待機電力

31枚の部屋写真から21枚をセレクト
aho51さんの実例写真
【セリア購入品】 コンセントプラグホルダー サッとコンセントが取れてよき◎ このホルダー他にも使えそう!
【セリア購入品】 コンセントプラグホルダー サッとコンセントが取れてよき◎ このホルダー他にも使えそう!
aho51
aho51
4LDK | 家族
musicsukiさんの実例写真
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
musicsuki
musicsuki
3LDK | 家族
muuさんの実例写真
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
muu
muu
4LDK | 家族
saraさんの実例写真
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
sara
sara
4LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
パナソニックのビューティー・トワレ温水便座の応募投稿です。 我が家の2階トイレ🚽 温水便座が古くて待機電力も気になって コンセントすら入れず、そうなると使い心地も悪いのでだんだん避けて使わなくなってしまいました。 時々、お友達が遊びにきた時や、夜中たまに使用するくらい。 トイレが2箇所あるにも関わらず 1階のトイレを譲り合い、時には急かし合い、2階のトイレを使わない不便さがずっと気になってました。 ところがこのモニターを見つけトキメキました笑 ビューティー・トワレ温水便座は節電機能が優れていて、ノズルがステンレス。蓋の開閉が自動と魅力的な機能ばかり。 トイレの便座が変わったら、壁や床もDIYで変えたいと夢が広がるばかり。 当たればです。 当たったらいいな。
パナソニックのビューティー・トワレ温水便座の応募投稿です。 我が家の2階トイレ🚽 温水便座が古くて待機電力も気になって コンセントすら入れず、そうなると使い心地も悪いのでだんだん避けて使わなくなってしまいました。 時々、お友達が遊びにきた時や、夜中たまに使用するくらい。 トイレが2箇所あるにも関わらず 1階のトイレを譲り合い、時には急かし合い、2階のトイレを使わない不便さがずっと気になってました。 ところがこのモニターを見つけトキメキました笑 ビューティー・トワレ温水便座は節電機能が優れていて、ノズルがステンレス。蓋の開閉が自動と魅力的な機能ばかり。 トイレの便座が変わったら、壁や床もDIYで変えたいと夢が広がるばかり。 当たればです。 当たったらいいな。
yunroom
yunroom
家族
katoponさんの実例写真
*節電対策* 脱衣所で使用する洗濯機・サーキュレーター・ドライヤーのコンセントにヘアゴムを取り付けて使う時だけ差し込める様にしています🔌 *待機電力を少しでも減らす🌱 *差しっぱなしの埃対策にも🌱
*節電対策* 脱衣所で使用する洗濯機・サーキュレーター・ドライヤーのコンセントにヘアゴムを取り付けて使う時だけ差し込める様にしています🔌 *待機電力を少しでも減らす🌱 *差しっぱなしの埃対策にも🌱
katopon
katopon
4LDK
yocchanさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと♡ またまたコンセント関連ですいませんヽ(´o`; これは本当に採用して良かったと思うおすすめポイント! 冬場もエアコンを使用するお宅もたくさんあると思うけど、うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、アパートの時はエアコンのプラグを抜いてました。 プラグを差しておくと待機電力がかかるから夏場も使わない時は節電のためにいちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差ししなくてもスイッチを押すだけで通電! 使わない時は「切」で待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 「エアコン用スイッチ付コンセント」です。 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していないこれから設置予定の部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用! pic続きます。
家づくりでやってよかったこと♡ またまたコンセント関連ですいませんヽ(´o`; これは本当に採用して良かったと思うおすすめポイント! 冬場もエアコンを使用するお宅もたくさんあると思うけど、うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、アパートの時はエアコンのプラグを抜いてました。 プラグを差しておくと待機電力がかかるから夏場も使わない時は節電のためにいちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差ししなくてもスイッチを押すだけで通電! 使わない時は「切」で待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 「エアコン用スイッチ付コンセント」です。 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していないこれから設置予定の部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用! pic続きます。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
SSSSS
SSSSS
tsutawarimasuさんの実例写真
我が家の節電対策 電気代高騰で節電を考え、よくよく家電を見直したら、なんと!鳴ってもいないTVスピーカーやBOSEウーファーやクロームキャストまで待機電力を使っていました! そこで、壁掛けスイッチ付きOAコンセントをテレビ台に取り付け、日中使わないときはまとめてSwitch Off! 床面転がしのOAタップではON.Offも面倒ですが家具に固定してしまえば気軽にOffできます。 コンセント直付けは時計機能のあるレコーダーのみです。 節電を極めます。
我が家の節電対策 電気代高騰で節電を考え、よくよく家電を見直したら、なんと!鳴ってもいないTVスピーカーやBOSEウーファーやクロームキャストまで待機電力を使っていました! そこで、壁掛けスイッチ付きOAコンセントをテレビ台に取り付け、日中使わないときはまとめてSwitch Off! 床面転がしのOAタップではON.Offも面倒ですが家具に固定してしまえば気軽にOffできます。 コンセント直付けは時計機能のあるレコーダーのみです。 節電を極めます。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
kan2さんの実例写真
節約は小さな事からコツコツと… という事でこまめにコンセント抜いて待機電力カットです。 キッチン家電は時計が付いているものも多いですがタイマー機能を利用しないなら問題なし。家族もよく使うコンセントにはマスキングテープで名前付け。 普段は、もう少し奥に隠してるけどね😁延長コードも近ごろはスイッチ付きの物もあるし、シンプルでオシャレなものも増えてますよね。
節約は小さな事からコツコツと… という事でこまめにコンセント抜いて待機電力カットです。 キッチン家電は時計が付いているものも多いですがタイマー機能を利用しないなら問題なし。家族もよく使うコンセントにはマスキングテープで名前付け。 普段は、もう少し奥に隠してるけどね😁延長コードも近ごろはスイッチ付きの物もあるし、シンプルでオシャレなものも増えてますよね。
kan2
kan2
家族
as_noteさんの実例写真
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
as_note
as_note
2LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
5連休最終日は冷たい雨:.゚⋆̩*̣̩☂・゚・。 と思ったら‼️ 雪に変わってました❄️ 電力需給ひっ迫警報のため節電中- ̗̀💡 ̖́- 床暖房の設定温度を下げ トイレの便座OFF 待機電力をなるべくOFFに。 お天気悪いから薄暗いけど それはそれで落ちつく(*´˘`*)♡ のんびり古い雑誌を眺めてました📚✨ 高校野球が雨で中止だと思ってたら 試合始まってたー! なので 充電式のポータブルTVで観戦します⚾️ 充電は満タン🎶
5連休最終日は冷たい雨:.゚⋆̩*̣̩☂・゚・。 と思ったら‼️ 雪に変わってました❄️ 電力需給ひっ迫警報のため節電中- ̗̀💡 ̖́- 床暖房の設定温度を下げ トイレの便座OFF 待機電力をなるべくOFFに。 お天気悪いから薄暗いけど それはそれで落ちつく(*´˘`*)♡ のんびり古い雑誌を眺めてました📚✨ 高校野球が雨で中止だと思ってたら 試合始まってたー! なので 充電式のポータブルTVで観戦します⚾️ 充電は満タン🎶
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
ご無沙汰しております。 本日は、節電対策を兼ねて夏に頑張ってくれたエアコンの大そうじをしました。 暖房が必要となるまではコンセントを抜いてゆっくり休んでもらおう。 エアコンは待機電力が大きい家電の一つです。電気代の値上がりがつらい今、できることからコツコツと取り組もうと思います😌
ご無沙汰しております。 本日は、節電対策を兼ねて夏に頑張ってくれたエアコンの大そうじをしました。 暖房が必要となるまではコンセントを抜いてゆっくり休んでもらおう。 エアコンは待機電力が大きい家電の一つです。電気代の値上がりがつらい今、できることからコツコツと取り組もうと思います😌
pon
pon
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
ダスキン モップクリーナーは、 常時コンセントを繋いでおいて、モップが両サイドの出っ張りに当たると、スイッチオン💡 モップのホコリやチリを吸い取るそうです。 おお!便利そう✨ 本体にスイッチON OFFはあるのですが、つけっぱなしにしてください、とおっしゃってました。 ちょっと待機電力気になるなぁ〜笑 (ケチですいません) お掃除の終点に置いておくと、便利そうですね👍 また使ってみて、感想投稿させてください✨
ダスキン モップクリーナーは、 常時コンセントを繋いでおいて、モップが両サイドの出っ張りに当たると、スイッチオン💡 モップのホコリやチリを吸い取るそうです。 おお!便利そう✨ 本体にスイッチON OFFはあるのですが、つけっぱなしにしてください、とおっしゃってました。 ちょっと待機電力気になるなぁ〜笑 (ケチですいません) お掃除の終点に置いておくと、便利そうですね👍 また使ってみて、感想投稿させてください✨
Eri
Eri
2LDK
gokumamaさんの実例写真
イベントに参加です😄 リビング ダイニングは各15.5畳ですが 15畳のエアコン1台のみ稼働させ 起床前から 就寝までドライで稼働。室温は27℃にkeep。 3.5畳の洗面脱衣所の扉をあけとけば涼しくてGOOD。 電力は 待機電力並みの0.5kW。 昼間は太陽光でカバーしてくれます😄 エアコンは点けたり消したりがかなりの電力の 消費だとかで 我が家ではほぼ付けっぱなしです。
イベントに参加です😄 リビング ダイニングは各15.5畳ですが 15畳のエアコン1台のみ稼働させ 起床前から 就寝までドライで稼働。室温は27℃にkeep。 3.5畳の洗面脱衣所の扉をあけとけば涼しくてGOOD。 電力は 待機電力並みの0.5kW。 昼間は太陽光でカバーしてくれます😄 エアコンは点けたり消したりがかなりの電力の 消費だとかで 我が家ではほぼ付けっぱなしです。
gokumama
gokumama
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
こんばんは、イベント参加です😁 究極の節約…ケチケチ主婦💕 待機電力防止です☝️ 使っていない家電のブレーカーは落とします🎶 但し、TV系と冷蔵庫系は落としません!  家庭の消費電力の5%は待機電力と言われています。特に使っていない時期のエアコンは確実に落とします。そしてつい先日までは毎日食洗機と洗濯機のブレーカーも使用後は落としていました。 腰を痛めたのを機に毎日のブレーカーの上げ下ろしを辞めました。その代わりに洗濯機にコンセントの電源タップを付けて電源タップでON OFFをしています。 そしてレンジとトースターと炊飯器のコンセント🔌は毎回抜きます。これは結婚した当初から30年以上義母の教えを、守っています🎶 あとは💡を付けっ放しにする夫の後をチェックして消す事です🤣🤣🤣 ↑ これが一番厄介かも😭😤😫
こんばんは、イベント参加です😁 究極の節約…ケチケチ主婦💕 待機電力防止です☝️ 使っていない家電のブレーカーは落とします🎶 但し、TV系と冷蔵庫系は落としません!  家庭の消費電力の5%は待機電力と言われています。特に使っていない時期のエアコンは確実に落とします。そしてつい先日までは毎日食洗機と洗濯機のブレーカーも使用後は落としていました。 腰を痛めたのを機に毎日のブレーカーの上げ下ろしを辞めました。その代わりに洗濯機にコンセントの電源タップを付けて電源タップでON OFFをしています。 そしてレンジとトースターと炊飯器のコンセント🔌は毎回抜きます。これは結婚した当初から30年以上義母の教えを、守っています🎶 あとは💡を付けっ放しにする夫の後をチェックして消す事です🤣🤣🤣 ↑ これが一番厄介かも😭😤😫
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
ドルチェグストの良い所❤ ボタン一つで温かいものが飲めるって、やっぱりものすごく便利〜❤ まあポットもそうかもしれないけど、うちはポットは使ってないので、温かいもの飲みたい時に沸かして飲んでました。 ポットの待機電力は、冷蔵庫と同じだとか、旦那がうるさいことを言うので(笑)、いつしかポットは使わなくなっていました。 ドルチェグストって、水を入れただけなのに、一瞬でお湯が出てくるって、一体、中はどうなってるんでしょう??? 難しい事はわかりませんが(笑)、ほんとにありがたいマシンです❤
ドルチェグストの良い所❤ ボタン一つで温かいものが飲めるって、やっぱりものすごく便利〜❤ まあポットもそうかもしれないけど、うちはポットは使ってないので、温かいもの飲みたい時に沸かして飲んでました。 ポットの待機電力は、冷蔵庫と同じだとか、旦那がうるさいことを言うので(笑)、いつしかポットは使わなくなっていました。 ドルチェグストって、水を入れただけなのに、一瞬でお湯が出てくるって、一体、中はどうなってるんでしょう??? 難しい事はわかりませんが(笑)、ほんとにありがたいマシンです❤
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
我が家の節約術は「給湯器のスイッチをこまめにOFFする」です♫ 給湯器はガスだけでなく、電力も使われているので、待機電力を抑えるために、使い終わった後は、こまめにOFFしてます👍
我が家の節約術は「給湯器のスイッチをこまめにOFFする」です♫ 給湯器はガスだけでなく、電力も使われているので、待機電力を抑えるために、使い終わった後は、こまめにOFFしてます👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
yoshi-yoshiさんの実例写真
コンセント抜いて、待機電力エコしたら、サンタ来る?
コンセント抜いて、待機電力エコしたら、サンタ来る?
yoshi-yoshi
yoshi-yoshi
4DK | 家族
Hazukiさんの実例写真
コットンボールランプは吊るすのもいいけど中心を縛って置くのも可愛い⭐️家ではテレビボードに置いてテレビの待機電力を把握しやすい様にしてます⭐️
コットンボールランプは吊るすのもいいけど中心を縛って置くのも可愛い⭐️家ではテレビボードに置いてテレビの待機電力を把握しやすい様にしてます⭐️
Hazuki
Hazuki
3LDK | カップル

待機電力が気になるあなたにおすすめ

待機電力の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

待機電力

31枚の部屋写真から21枚をセレクト
aho51さんの実例写真
【セリア購入品】 コンセントプラグホルダー サッとコンセントが取れてよき◎ このホルダー他にも使えそう!
【セリア購入品】 コンセントプラグホルダー サッとコンセントが取れてよき◎ このホルダー他にも使えそう!
aho51
aho51
4LDK | 家族
musicsukiさんの実例写真
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
musicsuki
musicsuki
3LDK | 家族
muuさんの実例写真
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
muu
muu
4LDK | 家族
saraさんの実例写真
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
アパートに住んでた頃、キッチン家電のコンセントを毎回抜き差しするのがいやで採用した"こまめにスイッチ"! 今の家電は待機電力そんなにないって聞くけど…これにしといてよかったです!気持ち的に! エアコンのコンセントにも採用してます! 洗濯機と除湿機もこれにしとけばよかった…
sara
sara
4LDK | 家族
yunroomさんの実例写真
パナソニックのビューティー・トワレ温水便座の応募投稿です。 我が家の2階トイレ🚽 温水便座が古くて待機電力も気になって コンセントすら入れず、そうなると使い心地も悪いのでだんだん避けて使わなくなってしまいました。 時々、お友達が遊びにきた時や、夜中たまに使用するくらい。 トイレが2箇所あるにも関わらず 1階のトイレを譲り合い、時には急かし合い、2階のトイレを使わない不便さがずっと気になってました。 ところがこのモニターを見つけトキメキました笑 ビューティー・トワレ温水便座は節電機能が優れていて、ノズルがステンレス。蓋の開閉が自動と魅力的な機能ばかり。 トイレの便座が変わったら、壁や床もDIYで変えたいと夢が広がるばかり。 当たればです。 当たったらいいな。
パナソニックのビューティー・トワレ温水便座の応募投稿です。 我が家の2階トイレ🚽 温水便座が古くて待機電力も気になって コンセントすら入れず、そうなると使い心地も悪いのでだんだん避けて使わなくなってしまいました。 時々、お友達が遊びにきた時や、夜中たまに使用するくらい。 トイレが2箇所あるにも関わらず 1階のトイレを譲り合い、時には急かし合い、2階のトイレを使わない不便さがずっと気になってました。 ところがこのモニターを見つけトキメキました笑 ビューティー・トワレ温水便座は節電機能が優れていて、ノズルがステンレス。蓋の開閉が自動と魅力的な機能ばかり。 トイレの便座が変わったら、壁や床もDIYで変えたいと夢が広がるばかり。 当たればです。 当たったらいいな。
yunroom
yunroom
家族
katoponさんの実例写真
*節電対策* 脱衣所で使用する洗濯機・サーキュレーター・ドライヤーのコンセントにヘアゴムを取り付けて使う時だけ差し込める様にしています🔌 *待機電力を少しでも減らす🌱 *差しっぱなしの埃対策にも🌱
*節電対策* 脱衣所で使用する洗濯機・サーキュレーター・ドライヤーのコンセントにヘアゴムを取り付けて使う時だけ差し込める様にしています🔌 *待機電力を少しでも減らす🌱 *差しっぱなしの埃対策にも🌱
katopon
katopon
4LDK
yocchanさんの実例写真
家づくりでやってよかったこと♡ またまたコンセント関連ですいませんヽ(´o`; これは本当に採用して良かったと思うおすすめポイント! 冬場もエアコンを使用するお宅もたくさんあると思うけど、うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、アパートの時はエアコンのプラグを抜いてました。 プラグを差しておくと待機電力がかかるから夏場も使わない時は節電のためにいちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差ししなくてもスイッチを押すだけで通電! 使わない時は「切」で待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 「エアコン用スイッチ付コンセント」です。 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していないこれから設置予定の部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用! pic続きます。
家づくりでやってよかったこと♡ またまたコンセント関連ですいませんヽ(´o`; これは本当に採用して良かったと思うおすすめポイント! 冬場もエアコンを使用するお宅もたくさんあると思うけど、うちは夫婦共に暖房の風が苦手でヽ(´o`; 冬場エアコンは一切使用しないから、アパートの時はエアコンのプラグを抜いてました。 プラグを差しておくと待機電力がかかるから夏場も使わない時は節電のためにいちいち抜いたりとか。 それって意外とプラグに負担をかけちゃってるらしい! だけど、こんな便利なものがっ! 写真ちょっと見えづらいけど… エアコンを使いたい時は、 プラグの抜き差ししなくてもスイッチを押すだけで通電! 使わない時は「切」で待機電力がカットできる優れもの! プラグを抜いた時の コードがぷら〜んってなってる見た目ともおさらば〜ヽ(´▽`)/♪ ちなみに名称は、 「エアコン用スイッチ付コンセント」です。 我が家のエアコンには全てこれを採用! (↑まだエアコンを設置していないこれから設置予定の部屋にも付いてます。) しかも! これが便利すぎて、 我が家ではエアコンだけに留まらず キッチンにも! 洗面所の洗濯機にも! 和室の仕事スペースでも採用! pic続きます。
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
イベント参加「節約のためにしていること」 家電は待機電力カットのため、スイッチ付コンセントにして、使わない時は切っています。 最近の家電は待機電力ゼロも多いのですが、どれがゼロなのか、よくわからず… 全部切ってます。
SSSSS
SSSSS
tsutawarimasuさんの実例写真
我が家の節電対策 電気代高騰で節電を考え、よくよく家電を見直したら、なんと!鳴ってもいないTVスピーカーやBOSEウーファーやクロームキャストまで待機電力を使っていました! そこで、壁掛けスイッチ付きOAコンセントをテレビ台に取り付け、日中使わないときはまとめてSwitch Off! 床面転がしのOAタップではON.Offも面倒ですが家具に固定してしまえば気軽にOffできます。 コンセント直付けは時計機能のあるレコーダーのみです。 節電を極めます。
我が家の節電対策 電気代高騰で節電を考え、よくよく家電を見直したら、なんと!鳴ってもいないTVスピーカーやBOSEウーファーやクロームキャストまで待機電力を使っていました! そこで、壁掛けスイッチ付きOAコンセントをテレビ台に取り付け、日中使わないときはまとめてSwitch Off! 床面転がしのOAタップではON.Offも面倒ですが家具に固定してしまえば気軽にOffできます。 コンセント直付けは時計機能のあるレコーダーのみです。 節電を極めます。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
コンセント2口を2ヶ 計4口のコンセントをつけました 今度、待機電力をカットするために 個別スイッチを付ける予定です
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
kan2さんの実例写真
節約は小さな事からコツコツと… という事でこまめにコンセント抜いて待機電力カットです。 キッチン家電は時計が付いているものも多いですがタイマー機能を利用しないなら問題なし。家族もよく使うコンセントにはマスキングテープで名前付け。 普段は、もう少し奥に隠してるけどね😁延長コードも近ごろはスイッチ付きの物もあるし、シンプルでオシャレなものも増えてますよね。
節約は小さな事からコツコツと… という事でこまめにコンセント抜いて待機電力カットです。 キッチン家電は時計が付いているものも多いですがタイマー機能を利用しないなら問題なし。家族もよく使うコンセントにはマスキングテープで名前付け。 普段は、もう少し奥に隠してるけどね😁延長コードも近ごろはスイッチ付きの物もあるし、シンプルでオシャレなものも増えてますよね。
kan2
kan2
家族
as_noteさんの実例写真
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
左側に続き、テレビボードの収納部分右側。 夫と私のノートPC2台と、プリンターを。 こちらも電源タップを裏から引き込み、携帯の充電ケーブルステーションとしています。 必要な時だけこんな感じで充電。 通電ONOFFスイッチ付なので、使わない時はOFFにして待機電力カット。
as_note
as_note
2LDK | 家族
yoshibuさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥990
5連休最終日は冷たい雨:.゚⋆̩*̣̩☂・゚・。 と思ったら‼️ 雪に変わってました❄️ 電力需給ひっ迫警報のため節電中- ̗̀💡 ̖́- 床暖房の設定温度を下げ トイレの便座OFF 待機電力をなるべくOFFに。 お天気悪いから薄暗いけど それはそれで落ちつく(*´˘`*)♡ のんびり古い雑誌を眺めてました📚✨ 高校野球が雨で中止だと思ってたら 試合始まってたー! なので 充電式のポータブルTVで観戦します⚾️ 充電は満タン🎶
5連休最終日は冷たい雨:.゚⋆̩*̣̩☂・゚・。 と思ったら‼️ 雪に変わってました❄️ 電力需給ひっ迫警報のため節電中- ̗̀💡 ̖́- 床暖房の設定温度を下げ トイレの便座OFF 待機電力をなるべくOFFに。 お天気悪いから薄暗いけど それはそれで落ちつく(*´˘`*)♡ のんびり古い雑誌を眺めてました📚✨ 高校野球が雨で中止だと思ってたら 試合始まってたー! なので 充電式のポータブルTVで観戦します⚾️ 充電は満タン🎶
yoshibu
yoshibu
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
ご無沙汰しております。 本日は、節電対策を兼ねて夏に頑張ってくれたエアコンの大そうじをしました。 暖房が必要となるまではコンセントを抜いてゆっくり休んでもらおう。 エアコンは待機電力が大きい家電の一つです。電気代の値上がりがつらい今、できることからコツコツと取り組もうと思います😌
ご無沙汰しております。 本日は、節電対策を兼ねて夏に頑張ってくれたエアコンの大そうじをしました。 暖房が必要となるまではコンセントを抜いてゆっくり休んでもらおう。 エアコンは待機電力が大きい家電の一つです。電気代の値上がりがつらい今、できることからコツコツと取り組もうと思います😌
pon
pon
2LDK | 家族
Eriさんの実例写真
ダスキン モップクリーナーは、 常時コンセントを繋いでおいて、モップが両サイドの出っ張りに当たると、スイッチオン💡 モップのホコリやチリを吸い取るそうです。 おお!便利そう✨ 本体にスイッチON OFFはあるのですが、つけっぱなしにしてください、とおっしゃってました。 ちょっと待機電力気になるなぁ〜笑 (ケチですいません) お掃除の終点に置いておくと、便利そうですね👍 また使ってみて、感想投稿させてください✨
ダスキン モップクリーナーは、 常時コンセントを繋いでおいて、モップが両サイドの出っ張りに当たると、スイッチオン💡 モップのホコリやチリを吸い取るそうです。 おお!便利そう✨ 本体にスイッチON OFFはあるのですが、つけっぱなしにしてください、とおっしゃってました。 ちょっと待機電力気になるなぁ〜笑 (ケチですいません) お掃除の終点に置いておくと、便利そうですね👍 また使ってみて、感想投稿させてください✨
Eri
Eri
2LDK
gokumamaさんの実例写真
イベントに参加です😄 リビング ダイニングは各15.5畳ですが 15畳のエアコン1台のみ稼働させ 起床前から 就寝までドライで稼働。室温は27℃にkeep。 3.5畳の洗面脱衣所の扉をあけとけば涼しくてGOOD。 電力は 待機電力並みの0.5kW。 昼間は太陽光でカバーしてくれます😄 エアコンは点けたり消したりがかなりの電力の 消費だとかで 我が家ではほぼ付けっぱなしです。
イベントに参加です😄 リビング ダイニングは各15.5畳ですが 15畳のエアコン1台のみ稼働させ 起床前から 就寝までドライで稼働。室温は27℃にkeep。 3.5畳の洗面脱衣所の扉をあけとけば涼しくてGOOD。 電力は 待機電力並みの0.5kW。 昼間は太陽光でカバーしてくれます😄 エアコンは点けたり消したりがかなりの電力の 消費だとかで 我が家ではほぼ付けっぱなしです。
gokumama
gokumama
家族
yukarin-gardenさんの実例写真
こんばんは、イベント参加です😁 究極の節約…ケチケチ主婦💕 待機電力防止です☝️ 使っていない家電のブレーカーは落とします🎶 但し、TV系と冷蔵庫系は落としません!  家庭の消費電力の5%は待機電力と言われています。特に使っていない時期のエアコンは確実に落とします。そしてつい先日までは毎日食洗機と洗濯機のブレーカーも使用後は落としていました。 腰を痛めたのを機に毎日のブレーカーの上げ下ろしを辞めました。その代わりに洗濯機にコンセントの電源タップを付けて電源タップでON OFFをしています。 そしてレンジとトースターと炊飯器のコンセント🔌は毎回抜きます。これは結婚した当初から30年以上義母の教えを、守っています🎶 あとは💡を付けっ放しにする夫の後をチェックして消す事です🤣🤣🤣 ↑ これが一番厄介かも😭😤😫
こんばんは、イベント参加です😁 究極の節約…ケチケチ主婦💕 待機電力防止です☝️ 使っていない家電のブレーカーは落とします🎶 但し、TV系と冷蔵庫系は落としません!  家庭の消費電力の5%は待機電力と言われています。特に使っていない時期のエアコンは確実に落とします。そしてつい先日までは毎日食洗機と洗濯機のブレーカーも使用後は落としていました。 腰を痛めたのを機に毎日のブレーカーの上げ下ろしを辞めました。その代わりに洗濯機にコンセントの電源タップを付けて電源タップでON OFFをしています。 そしてレンジとトースターと炊飯器のコンセント🔌は毎回抜きます。これは結婚した当初から30年以上義母の教えを、守っています🎶 あとは💡を付けっ放しにする夫の後をチェックして消す事です🤣🤣🤣 ↑ これが一番厄介かも😭😤😫
yukarin-garden
yukarin-garden
4LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
ドルチェグストの良い所❤ ボタン一つで温かいものが飲めるって、やっぱりものすごく便利〜❤ まあポットもそうかもしれないけど、うちはポットは使ってないので、温かいもの飲みたい時に沸かして飲んでました。 ポットの待機電力は、冷蔵庫と同じだとか、旦那がうるさいことを言うので(笑)、いつしかポットは使わなくなっていました。 ドルチェグストって、水を入れただけなのに、一瞬でお湯が出てくるって、一体、中はどうなってるんでしょう??? 難しい事はわかりませんが(笑)、ほんとにありがたいマシンです❤
ドルチェグストの良い所❤ ボタン一つで温かいものが飲めるって、やっぱりものすごく便利〜❤ まあポットもそうかもしれないけど、うちはポットは使ってないので、温かいもの飲みたい時に沸かして飲んでました。 ポットの待機電力は、冷蔵庫と同じだとか、旦那がうるさいことを言うので(笑)、いつしかポットは使わなくなっていました。 ドルチェグストって、水を入れただけなのに、一瞬でお湯が出てくるって、一体、中はどうなってるんでしょう??? 難しい事はわかりませんが(笑)、ほんとにありがたいマシンです❤
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
我が家の節約術は「給湯器のスイッチをこまめにOFFする」です♫ 給湯器はガスだけでなく、電力も使われているので、待機電力を抑えるために、使い終わった後は、こまめにOFFしてます👍
我が家の節約術は「給湯器のスイッチをこまめにOFFする」です♫ 給湯器はガスだけでなく、電力も使われているので、待機電力を抑えるために、使い終わった後は、こまめにOFFしてます👍
ryomama
ryomama
3LDK | 家族
yoshi-yoshiさんの実例写真
コンセント抜いて、待機電力エコしたら、サンタ来る?
コンセント抜いて、待機電力エコしたら、サンタ来る?
yoshi-yoshi
yoshi-yoshi
4DK | 家族
Hazukiさんの実例写真
コットンボールランプは吊るすのもいいけど中心を縛って置くのも可愛い⭐️家ではテレビボードに置いてテレビの待機電力を把握しやすい様にしてます⭐️
コットンボールランプは吊るすのもいいけど中心を縛って置くのも可愛い⭐️家ではテレビボードに置いてテレビの待機電力を把握しやすい様にしてます⭐️
Hazuki
Hazuki
3LDK | カップル

待機電力が気になるあなたにおすすめ

待機電力の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ