つっぱり棒ワイヤーネット収納

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ika213さんの実例写真
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
ika213
ika213
2LDK | 家族
Yukinaさんの実例写真
激狭ミニキッチンです ケチャップピカチュウを飾りたくて小さい棚も作りました
激狭ミニキッチンです ケチャップピカチュウを飾りたくて小さい棚も作りました
Yukina
Yukina
knさんの実例写真
コンロ脇は調理器具のスペースに☺︎ つっぱり棒、ワイヤーネット等は全部100均です☝︎
コンロ脇は調理器具のスペースに☺︎ つっぱり棒、ワイヤーネット等は全部100均です☝︎
kn
kn
1K | 一人暮らし
808subさんの実例写真
キッチンが狭すぎるので改造。。シンクの上ももう少し綺麗にしたい。。
キッチンが狭すぎるので改造。。シンクの上ももう少し綺麗にしたい。。
808sub
808sub
1K
kitamutorecoさんの実例写真
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
eriさんの実例写真
ひとまずIHコンロは直してもらって使える様になりました。 作業スペースが無いので大きめのまな板を買ってきてその上で包丁使ったりしてます…が、幅が微妙に足りないのでグラグラしてちょい危ない。 ぴったり幅の木の板をホームセンターで買うか、作業台としてキッチンワゴンを買うか悩みどころ…。 このタイプのキッチン、皆どうやって使ってるんだろう。
ひとまずIHコンロは直してもらって使える様になりました。 作業スペースが無いので大きめのまな板を買ってきてその上で包丁使ったりしてます…が、幅が微妙に足りないのでグラグラしてちょい危ない。 ぴったり幅の木の板をホームセンターで買うか、作業台としてキッチンワゴンを買うか悩みどころ…。 このタイプのキッチン、皆どうやって使ってるんだろう。
eri
eri
1K | 一人暮らし
atyoさんの実例写真
調味料見ながら料理できるって 料理の幅が広がる(*´ω`*) 100均で全部買っても2,000円くらい!!
調味料見ながら料理できるって 料理の幅が広がる(*´ω`*) 100均で全部買っても2,000円くらい!!
atyo
atyo
4LDK
murumuruさんの実例写真
改造途中。。。。。
改造途中。。。。。
murumuru
murumuru
1DK | 一人暮らし
ankoさんの実例写真
anko
anko
seaglassさんの実例写真
イベント用に再投稿(^^) つっぱり棒とワイヤーネットで棚を増設してます☆ 洗剤を置いている棚だけホームセンターの頑丈なもの。 一番上のネコのケースにはプール用などたまにしか使わないタオルとか。ファスナー付きでホコリが入りません。 ダイソーのスクエアボックスはデコって、パパのシェーバーなどトリミング類と、ハミガキ関係のストックを入れています。 アイアンカゴは引き出す時に隣と引っかかるので、持ち手を外しちゃいました。
イベント用に再投稿(^^) つっぱり棒とワイヤーネットで棚を増設してます☆ 洗剤を置いている棚だけホームセンターの頑丈なもの。 一番上のネコのケースにはプール用などたまにしか使わないタオルとか。ファスナー付きでホコリが入りません。 ダイソーのスクエアボックスはデコって、パパのシェーバーなどトリミング類と、ハミガキ関係のストックを入れています。 アイアンカゴは引き出す時に隣と引っかかるので、持ち手を外しちゃいました。
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
hanasama1005さんの実例写真
棚を作りました♪ あまり重くない、ペーパータオルなどのストックを置くつもりです。
棚を作りました♪ あまり重くない、ペーパータオルなどのストックを置くつもりです。
hanasama1005
hanasama1005
naworinさんの実例写真
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
naworin
naworin
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今年は、見せられなかった納戸の収納を 頑張りたいと思います😊 廊下にドアくらいの小さな納戸のような スペースがあります。 でも棚板ないし、イマイチスペースが微妙で ぐちゃぐちゃでした。 開けるたびテンション下がりまくり😅 毎週10分くらいずつ整理して やっとなんとか見れるくらいになりました。 棚板は何気に高くつくから、最初ハマっている つっぱり棒とワイヤーネットで格安に 作りました。 本当は、壁紙貼って綺麗にしたいけど、 3月の連休かな笑 奥行きはあるから、このケース奥にもびっしり 収納してます。 完成したらまた見てください😆 いつものホワイトケースをただ並べるだけ 収納🤣
今年は、見せられなかった納戸の収納を 頑張りたいと思います😊 廊下にドアくらいの小さな納戸のような スペースがあります。 でも棚板ないし、イマイチスペースが微妙で ぐちゃぐちゃでした。 開けるたびテンション下がりまくり😅 毎週10分くらいずつ整理して やっとなんとか見れるくらいになりました。 棚板は何気に高くつくから、最初ハマっている つっぱり棒とワイヤーネットで格安に 作りました。 本当は、壁紙貼って綺麗にしたいけど、 3月の連休かな笑 奥行きはあるから、このケース奥にもびっしり 収納してます。 完成したらまた見てください😆 いつものホワイトケースをただ並べるだけ 収納🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
Tchさんの実例写真
橋渡しにはつっぱり棒とワイヤーネットを使用。固定には結束バンドで。
橋渡しにはつっぱり棒とワイヤーネットを使用。固定には結束バンドで。
Tch
Tch
heidiさんの実例写真
🫲つっぱり棒の活用法🫱 洗面台の収納。 つっぱり棒だけだと落ちますが、ワイヤーネットがストッパーになります。 オキシクリーン上の木箱は、25年前のティッシュケース。ティッシュボックスが薄くなって、発泡スチールの上げ底を作ったこともありましたが、その後も数年単位で薄くなっていった時からひっくり返して収納ボックスになっています。
🫲つっぱり棒の活用法🫱 洗面台の収納。 つっぱり棒だけだと落ちますが、ワイヤーネットがストッパーになります。 オキシクリーン上の木箱は、25年前のティッシュケース。ティッシュボックスが薄くなって、発泡スチールの上げ底を作ったこともありましたが、その後も数年単位で薄くなっていった時からひっくり返して収納ボックスになっています。
heidi
heidi
jinjinさんの実例写真
流し下② 補強、結束バンドだけやけど、けっこうしっかりしてる。薄いフライパンとかならちょっとくらい重くても置けそうな感じ。残念ながらわい家は鉄鍋ユーザーやから、フライパンないけど…
流し下② 補強、結束バンドだけやけど、けっこうしっかりしてる。薄いフライパンとかならちょっとくらい重くても置けそうな感じ。残念ながらわい家は鉄鍋ユーザーやから、フライパンないけど…
jinjin
jinjin
2DK | シェア
amelie1259さんの実例写真
閉めたバージョン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
閉めたバージョン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
amelie1259
amelie1259
家族

つっぱり棒ワイヤーネット収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

つっぱり棒ワイヤーネット収納

19枚の部屋写真から18枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
洗面台の下収納にもつっぱり棒ありました! ちょこちょこマイナーチェンジして、いまの様子です。 見えない場所なので、前の家で使う場所の色に合わせて買った木目調のつっぱり棒を使ってます。かごも再利用なので不揃いです。スプレーボトルかけても大丈夫です。 お掃除系のストックとかがまとめて入ってます。業務用があれば業務用を買って詰め替えてます。 2本つっぱって、シリコンキャップで留めて、どこかの100均で買ったつっぱり棒用ワイヤーネットの棚板をわたしています。 どこだったかな〜? 今朝は梅雨の晴れ間。 久しぶりに朝のおさんぽに出れました。 しばらく放置してた、ゴミ置き場のフェンスの蔦が勢いよく伸びてました💧(ハサミで絡まないようにチョッキンしてる) チョッキンしてから歩き始めると…隣町(道向い)方面から横断歩道を渡ってくる男性の手には可燃ごみの袋が? ??? 中身もどう見てもゴミ、だよね? どうするんだろう? と、見ていたら…公園を通り抜け、団地のゴミ捨て場(2年前に扉付きの中には入れるサイズのゴミ置き柵を設置)に入ってゴミを捨てました😳 そのまま団地の中に入っていけば、実は住人? でもそのまま外回りの歩道を歩いて、大通り(わたしの散歩コースでわたしの前を歩いてる)へ出て行きました。 もしかしたら、隣町に駐車場があって、朝イチで車のゴミを集めに行ったとか?? さらに バス停の前の横断歩道で信号待ちをしてたからバスに乗るんだなって思って遠巻きに見てたら、なんと!ちょっと車が途切れるとくるりと向きを変えて道路へ出て堂々と斜め横断でバス停へ! ウ~ン(。ŏ﹏ŏ){オトナナンダカラヤメヨウヨ …渡った割に、その後当分バスは来なかったけどね。やっぱりゴミも不法投棄かも、って思っちゃう。反面教師、決まりは守ろうって(守ってはいるつもひだけど)思いました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ika213さんの実例写真
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
調味料の置き場所に困っていたのでつっぱり棒+ワイヤーネットで収納を作りました♪ また、コンロの奥のスペースが余っていたので、セリアの発泡スチロールブロック+木板で簡易ラックを作りました( ´∀`)
ika213
ika213
2LDK | 家族
Yukinaさんの実例写真
激狭ミニキッチンです ケチャップピカチュウを飾りたくて小さい棚も作りました
激狭ミニキッチンです ケチャップピカチュウを飾りたくて小さい棚も作りました
Yukina
Yukina
knさんの実例写真
コンロ脇は調理器具のスペースに☺︎ つっぱり棒、ワイヤーネット等は全部100均です☝︎
コンロ脇は調理器具のスペースに☺︎ つっぱり棒、ワイヤーネット等は全部100均です☝︎
kn
kn
1K | 一人暮らし
808subさんの実例写真
キッチンが狭すぎるので改造。。シンクの上ももう少し綺麗にしたい。。
キッチンが狭すぎるので改造。。シンクの上ももう少し綺麗にしたい。。
808sub
808sub
1K
kitamutorecoさんの実例写真
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
洗濯機ラック。元は二段の棚ですが、つっぱり棒とワイヤーネットで一段増やしてます。 一段目は旅行用ミニボトルやコスメ試供品、髭剃りの充電器など細々したもの。 二段目はルームウェア置き場。 三段目はコスメ・ヘアアクセと洗剤ボトル。 そして三段目のつっぱり棒部分からワイヤーかごを吊るして、洗濯ネットを収納しています。 ラック側部にはドライヤー、ヘアアイロン、カールドライヤーを吊るしています。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
eriさんの実例写真
ひとまずIHコンロは直してもらって使える様になりました。 作業スペースが無いので大きめのまな板を買ってきてその上で包丁使ったりしてます…が、幅が微妙に足りないのでグラグラしてちょい危ない。 ぴったり幅の木の板をホームセンターで買うか、作業台としてキッチンワゴンを買うか悩みどころ…。 このタイプのキッチン、皆どうやって使ってるんだろう。
ひとまずIHコンロは直してもらって使える様になりました。 作業スペースが無いので大きめのまな板を買ってきてその上で包丁使ったりしてます…が、幅が微妙に足りないのでグラグラしてちょい危ない。 ぴったり幅の木の板をホームセンターで買うか、作業台としてキッチンワゴンを買うか悩みどころ…。 このタイプのキッチン、皆どうやって使ってるんだろう。
eri
eri
1K | 一人暮らし
atyoさんの実例写真
調味料見ながら料理できるって 料理の幅が広がる(*´ω`*) 100均で全部買っても2,000円くらい!!
調味料見ながら料理できるって 料理の幅が広がる(*´ω`*) 100均で全部買っても2,000円くらい!!
atyo
atyo
4LDK
murumuruさんの実例写真
改造途中。。。。。
改造途中。。。。。
murumuru
murumuru
1DK | 一人暮らし
ankoさんの実例写真
anko
anko
seaglassさんの実例写真
イベント用に再投稿(^^) つっぱり棒とワイヤーネットで棚を増設してます☆ 洗剤を置いている棚だけホームセンターの頑丈なもの。 一番上のネコのケースにはプール用などたまにしか使わないタオルとか。ファスナー付きでホコリが入りません。 ダイソーのスクエアボックスはデコって、パパのシェーバーなどトリミング類と、ハミガキ関係のストックを入れています。 アイアンカゴは引き出す時に隣と引っかかるので、持ち手を外しちゃいました。
イベント用に再投稿(^^) つっぱり棒とワイヤーネットで棚を増設してます☆ 洗剤を置いている棚だけホームセンターの頑丈なもの。 一番上のネコのケースにはプール用などたまにしか使わないタオルとか。ファスナー付きでホコリが入りません。 ダイソーのスクエアボックスはデコって、パパのシェーバーなどトリミング類と、ハミガキ関係のストックを入れています。 アイアンカゴは引き出す時に隣と引っかかるので、持ち手を外しちゃいました。
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
hanasama1005さんの実例写真
棚を作りました♪ あまり重くない、ペーパータオルなどのストックを置くつもりです。
棚を作りました♪ あまり重くない、ペーパータオルなどのストックを置くつもりです。
hanasama1005
hanasama1005
naworinさんの実例写真
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
キッチン シンク前の壁のゴチャゴチャの見直し。 先日外した食洗機の分岐栓には 100均の椅子足カバーを被せました。 さりげなく?肉球模様にしてます🤗 奥のつっぱりラックは、カインズで購入。 設置した後、これ、もしかして つっぱり棒とワイヤーネットなどで 収納アイテムができるかも…と思って おたまやトングなどをかける 題して、つっぱりネット?を作成。 背景の壁にも セリアのキッチン専用アルミシートを 貼りました。 ちょっとだけ見栄えが良くなった気がする。
naworin
naworin
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
今年は、見せられなかった納戸の収納を 頑張りたいと思います😊 廊下にドアくらいの小さな納戸のような スペースがあります。 でも棚板ないし、イマイチスペースが微妙で ぐちゃぐちゃでした。 開けるたびテンション下がりまくり😅 毎週10分くらいずつ整理して やっとなんとか見れるくらいになりました。 棚板は何気に高くつくから、最初ハマっている つっぱり棒とワイヤーネットで格安に 作りました。 本当は、壁紙貼って綺麗にしたいけど、 3月の連休かな笑 奥行きはあるから、このケース奥にもびっしり 収納してます。 完成したらまた見てください😆 いつものホワイトケースをただ並べるだけ 収納🤣
今年は、見せられなかった納戸の収納を 頑張りたいと思います😊 廊下にドアくらいの小さな納戸のような スペースがあります。 でも棚板ないし、イマイチスペースが微妙で ぐちゃぐちゃでした。 開けるたびテンション下がりまくり😅 毎週10分くらいずつ整理して やっとなんとか見れるくらいになりました。 棚板は何気に高くつくから、最初ハマっている つっぱり棒とワイヤーネットで格安に 作りました。 本当は、壁紙貼って綺麗にしたいけど、 3月の連休かな笑 奥行きはあるから、このケース奥にもびっしり 収納してます。 完成したらまた見てください😆 いつものホワイトケースをただ並べるだけ 収納🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
Tchさんの実例写真
橋渡しにはつっぱり棒とワイヤーネットを使用。固定には結束バンドで。
橋渡しにはつっぱり棒とワイヤーネットを使用。固定には結束バンドで。
Tch
Tch
heidiさんの実例写真
🫲つっぱり棒の活用法🫱 洗面台の収納。 つっぱり棒だけだと落ちますが、ワイヤーネットがストッパーになります。 オキシクリーン上の木箱は、25年前のティッシュケース。ティッシュボックスが薄くなって、発泡スチールの上げ底を作ったこともありましたが、その後も数年単位で薄くなっていった時からひっくり返して収納ボックスになっています。
🫲つっぱり棒の活用法🫱 洗面台の収納。 つっぱり棒だけだと落ちますが、ワイヤーネットがストッパーになります。 オキシクリーン上の木箱は、25年前のティッシュケース。ティッシュボックスが薄くなって、発泡スチールの上げ底を作ったこともありましたが、その後も数年単位で薄くなっていった時からひっくり返して収納ボックスになっています。
heidi
heidi
jinjinさんの実例写真
流し下② 補強、結束バンドだけやけど、けっこうしっかりしてる。薄いフライパンとかならちょっとくらい重くても置けそうな感じ。残念ながらわい家は鉄鍋ユーザーやから、フライパンないけど…
流し下② 補強、結束バンドだけやけど、けっこうしっかりしてる。薄いフライパンとかならちょっとくらい重くても置けそうな感じ。残念ながらわい家は鉄鍋ユーザーやから、フライパンないけど…
jinjin
jinjin
2DK | シェア
amelie1259さんの実例写真
閉めたバージョン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
閉めたバージョン*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
amelie1259
amelie1259
家族

つっぱり棒ワイヤーネット収納の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ