垂れ壁なし

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
Yuuuuuさんの実例写真
部屋を広く見せる工夫。 というか、造り。 我が家のドアはすべてハイドア。 さらに2枚引き戸はすりガラスで光を通す為、圧迫感を感じません。 キッズスペースにしている4.5畳の一部屋も、垂れ壁なしでオープンに繋がっています。 垂れ壁がないだけで、空間が広く感じられる不思議。 ちなみに必要になれば、将来的に壁を入れられるようにもなっています☺️
部屋を広く見せる工夫。 というか、造り。 我が家のドアはすべてハイドア。 さらに2枚引き戸はすりガラスで光を通す為、圧迫感を感じません。 キッズスペースにしている4.5畳の一部屋も、垂れ壁なしでオープンに繋がっています。 垂れ壁がないだけで、空間が広く感じられる不思議。 ちなみに必要になれば、将来的に壁を入れられるようにもなっています☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
mid0konさんの実例写真
中古の戸建てを購入し、リフォームして住むことになりました☆ 築古なので水回りも全て新しくします。 そしてキッチンが解体されました。 ひ、ひろい! キッチンがないと広い!笑 でもキッチンがないと生活できないので、垂れ壁なしにして広く見えるように作っていきます☆ それにしてもキレイに解体するなぁ... カッコいい!!
中古の戸建てを購入し、リフォームして住むことになりました☆ 築古なので水回りも全て新しくします。 そしてキッチンが解体されました。 ひ、ひろい! キッチンがないと広い!笑 でもキッチンがないと生活できないので、垂れ壁なしにして広く見えるように作っていきます☆ それにしてもキレイに解体するなぁ... カッコいい!!
mid0kon
mid0kon
家族
tomatoさんの実例写真
ハイドア ドアストッパー 巾木なし 1、2枚目 グレーの扉はトイレ 白の扉は脱衣場 垂れ壁無しのハイドアにする事で 狭いお家も天井からの圧迫感がなく広々🎶 3枚目 ドアレール天井部分 ドアストッパーがほんと心地よい🎶 閉める時最後まで手を添えなくてもドンッと音がすることも無くスムーズにピタッと閉まる🎶 巾木が無いので 壁とドアの天井から床まで一体感🎶 快適で心地よいドアと壁🤗
ハイドア ドアストッパー 巾木なし 1、2枚目 グレーの扉はトイレ 白の扉は脱衣場 垂れ壁無しのハイドアにする事で 狭いお家も天井からの圧迫感がなく広々🎶 3枚目 ドアレール天井部分 ドアストッパーがほんと心地よい🎶 閉める時最後まで手を添えなくてもドンッと音がすることも無くスムーズにピタッと閉まる🎶 巾木が無いので 壁とドアの天井から床まで一体感🎶 快適で心地よいドアと壁🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Hujikoさんの実例写真
積水ハウスさんで建てた我が家です💕 2001年に建てました その時、対面式キッチンにしたのですが キッチンのシンクの頭上に垂れ壁はつけませんでした 意外にも、積水ハウスさん側から 何回も垂れ壁をつけるように勧められました でも私がどうしても嫌で 間に入った主人は困ったかな⁉️ 結局、私の主張で 垂れ壁のない対面式キッチンになりました 当時は垂れ壁のある方が一般的だったと思います 引っ越しが済んで我が家にやってきた営業マンさんが リビング側からこの眺めを見て 「垂れ壁つけなくて素敵な眺めになりましたね」 と言って下さったのが、とっても嬉しかったです🥰 積水ハウスさん、ありがとう✨ 担当して下さった営業マンさんは その後、支店長さんに出世され、 我が事のように嬉しく思っています🤗
積水ハウスさんで建てた我が家です💕 2001年に建てました その時、対面式キッチンにしたのですが キッチンのシンクの頭上に垂れ壁はつけませんでした 意外にも、積水ハウスさん側から 何回も垂れ壁をつけるように勧められました でも私がどうしても嫌で 間に入った主人は困ったかな⁉️ 結局、私の主張で 垂れ壁のない対面式キッチンになりました 当時は垂れ壁のある方が一般的だったと思います 引っ越しが済んで我が家にやってきた営業マンさんが リビング側からこの眺めを見て 「垂れ壁つけなくて素敵な眺めになりましたね」 と言って下さったのが、とっても嬉しかったです🥰 積水ハウスさん、ありがとう✨ 担当して下さった営業マンさんは その後、支店長さんに出世され、 我が事のように嬉しく思っています🤗
Hujiko
Hujiko
家族
naoさんの実例写真
ドア、変えたくなった…。 右側のマットなグレー、好き。 垂れ壁がなくて、枠も超薄。スタイリッシュでスッキリ。 天井も高く見えそうですね。 取っ手も1本の線のようでシンプル好きにはたまりません。
ドア、変えたくなった…。 右側のマットなグレー、好き。 垂れ壁がなくて、枠も超薄。スタイリッシュでスッキリ。 天井も高く見えそうですね。 取っ手も1本の線のようでシンプル好きにはたまりません。
nao
nao
2LDK | 家族
cooさんの実例写真
玄関の収納スペースは奥行きを作って1畳と少しの広さにしました。 玄関は他の部屋より一段下がっているため、他より20cm高さが高いものがおけるので収納スペースとして有能です。 流行りの通り抜け収納も憧れたのですが、通り道に収納するのではなく、ドンつき収納部屋にすることで、同じスペースでも収納力が格段にアップするのでこの形にしました。 シューズクロークは別で玄関ドアのそばに扉つきの棚があります。 スチールラック幅80×奥行40×高さ210cm 6段を置いて、奥の壁との隙間にスノーボードなどのセットを立てて収納しています。 スーツケースや猫砂、季節ものの電化製品などを収納しています。 大きなもの、背の高いものを収納したかったので敢えてスペースを使ってしまうドアや垂れ壁はなしにしました。 その代わり、角度を考えて、奥まで行かなければ死角で収納部分が見えないようにしました。 収納が増えたら手前まで収納スペースにしてしまおうと思います。
玄関の収納スペースは奥行きを作って1畳と少しの広さにしました。 玄関は他の部屋より一段下がっているため、他より20cm高さが高いものがおけるので収納スペースとして有能です。 流行りの通り抜け収納も憧れたのですが、通り道に収納するのではなく、ドンつき収納部屋にすることで、同じスペースでも収納力が格段にアップするのでこの形にしました。 シューズクロークは別で玄関ドアのそばに扉つきの棚があります。 スチールラック幅80×奥行40×高さ210cm 6段を置いて、奥の壁との隙間にスノーボードなどのセットを立てて収納しています。 スーツケースや猫砂、季節ものの電化製品などを収納しています。 大きなもの、背の高いものを収納したかったので敢えてスペースを使ってしまうドアや垂れ壁はなしにしました。 その代わり、角度を考えて、奥まで行かなければ死角で収納部分が見えないようにしました。 収納が増えたら手前まで収納スペースにしてしまおうと思います。
coo
coo
3LDK | カップル
morimiさんの実例写真
LIXILさんのイベントpic続きです。 上まで写せてませんが(^^; H24を標準で設定のハイドアで垂れ壁がないので凄くスッキリ見えるし、ドア枠が6㎜と凄く細いので壁と一体感して見えます。 そしてマットなブラックにシャープでスタイリッシュなドアハンドル、このドアを見た時のカッコ良さに、今すぐ我が家のドアと取り替えたいと思いました(*≧∀≦*) https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2018/030_tile_0802_02.html
LIXILさんのイベントpic続きです。 上まで写せてませんが(^^; H24を標準で設定のハイドアで垂れ壁がないので凄くスッキリ見えるし、ドア枠が6㎜と凄く細いので壁と一体感して見えます。 そしてマットなブラックにシャープでスタイリッシュなドアハンドル、このドアを見た時のカッコ良さに、今すぐ我が家のドアと取り替えたいと思いました(*≧∀≦*) https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2018/030_tile_0802_02.html
morimi
morimi
4LDK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
ちび垂れ壁 なくして正解でした。 私好みです。
ちび垂れ壁 なくして正解でした。 私好みです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
フジテック様のエアプロ・レンジフードモニターです。 エアプロはリフォーム用商品です。 コンロからレンジフードまでの距離は80㎝が理想だそうで、天井高に合わせて上下調節が可能です。 我が家は前のレンジフードに合わせて垂れ壁が造ってありますが、垂れ壁のない天井の高いお家でもスライドして伸びるので大丈夫ですよ(^^) その為真ん中で二つのパーツに分かれています。
フジテック様のエアプロ・レンジフードモニターです。 エアプロはリフォーム用商品です。 コンロからレンジフードまでの距離は80㎝が理想だそうで、天井高に合わせて上下調節が可能です。 我が家は前のレンジフードに合わせて垂れ壁が造ってありますが、垂れ壁のない天井の高いお家でもスライドして伸びるので大丈夫ですよ(^^) その為真ん中で二つのパーツに分かれています。
matthew
matthew
家族
goyuさんの実例写真
主寝室 床に遮音マット、内壁に吸音ウールが入っています。 書斎は2帖で、空調を考慮して垂れ壁はなし。
主寝室 床に遮音マット、内壁に吸音ウールが入っています。 書斎は2帖で、空調を考慮して垂れ壁はなし。
goyu
goyu
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のドアは神谷コーポレーションのフルハイトドアです。 いわゆる垂れ壁がなく、部屋と部屋のつながりが感じられ開放感があります。 垂れ壁があると暖かい空気が滞留しますが、温熱環境的にも良いですよ☺️ また、フルハイトドアはドア枠がないため、すっきりとした印象になりますね☺️
イベント投稿です^^ 我が家のドアは神谷コーポレーションのフルハイトドアです。 いわゆる垂れ壁がなく、部屋と部屋のつながりが感じられ開放感があります。 垂れ壁があると暖かい空気が滞留しますが、温熱環境的にも良いですよ☺️ また、フルハイトドアはドア枠がないため、すっきりとした印象になりますね☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
LIXILさんのイベント こちらはラフィスのマットなブラックのドアです。 開けてみました! 通常のドアにはある垂れ壁がなく、天井に枠が無いことと、サイドのドア枠がかなり細いので空間がスッキリ見えました✨ interioのサイトURL ↓ https://www.lixil.co.jp/lineup/brands/interio/?_ga=2.263836684.1871812770.1533256211-2047371514.1533256211
LIXILさんのイベント こちらはラフィスのマットなブラックのドアです。 開けてみました! 通常のドアにはある垂れ壁がなく、天井に枠が無いことと、サイドのドア枠がかなり細いので空間がスッキリ見えました✨ interioのサイトURL ↓ https://www.lixil.co.jp/lineup/brands/interio/?_ga=2.263836684.1871812770.1533256211-2047371514.1533256211
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
床の間は、垂れ壁があるので軸がけの金具の黒い部分は見えないものです。 ちなみに金具は自在に高さが調整できるのです。 慣れないとちょっと手こずるかもしれませんが、仕組みがわかれば簡単です。 ハンカチの額の方は、垂れ壁から下に飾りたかったから、市販の高さを調整できるワイヤーフックを使用してます。 掛け軸金具 ワイヤーフック で検索すれば楽天、Amazonいずれも沢山商品はでてきます。 軸がけの金具は大抵黒いんですよね〜。 しかも主張が激しい…。 垂れ壁がないところに掛け軸を飾るなら、ワイヤーフックの方が美しいかもしれません。 質問ありがとうございました😊
床の間は、垂れ壁があるので軸がけの金具の黒い部分は見えないものです。 ちなみに金具は自在に高さが調整できるのです。 慣れないとちょっと手こずるかもしれませんが、仕組みがわかれば簡単です。 ハンカチの額の方は、垂れ壁から下に飾りたかったから、市販の高さを調整できるワイヤーフックを使用してます。 掛け軸金具 ワイヤーフック で検索すれば楽天、Amazonいずれも沢山商品はでてきます。 軸がけの金具は大抵黒いんですよね〜。 しかも主張が激しい…。 垂れ壁がないところに掛け軸を飾るなら、ワイヤーフックの方が美しいかもしれません。 質問ありがとうございました😊
chaco
chaco
家族
comiriさんの実例写真
LIXILさんのイベントの本題にやっとたどりつきました。また少しお付き合いください。 今回はこちらの240センチのハイドア 新商品のご紹介でした 垂れ壁のないすっきりとしたデザインのドアは壁のようなアクセントクロスのよう。天井まで続くドアなのに圧迫感はなくうるさくない。 ドアを囲む枠が6ミリという枠無しのようなデザイン。 わが家は250cmの天井高ですが対応できるそうです。 取り替えていただきたい。
LIXILさんのイベントの本題にやっとたどりつきました。また少しお付き合いください。 今回はこちらの240センチのハイドア 新商品のご紹介でした 垂れ壁のないすっきりとしたデザインのドアは壁のようなアクセントクロスのよう。天井まで続くドアなのに圧迫感はなくうるさくない。 ドアを囲む枠が6ミリという枠無しのようなデザイン。 わが家は250cmの天井高ですが対応できるそうです。 取り替えていただきたい。
comiri
comiri
4LDK | 家族

垂れ壁なしの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

垂れ壁なし

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
Yuuuuuさんの実例写真
部屋を広く見せる工夫。 というか、造り。 我が家のドアはすべてハイドア。 さらに2枚引き戸はすりガラスで光を通す為、圧迫感を感じません。 キッズスペースにしている4.5畳の一部屋も、垂れ壁なしでオープンに繋がっています。 垂れ壁がないだけで、空間が広く感じられる不思議。 ちなみに必要になれば、将来的に壁を入れられるようにもなっています☺️
部屋を広く見せる工夫。 というか、造り。 我が家のドアはすべてハイドア。 さらに2枚引き戸はすりガラスで光を通す為、圧迫感を感じません。 キッズスペースにしている4.5畳の一部屋も、垂れ壁なしでオープンに繋がっています。 垂れ壁がないだけで、空間が広く感じられる不思議。 ちなみに必要になれば、将来的に壁を入れられるようにもなっています☺️
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
mid0konさんの実例写真
中古の戸建てを購入し、リフォームして住むことになりました☆ 築古なので水回りも全て新しくします。 そしてキッチンが解体されました。 ひ、ひろい! キッチンがないと広い!笑 でもキッチンがないと生活できないので、垂れ壁なしにして広く見えるように作っていきます☆ それにしてもキレイに解体するなぁ... カッコいい!!
中古の戸建てを購入し、リフォームして住むことになりました☆ 築古なので水回りも全て新しくします。 そしてキッチンが解体されました。 ひ、ひろい! キッチンがないと広い!笑 でもキッチンがないと生活できないので、垂れ壁なしにして広く見えるように作っていきます☆ それにしてもキレイに解体するなぁ... カッコいい!!
mid0kon
mid0kon
家族
tomatoさんの実例写真
ハイドア ドアストッパー 巾木なし 1、2枚目 グレーの扉はトイレ 白の扉は脱衣場 垂れ壁無しのハイドアにする事で 狭いお家も天井からの圧迫感がなく広々🎶 3枚目 ドアレール天井部分 ドアストッパーがほんと心地よい🎶 閉める時最後まで手を添えなくてもドンッと音がすることも無くスムーズにピタッと閉まる🎶 巾木が無いので 壁とドアの天井から床まで一体感🎶 快適で心地よいドアと壁🤗
ハイドア ドアストッパー 巾木なし 1、2枚目 グレーの扉はトイレ 白の扉は脱衣場 垂れ壁無しのハイドアにする事で 狭いお家も天井からの圧迫感がなく広々🎶 3枚目 ドアレール天井部分 ドアストッパーがほんと心地よい🎶 閉める時最後まで手を添えなくてもドンッと音がすることも無くスムーズにピタッと閉まる🎶 巾木が無いので 壁とドアの天井から床まで一体感🎶 快適で心地よいドアと壁🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
Hujikoさんの実例写真
積水ハウスさんで建てた我が家です💕 2001年に建てました その時、対面式キッチンにしたのですが キッチンのシンクの頭上に垂れ壁はつけませんでした 意外にも、積水ハウスさん側から 何回も垂れ壁をつけるように勧められました でも私がどうしても嫌で 間に入った主人は困ったかな⁉️ 結局、私の主張で 垂れ壁のない対面式キッチンになりました 当時は垂れ壁のある方が一般的だったと思います 引っ越しが済んで我が家にやってきた営業マンさんが リビング側からこの眺めを見て 「垂れ壁つけなくて素敵な眺めになりましたね」 と言って下さったのが、とっても嬉しかったです🥰 積水ハウスさん、ありがとう✨ 担当して下さった営業マンさんは その後、支店長さんに出世され、 我が事のように嬉しく思っています🤗
積水ハウスさんで建てた我が家です💕 2001年に建てました その時、対面式キッチンにしたのですが キッチンのシンクの頭上に垂れ壁はつけませんでした 意外にも、積水ハウスさん側から 何回も垂れ壁をつけるように勧められました でも私がどうしても嫌で 間に入った主人は困ったかな⁉️ 結局、私の主張で 垂れ壁のない対面式キッチンになりました 当時は垂れ壁のある方が一般的だったと思います 引っ越しが済んで我が家にやってきた営業マンさんが リビング側からこの眺めを見て 「垂れ壁つけなくて素敵な眺めになりましたね」 と言って下さったのが、とっても嬉しかったです🥰 積水ハウスさん、ありがとう✨ 担当して下さった営業マンさんは その後、支店長さんに出世され、 我が事のように嬉しく思っています🤗
Hujiko
Hujiko
家族
naoさんの実例写真
ドア、変えたくなった…。 右側のマットなグレー、好き。 垂れ壁がなくて、枠も超薄。スタイリッシュでスッキリ。 天井も高く見えそうですね。 取っ手も1本の線のようでシンプル好きにはたまりません。
ドア、変えたくなった…。 右側のマットなグレー、好き。 垂れ壁がなくて、枠も超薄。スタイリッシュでスッキリ。 天井も高く見えそうですね。 取っ手も1本の線のようでシンプル好きにはたまりません。
nao
nao
2LDK | 家族
cooさんの実例写真
玄関の収納スペースは奥行きを作って1畳と少しの広さにしました。 玄関は他の部屋より一段下がっているため、他より20cm高さが高いものがおけるので収納スペースとして有能です。 流行りの通り抜け収納も憧れたのですが、通り道に収納するのではなく、ドンつき収納部屋にすることで、同じスペースでも収納力が格段にアップするのでこの形にしました。 シューズクロークは別で玄関ドアのそばに扉つきの棚があります。 スチールラック幅80×奥行40×高さ210cm 6段を置いて、奥の壁との隙間にスノーボードなどのセットを立てて収納しています。 スーツケースや猫砂、季節ものの電化製品などを収納しています。 大きなもの、背の高いものを収納したかったので敢えてスペースを使ってしまうドアや垂れ壁はなしにしました。 その代わり、角度を考えて、奥まで行かなければ死角で収納部分が見えないようにしました。 収納が増えたら手前まで収納スペースにしてしまおうと思います。
玄関の収納スペースは奥行きを作って1畳と少しの広さにしました。 玄関は他の部屋より一段下がっているため、他より20cm高さが高いものがおけるので収納スペースとして有能です。 流行りの通り抜け収納も憧れたのですが、通り道に収納するのではなく、ドンつき収納部屋にすることで、同じスペースでも収納力が格段にアップするのでこの形にしました。 シューズクロークは別で玄関ドアのそばに扉つきの棚があります。 スチールラック幅80×奥行40×高さ210cm 6段を置いて、奥の壁との隙間にスノーボードなどのセットを立てて収納しています。 スーツケースや猫砂、季節ものの電化製品などを収納しています。 大きなもの、背の高いものを収納したかったので敢えてスペースを使ってしまうドアや垂れ壁はなしにしました。 その代わり、角度を考えて、奥まで行かなければ死角で収納部分が見えないようにしました。 収納が増えたら手前まで収納スペースにしてしまおうと思います。
coo
coo
3LDK | カップル
morimiさんの実例写真
LIXILさんのイベントpic続きです。 上まで写せてませんが(^^; H24を標準で設定のハイドアで垂れ壁がないので凄くスッキリ見えるし、ドア枠が6㎜と凄く細いので壁と一体感して見えます。 そしてマットなブラックにシャープでスタイリッシュなドアハンドル、このドアを見た時のカッコ良さに、今すぐ我が家のドアと取り替えたいと思いました(*≧∀≦*) https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2018/030_tile_0802_02.html
LIXILさんのイベントpic続きです。 上まで写せてませんが(^^; H24を標準で設定のハイドアで垂れ壁がないので凄くスッキリ見えるし、ドア枠が6㎜と凄く細いので壁と一体感して見えます。 そしてマットなブラックにシャープでスタイリッシュなドアハンドル、このドアを見た時のカッコ良さに、今すぐ我が家のドアと取り替えたいと思いました(*≧∀≦*) https://newsrelease.lixil.co.jp/news/2018/030_tile_0802_02.html
morimi
morimi
4LDK | 家族
Nobuyoさんの実例写真
ちび垂れ壁 なくして正解でした。 私好みです。
ちび垂れ壁 なくして正解でした。 私好みです。
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
matthewさんの実例写真
フジテック様のエアプロ・レンジフードモニターです。 エアプロはリフォーム用商品です。 コンロからレンジフードまでの距離は80㎝が理想だそうで、天井高に合わせて上下調節が可能です。 我が家は前のレンジフードに合わせて垂れ壁が造ってありますが、垂れ壁のない天井の高いお家でもスライドして伸びるので大丈夫ですよ(^^) その為真ん中で二つのパーツに分かれています。
フジテック様のエアプロ・レンジフードモニターです。 エアプロはリフォーム用商品です。 コンロからレンジフードまでの距離は80㎝が理想だそうで、天井高に合わせて上下調節が可能です。 我が家は前のレンジフードに合わせて垂れ壁が造ってありますが、垂れ壁のない天井の高いお家でもスライドして伸びるので大丈夫ですよ(^^) その為真ん中で二つのパーツに分かれています。
matthew
matthew
家族
goyuさんの実例写真
主寝室 床に遮音マット、内壁に吸音ウールが入っています。 書斎は2帖で、空調を考慮して垂れ壁はなし。
主寝室 床に遮音マット、内壁に吸音ウールが入っています。 書斎は2帖で、空調を考慮して垂れ壁はなし。
goyu
goyu
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ 我が家のドアは神谷コーポレーションのフルハイトドアです。 いわゆる垂れ壁がなく、部屋と部屋のつながりが感じられ開放感があります。 垂れ壁があると暖かい空気が滞留しますが、温熱環境的にも良いですよ☺️ また、フルハイトドアはドア枠がないため、すっきりとした印象になりますね☺️
イベント投稿です^^ 我が家のドアは神谷コーポレーションのフルハイトドアです。 いわゆる垂れ壁がなく、部屋と部屋のつながりが感じられ開放感があります。 垂れ壁があると暖かい空気が滞留しますが、温熱環境的にも良いですよ☺️ また、フルハイトドアはドア枠がないため、すっきりとした印象になりますね☺️
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
LIXILさんのイベント こちらはラフィスのマットなブラックのドアです。 開けてみました! 通常のドアにはある垂れ壁がなく、天井に枠が無いことと、サイドのドア枠がかなり細いので空間がスッキリ見えました✨ interioのサイトURL ↓ https://www.lixil.co.jp/lineup/brands/interio/?_ga=2.263836684.1871812770.1533256211-2047371514.1533256211
LIXILさんのイベント こちらはラフィスのマットなブラックのドアです。 開けてみました! 通常のドアにはある垂れ壁がなく、天井に枠が無いことと、サイドのドア枠がかなり細いので空間がスッキリ見えました✨ interioのサイトURL ↓ https://www.lixil.co.jp/lineup/brands/interio/?_ga=2.263836684.1871812770.1533256211-2047371514.1533256211
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
床の間は、垂れ壁があるので軸がけの金具の黒い部分は見えないものです。 ちなみに金具は自在に高さが調整できるのです。 慣れないとちょっと手こずるかもしれませんが、仕組みがわかれば簡単です。 ハンカチの額の方は、垂れ壁から下に飾りたかったから、市販の高さを調整できるワイヤーフックを使用してます。 掛け軸金具 ワイヤーフック で検索すれば楽天、Amazonいずれも沢山商品はでてきます。 軸がけの金具は大抵黒いんですよね〜。 しかも主張が激しい…。 垂れ壁がないところに掛け軸を飾るなら、ワイヤーフックの方が美しいかもしれません。 質問ありがとうございました😊
床の間は、垂れ壁があるので軸がけの金具の黒い部分は見えないものです。 ちなみに金具は自在に高さが調整できるのです。 慣れないとちょっと手こずるかもしれませんが、仕組みがわかれば簡単です。 ハンカチの額の方は、垂れ壁から下に飾りたかったから、市販の高さを調整できるワイヤーフックを使用してます。 掛け軸金具 ワイヤーフック で検索すれば楽天、Amazonいずれも沢山商品はでてきます。 軸がけの金具は大抵黒いんですよね〜。 しかも主張が激しい…。 垂れ壁がないところに掛け軸を飾るなら、ワイヤーフックの方が美しいかもしれません。 質問ありがとうございました😊
chaco
chaco
家族
comiriさんの実例写真
LIXILさんのイベントの本題にやっとたどりつきました。また少しお付き合いください。 今回はこちらの240センチのハイドア 新商品のご紹介でした 垂れ壁のないすっきりとしたデザインのドアは壁のようなアクセントクロスのよう。天井まで続くドアなのに圧迫感はなくうるさくない。 ドアを囲む枠が6ミリという枠無しのようなデザイン。 わが家は250cmの天井高ですが対応できるそうです。 取り替えていただきたい。
LIXILさんのイベントの本題にやっとたどりつきました。また少しお付き合いください。 今回はこちらの240センチのハイドア 新商品のご紹介でした 垂れ壁のないすっきりとしたデザインのドアは壁のようなアクセントクロスのよう。天井まで続くドアなのに圧迫感はなくうるさくない。 ドアを囲む枠が6ミリという枠無しのようなデザイン。 わが家は250cmの天井高ですが対応できるそうです。 取り替えていただきたい。
comiri
comiri
4LDK | 家族

垂れ壁なしの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ