RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

毎日心配

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
noriflowerさんの実例写真
近所のお花屋さんで可愛いお花を見つけたので、洗面所に飾りました。 お花があるだけで空間が明るくなり元気をもらえます。 毎日心配なニュースが流れて心がザワザワすることも多いけれど、こんな時だからこそお花を飾ることで心が整い前向きな気持ちになれる気がします。
近所のお花屋さんで可愛いお花を見つけたので、洗面所に飾りました。 お花があるだけで空間が明るくなり元気をもらえます。 毎日心配なニュースが流れて心がザワザワすることも多いけれど、こんな時だからこそお花を飾ることで心が整い前向きな気持ちになれる気がします。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
金魚が我が家に来てから一カ月が経ちました✨ ネットで色々調べたら小さい水槽じゃすぐ死んじゃうよ、なんて書かれてて毎日大丈夫かな?と暇さえれば眺めちゃってますが、 なんとか元気に今日まで過ごしてます(*´꒳`*)♪♪♪ そして、結構こまめに手入れしてお世話しちゃってる自分にビックリ(≧∇≦)笑 さて、 台風、いよいよ神戸大接近! 昨日やっと始業式だったのに、早々に今日の休校メールが届きました_:(´ཀ`」 ∠): 保育所も浸水避難区域なので、昨日お迎えの時点で休所決定。。 旦那も、現場仕事なくなり、 平日なのに、みんないます( ´艸`) まぁ、安心てま言えば、安心ですね✨ 夏休み明けたらやりたい事いっぱいやろ!(((o(*゚▽゚*)o)))って思ってだけ、まだ先になりそーーー 皆さまの地域にも被害が出ないことを祈ります>_<
金魚が我が家に来てから一カ月が経ちました✨ ネットで色々調べたら小さい水槽じゃすぐ死んじゃうよ、なんて書かれてて毎日大丈夫かな?と暇さえれば眺めちゃってますが、 なんとか元気に今日まで過ごしてます(*´꒳`*)♪♪♪ そして、結構こまめに手入れしてお世話しちゃってる自分にビックリ(≧∇≦)笑 さて、 台風、いよいよ神戸大接近! 昨日やっと始業式だったのに、早々に今日の休校メールが届きました_:(´ཀ`」 ∠): 保育所も浸水避難区域なので、昨日お迎えの時点で休所決定。。 旦那も、現場仕事なくなり、 平日なのに、みんないます( ´艸`) まぁ、安心てま言えば、安心ですね✨ 夏休み明けたらやりたい事いっぱいやろ!(((o(*゚▽゚*)o)))って思ってだけ、まだ先になりそーーー 皆さまの地域にも被害が出ないことを祈ります>_<
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
comiriさんの実例写真
留守番しているハムちゃんずが毎日心配になる暑さです(T-T)
留守番しているハムちゃんずが毎日心配になる暑さです(T-T)
comiri
comiri
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
ウーパールーパーが我が家に来て一ヶ月半がすぎました。 毎日心配もしながら暮らしています。 エサをもらえるかな? と、すぐやってくるのでかわいいです。 特に需要はないかもだけどウーパールーパーを飼うにあたって私はネットやブログや、ここ、RoomClipでいろいろ調べたので一ヶ月半の感想を置いておきたいと思います。 長いです。 ベアタンクで底砂はひいていません。 ウーパールーパーは目が悪く、小さいときは底砂を誤飲して排出できないことがあるためですが、その分水質は悪化しやすいです。 うちの金魚やメダカの水槽はフィルターもポンプもなくても水がなんの匂いもしませんがウーパールーパーは外掛けフィルターつけていても底砂がなく、バクテリアが繁殖しにくいためすぐに匂います。 ちなみにフィルターの濾過材はバクテリアつきのものです。 明るいのが苦手なんで水草とは相性が良くないみたいです。 暗さにも強いアヌビアスナナを入れていて隠れ家にして気に入っていたようですが、葉が広くヌメリが出たときに原因がわからなかったのでいったん撤去しています。 その他にも水が白濁りしたり、消化不良を起こしたりいろいろありましたが 毎日様子を見ながら変わったことがあればその都度対処している感じです。 子どもはとってもかわいがっています。 絶対無理だけど小さなウーパールーパーと手をつないでランラランララン。と散歩に行きたいらしいです。 体調が悪いときはけっこう心配しました。 水深を深いままでアヌビアスナナを出したころ水質が安定しなかったのか、エラをパクってしていました。 バクテリアを添加して水深を浅くしたらなくなりました。 こちらのやったことがすぐに影響するような気がするので なんとかがんばって育てたい。 ペットショップの店員さんにも安定する大きさまでがんばってくださいと言われました。ウーパールーパーは暑いのが苦手なんでご機嫌で冬を過ごしてもらえるようがんばります。
ウーパールーパーが我が家に来て一ヶ月半がすぎました。 毎日心配もしながら暮らしています。 エサをもらえるかな? と、すぐやってくるのでかわいいです。 特に需要はないかもだけどウーパールーパーを飼うにあたって私はネットやブログや、ここ、RoomClipでいろいろ調べたので一ヶ月半の感想を置いておきたいと思います。 長いです。 ベアタンクで底砂はひいていません。 ウーパールーパーは目が悪く、小さいときは底砂を誤飲して排出できないことがあるためですが、その分水質は悪化しやすいです。 うちの金魚やメダカの水槽はフィルターもポンプもなくても水がなんの匂いもしませんがウーパールーパーは外掛けフィルターつけていても底砂がなく、バクテリアが繁殖しにくいためすぐに匂います。 ちなみにフィルターの濾過材はバクテリアつきのものです。 明るいのが苦手なんで水草とは相性が良くないみたいです。 暗さにも強いアヌビアスナナを入れていて隠れ家にして気に入っていたようですが、葉が広くヌメリが出たときに原因がわからなかったのでいったん撤去しています。 その他にも水が白濁りしたり、消化不良を起こしたりいろいろありましたが 毎日様子を見ながら変わったことがあればその都度対処している感じです。 子どもはとってもかわいがっています。 絶対無理だけど小さなウーパールーパーと手をつないでランラランララン。と散歩に行きたいらしいです。 体調が悪いときはけっこう心配しました。 水深を深いままでアヌビアスナナを出したころ水質が安定しなかったのか、エラをパクってしていました。 バクテリアを添加して水深を浅くしたらなくなりました。 こちらのやったことがすぐに影響するような気がするので なんとかがんばって育てたい。 ペットショップの店員さんにも安定する大きさまでがんばってくださいと言われました。ウーパールーパーは暑いのが苦手なんでご機嫌で冬を過ごしてもらえるようがんばります。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
yukachin8さんの実例写真
実家は洗濯物が多いのに干す場所が15m隣りにある納屋。 北陸の冬はなかなか洗濯物が乾かず、運転が出来ない母は父や弟にお願いして頻繁に4km離れた場所にあるコインランドリーに連れて行って貰っているそうです。 洗濯物を干しに行く際、雪で足元が悪く骨折した事もあるだけに夜に玄関前の階段で転ばないかとか毎日心配なんです。 乾太くんが実家に来てくれるととても安心です。
実家は洗濯物が多いのに干す場所が15m隣りにある納屋。 北陸の冬はなかなか洗濯物が乾かず、運転が出来ない母は父や弟にお願いして頻繁に4km離れた場所にあるコインランドリーに連れて行って貰っているそうです。 洗濯物を干しに行く際、雪で足元が悪く骨折した事もあるだけに夜に玄関前の階段で転ばないかとか毎日心配なんです。 乾太くんが実家に来てくれるととても安心です。
yukachin8
yukachin8

毎日心配の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

毎日心配

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
noriflowerさんの実例写真
近所のお花屋さんで可愛いお花を見つけたので、洗面所に飾りました。 お花があるだけで空間が明るくなり元気をもらえます。 毎日心配なニュースが流れて心がザワザワすることも多いけれど、こんな時だからこそお花を飾ることで心が整い前向きな気持ちになれる気がします。
近所のお花屋さんで可愛いお花を見つけたので、洗面所に飾りました。 お花があるだけで空間が明るくなり元気をもらえます。 毎日心配なニュースが流れて心がザワザワすることも多いけれど、こんな時だからこそお花を飾ることで心が整い前向きな気持ちになれる気がします。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
nami-tsunさんの実例写真
金魚が我が家に来てから一カ月が経ちました✨ ネットで色々調べたら小さい水槽じゃすぐ死んじゃうよ、なんて書かれてて毎日大丈夫かな?と暇さえれば眺めちゃってますが、 なんとか元気に今日まで過ごしてます(*´꒳`*)♪♪♪ そして、結構こまめに手入れしてお世話しちゃってる自分にビックリ(≧∇≦)笑 さて、 台風、いよいよ神戸大接近! 昨日やっと始業式だったのに、早々に今日の休校メールが届きました_:(´ཀ`」 ∠): 保育所も浸水避難区域なので、昨日お迎えの時点で休所決定。。 旦那も、現場仕事なくなり、 平日なのに、みんないます( ´艸`) まぁ、安心てま言えば、安心ですね✨ 夏休み明けたらやりたい事いっぱいやろ!(((o(*゚▽゚*)o)))って思ってだけ、まだ先になりそーーー 皆さまの地域にも被害が出ないことを祈ります>_<
金魚が我が家に来てから一カ月が経ちました✨ ネットで色々調べたら小さい水槽じゃすぐ死んじゃうよ、なんて書かれてて毎日大丈夫かな?と暇さえれば眺めちゃってますが、 なんとか元気に今日まで過ごしてます(*´꒳`*)♪♪♪ そして、結構こまめに手入れしてお世話しちゃってる自分にビックリ(≧∇≦)笑 さて、 台風、いよいよ神戸大接近! 昨日やっと始業式だったのに、早々に今日の休校メールが届きました_:(´ཀ`」 ∠): 保育所も浸水避難区域なので、昨日お迎えの時点で休所決定。。 旦那も、現場仕事なくなり、 平日なのに、みんないます( ´艸`) まぁ、安心てま言えば、安心ですね✨ 夏休み明けたらやりたい事いっぱいやろ!(((o(*゚▽゚*)o)))って思ってだけ、まだ先になりそーーー 皆さまの地域にも被害が出ないことを祈ります>_<
nami-tsun
nami-tsun
2LDK | 家族
comiriさんの実例写真
留守番しているハムちゃんずが毎日心配になる暑さです(T-T)
留守番しているハムちゃんずが毎日心配になる暑さです(T-T)
comiri
comiri
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
ウーパールーパーが我が家に来て一ヶ月半がすぎました。 毎日心配もしながら暮らしています。 エサをもらえるかな? と、すぐやってくるのでかわいいです。 特に需要はないかもだけどウーパールーパーを飼うにあたって私はネットやブログや、ここ、RoomClipでいろいろ調べたので一ヶ月半の感想を置いておきたいと思います。 長いです。 ベアタンクで底砂はひいていません。 ウーパールーパーは目が悪く、小さいときは底砂を誤飲して排出できないことがあるためですが、その分水質は悪化しやすいです。 うちの金魚やメダカの水槽はフィルターもポンプもなくても水がなんの匂いもしませんがウーパールーパーは外掛けフィルターつけていても底砂がなく、バクテリアが繁殖しにくいためすぐに匂います。 ちなみにフィルターの濾過材はバクテリアつきのものです。 明るいのが苦手なんで水草とは相性が良くないみたいです。 暗さにも強いアヌビアスナナを入れていて隠れ家にして気に入っていたようですが、葉が広くヌメリが出たときに原因がわからなかったのでいったん撤去しています。 その他にも水が白濁りしたり、消化不良を起こしたりいろいろありましたが 毎日様子を見ながら変わったことがあればその都度対処している感じです。 子どもはとってもかわいがっています。 絶対無理だけど小さなウーパールーパーと手をつないでランラランララン。と散歩に行きたいらしいです。 体調が悪いときはけっこう心配しました。 水深を深いままでアヌビアスナナを出したころ水質が安定しなかったのか、エラをパクってしていました。 バクテリアを添加して水深を浅くしたらなくなりました。 こちらのやったことがすぐに影響するような気がするので なんとかがんばって育てたい。 ペットショップの店員さんにも安定する大きさまでがんばってくださいと言われました。ウーパールーパーは暑いのが苦手なんでご機嫌で冬を過ごしてもらえるようがんばります。
ウーパールーパーが我が家に来て一ヶ月半がすぎました。 毎日心配もしながら暮らしています。 エサをもらえるかな? と、すぐやってくるのでかわいいです。 特に需要はないかもだけどウーパールーパーを飼うにあたって私はネットやブログや、ここ、RoomClipでいろいろ調べたので一ヶ月半の感想を置いておきたいと思います。 長いです。 ベアタンクで底砂はひいていません。 ウーパールーパーは目が悪く、小さいときは底砂を誤飲して排出できないことがあるためですが、その分水質は悪化しやすいです。 うちの金魚やメダカの水槽はフィルターもポンプもなくても水がなんの匂いもしませんがウーパールーパーは外掛けフィルターつけていても底砂がなく、バクテリアが繁殖しにくいためすぐに匂います。 ちなみにフィルターの濾過材はバクテリアつきのものです。 明るいのが苦手なんで水草とは相性が良くないみたいです。 暗さにも強いアヌビアスナナを入れていて隠れ家にして気に入っていたようですが、葉が広くヌメリが出たときに原因がわからなかったのでいったん撤去しています。 その他にも水が白濁りしたり、消化不良を起こしたりいろいろありましたが 毎日様子を見ながら変わったことがあればその都度対処している感じです。 子どもはとってもかわいがっています。 絶対無理だけど小さなウーパールーパーと手をつないでランラランララン。と散歩に行きたいらしいです。 体調が悪いときはけっこう心配しました。 水深を深いままでアヌビアスナナを出したころ水質が安定しなかったのか、エラをパクってしていました。 バクテリアを添加して水深を浅くしたらなくなりました。 こちらのやったことがすぐに影響するような気がするので なんとかがんばって育てたい。 ペットショップの店員さんにも安定する大きさまでがんばってくださいと言われました。ウーパールーパーは暑いのが苦手なんでご機嫌で冬を過ごしてもらえるようがんばります。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
yukachin8さんの実例写真
実家は洗濯物が多いのに干す場所が15m隣りにある納屋。 北陸の冬はなかなか洗濯物が乾かず、運転が出来ない母は父や弟にお願いして頻繁に4km離れた場所にあるコインランドリーに連れて行って貰っているそうです。 洗濯物を干しに行く際、雪で足元が悪く骨折した事もあるだけに夜に玄関前の階段で転ばないかとか毎日心配なんです。 乾太くんが実家に来てくれるととても安心です。
実家は洗濯物が多いのに干す場所が15m隣りにある納屋。 北陸の冬はなかなか洗濯物が乾かず、運転が出来ない母は父や弟にお願いして頻繁に4km離れた場所にあるコインランドリーに連れて行って貰っているそうです。 洗濯物を干しに行く際、雪で足元が悪く骨折した事もあるだけに夜に玄関前の階段で転ばないかとか毎日心配なんです。 乾太くんが実家に来てくれるととても安心です。
yukachin8
yukachin8

毎日心配の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ