北側ダイニング

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
koppeさんの実例写真
北側のダイニング。電気つけてるのに暗いです。
北側のダイニング。電気つけてるのに暗いです。
koppe
koppe
家族
haruさんの実例写真
窓辺のインテリア𓂃𓂂🍃 程よい日差しが入いる- ̗̀ ☀️ ̖́-‪ 北側ダイニング窓辺の観葉植物🪴🪴 小分けしたオリズルランの葉が下に伸びてきたのでハンギングにしました(ˊᵕˋ)
窓辺のインテリア𓂃𓂂🍃 程よい日差しが入いる- ̗̀ ☀️ ̖́-‪ 北側ダイニング窓辺の観葉植物🪴🪴 小分けしたオリズルランの葉が下に伸びてきたのでハンギングにしました(ˊᵕˋ)
haru
haru
4LDK | 家族
ayashigeさんの実例写真
北側にあるダイニングキッチン 昼間でも電気を付けないと暗いです 勝手口、FIX窓を付けたこと 床、キッチン、壁を白にしたことで かなり明るくなりました
北側にあるダイニングキッチン 昼間でも電気を付けないと暗いです 勝手口、FIX窓を付けたこと 床、キッチン、壁を白にしたことで かなり明るくなりました
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
我が家のダイニングは北側 本当は太陽のいっぱい入る南東が憧れだったけど、断念(´._.`) でも今の時期、朝から明るい光が北からでも感じられることを知りました(^^)
我が家のダイニングは北側 本当は太陽のいっぱい入る南東が憧れだったけど、断念(´._.`) でも今の時期、朝から明るい光が北からでも感じられることを知りました(^^)
chie
chie
2LDK | 家族
iwakoさんの実例写真
我が家のダイニングは一番北側なので、明るくするためライトをあれこれ付けています。左の電気ランタンはアロマを垂らすこともでき、明るさも微調整出来るので気に入っています。
我が家のダイニングは一番北側なので、明るくするためライトをあれこれ付けています。左の電気ランタンはアロマを垂らすこともでき、明るさも微調整出来るので気に入っています。
iwako
iwako
4LDK | 家族
twinsmama_naoさんの実例写真
リビングの南西から北側のダイニング側を撮った様子
リビングの南西から北側のダイニング側を撮った様子
twinsmama_nao
twinsmama_nao
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
北側のダイニング これからは過ごしやすい場所かな☺️ 朝、太陽が入ると窓にあたって、目隠しフィルムの柄が、サンキャッチャーになる🌈 わかります?くすんだ壁紙にあたっている光🌈 丸テーブルに替えてからの初めての夏 以前は壁(西側)に向いて座っていた私 今は45度ずれて北西に。 南側のリビングに旦那様がいると、視界に入る・・ではありませんか🤣 まぁ〜なんてことでしょう😄 長方形のダイニングテーブルでお見合いしたくなくて丸テーブルに替えたというのに・・・ 丸テーブルに座ったらリビングにいる旦那様を見ろ❗️と神様からの指令が😑 べ、別に仲が悪いわけでもありませんが、お互い30年も一緒にいると、そんな顔なんて今更見ずにいたいくらいの衰えでありまして🤣
北側のダイニング これからは過ごしやすい場所かな☺️ 朝、太陽が入ると窓にあたって、目隠しフィルムの柄が、サンキャッチャーになる🌈 わかります?くすんだ壁紙にあたっている光🌈 丸テーブルに替えてからの初めての夏 以前は壁(西側)に向いて座っていた私 今は45度ずれて北西に。 南側のリビングに旦那様がいると、視界に入る・・ではありませんか🤣 まぁ〜なんてことでしょう😄 長方形のダイニングテーブルでお見合いしたくなくて丸テーブルに替えたというのに・・・ 丸テーブルに座ったらリビングにいる旦那様を見ろ❗️と神様からの指令が😑 べ、別に仲が悪いわけでもありませんが、お互い30年も一緒にいると、そんな顔なんて今更見ずにいたいくらいの衰えでありまして🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
北側がひらけているので、北側リビングダイニングキッチンにしました。 暗いかな?と心配になりますよね。 天窓(トップライト)を3つ付けて、明るさを確保しました。 天窓は通常の壁面の窓に比べ、3倍の採光効果があるとされています。
北側がひらけているので、北側リビングダイニングキッチンにしました。 暗いかな?と心配になりますよね。 天窓(トップライト)を3つ付けて、明るさを確保しました。 天窓は通常の壁面の窓に比べ、3倍の採光効果があるとされています。
satomi1004
satomi1004
家族
fukuさんの実例写真
ダイニングは一番北側なので、日当たりが悪くなることを懸念し、天窓をつけました。おかげでとても明るいダイニングになりました。
ダイニングは一番北側なので、日当たりが悪くなることを懸念し、天窓をつけました。おかげでとても明るいダイニングになりました。
fuku
fuku
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
美しい彫刻の欄間や源氏襖などを残しながら、 まずは北側のダイニングキッチンに光を取り込むために廊下をなくしました。 構造上、必要な柱や梁は塗装で既存に合わせ、新しくつくる壁も極力柱を露出した真壁に。 補強材や金物を用いて耐震補強もしっかりと。 1階には全てインナーサッシを新設して、床・壁・2階への天井には断熱材を施しました。 更に冬寒くなりやすい日本家屋ということで、床暖房も新たに設置しています。
美しい彫刻の欄間や源氏襖などを残しながら、 まずは北側のダイニングキッチンに光を取り込むために廊下をなくしました。 構造上、必要な柱や梁は塗装で既存に合わせ、新しくつくる壁も極力柱を露出した真壁に。 補強材や金物を用いて耐震補強もしっかりと。 1階には全てインナーサッシを新設して、床・壁・2階への天井には断熱材を施しました。 更に冬寒くなりやすい日本家屋ということで、床暖房も新たに設置しています。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族

北側ダイニングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

北側ダイニング

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
koppeさんの実例写真
北側のダイニング。電気つけてるのに暗いです。
北側のダイニング。電気つけてるのに暗いです。
koppe
koppe
家族
haruさんの実例写真
窓辺のインテリア𓂃𓂂🍃 程よい日差しが入いる- ̗̀ ☀️ ̖́-‪ 北側ダイニング窓辺の観葉植物🪴🪴 小分けしたオリズルランの葉が下に伸びてきたのでハンギングにしました(ˊᵕˋ)
窓辺のインテリア𓂃𓂂🍃 程よい日差しが入いる- ̗̀ ☀️ ̖́-‪ 北側ダイニング窓辺の観葉植物🪴🪴 小分けしたオリズルランの葉が下に伸びてきたのでハンギングにしました(ˊᵕˋ)
haru
haru
4LDK | 家族
ayashigeさんの実例写真
北側にあるダイニングキッチン 昼間でも電気を付けないと暗いです 勝手口、FIX窓を付けたこと 床、キッチン、壁を白にしたことで かなり明るくなりました
北側にあるダイニングキッチン 昼間でも電気を付けないと暗いです 勝手口、FIX窓を付けたこと 床、キッチン、壁を白にしたことで かなり明るくなりました
ayashige
ayashige
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
我が家のダイニングは北側 本当は太陽のいっぱい入る南東が憧れだったけど、断念(´._.`) でも今の時期、朝から明るい光が北からでも感じられることを知りました(^^)
我が家のダイニングは北側 本当は太陽のいっぱい入る南東が憧れだったけど、断念(´._.`) でも今の時期、朝から明るい光が北からでも感じられることを知りました(^^)
chie
chie
2LDK | 家族
iwakoさんの実例写真
我が家のダイニングは一番北側なので、明るくするためライトをあれこれ付けています。左の電気ランタンはアロマを垂らすこともでき、明るさも微調整出来るので気に入っています。
我が家のダイニングは一番北側なので、明るくするためライトをあれこれ付けています。左の電気ランタンはアロマを垂らすこともでき、明るさも微調整出来るので気に入っています。
iwako
iwako
4LDK | 家族
twinsmama_naoさんの実例写真
リビングの南西から北側のダイニング側を撮った様子
リビングの南西から北側のダイニング側を撮った様子
twinsmama_nao
twinsmama_nao
4LDK | 家族
ronronさんの実例写真
北側のダイニング これからは過ごしやすい場所かな☺️ 朝、太陽が入ると窓にあたって、目隠しフィルムの柄が、サンキャッチャーになる🌈 わかります?くすんだ壁紙にあたっている光🌈 丸テーブルに替えてからの初めての夏 以前は壁(西側)に向いて座っていた私 今は45度ずれて北西に。 南側のリビングに旦那様がいると、視界に入る・・ではありませんか🤣 まぁ〜なんてことでしょう😄 長方形のダイニングテーブルでお見合いしたくなくて丸テーブルに替えたというのに・・・ 丸テーブルに座ったらリビングにいる旦那様を見ろ❗️と神様からの指令が😑 べ、別に仲が悪いわけでもありませんが、お互い30年も一緒にいると、そんな顔なんて今更見ずにいたいくらいの衰えでありまして🤣
北側のダイニング これからは過ごしやすい場所かな☺️ 朝、太陽が入ると窓にあたって、目隠しフィルムの柄が、サンキャッチャーになる🌈 わかります?くすんだ壁紙にあたっている光🌈 丸テーブルに替えてからの初めての夏 以前は壁(西側)に向いて座っていた私 今は45度ずれて北西に。 南側のリビングに旦那様がいると、視界に入る・・ではありませんか🤣 まぁ〜なんてことでしょう😄 長方形のダイニングテーブルでお見合いしたくなくて丸テーブルに替えたというのに・・・ 丸テーブルに座ったらリビングにいる旦那様を見ろ❗️と神様からの指令が😑 べ、別に仲が悪いわけでもありませんが、お互い30年も一緒にいると、そんな顔なんて今更見ずにいたいくらいの衰えでありまして🤣
ronron
ronron
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
北側がひらけているので、北側リビングダイニングキッチンにしました。 暗いかな?と心配になりますよね。 天窓(トップライト)を3つ付けて、明るさを確保しました。 天窓は通常の壁面の窓に比べ、3倍の採光効果があるとされています。
北側がひらけているので、北側リビングダイニングキッチンにしました。 暗いかな?と心配になりますよね。 天窓(トップライト)を3つ付けて、明るさを確保しました。 天窓は通常の壁面の窓に比べ、3倍の採光効果があるとされています。
satomi1004
satomi1004
家族
fukuさんの実例写真
ダイニングは一番北側なので、日当たりが悪くなることを懸念し、天窓をつけました。おかげでとても明るいダイニングになりました。
ダイニングは一番北側なので、日当たりが悪くなることを懸念し、天窓をつけました。おかげでとても明るいダイニングになりました。
fuku
fuku
家族
OK-DEPOTさんの実例写真
美しい彫刻の欄間や源氏襖などを残しながら、 まずは北側のダイニングキッチンに光を取り込むために廊下をなくしました。 構造上、必要な柱や梁は塗装で既存に合わせ、新しくつくる壁も極力柱を露出した真壁に。 補強材や金物を用いて耐震補強もしっかりと。 1階には全てインナーサッシを新設して、床・壁・2階への天井には断熱材を施しました。 更に冬寒くなりやすい日本家屋ということで、床暖房も新たに設置しています。
美しい彫刻の欄間や源氏襖などを残しながら、 まずは北側のダイニングキッチンに光を取り込むために廊下をなくしました。 構造上、必要な柱や梁は塗装で既存に合わせ、新しくつくる壁も極力柱を露出した真壁に。 補強材や金物を用いて耐震補強もしっかりと。 1階には全てインナーサッシを新設して、床・壁・2階への天井には断熱材を施しました。 更に冬寒くなりやすい日本家屋ということで、床暖房も新たに設置しています。
OK-DEPOT
OK-DEPOT
家族

北側ダイニングの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ