皆様ご機嫌いかがでしょうか?
また知らないうちに
4枚同時にUP機能
実装されている様で
今日このテーブル完成したので
イベント参加させて頂きます。
ご依頼主の家の蔵に眠っていた古材で
コーヒーテーブルを製作させて頂きました。
初カンナ初トリマー初円盤切り出しでしたが
何とか良い感じに出来上がりました。
脚も古材の雰囲気を活かして釘など使わずに
ガチっと組んでビタっとやりました。
削りすぎない様に磨いてWax仕上げ。
両腕両肩爆発しそうです。
天板はリムを残して中を削り出し
サンダーとヤスリで磨いてから
ベースを塗り脚がハマる様にまたトリマーで
溝を彫って調整。
黒ベースに僅かにグレーで
求心状に塗装。
磨くと鈍く艶の出るWaxで仕上げ。
って感じです。
無事仕上がって良かった。
最後は以前コメントに書いた
ドラゴンの試作です。
皆様ご機嫌いかがでしょうか?
また知らないうちに
4枚同時にUP機能
実装されている様で
今日このテーブル完成したので
イベント参加させて頂きます。
ご依頼主の家の蔵に眠っていた古材で
コーヒーテーブルを製作させて頂きました。
初カンナ初トリマー初円盤切り出しでしたが
何とか良い感じに出来上がりました。
脚も古材の雰囲気を活かして釘など使わずに
ガチっと組んでビタっとやりました。
削りすぎない様に磨いてWax仕上げ。
両腕両肩爆発しそうです。
天板はリムを残して中を削り出し
サンダーとヤスリで磨いてから
ベースを塗り脚がハマる様にまたトリマーで
溝を彫って調整。
黒ベースに僅かにグレーで
求心状に塗装。
磨くと鈍く艶の出るWaxで仕上げ。
って感じです。
無事仕上がって良かった。
最後は以前コメントに書いた
ドラゴンの試作です。