1枚目
DCライン導入前(before)
2枚目、3枚目
DCライン導入後(after)
どちらもスマホ3台とスマートウォッチ2個の充電状態です。
ポートが足らずUSBハブも使ってます。
流石に5本もケーブルが出ているとゴチャついてますね😥
改善策としてもうひとつプラグコンセントが必要かな〜と思うのと、ケーブルは短い方がダランとせず見栄えが良いですかね!
あと、折角PD対応のタイプCポートがあるのにC to CのPDケーブルを持ってないので、早急に購入したいと思います🫡
まとめ。
ひとつ、🥷
DCライン本体から直でプラグイン出来て、2穴から3穴に変換する延長タップが不要になるのでアース付きコンセントは3穴タイプにするべし。
ひとつ、🥷
大きくて重たいし真っ黒で存在感出まくりなので、ACアダプターは必ず隠すべし。
ひとつ、🥷
DCライン本体はスマートで見た目も👍なので、
充電ケーブルも長さと質にこだわるべし。
以上。
モニターの依頼が来た時はなんだか難しそうな印象だったし、コンセントの工事をしたりと今までにないタイプのモニターでしたが、色々と試行錯誤しながらも楽しく出来ました😊
現状はとりあえずこれで、後は使って行きながら細かいところは使い易さ等を改善して、よりスマートに見えよりスマートに使える様にして行きたいです‼️
モニター体験ありがとうございました🙏
1枚目
DCライン導入前(before)
2枚目、3枚目
DCライン導入後(after)
どちらもスマホ3台とスマートウォッチ2個の充電状態です。
ポートが足らずUSBハブも使ってます。
流石に5本もケーブルが出ているとゴチャついてますね😥
改善策としてもうひとつプラグコンセントが必要かな〜と思うのと、ケーブルは短い方がダランとせず見栄えが良いですかね!
あと、折角PD対応のタイプCポートがあるのにC to CのPDケーブルを持ってないので、早急に購入したいと思います🫡
まとめ。
ひとつ、🥷
DCライン本体から直でプラグイン出来て、2穴から3穴に変換する延長タップが不要になるのでアース付きコンセントは3穴タイプにするべし。
ひとつ、🥷
大きくて重たいし真っ黒で存在感出まくりなので、ACアダプターは必ず隠すべし。
ひとつ、🥷
DCライン本体はスマートで見た目も👍なので、
充電ケーブルも長さと質にこだわるべし。
以上。
モニターの依頼が来た時はなんだか難しそうな印象だったし、コンセントの工事をしたりと今までにないタイプのモニターでしたが、色々と試行錯誤しながらも楽しく出来ました😊
現状はとりあえずこれで、後は使って行きながら細かいところは使い易さ等を改善して、よりスマートに見えよりスマートに使える様にして行きたいです‼️
モニター体験ありがとうございました🙏