実家 床の間

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
Kanmiさんの実例写真
実家は95歳になる父と89歳になる母がお正月の飾りつけを🎍 元気に長生きしてほしいです😊
実家は95歳になる父と89歳になる母がお正月の飾りつけを🎍 元気に長生きしてほしいです😊
Kanmi
Kanmi
家族
Fuku222さんの実例写真
実家の床の間です 先日切ったクロガネモチの枝、母が飾ったらこうなりました 掛け軸や生けてある花で季節を感じられて落ち着いた好きな空間です(✿´ ꒳ ` )♡
実家の床の間です 先日切ったクロガネモチの枝、母が飾ったらこうなりました 掛け軸や生けてある花で季節を感じられて落ち着いた好きな空間です(✿´ ꒳ ` )♡
Fuku222
Fuku222
家族
hana-さんの実例写真
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
hana-
hana-
家族
tokimaさんの実例写真
地味ですみません💧 実家の床の間です。 来春実家へ帰るにあたり、 色々と断捨離したいのですが私の一存ではなかなか思うようにはいかず……🤣 どうなることやら~🙄
地味ですみません💧 実家の床の間です。 来春実家へ帰るにあたり、 色々と断捨離したいのですが私の一存ではなかなか思うようにはいかず……🤣 どうなることやら~🙄
tokima
tokima
2LDK | 家族
moeさんの実例写真
連休は実家に帰省してました。和が好きな母により、実家は和風インテリアになってます。木工業を営んでいた父が作った囲炉裏です(*^_^*)
連休は実家に帰省してました。和が好きな母により、実家は和風インテリアになってます。木工業を営んでいた父が作った囲炉裏です(*^_^*)
moe
moe
家族
moolさんの実例写真
実家にて 実家は商売をやってる事もあり、季節の行事や風習などをまだまだ色濃く残しています。 鏡餅も昔からの習わし通りにつくるので1つセットするだけでも大変💦材料も山に取りに行ったり大きさや乗せる順番も決まっててなかなか覚えられませ〜ん🤣
実家にて 実家は商売をやってる事もあり、季節の行事や風習などをまだまだ色濃く残しています。 鏡餅も昔からの習わし通りにつくるので1つセットするだけでも大変💦材料も山に取りに行ったり大きさや乗せる順番も決まっててなかなか覚えられませ〜ん🤣
mool
mool
88snowさんの実例写真
実家の床の間
実家の床の間
88snow
88snow
3DK | 家族
Chamさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 お久しぶりです(^^;; 年末は忙しくしており放置してしまいすみませんでした。 こんな私ですが今年もよろしくお願いします( ˊᵕˋ* ) 今は実家へ帰省中です。 なので自宅ではなく実家の床の間を撮影してみました(´◡`๑)  山形帰ったらまたゆっくり皆さんのとこへお邪魔しますね!
あけましておめでとうございます。 お久しぶりです(^^;; 年末は忙しくしており放置してしまいすみませんでした。 こんな私ですが今年もよろしくお願いします( ˊᵕˋ* ) 今は実家へ帰省中です。 なので自宅ではなく実家の床の間を撮影してみました(´◡`๑)  山形帰ったらまたゆっくり皆さんのとこへお邪魔しますね!
Cham
Cham
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
実家インテリア こちらもやちむん。 花瓶です。 父が昔沖縄の友人から頂いた物だそうです。 よくよく聞いてみましたら、 金城次郎さんの一番弟子 宮城智さん作だそうです。 金城次郎さんは沖縄県で初の人間国宝になられた方で、魚文の次郎さんと呼ばれたそうで、お魚が描かれている作品が多く、なんでもお宝探偵団でも鑑定されたそうです。 宮城さんもお師匠さまの技法を受け継いたのでしょうね😄 この花瓶にも生き生きしたお魚が描かれてますね。 宮城さんも残念ながら、すでに逝去されたそうなので、大切にしたい作品の一つです。 床の間にお花を活けて飾ったりしてます😊
実家インテリア こちらもやちむん。 花瓶です。 父が昔沖縄の友人から頂いた物だそうです。 よくよく聞いてみましたら、 金城次郎さんの一番弟子 宮城智さん作だそうです。 金城次郎さんは沖縄県で初の人間国宝になられた方で、魚文の次郎さんと呼ばれたそうで、お魚が描かれている作品が多く、なんでもお宝探偵団でも鑑定されたそうです。 宮城さんもお師匠さまの技法を受け継いたのでしょうね😄 この花瓶にも生き生きしたお魚が描かれてますね。 宮城さんも残念ながら、すでに逝去されたそうなので、大切にしたい作品の一つです。 床の間にお花を活けて飾ったりしてます😊
citsurae
citsurae
mariさんの実例写真
またまた母登場(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" こちら母作品❁⃘*.゚ 母は生け花の免許を取得されています。 実家の床の間に味のある板(免許証的な?笑) が昔から置かれています。 母は生花が大好きで、 かなりの頻度でお花を生けてます❁⃘*.゚ 私には生け花のセンスが皆無なので尊敬します! 1度生けた花をめちゃくちゃディスられました! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/笑笑 でも母は生け花をしてそうな雰囲気は全くなく!笑 めちゃくちゃ賑やか天然ファンキー女子全開です! そしてサバサバ感が人一倍! いや100倍(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ そんな母に感謝です✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
またまた母登場(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" こちら母作品❁⃘*.゚ 母は生け花の免許を取得されています。 実家の床の間に味のある板(免許証的な?笑) が昔から置かれています。 母は生花が大好きで、 かなりの頻度でお花を生けてます❁⃘*.゚ 私には生け花のセンスが皆無なので尊敬します! 1度生けた花をめちゃくちゃディスられました! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/笑笑 でも母は生け花をしてそうな雰囲気は全くなく!笑 めちゃくちゃ賑やか天然ファンキー女子全開です! そしてサバサバ感が人一倍! いや100倍(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ そんな母に感謝です✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
mari
mari
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
実家に到着❤️ 床の間落ち着く(o^^o)
実家に到着❤️ 床の間落ち着く(o^^o)
ako
ako
2LDK | 家族
ask0202さんの実例写真
ask0202
ask0202
1K | 一人暮らし
beruさんの実例写真
実家の床の間で。 後光が射してるw
実家の床の間で。 後光が射してるw
beru
beru
家族
Mariさんの実例写真
実家の床の間。 桜の木の床柱がすごく立派でした。 今は床柱なんてある家は殆ど無いんだろうなぁ... 解体する時にいいものだからと大工さんが持っていくそうです。
実家の床の間。 桜の木の床柱がすごく立派でした。 今は床柱なんてある家は殆ど無いんだろうなぁ... 解体する時にいいものだからと大工さんが持っていくそうです。
Mari
Mari
家族
faunさんの実例写真
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
NYoRoさんの実例写真
隣の実家。いつの間にか子供の日仕様。長男、次男のために準備してくれて有り難い😭
隣の実家。いつの間にか子供の日仕様。長男、次男のために準備してくれて有り難い😭
NYoRo
NYoRo
家族
S.micoさんの実例写真
実家にて。
実家にて。
S.mico
S.mico
3LDK | 家族
pompomさんの実例写真
ディープな母の世界。 ドン引き覚悟で この床の間は、今実家に帰省中の私が寝泊まりしている部屋。私が結婚するまで使っていた部屋の一つでもあります。(当時和室と洋間の自室がありました。) 枕元に、この骨董品の武具(?)。ちょっとこわいですよね。もう慣れましたが。
ディープな母の世界。 ドン引き覚悟で この床の間は、今実家に帰省中の私が寝泊まりしている部屋。私が結婚するまで使っていた部屋の一つでもあります。(当時和室と洋間の自室がありました。) 枕元に、この骨董品の武具(?)。ちょっとこわいですよね。もう慣れましたが。
pompom
pompom
2LDK | 家族
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
Simaaanさんの実例写真
実家の床の間の壁を塗り塗り。一度スプレーで試してうまくいかなかったやつを再チャレンジ!ビフォー。
実家の床の間の壁を塗り塗り。一度スプレーで試してうまくいかなかったやつを再チャレンジ!ビフォー。
Simaaan
Simaaan
mmさんの実例写真
実家の床の間 日本家屋の無垢の木の繊細さが素敵✨
実家の床の間 日本家屋の無垢の木の繊細さが素敵✨
mm
mm
3LDK | 家族
ruapyさんの実例写真
旦那の実家…床の間の横が昭和な雰囲気
旦那の実家…床の間の横が昭和な雰囲気
ruapy
ruapy
mizo10さんの実例写真
帰省中です。 父が制作の面が気に入ってます。こんなのが彫れるようになるなんてなるカルチャースクールおそるべし。
帰省中です。 父が制作の面が気に入ってます。こんなのが彫れるようになるなんてなるカルチャースクールおそるべし。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
こんにちは。 今日、実家に行って、やっとお雛様出せました。 うちは、マンションで、こんな大きなの置く場所ないから、おばあちゃん家に飾らせてもらってます(*´∇`*) 床の間いっぱいサイズなのでかなり大きい内裏雛です。 綺麗ですよ•*¨*•.¸¸♬︎
こんにちは。 今日、実家に行って、やっとお雛様出せました。 うちは、マンションで、こんな大きなの置く場所ないから、おばあちゃん家に飾らせてもらってます(*´∇`*) 床の間いっぱいサイズなのでかなり大きい内裏雛です。 綺麗ですよ•*¨*•.¸¸♬︎
mimi
mimi
ToReTaRiさんの実例写真
🎎実家のお雛様🎎 私のお雛様🎎は母の手作りです✨ 木目込み人形を習っていたようで 真多呂人形のキットで 作ってくれました✨ とても思い出深いお雛様ですが 七段飾りともなると 出すのも仕舞うのも大変だし💦 うちは狭いマンションなので 飾る場所もないということで お嫁には持っていきませんでした 代わりに立雛🎎を(これも母の手作り) もらっていきました picは大人になってから はじめて母が飾ってくれた時の 記念に撮った時のモノ📸 何故か夫が写っているという🤣🤣🤣 もう10年以上前になります
🎎実家のお雛様🎎 私のお雛様🎎は母の手作りです✨ 木目込み人形を習っていたようで 真多呂人形のキットで 作ってくれました✨ とても思い出深いお雛様ですが 七段飾りともなると 出すのも仕舞うのも大変だし💦 うちは狭いマンションなので 飾る場所もないということで お嫁には持っていきませんでした 代わりに立雛🎎を(これも母の手作り) もらっていきました picは大人になってから はじめて母が飾ってくれた時の 記念に撮った時のモノ📸 何故か夫が写っているという🤣🤣🤣 もう10年以上前になります
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mimiさんの実例写真
再投稿失礼致します。アップで、イベント投稿です。 これ、実家の床の間なんですが、お雛様も、ヘルメットサイズで、大きな子で、私の家には置けません(笑) 床の間占領のお雛様です(笑)
再投稿失礼致します。アップで、イベント投稿です。 これ、実家の床の間なんですが、お雛様も、ヘルメットサイズで、大きな子で、私の家には置けません(笑) 床の間占領のお雛様です(笑)
mimi
mimi
4LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️ お天気続きだね~❤️ 実家のインテリアイベントももうすぐ終わるから、 あと数枚picします~😆 実家の床の間‼️南無阿弥陀仏😂まぁ仕方なし💦 昨日はおでかけ中に届いたものが2つ❤️ またpicしますね🎵
おはようございます🌤️ お天気続きだね~❤️ 実家のインテリアイベントももうすぐ終わるから、 あと数枚picします~😆 実家の床の間‼️南無阿弥陀仏😂まぁ仕方なし💦 昨日はおでかけ中に届いたものが2つ❤️ またpicしますね🎵
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
もっと見る

実家 床の間の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

実家 床の間

79枚の部屋写真から49枚をセレクト
Kanmiさんの実例写真
実家は95歳になる父と89歳になる母がお正月の飾りつけを🎍 元気に長生きしてほしいです😊
実家は95歳になる父と89歳になる母がお正月の飾りつけを🎍 元気に長生きしてほしいです😊
Kanmi
Kanmi
家族
Fuku222さんの実例写真
実家の床の間です 先日切ったクロガネモチの枝、母が飾ったらこうなりました 掛け軸や生けてある花で季節を感じられて落ち着いた好きな空間です(✿´ ꒳ ` )♡
実家の床の間です 先日切ったクロガネモチの枝、母が飾ったらこうなりました 掛け軸や生けてある花で季節を感じられて落ち着いた好きな空間です(✿´ ꒳ ` )♡
Fuku222
Fuku222
家族
hana-さんの実例写真
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
実家の床の間 お雛様の掛け軸から 兜と菖蒲の掛け軸に変わっていました🎏
hana-
hana-
家族
tokimaさんの実例写真
地味ですみません💧 実家の床の間です。 来春実家へ帰るにあたり、 色々と断捨離したいのですが私の一存ではなかなか思うようにはいかず……🤣 どうなることやら~🙄
地味ですみません💧 実家の床の間です。 来春実家へ帰るにあたり、 色々と断捨離したいのですが私の一存ではなかなか思うようにはいかず……🤣 どうなることやら~🙄
tokima
tokima
2LDK | 家族
moeさんの実例写真
連休は実家に帰省してました。和が好きな母により、実家は和風インテリアになってます。木工業を営んでいた父が作った囲炉裏です(*^_^*)
連休は実家に帰省してました。和が好きな母により、実家は和風インテリアになってます。木工業を営んでいた父が作った囲炉裏です(*^_^*)
moe
moe
家族
moolさんの実例写真
実家にて 実家は商売をやってる事もあり、季節の行事や風習などをまだまだ色濃く残しています。 鏡餅も昔からの習わし通りにつくるので1つセットするだけでも大変💦材料も山に取りに行ったり大きさや乗せる順番も決まっててなかなか覚えられませ〜ん🤣
実家にて 実家は商売をやってる事もあり、季節の行事や風習などをまだまだ色濃く残しています。 鏡餅も昔からの習わし通りにつくるので1つセットするだけでも大変💦材料も山に取りに行ったり大きさや乗せる順番も決まっててなかなか覚えられませ〜ん🤣
mool
mool
88snowさんの実例写真
実家の床の間
実家の床の間
88snow
88snow
3DK | 家族
Chamさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 お久しぶりです(^^;; 年末は忙しくしており放置してしまいすみませんでした。 こんな私ですが今年もよろしくお願いします( ˊᵕˋ* ) 今は実家へ帰省中です。 なので自宅ではなく実家の床の間を撮影してみました(´◡`๑)  山形帰ったらまたゆっくり皆さんのとこへお邪魔しますね!
あけましておめでとうございます。 お久しぶりです(^^;; 年末は忙しくしており放置してしまいすみませんでした。 こんな私ですが今年もよろしくお願いします( ˊᵕˋ* ) 今は実家へ帰省中です。 なので自宅ではなく実家の床の間を撮影してみました(´◡`๑)  山形帰ったらまたゆっくり皆さんのとこへお邪魔しますね!
Cham
Cham
2LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
実家インテリア こちらもやちむん。 花瓶です。 父が昔沖縄の友人から頂いた物だそうです。 よくよく聞いてみましたら、 金城次郎さんの一番弟子 宮城智さん作だそうです。 金城次郎さんは沖縄県で初の人間国宝になられた方で、魚文の次郎さんと呼ばれたそうで、お魚が描かれている作品が多く、なんでもお宝探偵団でも鑑定されたそうです。 宮城さんもお師匠さまの技法を受け継いたのでしょうね😄 この花瓶にも生き生きしたお魚が描かれてますね。 宮城さんも残念ながら、すでに逝去されたそうなので、大切にしたい作品の一つです。 床の間にお花を活けて飾ったりしてます😊
実家インテリア こちらもやちむん。 花瓶です。 父が昔沖縄の友人から頂いた物だそうです。 よくよく聞いてみましたら、 金城次郎さんの一番弟子 宮城智さん作だそうです。 金城次郎さんは沖縄県で初の人間国宝になられた方で、魚文の次郎さんと呼ばれたそうで、お魚が描かれている作品が多く、なんでもお宝探偵団でも鑑定されたそうです。 宮城さんもお師匠さまの技法を受け継いたのでしょうね😄 この花瓶にも生き生きしたお魚が描かれてますね。 宮城さんも残念ながら、すでに逝去されたそうなので、大切にしたい作品の一つです。 床の間にお花を活けて飾ったりしてます😊
citsurae
citsurae
mariさんの実例写真
またまた母登場(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" こちら母作品❁⃘*.゚ 母は生け花の免許を取得されています。 実家の床の間に味のある板(免許証的な?笑) が昔から置かれています。 母は生花が大好きで、 かなりの頻度でお花を生けてます❁⃘*.゚ 私には生け花のセンスが皆無なので尊敬します! 1度生けた花をめちゃくちゃディスられました! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/笑笑 でも母は生け花をしてそうな雰囲気は全くなく!笑 めちゃくちゃ賑やか天然ファンキー女子全開です! そしてサバサバ感が人一倍! いや100倍(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ そんな母に感謝です✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
またまた母登場(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" こちら母作品❁⃘*.゚ 母は生け花の免許を取得されています。 実家の床の間に味のある板(免許証的な?笑) が昔から置かれています。 母は生花が大好きで、 かなりの頻度でお花を生けてます❁⃘*.゚ 私には生け花のセンスが皆無なので尊敬します! 1度生けた花をめちゃくちゃディスられました! \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/笑笑 でも母は生け花をしてそうな雰囲気は全くなく!笑 めちゃくちゃ賑やか天然ファンキー女子全開です! そしてサバサバ感が人一倍! いや100倍(ノ*'ω'*)ノ彡┻━┻ そんな母に感謝です✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
mari
mari
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
実家に到着❤️ 床の間落ち着く(o^^o)
実家に到着❤️ 床の間落ち着く(o^^o)
ako
ako
2LDK | 家族
ask0202さんの実例写真
ask0202
ask0202
1K | 一人暮らし
beruさんの実例写真
実家の床の間で。 後光が射してるw
実家の床の間で。 後光が射してるw
beru
beru
家族
Mariさんの実例写真
実家の床の間。 桜の木の床柱がすごく立派でした。 今は床柱なんてある家は殆ど無いんだろうなぁ... 解体する時にいいものだからと大工さんが持っていくそうです。
実家の床の間。 桜の木の床柱がすごく立派でした。 今は床柱なんてある家は殆ど無いんだろうなぁ... 解体する時にいいものだからと大工さんが持っていくそうです。
Mari
Mari
家族
faunさんの実例写真
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
冬の設え 床の間の設えを変更するのと同時に、床板を変えました。これまでクッションフロアが張ってあったのですが、それが嫌で嫌で(^▽^;)💦 賃貸なので大したことは出来ませんが、コーナンプロで板を調達して、オリーブオイルを塗りました。 徐々に飴色になって経年変化を楽しめるみたいです😊 茶掛けは椿に変えました。 このお軸と、亀甲竹の花入れ、黒檀の花台はRCのお友達マサ兄さんからの頂き物です。 亀甲竹の花入れは、マサ兄さんのお父様のお作です。お父様が風流な方だったので、譲って頂いたものもどれも趣きがあります☺️ 九谷焼の風鎮はマチコママちゃんから♡ 辰砂の香炉は実母から。 江戸時代の手燭台は、京都三条の新洞食糧老舗さんから(閉業されて残念~)... 実家に床の間や縁側があったので、自然とそういう暮らしがホッとするこの頃です。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
NYoRoさんの実例写真
隣の実家。いつの間にか子供の日仕様。長男、次男のために準備してくれて有り難い😭
隣の実家。いつの間にか子供の日仕様。長男、次男のために準備してくれて有り難い😭
NYoRo
NYoRo
家族
S.micoさんの実例写真
実家にて。
実家にて。
S.mico
S.mico
3LDK | 家族
pompomさんの実例写真
ディープな母の世界。 ドン引き覚悟で この床の間は、今実家に帰省中の私が寝泊まりしている部屋。私が結婚するまで使っていた部屋の一つでもあります。(当時和室と洋間の自室がありました。) 枕元に、この骨董品の武具(?)。ちょっとこわいですよね。もう慣れましたが。
ディープな母の世界。 ドン引き覚悟で この床の間は、今実家に帰省中の私が寝泊まりしている部屋。私が結婚するまで使っていた部屋の一つでもあります。(当時和室と洋間の自室がありました。) 枕元に、この骨董品の武具(?)。ちょっとこわいですよね。もう慣れましたが。
pompom
pompom
2LDK | 家族
koppeさんの実例写真
koppe
koppe
家族
Simaaanさんの実例写真
実家の床の間の壁を塗り塗り。一度スプレーで試してうまくいかなかったやつを再チャレンジ!ビフォー。
実家の床の間の壁を塗り塗り。一度スプレーで試してうまくいかなかったやつを再チャレンジ!ビフォー。
Simaaan
Simaaan
mmさんの実例写真
実家の床の間 日本家屋の無垢の木の繊細さが素敵✨
実家の床の間 日本家屋の無垢の木の繊細さが素敵✨
mm
mm
3LDK | 家族
ruapyさんの実例写真
旦那の実家…床の間の横が昭和な雰囲気
旦那の実家…床の間の横が昭和な雰囲気
ruapy
ruapy
mizo10さんの実例写真
帰省中です。 父が制作の面が気に入ってます。こんなのが彫れるようになるなんてなるカルチャースクールおそるべし。
帰省中です。 父が制作の面が気に入ってます。こんなのが彫れるようになるなんてなるカルチャースクールおそるべし。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
こんにちは。 今日、実家に行って、やっとお雛様出せました。 うちは、マンションで、こんな大きなの置く場所ないから、おばあちゃん家に飾らせてもらってます(*´∇`*) 床の間いっぱいサイズなのでかなり大きい内裏雛です。 綺麗ですよ•*¨*•.¸¸♬︎
こんにちは。 今日、実家に行って、やっとお雛様出せました。 うちは、マンションで、こんな大きなの置く場所ないから、おばあちゃん家に飾らせてもらってます(*´∇`*) 床の間いっぱいサイズなのでかなり大きい内裏雛です。 綺麗ですよ•*¨*•.¸¸♬︎
mimi
mimi
ToReTaRiさんの実例写真
🎎実家のお雛様🎎 私のお雛様🎎は母の手作りです✨ 木目込み人形を習っていたようで 真多呂人形のキットで 作ってくれました✨ とても思い出深いお雛様ですが 七段飾りともなると 出すのも仕舞うのも大変だし💦 うちは狭いマンションなので 飾る場所もないということで お嫁には持っていきませんでした 代わりに立雛🎎を(これも母の手作り) もらっていきました picは大人になってから はじめて母が飾ってくれた時の 記念に撮った時のモノ📸 何故か夫が写っているという🤣🤣🤣 もう10年以上前になります
🎎実家のお雛様🎎 私のお雛様🎎は母の手作りです✨ 木目込み人形を習っていたようで 真多呂人形のキットで 作ってくれました✨ とても思い出深いお雛様ですが 七段飾りともなると 出すのも仕舞うのも大変だし💦 うちは狭いマンションなので 飾る場所もないということで お嫁には持っていきませんでした 代わりに立雛🎎を(これも母の手作り) もらっていきました picは大人になってから はじめて母が飾ってくれた時の 記念に撮った時のモノ📸 何故か夫が写っているという🤣🤣🤣 もう10年以上前になります
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
mimiさんの実例写真
再投稿失礼致します。アップで、イベント投稿です。 これ、実家の床の間なんですが、お雛様も、ヘルメットサイズで、大きな子で、私の家には置けません(笑) 床の間占領のお雛様です(笑)
再投稿失礼致します。アップで、イベント投稿です。 これ、実家の床の間なんですが、お雛様も、ヘルメットサイズで、大きな子で、私の家には置けません(笑) 床の間占領のお雛様です(笑)
mimi
mimi
4LDK | 家族
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️ お天気続きだね~❤️ 実家のインテリアイベントももうすぐ終わるから、 あと数枚picします~😆 実家の床の間‼️南無阿弥陀仏😂まぁ仕方なし💦 昨日はおでかけ中に届いたものが2つ❤️ またpicしますね🎵
おはようございます🌤️ お天気続きだね~❤️ 実家のインテリアイベントももうすぐ終わるから、 あと数枚picします~😆 実家の床の間‼️南無阿弥陀仏😂まぁ仕方なし💦 昨日はおでかけ中に届いたものが2つ❤️ またpicしますね🎵
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
もっと見る

実家 床の間の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ