調湿性に優れる

83枚の部屋写真から49枚をセレクト
akiさんの実例写真
匂いと湿度を取ってくれる珪藻土が お気に入りです。
匂いと湿度を取ってくれる珪藻土が お気に入りです。
aki
aki
akariMAEさんの実例写真
置き畳を敷いて、寝室は和室。
置き畳を敷いて、寝室は和室。
akariMAE
akariMAE
3LDK | 家族
smokyblueさんの実例写真
smokyblue
smokyblue
家族
usakoさんの実例写真
株式会社LIXIL様のエコカラットセルフのモニター中ですꈍ◡ꈍ 今回は取り付けについてです𓈒𓏸٭🍀 とても丁寧な梱包で送られて来ましたが 女子が持つには少し重めな感じ 中を開けると納得する丁寧な梱包でしたꈍ◡ꈍ まずはマスキングテープで書いてあるとおりに 貼り厚紙程度のパネルをタッカーで打ち込みます 間隔をあけて全て丁寧な説明で良くおばちゃんでもわかりやすく説明してありました❤︎ タッカー全て打てたら マグネットになってるモンステラの柄のパネルを 番号書いてる通りに貼るだけで設置完了です 我が家は漆喰壁なのでちゃんと設置できるのか? 不安でしたが1時間以内に設置出来ましたꈍ◡ꈍ 柄も何種類かあるので部屋に合わせて チョイス出来るしそれでいて調湿性防臭効果あるのでベストな商品でした𓈒𓏸٭🍀 ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
株式会社LIXIL様のエコカラットセルフのモニター中ですꈍ◡ꈍ 今回は取り付けについてです𓈒𓏸٭🍀 とても丁寧な梱包で送られて来ましたが 女子が持つには少し重めな感じ 中を開けると納得する丁寧な梱包でしたꈍ◡ꈍ まずはマスキングテープで書いてあるとおりに 貼り厚紙程度のパネルをタッカーで打ち込みます 間隔をあけて全て丁寧な説明で良くおばちゃんでもわかりやすく説明してありました❤︎ タッカー全て打てたら マグネットになってるモンステラの柄のパネルを 番号書いてる通りに貼るだけで設置完了です 我が家は漆喰壁なのでちゃんと設置できるのか? 不安でしたが1時間以内に設置出来ましたꈍ◡ꈍ 柄も何種類かあるので部屋に合わせて チョイス出来るしそれでいて調湿性防臭効果あるのでベストな商品でした𓈒𓏸٭🍀 ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
usako
usako
家族
haruさんの実例写真
壁は珪藻土。 これ、梅雨時に活躍します。 湿気とります。
壁は珪藻土。 これ、梅雨時に活躍します。 湿気とります。
haru
haru
3DK | 一人暮らし
sa01toさんの実例写真
二階に設けた畳ルーム。妻の趣味部屋になる予定です。
二階に設けた畳ルーム。妻の趣味部屋になる予定です。
sa01to
sa01to
3LDK | 家族
mikichiさんの実例写真
今日和紙畳が入りました(^.^)新しい畳は気持ちいいですね♪
今日和紙畳が入りました(^.^)新しい畳は気持ちいいですね♪
mikichi
mikichi
家族
ariさんの実例写真
イケヒコのいぐさラグを2年ぶりに出しました。 緑がまだ鮮やかでよかった! 梅雨の湿気もこれで少しは快適に。 ヨダレで汚されないことを願う…
イケヒコのいぐさラグを2年ぶりに出しました。 緑がまだ鮮やかでよかった! 梅雨の湿気もこれで少しは快適に。 ヨダレで汚されないことを願う…
ari
ari
ayutaxさんの実例写真
リビングの壁を色漆喰にしています☺️ 漆喰は調湿性などに優れた天然素材 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 職人さんおススメのオレンジ🍊 濃淡をつけて漆喰を重ねて 職人技が光ります🤩
リビングの壁を色漆喰にしています☺️ 漆喰は調湿性などに優れた天然素材 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 職人さんおススメのオレンジ🍊 濃淡をつけて漆喰を重ねて 職人技が光ります🤩
ayutax
ayutax
3LDK | 家族
koooskeさんの実例写真
珪藻土アイテムで湿気対策!
珪藻土アイテムで湿気対策!
koooske
koooske
3LDK | 家族
Kotetsuさんの実例写真
風水では玄関マットは天然素材のモノが良い。とあったので、ニトリの珪藻土マットを玄関マットに!足がひんやりして気持ちいい!夏にはいいかも!
風水では玄関マットは天然素材のモノが良い。とあったので、ニトリの珪藻土マットを玄関マットに!足がひんやりして気持ちいい!夏にはいいかも!
Kotetsu
Kotetsu
1K | 一人暮らし
tataさんの実例写真
・ ダイニングからみるとこんな感じ い草ラグの編み目が美しくてついつい眺めちゃいます☺︎
・ ダイニングからみるとこんな感じ い草ラグの編み目が美しくてついつい眺めちゃいます☺︎
tata
tata
3LDK | 家族
coco1204さんの実例写真
自宅リフォーム中 1階の 物置部屋を取り敢えず借り完成し・・ 明日から 2階の耐震とロフト製作の為私達が移動しました 仮置の棚が ネジ釘で😫止められてて 動かせず(笑) 今日は 仕方なく玄関横の口座敷で寝ます😂 めっちゃ寒そう😅 まぁ 何とか1日頑張ります
自宅リフォーム中 1階の 物置部屋を取り敢えず借り完成し・・ 明日から 2階の耐震とロフト製作の為私達が移動しました 仮置の棚が ネジ釘で😫止められてて 動かせず(笑) 今日は 仕方なく玄関横の口座敷で寝ます😂 めっちゃ寒そう😅 まぁ 何とか1日頑張ります
coco1204
coco1204
家族
peyuriさんの実例写真
桐の米びつ買った〜☺︎ ちょっとお値段は張るけど、計量もしやすい😌✨ 何より見た目が良き。。 計量できるのは手入れが大変なイメージがあって悩んでたけど、下からお米が出るので古い米から使っていけるのはメリットだなぁと☺︎ 水洗いはできないけど中の米を食べ切る度に、軽く お手入れしようと思います☺︎ ⁂⁂⁂ 2人暮らしなのに5.5合炊きの炊飯器を使用しているのですが、こないだ飲み会で、2人で使うにはでかくない?って言われてビックリ😂 祖母が新潟出身だったからか、お米については色々聞かされてきた母によく言われました。 『3合炊きで3合炊くと米が踊るスペースがないのでムラができて美味しく炊けない』 と。。普通だと思ってたんですが、みなさんどうなんですかね🤣🤣 炎舞炊き買ったから米が踊るスペース必要なんですね!って言われたけど、違うそういうことじゃない😂って思ってました。笑
桐の米びつ買った〜☺︎ ちょっとお値段は張るけど、計量もしやすい😌✨ 何より見た目が良き。。 計量できるのは手入れが大変なイメージがあって悩んでたけど、下からお米が出るので古い米から使っていけるのはメリットだなぁと☺︎ 水洗いはできないけど中の米を食べ切る度に、軽く お手入れしようと思います☺︎ ⁂⁂⁂ 2人暮らしなのに5.5合炊きの炊飯器を使用しているのですが、こないだ飲み会で、2人で使うにはでかくない?って言われてビックリ😂 祖母が新潟出身だったからか、お米については色々聞かされてきた母によく言われました。 『3合炊きで3合炊くと米が踊るスペースがないのでムラができて美味しく炊けない』 と。。普通だと思ってたんですが、みなさんどうなんですかね🤣🤣 炎舞炊き買ったから米が踊るスペース必要なんですね!って言われたけど、違うそういうことじゃない😂って思ってました。笑
peyuri
peyuri
2LDK | カップル
YUTAROさんの実例写真
YUTARO
YUTARO
家族
Renkaさんの実例写真
初めて見た素材ですが、色々と機能的だそうです。
初めて見た素材ですが、色々と機能的だそうです。
Renka
Renka
2LDK | 家族
karenさんの実例写真
karen
karen
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
イベント参加♪ 見せれる米びつが欲しくてケユカさんで、桐で出来た物を購入しました(*^^*) シンプルなデザインか気に入っています♡ 2018/01購入
イベント参加♪ 見せれる米びつが欲しくてケユカさんで、桐で出来た物を購入しました(*^^*) シンプルなデザインか気に入っています♡ 2018/01購入
Miki
Miki
maimai0110さんの実例写真
玄関は明るく広く見せたかったので、壁と天井の色は白。トップライトで光も採り入れています。真夏のかなり暑い季節はリモコンでスクリーンを下ろして日差しを防いでいます。 壁の一面はLIXILのタイル、エコカラットプラス グラナス ハルトです。 エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能があり、その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるそうです。 また、においの原因となる成分を吸着。 ホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。 水拭き掃除ができるのも特長となっています。 機能的にも優れているし、見た目にも高級感があります。真っ白でありながら光の加減で凹凸がとても美しい✨ 家に入って最初の印象を決める玄関には、これ以外には考えられませんでした😆✨
玄関は明るく広く見せたかったので、壁と天井の色は白。トップライトで光も採り入れています。真夏のかなり暑い季節はリモコンでスクリーンを下ろして日差しを防いでいます。 壁の一面はLIXILのタイル、エコカラットプラス グラナス ハルトです。 エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能があり、その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるそうです。 また、においの原因となる成分を吸着。 ホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。 水拭き掃除ができるのも特長となっています。 機能的にも優れているし、見た目にも高級感があります。真っ白でありながら光の加減で凹凸がとても美しい✨ 家に入って最初の印象を決める玄関には、これ以外には考えられませんでした😆✨
maimai0110
maimai0110
家族
koko_hikaさんの実例写真
ウッドワン無垢フローリングピノアース 子供がまだ小さいので、素足で過ごす前提で、 断熱性が高く冬は床暖房無し、調湿作用で夏は肌ざわりサラリと、とても快適です𓂃𓈒𓏸 物を落とすと傷が付きやすいですが、水をたらして一晩おくと、木の自然の力で大抵は凹みが直っています。節なしの木目に光が当たると美しく、経年で味が出ていくのが楽しみです。
ウッドワン無垢フローリングピノアース 子供がまだ小さいので、素足で過ごす前提で、 断熱性が高く冬は床暖房無し、調湿作用で夏は肌ざわりサラリと、とても快適です𓂃𓈒𓏸 物を落とすと傷が付きやすいですが、水をたらして一晩おくと、木の自然の力で大抵は凹みが直っています。節なしの木目に光が当たると美しく、経年で味が出ていくのが楽しみです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
セリアで見つけた少し大き目な珪藻土コースター。ガラスの麦茶ポットに丁度良い。
セリアで見つけた少し大き目な珪藻土コースター。ガラスの麦茶ポットに丁度良い。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
aspiさんの実例写真
洗面台のタオルもミッキーに。 後は珪藻土を活用。
洗面台のタオルもミッキーに。 後は珪藻土を活用。
aspi
aspi
1LDK | カップル
ai-nさんの実例写真
ラグの裏側 スポンジみたいな素材です。 弾力と厚みがあるので、 ラグの上を歩くと足に優しい感じで、固さが気にならないです。 スポンジの素材の効果で、ラグがズレにくいところもいいです!
ラグの裏側 スポンジみたいな素材です。 弾力と厚みがあるので、 ラグの上を歩くと足に優しい感じで、固さが気にならないです。 スポンジの素材の効果で、ラグがズレにくいところもいいです!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
Kanaさんの実例写真
珪藻土コースター活用‼︎
珪藻土コースター活用‼︎
Kana
Kana
4LDK | 家族
kfam77さんの実例写真
欲しかった珪藻土グッズをゲット♡ やっと見つけたからついたくさん買ったけど、さてどこに使おう(。-∀-)
欲しかった珪藻土グッズをゲット♡ やっと見つけたからついたくさん買ったけど、さてどこに使おう(。-∀-)
kfam77
kfam77
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
夏休みの日記を書いてる次女。
夏休みの日記を書いてる次女。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
もっと見る

調湿性に優れるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調湿性に優れる

83枚の部屋写真から49枚をセレクト
akiさんの実例写真
匂いと湿度を取ってくれる珪藻土が お気に入りです。
匂いと湿度を取ってくれる珪藻土が お気に入りです。
aki
aki
akariMAEさんの実例写真
置き畳を敷いて、寝室は和室。
置き畳を敷いて、寝室は和室。
akariMAE
akariMAE
3LDK | 家族
smokyblueさんの実例写真
smokyblue
smokyblue
家族
usakoさんの実例写真
株式会社LIXIL様のエコカラットセルフのモニター中ですꈍ◡ꈍ 今回は取り付けについてです𓈒𓏸٭🍀 とても丁寧な梱包で送られて来ましたが 女子が持つには少し重めな感じ 中を開けると納得する丁寧な梱包でしたꈍ◡ꈍ まずはマスキングテープで書いてあるとおりに 貼り厚紙程度のパネルをタッカーで打ち込みます 間隔をあけて全て丁寧な説明で良くおばちゃんでもわかりやすく説明してありました❤︎ タッカー全て打てたら マグネットになってるモンステラの柄のパネルを 番号書いてる通りに貼るだけで設置完了です 我が家は漆喰壁なのでちゃんと設置できるのか? 不安でしたが1時間以内に設置出来ましたꈍ◡ꈍ 柄も何種類かあるので部屋に合わせて チョイス出来るしそれでいて調湿性防臭効果あるのでベストな商品でした𓈒𓏸٭🍀 ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
株式会社LIXIL様のエコカラットセルフのモニター中ですꈍ◡ꈍ 今回は取り付けについてです𓈒𓏸٭🍀 とても丁寧な梱包で送られて来ましたが 女子が持つには少し重めな感じ 中を開けると納得する丁寧な梱包でしたꈍ◡ꈍ まずはマスキングテープで書いてあるとおりに 貼り厚紙程度のパネルをタッカーで打ち込みます 間隔をあけて全て丁寧な説明で良くおばちゃんでもわかりやすく説明してありました❤︎ タッカー全て打てたら マグネットになってるモンステラの柄のパネルを 番号書いてる通りに貼るだけで設置完了です 我が家は漆喰壁なのでちゃんと設置できるのか? 不安でしたが1時間以内に設置出来ましたꈍ◡ꈍ 柄も何種類かあるので部屋に合わせて チョイス出来るしそれでいて調湿性防臭効果あるのでベストな商品でした𓈒𓏸٭🍀 ありがとうございました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ
usako
usako
家族
haruさんの実例写真
壁は珪藻土。 これ、梅雨時に活躍します。 湿気とります。
壁は珪藻土。 これ、梅雨時に活躍します。 湿気とります。
haru
haru
3DK | 一人暮らし
sa01toさんの実例写真
二階に設けた畳ルーム。妻の趣味部屋になる予定です。
二階に設けた畳ルーム。妻の趣味部屋になる予定です。
sa01to
sa01to
3LDK | 家族
mikichiさんの実例写真
今日和紙畳が入りました(^.^)新しい畳は気持ちいいですね♪
今日和紙畳が入りました(^.^)新しい畳は気持ちいいですね♪
mikichi
mikichi
家族
ariさんの実例写真
イケヒコのいぐさラグを2年ぶりに出しました。 緑がまだ鮮やかでよかった! 梅雨の湿気もこれで少しは快適に。 ヨダレで汚されないことを願う…
イケヒコのいぐさラグを2年ぶりに出しました。 緑がまだ鮮やかでよかった! 梅雨の湿気もこれで少しは快適に。 ヨダレで汚されないことを願う…
ari
ari
ayutaxさんの実例写真
リビングの壁を色漆喰にしています☺️ 漆喰は調湿性などに優れた天然素材 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 職人さんおススメのオレンジ🍊 濃淡をつけて漆喰を重ねて 職人技が光ります🤩
リビングの壁を色漆喰にしています☺️ 漆喰は調湿性などに優れた天然素材 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 職人さんおススメのオレンジ🍊 濃淡をつけて漆喰を重ねて 職人技が光ります🤩
ayutax
ayutax
3LDK | 家族
koooskeさんの実例写真
珪藻土アイテムで湿気対策!
珪藻土アイテムで湿気対策!
koooske
koooske
3LDK | 家族
Kotetsuさんの実例写真
風水では玄関マットは天然素材のモノが良い。とあったので、ニトリの珪藻土マットを玄関マットに!足がひんやりして気持ちいい!夏にはいいかも!
風水では玄関マットは天然素材のモノが良い。とあったので、ニトリの珪藻土マットを玄関マットに!足がひんやりして気持ちいい!夏にはいいかも!
Kotetsu
Kotetsu
1K | 一人暮らし
tataさんの実例写真
・ ダイニングからみるとこんな感じ い草ラグの編み目が美しくてついつい眺めちゃいます☺︎
・ ダイニングからみるとこんな感じ い草ラグの編み目が美しくてついつい眺めちゃいます☺︎
tata
tata
3LDK | 家族
coco1204さんの実例写真
自宅リフォーム中 1階の 物置部屋を取り敢えず借り完成し・・ 明日から 2階の耐震とロフト製作の為私達が移動しました 仮置の棚が ネジ釘で😫止められてて 動かせず(笑) 今日は 仕方なく玄関横の口座敷で寝ます😂 めっちゃ寒そう😅 まぁ 何とか1日頑張ります
自宅リフォーム中 1階の 物置部屋を取り敢えず借り完成し・・ 明日から 2階の耐震とロフト製作の為私達が移動しました 仮置の棚が ネジ釘で😫止められてて 動かせず(笑) 今日は 仕方なく玄関横の口座敷で寝ます😂 めっちゃ寒そう😅 まぁ 何とか1日頑張ります
coco1204
coco1204
家族
peyuriさんの実例写真
米びつ¥19,580
桐の米びつ買った〜☺︎ ちょっとお値段は張るけど、計量もしやすい😌✨ 何より見た目が良き。。 計量できるのは手入れが大変なイメージがあって悩んでたけど、下からお米が出るので古い米から使っていけるのはメリットだなぁと☺︎ 水洗いはできないけど中の米を食べ切る度に、軽く お手入れしようと思います☺︎ ⁂⁂⁂ 2人暮らしなのに5.5合炊きの炊飯器を使用しているのですが、こないだ飲み会で、2人で使うにはでかくない?って言われてビックリ😂 祖母が新潟出身だったからか、お米については色々聞かされてきた母によく言われました。 『3合炊きで3合炊くと米が踊るスペースがないのでムラができて美味しく炊けない』 と。。普通だと思ってたんですが、みなさんどうなんですかね🤣🤣 炎舞炊き買ったから米が踊るスペース必要なんですね!って言われたけど、違うそういうことじゃない😂って思ってました。笑
桐の米びつ買った〜☺︎ ちょっとお値段は張るけど、計量もしやすい😌✨ 何より見た目が良き。。 計量できるのは手入れが大変なイメージがあって悩んでたけど、下からお米が出るので古い米から使っていけるのはメリットだなぁと☺︎ 水洗いはできないけど中の米を食べ切る度に、軽く お手入れしようと思います☺︎ ⁂⁂⁂ 2人暮らしなのに5.5合炊きの炊飯器を使用しているのですが、こないだ飲み会で、2人で使うにはでかくない?って言われてビックリ😂 祖母が新潟出身だったからか、お米については色々聞かされてきた母によく言われました。 『3合炊きで3合炊くと米が踊るスペースがないのでムラができて美味しく炊けない』 と。。普通だと思ってたんですが、みなさんどうなんですかね🤣🤣 炎舞炊き買ったから米が踊るスペース必要なんですね!って言われたけど、違うそういうことじゃない😂って思ってました。笑
peyuri
peyuri
2LDK | カップル
YUTAROさんの実例写真
YUTARO
YUTARO
家族
Renkaさんの実例写真
初めて見た素材ですが、色々と機能的だそうです。
初めて見た素材ですが、色々と機能的だそうです。
Renka
Renka
2LDK | 家族
karenさんの実例写真
karen
karen
motsuさんの実例写真
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
断熱材であるセルロースファイバーが充填されました。 セルロースファイバーの厚さ 壁:105mm 天井:200mm
motsu
motsu
4LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
イベント参加♪ 見せれる米びつが欲しくてケユカさんで、桐で出来た物を購入しました(*^^*) シンプルなデザインか気に入っています♡ 2018/01購入
イベント参加♪ 見せれる米びつが欲しくてケユカさんで、桐で出来た物を購入しました(*^^*) シンプルなデザインか気に入っています♡ 2018/01購入
Miki
Miki
maimai0110さんの実例写真
玄関は明るく広く見せたかったので、壁と天井の色は白。トップライトで光も採り入れています。真夏のかなり暑い季節はリモコンでスクリーンを下ろして日差しを防いでいます。 壁の一面はLIXILのタイル、エコカラットプラス グラナス ハルトです。 エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能があり、その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるそうです。 また、においの原因となる成分を吸着。 ホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。 水拭き掃除ができるのも特長となっています。 機能的にも優れているし、見た目にも高級感があります。真っ白でありながら光の加減で凹凸がとても美しい✨ 家に入って最初の印象を決める玄関には、これ以外には考えられませんでした😆✨
玄関は明るく広く見せたかったので、壁と天井の色は白。トップライトで光も採り入れています。真夏のかなり暑い季節はリモコンでスクリーンを下ろして日差しを防いでいます。 壁の一面はLIXILのタイル、エコカラットプラス グラナス ハルトです。 エコカラットプラスは、すぐれた調湿性能があり、その効果は珪藻土の約6倍、調湿壁紙の25倍以上もあるそうです。 また、においの原因となる成分を吸着。 ホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中に漂うそれらの有害物質を吸着し、低減します。 水拭き掃除ができるのも特長となっています。 機能的にも優れているし、見た目にも高級感があります。真っ白でありながら光の加減で凹凸がとても美しい✨ 家に入って最初の印象を決める玄関には、これ以外には考えられませんでした😆✨
maimai0110
maimai0110
家族
koko_hikaさんの実例写真
ウッドワン無垢フローリングピノアース 子供がまだ小さいので、素足で過ごす前提で、 断熱性が高く冬は床暖房無し、調湿作用で夏は肌ざわりサラリと、とても快適です𓂃𓈒𓏸 物を落とすと傷が付きやすいですが、水をたらして一晩おくと、木の自然の力で大抵は凹みが直っています。節なしの木目に光が当たると美しく、経年で味が出ていくのが楽しみです。
ウッドワン無垢フローリングピノアース 子供がまだ小さいので、素足で過ごす前提で、 断熱性が高く冬は床暖房無し、調湿作用で夏は肌ざわりサラリと、とても快適です𓂃𓈒𓏸 物を落とすと傷が付きやすいですが、水をたらして一晩おくと、木の自然の力で大抵は凹みが直っています。節なしの木目に光が当たると美しく、経年で味が出ていくのが楽しみです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
YOMENO_FILMさんの実例写真
セリアで見つけた少し大き目な珪藻土コースター。ガラスの麦茶ポットに丁度良い。
セリアで見つけた少し大き目な珪藻土コースター。ガラスの麦茶ポットに丁度良い。
YOMENO_FILM
YOMENO_FILM
家族
aspiさんの実例写真
洗面台のタオルもミッキーに。 後は珪藻土を活用。
洗面台のタオルもミッキーに。 後は珪藻土を活用。
aspi
aspi
1LDK | カップル
ai-nさんの実例写真
ラグの裏側 スポンジみたいな素材です。 弾力と厚みがあるので、 ラグの上を歩くと足に優しい感じで、固さが気にならないです。 スポンジの素材の効果で、ラグがズレにくいところもいいです!
ラグの裏側 スポンジみたいな素材です。 弾力と厚みがあるので、 ラグの上を歩くと足に優しい感じで、固さが気にならないです。 スポンジの素材の効果で、ラグがズレにくいところもいいです!
ai-n
ai-n
3DK | 家族
Kanaさんの実例写真
珪藻土コースター活用‼︎
珪藻土コースター活用‼︎
Kana
Kana
4LDK | 家族
kfam77さんの実例写真
欲しかった珪藻土グッズをゲット♡ やっと見つけたからついたくさん買ったけど、さてどこに使おう(。-∀-)
欲しかった珪藻土グッズをゲット♡ やっと見つけたからついたくさん買ったけど、さてどこに使おう(。-∀-)
kfam77
kfam77
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
夏休みの日記を書いてる次女。
夏休みの日記を書いてる次女。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
もっと見る

調湿性に優れるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ