マイクロプラスチック問題

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
海へ大量に流入するマイクロプラスチック問題、 発生源が家庭の洗濯からが3割‼️ ナイロンやポリエステルなどはお馴染みの化学繊維…機能性肌着もスポーツウェアも…今や頼らずにはいられない繊維ですよね。これらの繊維はプラスチックです。 そういった繊維が洗濯で摩耗し、繊維が知らない間に排水。マイクロ化されたプラスチックは浄水場のろ過システムもかいくぐって海へ🌊 問題に立ち向かうに、衣類を全て綿にするのは難しいので →100%コットン製の洗濯ネットにするだけでも効果があります。 微々たる力ですが、小さなことからでも積み上げていきたいなと思っています。 写真の袋は、少し前に3COINSで販売されていた100%コットンの洗濯ネットです。
海へ大量に流入するマイクロプラスチック問題、 発生源が家庭の洗濯からが3割‼️ ナイロンやポリエステルなどはお馴染みの化学繊維…機能性肌着もスポーツウェアも…今や頼らずにはいられない繊維ですよね。これらの繊維はプラスチックです。 そういった繊維が洗濯で摩耗し、繊維が知らない間に排水。マイクロ化されたプラスチックは浄水場のろ過システムもかいくぐって海へ🌊 問題に立ち向かうに、衣類を全て綿にするのは難しいので →100%コットン製の洗濯ネットにするだけでも効果があります。 微々たる力ですが、小さなことからでも積み上げていきたいなと思っています。 写真の袋は、少し前に3COINSで販売されていた100%コットンの洗濯ネットです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Rさんの実例写真
先週末から少し寒さが緩んだので ベランダの大掃除しました いつも水道のホースをひもでつるして、上げて から デッキブラシで ゴシゴシやります🎵 今まで ケルヒャーを使う機会があまりなかったので 試してみました 感想 ベランダの床は雨のあとに 手作業でゴシゴシ擦るのが 良いと思いましたが 細かい窓のサン とか 排水溝とか 銅の 緑青とか コケは 水浸しにならずにキレイになりました まとめ ケルヒャーは やってる感がして 面白かったです…🤭
先週末から少し寒さが緩んだので ベランダの大掃除しました いつも水道のホースをひもでつるして、上げて から デッキブラシで ゴシゴシやります🎵 今まで ケルヒャーを使う機会があまりなかったので 試してみました 感想 ベランダの床は雨のあとに 手作業でゴシゴシ擦るのが 良いと思いましたが 細かい窓のサン とか 排水溝とか 銅の 緑青とか コケは 水浸しにならずにキレイになりました まとめ ケルヒャーは やってる感がして 面白かったです…🤭
R
R
家族
yome03さんの実例写真
『エコ・サスティナブル』イベント! 私が最近知って驚愕したこと。「エコたわしって本当のエコじゃない」ということ。あれってアクリルでできているから、実はたくさんマイクロプラスチックが流れ出ているそう。。。もちろん手に入りやすいスポンジも同じく。 そこで我が家が新しく導入したのが無印のセルロースシート!自然素材でできているからちがれて流れ出ても分解されるんですって。薄いので自分の好きなサイズに切って使えます。 エコは今私の大好きなテーマなのでたくさんpicあげさせてもらいます❤️
『エコ・サスティナブル』イベント! 私が最近知って驚愕したこと。「エコたわしって本当のエコじゃない」ということ。あれってアクリルでできているから、実はたくさんマイクロプラスチックが流れ出ているそう。。。もちろん手に入りやすいスポンジも同じく。 そこで我が家が新しく導入したのが無印のセルロースシート!自然素材でできているからちがれて流れ出ても分解されるんですって。薄いので自分の好きなサイズに切って使えます。 エコは今私の大好きなテーマなのでたくさんpicあげさせてもらいます❤️
yome03
yome03
3LDK | 家族

マイクロプラスチック問題の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マイクロプラスチック問題

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
mako2yaさんの実例写真
海へ大量に流入するマイクロプラスチック問題、 発生源が家庭の洗濯からが3割‼️ ナイロンやポリエステルなどはお馴染みの化学繊維…機能性肌着もスポーツウェアも…今や頼らずにはいられない繊維ですよね。これらの繊維はプラスチックです。 そういった繊維が洗濯で摩耗し、繊維が知らない間に排水。マイクロ化されたプラスチックは浄水場のろ過システムもかいくぐって海へ🌊 問題に立ち向かうに、衣類を全て綿にするのは難しいので →100%コットン製の洗濯ネットにするだけでも効果があります。 微々たる力ですが、小さなことからでも積み上げていきたいなと思っています。 写真の袋は、少し前に3COINSで販売されていた100%コットンの洗濯ネットです。
海へ大量に流入するマイクロプラスチック問題、 発生源が家庭の洗濯からが3割‼️ ナイロンやポリエステルなどはお馴染みの化学繊維…機能性肌着もスポーツウェアも…今や頼らずにはいられない繊維ですよね。これらの繊維はプラスチックです。 そういった繊維が洗濯で摩耗し、繊維が知らない間に排水。マイクロ化されたプラスチックは浄水場のろ過システムもかいくぐって海へ🌊 問題に立ち向かうに、衣類を全て綿にするのは難しいので →100%コットン製の洗濯ネットにするだけでも効果があります。 微々たる力ですが、小さなことからでも積み上げていきたいなと思っています。 写真の袋は、少し前に3COINSで販売されていた100%コットンの洗濯ネットです。
mako2ya
mako2ya
3LDK
Rさんの実例写真
先週末から少し寒さが緩んだので ベランダの大掃除しました いつも水道のホースをひもでつるして、上げて から デッキブラシで ゴシゴシやります🎵 今まで ケルヒャーを使う機会があまりなかったので 試してみました 感想 ベランダの床は雨のあとに 手作業でゴシゴシ擦るのが 良いと思いましたが 細かい窓のサン とか 排水溝とか 銅の 緑青とか コケは 水浸しにならずにキレイになりました まとめ ケルヒャーは やってる感がして 面白かったです…🤭
先週末から少し寒さが緩んだので ベランダの大掃除しました いつも水道のホースをひもでつるして、上げて から デッキブラシで ゴシゴシやります🎵 今まで ケルヒャーを使う機会があまりなかったので 試してみました 感想 ベランダの床は雨のあとに 手作業でゴシゴシ擦るのが 良いと思いましたが 細かい窓のサン とか 排水溝とか 銅の 緑青とか コケは 水浸しにならずにキレイになりました まとめ ケルヒャーは やってる感がして 面白かったです…🤭
R
R
家族
yome03さんの実例写真
『エコ・サスティナブル』イベント! 私が最近知って驚愕したこと。「エコたわしって本当のエコじゃない」ということ。あれってアクリルでできているから、実はたくさんマイクロプラスチックが流れ出ているそう。。。もちろん手に入りやすいスポンジも同じく。 そこで我が家が新しく導入したのが無印のセルロースシート!自然素材でできているからちがれて流れ出ても分解されるんですって。薄いので自分の好きなサイズに切って使えます。 エコは今私の大好きなテーマなのでたくさんpicあげさせてもらいます❤️
『エコ・サスティナブル』イベント! 私が最近知って驚愕したこと。「エコたわしって本当のエコじゃない」ということ。あれってアクリルでできているから、実はたくさんマイクロプラスチックが流れ出ているそう。。。もちろん手に入りやすいスポンジも同じく。 そこで我が家が新しく導入したのが無印のセルロースシート!自然素材でできているからちがれて流れ出ても分解されるんですって。薄いので自分の好きなサイズに切って使えます。 エコは今私の大好きなテーマなのでたくさんpicあげさせてもらいます❤️
yome03
yome03
3LDK | 家族

マイクロプラスチック問題の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ