塗装の剥がれ

752枚の部屋写真から49枚をセレクト
m_teeさんの実例写真
wood flower vase 布を敷いてみたら更にお気に入り度増しました🥰 これは塗装はされているのですが、木目が綺麗でちょっとボコッとしてたり傷があったりとwoodそのものの質感が感じられます😌 この色味もお気に入りで、我が家の家具の色にも馴染んでくれています🥺 何でもそうかもしれませんが、woodの物は木目や色、傷等、それぞれに違いがあるので、毎回どれにするかめちゃくちゃ悩みます。 今回は1時間程悩みました😮‍💨 敷いた布はキッチン用に作ったカーテンの布の残り 四隅を裂いて少しだけフリンジ感出しました✊
wood flower vase 布を敷いてみたら更にお気に入り度増しました🥰 これは塗装はされているのですが、木目が綺麗でちょっとボコッとしてたり傷があったりとwoodそのものの質感が感じられます😌 この色味もお気に入りで、我が家の家具の色にも馴染んでくれています🥺 何でもそうかもしれませんが、woodの物は木目や色、傷等、それぞれに違いがあるので、毎回どれにするかめちゃくちゃ悩みます。 今回は1時間程悩みました😮‍💨 敷いた布はキッチン用に作ったカーテンの布の残り 四隅を裂いて少しだけフリンジ感出しました✊
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
引越してから3年半が経ったポスト。 屋根の下に設置しているので雨の日でもそこまで濡れるということはないのですが、毎回人の手の触れる部分だけがだいぶ錆びてきてしまって、塗装もポロポロ剥げてきてしまっていました💦 最初は剥げた部分はボンドで貼り付けて誤魔化していたのですが、今回自力で塗装してみようと決意。 まずは錆びをできるだけ除去する為にやすり掛け……してみたのはいいんですが、まさかのボンドが仇となり、貼り付いてる細かい剥げ部分が全く取れなくて、その下の錆びの除去ができないという…!!😂 丸くなってる2箇所は綺麗に錆び取りできたんですが、これどうしたらいいんだろ…… もうちょっと錆びが進んで、再度自然に剥がれるまで、待つしかないかもしれない…??😂
引越してから3年半が経ったポスト。 屋根の下に設置しているので雨の日でもそこまで濡れるということはないのですが、毎回人の手の触れる部分だけがだいぶ錆びてきてしまって、塗装もポロポロ剥げてきてしまっていました💦 最初は剥げた部分はボンドで貼り付けて誤魔化していたのですが、今回自力で塗装してみようと決意。 まずは錆びをできるだけ除去する為にやすり掛け……してみたのはいいんですが、まさかのボンドが仇となり、貼り付いてる細かい剥げ部分が全く取れなくて、その下の錆びの除去ができないという…!!😂 丸くなってる2箇所は綺麗に錆び取りできたんですが、これどうしたらいいんだろ…… もうちょっと錆びが進んで、再度自然に剥がれるまで、待つしかないかもしれない…??😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
kanaさんの実例写真
出窓の板部分が塗装が剥がれてボロボロになっているのでリメイクシートを貼っていたんですが、今回10年ぶりぐらいに張り替えました! 前回より上手に貼れて満足です😊
出窓の板部分が塗装が剥がれてボロボロになっているのでリメイクシートを貼っていたんですが、今回10年ぶりぐらいに張り替えました! 前回より上手に貼れて満足です😊
kana
kana
tdSHOKさんの実例写真
子供部屋のドア🚪 子供がシールを貼ってしまったところを剥がそうとしたら、塗装も剥がれてしまったので、思い切ってペンキで塗り替えて、モールディングを貼りました。 右に見えるドアが元々の色で、左が塗り替えた方です。 結構気に入っています☺️ モールディングも、壁紙屋本舗のクッションモールディングなので、簡単に切れて貼りやすかったです!!
子供部屋のドア🚪 子供がシールを貼ってしまったところを剥がそうとしたら、塗装も剥がれてしまったので、思い切ってペンキで塗り替えて、モールディングを貼りました。 右に見えるドアが元々の色で、左が塗り替えた方です。 結構気に入っています☺️ モールディングも、壁紙屋本舗のクッションモールディングなので、簡単に切れて貼りやすかったです!!
tdSHOK
tdSHOK
4LDK | 家族
S.M.Eさんの実例写真
S.M.E
S.M.E
3LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
トミカ収納 棚に飾っていてら埃が かごにいれていたら塗装が剥げ 取りたいトミカが取れない そこで 100均で 見た目もおしゃれ 埃被らず 取り出しやすい 子どもが片付けられる 収納ケースにしてみました。 作り方は https://limia.jp/idea/276257
トミカ収納 棚に飾っていてら埃が かごにいれていたら塗装が剥げ 取りたいトミカが取れない そこで 100均で 見た目もおしゃれ 埃被らず 取り出しやすい 子どもが片付けられる 収納ケースにしてみました。 作り方は https://limia.jp/idea/276257
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
monちゃんに、センターテーブルを 間近で撮った画像のリクエストを 頂きましたので、撮ってみたよ😁 テーブルの下部は、引き出しが2つ。 反対側も同じデザインだけど、 そちらはダミーで、 引き出せません! アンティーク加工されているので 所々、アイボリーのペイントが 剥がれた様に黒く見えます。 横幅、109センチあるので 大きめです。 このデザインだと、 ソファの前の床に座った場合、 足を前に伸ばせないと言う デメリットもあります(─.─||) また、ガラス天板なので 物を置く際は、割と気を使います💦 でも、広く見える利点もありです。 ↑って、まるで販売ショップの 様な説明になっちゃった〜😅
monちゃんに、センターテーブルを 間近で撮った画像のリクエストを 頂きましたので、撮ってみたよ😁 テーブルの下部は、引き出しが2つ。 反対側も同じデザインだけど、 そちらはダミーで、 引き出せません! アンティーク加工されているので 所々、アイボリーのペイントが 剥がれた様に黒く見えます。 横幅、109センチあるので 大きめです。 このデザインだと、 ソファの前の床に座った場合、 足を前に伸ばせないと言う デメリットもあります(─.─||) また、ガラス天板なので 物を置く際は、割と気を使います💦 でも、広く見える利点もありです。 ↑って、まるで販売ショップの 様な説明になっちゃった〜😅
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
SAKURAさんの実例写真
朝パンを食べながら、ふと気になった目の前のディスプレイをちょこっと変えるつもりがどんどんどんどん。。。仕事なのに、まだスッピンで洗濯物も干してない´д` ; いつもこんな感じです^^;
朝パンを食べながら、ふと気になった目の前のディスプレイをちょこっと変えるつもりがどんどんどんどん。。。仕事なのに、まだスッピンで洗濯物も干してない´д` ; いつもこんな感じです^^;
SAKURA
SAKURA
家族
Takeshiさんの実例写真
お久しぶりにリフォームDIYです みなさんお元気ですか 玄関のたたきを前回塗装したのですが下地材を塗らなかったせいでハゲてしまいずーっと気になっていました 今回はバッチリ下地でスッキリ塗装といきたいものです ワイヤーブラシでひたすら擦り高圧洗浄機でなるべく塗装を剥がしたかったのですがやっぱり少しのこります 速乾性の下地材をぬり グレーのコンクリート用塗料を上塗りしました 2回塗りとは知らず ハラハラでしたが一缶ピッタンコで終わりました ドアと床の境目などのマスキングはきちんとしたほうが仕上がりも綺麗になりますね 滑り止め材入りの塗料もあるようなのでできたらそのほうが良いかもしれませんね
お久しぶりにリフォームDIYです みなさんお元気ですか 玄関のたたきを前回塗装したのですが下地材を塗らなかったせいでハゲてしまいずーっと気になっていました 今回はバッチリ下地でスッキリ塗装といきたいものです ワイヤーブラシでひたすら擦り高圧洗浄機でなるべく塗装を剥がしたかったのですがやっぱり少しのこります 速乾性の下地材をぬり グレーのコンクリート用塗料を上塗りしました 2回塗りとは知らず ハラハラでしたが一缶ピッタンコで終わりました ドアと床の境目などのマスキングはきちんとしたほうが仕上がりも綺麗になりますね 滑り止め材入りの塗料もあるようなのでできたらそのほうが良いかもしれませんね
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
おふろ場の引き戸とトイレのドアをリメイクシートで白化しました。 ペイントは剥げやすい、と聞いてリメイクシートにしましたが、ドア枠がほんとに大変。 ですが、廊下が明るくなって満足してます。 スッキリした印象で夏も暑苦しくなくなりました😆 白化は続く、、!?
おふろ場の引き戸とトイレのドアをリメイクシートで白化しました。 ペイントは剥げやすい、と聞いてリメイクシートにしましたが、ドア枠がほんとに大変。 ですが、廊下が明るくなって満足してます。 スッキリした印象で夏も暑苦しくなくなりました😆 白化は続く、、!?
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
a.さんの実例写真
リビングの片隅に置いてある、 2年ほど前にニトリで買った激安ローテーブルの 天板の塗装が所々剥がれてきたので ダイソーのリメイクシートで応急処置(^_^;)
リビングの片隅に置いてある、 2年ほど前にニトリで買った激安ローテーブルの 天板の塗装が所々剥がれてきたので ダイソーのリメイクシートで応急処置(^_^;)
a.
a.
1LDK | カップル
sachiさんの実例写真
25年使用。汚れを拭き取る時に塗装も取れてしまいどの様に掃除をすれば良いのか難しいです。 また 揚げ物が多いと 形状からかフードの四方から油が壁面のタイルに流れてきます。  新しいレンジフードに替わり掃除が楽になれたら嬉しいです。
25年使用。汚れを拭き取る時に塗装も取れてしまいどの様に掃除をすれば良いのか難しいです。 また 揚げ物が多いと 形状からかフードの四方から油が壁面のタイルに流れてきます。  新しいレンジフードに替わり掃除が楽になれたら嬉しいです。
sachi
sachi
shingoさんの実例写真
カラボリメイクしました😄✨ 今回はサビサビロッカー風にリメイク🧐 いつもとは違う手法で塗装剥がれを作りサビサビをさらにリアルに表現しました😄 お暇な時に遊びに来てください🙇‍♀️ https://youtu.be/v7YXSb1uM1E
カラボリメイクしました😄✨ 今回はサビサビロッカー風にリメイク🧐 いつもとは違う手法で塗装剥がれを作りサビサビをさらにリアルに表現しました😄 お暇な時に遊びに来てください🙇‍♀️ https://youtu.be/v7YXSb1uM1E
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
shirabenさんの実例写真
お風呂の壁の塗装が長年の湿気で 剥がれかけてひどい状態だったので ワイヤーブラシで浮いてる塗装を ガリガリッガリガリ落とし(汗) ペンキを塗り始めました♪ ダイソーで買ってきたローラーで塗ってみたけど結構普通に使えました。 ペンキはジョイフル本田の 水性 かべ紙クロス用 アクアミスト (強力防カビ剤配合 浴室にも塗れる) ただ今半分塗り終わり 続きはまた明日頑張ります♪p(^-^)q
お風呂の壁の塗装が長年の湿気で 剥がれかけてひどい状態だったので ワイヤーブラシで浮いてる塗装を ガリガリッガリガリ落とし(汗) ペンキを塗り始めました♪ ダイソーで買ってきたローラーで塗ってみたけど結構普通に使えました。 ペンキはジョイフル本田の 水性 かべ紙クロス用 アクアミスト (強力防カビ剤配合 浴室にも塗れる) ただ今半分塗り終わり 続きはまた明日頑張ります♪p(^-^)q
shiraben
shiraben
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
ウッドデッキ塗り替え前の掃除。 まずは汚れ落としから。 ホースリールに取り付ければ水を出しながらブラッシングができる「ホースリール用ブラシ」が役立ちます。 6年くらいメンテしてなかったのでかなり塗装が剥がれてました。 というか、よく踏むところはほぼ無塗装状態。。 塗り替えして綺麗になりました。 ▪️キャンペーンのご案内▪️ <3/7〜3/31春の大掃除キャンペーン>開催中! 掃除に役立つ対象商品がポイント10倍になります。 対象アイテムは全15商品。 ぜひチェックしてみてください。 【オンラインショップ キャンペーンサイト】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=springcleaning
ウッドデッキ塗り替え前の掃除。 まずは汚れ落としから。 ホースリールに取り付ければ水を出しながらブラッシングができる「ホースリール用ブラシ」が役立ちます。 6年くらいメンテしてなかったのでかなり塗装が剥がれてました。 というか、よく踏むところはほぼ無塗装状態。。 塗り替えして綺麗になりました。 ▪️キャンペーンのご案内▪️ <3/7〜3/31春の大掃除キャンペーン>開催中! 掃除に役立つ対象商品がポイント10倍になります。 対象アイテムは全15商品。 ぜひチェックしてみてください。 【オンラインショップ キャンペーンサイト】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=springcleaning
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
onsen-_-tamagoさんの実例写真
まず着工前にも工事日連絡ミスや、足場設置の際にお隣さん(めちゃ良い方)のバイクを勝手に移動したらしく、軽くクレーム入れたとこからのスタート・:*三∵🚀 そして、コーキングの雑な箇所を直してもらったら(凸凹サイディングだから難しいのはわかってますけどね、多目に見れないとこもあるのよ💦) なんと!え?なんで直したとこだけコーキングの色違うの??⇽いや有り得ん💦 「上から塗装するんで大丈夫です」とか言うので 元ゼネコン社員のウンチクで論破して直してもらいましたが…… クリア塗装終わった報告をうけ、ウキウキで帰宅したところ ぐおおおおおお💢💢なんで塗装はげてんだよ!高圧洗浄でやりよったな!!なんでリペアしないでクリア塗装してんだよ(💢・᷅ὢ・᷄)ヴヴヴ ってなりまして。リペアしてもらったら更に汚くなりまして。 多色サイディングだから、限界かも、と。 とりあえず、多色分の全部のカラーを用意してください、私がやります、と、色番指定して今取り寄せ待ち🧎🧎🧎……以上現場からお伝え致します👷‍♂️ 皆様、業者選びは慎重に、です。 多少高くともやっぱりハウスメーカーさんに依頼するのが正解なんだろうな、とお勉強になりました。
まず着工前にも工事日連絡ミスや、足場設置の際にお隣さん(めちゃ良い方)のバイクを勝手に移動したらしく、軽くクレーム入れたとこからのスタート・:*三∵🚀 そして、コーキングの雑な箇所を直してもらったら(凸凹サイディングだから難しいのはわかってますけどね、多目に見れないとこもあるのよ💦) なんと!え?なんで直したとこだけコーキングの色違うの??⇽いや有り得ん💦 「上から塗装するんで大丈夫です」とか言うので 元ゼネコン社員のウンチクで論破して直してもらいましたが…… クリア塗装終わった報告をうけ、ウキウキで帰宅したところ ぐおおおおおお💢💢なんで塗装はげてんだよ!高圧洗浄でやりよったな!!なんでリペアしないでクリア塗装してんだよ(💢・᷅ὢ・᷄)ヴヴヴ ってなりまして。リペアしてもらったら更に汚くなりまして。 多色サイディングだから、限界かも、と。 とりあえず、多色分の全部のカラーを用意してください、私がやります、と、色番指定して今取り寄せ待ち🧎🧎🧎……以上現場からお伝え致します👷‍♂️ 皆様、業者選びは慎重に、です。 多少高くともやっぱりハウスメーカーさんに依頼するのが正解なんだろうな、とお勉強になりました。
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
k_danceさんの実例写真
こちらビフォー写真‼️ 10年以上前に購入したダイニングテーブル。 塗装も剥がれ鉛筆汚れが染み込んでしまって💦 パパとやすりでひたすらゴシゴシしましたー
こちらビフォー写真‼️ 10年以上前に購入したダイニングテーブル。 塗装も剥がれ鉛筆汚れが染み込んでしまって💦 パパとやすりでひたすらゴシゴシしましたー
k_dance
k_dance
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
olivier
olivier
norimakiaraleさんの実例写真
ダイニングテーブルの天板をDIYしました! 1000円位の安い合板をスクラップウッド風に彫り彫り&塗り塗りしました(*´˘`*) 椅子はどんなのを買おうか悩み中ですΣ(-᷅_-᷄๑)
ダイニングテーブルの天板をDIYしました! 1000円位の安い合板をスクラップウッド風に彫り彫り&塗り塗りしました(*´˘`*) 椅子はどんなのを買おうか悩み中ですΣ(-᷅_-᷄๑)
norimakiarale
norimakiarale
mkk8739hanasakuさんの実例写真
我が家の裏庭のディスプレイ棚 メンテナンス🛠️ 年々乱雑になっていって 気になりながらも暑くて手を つけれず放置していた ディスプレイ棚🫠 当時、YouTubeでエイジング塗装を 調べてたら、100均の水性塗料を 使っていたので参考にしていい風合いに なったけど、一回もメンテナンスして なかったから塗装はハゲて シロアリさんやらとかげさんの 住処となってた😅 しかも土の中に埋もれていた脚が 朽ちて3本脚で支えてたから そりゃ歪になるわけだー やっとやる気スイッチ入ったものの 静岡県は、まだまだ暑くて とりあえず綺麗にするだけで精一杯💦 分解して補修しないとだから ボチボチ時間のあるときにやると しまーす😁 メンテナンス後、また投稿します🌱
我が家の裏庭のディスプレイ棚 メンテナンス🛠️ 年々乱雑になっていって 気になりながらも暑くて手を つけれず放置していた ディスプレイ棚🫠 当時、YouTubeでエイジング塗装を 調べてたら、100均の水性塗料を 使っていたので参考にしていい風合いに なったけど、一回もメンテナンスして なかったから塗装はハゲて シロアリさんやらとかげさんの 住処となってた😅 しかも土の中に埋もれていた脚が 朽ちて3本脚で支えてたから そりゃ歪になるわけだー やっとやる気スイッチ入ったものの 静岡県は、まだまだ暑くて とりあえず綺麗にするだけで精一杯💦 分解して補修しないとだから ボチボチ時間のあるときにやると しまーす😁 メンテナンス後、また投稿します🌱
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
tetuさんの実例写真
ペイントの剥がれた扉と小さな古い器
ペイントの剥がれた扉と小さな古い器
tetu
tetu
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
何の図?って感じのひどい状態ですが笑 20年程使っていたダイニングテーブルの傷があまりに酷くて 買い替えを検討中ですが「これ!」という物に出会うまで吟味したいので、その前にリメイクシートで遊んでみようかと パテ埋めをしてヤスリがけをしている所です 広範囲のパテは、この部分にお試しでサンプルのリメイクシートを貼ったのを剥がしたら塗装も禿げちゃって、大事故になってますꉂꉂ(>ᗜ<*) コメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
何の図?って感じのひどい状態ですが笑 20年程使っていたダイニングテーブルの傷があまりに酷くて 買い替えを検討中ですが「これ!」という物に出会うまで吟味したいので、その前にリメイクシートで遊んでみようかと パテ埋めをしてヤスリがけをしている所です 広範囲のパテは、この部分にお試しでサンプルのリメイクシートを貼ったのを剥がしたら塗装も禿げちゃって、大事故になってますꉂꉂ(>ᗜ<*) コメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
suzuranさんの実例写真
100年以上も前の家具が 私のもとに 来てからも年月を重ねてさらに30年。 子育てや仕事に追われて15年前に メンテナンスに出して以来 なーんにも してませんでした。 塗装もハゲハゲで ツヤもなし。 アンティーク家具を持つ資格ありませんね。 おうち時間もできたので、 今回は、専門家に頼まずにYouTubeを 参考に自分でみがいてみました! ピカピカ🌟 ブライワックスのしっとりとした 手触りも良い感じ! 私の重たい腰を動かしたのも RCに投稿を始めたからだと思います ありがとうございました🌼
100年以上も前の家具が 私のもとに 来てからも年月を重ねてさらに30年。 子育てや仕事に追われて15年前に メンテナンスに出して以来 なーんにも してませんでした。 塗装もハゲハゲで ツヤもなし。 アンティーク家具を持つ資格ありませんね。 おうち時間もできたので、 今回は、専門家に頼まずにYouTubeを 参考に自分でみがいてみました! ピカピカ🌟 ブライワックスのしっとりとした 手触りも良い感じ! 私の重たい腰を動かしたのも RCに投稿を始めたからだと思います ありがとうございました🌼
suzuran
suzuran
家族
darakoさんの実例写真
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
darako
darako
家族
incoさんの実例写真
バスルームの鏡、裏の塗装が剥がれて汚くなってたので、タイル風のシールを貼ってみました。 なんとかマシになった気がする。
バスルームの鏡、裏の塗装が剥がれて汚くなってたので、タイル風のシールを貼ってみました。 なんとかマシになった気がする。
inco
inco
1LDK | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
momo_san
momo_san
家族
maymamaさんの実例写真
水筒の塗装はがしてます‼️ 食洗機で洗っていると水筒の塗装がボロボロ剥がれてくるので『塗料はがし液』を使って全部はがしちゃいます。塗ってすぐからはがれ出して、10〜15分ぐらい置けば全部取れてしまいますよ🤗 同じ状況で困ってる方、是非お試しください♡
水筒の塗装はがしてます‼️ 食洗機で洗っていると水筒の塗装がボロボロ剥がれてくるので『塗料はがし液』を使って全部はがしちゃいます。塗ってすぐからはがれ出して、10〜15分ぐらい置けば全部取れてしまいますよ🤗 同じ状況で困ってる方、是非お試しください♡
maymama
maymama
4LDK | 家族
もっと見る

塗装の剥がれの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

塗装の剥がれ

752枚の部屋写真から49枚をセレクト
m_teeさんの実例写真
wood flower vase 布を敷いてみたら更にお気に入り度増しました🥰 これは塗装はされているのですが、木目が綺麗でちょっとボコッとしてたり傷があったりとwoodそのものの質感が感じられます😌 この色味もお気に入りで、我が家の家具の色にも馴染んでくれています🥺 何でもそうかもしれませんが、woodの物は木目や色、傷等、それぞれに違いがあるので、毎回どれにするかめちゃくちゃ悩みます。 今回は1時間程悩みました😮‍💨 敷いた布はキッチン用に作ったカーテンの布の残り 四隅を裂いて少しだけフリンジ感出しました✊
wood flower vase 布を敷いてみたら更にお気に入り度増しました🥰 これは塗装はされているのですが、木目が綺麗でちょっとボコッとしてたり傷があったりとwoodそのものの質感が感じられます😌 この色味もお気に入りで、我が家の家具の色にも馴染んでくれています🥺 何でもそうかもしれませんが、woodの物は木目や色、傷等、それぞれに違いがあるので、毎回どれにするかめちゃくちゃ悩みます。 今回は1時間程悩みました😮‍💨 敷いた布はキッチン用に作ったカーテンの布の残り 四隅を裂いて少しだけフリンジ感出しました✊
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
yukimidaifukuさんの実例写真
引越してから3年半が経ったポスト。 屋根の下に設置しているので雨の日でもそこまで濡れるということはないのですが、毎回人の手の触れる部分だけがだいぶ錆びてきてしまって、塗装もポロポロ剥げてきてしまっていました💦 最初は剥げた部分はボンドで貼り付けて誤魔化していたのですが、今回自力で塗装してみようと決意。 まずは錆びをできるだけ除去する為にやすり掛け……してみたのはいいんですが、まさかのボンドが仇となり、貼り付いてる細かい剥げ部分が全く取れなくて、その下の錆びの除去ができないという…!!😂 丸くなってる2箇所は綺麗に錆び取りできたんですが、これどうしたらいいんだろ…… もうちょっと錆びが進んで、再度自然に剥がれるまで、待つしかないかもしれない…??😂
引越してから3年半が経ったポスト。 屋根の下に設置しているので雨の日でもそこまで濡れるということはないのですが、毎回人の手の触れる部分だけがだいぶ錆びてきてしまって、塗装もポロポロ剥げてきてしまっていました💦 最初は剥げた部分はボンドで貼り付けて誤魔化していたのですが、今回自力で塗装してみようと決意。 まずは錆びをできるだけ除去する為にやすり掛け……してみたのはいいんですが、まさかのボンドが仇となり、貼り付いてる細かい剥げ部分が全く取れなくて、その下の錆びの除去ができないという…!!😂 丸くなってる2箇所は綺麗に錆び取りできたんですが、これどうしたらいいんだろ…… もうちょっと錆びが進んで、再度自然に剥がれるまで、待つしかないかもしれない…??😂
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
kanaさんの実例写真
出窓の板部分が塗装が剥がれてボロボロになっているのでリメイクシートを貼っていたんですが、今回10年ぶりぐらいに張り替えました! 前回より上手に貼れて満足です😊
出窓の板部分が塗装が剥がれてボロボロになっているのでリメイクシートを貼っていたんですが、今回10年ぶりぐらいに張り替えました! 前回より上手に貼れて満足です😊
kana
kana
tdSHOKさんの実例写真
子供部屋のドア🚪 子供がシールを貼ってしまったところを剥がそうとしたら、塗装も剥がれてしまったので、思い切ってペンキで塗り替えて、モールディングを貼りました。 右に見えるドアが元々の色で、左が塗り替えた方です。 結構気に入っています☺️ モールディングも、壁紙屋本舗のクッションモールディングなので、簡単に切れて貼りやすかったです!!
子供部屋のドア🚪 子供がシールを貼ってしまったところを剥がそうとしたら、塗装も剥がれてしまったので、思い切ってペンキで塗り替えて、モールディングを貼りました。 右に見えるドアが元々の色で、左が塗り替えた方です。 結構気に入っています☺️ モールディングも、壁紙屋本舗のクッションモールディングなので、簡単に切れて貼りやすかったです!!
tdSHOK
tdSHOK
4LDK | 家族
S.M.Eさんの実例写真
S.M.E
S.M.E
3LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
トミカ収納 棚に飾っていてら埃が かごにいれていたら塗装が剥げ 取りたいトミカが取れない そこで 100均で 見た目もおしゃれ 埃被らず 取り出しやすい 子どもが片付けられる 収納ケースにしてみました。 作り方は https://limia.jp/idea/276257
トミカ収納 棚に飾っていてら埃が かごにいれていたら塗装が剥げ 取りたいトミカが取れない そこで 100均で 見た目もおしゃれ 埃被らず 取り出しやすい 子どもが片付けられる 収納ケースにしてみました。 作り方は https://limia.jp/idea/276257
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
+TAKAKO+さんの実例写真
monちゃんに、センターテーブルを 間近で撮った画像のリクエストを 頂きましたので、撮ってみたよ😁 テーブルの下部は、引き出しが2つ。 反対側も同じデザインだけど、 そちらはダミーで、 引き出せません! アンティーク加工されているので 所々、アイボリーのペイントが 剥がれた様に黒く見えます。 横幅、109センチあるので 大きめです。 このデザインだと、 ソファの前の床に座った場合、 足を前に伸ばせないと言う デメリットもあります(─.─||) また、ガラス天板なので 物を置く際は、割と気を使います💦 でも、広く見える利点もありです。 ↑って、まるで販売ショップの 様な説明になっちゃった〜😅
monちゃんに、センターテーブルを 間近で撮った画像のリクエストを 頂きましたので、撮ってみたよ😁 テーブルの下部は、引き出しが2つ。 反対側も同じデザインだけど、 そちらはダミーで、 引き出せません! アンティーク加工されているので 所々、アイボリーのペイントが 剥がれた様に黒く見えます。 横幅、109センチあるので 大きめです。 このデザインだと、 ソファの前の床に座った場合、 足を前に伸ばせないと言う デメリットもあります(─.─||) また、ガラス天板なので 物を置く際は、割と気を使います💦 でも、広く見える利点もありです。 ↑って、まるで販売ショップの 様な説明になっちゃった〜😅
+TAKAKO+
+TAKAKO+
3LDK | 家族
SAKURAさんの実例写真
朝パンを食べながら、ふと気になった目の前のディスプレイをちょこっと変えるつもりがどんどんどんどん。。。仕事なのに、まだスッピンで洗濯物も干してない´д` ; いつもこんな感じです^^;
朝パンを食べながら、ふと気になった目の前のディスプレイをちょこっと変えるつもりがどんどんどんどん。。。仕事なのに、まだスッピンで洗濯物も干してない´д` ; いつもこんな感じです^^;
SAKURA
SAKURA
家族
Takeshiさんの実例写真
お久しぶりにリフォームDIYです みなさんお元気ですか 玄関のたたきを前回塗装したのですが下地材を塗らなかったせいでハゲてしまいずーっと気になっていました 今回はバッチリ下地でスッキリ塗装といきたいものです ワイヤーブラシでひたすら擦り高圧洗浄機でなるべく塗装を剥がしたかったのですがやっぱり少しのこります 速乾性の下地材をぬり グレーのコンクリート用塗料を上塗りしました 2回塗りとは知らず ハラハラでしたが一缶ピッタンコで終わりました ドアと床の境目などのマスキングはきちんとしたほうが仕上がりも綺麗になりますね 滑り止め材入りの塗料もあるようなのでできたらそのほうが良いかもしれませんね
お久しぶりにリフォームDIYです みなさんお元気ですか 玄関のたたきを前回塗装したのですが下地材を塗らなかったせいでハゲてしまいずーっと気になっていました 今回はバッチリ下地でスッキリ塗装といきたいものです ワイヤーブラシでひたすら擦り高圧洗浄機でなるべく塗装を剥がしたかったのですがやっぱり少しのこります 速乾性の下地材をぬり グレーのコンクリート用塗料を上塗りしました 2回塗りとは知らず ハラハラでしたが一缶ピッタンコで終わりました ドアと床の境目などのマスキングはきちんとしたほうが仕上がりも綺麗になりますね 滑り止め材入りの塗料もあるようなのでできたらそのほうが良いかもしれませんね
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
おふろ場の引き戸とトイレのドアをリメイクシートで白化しました。 ペイントは剥げやすい、と聞いてリメイクシートにしましたが、ドア枠がほんとに大変。 ですが、廊下が明るくなって満足してます。 スッキリした印象で夏も暑苦しくなくなりました😆 白化は続く、、!?
おふろ場の引き戸とトイレのドアをリメイクシートで白化しました。 ペイントは剥げやすい、と聞いてリメイクシートにしましたが、ドア枠がほんとに大変。 ですが、廊下が明るくなって満足してます。 スッキリした印象で夏も暑苦しくなくなりました😆 白化は続く、、!?
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
a.さんの実例写真
リビングの片隅に置いてある、 2年ほど前にニトリで買った激安ローテーブルの 天板の塗装が所々剥がれてきたので ダイソーのリメイクシートで応急処置(^_^;)
リビングの片隅に置いてある、 2年ほど前にニトリで買った激安ローテーブルの 天板の塗装が所々剥がれてきたので ダイソーのリメイクシートで応急処置(^_^;)
a.
a.
1LDK | カップル
sachiさんの実例写真
25年使用。汚れを拭き取る時に塗装も取れてしまいどの様に掃除をすれば良いのか難しいです。 また 揚げ物が多いと 形状からかフードの四方から油が壁面のタイルに流れてきます。  新しいレンジフードに替わり掃除が楽になれたら嬉しいです。
25年使用。汚れを拭き取る時に塗装も取れてしまいどの様に掃除をすれば良いのか難しいです。 また 揚げ物が多いと 形状からかフードの四方から油が壁面のタイルに流れてきます。  新しいレンジフードに替わり掃除が楽になれたら嬉しいです。
sachi
sachi
shingoさんの実例写真
カラボリメイクしました😄✨ 今回はサビサビロッカー風にリメイク🧐 いつもとは違う手法で塗装剥がれを作りサビサビをさらにリアルに表現しました😄 お暇な時に遊びに来てください🙇‍♀️ https://youtu.be/v7YXSb1uM1E
カラボリメイクしました😄✨ 今回はサビサビロッカー風にリメイク🧐 いつもとは違う手法で塗装剥がれを作りサビサビをさらにリアルに表現しました😄 お暇な時に遊びに来てください🙇‍♀️ https://youtu.be/v7YXSb1uM1E
shingo
shingo
1DK | 一人暮らし
shirabenさんの実例写真
お風呂の壁の塗装が長年の湿気で 剥がれかけてひどい状態だったので ワイヤーブラシで浮いてる塗装を ガリガリッガリガリ落とし(汗) ペンキを塗り始めました♪ ダイソーで買ってきたローラーで塗ってみたけど結構普通に使えました。 ペンキはジョイフル本田の 水性 かべ紙クロス用 アクアミスト (強力防カビ剤配合 浴室にも塗れる) ただ今半分塗り終わり 続きはまた明日頑張ります♪p(^-^)q
お風呂の壁の塗装が長年の湿気で 剥がれかけてひどい状態だったので ワイヤーブラシで浮いてる塗装を ガリガリッガリガリ落とし(汗) ペンキを塗り始めました♪ ダイソーで買ってきたローラーで塗ってみたけど結構普通に使えました。 ペンキはジョイフル本田の 水性 かべ紙クロス用 アクアミスト (強力防カビ剤配合 浴室にも塗れる) ただ今半分塗り終わり 続きはまた明日頑張ります♪p(^-^)q
shiraben
shiraben
家族
Royal_Gardeners_Clubさんの実例写真
ウッドデッキ塗り替え前の掃除。 まずは汚れ落としから。 ホースリールに取り付ければ水を出しながらブラッシングができる「ホースリール用ブラシ」が役立ちます。 6年くらいメンテしてなかったのでかなり塗装が剥がれてました。 というか、よく踏むところはほぼ無塗装状態。。 塗り替えして綺麗になりました。 ▪️キャンペーンのご案内▪️ <3/7〜3/31春の大掃除キャンペーン>開催中! 掃除に役立つ対象商品がポイント10倍になります。 対象アイテムは全15商品。 ぜひチェックしてみてください。 【オンラインショップ キャンペーンサイト】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=springcleaning
ウッドデッキ塗り替え前の掃除。 まずは汚れ落としから。 ホースリールに取り付ければ水を出しながらブラッシングができる「ホースリール用ブラシ」が役立ちます。 6年くらいメンテしてなかったのでかなり塗装が剥がれてました。 というか、よく踏むところはほぼ無塗装状態。。 塗り替えして綺麗になりました。 ▪️キャンペーンのご案内▪️ <3/7〜3/31春の大掃除キャンペーン>開催中! 掃除に役立つ対象商品がポイント10倍になります。 対象アイテムは全15商品。 ぜひチェックしてみてください。 【オンラインショップ キャンペーンサイト】 https://www.rgc.tokyo/smartphone/list.html?category_code=springcleaning
Royal_Gardeners_Club
Royal_Gardeners_Club
onsen-_-tamagoさんの実例写真
まず着工前にも工事日連絡ミスや、足場設置の際にお隣さん(めちゃ良い方)のバイクを勝手に移動したらしく、軽くクレーム入れたとこからのスタート・:*三∵🚀 そして、コーキングの雑な箇所を直してもらったら(凸凹サイディングだから難しいのはわかってますけどね、多目に見れないとこもあるのよ💦) なんと!え?なんで直したとこだけコーキングの色違うの??⇽いや有り得ん💦 「上から塗装するんで大丈夫です」とか言うので 元ゼネコン社員のウンチクで論破して直してもらいましたが…… クリア塗装終わった報告をうけ、ウキウキで帰宅したところ ぐおおおおおお💢💢なんで塗装はげてんだよ!高圧洗浄でやりよったな!!なんでリペアしないでクリア塗装してんだよ(💢・᷅ὢ・᷄)ヴヴヴ ってなりまして。リペアしてもらったら更に汚くなりまして。 多色サイディングだから、限界かも、と。 とりあえず、多色分の全部のカラーを用意してください、私がやります、と、色番指定して今取り寄せ待ち🧎🧎🧎……以上現場からお伝え致します👷‍♂️ 皆様、業者選びは慎重に、です。 多少高くともやっぱりハウスメーカーさんに依頼するのが正解なんだろうな、とお勉強になりました。
まず着工前にも工事日連絡ミスや、足場設置の際にお隣さん(めちゃ良い方)のバイクを勝手に移動したらしく、軽くクレーム入れたとこからのスタート・:*三∵🚀 そして、コーキングの雑な箇所を直してもらったら(凸凹サイディングだから難しいのはわかってますけどね、多目に見れないとこもあるのよ💦) なんと!え?なんで直したとこだけコーキングの色違うの??⇽いや有り得ん💦 「上から塗装するんで大丈夫です」とか言うので 元ゼネコン社員のウンチクで論破して直してもらいましたが…… クリア塗装終わった報告をうけ、ウキウキで帰宅したところ ぐおおおおおお💢💢なんで塗装はげてんだよ!高圧洗浄でやりよったな!!なんでリペアしないでクリア塗装してんだよ(💢・᷅ὢ・᷄)ヴヴヴ ってなりまして。リペアしてもらったら更に汚くなりまして。 多色サイディングだから、限界かも、と。 とりあえず、多色分の全部のカラーを用意してください、私がやります、と、色番指定して今取り寄せ待ち🧎🧎🧎……以上現場からお伝え致します👷‍♂️ 皆様、業者選びは慎重に、です。 多少高くともやっぱりハウスメーカーさんに依頼するのが正解なんだろうな、とお勉強になりました。
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
k_danceさんの実例写真
こちらビフォー写真‼️ 10年以上前に購入したダイニングテーブル。 塗装も剥がれ鉛筆汚れが染み込んでしまって💦 パパとやすりでひたすらゴシゴシしましたー
こちらビフォー写真‼️ 10年以上前に購入したダイニングテーブル。 塗装も剥がれ鉛筆汚れが染み込んでしまって💦 パパとやすりでひたすらゴシゴシしましたー
k_dance
k_dance
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
テレビ台は置かずにいましたが、 少しだけ収納が欲しいなと思い 色んなの探したりして見つけたのがsalut!のテレビ台。 2つ並べて取っ手をセリアの物に変えて、天板を塗ったたけの簡単アレンジ。 取っ手は引き出しに接着されていたので、剥がして 穴を開けました。 周りの塗装まで少し剥がれてしまったので 壁紙屋本舗さんのsalut!の家具と、ほぼ同じ色の塗料を探し39円で補修。 遠目では分からない??かな👀
olivier
olivier
norimakiaraleさんの実例写真
ダイニングテーブルの天板をDIYしました! 1000円位の安い合板をスクラップウッド風に彫り彫り&塗り塗りしました(*´˘`*) 椅子はどんなのを買おうか悩み中ですΣ(-᷅_-᷄๑)
ダイニングテーブルの天板をDIYしました! 1000円位の安い合板をスクラップウッド風に彫り彫り&塗り塗りしました(*´˘`*) 椅子はどんなのを買おうか悩み中ですΣ(-᷅_-᷄๑)
norimakiarale
norimakiarale
mkk8739hanasakuさんの実例写真
我が家の裏庭のディスプレイ棚 メンテナンス🛠️ 年々乱雑になっていって 気になりながらも暑くて手を つけれず放置していた ディスプレイ棚🫠 当時、YouTubeでエイジング塗装を 調べてたら、100均の水性塗料を 使っていたので参考にしていい風合いに なったけど、一回もメンテナンスして なかったから塗装はハゲて シロアリさんやらとかげさんの 住処となってた😅 しかも土の中に埋もれていた脚が 朽ちて3本脚で支えてたから そりゃ歪になるわけだー やっとやる気スイッチ入ったものの 静岡県は、まだまだ暑くて とりあえず綺麗にするだけで精一杯💦 分解して補修しないとだから ボチボチ時間のあるときにやると しまーす😁 メンテナンス後、また投稿します🌱
我が家の裏庭のディスプレイ棚 メンテナンス🛠️ 年々乱雑になっていって 気になりながらも暑くて手を つけれず放置していた ディスプレイ棚🫠 当時、YouTubeでエイジング塗装を 調べてたら、100均の水性塗料を 使っていたので参考にしていい風合いに なったけど、一回もメンテナンスして なかったから塗装はハゲて シロアリさんやらとかげさんの 住処となってた😅 しかも土の中に埋もれていた脚が 朽ちて3本脚で支えてたから そりゃ歪になるわけだー やっとやる気スイッチ入ったものの 静岡県は、まだまだ暑くて とりあえず綺麗にするだけで精一杯💦 分解して補修しないとだから ボチボチ時間のあるときにやると しまーす😁 メンテナンス後、また投稿します🌱
mkk8739hanasaku
mkk8739hanasaku
2LDK | 一人暮らし
tetuさんの実例写真
ペイントの剥がれた扉と小さな古い器
ペイントの剥がれた扉と小さな古い器
tetu
tetu
4LDK | 家族
yuuu7712さんの実例写真
何の図?って感じのひどい状態ですが笑 20年程使っていたダイニングテーブルの傷があまりに酷くて 買い替えを検討中ですが「これ!」という物に出会うまで吟味したいので、その前にリメイクシートで遊んでみようかと パテ埋めをしてヤスリがけをしている所です 広範囲のパテは、この部分にお試しでサンプルのリメイクシートを貼ったのを剥がしたら塗装も禿げちゃって、大事故になってますꉂꉂ(>ᗜ<*) コメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
何の図?って感じのひどい状態ですが笑 20年程使っていたダイニングテーブルの傷があまりに酷くて 買い替えを検討中ですが「これ!」という物に出会うまで吟味したいので、その前にリメイクシートで遊んでみようかと パテ埋めをしてヤスリがけをしている所です 広範囲のパテは、この部分にお試しでサンプルのリメイクシートを貼ったのを剥がしたら塗装も禿げちゃって、大事故になってますꉂꉂ(>ᗜ<*) コメントお気遣いなくです(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
yuuu7712
yuuu7712
3DK | 家族
suzuranさんの実例写真
100年以上も前の家具が 私のもとに 来てからも年月を重ねてさらに30年。 子育てや仕事に追われて15年前に メンテナンスに出して以来 なーんにも してませんでした。 塗装もハゲハゲで ツヤもなし。 アンティーク家具を持つ資格ありませんね。 おうち時間もできたので、 今回は、専門家に頼まずにYouTubeを 参考に自分でみがいてみました! ピカピカ🌟 ブライワックスのしっとりとした 手触りも良い感じ! 私の重たい腰を動かしたのも RCに投稿を始めたからだと思います ありがとうございました🌼
100年以上も前の家具が 私のもとに 来てからも年月を重ねてさらに30年。 子育てや仕事に追われて15年前に メンテナンスに出して以来 なーんにも してませんでした。 塗装もハゲハゲで ツヤもなし。 アンティーク家具を持つ資格ありませんね。 おうち時間もできたので、 今回は、専門家に頼まずにYouTubeを 参考に自分でみがいてみました! ピカピカ🌟 ブライワックスのしっとりとした 手触りも良い感じ! 私の重たい腰を動かしたのも RCに投稿を始めたからだと思います ありがとうございました🌼
suzuran
suzuran
家族
darakoさんの実例写真
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
塗装が剥げたローテーブルをリメイク!
darako
darako
家族
incoさんの実例写真
バスルームの鏡、裏の塗装が剥がれて汚くなってたので、タイル風のシールを貼ってみました。 なんとかマシになった気がする。
バスルームの鏡、裏の塗装が剥がれて汚くなってたので、タイル風のシールを貼ってみました。 なんとかマシになった気がする。
inco
inco
1LDK | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
マンション入居に合わせ27年使ってきたカリモクダイニング✨✨ 当時はろくろ脚、オーバル天板、キャメルブラウンカラーとどことなく田舎っぽさの感じる素朴な雰囲気が気に入って購入しました✨ 傷、天板の塗装が剥げてきて何度か買い直しも考えたのですが このダイニングを囲んで過ごしてきた家族の思い出が沢山あり過ぎてどうしても手放せず、、、 ずっと使っていこうと、意を決し、今年カリモクさんに再塗装のメンテナンスに出しました 待ちに待った仕上がりは色合わせが想像していたものと違って 田舎っぽい素朴なイメージから濃く艶感を感じる少し高級な雰囲気に メンテナンスに出さなかった椅子ともカラーが全く違っちゃったり… 全て満足という風にはならなかったのですが 経年変化したスペインのタイルチェストやリビングのチークソファーともよく馴染んで 全体的に見るといい感じにおさまってくれたと思います✨ 色々違うのも味、ここからの変化も楽しみ、これからも沢山すり傷を重ねながら後半の人生を共に過ごしていこうと思う我が家のダイニングです😊✨
momo_san
momo_san
家族
maymamaさんの実例写真
水筒の塗装はがしてます‼️ 食洗機で洗っていると水筒の塗装がボロボロ剥がれてくるので『塗料はがし液』を使って全部はがしちゃいます。塗ってすぐからはがれ出して、10〜15分ぐらい置けば全部取れてしまいますよ🤗 同じ状況で困ってる方、是非お試しください♡
水筒の塗装はがしてます‼️ 食洗機で洗っていると水筒の塗装がボロボロ剥がれてくるので『塗料はがし液』を使って全部はがしちゃいます。塗ってすぐからはがれ出して、10〜15分ぐらい置けば全部取れてしまいますよ🤗 同じ状況で困ってる方、是非お試しください♡
maymama
maymama
4LDK | 家族
もっと見る

塗装の剥がれの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ