こんにちは。
母の入院、手術、送迎、お買い物等であっと言う間にカメラマークだらけになりました。
やっとお風呂をリセット出来ました。
メガネ族の夫はお風呂は特に視力がききません。なので、無印のボトルで色分けしています。
オシャレに白いボトルにすると、間違えてトリートメントで頭を洗ってしまうかも💦なんです😩
残量も確認しやすいので、多分このまま継続だと思います。
話しは変わって、戸建てからマンションに住み替えして、初めての真冬の光熱費を出してみました。
戸建てでは、
洗面所、トイレにセラミックヒーター。個室にエアコンと石油ファンヒーター。
LDKにはエアコン、石油ストーブ(大好き💕)セラミックヒーター(キッチンの足元)
ガスファンヒーターをフル稼働させていましたので、電気、都市ガス、灯油で2月は5万円弱の光熱費を支払っていました😱
それでも玄関と廊下は寒かった😩
結露も酷かった…
マンションでは、LDKはエアコンと都市ガスの床暖(エアコンは23℃でつけっぱ。床暖は夜のみ6時間)寝室にデロンギオイルヒーター(朝夜に2時間ずつ)の使用で合計1万8千円でした😳安!!
これはひとえに、建物の断熱性の差で、室温と水温が下がらないのが大きいと思います。
住み替え当初、窓の無い洗面所とお風呂とトイレにとても違和感がありましたが、歳をとってからは温度差が無いということはとても身体に優しいです。楽です。
建物の構造の違いとは思いますが、もし時間を戻すことが出来たなら、戸建てには窓がたくさんでお日様がいっぱい入るのが一番かと思っていた当時の私に、「夏も冬もまずは断熱だよ!」と教えてあげたいです😩
長文、お読みいただきありがとうございました😌💕
こんにちは。
母の入院、手術、送迎、お買い物等であっと言う間にカメラマークだらけになりました。
やっとお風呂をリセット出来ました。
メガネ族の夫はお風呂は特に視力がききません。なので、無印のボトルで色分けしています。
オシャレに白いボトルにすると、間違えてトリートメントで頭を洗ってしまうかも💦なんです😩
残量も確認しやすいので、多分このまま継続だと思います。
話しは変わって、戸建てからマンションに住み替えして、初めての真冬の光熱費を出してみました。
戸建てでは、
洗面所、トイレにセラミックヒーター。個室にエアコンと石油ファンヒーター。
LDKにはエアコン、石油ストーブ(大好き💕)セラミックヒーター(キッチンの足元)
ガスファンヒーターをフル稼働させていましたので、電気、都市ガス、灯油で2月は5万円弱の光熱費を支払っていました😱
それでも玄関と廊下は寒かった😩
結露も酷かった…
マンションでは、LDKはエアコンと都市ガスの床暖(エアコンは23℃でつけっぱ。床暖は夜のみ6時間)寝室にデロンギオイルヒーター(朝夜に2時間ずつ)の使用で合計1万8千円でした😳安!!
これはひとえに、建物の断熱性の差で、室温と水温が下がらないのが大きいと思います。
住み替え当初、窓の無い洗面所とお風呂とトイレにとても違和感がありましたが、歳をとってからは温度差が無いということはとても身体に優しいです。楽です。
建物の構造の違いとは思いますが、もし時間を戻すことが出来たなら、戸建てには窓がたくさんでお日様がいっぱい入るのが一番かと思っていた当時の私に、「夏も冬もまずは断熱だよ!」と教えてあげたいです😩
長文、お読みいただきありがとうございました😌💕