修理した

1,084枚の部屋写真から49枚をセレクト
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
スツール革張り2回目 ニトリのスツールの布が嫌いで本革にしてから数年 破けてはいないが猫は乗るわ、犬はスツールに手を置いてアピールするわで 合革にランクを下げてタッカーでバチバチやって終了 スツールを脚立みたいに使うし これでいーかこんちくしょうである(⁠ب⁠_⁠ب⁠) 本当は毛皮にしたかったが年中は暑いし 毛皮に座るのがちょっとねw
スツール革張り2回目 ニトリのスツールの布が嫌いで本革にしてから数年 破けてはいないが猫は乗るわ、犬はスツールに手を置いてアピールするわで 合革にランクを下げてタッカーでバチバチやって終了 スツールを脚立みたいに使うし これでいーかこんちくしょうである(⁠ب⁠_⁠ب⁠) 本当は毛皮にしたかったが年中は暑いし 毛皮に座るのがちょっとねw
asa
asa
家族
Yujiさんの実例写真
調子悪かったエンジン直した記念にパシャリ
調子悪かったエンジン直した記念にパシャリ
Yuji
Yuji
kentonosukeさんの実例写真
VANSの靴が大好きなのですがだんだん靴横の曲がる部分のゴム?が弱くなり割れてしまうのでカッターで取り除いてその上からいらない靴ひもを貼りつけてみました。(紫色の部分です) これでまた履けるようになりました(^○^)
VANSの靴が大好きなのですがだんだん靴横の曲がる部分のゴム?が弱くなり割れてしまうのでカッターで取り除いてその上からいらない靴ひもを貼りつけてみました。(紫色の部分です) これでまた履けるようになりました(^○^)
kentonosuke
kentonosuke
家族
ike_chanさんの実例写真
ギターに接触不良が起きた為修理しました。 接触不良は無くなりましたが相変わらず半田付け下手くそすぎ😂
ギターに接触不良が起きた為修理しました。 接触不良は無くなりましたが相変わらず半田付け下手くそすぎ😂
ike_chan
ike_chan
1R
maaanaさんの実例写真
アラウーノを使用して11年 トイレの水を流すと手洗い器から キーンと言う高い音が。 水道の部分からも水漏れ。 修理依頼だと出張費、部費交換で 何万かかかるので自分で直しました! 修理費、部品代のみ♪
アラウーノを使用して11年 トイレの水を流すと手洗い器から キーンと言う高い音が。 水道の部分からも水漏れ。 修理依頼だと出張費、部費交換で 何万かかかるので自分で直しました! 修理費、部品代のみ♪
maaana
maaana
4LDK | 家族
Kamiyamaさんの実例写真
左側のランプ磨けながら、やはり本物のブラスではないとわかった。今なら、塗ったペンキで何と無く修理したんだけど、いつかもっとマシな修理をする。携帯のスタンド両方ともダイソーで買った。
左側のランプ磨けながら、やはり本物のブラスではないとわかった。今なら、塗ったペンキで何と無く修理したんだけど、いつかもっとマシな修理をする。携帯のスタンド両方ともダイソーで買った。
Kamiyama
Kamiyama
1R | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
先日ネコの積み木というのを買いました。名前まんまですね😸 それが、悲しいことに、遊んでいて1匹しっぽが折れたとのことで、接着剤で付けておりました。接着剤の近くの黄色いやつ😿 んで、残りでオッサンが遊んでました🐈🐈‍⬛😺ポーズやサイズ感、バランスが絶妙で見ていても楽しいし、飾っておいても癒やされます😊 遊んでる様子をパシャリ✨新しいスマホ🤳エエ感じです😆自撮り祭り、盛り上がっていますね!まだ続いているのかどこまで拡がったのか不明ですが、楽しまさせて頂きありがとうございます。
先日ネコの積み木というのを買いました。名前まんまですね😸 それが、悲しいことに、遊んでいて1匹しっぽが折れたとのことで、接着剤で付けておりました。接着剤の近くの黄色いやつ😿 んで、残りでオッサンが遊んでました🐈🐈‍⬛😺ポーズやサイズ感、バランスが絶妙で見ていても楽しいし、飾っておいても癒やされます😊 遊んでる様子をパシャリ✨新しいスマホ🤳エエ感じです😆自撮り祭り、盛り上がっていますね!まだ続いているのかどこまで拡がったのか不明ですが、楽しまさせて頂きありがとうございます。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
新築から1年、お風呂の床まわりのパッキンの一部に切れ目ができてしまって、修理しました。2日間使えなかったので、こんな時は二世帯住宅で助かりました😁 床はブラシで掃除して欲しいけどパッキン部分はスポンジでと言われ、知りませんでした😰柔らかい床なので沈みこむ為、固定されている壁との間は負荷がかかるみたいです。あとは薬品は強度を弱めてしまうので良く流す事。今後は気を付けようと思います!
新築から1年、お風呂の床まわりのパッキンの一部に切れ目ができてしまって、修理しました。2日間使えなかったので、こんな時は二世帯住宅で助かりました😁 床はブラシで掃除して欲しいけどパッキン部分はスポンジでと言われ、知りませんでした😰柔らかい床なので沈みこむ為、固定されている壁との間は負荷がかかるみたいです。あとは薬品は強度を弱めてしまうので良く流す事。今後は気を付けようと思います!
NAO
NAO
3LDK | 家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
bonoさんの実例写真
twemcoの時計🕛 動く様になりました〜🎉🎉🎉🎉 ほんっとうに嬉しい🤣 何より詳しく丁寧な説明を してくださったRおじさまのおかげです🤗 本当は配線コードをはんだ付けするのですが へったくそでくっつかず はんだ付けなしの方法も教えてくださったので ひとまず動く事を優先しました はんだの練習してまたチャレンジする予定🤭 あー嬉しいなあ ますます愛着がわくなあ🥰
twemcoの時計🕛 動く様になりました〜🎉🎉🎉🎉 ほんっとうに嬉しい🤣 何より詳しく丁寧な説明を してくださったRおじさまのおかげです🤗 本当は配線コードをはんだ付けするのですが へったくそでくっつかず はんだ付けなしの方法も教えてくださったので ひとまず動く事を優先しました はんだの練習してまたチャレンジする予定🤭 あー嬉しいなあ ますます愛着がわくなあ🥰
bono
bono
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
すっごく大変だったのに投稿し忘れてた! リビングのドアノブ みゅう🐈の脱走防止のため上向きに付け変えてます それはネジ山が下にあって簡単なのですが 築24年目に入ったのかな? あちこちガタがくるお年頃?で 丸い台座自体のネジが緩んでグラグラになってきてました 以前はこういうちょっとしたことは何かのついでに言えば無料でしてくれてたのですが、数年前に会費制のアフターケアサービスが始まってから、たぶん頼めなくなってるはずで そのサービス始まった当初、何かで来てもらった時に台座のグラグラを言ったら今回だけ1つだけやってくれたのですが 見えてる金属部と中のプラスチック部がくっ付いてて確かプロが40分程かかる大仕事になって申し訳ないくらい大変だったんです で、やり方忘れないうちに…とすぐ別のドアでトライしたけどとても無理で どうしようもない状態になったら来てもらうかノブ買い替えるかーと自分でやるのは断念したのが数年前 ついにリビングの1つがいつノブが抜けてもおかしくない状況になり その日は私の虫の居所が悪くて、もー!台座がグラグラになってもネジでノブをしっかり止めれば抜けることはないって言ってたのにー!!とやたらムカついて ドアノブ壊れても良いからこのカバー外す😤 とムキになってガリガリやった結果2枚目の様にドアが傷だらけになりました 不運なことにネジ山ない方のカバーだったので、裏側のカバーをもう一度やることに😭 でもコツを掴んだので傷はほんの少しだけに 無事にネジ山が現れて締めて完了 見た目不細工でもカバーは付けませんでした ついでにグラついてる洗面所もしましたがノー傷で出来ました👍 1つ目は1時間以上かかりました 最後の洗面所では、閉まらないようにドアにかませてたノブが外れてガチャッと閉まって焦ったけど運良くこっち側に長い差し込む方のノブがあったので閉じ込められずにすみました💦 今後、どんどんカバー外したドアが増えていって不細工になっていくのかー 何か良い方法ないかなー🤔 ネジ山見えるドアノブで良いのに
すっごく大変だったのに投稿し忘れてた! リビングのドアノブ みゅう🐈の脱走防止のため上向きに付け変えてます それはネジ山が下にあって簡単なのですが 築24年目に入ったのかな? あちこちガタがくるお年頃?で 丸い台座自体のネジが緩んでグラグラになってきてました 以前はこういうちょっとしたことは何かのついでに言えば無料でしてくれてたのですが、数年前に会費制のアフターケアサービスが始まってから、たぶん頼めなくなってるはずで そのサービス始まった当初、何かで来てもらった時に台座のグラグラを言ったら今回だけ1つだけやってくれたのですが 見えてる金属部と中のプラスチック部がくっ付いてて確かプロが40分程かかる大仕事になって申し訳ないくらい大変だったんです で、やり方忘れないうちに…とすぐ別のドアでトライしたけどとても無理で どうしようもない状態になったら来てもらうかノブ買い替えるかーと自分でやるのは断念したのが数年前 ついにリビングの1つがいつノブが抜けてもおかしくない状況になり その日は私の虫の居所が悪くて、もー!台座がグラグラになってもネジでノブをしっかり止めれば抜けることはないって言ってたのにー!!とやたらムカついて ドアノブ壊れても良いからこのカバー外す😤 とムキになってガリガリやった結果2枚目の様にドアが傷だらけになりました 不運なことにネジ山ない方のカバーだったので、裏側のカバーをもう一度やることに😭 でもコツを掴んだので傷はほんの少しだけに 無事にネジ山が現れて締めて完了 見た目不細工でもカバーは付けませんでした ついでにグラついてる洗面所もしましたがノー傷で出来ました👍 1つ目は1時間以上かかりました 最後の洗面所では、閉まらないようにドアにかませてたノブが外れてガチャッと閉まって焦ったけど運良くこっち側に長い差し込む方のノブがあったので閉じ込められずにすみました💦 今後、どんどんカバー外したドアが増えていって不細工になっていくのかー 何か良い方法ないかなー🤔 ネジ山見えるドアノブで良いのに
kiki
kiki
家族
Tirieさんの実例写真
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
nekotsukiさんの実例写真
やってて気付いたΣ( ˙꒳​˙ )!? 今どきの工具は色が可愛い(〃'▽'〃)
やってて気付いたΣ( ˙꒳​˙ )!? 今どきの工具は色が可愛い(〃'▽'〃)
nekotsuki
nekotsuki
家族
kotowakaさんの実例写真
接着剤¥334
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
スコッチ両面テープモニターレポ キッチンのマグネットタイル、貼り付け修理完了ー!きれいに貼れた♪しっかり張り付くまでに1日とのことなので、また明日Towerのマグネットシリーズを戻していきたいと思います♪
スコッチ両面テープモニターレポ キッチンのマグネットタイル、貼り付け修理完了ー!きれいに貼れた♪しっかり張り付くまでに1日とのことなので、また明日Towerのマグネットシリーズを戻していきたいと思います♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
mosuraさんの実例写真
洗濯機上の棚がたわんで下がってしまいました(´-`) 板を買う時、重いのを持って帰るのはやだ!とか思って薄い板を買ったツケが回って来ました… 新しい板を買うのももったいないので、棚をひっくり返して付け直し! 今度は少し盛り上がってますが 物を置いとけばきっとそのうち 水平になるはず。 私はテキトーがもっとーなので これで良いのです(=´∀`)
洗濯機上の棚がたわんで下がってしまいました(´-`) 板を買う時、重いのを持って帰るのはやだ!とか思って薄い板を買ったツケが回って来ました… 新しい板を買うのももったいないので、棚をひっくり返して付け直し! 今度は少し盛り上がってますが 物を置いとけばきっとそのうち 水平になるはず。 私はテキトーがもっとーなので これで良いのです(=´∀`)
mosura
mosura
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 以前投稿しました、額用品で、額裏をメンテナンスしました。 ① アフター写真 額裏ボートの爪が殆どおれたので、新たに取り付けました。 お気に入りの額だったので、捨てずに再利用出来て良かったです😉 ② ビフォー写真 爪が殆ど折れてしまったので、応急処置でマステで保護。 何だかかっこ悪すぎ😅 ③ 今回使用した額用品。 また買い足そうかな。
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 以前投稿しました、額用品で、額裏をメンテナンスしました。 ① アフター写真 額裏ボートの爪が殆どおれたので、新たに取り付けました。 お気に入りの額だったので、捨てずに再利用出来て良かったです😉 ② ビフォー写真 爪が殆ど折れてしまったので、応急処置でマステで保護。 何だかかっこ悪すぎ😅 ③ 今回使用した額用品。 また買い足そうかな。
citsurae
citsurae
yumiさんの実例写真
我が家の リビング ダイニング は西側で 午後になると日が差し込んできます (…夏☀は日よけが必須💦) 先日 昭和レトロな時計をここに掛けました レトロ感が素敵だなと♪ この時計は動作不良のジャンク品でしたが… 分解して カチコチ音のしないムーブメントに取り替えたので 生まれ変わってしっかり動きます
我が家の リビング ダイニング は西側で 午後になると日が差し込んできます (…夏☀は日よけが必須💦) 先日 昭和レトロな時計をここに掛けました レトロ感が素敵だなと♪ この時計は動作不良のジャンク品でしたが… 分解して カチコチ音のしないムーブメントに取り替えたので 生まれ変わってしっかり動きます
yumi
yumi
lalalaさんの実例写真
おちびさん用の下駄箱修理完了٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ 遊び心くすぐるのかきちんと並べてしまってくれるようになりました♡ あとは右側の取っ手の入荷まち♪
おちびさん用の下駄箱修理完了٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ 遊び心くすぐるのかきちんと並べてしまってくれるようになりました♡ あとは右側の取っ手の入荷まち♪
lalala
lalala
2LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
おかえり、ダイニングチェア! ヤフオクで購入したもので、背面がグラグラ傷んでいました。 行きつけの家具屋さんに相談したところ、修理が必要とのことで、一ヶ月ほどの入院・手術となりました、、、 本日無事帰宅して、嬉しい1枚となりました♫ あまり見ない形ですが、フィンユールのチェアです! エジプシャンチェアに少し似てる、かな? ファブリックの張り替えが必要だったので、これまたソファ生地と同じものにしました! グレーは万能なので好きです♫ ダイニングで食事すると、レストラン気分が味わえてテンション上がるぅ〜! 一杯だけ飲み、ほろ酔いで寝ま〜す、、、 おやすみなさいませzzz...(_ _).。o○
おかえり、ダイニングチェア! ヤフオクで購入したもので、背面がグラグラ傷んでいました。 行きつけの家具屋さんに相談したところ、修理が必要とのことで、一ヶ月ほどの入院・手術となりました、、、 本日無事帰宅して、嬉しい1枚となりました♫ あまり見ない形ですが、フィンユールのチェアです! エジプシャンチェアに少し似てる、かな? ファブリックの張り替えが必要だったので、これまたソファ生地と同じものにしました! グレーは万能なので好きです♫ ダイニングで食事すると、レストラン気分が味わえてテンション上がるぅ〜! 一杯だけ飲み、ほろ酔いで寝ま〜す、、、 おやすみなさいませzzz...(_ _).。o○
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yutaさんの実例写真
おもちゃ¥6,380
メルカリで2000円。2台買ってしまいました😅 どちらも自動回転機能が壊れてたのでYoutube参考にしながら修理。どちらもプーリーベルトが切れていたので動力が歯車に伝わっていないのが原因でした!ダイソーのヘアゴムで代用して直せました🙌🏻 寝室の天井が3枚目です🌌 何とも幻想的な寝室になりましたw
メルカリで2000円。2台買ってしまいました😅 どちらも自動回転機能が壊れてたのでYoutube参考にしながら修理。どちらもプーリーベルトが切れていたので動力が歯車に伝わっていないのが原因でした!ダイソーのヘアゴムで代用して直せました🙌🏻 寝室の天井が3枚目です🌌 何とも幻想的な寝室になりましたw
yuta
yuta
2LDK | 家族
funnyfaceさんの実例写真
飛騨穂高のリビングチェア、座面のゴムが切れたままだましだまし何年か使っていましたが、余りにも沈み込んでしまうようになったので😅ついに交換しました!! 交換作業は秒で終了。いや〜快適になりました!!!!
飛騨穂高のリビングチェア、座面のゴムが切れたままだましだまし何年か使っていましたが、余りにも沈み込んでしまうようになったので😅ついに交換しました!! 交換作業は秒で終了。いや〜快適になりました!!!!
funnyface
funnyface
na-chanさんの実例写真
寒い日が続きますね:;(∩´`∩);: . |๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ すっかりご無沙汰してます。 昨年大掃除を始めてから、次々と断捨離してます。 同時にあちらこちら修理をしたり、リメイクしたり。ここは押入。壁面は漆喰。木製部はペイントして、手芸、アーティシャルフラワー、ペイント、編み物などはこちらで。リモートワークもこちらで。
寒い日が続きますね:;(∩´`∩);: . |๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ すっかりご無沙汰してます。 昨年大掃除を始めてから、次々と断捨離してます。 同時にあちらこちら修理をしたり、リメイクしたり。ここは押入。壁面は漆喰。木製部はペイントして、手芸、アーティシャルフラワー、ペイント、編み物などはこちらで。リモートワークもこちらで。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Daiさんの実例写真
小屋BBQ😆🍺
小屋BBQ😆🍺
Dai
Dai
家族
otoさんの実例写真
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
oto
oto
家族
もっと見る

修理したの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

修理した

1,084枚の部屋写真から49枚をセレクト
yuu.oさんの実例写真
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
友人からの依頼で 座面が壊れた椅を 修理して以前 モニターで頂いた OSMOで塗装して 見ました🥸
yuu.o
yuu.o
家族
Rainさんの実例写真
Rain
Rain
2LDK | 家族
asaさんの実例写真
スツール革張り2回目 ニトリのスツールの布が嫌いで本革にしてから数年 破けてはいないが猫は乗るわ、犬はスツールに手を置いてアピールするわで 合革にランクを下げてタッカーでバチバチやって終了 スツールを脚立みたいに使うし これでいーかこんちくしょうである(⁠ب⁠_⁠ب⁠) 本当は毛皮にしたかったが年中は暑いし 毛皮に座るのがちょっとねw
スツール革張り2回目 ニトリのスツールの布が嫌いで本革にしてから数年 破けてはいないが猫は乗るわ、犬はスツールに手を置いてアピールするわで 合革にランクを下げてタッカーでバチバチやって終了 スツールを脚立みたいに使うし これでいーかこんちくしょうである(⁠ب⁠_⁠ب⁠) 本当は毛皮にしたかったが年中は暑いし 毛皮に座るのがちょっとねw
asa
asa
家族
Yujiさんの実例写真
調子悪かったエンジン直した記念にパシャリ
調子悪かったエンジン直した記念にパシャリ
Yuji
Yuji
kentonosukeさんの実例写真
VANSの靴が大好きなのですがだんだん靴横の曲がる部分のゴム?が弱くなり割れてしまうのでカッターで取り除いてその上からいらない靴ひもを貼りつけてみました。(紫色の部分です) これでまた履けるようになりました(^○^)
VANSの靴が大好きなのですがだんだん靴横の曲がる部分のゴム?が弱くなり割れてしまうのでカッターで取り除いてその上からいらない靴ひもを貼りつけてみました。(紫色の部分です) これでまた履けるようになりました(^○^)
kentonosuke
kentonosuke
家族
ike_chanさんの実例写真
ギターに接触不良が起きた為修理しました。 接触不良は無くなりましたが相変わらず半田付け下手くそすぎ😂
ギターに接触不良が起きた為修理しました。 接触不良は無くなりましたが相変わらず半田付け下手くそすぎ😂
ike_chan
ike_chan
1R
maaanaさんの実例写真
アラウーノを使用して11年 トイレの水を流すと手洗い器から キーンと言う高い音が。 水道の部分からも水漏れ。 修理依頼だと出張費、部費交換で 何万かかかるので自分で直しました! 修理費、部品代のみ♪
アラウーノを使用して11年 トイレの水を流すと手洗い器から キーンと言う高い音が。 水道の部分からも水漏れ。 修理依頼だと出張費、部費交換で 何万かかかるので自分で直しました! 修理費、部品代のみ♪
maaana
maaana
4LDK | 家族
Kamiyamaさんの実例写真
左側のランプ磨けながら、やはり本物のブラスではないとわかった。今なら、塗ったペンキで何と無く修理したんだけど、いつかもっとマシな修理をする。携帯のスタンド両方ともダイソーで買った。
左側のランプ磨けながら、やはり本物のブラスではないとわかった。今なら、塗ったペンキで何と無く修理したんだけど、いつかもっとマシな修理をする。携帯のスタンド両方ともダイソーで買った。
Kamiyama
Kamiyama
1R | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
先日ネコの積み木というのを買いました。名前まんまですね😸 それが、悲しいことに、遊んでいて1匹しっぽが折れたとのことで、接着剤で付けておりました。接着剤の近くの黄色いやつ😿 んで、残りでオッサンが遊んでました🐈🐈‍⬛😺ポーズやサイズ感、バランスが絶妙で見ていても楽しいし、飾っておいても癒やされます😊 遊んでる様子をパシャリ✨新しいスマホ🤳エエ感じです😆自撮り祭り、盛り上がっていますね!まだ続いているのかどこまで拡がったのか不明ですが、楽しまさせて頂きありがとうございます。
先日ネコの積み木というのを買いました。名前まんまですね😸 それが、悲しいことに、遊んでいて1匹しっぽが折れたとのことで、接着剤で付けておりました。接着剤の近くの黄色いやつ😿 んで、残りでオッサンが遊んでました🐈🐈‍⬛😺ポーズやサイズ感、バランスが絶妙で見ていても楽しいし、飾っておいても癒やされます😊 遊んでる様子をパシャリ✨新しいスマホ🤳エエ感じです😆自撮り祭り、盛り上がっていますね!まだ続いているのかどこまで拡がったのか不明ですが、楽しまさせて頂きありがとうございます。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
新築から1年、お風呂の床まわりのパッキンの一部に切れ目ができてしまって、修理しました。2日間使えなかったので、こんな時は二世帯住宅で助かりました😁 床はブラシで掃除して欲しいけどパッキン部分はスポンジでと言われ、知りませんでした😰柔らかい床なので沈みこむ為、固定されている壁との間は負荷がかかるみたいです。あとは薬品は強度を弱めてしまうので良く流す事。今後は気を付けようと思います!
新築から1年、お風呂の床まわりのパッキンの一部に切れ目ができてしまって、修理しました。2日間使えなかったので、こんな時は二世帯住宅で助かりました😁 床はブラシで掃除して欲しいけどパッキン部分はスポンジでと言われ、知りませんでした😰柔らかい床なので沈みこむ為、固定されている壁との間は負荷がかかるみたいです。あとは薬品は強度を弱めてしまうので良く流す事。今後は気を付けようと思います!
NAO
NAO
3LDK | 家族
cousteauさんの実例写真
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
一部磨りガラスのガラス戸にヒビが入ってしまったので、ステンドグラスの方法で修理しました。
cousteau
cousteau
家族
bonoさんの実例写真
twemcoの時計🕛 動く様になりました〜🎉🎉🎉🎉 ほんっとうに嬉しい🤣 何より詳しく丁寧な説明を してくださったRおじさまのおかげです🤗 本当は配線コードをはんだ付けするのですが へったくそでくっつかず はんだ付けなしの方法も教えてくださったので ひとまず動く事を優先しました はんだの練習してまたチャレンジする予定🤭 あー嬉しいなあ ますます愛着がわくなあ🥰
twemcoの時計🕛 動く様になりました〜🎉🎉🎉🎉 ほんっとうに嬉しい🤣 何より詳しく丁寧な説明を してくださったRおじさまのおかげです🤗 本当は配線コードをはんだ付けするのですが へったくそでくっつかず はんだ付けなしの方法も教えてくださったので ひとまず動く事を優先しました はんだの練習してまたチャレンジする予定🤭 あー嬉しいなあ ますます愛着がわくなあ🥰
bono
bono
3LDK | 家族
kikiさんの実例写真
すっごく大変だったのに投稿し忘れてた! リビングのドアノブ みゅう🐈の脱走防止のため上向きに付け変えてます それはネジ山が下にあって簡単なのですが 築24年目に入ったのかな? あちこちガタがくるお年頃?で 丸い台座自体のネジが緩んでグラグラになってきてました 以前はこういうちょっとしたことは何かのついでに言えば無料でしてくれてたのですが、数年前に会費制のアフターケアサービスが始まってから、たぶん頼めなくなってるはずで そのサービス始まった当初、何かで来てもらった時に台座のグラグラを言ったら今回だけ1つだけやってくれたのですが 見えてる金属部と中のプラスチック部がくっ付いてて確かプロが40分程かかる大仕事になって申し訳ないくらい大変だったんです で、やり方忘れないうちに…とすぐ別のドアでトライしたけどとても無理で どうしようもない状態になったら来てもらうかノブ買い替えるかーと自分でやるのは断念したのが数年前 ついにリビングの1つがいつノブが抜けてもおかしくない状況になり その日は私の虫の居所が悪くて、もー!台座がグラグラになってもネジでノブをしっかり止めれば抜けることはないって言ってたのにー!!とやたらムカついて ドアノブ壊れても良いからこのカバー外す😤 とムキになってガリガリやった結果2枚目の様にドアが傷だらけになりました 不運なことにネジ山ない方のカバーだったので、裏側のカバーをもう一度やることに😭 でもコツを掴んだので傷はほんの少しだけに 無事にネジ山が現れて締めて完了 見た目不細工でもカバーは付けませんでした ついでにグラついてる洗面所もしましたがノー傷で出来ました👍 1つ目は1時間以上かかりました 最後の洗面所では、閉まらないようにドアにかませてたノブが外れてガチャッと閉まって焦ったけど運良くこっち側に長い差し込む方のノブがあったので閉じ込められずにすみました💦 今後、どんどんカバー外したドアが増えていって不細工になっていくのかー 何か良い方法ないかなー🤔 ネジ山見えるドアノブで良いのに
すっごく大変だったのに投稿し忘れてた! リビングのドアノブ みゅう🐈の脱走防止のため上向きに付け変えてます それはネジ山が下にあって簡単なのですが 築24年目に入ったのかな? あちこちガタがくるお年頃?で 丸い台座自体のネジが緩んでグラグラになってきてました 以前はこういうちょっとしたことは何かのついでに言えば無料でしてくれてたのですが、数年前に会費制のアフターケアサービスが始まってから、たぶん頼めなくなってるはずで そのサービス始まった当初、何かで来てもらった時に台座のグラグラを言ったら今回だけ1つだけやってくれたのですが 見えてる金属部と中のプラスチック部がくっ付いてて確かプロが40分程かかる大仕事になって申し訳ないくらい大変だったんです で、やり方忘れないうちに…とすぐ別のドアでトライしたけどとても無理で どうしようもない状態になったら来てもらうかノブ買い替えるかーと自分でやるのは断念したのが数年前 ついにリビングの1つがいつノブが抜けてもおかしくない状況になり その日は私の虫の居所が悪くて、もー!台座がグラグラになってもネジでノブをしっかり止めれば抜けることはないって言ってたのにー!!とやたらムカついて ドアノブ壊れても良いからこのカバー外す😤 とムキになってガリガリやった結果2枚目の様にドアが傷だらけになりました 不運なことにネジ山ない方のカバーだったので、裏側のカバーをもう一度やることに😭 でもコツを掴んだので傷はほんの少しだけに 無事にネジ山が現れて締めて完了 見た目不細工でもカバーは付けませんでした ついでにグラついてる洗面所もしましたがノー傷で出来ました👍 1つ目は1時間以上かかりました 最後の洗面所では、閉まらないようにドアにかませてたノブが外れてガチャッと閉まって焦ったけど運良くこっち側に長い差し込む方のノブがあったので閉じ込められずにすみました💦 今後、どんどんカバー外したドアが増えていって不細工になっていくのかー 何か良い方法ないかなー🤔 ネジ山見えるドアノブで良いのに
kiki
kiki
家族
Tirieさんの実例写真
¥6,270
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
nekotsukiさんの実例写真
やってて気付いたΣ( ˙꒳​˙ )!? 今どきの工具は色が可愛い(〃'▽'〃)
やってて気付いたΣ( ˙꒳​˙ )!? 今どきの工具は色が可愛い(〃'▽'〃)
nekotsuki
nekotsuki
家族
kotowakaさんの実例写真
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
モニタさせていただいてる3Mサポーターの商品レポートです! 今回いただいた瞬間接着剤、まず見た目のスタイリッシュさにビックリしました! 開封は、よくある瞬間接着剤だと蓋の反対側のハリをぶすっと刺す感じだと思うんですけど、こちらは蓋を時計回りにカチカチっと5.6回なるまで回すだけで開きます! 本体もほどよい硬さで、押しすぎて漏れて手につく、という事故もないです。 使い心地は☆☆☆ 我が家はとりあえず、革のイームズチェアの取れてたボタンをつけるのに使いました!何度も取れてはボンドでくっつけてたのですが、すぐ取れてしまって、、、 しかしこちらのスコッチ強力瞬間接着剤は本当に強力です!一瞬でくっついて取れません!
kotowaka
kotowaka
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
スコッチ両面テープモニターレポ キッチンのマグネットタイル、貼り付け修理完了ー!きれいに貼れた♪しっかり張り付くまでに1日とのことなので、また明日Towerのマグネットシリーズを戻していきたいと思います♪
スコッチ両面テープモニターレポ キッチンのマグネットタイル、貼り付け修理完了ー!きれいに貼れた♪しっかり張り付くまでに1日とのことなので、また明日Towerのマグネットシリーズを戻していきたいと思います♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
mosuraさんの実例写真
洗濯機上の棚がたわんで下がってしまいました(´-`) 板を買う時、重いのを持って帰るのはやだ!とか思って薄い板を買ったツケが回って来ました… 新しい板を買うのももったいないので、棚をひっくり返して付け直し! 今度は少し盛り上がってますが 物を置いとけばきっとそのうち 水平になるはず。 私はテキトーがもっとーなので これで良いのです(=´∀`)
洗濯機上の棚がたわんで下がってしまいました(´-`) 板を買う時、重いのを持って帰るのはやだ!とか思って薄い板を買ったツケが回って来ました… 新しい板を買うのももったいないので、棚をひっくり返して付け直し! 今度は少し盛り上がってますが 物を置いとけばきっとそのうち 水平になるはず。 私はテキトーがもっとーなので これで良いのです(=´∀`)
mosura
mosura
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 以前投稿しました、額用品で、額裏をメンテナンスしました。 ① アフター写真 額裏ボートの爪が殆どおれたので、新たに取り付けました。 お気に入りの額だったので、捨てずに再利用出来て良かったです😉 ② ビフォー写真 爪が殆ど折れてしまったので、応急処置でマステで保護。 何だかかっこ悪すぎ😅 ③ 今回使用した額用品。 また買い足そうかな。
📷複数写真投稿📷 3️⃣ 以前投稿しました、額用品で、額裏をメンテナンスしました。 ① アフター写真 額裏ボートの爪が殆どおれたので、新たに取り付けました。 お気に入りの額だったので、捨てずに再利用出来て良かったです😉 ② ビフォー写真 爪が殆ど折れてしまったので、応急処置でマステで保護。 何だかかっこ悪すぎ😅 ③ 今回使用した額用品。 また買い足そうかな。
citsurae
citsurae
yumiさんの実例写真
我が家の リビング ダイニング は西側で 午後になると日が差し込んできます (…夏☀は日よけが必須💦) 先日 昭和レトロな時計をここに掛けました レトロ感が素敵だなと♪ この時計は動作不良のジャンク品でしたが… 分解して カチコチ音のしないムーブメントに取り替えたので 生まれ変わってしっかり動きます
我が家の リビング ダイニング は西側で 午後になると日が差し込んできます (…夏☀は日よけが必須💦) 先日 昭和レトロな時計をここに掛けました レトロ感が素敵だなと♪ この時計は動作不良のジャンク品でしたが… 分解して カチコチ音のしないムーブメントに取り替えたので 生まれ変わってしっかり動きます
yumi
yumi
lalalaさんの実例写真
おちびさん用の下駄箱修理完了٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ 遊び心くすぐるのかきちんと並べてしまってくれるようになりました♡ あとは右側の取っ手の入荷まち♪
おちびさん用の下駄箱修理完了٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ 遊び心くすぐるのかきちんと並べてしまってくれるようになりました♡ あとは右側の取っ手の入荷まち♪
lalala
lalala
2LDK | 家族
pomqujackさんの実例写真
おかえり、ダイニングチェア! ヤフオクで購入したもので、背面がグラグラ傷んでいました。 行きつけの家具屋さんに相談したところ、修理が必要とのことで、一ヶ月ほどの入院・手術となりました、、、 本日無事帰宅して、嬉しい1枚となりました♫ あまり見ない形ですが、フィンユールのチェアです! エジプシャンチェアに少し似てる、かな? ファブリックの張り替えが必要だったので、これまたソファ生地と同じものにしました! グレーは万能なので好きです♫ ダイニングで食事すると、レストラン気分が味わえてテンション上がるぅ〜! 一杯だけ飲み、ほろ酔いで寝ま〜す、、、 おやすみなさいませzzz...(_ _).。o○
おかえり、ダイニングチェア! ヤフオクで購入したもので、背面がグラグラ傷んでいました。 行きつけの家具屋さんに相談したところ、修理が必要とのことで、一ヶ月ほどの入院・手術となりました、、、 本日無事帰宅して、嬉しい1枚となりました♫ あまり見ない形ですが、フィンユールのチェアです! エジプシャンチェアに少し似てる、かな? ファブリックの張り替えが必要だったので、これまたソファ生地と同じものにしました! グレーは万能なので好きです♫ ダイニングで食事すると、レストラン気分が味わえてテンション上がるぅ〜! 一杯だけ飲み、ほろ酔いで寝ま〜す、、、 おやすみなさいませzzz...(_ _).。o○
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
yutaさんの実例写真
おもちゃ¥6,380
メルカリで2000円。2台買ってしまいました😅 どちらも自動回転機能が壊れてたのでYoutube参考にしながら修理。どちらもプーリーベルトが切れていたので動力が歯車に伝わっていないのが原因でした!ダイソーのヘアゴムで代用して直せました🙌🏻 寝室の天井が3枚目です🌌 何とも幻想的な寝室になりましたw
メルカリで2000円。2台買ってしまいました😅 どちらも自動回転機能が壊れてたのでYoutube参考にしながら修理。どちらもプーリーベルトが切れていたので動力が歯車に伝わっていないのが原因でした!ダイソーのヘアゴムで代用して直せました🙌🏻 寝室の天井が3枚目です🌌 何とも幻想的な寝室になりましたw
yuta
yuta
2LDK | 家族
funnyfaceさんの実例写真
飛騨穂高のリビングチェア、座面のゴムが切れたままだましだまし何年か使っていましたが、余りにも沈み込んでしまうようになったので😅ついに交換しました!! 交換作業は秒で終了。いや〜快適になりました!!!!
飛騨穂高のリビングチェア、座面のゴムが切れたままだましだまし何年か使っていましたが、余りにも沈み込んでしまうようになったので😅ついに交換しました!! 交換作業は秒で終了。いや〜快適になりました!!!!
funnyface
funnyface
na-chanさんの実例写真
寒い日が続きますね:;(∩´`∩);: . |๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ すっかりご無沙汰してます。 昨年大掃除を始めてから、次々と断捨離してます。 同時にあちらこちら修理をしたり、リメイクしたり。ここは押入。壁面は漆喰。木製部はペイントして、手芸、アーティシャルフラワー、ペイント、編み物などはこちらで。リモートワークもこちらで。
寒い日が続きますね:;(∩´`∩);: . |๑•ᴗ•๑)੭ु⁾⁾ すっかりご無沙汰してます。 昨年大掃除を始めてから、次々と断捨離してます。 同時にあちらこちら修理をしたり、リメイクしたり。ここは押入。壁面は漆喰。木製部はペイントして、手芸、アーティシャルフラワー、ペイント、編み物などはこちらで。リモートワークもこちらで。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Daiさんの実例写真
小屋BBQ😆🍺
小屋BBQ😆🍺
Dai
Dai
家族
otoさんの実例写真
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
こんにちは! 職場の暖炉風ヒーターも5年程普通に使っておりましたが調子が悪く、バラして修理しました😌 何とか復活したのでまだ当分使えそうです😄 ついでに本体をアイアンペイントとサビ加工を施し、煙突も付けちゃいました😊 雰囲気出て良い感じになりました✨
oto
oto
家族
もっと見る

修理したの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ