無印良品 賞味期限切れ

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
gonchanさんの実例写真
我が家にはリビング収納はありますが、キッチンパントリーはありません(^^) 食品庫はここだけです♩ 間取りを決める時に、リビングに一つ収納があれば充分だな〜って思ってパントリーにこだわらなかったんですよね(^^) 収納が大きければ大きいだけ、私の性格的にどんどん必要のないものまで買い込んでしまって、食味期限を切らせてしまったり、どこになにがあるのか分からなくなったり、お金も消費してしまったりするのが分かります(笑) ここに必要な分だけ、買います(^^) 常に上から見えて分かりやすく、何がどれだけ今あるのか把握できます♩
我が家にはリビング収納はありますが、キッチンパントリーはありません(^^) 食品庫はここだけです♩ 間取りを決める時に、リビングに一つ収納があれば充分だな〜って思ってパントリーにこだわらなかったんですよね(^^) 収納が大きければ大きいだけ、私の性格的にどんどん必要のないものまで買い込んでしまって、食味期限を切らせてしまったり、どこになにがあるのか分からなくなったり、お金も消費してしまったりするのが分かります(笑) ここに必要な分だけ、買います(^^) 常に上から見えて分かりやすく、何がどれだけ今あるのか把握できます♩
gonchan
gonchan
家族
K.home.2018さんの実例写真
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
吊り戸棚の為に、サイズがぴったりだったスリーコインズのモアイと無印のやわらかポリエチレンケースを新調しました。 あとは以前から使っていたカゴで、みんな大きめのサイズでざっくりと分けました。 2枚目 引き出し収納1段目は、食器棚下にあった食材をざっくりと分けてます。 なんと半分くらいは賞味期限切れ💦 お腹は強い方なので、自分の鼻を信じて大丈夫そうなら消費しようと思います🤣 ひと目で見渡せるし、暫くは献立を考える時に先ずはここを見て使えば、減らしていける気がします。 2段目、3段目は以前と同じお茶系や食材ですが以前より取り出し易く分けました。 コンロやシンクのある側もほとんど変わっていませんが、少し入れ替えたり引き出しの中を全部拭き掃除してさっぱりしました。 3枚目 食器棚下には、引き出しに入っていたどんぶり等の和食器と入りきらなかった食材。 いちおう乾麺とかどんぶり関係の食材にしました。 4枚目 モアイは小物だと結構な量が入るので、BOX in BOXにして、よく使うものが迷子にならないようにしました。
吊り戸棚の為に、サイズがぴったりだったスリーコインズのモアイと無印のやわらかポリエチレンケースを新調しました。 あとは以前から使っていたカゴで、みんな大きめのサイズでざっくりと分けました。 2枚目 引き出し収納1段目は、食器棚下にあった食材をざっくりと分けてます。 なんと半分くらいは賞味期限切れ💦 お腹は強い方なので、自分の鼻を信じて大丈夫そうなら消費しようと思います🤣 ひと目で見渡せるし、暫くは献立を考える時に先ずはここを見て使えば、減らしていける気がします。 2段目、3段目は以前と同じお茶系や食材ですが以前より取り出し易く分けました。 コンロやシンクのある側もほとんど変わっていませんが、少し入れ替えたり引き出しの中を全部拭き掃除してさっぱりしました。 3枚目 食器棚下には、引き出しに入っていたどんぶり等の和食器と入りきらなかった食材。 いちおう乾麺とかどんぶり関係の食材にしました。 4枚目 モアイは小物だと結構な量が入るので、BOX in BOXにして、よく使うものが迷子にならないようにしました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Aomamahomeさんの実例写真
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
ukaさんの実例写真
フライパン¥9,800
イベント参加です。 フライパンと鍋は無印良品のポリプロピレン収納ボックスに立てて1つずつ入れています。蓋とティファールの取っ手はまとめて同じボックスへ。 サランラップやジッパーバッグはハーフサイズのものへ。取り出しやすくしまいやすいので、この収納にしてからイライラが減りました。 缶詰は賞味期限側を上にして、うっかり賞味期限切れを防いでます。
イベント参加です。 フライパンと鍋は無印良品のポリプロピレン収納ボックスに立てて1つずつ入れています。蓋とティファールの取っ手はまとめて同じボックスへ。 サランラップやジッパーバッグはハーフサイズのものへ。取り出しやすくしまいやすいので、この収納にしてからイライラが減りました。 缶詰は賞味期限側を上にして、うっかり賞味期限切れを防いでます。
uka
uka
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
我が家の収納⑤ キッチンのパントリー収納です。 狭すぎて、冷蔵庫の扉を開けて、私が冷蔵庫のなかに入り気味でこの写真を撮りました 笑 パントリーといっても、ミニサイズです。 ニトリのNボックスと無印良品のファイルケースで収納してます。 Nボックスには食品のストックを。ファイルケースには、ランチョンマットやホットプレートの鉄板などが入ってます。 ラベリングして、どこに何が入っているかを明記してます。 あとは、放り込むだけ 笑 ずぼらなんで。 我が家のストック予防法は、 Nボックスに未使用、使用中とラベリングして分け、未使用品から使用中に入れた段階で、向かいの冷蔵庫にストックメモがあるので、買い出しするリストへ記入しています。 たまに、使用中の箱をのぞいて、出番の少ないものは早めに使うように心がけます。
我が家の収納⑤ キッチンのパントリー収納です。 狭すぎて、冷蔵庫の扉を開けて、私が冷蔵庫のなかに入り気味でこの写真を撮りました 笑 パントリーといっても、ミニサイズです。 ニトリのNボックスと無印良品のファイルケースで収納してます。 Nボックスには食品のストックを。ファイルケースには、ランチョンマットやホットプレートの鉄板などが入ってます。 ラベリングして、どこに何が入っているかを明記してます。 あとは、放り込むだけ 笑 ずぼらなんで。 我が家のストック予防法は、 Nボックスに未使用、使用中とラベリングして分け、未使用品から使用中に入れた段階で、向かいの冷蔵庫にストックメモがあるので、買い出しするリストへ記入しています。 たまに、使用中の箱をのぞいて、出番の少ないものは早めに使うように心がけます。
s.house
s.house
1LDK | 家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
chun
chun
4LDK | 家族
atosikaさんの実例写真
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
atosika
atosika
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
yasuyo66さんの実例写真
*キッチン吊り戸棚* ・左扉側 プラケースに入れて収納 ポイントは 〝チラ見え〟 何が入ってるか 旦那くんにも分かりやすいように カゴが空になったら買い足すルール ⬆︎ 賞味期限切れ防止対策 ・右扉側 お弁当箱&保冷バッグや水筒を ひとまとめに
*キッチン吊り戸棚* ・左扉側 プラケースに入れて収納 ポイントは 〝チラ見え〟 何が入ってるか 旦那くんにも分かりやすいように カゴが空になったら買い足すルール ⬆︎ 賞味期限切れ防止対策 ・右扉側 お弁当箱&保冷バッグや水筒を ひとまとめに
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
キッチンは窓が多く眩しいほど。 植物もよく育ちます。 キッチン下はオープンなので、 キャスター付きのラックとゴミ箱をいれて 掃除のたびに全部引き出して隅まで掃除機。 使いかけの調味料も全部見えるので 使い忘れて賞味期限が切れてしまうこともなくなりました。 見た目スッキリ…にはなりませんが 一覧性と清掃性が高いほうが、自分には合ってるなと思います。
キッチンは窓が多く眩しいほど。 植物もよく育ちます。 キッチン下はオープンなので、 キャスター付きのラックとゴミ箱をいれて 掃除のたびに全部引き出して隅まで掃除機。 使いかけの調味料も全部見えるので 使い忘れて賞味期限が切れてしまうこともなくなりました。 見た目スッキリ…にはなりませんが 一覧性と清掃性が高いほうが、自分には合ってるなと思います。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
sibataさんの実例写真
ごちゃごちゃしてますが、ここが私の憩いの場です。 大好きな無印良品のケースとゴミ箱、そしてドリッパー。 このケースの大量の賞味期限切れの調味料を全部廃棄した瞬間が、私の決意表明に繋がりました。 ありがとう無印良品。 今はこのケースの中は、60パーセントくらいです。
ごちゃごちゃしてますが、ここが私の憩いの場です。 大好きな無印良品のケースとゴミ箱、そしてドリッパー。 このケースの大量の賞味期限切れの調味料を全部廃棄した瞬間が、私の決意表明に繋がりました。 ありがとう無印良品。 今はこのケースの中は、60パーセントくらいです。
sibata
sibata
1LDK | 家族
i_am_nico25さんの実例写真
. モニターで頂いたスキットKを早速使いました! 双子がお昼寝中にするつもりが 触りだしたら止まらなくなりw . 今までダイソーのを使っていたんですが、 同じものを二つに分けて入れていたものを 大きい入れ物に入れたら全部入りました◎ . スキットKはカクカクしているので かなりスッキリ見えますね! . 半透明にはいつも賞味期限ギリギリになる 納豆と豆腐を入れました。 半透明なので存在を忘れないのがいい! . これ、手つきのものは もう少し長いサイズはあるのかな? ダイソーのものを全部買い換えたくなりました!! カクカクって素敵♡♡ . カインズ大好きなので、 カインズまた行ってこよ♡♡ .
. モニターで頂いたスキットKを早速使いました! 双子がお昼寝中にするつもりが 触りだしたら止まらなくなりw . 今までダイソーのを使っていたんですが、 同じものを二つに分けて入れていたものを 大きい入れ物に入れたら全部入りました◎ . スキットKはカクカクしているので かなりスッキリ見えますね! . 半透明にはいつも賞味期限ギリギリになる 納豆と豆腐を入れました。 半透明なので存在を忘れないのがいい! . これ、手つきのものは もう少し長いサイズはあるのかな? ダイソーのものを全部買い換えたくなりました!! カクカクって素敵♡♡ . カインズ大好きなので、 カインズまた行ってこよ♡♡ .
i_am_nico25
i_am_nico25
2LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
オープン棚はこんな感じ 横幅17センチですが予想以上にたくさん入ります‼︎ しかも何がどこにあるか見やすいし出しやすい‼︎ ストック収納って奥の物が出しにくくていつのまにか賞味期限切れてしまったり…なんて事があったんですが、これならその心配がなさそう‼︎ やっぱ冷蔵庫の横はやめて脱衣所とここにしようかな✨✨ 
オープン棚はこんな感じ 横幅17センチですが予想以上にたくさん入ります‼︎ しかも何がどこにあるか見やすいし出しやすい‼︎ ストック収納って奥の物が出しにくくていつのまにか賞味期限切れてしまったり…なんて事があったんですが、これならその心配がなさそう‼︎ やっぱ冷蔵庫の横はやめて脱衣所とここにしようかな✨✨ 
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
スッキリ(*^^*)さっぱり(*^^*) 冷蔵庫の中整理したら 物がなくなった(*^^*) 賞味期限切れがたくさんありました(;´д`) たまにはいいです
スッキリ(*^^*)さっぱり(*^^*) 冷蔵庫の中整理したら 物がなくなった(*^^*) 賞味期限切れがたくさんありました(;´д`) たまにはいいです
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
maryさんの実例写真
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
mary
mary
4LDK
yaccoさんの実例写真
昨日、今日と、冷蔵庫や棚など大掃除しました(^∇^) 冷蔵庫は棚やボックス全部オキシ漬けして洗い、賞味期限切れのものなど整理して… ピッカピカ!!꒰*´∀`*꒱ けど、燃え尽きてヘトヘトになりました… ( ´△`)
昨日、今日と、冷蔵庫や棚など大掃除しました(^∇^) 冷蔵庫は棚やボックス全部オキシ漬けして洗い、賞味期限切れのものなど整理して… ピッカピカ!!꒰*´∀`*꒱ けど、燃え尽きてヘトヘトになりました… ( ´△`)
yacco
yacco
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
キッチンに棚つけました。元々乾物はシンク上の吊り戸棚にしまっていたのですが、見えないと賞味期限切れのリスクが高いワタシ・・見えるとこに置くことにしました(^^;) ついでに砂糖と塩も置いてみたけど、これは使い勝手によっては戻すかも。
キッチンに棚つけました。元々乾物はシンク上の吊り戸棚にしまっていたのですが、見えないと賞味期限切れのリスクが高いワタシ・・見えるとこに置くことにしました(^^;) ついでに砂糖と塩も置いてみたけど、これは使い勝手によっては戻すかも。
kami
kami
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
イベント参加 玄関横に備蓄収納 保存食とトイレットペーパー 水を置いています。 保存食は 賞味期限切れにならないよう マステに書いて 正面に貼ってチェックできるようにしています◎
イベント参加 玄関横に備蓄収納 保存食とトイレットペーパー 水を置いています。 保存食は 賞味期限切れにならないよう マステに書いて 正面に貼ってチェックできるようにしています◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
ウチのパントリーは、キッチンの真横にあります。 左側の棚は、飲み物類のストック 正面の棚は、調味料や乾物のストック 下から3列まで、ニトリのインボックスを使用してます。 1番下は、ダイソーの《ピタッとキャスター》をつけて、取り出しやすいようにしました。 上の4段は、ダイソーの無印良品にそっくりな収納ボックス ちょいと中身が透けて見えるのが 賞味期限切れ防止になって 良いです👍
ウチのパントリーは、キッチンの真横にあります。 左側の棚は、飲み物類のストック 正面の棚は、調味料や乾物のストック 下から3列まで、ニトリのインボックスを使用してます。 1番下は、ダイソーの《ピタッとキャスター》をつけて、取り出しやすいようにしました。 上の4段は、ダイソーの無印良品にそっくりな収納ボックス ちょいと中身が透けて見えるのが 賞味期限切れ防止になって 良いです👍
paru
paru
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
キッチン収納の中身も今日は見直し、整頓しました。 賞味期限が過ぎているものも結構あり。ちゃんと見える化しないの無駄でしかないですね。こう見えて、貯金が趣味なので、日々どうしたらお金を使わずに生きていけるか模索してます。 まだ3人家族なので食材はなるべくストックしなくても生きていけるし、家も狭いし、パントリーがないので、全部手に届いて今となっては生活に合ってます♡
キッチン収納の中身も今日は見直し、整頓しました。 賞味期限が過ぎているものも結構あり。ちゃんと見える化しないの無駄でしかないですね。こう見えて、貯金が趣味なので、日々どうしたらお金を使わずに生きていけるか模索してます。 まだ3人家族なので食材はなるべくストックしなくても生きていけるし、家も狭いし、パントリーがないので、全部手に届いて今となっては生活に合ってます♡
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
春なので新年度だし昨日からお片付け、整理整頓してます。。パントリーのなかは賞味期限切れがぁぁぁあ。。。 除菌スプレーで拭いて破棄してスッキリ♡リビングと玄関とまだまだ残ってます(><)
春なので新年度だし昨日からお片付け、整理整頓してます。。パントリーのなかは賞味期限切れがぁぁぁあ。。。 除菌スプレーで拭いて破棄してスッキリ♡リビングと玄関とまだまだ残ってます(><)
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
イベント用です(*´∇`*) 壁や棚の花瓶などは、手持ちのものや廃材とダイソーやセリアなどで購入したものを組み合わせて作ったりしています。 ぶら下げているカゴやフェイクグリーンはセリア、花瓶の造花はダイソーです。 花瓶はうっかり冷蔵庫の中で賞味期限切れになってしまった焼肉のタレと粒マスタードの瓶に麻紐を巻いたものです。 お掃除も面倒くさいので笑、なるべくごちゃごちゃしないようにしています。
イベント用です(*´∇`*) 壁や棚の花瓶などは、手持ちのものや廃材とダイソーやセリアなどで購入したものを組み合わせて作ったりしています。 ぶら下げているカゴやフェイクグリーンはセリア、花瓶の造花はダイソーです。 花瓶はうっかり冷蔵庫の中で賞味期限切れになってしまった焼肉のタレと粒マスタードの瓶に麻紐を巻いたものです。 お掃除も面倒くさいので笑、なるべくごちゃごちゃしないようにしています。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
senseiさんの実例写真
キッチン奥のミニパントリー。 上から下までギッシリ食糧が詰まってます。 夏休み中にここを片付けなきゃ… 絶対、賞味期限切れの物がたくさん眠っている予感…´д` ;
キッチン奥のミニパントリー。 上から下までギッシリ食糧が詰まってます。 夏休み中にここを片付けなきゃ… 絶対、賞味期限切れの物がたくさん眠っている予感…´д` ;
sensei
sensei
4LDK | 家族
miichanさんの実例写真
今日は コタツで1人ランチ♡ 賞味期限切れのバケットをフレンチトーストにして消費〜ˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊
今日は コタツで1人ランチ♡ 賞味期限切れのバケットをフレンチトーストにして消費〜ˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊
miichan
miichan
家族
Chamさんの実例写真
今日の昼ごはん٩( ᐛ )و煮魚苦手な旦那がさばの味噌煮を美味しいとおかわりしてくれた昨日の残りと変わりばえしない常備菜(๑′∀ ‵๑)笑 そしてついに賞味期限が切れた無印茶漬けは残り2個に(全部食べるけどね!)
今日の昼ごはん٩( ᐛ )و煮魚苦手な旦那がさばの味噌煮を美味しいとおかわりしてくれた昨日の残りと変わりばえしない常備菜(๑′∀ ‵๑)笑 そしてついに賞味期限が切れた無印茶漬けは残り2個に(全部食べるけどね!)
Cham
Cham
2LDK | 家族

無印良品 賞味期限切れが気になるあなたにおすすめ

無印良品 賞味期限切れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

無印良品 賞味期限切れ

31枚の部屋写真から26枚をセレクト
gonchanさんの実例写真
我が家にはリビング収納はありますが、キッチンパントリーはありません(^^) 食品庫はここだけです♩ 間取りを決める時に、リビングに一つ収納があれば充分だな〜って思ってパントリーにこだわらなかったんですよね(^^) 収納が大きければ大きいだけ、私の性格的にどんどん必要のないものまで買い込んでしまって、食味期限を切らせてしまったり、どこになにがあるのか分からなくなったり、お金も消費してしまったりするのが分かります(笑) ここに必要な分だけ、買います(^^) 常に上から見えて分かりやすく、何がどれだけ今あるのか把握できます♩
我が家にはリビング収納はありますが、キッチンパントリーはありません(^^) 食品庫はここだけです♩ 間取りを決める時に、リビングに一つ収納があれば充分だな〜って思ってパントリーにこだわらなかったんですよね(^^) 収納が大きければ大きいだけ、私の性格的にどんどん必要のないものまで買い込んでしまって、食味期限を切らせてしまったり、どこになにがあるのか分からなくなったり、お金も消費してしまったりするのが分かります(笑) ここに必要な分だけ、買います(^^) 常に上から見えて分かりやすく、何がどれだけ今あるのか把握できます♩
gonchan
gonchan
家族
K.home.2018さんの実例写真
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
魔法のテープ うちはここに使ってます! ついついたまってしまう調味料の小袋をクリップに留めてテープにくっつけて管理してます! 使い忘れ、賞味期限切れ、在庫などを把握しやすく、使わないときはクリップのみ貼っておけば邪魔になりません☆ 100均の小袋ホルダーだとスペース取るので、ちょっとしたデッドスペース活用法でした(^^)♡
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
吊り戸棚の為に、サイズがぴったりだったスリーコインズのモアイと無印のやわらかポリエチレンケースを新調しました。 あとは以前から使っていたカゴで、みんな大きめのサイズでざっくりと分けました。 2枚目 引き出し収納1段目は、食器棚下にあった食材をざっくりと分けてます。 なんと半分くらいは賞味期限切れ💦 お腹は強い方なので、自分の鼻を信じて大丈夫そうなら消費しようと思います🤣 ひと目で見渡せるし、暫くは献立を考える時に先ずはここを見て使えば、減らしていける気がします。 2段目、3段目は以前と同じお茶系や食材ですが以前より取り出し易く分けました。 コンロやシンクのある側もほとんど変わっていませんが、少し入れ替えたり引き出しの中を全部拭き掃除してさっぱりしました。 3枚目 食器棚下には、引き出しに入っていたどんぶり等の和食器と入りきらなかった食材。 いちおう乾麺とかどんぶり関係の食材にしました。 4枚目 モアイは小物だと結構な量が入るので、BOX in BOXにして、よく使うものが迷子にならないようにしました。
吊り戸棚の為に、サイズがぴったりだったスリーコインズのモアイと無印のやわらかポリエチレンケースを新調しました。 あとは以前から使っていたカゴで、みんな大きめのサイズでざっくりと分けました。 2枚目 引き出し収納1段目は、食器棚下にあった食材をざっくりと分けてます。 なんと半分くらいは賞味期限切れ💦 お腹は強い方なので、自分の鼻を信じて大丈夫そうなら消費しようと思います🤣 ひと目で見渡せるし、暫くは献立を考える時に先ずはここを見て使えば、減らしていける気がします。 2段目、3段目は以前と同じお茶系や食材ですが以前より取り出し易く分けました。 コンロやシンクのある側もほとんど変わっていませんが、少し入れ替えたり引き出しの中を全部拭き掃除してさっぱりしました。 3枚目 食器棚下には、引き出しに入っていたどんぶり等の和食器と入りきらなかった食材。 いちおう乾麺とかどんぶり関係の食材にしました。 4枚目 モアイは小物だと結構な量が入るので、BOX in BOXにして、よく使うものが迷子にならないようにしました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
Aomamahomeさんの実例写真
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
我が家のパントリー収納。 奥行きは20cmのみ。 リノベーションで 奥にパイプスペースがあった関係で 間取りに制約があり もともとは飾り棚しか難しいと言われていたところ。 なんとか扉をつけてもらって 奥行き浅めですが食品庫を確保できました。 一目で見渡せ、出し入れしやすく 在庫管理もしやすくて気に入っています。
Aomamahome
Aomamahome
3LDK
ukaさんの実例写真
フライパン¥9,800
イベント参加です。 フライパンと鍋は無印良品のポリプロピレン収納ボックスに立てて1つずつ入れています。蓋とティファールの取っ手はまとめて同じボックスへ。 サランラップやジッパーバッグはハーフサイズのものへ。取り出しやすくしまいやすいので、この収納にしてからイライラが減りました。 缶詰は賞味期限側を上にして、うっかり賞味期限切れを防いでます。
イベント参加です。 フライパンと鍋は無印良品のポリプロピレン収納ボックスに立てて1つずつ入れています。蓋とティファールの取っ手はまとめて同じボックスへ。 サランラップやジッパーバッグはハーフサイズのものへ。取り出しやすくしまいやすいので、この収納にしてからイライラが減りました。 缶詰は賞味期限側を上にして、うっかり賞味期限切れを防いでます。
uka
uka
3LDK | 家族
s.houseさんの実例写真
我が家の収納⑤ キッチンのパントリー収納です。 狭すぎて、冷蔵庫の扉を開けて、私が冷蔵庫のなかに入り気味でこの写真を撮りました 笑 パントリーといっても、ミニサイズです。 ニトリのNボックスと無印良品のファイルケースで収納してます。 Nボックスには食品のストックを。ファイルケースには、ランチョンマットやホットプレートの鉄板などが入ってます。 ラベリングして、どこに何が入っているかを明記してます。 あとは、放り込むだけ 笑 ずぼらなんで。 我が家のストック予防法は、 Nボックスに未使用、使用中とラベリングして分け、未使用品から使用中に入れた段階で、向かいの冷蔵庫にストックメモがあるので、買い出しするリストへ記入しています。 たまに、使用中の箱をのぞいて、出番の少ないものは早めに使うように心がけます。
我が家の収納⑤ キッチンのパントリー収納です。 狭すぎて、冷蔵庫の扉を開けて、私が冷蔵庫のなかに入り気味でこの写真を撮りました 笑 パントリーといっても、ミニサイズです。 ニトリのNボックスと無印良品のファイルケースで収納してます。 Nボックスには食品のストックを。ファイルケースには、ランチョンマットやホットプレートの鉄板などが入ってます。 ラベリングして、どこに何が入っているかを明記してます。 あとは、放り込むだけ 笑 ずぼらなんで。 我が家のストック予防法は、 Nボックスに未使用、使用中とラベリングして分け、未使用品から使用中に入れた段階で、向かいの冷蔵庫にストックメモがあるので、買い出しするリストへ記入しています。 たまに、使用中の箱をのぞいて、出番の少ないものは早めに使うように心がけます。
s.house
s.house
1LDK | 家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
大掃除 ☑︎パントリー 賞味期限切れを確認して 全部出して拭き掃除
chun
chun
4LDK | 家族
atosikaさんの実例写真
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
右端の白いもの、ウォーターサーバーです。備蓄用のペットボトルのお水、いつも気がついたら賞味期限がきれていて、買ってこないとと思いながら忘れて、、ということがよくあるので、ウォーターサーバー用のお水を多めにストックしておくことにしました。毎日飲むのでストックのお水が賞味期限切れになることもなさそうです。
atosika
atosika
sumikoさんの実例写真
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
階段下に簡易トイレ、衛生品、ランタン、水と非常食、食品を温めるためのヒートパック。 大規模災害時はゴミの回収もストップするので食後のゴミを入れる防臭袋を保管しています。 非常食は美味しくなさそうだから(←勝手なイメージ)1回だけ試しに買えばいいかなと思っていたけど、先日、賞味期限切れる前に食べてみたら意外と美味しくて💡 尾西食品の「アルファ米ごはんシリーズ」のセットをリピしました😋 出来上がり量が260gなので結構多め。 ピラフは水の代わりに野菜ジュースを入れるとトマトリゾット風♪(80分かかります) おかずも一緒に食べるなら、出来上がり量109gの「携帯おにぎり」の方が良いかも。 キッチンの引出しには日持ちする食品をローリングストック。 缶詰、カップ麺、パスタ、ドライフルーツ、ナッツなど。 (ドライフルーツとナッツは、種類や水分量、砂糖の有無によって賞味期限が違います) 写真には写ってませんが、真空パックのトウモロコシ(丸々1本のもの)も常温保存で半年くらい持ちます。 東日本大震災の時、被害の大きさにショックを受けて私も家族も食欲が落ちたので、食事が取れなくても栄養だけはと思い、サプリを多めに用意しています。 (亜鉛は味覚異常や感染症予防の効果があるそうです) 6年保存可の「スーパーバランス」は非常用リュックに入れています。 避難所には具合が悪く休んでる方もいるので、匂いと音が少なくてサッと食べられる物が向いているかなと😊
sumiko
sumiko
4LDK
yasuyo66さんの実例写真
*キッチン吊り戸棚* ・左扉側 プラケースに入れて収納 ポイントは 〝チラ見え〟 何が入ってるか 旦那くんにも分かりやすいように カゴが空になったら買い足すルール ⬆︎ 賞味期限切れ防止対策 ・右扉側 お弁当箱&保冷バッグや水筒を ひとまとめに
*キッチン吊り戸棚* ・左扉側 プラケースに入れて収納 ポイントは 〝チラ見え〟 何が入ってるか 旦那くんにも分かりやすいように カゴが空になったら買い足すルール ⬆︎ 賞味期限切れ防止対策 ・右扉側 お弁当箱&保冷バッグや水筒を ひとまとめに
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
akanekoさんの実例写真
キッチンは窓が多く眩しいほど。 植物もよく育ちます。 キッチン下はオープンなので、 キャスター付きのラックとゴミ箱をいれて 掃除のたびに全部引き出して隅まで掃除機。 使いかけの調味料も全部見えるので 使い忘れて賞味期限が切れてしまうこともなくなりました。 見た目スッキリ…にはなりませんが 一覧性と清掃性が高いほうが、自分には合ってるなと思います。
キッチンは窓が多く眩しいほど。 植物もよく育ちます。 キッチン下はオープンなので、 キャスター付きのラックとゴミ箱をいれて 掃除のたびに全部引き出して隅まで掃除機。 使いかけの調味料も全部見えるので 使い忘れて賞味期限が切れてしまうこともなくなりました。 見た目スッキリ…にはなりませんが 一覧性と清掃性が高いほうが、自分には合ってるなと思います。
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
sibataさんの実例写真
ごちゃごちゃしてますが、ここが私の憩いの場です。 大好きな無印良品のケースとゴミ箱、そしてドリッパー。 このケースの大量の賞味期限切れの調味料を全部廃棄した瞬間が、私の決意表明に繋がりました。 ありがとう無印良品。 今はこのケースの中は、60パーセントくらいです。
ごちゃごちゃしてますが、ここが私の憩いの場です。 大好きな無印良品のケースとゴミ箱、そしてドリッパー。 このケースの大量の賞味期限切れの調味料を全部廃棄した瞬間が、私の決意表明に繋がりました。 ありがとう無印良品。 今はこのケースの中は、60パーセントくらいです。
sibata
sibata
1LDK | 家族
i_am_nico25さんの実例写真
. モニターで頂いたスキットKを早速使いました! 双子がお昼寝中にするつもりが 触りだしたら止まらなくなりw . 今までダイソーのを使っていたんですが、 同じものを二つに分けて入れていたものを 大きい入れ物に入れたら全部入りました◎ . スキットKはカクカクしているので かなりスッキリ見えますね! . 半透明にはいつも賞味期限ギリギリになる 納豆と豆腐を入れました。 半透明なので存在を忘れないのがいい! . これ、手つきのものは もう少し長いサイズはあるのかな? ダイソーのものを全部買い換えたくなりました!! カクカクって素敵♡♡ . カインズ大好きなので、 カインズまた行ってこよ♡♡ .
. モニターで頂いたスキットKを早速使いました! 双子がお昼寝中にするつもりが 触りだしたら止まらなくなりw . 今までダイソーのを使っていたんですが、 同じものを二つに分けて入れていたものを 大きい入れ物に入れたら全部入りました◎ . スキットKはカクカクしているので かなりスッキリ見えますね! . 半透明にはいつも賞味期限ギリギリになる 納豆と豆腐を入れました。 半透明なので存在を忘れないのがいい! . これ、手つきのものは もう少し長いサイズはあるのかな? ダイソーのものを全部買い換えたくなりました!! カクカクって素敵♡♡ . カインズ大好きなので、 カインズまた行ってこよ♡♡ .
i_am_nico25
i_am_nico25
2LDK | 家族
tata617913さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥13,000
オープン棚はこんな感じ 横幅17センチですが予想以上にたくさん入ります‼︎ しかも何がどこにあるか見やすいし出しやすい‼︎ ストック収納って奥の物が出しにくくていつのまにか賞味期限切れてしまったり…なんて事があったんですが、これならその心配がなさそう‼︎ やっぱ冷蔵庫の横はやめて脱衣所とここにしようかな✨✨ 
オープン棚はこんな感じ 横幅17センチですが予想以上にたくさん入ります‼︎ しかも何がどこにあるか見やすいし出しやすい‼︎ ストック収納って奥の物が出しにくくていつのまにか賞味期限切れてしまったり…なんて事があったんですが、これならその心配がなさそう‼︎ やっぱ冷蔵庫の横はやめて脱衣所とここにしようかな✨✨ 
tata617913
tata617913
4LDK | 家族
Sayoさんの実例写真
スッキリ(*^^*)さっぱり(*^^*) 冷蔵庫の中整理したら 物がなくなった(*^^*) 賞味期限切れがたくさんありました(;´д`) たまにはいいです
スッキリ(*^^*)さっぱり(*^^*) 冷蔵庫の中整理したら 物がなくなった(*^^*) 賞味期限切れがたくさんありました(;´д`) たまにはいいです
Sayo
Sayo
4LDK | 家族
maryさんの実例写真
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
初投稿☆ うちのパントリーようやく整理しました! 左の扉の内側にホワイトボードを貼って、ここで賞味期限の管理をするようにすると賞味期限切れがなくなりましたぁ! 片付け苦手なのでこれでも精一杯なとこです(笑)
mary
mary
4LDK
yaccoさんの実例写真
昨日、今日と、冷蔵庫や棚など大掃除しました(^∇^) 冷蔵庫は棚やボックス全部オキシ漬けして洗い、賞味期限切れのものなど整理して… ピッカピカ!!꒰*´∀`*꒱ けど、燃え尽きてヘトヘトになりました… ( ´△`)
昨日、今日と、冷蔵庫や棚など大掃除しました(^∇^) 冷蔵庫は棚やボックス全部オキシ漬けして洗い、賞味期限切れのものなど整理して… ピッカピカ!!꒰*´∀`*꒱ けど、燃え尽きてヘトヘトになりました… ( ´△`)
yacco
yacco
4LDK | 家族
kamiさんの実例写真
キッチンに棚つけました。元々乾物はシンク上の吊り戸棚にしまっていたのですが、見えないと賞味期限切れのリスクが高いワタシ・・見えるとこに置くことにしました(^^;) ついでに砂糖と塩も置いてみたけど、これは使い勝手によっては戻すかも。
キッチンに棚つけました。元々乾物はシンク上の吊り戸棚にしまっていたのですが、見えないと賞味期限切れのリスクが高いワタシ・・見えるとこに置くことにしました(^^;) ついでに砂糖と塩も置いてみたけど、これは使い勝手によっては戻すかも。
kami
kami
3LDK | 家族
oomiさんの実例写真
イベント参加 玄関横に備蓄収納 保存食とトイレットペーパー 水を置いています。 保存食は 賞味期限切れにならないよう マステに書いて 正面に貼ってチェックできるようにしています◎
イベント参加 玄関横に備蓄収納 保存食とトイレットペーパー 水を置いています。 保存食は 賞味期限切れにならないよう マステに書いて 正面に貼ってチェックできるようにしています◎
oomi
oomi
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
ウチのパントリーは、キッチンの真横にあります。 左側の棚は、飲み物類のストック 正面の棚は、調味料や乾物のストック 下から3列まで、ニトリのインボックスを使用してます。 1番下は、ダイソーの《ピタッとキャスター》をつけて、取り出しやすいようにしました。 上の4段は、ダイソーの無印良品にそっくりな収納ボックス ちょいと中身が透けて見えるのが 賞味期限切れ防止になって 良いです👍
ウチのパントリーは、キッチンの真横にあります。 左側の棚は、飲み物類のストック 正面の棚は、調味料や乾物のストック 下から3列まで、ニトリのインボックスを使用してます。 1番下は、ダイソーの《ピタッとキャスター》をつけて、取り出しやすいようにしました。 上の4段は、ダイソーの無印良品にそっくりな収納ボックス ちょいと中身が透けて見えるのが 賞味期限切れ防止になって 良いです👍
paru
paru
家族
___yoko.rtyさんの実例写真
キッチン収納の中身も今日は見直し、整頓しました。 賞味期限が過ぎているものも結構あり。ちゃんと見える化しないの無駄でしかないですね。こう見えて、貯金が趣味なので、日々どうしたらお金を使わずに生きていけるか模索してます。 まだ3人家族なので食材はなるべくストックしなくても生きていけるし、家も狭いし、パントリーがないので、全部手に届いて今となっては生活に合ってます♡
キッチン収納の中身も今日は見直し、整頓しました。 賞味期限が過ぎているものも結構あり。ちゃんと見える化しないの無駄でしかないですね。こう見えて、貯金が趣味なので、日々どうしたらお金を使わずに生きていけるか模索してます。 まだ3人家族なので食材はなるべくストックしなくても生きていけるし、家も狭いし、パントリーがないので、全部手に届いて今となっては生活に合ってます♡
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
sugarcookieさんの実例写真
春なので新年度だし昨日からお片付け、整理整頓してます。。パントリーのなかは賞味期限切れがぁぁぁあ。。。 除菌スプレーで拭いて破棄してスッキリ♡リビングと玄関とまだまだ残ってます(><)
春なので新年度だし昨日からお片付け、整理整頓してます。。パントリーのなかは賞味期限切れがぁぁぁあ。。。 除菌スプレーで拭いて破棄してスッキリ♡リビングと玄関とまだまだ残ってます(><)
sugarcookie
sugarcookie
4LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
イベント用です(*´∇`*) 壁や棚の花瓶などは、手持ちのものや廃材とダイソーやセリアなどで購入したものを組み合わせて作ったりしています。 ぶら下げているカゴやフェイクグリーンはセリア、花瓶の造花はダイソーです。 花瓶はうっかり冷蔵庫の中で賞味期限切れになってしまった焼肉のタレと粒マスタードの瓶に麻紐を巻いたものです。 お掃除も面倒くさいので笑、なるべくごちゃごちゃしないようにしています。
イベント用です(*´∇`*) 壁や棚の花瓶などは、手持ちのものや廃材とダイソーやセリアなどで購入したものを組み合わせて作ったりしています。 ぶら下げているカゴやフェイクグリーンはセリア、花瓶の造花はダイソーです。 花瓶はうっかり冷蔵庫の中で賞味期限切れになってしまった焼肉のタレと粒マスタードの瓶に麻紐を巻いたものです。 お掃除も面倒くさいので笑、なるべくごちゃごちゃしないようにしています。
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
senseiさんの実例写真
キッチン奥のミニパントリー。 上から下までギッシリ食糧が詰まってます。 夏休み中にここを片付けなきゃ… 絶対、賞味期限切れの物がたくさん眠っている予感…´д` ;
キッチン奥のミニパントリー。 上から下までギッシリ食糧が詰まってます。 夏休み中にここを片付けなきゃ… 絶対、賞味期限切れの物がたくさん眠っている予感…´д` ;
sensei
sensei
4LDK | 家族
miichanさんの実例写真
今日は コタツで1人ランチ♡ 賞味期限切れのバケットをフレンチトーストにして消費〜ˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊
今日は コタツで1人ランチ♡ 賞味期限切れのバケットをフレンチトーストにして消費〜ˉ̞̭ ( ・◡ु‹ ) ˄̻ ̊
miichan
miichan
家族
Chamさんの実例写真
今日の昼ごはん٩( ᐛ )و煮魚苦手な旦那がさばの味噌煮を美味しいとおかわりしてくれた昨日の残りと変わりばえしない常備菜(๑′∀ ‵๑)笑 そしてついに賞味期限が切れた無印茶漬けは残り2個に(全部食べるけどね!)
今日の昼ごはん٩( ᐛ )و煮魚苦手な旦那がさばの味噌煮を美味しいとおかわりしてくれた昨日の残りと変わりばえしない常備菜(๑′∀ ‵๑)笑 そしてついに賞味期限が切れた無印茶漬けは残り2個に(全部食べるけどね!)
Cham
Cham
2LDK | 家族

無印良品 賞味期限切れが気になるあなたにおすすめ

無印良品 賞味期限切れの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ