簡単なDIYで快適

53枚の部屋写真から37枚をセレクト
hansho.sさんの実例写真
車内(後部座席)用のティッシュ入れを新しくしました! これまでは、スタバのフラペチーノ容器に軽く丸めて入れて、ドリンクホルダーに置いていました。 でも入る枚数も少なかったし、息子が使うにはちょっと難しかったようで、ビリビリになる事もしばしば…。 昔こちらで知った紙袋による収納を、この度やっと実践😊 切り取る大きさに苦戦しましたが、ちょっとずつ大きく広げて何とかベストな感じに仕上がりました♪ ちなみにこのティッシュは、確か一般的な物より一回り小さかったと思います。 あとは、これを後部座席のどこに引っ掛けるか考えねば🤔 というのも、運転席の後ろに息子は座るんですが、私が運転する際は座席を一番前くらいまで移動させてしまうため、運転席にティッシュをぶら下げると、息子には届かないんです🤣 あちこち試してみよ〜っと☝️
車内(後部座席)用のティッシュ入れを新しくしました! これまでは、スタバのフラペチーノ容器に軽く丸めて入れて、ドリンクホルダーに置いていました。 でも入る枚数も少なかったし、息子が使うにはちょっと難しかったようで、ビリビリになる事もしばしば…。 昔こちらで知った紙袋による収納を、この度やっと実践😊 切り取る大きさに苦戦しましたが、ちょっとずつ大きく広げて何とかベストな感じに仕上がりました♪ ちなみにこのティッシュは、確か一般的な物より一回り小さかったと思います。 あとは、これを後部座席のどこに引っ掛けるか考えねば🤔 というのも、運転席の後ろに息子は座るんですが、私が運転する際は座席を一番前くらいまで移動させてしまうため、運転席にティッシュをぶら下げると、息子には届かないんです🤣 あちこち試してみよ〜っと☝️
hansho.s
hansho.s
家族
mimura-3さんの実例写真
簡単に取付けるタイプの水栓を2タイプ購入してみました 使い比べてどちらが良いかな〜 高さがない水栓なので、本体から変えたほうが良いのだろうけど、しばらくこれで我慢我慢😌
簡単に取付けるタイプの水栓を2タイプ購入してみました 使い比べてどちらが良いかな〜 高さがない水栓なので、本体から変えたほうが良いのだろうけど、しばらくこれで我慢我慢😌
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
ayatuyumamamaさんの実例写真
パートナーがリメイクしてくれました。猫ロックを使ってペーパー交換もしやすい羽上げ式。
パートナーがリメイクしてくれました。猫ロックを使ってペーパー交換もしやすい羽上げ式。
ayatuyumamama
ayatuyumamama
hoyaさんの実例写真
トイレのタオルホルダー(銀色の輪っかタイプ)が悪目立ちしていて気になっていたので、木製フックに変えてみました。 意外とすんなり外せて、ネジ穴もすっぽり隠せたので満足しています。 次はペーパーホルダーを二連のタイプに変えたい!
トイレのタオルホルダー(銀色の輪っかタイプ)が悪目立ちしていて気になっていたので、木製フックに変えてみました。 意外とすんなり外せて、ネジ穴もすっぽり隠せたので満足しています。 次はペーパーホルダーを二連のタイプに変えたい!
hoya
hoya
3LDK
yutaさんの実例写真
休日のDIY セリアのアイテムでリストレストを作りました。 自作のアカシアテーブル。 角を曲線にしなかったので結構食い込んで痛かったんですよね🥲 まず天板側面に磁石がつくネジを埋め込み その上からリメイクシートでネジ山を目隠し コーナークッションに強力磁石をとりつけ 天板にセット! 使わない時はテーブル足にくっつきます。 だいぶ楽になりました😄
休日のDIY セリアのアイテムでリストレストを作りました。 自作のアカシアテーブル。 角を曲線にしなかったので結構食い込んで痛かったんですよね🥲 まず天板側面に磁石がつくネジを埋め込み その上からリメイクシートでネジ山を目隠し コーナークッションに強力磁石をとりつけ 天板にセット! 使わない時はテーブル足にくっつきます。 だいぶ楽になりました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
スチールの窓枠が気になり、木枠でカバーしました。 窓の外はベランダです。そこに白く塗装した板を貼り付けました。フェイクグリーンを置いて暑い夏も視覚的に涼しげになりやって良かったです。 夜はソーラー電球が灯ります。
スチールの窓枠が気になり、木枠でカバーしました。 窓の外はベランダです。そこに白く塗装した板を貼り付けました。フェイクグリーンを置いて暑い夏も視覚的に涼しげになりやって良かったです。 夜はソーラー電球が灯ります。
Masaki
Masaki
家族
yossiiさんの実例写真
やっと汚い窓拭きと網戸拭き 視界クリア♡ GOBOTで楽チン^ ^
やっと汚い窓拭きと網戸拭き 視界クリア♡ GOBOTで楽チン^ ^
yossii
yossii
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
3Mさんの超強力両面テープモニター中♪ すのこにテープでキャスターを取り付けました。 4ヶ所ネジ止めするより簡単ラクチン。 5分とかかっていないと思う... DIYイベントで投稿してますが、 DIYしたよ、と言えるほどのものではないです...🤣笑 寝室横のベランダで使うものを、ベッド下に直置きしていたので、取り出しやすく見やすくしてみました。 掃除もしやすい。 ざらざらしたすのこの表面ですが、超強力両面テープがしっかりくっついてくれています🎵 キャスターもスムーズで快適◎
3Mさんの超強力両面テープモニター中♪ すのこにテープでキャスターを取り付けました。 4ヶ所ネジ止めするより簡単ラクチン。 5分とかかっていないと思う... DIYイベントで投稿してますが、 DIYしたよ、と言えるほどのものではないです...🤣笑 寝室横のベランダで使うものを、ベッド下に直置きしていたので、取り出しやすく見やすくしてみました。 掃除もしやすい。 ざらざらしたすのこの表面ですが、超強力両面テープがしっかりくっついてくれています🎵 キャスターもスムーズで快適◎
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
nuts
nuts
2LDK
Sakkinさんの実例写真
小上がり畳にクッションフロアを敷いてビーズクッションを置いたらゴロゴロ空間爆誕しました🧡 オレンジブラウンでコーディネートしてます🍊
小上がり畳にクッションフロアを敷いてビーズクッションを置いたらゴロゴロ空間爆誕しました🧡 オレンジブラウンでコーディネートしてます🍊
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
HARIさんの実例写真
ドンキで安くなってたテーブル(¥1500) とイス(¥1000)とダイソーのオーニング(¥300)でテラス席作ってみた
ドンキで安くなってたテーブル(¥1500) とイス(¥1000)とダイソーのオーニング(¥300)でテラス席作ってみた
HARI
HARI
1LDK
pinonさんの実例写真
クッションフロアDIYの記録* 廊下からダイニングに続く動線は家族が頻繁に通る場所なのでつなぎ目なしで一直線に敷きました 忘れてしまうので2枚目からは工程をまとめました◡̈* 2枚目 幅90㎝と180㎝サイズのクッションフロアを使いました 最初に床の型どり 今回フロアカッターがとても役に立ちました 家具がある状態なので大物家具、冷蔵庫や食器棚はよけて型どりしました 3枚目 今回は壁紙屋本舗の 貼って剥がせるユカハルくんを使ってみました 全部塗らずにハシゴみたいに塗りました 手につかなくなるまで乾燥させます(2時間くらい) 時短のために反対側から養生テープon両面テープで攻めていきます! 4枚目 つなぎ目は水場なので隙間シーリングしていきます はみ出すとテカるので慎重に ✲ユカハルくんと両面テープの使い勝手を比べてみました ユカハルくん☺︎ 塗る作業が楽 失敗しても貼り直しができる けど結構貼り付くので剥がすのに力使う 乾燥時間が長いので作業が止まってしまう 一気に貼るので重たくてめちゃくちゃ疲れる😩 でもたっぷり入ってコスパがいい!半分余りました マステ(養生テープ)+両面テープ☺︎ 乾燥時間がなくちょっとずつめくって進められるのでひとりでも楽でした テープを貼る剥がす作業が地道 テープなので軍手できないのでチクチクして大変でした😥 どちらも良いところがあるので使い分けるといいと思いました
クッションフロアDIYの記録* 廊下からダイニングに続く動線は家族が頻繁に通る場所なのでつなぎ目なしで一直線に敷きました 忘れてしまうので2枚目からは工程をまとめました◡̈* 2枚目 幅90㎝と180㎝サイズのクッションフロアを使いました 最初に床の型どり 今回フロアカッターがとても役に立ちました 家具がある状態なので大物家具、冷蔵庫や食器棚はよけて型どりしました 3枚目 今回は壁紙屋本舗の 貼って剥がせるユカハルくんを使ってみました 全部塗らずにハシゴみたいに塗りました 手につかなくなるまで乾燥させます(2時間くらい) 時短のために反対側から養生テープon両面テープで攻めていきます! 4枚目 つなぎ目は水場なので隙間シーリングしていきます はみ出すとテカるので慎重に ✲ユカハルくんと両面テープの使い勝手を比べてみました ユカハルくん☺︎ 塗る作業が楽 失敗しても貼り直しができる けど結構貼り付くので剥がすのに力使う 乾燥時間が長いので作業が止まってしまう 一気に貼るので重たくてめちゃくちゃ疲れる😩 でもたっぷり入ってコスパがいい!半分余りました マステ(養生テープ)+両面テープ☺︎ 乾燥時間がなくちょっとずつめくって進められるのでひとりでも楽でした テープを貼る剥がす作業が地道 テープなので軍手できないのでチクチクして大変でした😥 どちらも良いところがあるので使い分けるといいと思いました
pinon
pinon
3DK | 家族
Redさんの実例写真
今日、ニトリで「冷蔵庫ドアポケット用仕切り」を書いました✨ スッキリ収納できました✨
今日、ニトリで「冷蔵庫ドアポケット用仕切り」を書いました✨ スッキリ収納できました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
Miyabikoさんの実例写真
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
suzuran
suzuran
家族
tomoさんの実例写真
暑さ対策として、遮光裏地を和室のカーテンに着けてみました かなり、遮光出来ています
暑さ対策として、遮光裏地を和室のカーテンに着けてみました かなり、遮光出来ています
tomo
tomo
4LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
また今年も、ガラスの玄関ドアに遮光シートを掛ける季節になりました。 東向の玄関夏の間は、朝から強い太陽光が入ってしまい、困ります。
また今年も、ガラスの玄関ドアに遮光シートを掛ける季節になりました。 東向の玄関夏の間は、朝から強い太陽光が入ってしまい、困ります。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
seiさんの実例写真
✨イベント参加✨ 我が家は勝手口側がとっても日当たりがいいです!! なので、夏場は勝手口の窓から入ってくる日差しが暑くて💦 こうやってカーテン作ってつけてるよ♪ 少し暗いなって時は半分持ち上げて洗濯バサミで留めるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 全くもって日が入らないのも好きじゃないので、この感じがお気に入りです❤️
✨イベント参加✨ 我が家は勝手口側がとっても日当たりがいいです!! なので、夏場は勝手口の窓から入ってくる日差しが暑くて💦 こうやってカーテン作ってつけてるよ♪ 少し暗いなって時は半分持ち上げて洗濯バサミで留めるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 全くもって日が入らないのも好きじゃないので、この感じがお気に入りです❤️
sei
sei
家族
ryu.flatさんの実例写真
L字金具とカメラ用のマグネット台座を使ってオーディオインターフェースをデスク下に設置。 デスク上はスッキリ。 モニター位置も少し低くできて嬉しい☺️
L字金具とカメラ用のマグネット台座を使ってオーディオインターフェースをデスク下に設置。 デスク上はスッキリ。 モニター位置も少し低くできて嬉しい☺️
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
pecoさんの実例写真
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 もし自分がGだったら、ずっと掃除される事のない、ごちゃごちゃと床に直置きしてあるスペースを拠点にすると思います。 ホコリ、人間の髪の毛、うまいんだよな。 ダンボールなんかあったら最高。 卵も産み付けられるしね! わが家のそんな場所といえば... 玄関シューズクローク ! ! ! 😳😳😳 pic② ってなわけで、玄関シューズクロークを大掃除 ! ! ! 全出しして、拭き上げました✨ 不用品は捨て、床に直置きしないよう すのこを敷いて 風通しよく🍃 マモルーム稼働で、Gを住まわせない ! ! ! 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 もし自分がGだったら、ずっと掃除される事のない、ごちゃごちゃと床に直置きしてあるスペースを拠点にすると思います。 ホコリ、人間の髪の毛、うまいんだよな。 ダンボールなんかあったら最高。 卵も産み付けられるしね! わが家のそんな場所といえば... 玄関シューズクローク ! ! ! 😳😳😳 pic② ってなわけで、玄関シューズクロークを大掃除 ! ! ! 全出しして、拭き上げました✨ 不用品は捨て、床に直置きしないよう すのこを敷いて 風通しよく🍃 マモルーム稼働で、Gを住まわせない ! ! ! 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨
peco
peco
家族
rikkyさんの実例写真
ハンギングロープを使ったハンガー収納 5段ラックの棚板を1段のみにし、物干し台として転用中の室内干しコーナー✨に、この度洗濯ハンガー用収納ロープを追加しました😌 干す時に予備ハンガー(壁側にかかってるやつ/写真二枚目)が取りにくく、一本取ると何本か落ちてストレスだったので、100均のキャンプ用ハンギングロープにまとめて引っ掛けるようにしました 作り方?は ①ロープの長さを調整し ②両端のフック部分の位置をあわせ ③リングを通すだけ😆🎶 ラックにつけたカラビナにリング部を引っ掛け、吊るして完成です✨ 取る時にガチャガチャしないし、干渉して落ちる事もなくなり快適でーす😁💕
ハンギングロープを使ったハンガー収納 5段ラックの棚板を1段のみにし、物干し台として転用中の室内干しコーナー✨に、この度洗濯ハンガー用収納ロープを追加しました😌 干す時に予備ハンガー(壁側にかかってるやつ/写真二枚目)が取りにくく、一本取ると何本か落ちてストレスだったので、100均のキャンプ用ハンギングロープにまとめて引っ掛けるようにしました 作り方?は ①ロープの長さを調整し ②両端のフック部分の位置をあわせ ③リングを通すだけ😆🎶 ラックにつけたカラビナにリング部を引っ掛け、吊るして完成です✨ 取る時にガチャガチャしないし、干渉して落ちる事もなくなり快適でーす😁💕
rikky
rikky
mi-saさんの実例写真
濡れた傘を家の中に入れたくないので、窓の柵につけたフックにかけています。 写真の傘なら直接かけることもできるのですが、風で飛んだ経験があるので…落下防止がついてるフックなら安心です。 また、直接かけられない折りたたみの傘もかけれます。簡単にかけられるから玄関前でもたもたすることがないので、面倒くさがりの長男も文句を言わずやってくれます☺ ↓折りたたみ傘をかけたとき https://roomclip.jp/photo/pIUt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日のpicの再投稿ですが〜😅
濡れた傘を家の中に入れたくないので、窓の柵につけたフックにかけています。 写真の傘なら直接かけることもできるのですが、風で飛んだ経験があるので…落下防止がついてるフックなら安心です。 また、直接かけられない折りたたみの傘もかけれます。簡単にかけられるから玄関前でもたもたすることがないので、面倒くさがりの長男も文句を言わずやってくれます☺ ↓折りたたみ傘をかけたとき https://roomclip.jp/photo/pIUt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日のpicの再投稿ですが〜😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は曇り昨日は暑く今日は肌寒い‼️ 今日今トビに掲載されてました😊つっぱり棒の活躍方で玄関からリビングのドアの上につっぱり棒でカフェカーテン玄関から丸見えなのでちょっとでもカフェカーテンをしてるだけでも違う RoomClip運営会社様ありがとうございます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は曇り昨日は暑く今日は肌寒い‼️ 今日今トビに掲載されてました😊つっぱり棒の活躍方で玄関からリビングのドアの上につっぱり棒でカフェカーテン玄関から丸見えなのでちょっとでもカフェカーテンをしてるだけでも違う RoomClip運営会社様ありがとうございます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
久しぶりにキッチンからのリビング。 2ヶ月前と比べると、ずいぶん賑やかになったと思います😊 今更感ありますが、ベランダにサンシェードを導入しました。 日除け&目隠し万歳🙌✨ もっと早く取り入れればよかった。。 昨日ダラダラした分、今日は買い物して、お掃除して 朝からフル稼働でした。 そろそろ晩ごはん作らなきゃ…めんどくさいなあ…😂
久しぶりにキッチンからのリビング。 2ヶ月前と比べると、ずいぶん賑やかになったと思います😊 今更感ありますが、ベランダにサンシェードを導入しました。 日除け&目隠し万歳🙌✨ もっと早く取り入れればよかった。。 昨日ダラダラした分、今日は買い物して、お掃除して 朝からフル稼働でした。 そろそろ晩ごはん作らなきゃ…めんどくさいなあ…😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
リビング横の部屋への扉を閉めると圧迫感、開けるとエアコンの効きが悪い、どうしたものかと考えた結果、ストリングカーテンを2枚並べて付けてみたらあっさりと解決した。 半開き時はストリングカーテンを半分まで縮めると透け感がいい感じに。(写真では縮めていない) キッチン横の寝室への扉には開放時に寝室窓から光を取り込めるように真っ白なストリングカーテンを3枚並べて付けた。透け感がちょうど良くて満足😌
リビング横の部屋への扉を閉めると圧迫感、開けるとエアコンの効きが悪い、どうしたものかと考えた結果、ストリングカーテンを2枚並べて付けてみたらあっさりと解決した。 半開き時はストリングカーテンを半分まで縮めると透け感がいい感じに。(写真では縮めていない) キッチン横の寝室への扉には開放時に寝室窓から光を取り込めるように真っ白なストリングカーテンを3枚並べて付けた。透け感がちょうど良くて満足😌
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
私が家の中でやめたこと。 洗面所の排水口の蓋を外しました。 蓋の代わりに、セリアの洗面所用ゴミガードを付けています。 元々の蓋の時より水の流れも良くなったし、掃除も楽になりました。
私が家の中でやめたこと。 洗面所の排水口の蓋を外しました。 蓋の代わりに、セリアの洗面所用ゴミガードを付けています。 元々の蓋の時より水の流れも良くなったし、掃除も楽になりました。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
gumiさんの実例写真
簡単ワゴンDIY 2日間のお休み ずっーと引きこもってDIY
簡単ワゴンDIY 2日間のお休み ずっーと引きこもってDIY
gumi
gumi
2LDK | 家族
もっと見る

簡単なDIYで快適の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

簡単なDIYで快適

53枚の部屋写真から37枚をセレクト
hansho.sさんの実例写真
車内(後部座席)用のティッシュ入れを新しくしました! これまでは、スタバのフラペチーノ容器に軽く丸めて入れて、ドリンクホルダーに置いていました。 でも入る枚数も少なかったし、息子が使うにはちょっと難しかったようで、ビリビリになる事もしばしば…。 昔こちらで知った紙袋による収納を、この度やっと実践😊 切り取る大きさに苦戦しましたが、ちょっとずつ大きく広げて何とかベストな感じに仕上がりました♪ ちなみにこのティッシュは、確か一般的な物より一回り小さかったと思います。 あとは、これを後部座席のどこに引っ掛けるか考えねば🤔 というのも、運転席の後ろに息子は座るんですが、私が運転する際は座席を一番前くらいまで移動させてしまうため、運転席にティッシュをぶら下げると、息子には届かないんです🤣 あちこち試してみよ〜っと☝️
車内(後部座席)用のティッシュ入れを新しくしました! これまでは、スタバのフラペチーノ容器に軽く丸めて入れて、ドリンクホルダーに置いていました。 でも入る枚数も少なかったし、息子が使うにはちょっと難しかったようで、ビリビリになる事もしばしば…。 昔こちらで知った紙袋による収納を、この度やっと実践😊 切り取る大きさに苦戦しましたが、ちょっとずつ大きく広げて何とかベストな感じに仕上がりました♪ ちなみにこのティッシュは、確か一般的な物より一回り小さかったと思います。 あとは、これを後部座席のどこに引っ掛けるか考えねば🤔 というのも、運転席の後ろに息子は座るんですが、私が運転する際は座席を一番前くらいまで移動させてしまうため、運転席にティッシュをぶら下げると、息子には届かないんです🤣 あちこち試してみよ〜っと☝️
hansho.s
hansho.s
家族
mimura-3さんの実例写真
簡単に取付けるタイプの水栓を2タイプ購入してみました 使い比べてどちらが良いかな〜 高さがない水栓なので、本体から変えたほうが良いのだろうけど、しばらくこれで我慢我慢😌
簡単に取付けるタイプの水栓を2タイプ購入してみました 使い比べてどちらが良いかな〜 高さがない水栓なので、本体から変えたほうが良いのだろうけど、しばらくこれで我慢我慢😌
mimura-3
mimura-3
3LDK | カップル
ayatuyumamamaさんの実例写真
パートナーがリメイクしてくれました。猫ロックを使ってペーパー交換もしやすい羽上げ式。
パートナーがリメイクしてくれました。猫ロックを使ってペーパー交換もしやすい羽上げ式。
ayatuyumamama
ayatuyumamama
hoyaさんの実例写真
トイレのタオルホルダー(銀色の輪っかタイプ)が悪目立ちしていて気になっていたので、木製フックに変えてみました。 意外とすんなり外せて、ネジ穴もすっぽり隠せたので満足しています。 次はペーパーホルダーを二連のタイプに変えたい!
トイレのタオルホルダー(銀色の輪っかタイプ)が悪目立ちしていて気になっていたので、木製フックに変えてみました。 意外とすんなり外せて、ネジ穴もすっぽり隠せたので満足しています。 次はペーパーホルダーを二連のタイプに変えたい!
hoya
hoya
3LDK
yutaさんの実例写真
休日のDIY セリアのアイテムでリストレストを作りました。 自作のアカシアテーブル。 角を曲線にしなかったので結構食い込んで痛かったんですよね🥲 まず天板側面に磁石がつくネジを埋め込み その上からリメイクシートでネジ山を目隠し コーナークッションに強力磁石をとりつけ 天板にセット! 使わない時はテーブル足にくっつきます。 だいぶ楽になりました😄
休日のDIY セリアのアイテムでリストレストを作りました。 自作のアカシアテーブル。 角を曲線にしなかったので結構食い込んで痛かったんですよね🥲 まず天板側面に磁石がつくネジを埋め込み その上からリメイクシートでネジ山を目隠し コーナークッションに強力磁石をとりつけ 天板にセット! 使わない時はテーブル足にくっつきます。 だいぶ楽になりました😄
yuta
yuta
2LDK | 家族
Masakiさんの実例写真
スチールの窓枠が気になり、木枠でカバーしました。 窓の外はベランダです。そこに白く塗装した板を貼り付けました。フェイクグリーンを置いて暑い夏も視覚的に涼しげになりやって良かったです。 夜はソーラー電球が灯ります。
スチールの窓枠が気になり、木枠でカバーしました。 窓の外はベランダです。そこに白く塗装した板を貼り付けました。フェイクグリーンを置いて暑い夏も視覚的に涼しげになりやって良かったです。 夜はソーラー電球が灯ります。
Masaki
Masaki
家族
yossiiさんの実例写真
やっと汚い窓拭きと網戸拭き 視界クリア♡ GOBOTで楽チン^ ^
やっと汚い窓拭きと網戸拭き 視界クリア♡ GOBOTで楽チン^ ^
yossii
yossii
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
3Mさんの超強力両面テープモニター中♪ すのこにテープでキャスターを取り付けました。 4ヶ所ネジ止めするより簡単ラクチン。 5分とかかっていないと思う... DIYイベントで投稿してますが、 DIYしたよ、と言えるほどのものではないです...🤣笑 寝室横のベランダで使うものを、ベッド下に直置きしていたので、取り出しやすく見やすくしてみました。 掃除もしやすい。 ざらざらしたすのこの表面ですが、超強力両面テープがしっかりくっついてくれています🎵 キャスターもスムーズで快適◎
3Mさんの超強力両面テープモニター中♪ すのこにテープでキャスターを取り付けました。 4ヶ所ネジ止めするより簡単ラクチン。 5分とかかっていないと思う... DIYイベントで投稿してますが、 DIYしたよ、と言えるほどのものではないです...🤣笑 寝室横のベランダで使うものを、ベッド下に直置きしていたので、取り出しやすく見やすくしてみました。 掃除もしやすい。 ざらざらしたすのこの表面ですが、超強力両面テープがしっかりくっついてくれています🎵 キャスターもスムーズで快適◎
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
nutsさんの実例写真
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
ブランド&商品名:ELPA(エルパ) LED多目的灯 スリム&フラットLEDライト[90cm]昼光色 購入金額:5000円くらい ちょっといいポイント:薄い!センサーで楽!スタイリッシュ!どこでも付けやすい!
nuts
nuts
2LDK
Sakkinさんの実例写真
小上がり畳にクッションフロアを敷いてビーズクッションを置いたらゴロゴロ空間爆誕しました🧡 オレンジブラウンでコーディネートしてます🍊
小上がり畳にクッションフロアを敷いてビーズクッションを置いたらゴロゴロ空間爆誕しました🧡 オレンジブラウンでコーディネートしてます🍊
Sakkin
Sakkin
3LDK | 家族
HARIさんの実例写真
ドンキで安くなってたテーブル(¥1500) とイス(¥1000)とダイソーのオーニング(¥300)でテラス席作ってみた
ドンキで安くなってたテーブル(¥1500) とイス(¥1000)とダイソーのオーニング(¥300)でテラス席作ってみた
HARI
HARI
1LDK
pinonさんの実例写真
クッションフロアDIYの記録* 廊下からダイニングに続く動線は家族が頻繁に通る場所なのでつなぎ目なしで一直線に敷きました 忘れてしまうので2枚目からは工程をまとめました◡̈* 2枚目 幅90㎝と180㎝サイズのクッションフロアを使いました 最初に床の型どり 今回フロアカッターがとても役に立ちました 家具がある状態なので大物家具、冷蔵庫や食器棚はよけて型どりしました 3枚目 今回は壁紙屋本舗の 貼って剥がせるユカハルくんを使ってみました 全部塗らずにハシゴみたいに塗りました 手につかなくなるまで乾燥させます(2時間くらい) 時短のために反対側から養生テープon両面テープで攻めていきます! 4枚目 つなぎ目は水場なので隙間シーリングしていきます はみ出すとテカるので慎重に ✲ユカハルくんと両面テープの使い勝手を比べてみました ユカハルくん☺︎ 塗る作業が楽 失敗しても貼り直しができる けど結構貼り付くので剥がすのに力使う 乾燥時間が長いので作業が止まってしまう 一気に貼るので重たくてめちゃくちゃ疲れる😩 でもたっぷり入ってコスパがいい!半分余りました マステ(養生テープ)+両面テープ☺︎ 乾燥時間がなくちょっとずつめくって進められるのでひとりでも楽でした テープを貼る剥がす作業が地道 テープなので軍手できないのでチクチクして大変でした😥 どちらも良いところがあるので使い分けるといいと思いました
クッションフロアDIYの記録* 廊下からダイニングに続く動線は家族が頻繁に通る場所なのでつなぎ目なしで一直線に敷きました 忘れてしまうので2枚目からは工程をまとめました◡̈* 2枚目 幅90㎝と180㎝サイズのクッションフロアを使いました 最初に床の型どり 今回フロアカッターがとても役に立ちました 家具がある状態なので大物家具、冷蔵庫や食器棚はよけて型どりしました 3枚目 今回は壁紙屋本舗の 貼って剥がせるユカハルくんを使ってみました 全部塗らずにハシゴみたいに塗りました 手につかなくなるまで乾燥させます(2時間くらい) 時短のために反対側から養生テープon両面テープで攻めていきます! 4枚目 つなぎ目は水場なので隙間シーリングしていきます はみ出すとテカるので慎重に ✲ユカハルくんと両面テープの使い勝手を比べてみました ユカハルくん☺︎ 塗る作業が楽 失敗しても貼り直しができる けど結構貼り付くので剥がすのに力使う 乾燥時間が長いので作業が止まってしまう 一気に貼るので重たくてめちゃくちゃ疲れる😩 でもたっぷり入ってコスパがいい!半分余りました マステ(養生テープ)+両面テープ☺︎ 乾燥時間がなくちょっとずつめくって進められるのでひとりでも楽でした テープを貼る剥がす作業が地道 テープなので軍手できないのでチクチクして大変でした😥 どちらも良いところがあるので使い分けるといいと思いました
pinon
pinon
3DK | 家族
Redさんの実例写真
今日、ニトリで「冷蔵庫ドアポケット用仕切り」を書いました✨ スッキリ収納できました✨
今日、ニトリで「冷蔵庫ドアポケット用仕切り」を書いました✨ スッキリ収納できました✨
Red
Red
1K | 一人暮らし
Miyabikoさんの実例写真
¥413
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
モニター投稿まだまだ続きます♫ コマンドフックをどこにどうやって使おうかなぁ🤔 と考えるのがとっても楽しくて♫ 今度は、玄関側の部屋の窓につけていたスダレがボロボロになってきていたので… 新しいスダレをコマンドフックで💕 いつもは結束バントのみで付けていました。 が…結束バントだと、1番上からつけるのが難しいので、中途半端な場所からスダレをぶら下げていました😅 そこで‼️コマンドフックの登場🌟 柵のてっぺんにスダレの竹棒を引っ掛けて下げる事が出来ました‼️ でも、最初は横に一度つけてしまい… しまった😭 と、思いきや。なんと❗️コマンドフックには予備のシールがちゃんと一枚ずつ入っているのです‼️ 良かった😆 完成ぶりに 我ながらナイスアイデア💡とご満悦🤗 スダレぶら下げただけですが(笑) コマンドTMフックさんとKINCHOさんにモニターさせていただき、本当に嬉しく、楽しかったです♫ コマンドフックはまだ残っているので、これからベランダ改造の中で出現すると思います😃 拙い初モニターにお付き合い頂き、ありがとうございました🙌
Miyabiko
Miyabiko
3LDK | 家族
suzuranさんの実例写真
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
カインズのレンガ模様のメッシュパネルが なんだか可愛いくてお気に入りです♡ ひとり暮らしの息子の部屋の極狭キッチンに つっぱり棚に結束バンドでパネルを固定し ダイソーの収納雑貨を取り付けて 簡単なDIYですが、キッチン棚を作りました😉
suzuran
suzuran
家族
tomoさんの実例写真
暑さ対策として、遮光裏地を和室のカーテンに着けてみました かなり、遮光出来ています
暑さ対策として、遮光裏地を和室のカーテンに着けてみました かなり、遮光出来ています
tomo
tomo
4LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
また今年も、ガラスの玄関ドアに遮光シートを掛ける季節になりました。 東向の玄関夏の間は、朝から強い太陽光が入ってしまい、困ります。
また今年も、ガラスの玄関ドアに遮光シートを掛ける季節になりました。 東向の玄関夏の間は、朝から強い太陽光が入ってしまい、困ります。
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
seiさんの実例写真
✨イベント参加✨ 我が家は勝手口側がとっても日当たりがいいです!! なので、夏場は勝手口の窓から入ってくる日差しが暑くて💦 こうやってカーテン作ってつけてるよ♪ 少し暗いなって時は半分持ち上げて洗濯バサミで留めるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 全くもって日が入らないのも好きじゃないので、この感じがお気に入りです❤️
✨イベント参加✨ 我が家は勝手口側がとっても日当たりがいいです!! なので、夏場は勝手口の窓から入ってくる日差しが暑くて💦 こうやってカーテン作ってつけてるよ♪ 少し暗いなって時は半分持ち上げて洗濯バサミで留めるだけ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾笑 全くもって日が入らないのも好きじゃないので、この感じがお気に入りです❤️
sei
sei
家族
ryu.flatさんの実例写真
L字金具とカメラ用のマグネット台座を使ってオーディオインターフェースをデスク下に設置。 デスク上はスッキリ。 モニター位置も少し低くできて嬉しい☺️
L字金具とカメラ用のマグネット台座を使ってオーディオインターフェースをデスク下に設置。 デスク上はスッキリ。 モニター位置も少し低くできて嬉しい☺️
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
pecoさんの実例写真
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 もし自分がGだったら、ずっと掃除される事のない、ごちゃごちゃと床に直置きしてあるスペースを拠点にすると思います。 ホコリ、人間の髪の毛、うまいんだよな。 ダンボールなんかあったら最高。 卵も産み付けられるしね! わが家のそんな場所といえば... 玄関シューズクローク ! ! ! 😳😳😳 pic② ってなわけで、玄関シューズクロークを大掃除 ! ! ! 全出しして、拭き上げました✨ 不用品は捨て、床に直置きしないよう すのこを敷いて 風通しよく🍃 マモルーム稼働で、Gを住まわせない ! ! ! 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨
✌︎ アース製薬 マモルームアンバサダー2025 ✌︎ ■マモルーム ゴキブリ用 もし自分がGだったら、ずっと掃除される事のない、ごちゃごちゃと床に直置きしてあるスペースを拠点にすると思います。 ホコリ、人間の髪の毛、うまいんだよな。 ダンボールなんかあったら最高。 卵も産み付けられるしね! わが家のそんな場所といえば... 玄関シューズクローク ! ! ! 😳😳😳 pic② ってなわけで、玄関シューズクロークを大掃除 ! ! ! 全出しして、拭き上げました✨ 不用品は捨て、床に直置きしないよう すのこを敷いて 風通しよく🍃 マモルーム稼働で、Gを住まわせない ! ! ! 夜間に1日12時間使用を1週間以上継続するのが効果的のようです✨
peco
peco
家族
rikkyさんの実例写真
ハンギングロープを使ったハンガー収納 5段ラックの棚板を1段のみにし、物干し台として転用中の室内干しコーナー✨に、この度洗濯ハンガー用収納ロープを追加しました😌 干す時に予備ハンガー(壁側にかかってるやつ/写真二枚目)が取りにくく、一本取ると何本か落ちてストレスだったので、100均のキャンプ用ハンギングロープにまとめて引っ掛けるようにしました 作り方?は ①ロープの長さを調整し ②両端のフック部分の位置をあわせ ③リングを通すだけ😆🎶 ラックにつけたカラビナにリング部を引っ掛け、吊るして完成です✨ 取る時にガチャガチャしないし、干渉して落ちる事もなくなり快適でーす😁💕
ハンギングロープを使ったハンガー収納 5段ラックの棚板を1段のみにし、物干し台として転用中の室内干しコーナー✨に、この度洗濯ハンガー用収納ロープを追加しました😌 干す時に予備ハンガー(壁側にかかってるやつ/写真二枚目)が取りにくく、一本取ると何本か落ちてストレスだったので、100均のキャンプ用ハンギングロープにまとめて引っ掛けるようにしました 作り方?は ①ロープの長さを調整し ②両端のフック部分の位置をあわせ ③リングを通すだけ😆🎶 ラックにつけたカラビナにリング部を引っ掛け、吊るして完成です✨ 取る時にガチャガチャしないし、干渉して落ちる事もなくなり快適でーす😁💕
rikky
rikky
mi-saさんの実例写真
濡れた傘を家の中に入れたくないので、窓の柵につけたフックにかけています。 写真の傘なら直接かけることもできるのですが、風で飛んだ経験があるので…落下防止がついてるフックなら安心です。 また、直接かけられない折りたたみの傘もかけれます。簡単にかけられるから玄関前でもたもたすることがないので、面倒くさがりの長男も文句を言わずやってくれます☺ ↓折りたたみ傘をかけたとき https://roomclip.jp/photo/pIUt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日のpicの再投稿ですが〜😅
濡れた傘を家の中に入れたくないので、窓の柵につけたフックにかけています。 写真の傘なら直接かけることもできるのですが、風で飛んだ経験があるので…落下防止がついてるフックなら安心です。 また、直接かけられない折りたたみの傘もかけれます。簡単にかけられるから玄関前でもたもたすることがないので、面倒くさがりの長男も文句を言わずやってくれます☺ ↓折りたたみ傘をかけたとき https://roomclip.jp/photo/pIUt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 昨日のpicの再投稿ですが〜😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YuuKoさんの実例写真
今日は曇り昨日は暑く今日は肌寒い‼️ 今日今トビに掲載されてました😊つっぱり棒の活躍方で玄関からリビングのドアの上につっぱり棒でカフェカーテン玄関から丸見えなのでちょっとでもカフェカーテンをしてるだけでも違う RoomClip運営会社様ありがとうございます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日は曇り昨日は暑く今日は肌寒い‼️ 今日今トビに掲載されてました😊つっぱり棒の活躍方で玄関からリビングのドアの上につっぱり棒でカフェカーテン玄関から丸見えなのでちょっとでもカフェカーテンをしてるだけでも違う RoomClip運営会社様ありがとうございます ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
YuuKo
YuuKo
4LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
久しぶりにキッチンからのリビング。 2ヶ月前と比べると、ずいぶん賑やかになったと思います😊 今更感ありますが、ベランダにサンシェードを導入しました。 日除け&目隠し万歳🙌✨ もっと早く取り入れればよかった。。 昨日ダラダラした分、今日は買い物して、お掃除して 朝からフル稼働でした。 そろそろ晩ごはん作らなきゃ…めんどくさいなあ…😂
久しぶりにキッチンからのリビング。 2ヶ月前と比べると、ずいぶん賑やかになったと思います😊 今更感ありますが、ベランダにサンシェードを導入しました。 日除け&目隠し万歳🙌✨ もっと早く取り入れればよかった。。 昨日ダラダラした分、今日は買い物して、お掃除して 朝からフル稼働でした。 そろそろ晩ごはん作らなきゃ…めんどくさいなあ…😂
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
リビング横の部屋への扉を閉めると圧迫感、開けるとエアコンの効きが悪い、どうしたものかと考えた結果、ストリングカーテンを2枚並べて付けてみたらあっさりと解決した。 半開き時はストリングカーテンを半分まで縮めると透け感がいい感じに。(写真では縮めていない) キッチン横の寝室への扉には開放時に寝室窓から光を取り込めるように真っ白なストリングカーテンを3枚並べて付けた。透け感がちょうど良くて満足😌
リビング横の部屋への扉を閉めると圧迫感、開けるとエアコンの効きが悪い、どうしたものかと考えた結果、ストリングカーテンを2枚並べて付けてみたらあっさりと解決した。 半開き時はストリングカーテンを半分まで縮めると透け感がいい感じに。(写真では縮めていない) キッチン横の寝室への扉には開放時に寝室窓から光を取り込めるように真っ白なストリングカーテンを3枚並べて付けた。透け感がちょうど良くて満足😌
Yoko
Yoko
4LDK | 家族
calmsweetsweetさんの実例写真
私が家の中でやめたこと。 洗面所の排水口の蓋を外しました。 蓋の代わりに、セリアの洗面所用ゴミガードを付けています。 元々の蓋の時より水の流れも良くなったし、掃除も楽になりました。
私が家の中でやめたこと。 洗面所の排水口の蓋を外しました。 蓋の代わりに、セリアの洗面所用ゴミガードを付けています。 元々の蓋の時より水の流れも良くなったし、掃除も楽になりました。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
gumiさんの実例写真
簡単ワゴンDIY 2日間のお休み ずっーと引きこもってDIY
簡単ワゴンDIY 2日間のお休み ずっーと引きこもってDIY
gumi
gumi
2LDK | 家族
もっと見る

簡単なDIYで快適の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ