椅子をのぞく全ての家具が手作りです。
スッキリとした空間を作りたくて、雰囲気を統一しました。
写真ではよく見えないけれど、奥のキャビネットが新作で、幅が1m36mmあるセンチ程あるキーボードを収納できるように設計しました。文房具やプリンター、PCなども収納しています。天板は2m以上ある大物です。
右側の本棚は、全く別のデザインで考えていたけれど、実際に作ってみると想像と違い、急遽ヘリボーン柄にチャレンジしました。ドアの木枠がきれいな長方形になっていなかったのが原因で、思ったよりも大変な作業で、端はひとつふひとつサイズを測りながらカットし、隙間のできないように組み合わせていきました。ノリづけしなくても、ハマっています。
テーブルは数年前に作りましたが、天板はワトコオイルをミックスしながら板ごとに色のグラデーションを作っています。
子供たちは宿題なども全部ここで行うので、消しかすが間に挟まるので、定期的な掃除がひつようですが 笑
レンガの壁紙も剥がせる糊を使用しています。
きちんとした知識がないので、作りながらいろいろな壁にぶち当たり、インターネットのDIY情報にもたくさん助けられました。手をかけた分、愛おしさいっぱいのお部屋になりました。╰(*´︶`*)╯♡
椅子をのぞく全ての家具が手作りです。
スッキリとした空間を作りたくて、雰囲気を統一しました。
写真ではよく見えないけれど、奥のキャビネットが新作で、幅が1m36mmあるセンチ程あるキーボードを収納できるように設計しました。文房具やプリンター、PCなども収納しています。天板は2m以上ある大物です。
右側の本棚は、全く別のデザインで考えていたけれど、実際に作ってみると想像と違い、急遽ヘリボーン柄にチャレンジしました。ドアの木枠がきれいな長方形になっていなかったのが原因で、思ったよりも大変な作業で、端はひとつふひとつサイズを測りながらカットし、隙間のできないように組み合わせていきました。ノリづけしなくても、ハマっています。
テーブルは数年前に作りましたが、天板はワトコオイルをミックスしながら板ごとに色のグラデーションを作っています。
子供たちは宿題なども全部ここで行うので、消しかすが間に挟まるので、定期的な掃除がひつようですが 笑
レンガの壁紙も剥がせる糊を使用しています。
きちんとした知識がないので、作りながらいろいろな壁にぶち当たり、インターネットのDIY情報にもたくさん助けられました。手をかけた分、愛おしさいっぱいのお部屋になりました。╰(*´︶`*)╯♡