シンプル シンク上の収納

843枚の部屋写真から48枚をセレクト
kooさんの実例写真
♡ユースキンモニター投稿♡ ポンプタイプは、キッチンに置きました。 洗い物後、プッシュタイプはとても便利です! ワンプッシュで簡単! ポンプタイプで、衛生的!! 繰り返し使えて環境にも優しい!!! 夜の片付けの後は、手から、肘、腕までスリスリしっかりすり込んで『するん!』としたら終了! 濃厚なクリームですが、伸びが良くすりこんでいくと、しっとりなのにべたつかずさらっとしています˚✧₊⁎ ワンプッシュで肘下まで十分まかなえるのでコスパも良さそうです!億劫になりがちなお手入れも、家事の流れに取り入れると続けやすいかな…この冬は、ツルツルの手で過ごせるように続けていきたいです!
♡ユースキンモニター投稿♡ ポンプタイプは、キッチンに置きました。 洗い物後、プッシュタイプはとても便利です! ワンプッシュで簡単! ポンプタイプで、衛生的!! 繰り返し使えて環境にも優しい!!! 夜の片付けの後は、手から、肘、腕までスリスリしっかりすり込んで『するん!』としたら終了! 濃厚なクリームですが、伸びが良くすりこんでいくと、しっとりなのにべたつかずさらっとしています˚✧₊⁎ ワンプッシュで肘下まで十分まかなえるのでコスパも良さそうです!億劫になりがちなお手入れも、家事の流れに取り入れると続けやすいかな…この冬は、ツルツルの手で過ごせるように続けていきたいです!
koo
koo
3LDK | 家族
SnSさんの実例写真
シンク上の収納です✨ 少し前に投稿したpicのアングル違いだけなのでスルーしちゃって下さい☺️
シンク上の収納です✨ 少し前に投稿したpicのアングル違いだけなのでスルーしちゃって下さい☺️
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
midoさんの実例写真
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
mido
mido
1K | 一人暮らし
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
ri
ri
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
haru
haru
2DK | 家族
Mさんの実例写真
普段使いの食器たち。 シャーレも便利です。
普段使いの食器たち。 シャーレも便利です。
M
M
1LDK | シェア
fookoさんの実例写真
キッチン シンク上 収納 レイアウト変更 忘備録として 2018 08
キッチン シンク上 収納 レイアウト変更 忘備録として 2018 08
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
34.odakeさんの実例写真
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
panさんの実例写真
だいたい浮かせておけば便利☺️
だいたい浮かせておけば便利☺️
pan
pan
1R
rieさんの実例写真
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
rie
rie
3DK | 家族
hiromiさんの実例写真
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
enu.さんの実例写真
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
Ayako312さんの実例写真
洗い物の途中
洗い物の途中
Ayako312
Ayako312
1R | 一人暮らし
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
okkoさんの実例写真
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
キュキュットの小さい食器洗剤。我が家ではピンクのボトルにはキュキュット(業務用)白いボトルにはジョイ(業務用)を詰め替えかて使っています。油汚れはジョイを使って、それ以外の食器はキュキュットで洗っています。2つ使い分けたいのでこの洗剤置き場にピッタリ収まるサイズのボトルが欲しくて買いましたが、買って良かったです✨(•ω^)最近は無印の掃除グッズが気になって無印の食器洗剤をお試しで使って居ますが、泡立ちが良いわりには泡切れも抜群で…汚れもしっかり落とせてました✨ 本当はこの容器欲しさに買ったんですが…容器としては洗剤出す時力が入りますね💧トイレのルックを詰め替えてトイレで使いたかったけど…こちらの容器はちょっと食器洗剤としてもトイレ洗剤としても容器の機能性はあまり良く無かったです。
キュキュットの小さい食器洗剤。我が家ではピンクのボトルにはキュキュット(業務用)白いボトルにはジョイ(業務用)を詰め替えかて使っています。油汚れはジョイを使って、それ以外の食器はキュキュットで洗っています。2つ使い分けたいのでこの洗剤置き場にピッタリ収まるサイズのボトルが欲しくて買いましたが、買って良かったです✨(•ω^)最近は無印の掃除グッズが気になって無印の食器洗剤をお試しで使って居ますが、泡立ちが良いわりには泡切れも抜群で…汚れもしっかり落とせてました✨ 本当はこの容器欲しさに買ったんですが…容器としては洗剤出す時力が入りますね💧トイレのルックを詰め替えてトイレで使いたかったけど…こちらの容器はちょっと食器洗剤としてもトイレ洗剤としても容器の機能性はあまり良く無かったです。
momomama
momomama
家族
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
1conetさんの実例写真
冬支度を着々と。鍋セットはシンク上の棚に。ボンベをストックしたり処分するのが面倒なので、ガス管からつなぐコンロです。小さいお皿みたいのは、旦那さんが欲しがったので買ったお玉置き。上の棚はまだまだ余裕あります。
冬支度を着々と。鍋セットはシンク上の棚に。ボンベをストックしたり処分するのが面倒なので、ガス管からつなぐコンロです。小さいお皿みたいのは、旦那さんが欲しがったので買ったお玉置き。上の棚はまだまだ余裕あります。
1conet
1conet
4LDK | 家族
sさんの実例写真
モニター当選しました。 キッチン泡ハイター やっぱり便利だ〜!
モニター当選しました。 キッチン泡ハイター やっぱり便利だ〜!
s
s
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
最近良くお気に入りの食器を割ってしまいます💦 cafeちゃんとお揃いのプレートは旦那さんが割り、今朝はカステヘルミのグラスを私が?割りました。 私が?と言うのは昨夜旦那さんが使いそのままシンクに置きっぱなしになっていて、いざ洗おうと思ったら割れていたんです〜😫 食器が災いを被ってくれたのかも知れませんがね💦  今までありがとうとサヨナラしました。 そんなキッチン。 母が来てキッチン裏の収納を褒めてくれたので投稿してみます(笑) こちら、パナソニックのリビングステーションと言うキッチンで、表から手元が見えないように立ち上がりがあります。 元々はふきん掛けみたいなのですが、ふきんを掛けると取っ手が落ちたりふきんが大きすぎて合わなかったりしたので、百均で小さなS字フックをかけてシンク用のスポンジや野菜洗いのミニタワシ、輪ゴム等をかけています。 さっと使えてひっかけられるので便利です😊
最近良くお気に入りの食器を割ってしまいます💦 cafeちゃんとお揃いのプレートは旦那さんが割り、今朝はカステヘルミのグラスを私が?割りました。 私が?と言うのは昨夜旦那さんが使いそのままシンクに置きっぱなしになっていて、いざ洗おうと思ったら割れていたんです〜😫 食器が災いを被ってくれたのかも知れませんがね💦  今までありがとうとサヨナラしました。 そんなキッチン。 母が来てキッチン裏の収納を褒めてくれたので投稿してみます(笑) こちら、パナソニックのリビングステーションと言うキッチンで、表から手元が見えないように立ち上がりがあります。 元々はふきん掛けみたいなのですが、ふきんを掛けると取っ手が落ちたりふきんが大きすぎて合わなかったりしたので、百均で小さなS字フックをかけてシンク用のスポンジや野菜洗いのミニタワシ、輪ゴム等をかけています。 さっと使えてひっかけられるので便利です😊
coco0.84.
coco0.84.
もっと見る

シンプル シンク上の収納が気になるあなたにおすすめ

シンプル シンク上の収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル シンク上の収納

843枚の部屋写真から48枚をセレクト
kooさんの実例写真
♡ユースキンモニター投稿♡ ポンプタイプは、キッチンに置きました。 洗い物後、プッシュタイプはとても便利です! ワンプッシュで簡単! ポンプタイプで、衛生的!! 繰り返し使えて環境にも優しい!!! 夜の片付けの後は、手から、肘、腕までスリスリしっかりすり込んで『するん!』としたら終了! 濃厚なクリームですが、伸びが良くすりこんでいくと、しっとりなのにべたつかずさらっとしています˚✧₊⁎ ワンプッシュで肘下まで十分まかなえるのでコスパも良さそうです!億劫になりがちなお手入れも、家事の流れに取り入れると続けやすいかな…この冬は、ツルツルの手で過ごせるように続けていきたいです!
♡ユースキンモニター投稿♡ ポンプタイプは、キッチンに置きました。 洗い物後、プッシュタイプはとても便利です! ワンプッシュで簡単! ポンプタイプで、衛生的!! 繰り返し使えて環境にも優しい!!! 夜の片付けの後は、手から、肘、腕までスリスリしっかりすり込んで『するん!』としたら終了! 濃厚なクリームですが、伸びが良くすりこんでいくと、しっとりなのにべたつかずさらっとしています˚✧₊⁎ ワンプッシュで肘下まで十分まかなえるのでコスパも良さそうです!億劫になりがちなお手入れも、家事の流れに取り入れると続けやすいかな…この冬は、ツルツルの手で過ごせるように続けていきたいです!
koo
koo
3LDK | 家族
SnSさんの実例写真
シンク上の収納です✨ 少し前に投稿したpicのアングル違いだけなのでスルーしちゃって下さい☺️
シンク上の収納です✨ 少し前に投稿したpicのアングル違いだけなのでスルーしちゃって下さい☺️
SnS
SnS
1R | 一人暮らし
nnnnnnnさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
キッチンのシンク上収納。 日常的に使うお茶碗やお皿、グラスはなどの食器類は手の届く下段に収納。 中段・上段は 使用頻度の低い ホットプレートや卓上コンロ、土鍋や調理家電など。 重いものを上段にしまうのは良くないんですよねー。しかし、ここしか収納場所がありません汗
nnnnnnn
nnnnnnn
2DK | カップル
midoさんの実例写真
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
食品ストックはシンク上の棚の上段に。 手が届かない場所だけどめったに使わないから。 棚の下段は手が届くのでキッチンツールを収納
mido
mido
1K | 一人暮らし
riさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
シンク上の吊り戸棚の収納です。 すぐに届かない上段には使用頻度が低い物を、下段には夫も使う物は半透明のケースに入れて分かりやすくしています。 左下段には、加湿器の給水ピッチャーと化粧グッズを置いています。 息子が小さい時に様子が見えるようダイニングで化粧していたのが習慣になったので、キッチンに化粧グッズを置いています💦
ri
ri
4LDK | 家族
haruさんの実例写真
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
キッチンのシンク上収納。全て100均の収納グッズです。テプラでネームをつけれるのでこのカゴが大好き!
haru
haru
2DK | 家族
Mさんの実例写真
普段使いの食器たち。 シャーレも便利です。
普段使いの食器たち。 シャーレも便利です。
M
M
1LDK | シェア
fookoさんの実例写真
キッチン シンク上 収納 レイアウト変更 忘備録として 2018 08
キッチン シンク上 収納 レイアウト変更 忘備録として 2018 08
fooko
fooko
3LDK | 一人暮らし
34.odakeさんの実例写真
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
シンクの壁面にオープン収納をつけました。 ツール類は毎日使うものだけに厳選しました。 出し入れがしやすく、家事効率がグンと上がりました。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
panさんの実例写真
だいたい浮かせておけば便利☺️
だいたい浮かせておけば便利☺️
pan
pan
1R
rieさんの実例写真
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
最小限の食器しか持ってないのでシンク上に収まってます。
rie
rie
3DK | 家族
hiromiさんの実例写真
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
シンク上収納 100均のケースを使って、ストック品を収納しています (ラップ類、ジップロック、キッチンペーパー、ティッシュBox、お菓子作りにと使う物など) 普段あまり使わない物は上に収納 ROOM→https://room.rakuten.co.jp/room_6d4c3a0614/items アメブロ→http://ameblo.jp/arahi0919
hiromi
hiromi
4LDK | 家族
sallyさんの実例写真
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
【シンク上の棚】 食べ物の備蓄&キッチンで使う消耗品は、 全てココにまとめました★ 全く見えない収納はズボラな私には合わず、 少し見えた方が期限切れを防げます(笑) 引っ越した先であちこちで使えるように、 基本はこの収納ケースでまとめていました。 (でも最近違うのに浮気中w)
sally
sally
3LDK
enu.さんの実例写真
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
シンク上の吊り戸棚。 左の棚はガラスの引き戸がついていましたが、取り外して使っています。
enu.
enu.
3LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
シンク上はシンクの掃除道具をぶら下げてます。 左のかごにはガス台などを拭く布巾が、他にはブラシやたわしなど。 見せても可愛いものは飾りながらの収納、その他は見えないように収納しています(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
ayayukikan036さんの実例写真
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
シンク上の棚。 高い場所にありすぎて使いこなせてなかったけれど、ようやく使いやすくなりました。 滅多に使わないもの、ストック品を収納しています(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
Ayako312さんの実例写真
洗い物の途中
洗い物の途中
Ayako312
Ayako312
1R | 一人暮らし
mipopoさんの実例写真
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
シンク上の収納は棚板が一枚しかなかったのでホームセンターで板を買ってきてもう一段増やしました。 手の届く所にもう一段増えたので助かってます♪
mipopo
mipopo
2LDK | 家族
okkoさんの実例写真
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
我が家はシンク上の棚を食器棚として使っています。 上段は普段使わないものや処分検討しているキッチングッズを入れています。 下段には食器と布巾やジップロックのストック分を🌿 小さなスペースですがIKEAのクリップオンバスケットのおかげで沢山収納が出来ます✨
okko
okko
2LDK | 家族
momomamaさんの実例写真
キュキュットの小さい食器洗剤。我が家ではピンクのボトルにはキュキュット(業務用)白いボトルにはジョイ(業務用)を詰め替えかて使っています。油汚れはジョイを使って、それ以外の食器はキュキュットで洗っています。2つ使い分けたいのでこの洗剤置き場にピッタリ収まるサイズのボトルが欲しくて買いましたが、買って良かったです✨(•ω^)最近は無印の掃除グッズが気になって無印の食器洗剤をお試しで使って居ますが、泡立ちが良いわりには泡切れも抜群で…汚れもしっかり落とせてました✨ 本当はこの容器欲しさに買ったんですが…容器としては洗剤出す時力が入りますね💧トイレのルックを詰め替えてトイレで使いたかったけど…こちらの容器はちょっと食器洗剤としてもトイレ洗剤としても容器の機能性はあまり良く無かったです。
キュキュットの小さい食器洗剤。我が家ではピンクのボトルにはキュキュット(業務用)白いボトルにはジョイ(業務用)を詰め替えかて使っています。油汚れはジョイを使って、それ以外の食器はキュキュットで洗っています。2つ使い分けたいのでこの洗剤置き場にピッタリ収まるサイズのボトルが欲しくて買いましたが、買って良かったです✨(•ω^)最近は無印の掃除グッズが気になって無印の食器洗剤をお試しで使って居ますが、泡立ちが良いわりには泡切れも抜群で…汚れもしっかり落とせてました✨ 本当はこの容器欲しさに買ったんですが…容器としては洗剤出す時力が入りますね💧トイレのルックを詰め替えてトイレで使いたかったけど…こちらの容器はちょっと食器洗剤としてもトイレ洗剤としても容器の機能性はあまり良く無かったです。
momomama
momomama
家族
hnhncocoさんの実例写真
シンク上の棚見直し
シンク上の棚見直し
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
1conetさんの実例写真
冬支度を着々と。鍋セットはシンク上の棚に。ボンベをストックしたり処分するのが面倒なので、ガス管からつなぐコンロです。小さいお皿みたいのは、旦那さんが欲しがったので買ったお玉置き。上の棚はまだまだ余裕あります。
冬支度を着々と。鍋セットはシンク上の棚に。ボンベをストックしたり処分するのが面倒なので、ガス管からつなぐコンロです。小さいお皿みたいのは、旦那さんが欲しがったので買ったお玉置き。上の棚はまだまだ余裕あります。
1conet
1conet
4LDK | 家族
sさんの実例写真
モニター当選しました。 キッチン泡ハイター やっぱり便利だ〜!
モニター当選しました。 キッチン泡ハイター やっぱり便利だ〜!
s
s
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
引っ越した団地の台所。 シンク上の収納。 ★左➡️ 🔼カセットコンロセット。 🔽ハンドミキサーなどの調理器具。 扉の裏→スケールと鍋つかみを引っ掛け収納。 ★右➡️ 🔼重箱と竹ザル。 🔽黒ケースに、保存瓶。ホーロータッパー。鍋敷など。 同じ種類のものをまとめる感じで収納すると、整理しやすく使いやすいです。💡
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Naoland.さんの実例写真
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
整理第二弾。 シンク上の吊り棚 使い捨て弁当箱、水筒、タッパなど縦に収納してみました。なんでもっと早くやらなかったんだろ。サイズピッタリ、嬉しいです!
Naoland.
Naoland.
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
最近良くお気に入りの食器を割ってしまいます💦 cafeちゃんとお揃いのプレートは旦那さんが割り、今朝はカステヘルミのグラスを私が?割りました。 私が?と言うのは昨夜旦那さんが使いそのままシンクに置きっぱなしになっていて、いざ洗おうと思ったら割れていたんです〜😫 食器が災いを被ってくれたのかも知れませんがね💦  今までありがとうとサヨナラしました。 そんなキッチン。 母が来てキッチン裏の収納を褒めてくれたので投稿してみます(笑) こちら、パナソニックのリビングステーションと言うキッチンで、表から手元が見えないように立ち上がりがあります。 元々はふきん掛けみたいなのですが、ふきんを掛けると取っ手が落ちたりふきんが大きすぎて合わなかったりしたので、百均で小さなS字フックをかけてシンク用のスポンジや野菜洗いのミニタワシ、輪ゴム等をかけています。 さっと使えてひっかけられるので便利です😊
最近良くお気に入りの食器を割ってしまいます💦 cafeちゃんとお揃いのプレートは旦那さんが割り、今朝はカステヘルミのグラスを私が?割りました。 私が?と言うのは昨夜旦那さんが使いそのままシンクに置きっぱなしになっていて、いざ洗おうと思ったら割れていたんです〜😫 食器が災いを被ってくれたのかも知れませんがね💦  今までありがとうとサヨナラしました。 そんなキッチン。 母が来てキッチン裏の収納を褒めてくれたので投稿してみます(笑) こちら、パナソニックのリビングステーションと言うキッチンで、表から手元が見えないように立ち上がりがあります。 元々はふきん掛けみたいなのですが、ふきんを掛けると取っ手が落ちたりふきんが大きすぎて合わなかったりしたので、百均で小さなS字フックをかけてシンク用のスポンジや野菜洗いのミニタワシ、輪ゴム等をかけています。 さっと使えてひっかけられるので便利です😊
coco0.84.
coco0.84.
もっと見る

シンプル シンク上の収納が気になるあなたにおすすめ

シンプル シンク上の収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ