水を吹き付けて貼る

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
happy-sachiさんの実例写真
窓に目隠し🪟シールを貼って見ました 吹き抜けの所の窓で特に必要では無いのですが… チョコっとCafe気分に成れるかな? 病院の待合室みたい…😁💦
窓に目隠し🪟シールを貼って見ました 吹き抜けの所の窓で特に必要では無いのですが… チョコっとCafe気分に成れるかな? 病院の待合室みたい…😁💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
taneさんの実例写真
食洗機のリメイクシート貼り完了!キャンドゥで見つけたホワイトのリメイクシートを貼りました。細かいところ汚いけど…初めてにしては良しとしよう(>.<) 最初はそのまま貼り付けていたのでうまく貼れず、たくさんロスしてしまい、正面しか貼れなかった…。近くにキャンドゥないので、しばらくはこのままで我慢。 やっぱり洗剤水を吹き付けて貼ると貼りやすかった! 後程、ボタンのシールを作って貼る予定です。
食洗機のリメイクシート貼り完了!キャンドゥで見つけたホワイトのリメイクシートを貼りました。細かいところ汚いけど…初めてにしては良しとしよう(>.<) 最初はそのまま貼り付けていたのでうまく貼れず、たくさんロスしてしまい、正面しか貼れなかった…。近くにキャンドゥないので、しばらくはこのままで我慢。 やっぱり洗剤水を吹き付けて貼ると貼りやすかった! 後程、ボタンのシールを作って貼る予定です。
tane
tane
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
chika
chika
家族

水を吹き付けて貼るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水を吹き付けて貼る

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
happy-sachiさんの実例写真
窓に目隠し🪟シールを貼って見ました 吹き抜けの所の窓で特に必要では無いのですが… チョコっとCafe気分に成れるかな? 病院の待合室みたい…😁💦
窓に目隠し🪟シールを貼って見ました 吹き抜けの所の窓で特に必要では無いのですが… チョコっとCafe気分に成れるかな? 病院の待合室みたい…😁💦
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
taneさんの実例写真
食洗機のリメイクシート貼り完了!キャンドゥで見つけたホワイトのリメイクシートを貼りました。細かいところ汚いけど…初めてにしては良しとしよう(>.<) 最初はそのまま貼り付けていたのでうまく貼れず、たくさんロスしてしまい、正面しか貼れなかった…。近くにキャンドゥないので、しばらくはこのままで我慢。 やっぱり洗剤水を吹き付けて貼ると貼りやすかった! 後程、ボタンのシールを作って貼る予定です。
食洗機のリメイクシート貼り完了!キャンドゥで見つけたホワイトのリメイクシートを貼りました。細かいところ汚いけど…初めてにしては良しとしよう(>.<) 最初はそのまま貼り付けていたのでうまく貼れず、たくさんロスしてしまい、正面しか貼れなかった…。近くにキャンドゥないので、しばらくはこのままで我慢。 やっぱり洗剤水を吹き付けて貼ると貼りやすかった! 後程、ボタンのシールを作って貼る予定です。
tane
tane
3LDK | 家族
chikaさんの実例写真
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
今晩は☆ 長年貼っていたレースシールが汚くなったので剥がして、新しくエアクッションによく似た断熱シートを貼りました。(ホームセンターで一枚 760円) 特長として、光熱費の節約、結露防止効果があると書いています。 貼り方は、ガラスに水を吹き付けてペタっと密着させればよく、貼り直しもかんたんでした。 柄は雪の結晶模様で離れてみると雪が降っている感じがします(*^^*) ただこのシートの対応年数は一年、それまでにニャンコの爪で傷つけられたらその部分だけカットしてリペアする事が出来ると思ったので今回試しに購入してみました。また、ニャンコ被害や断熱効果、結露防止などおって報告させて頂きまーす(*^^*)
chika
chika
家族

水を吹き付けて貼るの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ