつく日がいいとされてるので、 16日にトイレに飾りたいと思います〜。
3年間育てて、やっと芽吹いたスモークツリー。 病気かな、育てた環境が悪っかたかな、水をあげすぎたかな… と3年悩んでいたんですが、今年やっと芽吹き、見るたびにニンマリ笑顔♪♪♪ ずっと作りたかった紫陽花守り。 6が月の6のつく日がいいとされてるので、 16日にトイレに飾りたいと思います〜。
Hi5
Hi5
家族
Michiyoさんの実例写真
今日は2018/06/16 ✨あじさい守り✨ あじさい守りてご存知のですか⁉️ 6月の6のつく日に吊るし始める あじさい守りは魔除け、厄除け、病を祓う(特に婦人病)に効くそうです トイレに吊るしました❤️ アクセントクロスもあじさいでコラボしてます‼️ 作り方 あじさい1枝 半紙 水引(紅白) 半紙に自分やご家族のお名前、生年月日を書きます。 名前生年月日を書いた方を内側にしてあじさいを包みます。 枝を紅白水引で縛って完成! 吊るす場所はどこでもです。 女性の場合はトイレに吊るすと婦人病をかからないとか... 私はトイレに吊るしました‼
今日は2018/06/16 ✨あじさい守り✨ あじさい守りてご存知のですか⁉️ 6月の6のつく日に吊るし始める あじさい守りは魔除け、厄除け、病を祓う(特に婦人病)に効くそうです トイレに吊るしました❤️ アクセントクロスもあじさいでコラボしてます‼️ 作り方 あじさい1枝 半紙 水引(紅白) 半紙に自分やご家族のお名前、生年月日を書きます。 名前生年月日を書いた方を内側にしてあじさいを包みます。 枝を紅白水引で縛って完成! 吊るす場所はどこでもです。 女性の場合はトイレに吊るすと婦人病をかからないとか... 私はトイレに吊るしました‼
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
miiiii-noさんの実例写真
6月の紫陽花のおまじない 6のつく日に吊るすといいとかなんとか やり方あってるのかな🤔😁
6月の紫陽花のおまじない 6のつく日に吊るすといいとかなんとか やり方あってるのかな🤔😁
miiiii-no
miiiii-no
4LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
紫陽花のおまじない 今日は6月の紫陽花のおまじないの 最後の6がつく日 今日が1番パワーが強いらしい。。。 あとであとでと思っていたら最終日に たまたまなっただけだけどw 朝からアナベル刈り取って 玄関には金運金色シルバーの水引き トイレは婦人科などに効くらしい赤白水引き 去年のと無事交換出来ました😆 また1年心地よくこのお家で健康で 出来れば金運に恵まれてw 過ごせますように♡
紫陽花のおまじない 今日は6月の紫陽花のおまじないの 最後の6がつく日 今日が1番パワーが強いらしい。。。 あとであとでと思っていたら最終日に たまたまなっただけだけどw 朝からアナベル刈り取って 玄関には金運金色シルバーの水引き トイレは婦人科などに効くらしい赤白水引き 去年のと無事交換出来ました😆 また1年心地よくこのお家で健康で 出来れば金運に恵まれてw 過ごせますように♡
mayumi
mayumi
家族
komainuさんの実例写真
6月の6のつく日 紫陽花のおまじない……♪
6月の6のつく日 紫陽花のおまじない……♪
komainu
komainu
家族
Hedgehog.214さんの実例写真
🌸✨️あじさい守り✨️🌸 6の付く日が良いと同僚に教えてもらったので、作ってみました😊 1枚目は金運⤴️、2枚目は婦人病厄除けにリビングとトイレにそれぞれ。 ご利益あるといいな🙏🥹
🌸✨️あじさい守り✨️🌸 6の付く日が良いと同僚に教えてもらったので、作ってみました😊 1枚目は金運⤴️、2枚目は婦人病厄除けにリビングとトイレにそれぞれ。 ご利益あるといいな🙏🥹
Hedgehog.214
Hedgehog.214
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
◆ごきげんなおうち暮らし◆ 6月の6がつく日はアジサイのおまじないを♪ **https://ameblo.jp/sakurasakuhina03
◆ごきげんなおうち暮らし◆ 6月の6がつく日はアジサイのおまじないを♪ **https://ameblo.jp/sakurasakuhina03
sakura
sakura
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花をトイレに吊るすと将来下の悩みに困ることがないというのでやってみました😄 吊るす場所によっておまじないが変わるみたい😀 面白い伝えですなー そして未だに進まないタンクレスDIY(笑) 明日からまた少しずつ進めよう。
6月の6のつく日に紫陽花をトイレに吊るすと将来下の悩みに困ることがないというのでやってみました😄 吊るす場所によっておまじないが変わるみたい😀 面白い伝えですなー そして未だに進まないタンクレスDIY(笑) 明日からまた少しずつ進めよう。
m.m
m.m
3LDK | 家族
simaocchiさんの実例写真
6月の6のつく日に飾る「紫陽花守り」 梅雨時の邪気を祓う、願い事を書くと叶うらしいです。
6月の6のつく日に飾る「紫陽花守り」 梅雨時の邪気を祓う、願い事を書くと叶うらしいです。
simaocchi
simaocchi
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
先日 中川政七商店さんのインスタで、 「毎月6のつく日 軒下や玄関に紫陽花を逆さに吊るすと魔除けに、トイレに吊るすと健康祈願になると言われています。」 という記事が載っていました! 6月の6のつく日だけかと思ってましたが、毎月でも大丈夫なら‼︎ と思い、フェイク紫陽花とかすみ草のドライを合わせて トイレの壁に吊るしてみました😊 何故6のつく日なのかという根拠もわからないし、魔除けも健康祈願もどちらも‼︎ と思ってしまう欲深い私、、 生花ではないけど 気分だけでもおまじないに頼るのもアリかなぁと…笑笑💦
先日 中川政七商店さんのインスタで、 「毎月6のつく日 軒下や玄関に紫陽花を逆さに吊るすと魔除けに、トイレに吊るすと健康祈願になると言われています。」 という記事が載っていました! 6月の6のつく日だけかと思ってましたが、毎月でも大丈夫なら‼︎ と思い、フェイク紫陽花とかすみ草のドライを合わせて トイレの壁に吊るしてみました😊 何故6のつく日なのかという根拠もわからないし、魔除けも健康祈願もどちらも‼︎ と思ってしまう欲深い私、、 生花ではないけど 気分だけでもおまじないに頼るのもアリかなぁと…笑笑💦
yuka
yuka
家族
Aqettyさんの実例写真
六月の6のつく日に生の紫陽花を逆さまに吊るすといいと聞いてフックを使ってベランダの軒下に吊るしてみました😉 今日は16日ですが、26日が1番いいみたいですね😉 忘れないように今日と26日にも吊るす予定ですが、両方じゃダメかな😅 https://ajisai.30min.jp/article/75
六月の6のつく日に生の紫陽花を逆さまに吊るすといいと聞いてフックを使ってベランダの軒下に吊るしてみました😉 今日は16日ですが、26日が1番いいみたいですね😉 忘れないように今日と26日にも吊るす予定ですが、両方じゃダメかな😅 https://ajisai.30min.jp/article/75
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
stiffelioさんの実例写真
6月の6のつく日じゃないし。吊るしてないし。魔除けどころか魔を吸いそうなあな🔔
6月の6のつく日じゃないし。吊るしてないし。魔除けどころか魔を吸いそうなあな🔔
stiffelio
stiffelio
akeさんの実例写真
トイレに6がつく日に下げたアナベルが、最高に綺麗なドライに。今もトイレでフワフワ。 花が痛む前に下げたので、今年最高のドライフラワーになってトイレを守ってます。
トイレに6がつく日に下げたアナベルが、最高に綺麗なドライに。今もトイレでフワフワ。 花が痛む前に下げたので、今年最高のドライフラワーになってトイレを守ってます。
ake
ake
3LDK | 家族
Qlderさんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花を名前・生年月日を書いた半紙にくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと婦人科系の病気にかからないというおまじない…
6月の6のつく日に紫陽花を名前・生年月日を書いた半紙にくるんで紅白の水引で結んだものをトイレに吊るすと婦人科系の病気にかからないというおまじない…
Qlder
Qlder
家族
sachiさんの実例写真
トイレの引き戸の壁紙はマスキングテープです。 「6月の6がつく日にトイレに紫陽花を吊すおまじない」教えてもらったら紫陽花も頂いたよ☺
トイレの引き戸の壁紙はマスキングテープです。 「6月の6がつく日にトイレに紫陽花を吊すおまじない」教えてもらったら紫陽花も頂いたよ☺
sachi
sachi
2LDK | 家族
Chhhiさんの実例写真
おはようございます✨(*ˊ˘ˋ*)。♡:*° 長く咲いてくれてたハーモニー玄関に吊るしました😊  顔より大きい?🤔22センチもあります😃 紫陽花って吊るすとお守りになるんですね? 日にちが過ぎましたが😅 6月の6のつく日に吊るすとよいとか… 玄関に吊るすと金運アップと何かで見たので、玄関に吊るしました✨ 今日は、七夕🎋⭐️願いはもちろん「お金持ちになりますように(*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪」です😆
おはようございます✨(*ˊ˘ˋ*)。♡:*° 長く咲いてくれてたハーモニー玄関に吊るしました😊  顔より大きい?🤔22センチもあります😃 紫陽花って吊るすとお守りになるんですね? 日にちが過ぎましたが😅 6月の6のつく日に吊るすとよいとか… 玄関に吊るすと金運アップと何かで見たので、玄関に吊るしました✨ 今日は、七夕🎋⭐️願いはもちろん「お金持ちになりますように(*’ω’ノノ゙☆ぱんぱん♪♪」です😆
Chhhi
Chhhi
家族
koko_hikaさんの実例写真
①トイレの手洗い横に、 百均の貼って剥がせる透明フックで、 掃除道具を収納しています♪ 隙間を活用できて、目立たないのが嬉しい ◡̈ ②アナベルが白→グリーンになってきました。 ドライが成功しやすいタイミング𖦞 ③6のつく日の紫陽花おまじない 今年は26日に玄関とトイレに吊るしました𖦞 家にあったのし袋で... 父の日のプレゼントかな。 息子が幼稚園から絵を持ち帰りました*ˊᵕˋ* 家族でおでかけして、チョコを食べている様子らしいです♡笑 ④上は娘の年長さんの時の書き初め。 好きな四文字を書こう!って、 みんな「たこあげ」とか並んで貼り出されてる中、腰を抜かしそうになった... 良き思い出*ˊᵕˋ*
①トイレの手洗い横に、 百均の貼って剥がせる透明フックで、 掃除道具を収納しています♪ 隙間を活用できて、目立たないのが嬉しい ◡̈ ②アナベルが白→グリーンになってきました。 ドライが成功しやすいタイミング𖦞 ③6のつく日の紫陽花おまじない 今年は26日に玄関とトイレに吊るしました𖦞 家にあったのし袋で... 父の日のプレゼントかな。 息子が幼稚園から絵を持ち帰りました*ˊᵕˋ* 家族でおでかけして、チョコを食べている様子らしいです♡笑 ④上は娘の年長さんの時の書き初め。 好きな四文字を書こう!って、 みんな「たこあげ」とか並んで貼り出されてる中、腰を抜かしそうになった... 良き思い出*ˊᵕˋ*
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
shoさんの実例写真
紫陽花のおまじない 今回は健康運にいいとされるトイレに… 半紙は娘が小学校の時のもの 水引きがなかったので、紅白のリボン🎀で  
紫陽花のおまじない 今回は健康運にいいとされるトイレに… 半紙は娘が小学校の時のもの 水引きがなかったので、紅白のリボン🎀で  
sho
sho
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
スワッグづくり。 紫陽花のおまじないというのがあるそうで、 あじさいの咲く季節にあじさいを吊るすと、厄除け開運に効果があるのだそうです。 毎年6月の6のつく日の早朝にあじさいを摘み、それに名前と生年月日を書いた半紙で包み水引で結ぶ。 逆さにしてトイレに吊るすと、へそから下の病気になりにくい。 玄関に吊るすと、金運がアップすると言われているそうです。 おまじない、効くかなぁ。 あ、リビングじゃ、効果なしか😅 次のチャンスは26日〜!
スワッグづくり。 紫陽花のおまじないというのがあるそうで、 あじさいの咲く季節にあじさいを吊るすと、厄除け開運に効果があるのだそうです。 毎年6月の6のつく日の早朝にあじさいを摘み、それに名前と生年月日を書いた半紙で包み水引で結ぶ。 逆さにしてトイレに吊るすと、へそから下の病気になりにくい。 玄関に吊るすと、金運がアップすると言われているそうです。 おまじない、効くかなぁ。 あ、リビングじゃ、効果なしか😅 次のチャンスは26日〜!
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
sophiaさんの実例写真
6月の6のつく日にアジサイをつるすと厄よけになると聞いています
6月の6のつく日にアジサイをつるすと厄よけになると聞いています
sophia
sophia
家族
mamiさんの実例写真
昨日たまたま玄関に紫陽花を飾ったpic投稿しましが、6月の6がつく日に玄関に紫陽花を飾ると金運アップだったらしいです。😆 昨日フォローしているかたの投稿でトイレも同様に健康運アップと知り、すぐに慌ててトイレの花も紫陽花にチェンジ。うん、心地よい暮らし! でもネットでも調べてみたらトイレは本当は吊るさないといけなかったらしいです。半紙や水引きも必要。うーむ。ちょっとめんどくさいなあ。😅 まあ、わたしはトイレはいつも花は飾っているのですが紫陽花を普通に一輪飾って気持ちが爽やかになるってだけでもいいかな。😆💕 参考までに本来のおまじない記載しておきます。 6月の6のつく日(6日、16日、26日) あじさい1本、半紙1枚、紅白の水引1組を用意し、 半紙に「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書き、その半紙であじさいを包み、水引で結ぶ。 これを家のトイレの隅につるしておく。 家の女の人が「寝付かず健康でいられる」という 婦人病予防のおまじない。
昨日たまたま玄関に紫陽花を飾ったpic投稿しましが、6月の6がつく日に玄関に紫陽花を飾ると金運アップだったらしいです。😆 昨日フォローしているかたの投稿でトイレも同様に健康運アップと知り、すぐに慌ててトイレの花も紫陽花にチェンジ。うん、心地よい暮らし! でもネットでも調べてみたらトイレは本当は吊るさないといけなかったらしいです。半紙や水引きも必要。うーむ。ちょっとめんどくさいなあ。😅 まあ、わたしはトイレはいつも花は飾っているのですが紫陽花を普通に一輪飾って気持ちが爽やかになるってだけでもいいかな。😆💕 参考までに本来のおまじない記載しておきます。 6月の6のつく日(6日、16日、26日) あじさい1本、半紙1枚、紅白の水引1組を用意し、 半紙に「烏(からす)枢沙摩金剛明王位」と書き、その半紙であじさいを包み、水引で結ぶ。 これを家のトイレの隅につるしておく。 家の女の人が「寝付かず健康でいられる」という 婦人病予防のおまじない。
mami
mami
3DK | 家族
Cocoさんの実例写真
💐花守り 6月の6がつく日に、紫陽花をトイレに吊るすと婦人病を防ぐと言われてるそうです* いつも行くお花屋さんで専用のものを勧めていただいたので買ってみました♡ とてもかわいいくてしばらく生花として楽しみたいので、 花瓶に移しましたが🤭💛 癒されるなあ☺️💓
💐花守り 6月の6がつく日に、紫陽花をトイレに吊るすと婦人病を防ぐと言われてるそうです* いつも行くお花屋さんで専用のものを勧めていただいたので買ってみました♡ とてもかわいいくてしばらく生花として楽しみたいので、 花瓶に移しましたが🤭💛 癒されるなあ☺️💓
Coco
Coco
2LDK | 家族
ampinさんの実例写真
わが家も紫陽花のおまじない。 6月16日にtututu0242さに乗っかりまーす、なんて調子のいい事言って、忘れちゃってた…😣 6の付く日は今日しかない! 先程タイムラインで aqettyちゃんやshoさんのpicを見て、すぐ懐中電灯とハサミを持って、紫陽花を摘みに庭へ✌️ 水引は赤白水色が混ざってるのがあったから、とりあえずそれを。 和紙の代わりに懐紙で、小さい紫陽花をトイレに吊りました。
わが家も紫陽花のおまじない。 6月16日にtututu0242さに乗っかりまーす、なんて調子のいい事言って、忘れちゃってた…😣 6の付く日は今日しかない! 先程タイムラインで aqettyちゃんやshoさんのpicを見て、すぐ懐中電灯とハサミを持って、紫陽花を摘みに庭へ✌️ 水引は赤白水色が混ざってるのがあったから、とりあえずそれを。 和紙の代わりに懐紙で、小さい紫陽花をトイレに吊りました。
ampin
ampin
家族
CoCo0617さんの実例写真
6月の6のつく日に、 紫陽花トイレに吊るしたら健康、シモの世話にならない婦人病にならない 玄関、リビングに吊るすと金運とか…我らが仲間のChikageちゃんに去年教えて貰いました♪ 福島やっと早い所でチラホラ紫陽花咲き始めたばかり💦 26日が1番いいとか❣️ それまで間に合うかな❓😅 とりあえず、ドライフラワーの紫陽花、アナベルは飾ってるけど😂 皆んな金持ちで反応早かったな〜🤣 紫陽花ドロボー出たりして😆💦 健康は富に勝ると言うから、この年になると健康が宝だなぁ😌 ここの所、体調不良で病院🏥検査、薬で2万円は飛んだ💸 健康だったら2万円分美味しい物食べれた😂 そう考えたらやっぱり健康第一‼️
6月の6のつく日に、 紫陽花トイレに吊るしたら健康、シモの世話にならない婦人病にならない 玄関、リビングに吊るすと金運とか…我らが仲間のChikageちゃんに去年教えて貰いました♪ 福島やっと早い所でチラホラ紫陽花咲き始めたばかり💦 26日が1番いいとか❣️ それまで間に合うかな❓😅 とりあえず、ドライフラワーの紫陽花、アナベルは飾ってるけど😂 皆んな金持ちで反応早かったな〜🤣 紫陽花ドロボー出たりして😆💦 健康は富に勝ると言うから、この年になると健康が宝だなぁ😌 ここの所、体調不良で病院🏥検査、薬で2万円は飛んだ💸 健康だったら2万円分美味しい物食べれた😂 そう考えたらやっぱり健康第一‼️
CoCo0617
CoCo0617
家族
もっと見る

6がつく日の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ