シンプル シンク側

243枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
yunoha
yunoha
家族
aluminiumさんの実例写真
シンク側
シンク側
aluminium
aluminium
shoco36さんの実例写真
IKEAのキッチン。
IKEAのキッチン。
shoco36
shoco36
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
10000人の暮らしの時の「代用品」企画が大好きでした(*´∀`*) 目からウロコでとっても勉強になったなぁ〜♪ もう一回やって欲しいな☆ 鉄板だけど排水口のストッキングネットは、セリアのウェットティッシュケースに入れて代用しています。 あと、ダイソーの薄型ドリンクボトルを、キッチン用の重曹&クエン酸入れとして代用しましたー☆
10000人の暮らしの時の「代用品」企画が大好きでした(*´∀`*) 目からウロコでとっても勉強になったなぁ〜♪ もう一回やって欲しいな☆ 鉄板だけど排水口のストッキングネットは、セリアのウェットティッシュケースに入れて代用しています。 あと、ダイソーの薄型ドリンクボトルを、キッチン用の重曹&クエン酸入れとして代用しましたー☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mameshibaさんの実例写真
キッチンは半造作。 II型にしてアイランド側はパナソニックのシンク。 壁側は大工さんに作ってもらいました。 コンロはパナソニックのトリプルIHを乗せてもらってます。 水栓はリクシルのナビッシュ。 換気扇はカクダイ。 この辺りは施主支給しました。 とても使いやすくて快適!
キッチンは半造作。 II型にしてアイランド側はパナソニックのシンク。 壁側は大工さんに作ってもらいました。 コンロはパナソニックのトリプルIHを乗せてもらってます。 水栓はリクシルのナビッシュ。 換気扇はカクダイ。 この辺りは施主支給しました。 とても使いやすくて快適!
mameshiba
mameshiba
家族
satotoさんの実例写真
わかりにくいけどキッチンカウンターのシンク側にタイル風リメイクシート貼ってみた(*´∀`) うまく貼れたけど色味がもう少し白いといいんだけどなぁ(´・ω・`)実際はもう少しグレーっぽいです( ´_ゝ`) 100円でできたしまぁしばらくはこのままで(о´∀`о)ほんとはタイルはりたい(ToT)
わかりにくいけどキッチンカウンターのシンク側にタイル風リメイクシート貼ってみた(*´∀`) うまく貼れたけど色味がもう少し白いといいんだけどなぁ(´・ω・`)実際はもう少しグレーっぽいです( ´_ゝ`) 100円でできたしまぁしばらくはこのままで(о´∀`о)ほんとはタイルはりたい(ToT)
satoto
satoto
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
イベント参加です! ベルメゾンで買った、シンクに自然に水が流れる水切りラック。 ラックの下に斜めの板があり、シンクに水が流れるようになっています。 ズボラなので殆ど拭き上げせず、自然乾燥させてます_(:3 」∠)_ 付属品のカトラリー入れはやや小さかったので別のものを買い足してシンク側に引っ掛けています! 28cmフライパンもおけますし、カウンターからは見えない高さなのでスッキリ。 シンクに流れるタイプの水切りラックは他にもありましたが、本体が軽いし、パーツが少なくて洗うのもラク!下の板とラックを時々ゴシゴシするだけ。 カトラリー入れは食洗機に入れて丸洗いしてます。 大きさもシステムキッチンに合わせて何種類かあるのもGOOD!
イベント参加です! ベルメゾンで買った、シンクに自然に水が流れる水切りラック。 ラックの下に斜めの板があり、シンクに水が流れるようになっています。 ズボラなので殆ど拭き上げせず、自然乾燥させてます_(:3 」∠)_ 付属品のカトラリー入れはやや小さかったので別のものを買い足してシンク側に引っ掛けています! 28cmフライパンもおけますし、カウンターからは見えない高さなのでスッキリ。 シンクに流れるタイプの水切りラックは他にもありましたが、本体が軽いし、パーツが少なくて洗うのもラク!下の板とラックを時々ゴシゴシするだけ。 カトラリー入れは食洗機に入れて丸洗いしてます。 大きさもシステムキッチンに合わせて何種類かあるのもGOOD!
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
norikichiさんの実例写真
グレーのシンクですo(^o^)o 小さいけどスパイスニッチも作ってもらった シンク側だから入れる物悩むけど…
グレーのシンクですo(^o^)o 小さいけどスパイスニッチも作ってもらった シンク側だから入れる物悩むけど…
norikichi
norikichi
2LDK | 家族
tokiさんの実例写真
シンク側。 まな板はただいま食洗機で洗浄中です。
シンク側。 まな板はただいま食洗機で洗浄中です。
toki
toki
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
キッチンカップボード シンク側の最下段です。 主にボウルやザル、あとは洗剤の詰め替えと隙間掃除用の歯ブラシ、メラミンくらいであまり詰めすぎないようにしています。 収納は7〜8割にしてゆとりを持つことを心がけています(^^)
キッチンカップボード シンク側の最下段です。 主にボウルやザル、あとは洗剤の詰め替えと隙間掃除用の歯ブラシ、メラミンくらいであまり詰めすぎないようにしています。 収納は7〜8割にしてゆとりを持つことを心がけています(^^)
nameko
nameko
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
yun
yun
1K | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
朝リセットの図。 シンク側には 物を置かないように 心がけてます。
朝リセットの図。 シンク側には 物を置かないように 心がけてます。
asukan
asukan
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
ペニンシュラキッチン¥898,161
アイランドキッチン シンク側 悩みましたが、ステンレスのシンクにしました。 傷を付けたくないので、100均の厚みのある銀マット引いてます。 夜寝る前は、拭き上げてます。 その後に、家族が使うのがツラい❗️ 引き出しは、ここだけ、らくパッと収納に。 見えないとこですが、キャビネット枠、引き出し底は丈夫なステンレスにしました。食洗機をシンク隣にしましたが、ここだけは木枠しかできないそうです。 以前のクリナップのシステムキッチンも枠と底板はステンレスでした。丈夫でゴキさん出没がなかったからです。 リビングへ続く既存の木枠引戸は残しました。 ただし、ガラスを割れにくいワーロンに入れ替えました。 見た目、ガラスとかわりません。
アイランドキッチン シンク側 悩みましたが、ステンレスのシンクにしました。 傷を付けたくないので、100均の厚みのある銀マット引いてます。 夜寝る前は、拭き上げてます。 その後に、家族が使うのがツラい❗️ 引き出しは、ここだけ、らくパッと収納に。 見えないとこですが、キャビネット枠、引き出し底は丈夫なステンレスにしました。食洗機をシンク隣にしましたが、ここだけは木枠しかできないそうです。 以前のクリナップのシステムキッチンも枠と底板はステンレスでした。丈夫でゴキさん出没がなかったからです。 リビングへ続く既存の木枠引戸は残しました。 ただし、ガラスを割れにくいワーロンに入れ替えました。 見た目、ガラスとかわりません。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
sayuryoさんの実例写真
タカラスタンダードのマルチ収納ボックス90cmを造作カウンターに埋め込んでもらいました。シンク側には水切りかごを置いているのでいまいち活用できていない…。。 すごくこだわって作ったけど。
タカラスタンダードのマルチ収納ボックス90cmを造作カウンターに埋め込んでもらいました。シンク側には水切りかごを置いているのでいまいち活用できていない…。。 すごくこだわって作ったけど。
sayuryo
sayuryo
家族
ki_usagiさんの実例写真
シンク側。 まな板を新調しました、可愛くてお気にいり。
シンク側。 まな板を新調しました、可愛くてお気にいり。
ki_usagi
ki_usagi
4LDK | 家族
uni0609さんの実例写真
台所のシンク側 家の中で一番掃除をしてもすぐに汚れる場所なので、ものぐさ者の私は極力物を置かないようにしていますf^_^;)
台所のシンク側 家の中で一番掃除をしてもすぐに汚れる場所なので、ものぐさ者の私は極力物を置かないようにしていますf^_^;)
uni0609
uni0609
家族
azumasyiさんの実例写真
昨日の続き 調味料収納ラックを設置予定でしたが、蒸気が立ち込める場所なので中止しました。何も置かないことにしましたが、あまりにも殺風景だったので、セリアのアイアンバーを取付けとりあえずカトラリーを引っ掛けました。 調味料収納ラックは、シンク側に移動し設置予定です。
昨日の続き 調味料収納ラックを設置予定でしたが、蒸気が立ち込める場所なので中止しました。何も置かないことにしましたが、あまりにも殺風景だったので、セリアのアイアンバーを取付けとりあえずカトラリーを引っ掛けました。 調味料収納ラックは、シンク側に移動し設置予定です。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
久しぶりに撮ったキッチンシンク側◎ 最近までカウンター上にどどんとウォーターサーバーが乗ってたので撮れないでいました😂 なみなみ模様のキッチンマットがお気に入り♡ キッチンの引き出し掃除を2日くらいに分けて一気に済ませたら,気持ちはスッキリしたけどすごく疲れました(笑) まだまだ物が多くて大変な証拠だな。。🤔 キッチン下の引き出し収納について,インスタで少しだけ動画を載せてみました*良かったら覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/reel/C0S8aANr3mP/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
久しぶりに撮ったキッチンシンク側◎ 最近までカウンター上にどどんとウォーターサーバーが乗ってたので撮れないでいました😂 なみなみ模様のキッチンマットがお気に入り♡ キッチンの引き出し掃除を2日くらいに分けて一気に済ませたら,気持ちはスッキリしたけどすごく疲れました(笑) まだまだ物が多くて大変な証拠だな。。🤔 キッチン下の引き出し収納について,インスタで少しだけ動画を載せてみました*良かったら覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/reel/C0S8aANr3mP/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Miiさんの実例写真
シンク側
シンク側
Mii
Mii
2LDK | 家族
MAKOさんの実例写真
¥1,800
リメイクシートでキッチンパネルのホワイト化完了っ♡(∩ˊ꒳​ˋ∩) …と言ってもまだカップボードだけで、シンク側は絶賛木目調なので、まだまだ貼り貼り頑張りますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
リメイクシートでキッチンパネルのホワイト化完了っ♡(∩ˊ꒳​ˋ∩) …と言ってもまだカップボードだけで、シンク側は絶賛木目調なので、まだまだ貼り貼り頑張りますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKO
MAKO
2LDK | カップル
Jijiさんの実例写真
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
marupyyさんの実例写真
新居キッチンのシンク側。
新居キッチンのシンク側。
marupyy
marupyy
3LDK | 家族
tokkiさんの実例写真
うちのキッチンはLIXILのシエラSです! ステンレスにしたシンク、調理台が気に入っています シンク側は立ち上がりの壁を高めにしたので、ダイニング側から見た時のごちゃつきがうまく隠せます⭐ カップボードもハイカウンターと迷いましたが、レンジや諸々がダイニング側からあまり見えないよう通常の高さにしました!
うちのキッチンはLIXILのシエラSです! ステンレスにしたシンク、調理台が気に入っています シンク側は立ち上がりの壁を高めにしたので、ダイニング側から見た時のごちゃつきがうまく隠せます⭐ カップボードもハイカウンターと迷いましたが、レンジや諸々がダイニング側からあまり見えないよう通常の高さにしました!
tokki
tokki
3LDK | 家族
もっと見る

シンプル シンク側が気になるあなたにおすすめ

シンプル シンク側の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンプル シンク側

243枚の部屋写真から48枚をセレクト
yunohaさんの実例写真
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
キッチンシンク側。 ケトルをインテリアを兼ねてカウンターに置いたので作業スペースが広くなりました~´ᴗ` 相変わらず殺風景なキッチンです。
yunoha
yunoha
家族
aluminiumさんの実例写真
シンク側
シンク側
aluminium
aluminium
shoco36さんの実例写真
IKEAのキッチン。
IKEAのキッチン。
shoco36
shoco36
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
10000人の暮らしの時の「代用品」企画が大好きでした(*´∀`*) 目からウロコでとっても勉強になったなぁ〜♪ もう一回やって欲しいな☆ 鉄板だけど排水口のストッキングネットは、セリアのウェットティッシュケースに入れて代用しています。 あと、ダイソーの薄型ドリンクボトルを、キッチン用の重曹&クエン酸入れとして代用しましたー☆
10000人の暮らしの時の「代用品」企画が大好きでした(*´∀`*) 目からウロコでとっても勉強になったなぁ〜♪ もう一回やって欲しいな☆ 鉄板だけど排水口のストッキングネットは、セリアのウェットティッシュケースに入れて代用しています。 あと、ダイソーの薄型ドリンクボトルを、キッチン用の重曹&クエン酸入れとして代用しましたー☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mameshibaさんの実例写真
キッチンは半造作。 II型にしてアイランド側はパナソニックのシンク。 壁側は大工さんに作ってもらいました。 コンロはパナソニックのトリプルIHを乗せてもらってます。 水栓はリクシルのナビッシュ。 換気扇はカクダイ。 この辺りは施主支給しました。 とても使いやすくて快適!
キッチンは半造作。 II型にしてアイランド側はパナソニックのシンク。 壁側は大工さんに作ってもらいました。 コンロはパナソニックのトリプルIHを乗せてもらってます。 水栓はリクシルのナビッシュ。 換気扇はカクダイ。 この辺りは施主支給しました。 とても使いやすくて快適!
mameshiba
mameshiba
家族
satotoさんの実例写真
わかりにくいけどキッチンカウンターのシンク側にタイル風リメイクシート貼ってみた(*´∀`) うまく貼れたけど色味がもう少し白いといいんだけどなぁ(´・ω・`)実際はもう少しグレーっぽいです( ´_ゝ`) 100円でできたしまぁしばらくはこのままで(о´∀`о)ほんとはタイルはりたい(ToT)
わかりにくいけどキッチンカウンターのシンク側にタイル風リメイクシート貼ってみた(*´∀`) うまく貼れたけど色味がもう少し白いといいんだけどなぁ(´・ω・`)実際はもう少しグレーっぽいです( ´_ゝ`) 100円でできたしまぁしばらくはこのままで(о´∀`о)ほんとはタイルはりたい(ToT)
satoto
satoto
4LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
イベント参加です! ベルメゾンで買った、シンクに自然に水が流れる水切りラック。 ラックの下に斜めの板があり、シンクに水が流れるようになっています。 ズボラなので殆ど拭き上げせず、自然乾燥させてます_(:3 」∠)_ 付属品のカトラリー入れはやや小さかったので別のものを買い足してシンク側に引っ掛けています! 28cmフライパンもおけますし、カウンターからは見えない高さなのでスッキリ。 シンクに流れるタイプの水切りラックは他にもありましたが、本体が軽いし、パーツが少なくて洗うのもラク!下の板とラックを時々ゴシゴシするだけ。 カトラリー入れは食洗機に入れて丸洗いしてます。 大きさもシステムキッチンに合わせて何種類かあるのもGOOD!
イベント参加です! ベルメゾンで買った、シンクに自然に水が流れる水切りラック。 ラックの下に斜めの板があり、シンクに水が流れるようになっています。 ズボラなので殆ど拭き上げせず、自然乾燥させてます_(:3 」∠)_ 付属品のカトラリー入れはやや小さかったので別のものを買い足してシンク側に引っ掛けています! 28cmフライパンもおけますし、カウンターからは見えない高さなのでスッキリ。 シンクに流れるタイプの水切りラックは他にもありましたが、本体が軽いし、パーツが少なくて洗うのもラク!下の板とラックを時々ゴシゴシするだけ。 カトラリー入れは食洗機に入れて丸洗いしてます。 大きさもシステムキッチンに合わせて何種類かあるのもGOOD!
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
norikichiさんの実例写真
グレーのシンクですo(^o^)o 小さいけどスパイスニッチも作ってもらった シンク側だから入れる物悩むけど…
グレーのシンクですo(^o^)o 小さいけどスパイスニッチも作ってもらった シンク側だから入れる物悩むけど…
norikichi
norikichi
2LDK | 家族
tokiさんの実例写真
シンク側。 まな板はただいま食洗機で洗浄中です。
シンク側。 まな板はただいま食洗機で洗浄中です。
toki
toki
3LDK | 家族
namekoさんの実例写真
キッチンカップボード シンク側の最下段です。 主にボウルやザル、あとは洗剤の詰め替えと隙間掃除用の歯ブラシ、メラミンくらいであまり詰めすぎないようにしています。 収納は7〜8割にしてゆとりを持つことを心がけています(^^)
キッチンカップボード シンク側の最下段です。 主にボウルやザル、あとは洗剤の詰め替えと隙間掃除用の歯ブラシ、メラミンくらいであまり詰めすぎないようにしています。 収納は7〜8割にしてゆとりを持つことを心がけています(^^)
nameko
nameko
4LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
キッチンカウンターのシンク側にニッチを作ったので調味料が収納できとっても便利です。 ダイソーの幅が狭い調味料ケースにしたらかさばっていた物がすっきり収納できました。
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
yunさんの実例写真
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
キッチンは壁収納を心がけてます^_^ コンロ側は汚れやすいので、細々した物はシンク側に置いてます(o^^o) あると便利な壁面ラック、もうひとつ追加しようか悩み中。。 towerの水切りラックは清潔に保てて狭いキッチンにおすすめです♡
yun
yun
1K | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
朝リセットの図。 シンク側には 物を置かないように 心がけてます。
朝リセットの図。 シンク側には 物を置かないように 心がけてます。
asukan
asukan
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
包丁とコップのラックを外側につけるとトレイがない部分に水が垂れてしまうので、内側につけ替えて乾かしました*ˊᵕˋ* わざわざ付け替えるのが面倒くさくなったら、コップのラックをシンク側に付けて牛乳パックとペットボトルを乾かす用にしてもいいな♡
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
CassiyCocoさんの実例写真
アイランドキッチン シンク側 悩みましたが、ステンレスのシンクにしました。 傷を付けたくないので、100均の厚みのある銀マット引いてます。 夜寝る前は、拭き上げてます。 その後に、家族が使うのがツラい❗️ 引き出しは、ここだけ、らくパッと収納に。 見えないとこですが、キャビネット枠、引き出し底は丈夫なステンレスにしました。食洗機をシンク隣にしましたが、ここだけは木枠しかできないそうです。 以前のクリナップのシステムキッチンも枠と底板はステンレスでした。丈夫でゴキさん出没がなかったからです。 リビングへ続く既存の木枠引戸は残しました。 ただし、ガラスを割れにくいワーロンに入れ替えました。 見た目、ガラスとかわりません。
アイランドキッチン シンク側 悩みましたが、ステンレスのシンクにしました。 傷を付けたくないので、100均の厚みのある銀マット引いてます。 夜寝る前は、拭き上げてます。 その後に、家族が使うのがツラい❗️ 引き出しは、ここだけ、らくパッと収納に。 見えないとこですが、キャビネット枠、引き出し底は丈夫なステンレスにしました。食洗機をシンク隣にしましたが、ここだけは木枠しかできないそうです。 以前のクリナップのシステムキッチンも枠と底板はステンレスでした。丈夫でゴキさん出没がなかったからです。 リビングへ続く既存の木枠引戸は残しました。 ただし、ガラスを割れにくいワーロンに入れ替えました。 見た目、ガラスとかわりません。
CassiyCoco
CassiyCoco
家族
sayuryoさんの実例写真
タカラスタンダードのマルチ収納ボックス90cmを造作カウンターに埋め込んでもらいました。シンク側には水切りかごを置いているのでいまいち活用できていない…。。 すごくこだわって作ったけど。
タカラスタンダードのマルチ収納ボックス90cmを造作カウンターに埋め込んでもらいました。シンク側には水切りかごを置いているのでいまいち活用できていない…。。 すごくこだわって作ったけど。
sayuryo
sayuryo
家族
ki_usagiさんの実例写真
シンク側。 まな板を新調しました、可愛くてお気にいり。
シンク側。 まな板を新調しました、可愛くてお気にいり。
ki_usagi
ki_usagi
4LDK | 家族
uni0609さんの実例写真
台所のシンク側 家の中で一番掃除をしてもすぐに汚れる場所なので、ものぐさ者の私は極力物を置かないようにしていますf^_^;)
台所のシンク側 家の中で一番掃除をしてもすぐに汚れる場所なので、ものぐさ者の私は極力物を置かないようにしていますf^_^;)
uni0609
uni0609
家族
azumasyiさんの実例写真
昨日の続き 調味料収納ラックを設置予定でしたが、蒸気が立ち込める場所なので中止しました。何も置かないことにしましたが、あまりにも殺風景だったので、セリアのアイアンバーを取付けとりあえずカトラリーを引っ掛けました。 調味料収納ラックは、シンク側に移動し設置予定です。
昨日の続き 調味料収納ラックを設置予定でしたが、蒸気が立ち込める場所なので中止しました。何も置かないことにしましたが、あまりにも殺風景だったので、セリアのアイアンバーを取付けとりあえずカトラリーを引っ掛けました。 調味料収納ラックは、シンク側に移動し設置予定です。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
久しぶりに撮ったキッチンシンク側◎ 最近までカウンター上にどどんとウォーターサーバーが乗ってたので撮れないでいました😂 なみなみ模様のキッチンマットがお気に入り♡ キッチンの引き出し掃除を2日くらいに分けて一気に済ませたら,気持ちはスッキリしたけどすごく疲れました(笑) まだまだ物が多くて大変な証拠だな。。🤔 キッチン下の引き出し収納について,インスタで少しだけ動画を載せてみました*良かったら覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/reel/C0S8aANr3mP/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
久しぶりに撮ったキッチンシンク側◎ 最近までカウンター上にどどんとウォーターサーバーが乗ってたので撮れないでいました😂 なみなみ模様のキッチンマットがお気に入り♡ キッチンの引き出し掃除を2日くらいに分けて一気に済ませたら,気持ちはスッキリしたけどすごく疲れました(笑) まだまだ物が多くて大変な証拠だな。。🤔 キッチン下の引き出し収納について,インスタで少しだけ動画を載せてみました*良かったら覗いてやってください🙌 https://www.instagram.com/reel/C0S8aANr3mP/?igshid=ODhhZWM5NmIwOQ==
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Miiさんの実例写真
シンク側
シンク側
Mii
Mii
2LDK | 家族
MAKOさんの実例写真
¥1,800
リメイクシートでキッチンパネルのホワイト化完了っ♡(∩ˊ꒳​ˋ∩) …と言ってもまだカップボードだけで、シンク側は絶賛木目調なので、まだまだ貼り貼り頑張りますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
リメイクシートでキッチンパネルのホワイト化完了っ♡(∩ˊ꒳​ˋ∩) …と言ってもまだカップボードだけで、シンク側は絶賛木目調なので、まだまだ貼り貼り頑張りますっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKO
MAKO
2LDK | カップル
Jijiさんの実例写真
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
スライドテーブル🌟 シンク側の調理スペースがガチャガチャで空いていなくても、こっちの背面側で余裕で盛り付けできてしまう♪ ちょっとしたスペースですが、ものすごく助かってます。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
キッチンのシンク側を初投稿です☺︎ 今日はお休みでキレイになったところを。。 いつもはなんやかんや乱れてます😂💦💦 人大シンク憧れたけれどズボラな私にはステンレスがいいのかなぁ、と悩みに悩んでオールステンレスに。 キッチンレールをつけてもらって大正解でした(*Ü*)
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
marupyyさんの実例写真
新居キッチンのシンク側。
新居キッチンのシンク側。
marupyy
marupyy
3LDK | 家族
tokkiさんの実例写真
うちのキッチンはLIXILのシエラSです! ステンレスにしたシンク、調理台が気に入っています シンク側は立ち上がりの壁を高めにしたので、ダイニング側から見た時のごちゃつきがうまく隠せます⭐ カップボードもハイカウンターと迷いましたが、レンジや諸々がダイニング側からあまり見えないよう通常の高さにしました!
うちのキッチンはLIXILのシエラSです! ステンレスにしたシンク、調理台が気に入っています シンク側は立ち上がりの壁を高めにしたので、ダイニング側から見た時のごちゃつきがうまく隠せます⭐ カップボードもハイカウンターと迷いましたが、レンジや諸々がダイニング側からあまり見えないよう通常の高さにしました!
tokki
tokki
3LDK | 家族
もっと見る

シンプル シンク側が気になるあなたにおすすめ

シンプル シンク側の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ