防災教育

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiroさんの実例写真
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
hiro
hiro
coroさんの実例写真
coro家、無事です(^^) 心配してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m 幸い我が家は花瓶の水がこぼれただけで済みました。 元々、地震の多い地域で生まれ育ち、子どもの時から防災教育を受けていたので、今回も真夜中にもかかわらず、すぐに避難行動に移れました。 小さいお子さんをお持ちのご家庭は、もうすぐにでも防災教育を始めてください。早すぎるということはないと思います。 ちなみに写真のジュエリーライト、停電が続く中で非常に役に立ちました! 懐中電灯はあったのに点検を怠っていたがために点灯せず(゚д゚lll)代わりにこのジュエリーライトの灯りで避難準備をしました。 夜が明けて、電池切れかも…と思い中を見たら、なんと電池の液漏れで故障していました(-_-) 電池は寿命の長い、信頼性のあるやつ買いましょう…。そして時々、点灯確認しましょう…。
coro家、無事です(^^) 心配してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m 幸い我が家は花瓶の水がこぼれただけで済みました。 元々、地震の多い地域で生まれ育ち、子どもの時から防災教育を受けていたので、今回も真夜中にもかかわらず、すぐに避難行動に移れました。 小さいお子さんをお持ちのご家庭は、もうすぐにでも防災教育を始めてください。早すぎるということはないと思います。 ちなみに写真のジュエリーライト、停電が続く中で非常に役に立ちました! 懐中電灯はあったのに点検を怠っていたがために点灯せず(゚д゚lll)代わりにこのジュエリーライトの灯りで避難準備をしました。 夜が明けて、電池切れかも…と思い中を見たら、なんと電池の液漏れで故障していました(-_-) 電池は寿命の長い、信頼性のあるやつ買いましょう…。そして時々、点灯確認しましょう…。
coro
coro
1DK | 一人暮らし

防災教育の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災教育

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
hiroさんの実例写真
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
ポイントを貯めてゲットしたバッテリー 届きました〜🤗 コンセント、USBポートなどがあり、 車のシガーソケットからも充電可能 災害時にもアウトドアにも使えます♬ ANKERという海外ブランド どれにするかは夫におまかせしました⭐ ひとまず充電して、スマホの充電という 日常の充電作業をやってます 毎日使うことで、使い慣れておくのも 大事かな?? 我が家は、電気でないと 動かないものばかり💦 さらに停電の際にスマホだけは 充電が切れないようにしたいもの またちまちまポイント貯めて ソーラー充電のパネルもセットに していきたいな😚 それはいつになるのかな…? それから…今回の防災イベント2022 とっても参考になりました♬ 取り入れたい対策は保存、保存 少しずつやっていこうとまた決意を 新たにした防災月間の9月でした☺️
hiro
hiro
coroさんの実例写真
coro家、無事です(^^) 心配してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m 幸い我が家は花瓶の水がこぼれただけで済みました。 元々、地震の多い地域で生まれ育ち、子どもの時から防災教育を受けていたので、今回も真夜中にもかかわらず、すぐに避難行動に移れました。 小さいお子さんをお持ちのご家庭は、もうすぐにでも防災教育を始めてください。早すぎるということはないと思います。 ちなみに写真のジュエリーライト、停電が続く中で非常に役に立ちました! 懐中電灯はあったのに点検を怠っていたがために点灯せず(゚д゚lll)代わりにこのジュエリーライトの灯りで避難準備をしました。 夜が明けて、電池切れかも…と思い中を見たら、なんと電池の液漏れで故障していました(-_-) 電池は寿命の長い、信頼性のあるやつ買いましょう…。そして時々、点灯確認しましょう…。
coro家、無事です(^^) 心配してくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m 幸い我が家は花瓶の水がこぼれただけで済みました。 元々、地震の多い地域で生まれ育ち、子どもの時から防災教育を受けていたので、今回も真夜中にもかかわらず、すぐに避難行動に移れました。 小さいお子さんをお持ちのご家庭は、もうすぐにでも防災教育を始めてください。早すぎるということはないと思います。 ちなみに写真のジュエリーライト、停電が続く中で非常に役に立ちました! 懐中電灯はあったのに点検を怠っていたがために点灯せず(゚д゚lll)代わりにこのジュエリーライトの灯りで避難準備をしました。 夜が明けて、電池切れかも…と思い中を見たら、なんと電池の液漏れで故障していました(-_-) 電池は寿命の長い、信頼性のあるやつ買いましょう…。そして時々、点灯確認しましょう…。
coro
coro
1DK | 一人暮らし

防災教育の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ