RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

赤ちゃん芽

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
k.9180さんの実例写真
カランコエ「不死鳥」の葉先にたくさんの赤ちゃん芽が...♡ 触るとポロポロと簡単に落ちます。 いっぱい増えますよーに((*´∀`*))
カランコエ「不死鳥」の葉先にたくさんの赤ちゃん芽が...♡ 触るとポロポロと簡単に落ちます。 いっぱい増えますよーに((*´∀`*))
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
帰ってふと見るとサンスべリアから赤ちゃん芽がー❤ このまま置いとくの?株分けするの?
帰ってふと見るとサンスべリアから赤ちゃん芽がー❤ このまま置いとくの?株分けするの?
ciii
ciii
家族
kimuraruさんの実例写真
マザーリーフから赤ちゃん芽が出たのがこちら…可愛い*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
マザーリーフから赤ちゃん芽が出たのがこちら…可愛い*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
Bienvenueさんの実例写真
1枚目、ポポラスの新芽🌱が出てきました。 2枚目、不細工に成長してしまって、更新のために、去年11月ちょっと遅くなりましたが植え替えと同時に高さ1m位にカットしました。 3枚目、切断した所に癒合剤のトップジンを塗りました。 4枚目、温かく?なって新芽があちこちから出てきてる全体像です。 これから伸びてゆく姿を思い浮かべ、要らない芽を摘んでゆきます。 今日は先日の巻き直しで少し折れたクレマチスの枝をセロテープでくっつけます。 植物って案外強い😊
1枚目、ポポラスの新芽🌱が出てきました。 2枚目、不細工に成長してしまって、更新のために、去年11月ちょっと遅くなりましたが植え替えと同時に高さ1m位にカットしました。 3枚目、切断した所に癒合剤のトップジンを塗りました。 4枚目、温かく?なって新芽があちこちから出てきてる全体像です。 これから伸びてゆく姿を思い浮かべ、要らない芽を摘んでゆきます。 今日は先日の巻き直しで少し折れたクレマチスの枝をセロテープでくっつけます。 植物って案外強い😊
Bienvenue
Bienvenue
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️心と体を癒す     私らしい暮らしのヒント◻️◼️ タイトル長っ! 《 pic① 》 絶賛子育て中の私 日々、癒しを求め中 子育ては癒しにならんのんかい← いや、癒しにもなるし、潤いにもなるよ ただ、、 毎日が闘いなんですよ! 誰と? 己とのですよ!←たまに子どもともね どんな強メンタルを持って臨んだとしても 時にズタボロに返り討ちにされる それが、子育て 望むところよ! と、言いたいけど、 別のところで癒しや潤いをチャージ そう、私の心身の癒し、それは、、 間違いなく、緑っ子です!←ここまでも長 《 pic② 》 もの言わぬ緑っ子を相手にしていると 日々の疲れも自然と取れていく 私が世話せな、枯れてしまう子たち でも、大事に思って世話すればするほど ものすごい生命力で応えてくれる ホムセンで瀕死の状態になってるところを 連れて帰ってきたトラノオ 小さな可愛い芽がチョンと出てきた わが家の水が合って良かったわ 《 pic③ 》 ふふふ、後ろの葉と 似たような形になっていくのが愛おしい いったん土から出始めたら 色もどんどん濃くなっていくのよね 《 pic④ 》 昨日、またもらってきてた HONDAグッズ キッチンで使うかな〜 それともまた多肉に使うかな〜 ↓ ↓ ↓ ここからは四方山話です お時間あればどうぞ、長〜いです 次男の話です ↓ ↓ ↓ さて、 新しい車の納車日が決まりました 今月はほぼ毎週末ディーラーに行き、 まぁ〜楽しくお喋りし、 トントントーンと決めていきました が、 そこには次男は一度もおらず なぜなら、 毎度 放デイの利用日だったからです 相方と長男とそれから私 いつも三人で行ってたんですよね まぁうっすらとは話してたんですが、 昨夜、次男が私のベッドに来た時に 寝る前の絵本読み聞かせ的に話してみた ねえ次男 車が新しくなるの言ったよね? この日かこの日、選べるんだけど、 どっちの日に取りに行く? 「え?」 この日やと、次男は放デイだね この日やと、みんなで行けるね 「お別れなの?」 え 「今の車と、お別れなの?」 う、うん‥←嫌な予感 「ボク、今の車がいい」 え 「ボク、お別れするの悲しい」 あ 「泣いちゃうかも‥」 (も、もう泣きよるやん) で、でもさ、 新しい車はさ、 天井にもテレビがあってさ、 今までグイーンとしてナビで見てたけど めっちゃ見やすくなるよ! 「でも、首痛くなるもん」 う‥ でもほら、今度はさ、 座席が独立してるから 兄ちゃんと荷物置くのにあれこれ喧嘩に ならずに済むんやんか? 「でも‥」 次男の後ろにもお席があるんだよ 「うん、でも‥」 真ん中をさーっと歩けるんだよ 「・・・」 ‥今の車がいいの? 「うん」 2台は置いとけんのよ、駐車場ないしね (維持費かかるしね←) 「でも、悲しい」 そっか〜 たぶん兄ちゃんは、 新しい車、サイコー!ひゃっほー! って言うぞ 「ボク、泣いちゃうかも」 そうねぇ、 生まれた時からあの車やしねぇ でもさ、次男も兄ちゃんもさ、 ぐんぐん大きくなりよるやん? もう足元つっかえよるやん? それにさ、今の車も相当頑張って 長いこと走ってくれたとよ かなりのおじいちゃんなんよね うちはまだまだ遠くまで走るんやん? また愛媛にも行くしさ   だけん、お別れったい 「ううううう〜〜〜‥」 うん、よしよしよし でも、昨日は次男もディーラー行って、 同車種の展示車に乗って るんるん楽しんだそうです←相方談 車自体は問題ないわけね 次男は、めっちゃデリケートで繊細 それが特性でもあります 先日NHKでHSP特集やってましたね それです 大きな音も苦手だし、 人が怒る声、大声、怒鳴り声、嫌いです 苦手なんです 誰かが怒られていたら、 まるで自分が怒られているように感じる 先生の誰かを叱る声も怖くて苦手だし、 私が長男を怒り出したらすぐ構える ずっと、感情に寄り添ってきました 自分でコントロールできるように 訓練してきました 例えば、穴が空いた靴下ひとつ、 捨てられなかった就学前 「今までありがとう」 そう言って、 私と一緒にゴミ箱へ入れる約束をして 毎度そうしてきました 大号泣です 短くなって持てなくなった鉛筆も、 色がつかなくたった色ペンも、 「今までありがとう」 小さくなった服や、サイズアウトした靴は 状態が良ければママ友に譲っているのですが それは良いんです 「また誰かの役に立つんなら、いい」 要するに、もう用済み、が辛いんです どこかで元気に←? 使ってもらってるならそれでいいわけです 最近では、今までありがとう、で 泣かなくなりました 成長とともに周りがよく見えてきて、 生活に必要な『慣れ』や、 それに対する気持ちのコントロールも できてきたんやと思います はたから見たら、 なんて気の優しい、物を大事にする子や そう映りますが、 まぁそうなんですけどもね、 本人は辛いんですよね たんびに気持ちを揺さぶられるから しまいには『悲しい』感情だけが 燻り続けてしまうから でも、だからといって こっそりいない間に片付けたり捨てたりは してこなかった私 あとでバレて大変、というのはないんです うまく誤魔化せば気付かない でもそれじゃダメなんですよね 向き合わないかん時もあるし、 向き合わないかんこともある 向き合うなら すぐにフォローできる自宅がいいし、 いつでも寄り添える私が適任でしょう そう考えて、ある時期からは いつもきちんと目の前でやってきました 学校でも放デイでも情報共有しています ディーラーでね、 担当さんと話してたんですよね 「息子さん、泣かないですかねぇ」 おお、さすが、分かってらっしゃるね 兄ちゃんはそうでもないけど、 弟のほうがね〜 泣きますね、きっと 「ですよね〜」 うん、取りに行く日は 次男がいない日に決めました 次男が言うには、 靴下とは違うらしい 鉛筆とも色ペンとも、全然違うらしい 「ずっと一緒やったけん」 そうだよね〜 てか、その日はとても【日が良い】ので それもあって決めました それまではたくさんお出かけして、 いっぱい写真撮ろう!思い出作ろう! ☆ と、思っていたら、、 「かあか、なんか喉が変」 オーマイガー 風邪か?それとも感染ものか? 今、いろんなものが流行ってるしね〜 市内、学校閉鎖もあってるしなぁ 熱はない、鼻水も出ない、咳もない 喉に違和感あるらしい 今日はゆっくりしとこ 「うん」 素直やな よっぽどなんやな 頭が痛いとか なんかモヤモヤするとかなら 昨日の車の話が影響したんか思うけど、 喉やしそうではないみたい デリケートなわりに、 気に病んで体調崩すということは これまでにもなかったし 今週は私、珍しくカレンダー真っ白やけ いくらでも付き合うよ
◼️◻️心と体を癒す     私らしい暮らしのヒント◻️◼️ タイトル長っ! 《 pic① 》 絶賛子育て中の私 日々、癒しを求め中 子育ては癒しにならんのんかい← いや、癒しにもなるし、潤いにもなるよ ただ、、 毎日が闘いなんですよ! 誰と? 己とのですよ!←たまに子どもともね どんな強メンタルを持って臨んだとしても 時にズタボロに返り討ちにされる それが、子育て 望むところよ! と、言いたいけど、 別のところで癒しや潤いをチャージ そう、私の心身の癒し、それは、、 間違いなく、緑っ子です!←ここまでも長 《 pic② 》 もの言わぬ緑っ子を相手にしていると 日々の疲れも自然と取れていく 私が世話せな、枯れてしまう子たち でも、大事に思って世話すればするほど ものすごい生命力で応えてくれる ホムセンで瀕死の状態になってるところを 連れて帰ってきたトラノオ 小さな可愛い芽がチョンと出てきた わが家の水が合って良かったわ 《 pic③ 》 ふふふ、後ろの葉と 似たような形になっていくのが愛おしい いったん土から出始めたら 色もどんどん濃くなっていくのよね 《 pic④ 》 昨日、またもらってきてた HONDAグッズ キッチンで使うかな〜 それともまた多肉に使うかな〜 ↓ ↓ ↓ ここからは四方山話です お時間あればどうぞ、長〜いです 次男の話です ↓ ↓ ↓ さて、 新しい車の納車日が決まりました 今月はほぼ毎週末ディーラーに行き、 まぁ〜楽しくお喋りし、 トントントーンと決めていきました が、 そこには次男は一度もおらず なぜなら、 毎度 放デイの利用日だったからです 相方と長男とそれから私 いつも三人で行ってたんですよね まぁうっすらとは話してたんですが、 昨夜、次男が私のベッドに来た時に 寝る前の絵本読み聞かせ的に話してみた ねえ次男 車が新しくなるの言ったよね? この日かこの日、選べるんだけど、 どっちの日に取りに行く? 「え?」 この日やと、次男は放デイだね この日やと、みんなで行けるね 「お別れなの?」 え 「今の車と、お別れなの?」 う、うん‥←嫌な予感 「ボク、今の車がいい」 え 「ボク、お別れするの悲しい」 あ 「泣いちゃうかも‥」 (も、もう泣きよるやん) で、でもさ、 新しい車はさ、 天井にもテレビがあってさ、 今までグイーンとしてナビで見てたけど めっちゃ見やすくなるよ! 「でも、首痛くなるもん」 う‥ でもほら、今度はさ、 座席が独立してるから 兄ちゃんと荷物置くのにあれこれ喧嘩に ならずに済むんやんか? 「でも‥」 次男の後ろにもお席があるんだよ 「うん、でも‥」 真ん中をさーっと歩けるんだよ 「・・・」 ‥今の車がいいの? 「うん」 2台は置いとけんのよ、駐車場ないしね (維持費かかるしね←) 「でも、悲しい」 そっか〜 たぶん兄ちゃんは、 新しい車、サイコー!ひゃっほー! って言うぞ 「ボク、泣いちゃうかも」 そうねぇ、 生まれた時からあの車やしねぇ でもさ、次男も兄ちゃんもさ、 ぐんぐん大きくなりよるやん? もう足元つっかえよるやん? それにさ、今の車も相当頑張って 長いこと走ってくれたとよ かなりのおじいちゃんなんよね うちはまだまだ遠くまで走るんやん? また愛媛にも行くしさ   だけん、お別れったい 「ううううう〜〜〜‥」 うん、よしよしよし でも、昨日は次男もディーラー行って、 同車種の展示車に乗って るんるん楽しんだそうです←相方談 車自体は問題ないわけね 次男は、めっちゃデリケートで繊細 それが特性でもあります 先日NHKでHSP特集やってましたね それです 大きな音も苦手だし、 人が怒る声、大声、怒鳴り声、嫌いです 苦手なんです 誰かが怒られていたら、 まるで自分が怒られているように感じる 先生の誰かを叱る声も怖くて苦手だし、 私が長男を怒り出したらすぐ構える ずっと、感情に寄り添ってきました 自分でコントロールできるように 訓練してきました 例えば、穴が空いた靴下ひとつ、 捨てられなかった就学前 「今までありがとう」 そう言って、 私と一緒にゴミ箱へ入れる約束をして 毎度そうしてきました 大号泣です 短くなって持てなくなった鉛筆も、 色がつかなくたった色ペンも、 「今までありがとう」 小さくなった服や、サイズアウトした靴は 状態が良ければママ友に譲っているのですが それは良いんです 「また誰かの役に立つんなら、いい」 要するに、もう用済み、が辛いんです どこかで元気に←? 使ってもらってるならそれでいいわけです 最近では、今までありがとう、で 泣かなくなりました 成長とともに周りがよく見えてきて、 生活に必要な『慣れ』や、 それに対する気持ちのコントロールも できてきたんやと思います はたから見たら、 なんて気の優しい、物を大事にする子や そう映りますが、 まぁそうなんですけどもね、 本人は辛いんですよね たんびに気持ちを揺さぶられるから しまいには『悲しい』感情だけが 燻り続けてしまうから でも、だからといって こっそりいない間に片付けたり捨てたりは してこなかった私 あとでバレて大変、というのはないんです うまく誤魔化せば気付かない でもそれじゃダメなんですよね 向き合わないかん時もあるし、 向き合わないかんこともある 向き合うなら すぐにフォローできる自宅がいいし、 いつでも寄り添える私が適任でしょう そう考えて、ある時期からは いつもきちんと目の前でやってきました 学校でも放デイでも情報共有しています ディーラーでね、 担当さんと話してたんですよね 「息子さん、泣かないですかねぇ」 おお、さすが、分かってらっしゃるね 兄ちゃんはそうでもないけど、 弟のほうがね〜 泣きますね、きっと 「ですよね〜」 うん、取りに行く日は 次男がいない日に決めました 次男が言うには、 靴下とは違うらしい 鉛筆とも色ペンとも、全然違うらしい 「ずっと一緒やったけん」 そうだよね〜 てか、その日はとても【日が良い】ので それもあって決めました それまではたくさんお出かけして、 いっぱい写真撮ろう!思い出作ろう! ☆ と、思っていたら、、 「かあか、なんか喉が変」 オーマイガー 風邪か?それとも感染ものか? 今、いろんなものが流行ってるしね〜 市内、学校閉鎖もあってるしなぁ 熱はない、鼻水も出ない、咳もない 喉に違和感あるらしい 今日はゆっくりしとこ 「うん」 素直やな よっぽどなんやな 頭が痛いとか なんかモヤモヤするとかなら 昨日の車の話が影響したんか思うけど、 喉やしそうではないみたい デリケートなわりに、 気に病んで体調崩すということは これまでにもなかったし 今週は私、珍しくカレンダー真っ白やけ いくらでも付き合うよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
surviveさんの実例写真
真ん中はシュガーバインの赤ちゃん☘️ ホッとする瞬間です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
真ん中はシュガーバインの赤ちゃん☘️ ホッとする瞬間です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
survive
survive
3LDK | 家族
aochanさんの実例写真
わかりずらいけど芽生えてきましたー♡楽しみで毎日見ちゃいますヽ(≧▽≦)ノ
わかりずらいけど芽生えてきましたー♡楽しみで毎日見ちゃいますヽ(≧▽≦)ノ
aochan
aochan
2LDK | 家族
yuuchoさんの実例写真
多肉ちゃん達🌱 先月から外に出してるけど この鉢だけ室内(´ω`) めっちゃ日当たりの いい場所☀️に置いてるけど 外とどっちがいいのかな~? って実験的な存在 いちばん大きい ブルーサプライズは 迎えた時は もっと大きくて 葉っぱとって 小さくしましたˆˆ その葉から もう赤ちゃん出てて 毎日 観察が楽しい♡ 真ん中辺りのふたつ 花芽出てる~𑁍
多肉ちゃん達🌱 先月から外に出してるけど この鉢だけ室内(´ω`) めっちゃ日当たりの いい場所☀️に置いてるけど 外とどっちがいいのかな~? って実験的な存在 いちばん大きい ブルーサプライズは 迎えた時は もっと大きくて 葉っぱとって 小さくしましたˆˆ その葉から もう赤ちゃん出てて 毎日 観察が楽しい♡ 真ん中辺りのふたつ 花芽出てる~𑁍
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
mk-hr-ki-sngさんの実例写真
玄関に置いてたタニク 少しずつだけど可愛い赤ちゃん芽が出てきました
玄関に置いてたタニク 少しずつだけど可愛い赤ちゃん芽が出てきました
mk-hr-ki-sng
mk-hr-ki-sng
家族
natsuさんの実例写真
13年前お兄ちゃんが産まれたとき、買ったユッカさん。スクスク成長して一時期は150 センチくらいの丈になったけど、株分けしたり、病気?っぽくなっり色々ありましたがまたカットした所から可愛い小さな赤ちゃん芽🌱が出てきました(*^^*)
13年前お兄ちゃんが産まれたとき、買ったユッカさん。スクスク成長して一時期は150 センチくらいの丈になったけど、株分けしたり、病気?っぽくなっり色々ありましたがまたカットした所から可愛い小さな赤ちゃん芽🌱が出てきました(*^^*)
natsu
natsu
4LDK | 家族
chiechanさんの実例写真
🍅🥒トマトとキュウリ🥒🍅 芽が出たよ🌱 最近 種から育てるのが楽しくてDAISOさんに お世話になっています もー少し大きくなったら畑に植え替えだよ
🍅🥒トマトとキュウリ🥒🍅 芽が出たよ🌱 最近 種から育てるのが楽しくてDAISOさんに お世話になっています もー少し大きくなったら畑に植え替えだよ
chiechan
chiechan
家族
sayakaさんの実例写真
多肉ちゃん初心者です(*^^*) 赤ちゃんから芽が出ました!!
多肉ちゃん初心者です(*^^*) 赤ちゃんから芽が出ました!!
sayaka
sayaka
1LDK | 家族
mikimaruさんの実例写真
先日お花屋さんに頂いたイントリカータ。 よーく見たら赤ちゃんから芽が! ぷりぷり半透明な緑色で可愛い(*ˊૢᵕˋૢ*)
先日お花屋さんに頂いたイントリカータ。 よーく見たら赤ちゃんから芽が! ぷりぷり半透明な緑色で可愛い(*ˊૢᵕˋૢ*)
mikimaru
mikimaru
家族
yukiyukiさんの実例写真
放置ぎみだけど、赤ちゃん芽も出てくるしぷっくりしていて元気です(^ ^)
放置ぎみだけど、赤ちゃん芽も出てくるしぷっくりしていて元気です(^ ^)
yukiyuki
yukiyuki
tetra163さんの実例写真
とうとうサボっ子に毛が!(・∀・) いや、トゲが!! 波平さんのようなのがチロっと(*ˊૢᵕˋૢ*) 早く増毛を!(笑)
とうとうサボっ子に毛が!(・∀・) いや、トゲが!! 波平さんのようなのがチロっと(*ˊૢᵕˋૢ*) 早く増毛を!(笑)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
chuchuさんの実例写真
あっ! 新芽が出てきましたよ
あっ! 新芽が出てきましたよ
chuchu
chuchu
家族
pepeさんの実例写真
ナンキンハゼの赤ちゃん。 ナンキンハゼが欲しくて農道から木を掘ってくるも全部枯れ。・゜・(ノД`)・゜・。隣のお家から貰った種が芽を出してくれました(о´∀`о) 早く巨木にならんかなぁ。
ナンキンハゼの赤ちゃん。 ナンキンハゼが欲しくて農道から木を掘ってくるも全部枯れ。・゜・(ノД`)・゜・。隣のお家から貰った種が芽を出してくれました(о´∀`о) 早く巨木にならんかなぁ。
pepe
pepe
4DK | 家族
Geminiさんの実例写真
以前アップしたこの子達も芽をだしました♡
以前アップしたこの子達も芽をだしました♡
Gemini
Gemini
家族
kazuさんの実例写真
超初心者で超適当な私はこれからどうしたらいいんやろうかΣ(゚д゚|||)
超初心者で超適当な私はこれからどうしたらいいんやろうかΣ(゚д゚|||)
kazu
kazu
家族
saori358さんの実例写真
やっと芽が出てきましたぁ〜! めちゃくちゃ小さい〜 画質荒くてごめんなさい!
やっと芽が出てきましたぁ〜! めちゃくちゃ小さい〜 画質荒くてごめんなさい!
saori358
saori358
家族
noesyunさんの実例写真
崕に大群で自生していた多肉さんを、幾つかお持ち帰りしたものから、多肉ベビちゃんが沢山芽を出して来ました(o^^o)
崕に大群で自生していた多肉さんを、幾つかお持ち帰りしたものから、多肉ベビちゃんが沢山芽を出して来ました(o^^o)
noesyun
noesyun
4LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
おはようございます♪今日も素敵な一日になりますように( ´ ▽ ` )ノ朝のベランダです。多肉の赤ちゃんも芽を出して来ました♪
おはようございます♪今日も素敵な一日になりますように( ´ ▽ ` )ノ朝のベランダです。多肉の赤ちゃんも芽を出して来ました♪
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族

赤ちゃん芽の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

赤ちゃん芽

23枚の部屋写真から22枚をセレクト
k.9180さんの実例写真
カランコエ「不死鳥」の葉先にたくさんの赤ちゃん芽が...♡ 触るとポロポロと簡単に落ちます。 いっぱい増えますよーに((*´∀`*))
カランコエ「不死鳥」の葉先にたくさんの赤ちゃん芽が...♡ 触るとポロポロと簡単に落ちます。 いっぱい増えますよーに((*´∀`*))
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
ciiiさんの実例写真
帰ってふと見るとサンスべリアから赤ちゃん芽がー❤ このまま置いとくの?株分けするの?
帰ってふと見るとサンスべリアから赤ちゃん芽がー❤ このまま置いとくの?株分けするの?
ciii
ciii
家族
kimuraruさんの実例写真
マザーリーフから赤ちゃん芽が出たのがこちら…可愛い*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
マザーリーフから赤ちゃん芽が出たのがこちら…可愛い*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ
kimuraru
kimuraru
家族
Bienvenueさんの実例写真
1枚目、ポポラスの新芽🌱が出てきました。 2枚目、不細工に成長してしまって、更新のために、去年11月ちょっと遅くなりましたが植え替えと同時に高さ1m位にカットしました。 3枚目、切断した所に癒合剤のトップジンを塗りました。 4枚目、温かく?なって新芽があちこちから出てきてる全体像です。 これから伸びてゆく姿を思い浮かべ、要らない芽を摘んでゆきます。 今日は先日の巻き直しで少し折れたクレマチスの枝をセロテープでくっつけます。 植物って案外強い😊
1枚目、ポポラスの新芽🌱が出てきました。 2枚目、不細工に成長してしまって、更新のために、去年11月ちょっと遅くなりましたが植え替えと同時に高さ1m位にカットしました。 3枚目、切断した所に癒合剤のトップジンを塗りました。 4枚目、温かく?なって新芽があちこちから出てきてる全体像です。 これから伸びてゆく姿を思い浮かべ、要らない芽を摘んでゆきます。 今日は先日の巻き直しで少し折れたクレマチスの枝をセロテープでくっつけます。 植物って案外強い😊
Bienvenue
Bienvenue
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️心と体を癒す     私らしい暮らしのヒント◻️◼️ タイトル長っ! 《 pic① 》 絶賛子育て中の私 日々、癒しを求め中 子育ては癒しにならんのんかい← いや、癒しにもなるし、潤いにもなるよ ただ、、 毎日が闘いなんですよ! 誰と? 己とのですよ!←たまに子どもともね どんな強メンタルを持って臨んだとしても 時にズタボロに返り討ちにされる それが、子育て 望むところよ! と、言いたいけど、 別のところで癒しや潤いをチャージ そう、私の心身の癒し、それは、、 間違いなく、緑っ子です!←ここまでも長 《 pic② 》 もの言わぬ緑っ子を相手にしていると 日々の疲れも自然と取れていく 私が世話せな、枯れてしまう子たち でも、大事に思って世話すればするほど ものすごい生命力で応えてくれる ホムセンで瀕死の状態になってるところを 連れて帰ってきたトラノオ 小さな可愛い芽がチョンと出てきた わが家の水が合って良かったわ 《 pic③ 》 ふふふ、後ろの葉と 似たような形になっていくのが愛おしい いったん土から出始めたら 色もどんどん濃くなっていくのよね 《 pic④ 》 昨日、またもらってきてた HONDAグッズ キッチンで使うかな〜 それともまた多肉に使うかな〜 ↓ ↓ ↓ ここからは四方山話です お時間あればどうぞ、長〜いです 次男の話です ↓ ↓ ↓ さて、 新しい車の納車日が決まりました 今月はほぼ毎週末ディーラーに行き、 まぁ〜楽しくお喋りし、 トントントーンと決めていきました が、 そこには次男は一度もおらず なぜなら、 毎度 放デイの利用日だったからです 相方と長男とそれから私 いつも三人で行ってたんですよね まぁうっすらとは話してたんですが、 昨夜、次男が私のベッドに来た時に 寝る前の絵本読み聞かせ的に話してみた ねえ次男 車が新しくなるの言ったよね? この日かこの日、選べるんだけど、 どっちの日に取りに行く? 「え?」 この日やと、次男は放デイだね この日やと、みんなで行けるね 「お別れなの?」 え 「今の車と、お別れなの?」 う、うん‥←嫌な予感 「ボク、今の車がいい」 え 「ボク、お別れするの悲しい」 あ 「泣いちゃうかも‥」 (も、もう泣きよるやん) で、でもさ、 新しい車はさ、 天井にもテレビがあってさ、 今までグイーンとしてナビで見てたけど めっちゃ見やすくなるよ! 「でも、首痛くなるもん」 う‥ でもほら、今度はさ、 座席が独立してるから 兄ちゃんと荷物置くのにあれこれ喧嘩に ならずに済むんやんか? 「でも‥」 次男の後ろにもお席があるんだよ 「うん、でも‥」 真ん中をさーっと歩けるんだよ 「・・・」 ‥今の車がいいの? 「うん」 2台は置いとけんのよ、駐車場ないしね (維持費かかるしね←) 「でも、悲しい」 そっか〜 たぶん兄ちゃんは、 新しい車、サイコー!ひゃっほー! って言うぞ 「ボク、泣いちゃうかも」 そうねぇ、 生まれた時からあの車やしねぇ でもさ、次男も兄ちゃんもさ、 ぐんぐん大きくなりよるやん? もう足元つっかえよるやん? それにさ、今の車も相当頑張って 長いこと走ってくれたとよ かなりのおじいちゃんなんよね うちはまだまだ遠くまで走るんやん? また愛媛にも行くしさ   だけん、お別れったい 「ううううう〜〜〜‥」 うん、よしよしよし でも、昨日は次男もディーラー行って、 同車種の展示車に乗って るんるん楽しんだそうです←相方談 車自体は問題ないわけね 次男は、めっちゃデリケートで繊細 それが特性でもあります 先日NHKでHSP特集やってましたね それです 大きな音も苦手だし、 人が怒る声、大声、怒鳴り声、嫌いです 苦手なんです 誰かが怒られていたら、 まるで自分が怒られているように感じる 先生の誰かを叱る声も怖くて苦手だし、 私が長男を怒り出したらすぐ構える ずっと、感情に寄り添ってきました 自分でコントロールできるように 訓練してきました 例えば、穴が空いた靴下ひとつ、 捨てられなかった就学前 「今までありがとう」 そう言って、 私と一緒にゴミ箱へ入れる約束をして 毎度そうしてきました 大号泣です 短くなって持てなくなった鉛筆も、 色がつかなくたった色ペンも、 「今までありがとう」 小さくなった服や、サイズアウトした靴は 状態が良ければママ友に譲っているのですが それは良いんです 「また誰かの役に立つんなら、いい」 要するに、もう用済み、が辛いんです どこかで元気に←? 使ってもらってるならそれでいいわけです 最近では、今までありがとう、で 泣かなくなりました 成長とともに周りがよく見えてきて、 生活に必要な『慣れ』や、 それに対する気持ちのコントロールも できてきたんやと思います はたから見たら、 なんて気の優しい、物を大事にする子や そう映りますが、 まぁそうなんですけどもね、 本人は辛いんですよね たんびに気持ちを揺さぶられるから しまいには『悲しい』感情だけが 燻り続けてしまうから でも、だからといって こっそりいない間に片付けたり捨てたりは してこなかった私 あとでバレて大変、というのはないんです うまく誤魔化せば気付かない でもそれじゃダメなんですよね 向き合わないかん時もあるし、 向き合わないかんこともある 向き合うなら すぐにフォローできる自宅がいいし、 いつでも寄り添える私が適任でしょう そう考えて、ある時期からは いつもきちんと目の前でやってきました 学校でも放デイでも情報共有しています ディーラーでね、 担当さんと話してたんですよね 「息子さん、泣かないですかねぇ」 おお、さすが、分かってらっしゃるね 兄ちゃんはそうでもないけど、 弟のほうがね〜 泣きますね、きっと 「ですよね〜」 うん、取りに行く日は 次男がいない日に決めました 次男が言うには、 靴下とは違うらしい 鉛筆とも色ペンとも、全然違うらしい 「ずっと一緒やったけん」 そうだよね〜 てか、その日はとても【日が良い】ので それもあって決めました それまではたくさんお出かけして、 いっぱい写真撮ろう!思い出作ろう! ☆ と、思っていたら、、 「かあか、なんか喉が変」 オーマイガー 風邪か?それとも感染ものか? 今、いろんなものが流行ってるしね〜 市内、学校閉鎖もあってるしなぁ 熱はない、鼻水も出ない、咳もない 喉に違和感あるらしい 今日はゆっくりしとこ 「うん」 素直やな よっぽどなんやな 頭が痛いとか なんかモヤモヤするとかなら 昨日の車の話が影響したんか思うけど、 喉やしそうではないみたい デリケートなわりに、 気に病んで体調崩すということは これまでにもなかったし 今週は私、珍しくカレンダー真っ白やけ いくらでも付き合うよ
◼️◻️心と体を癒す     私らしい暮らしのヒント◻️◼️ タイトル長っ! 《 pic① 》 絶賛子育て中の私 日々、癒しを求め中 子育ては癒しにならんのんかい← いや、癒しにもなるし、潤いにもなるよ ただ、、 毎日が闘いなんですよ! 誰と? 己とのですよ!←たまに子どもともね どんな強メンタルを持って臨んだとしても 時にズタボロに返り討ちにされる それが、子育て 望むところよ! と、言いたいけど、 別のところで癒しや潤いをチャージ そう、私の心身の癒し、それは、、 間違いなく、緑っ子です!←ここまでも長 《 pic② 》 もの言わぬ緑っ子を相手にしていると 日々の疲れも自然と取れていく 私が世話せな、枯れてしまう子たち でも、大事に思って世話すればするほど ものすごい生命力で応えてくれる ホムセンで瀕死の状態になってるところを 連れて帰ってきたトラノオ 小さな可愛い芽がチョンと出てきた わが家の水が合って良かったわ 《 pic③ 》 ふふふ、後ろの葉と 似たような形になっていくのが愛おしい いったん土から出始めたら 色もどんどん濃くなっていくのよね 《 pic④ 》 昨日、またもらってきてた HONDAグッズ キッチンで使うかな〜 それともまた多肉に使うかな〜 ↓ ↓ ↓ ここからは四方山話です お時間あればどうぞ、長〜いです 次男の話です ↓ ↓ ↓ さて、 新しい車の納車日が決まりました 今月はほぼ毎週末ディーラーに行き、 まぁ〜楽しくお喋りし、 トントントーンと決めていきました が、 そこには次男は一度もおらず なぜなら、 毎度 放デイの利用日だったからです 相方と長男とそれから私 いつも三人で行ってたんですよね まぁうっすらとは話してたんですが、 昨夜、次男が私のベッドに来た時に 寝る前の絵本読み聞かせ的に話してみた ねえ次男 車が新しくなるの言ったよね? この日かこの日、選べるんだけど、 どっちの日に取りに行く? 「え?」 この日やと、次男は放デイだね この日やと、みんなで行けるね 「お別れなの?」 え 「今の車と、お別れなの?」 う、うん‥←嫌な予感 「ボク、今の車がいい」 え 「ボク、お別れするの悲しい」 あ 「泣いちゃうかも‥」 (も、もう泣きよるやん) で、でもさ、 新しい車はさ、 天井にもテレビがあってさ、 今までグイーンとしてナビで見てたけど めっちゃ見やすくなるよ! 「でも、首痛くなるもん」 う‥ でもほら、今度はさ、 座席が独立してるから 兄ちゃんと荷物置くのにあれこれ喧嘩に ならずに済むんやんか? 「でも‥」 次男の後ろにもお席があるんだよ 「うん、でも‥」 真ん中をさーっと歩けるんだよ 「・・・」 ‥今の車がいいの? 「うん」 2台は置いとけんのよ、駐車場ないしね (維持費かかるしね←) 「でも、悲しい」 そっか〜 たぶん兄ちゃんは、 新しい車、サイコー!ひゃっほー! って言うぞ 「ボク、泣いちゃうかも」 そうねぇ、 生まれた時からあの車やしねぇ でもさ、次男も兄ちゃんもさ、 ぐんぐん大きくなりよるやん? もう足元つっかえよるやん? それにさ、今の車も相当頑張って 長いこと走ってくれたとよ かなりのおじいちゃんなんよね うちはまだまだ遠くまで走るんやん? また愛媛にも行くしさ   だけん、お別れったい 「ううううう〜〜〜‥」 うん、よしよしよし でも、昨日は次男もディーラー行って、 同車種の展示車に乗って るんるん楽しんだそうです←相方談 車自体は問題ないわけね 次男は、めっちゃデリケートで繊細 それが特性でもあります 先日NHKでHSP特集やってましたね それです 大きな音も苦手だし、 人が怒る声、大声、怒鳴り声、嫌いです 苦手なんです 誰かが怒られていたら、 まるで自分が怒られているように感じる 先生の誰かを叱る声も怖くて苦手だし、 私が長男を怒り出したらすぐ構える ずっと、感情に寄り添ってきました 自分でコントロールできるように 訓練してきました 例えば、穴が空いた靴下ひとつ、 捨てられなかった就学前 「今までありがとう」 そう言って、 私と一緒にゴミ箱へ入れる約束をして 毎度そうしてきました 大号泣です 短くなって持てなくなった鉛筆も、 色がつかなくたった色ペンも、 「今までありがとう」 小さくなった服や、サイズアウトした靴は 状態が良ければママ友に譲っているのですが それは良いんです 「また誰かの役に立つんなら、いい」 要するに、もう用済み、が辛いんです どこかで元気に←? 使ってもらってるならそれでいいわけです 最近では、今までありがとう、で 泣かなくなりました 成長とともに周りがよく見えてきて、 生活に必要な『慣れ』や、 それに対する気持ちのコントロールも できてきたんやと思います はたから見たら、 なんて気の優しい、物を大事にする子や そう映りますが、 まぁそうなんですけどもね、 本人は辛いんですよね たんびに気持ちを揺さぶられるから しまいには『悲しい』感情だけが 燻り続けてしまうから でも、だからといって こっそりいない間に片付けたり捨てたりは してこなかった私 あとでバレて大変、というのはないんです うまく誤魔化せば気付かない でもそれじゃダメなんですよね 向き合わないかん時もあるし、 向き合わないかんこともある 向き合うなら すぐにフォローできる自宅がいいし、 いつでも寄り添える私が適任でしょう そう考えて、ある時期からは いつもきちんと目の前でやってきました 学校でも放デイでも情報共有しています ディーラーでね、 担当さんと話してたんですよね 「息子さん、泣かないですかねぇ」 おお、さすが、分かってらっしゃるね 兄ちゃんはそうでもないけど、 弟のほうがね〜 泣きますね、きっと 「ですよね〜」 うん、取りに行く日は 次男がいない日に決めました 次男が言うには、 靴下とは違うらしい 鉛筆とも色ペンとも、全然違うらしい 「ずっと一緒やったけん」 そうだよね〜 てか、その日はとても【日が良い】ので それもあって決めました それまではたくさんお出かけして、 いっぱい写真撮ろう!思い出作ろう! ☆ と、思っていたら、、 「かあか、なんか喉が変」 オーマイガー 風邪か?それとも感染ものか? 今、いろんなものが流行ってるしね〜 市内、学校閉鎖もあってるしなぁ 熱はない、鼻水も出ない、咳もない 喉に違和感あるらしい 今日はゆっくりしとこ 「うん」 素直やな よっぽどなんやな 頭が痛いとか なんかモヤモヤするとかなら 昨日の車の話が影響したんか思うけど、 喉やしそうではないみたい デリケートなわりに、 気に病んで体調崩すということは これまでにもなかったし 今週は私、珍しくカレンダー真っ白やけ いくらでも付き合うよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
surviveさんの実例写真
真ん中はシュガーバインの赤ちゃん☘️ ホッとする瞬間です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
真ん中はシュガーバインの赤ちゃん☘️ ホッとする瞬間です(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
survive
survive
3LDK | 家族
aochanさんの実例写真
わかりずらいけど芽生えてきましたー♡楽しみで毎日見ちゃいますヽ(≧▽≦)ノ
わかりずらいけど芽生えてきましたー♡楽しみで毎日見ちゃいますヽ(≧▽≦)ノ
aochan
aochan
2LDK | 家族
yuuchoさんの実例写真
多肉ちゃん達🌱 先月から外に出してるけど この鉢だけ室内(´ω`) めっちゃ日当たりの いい場所☀️に置いてるけど 外とどっちがいいのかな~? って実験的な存在 いちばん大きい ブルーサプライズは 迎えた時は もっと大きくて 葉っぱとって 小さくしましたˆˆ その葉から もう赤ちゃん出てて 毎日 観察が楽しい♡ 真ん中辺りのふたつ 花芽出てる~𑁍
多肉ちゃん達🌱 先月から外に出してるけど この鉢だけ室内(´ω`) めっちゃ日当たりの いい場所☀️に置いてるけど 外とどっちがいいのかな~? って実験的な存在 いちばん大きい ブルーサプライズは 迎えた時は もっと大きくて 葉っぱとって 小さくしましたˆˆ その葉から もう赤ちゃん出てて 毎日 観察が楽しい♡ 真ん中辺りのふたつ 花芽出てる~𑁍
yuucho
yuucho
3LDK | 家族
mk-hr-ki-sngさんの実例写真
玄関に置いてたタニク 少しずつだけど可愛い赤ちゃん芽が出てきました
玄関に置いてたタニク 少しずつだけど可愛い赤ちゃん芽が出てきました
mk-hr-ki-sng
mk-hr-ki-sng
家族
natsuさんの実例写真
13年前お兄ちゃんが産まれたとき、買ったユッカさん。スクスク成長して一時期は150 センチくらいの丈になったけど、株分けしたり、病気?っぽくなっり色々ありましたがまたカットした所から可愛い小さな赤ちゃん芽🌱が出てきました(*^^*)
13年前お兄ちゃんが産まれたとき、買ったユッカさん。スクスク成長して一時期は150 センチくらいの丈になったけど、株分けしたり、病気?っぽくなっり色々ありましたがまたカットした所から可愛い小さな赤ちゃん芽🌱が出てきました(*^^*)
natsu
natsu
4LDK | 家族
chiechanさんの実例写真
🍅🥒トマトとキュウリ🥒🍅 芽が出たよ🌱 最近 種から育てるのが楽しくてDAISOさんに お世話になっています もー少し大きくなったら畑に植え替えだよ
🍅🥒トマトとキュウリ🥒🍅 芽が出たよ🌱 最近 種から育てるのが楽しくてDAISOさんに お世話になっています もー少し大きくなったら畑に植え替えだよ
chiechan
chiechan
家族
sayakaさんの実例写真
多肉ちゃん初心者です(*^^*) 赤ちゃんから芽が出ました!!
多肉ちゃん初心者です(*^^*) 赤ちゃんから芽が出ました!!
sayaka
sayaka
1LDK | 家族
mikimaruさんの実例写真
先日お花屋さんに頂いたイントリカータ。 よーく見たら赤ちゃんから芽が! ぷりぷり半透明な緑色で可愛い(*ˊૢᵕˋૢ*)
先日お花屋さんに頂いたイントリカータ。 よーく見たら赤ちゃんから芽が! ぷりぷり半透明な緑色で可愛い(*ˊૢᵕˋૢ*)
mikimaru
mikimaru
家族
yukiyukiさんの実例写真
放置ぎみだけど、赤ちゃん芽も出てくるしぷっくりしていて元気です(^ ^)
放置ぎみだけど、赤ちゃん芽も出てくるしぷっくりしていて元気です(^ ^)
yukiyuki
yukiyuki
tetra163さんの実例写真
とうとうサボっ子に毛が!(・∀・) いや、トゲが!! 波平さんのようなのがチロっと(*ˊૢᵕˋૢ*) 早く増毛を!(笑)
とうとうサボっ子に毛が!(・∀・) いや、トゲが!! 波平さんのようなのがチロっと(*ˊૢᵕˋૢ*) 早く増毛を!(笑)
tetra163
tetra163
2DK | 一人暮らし
chuchuさんの実例写真
あっ! 新芽が出てきましたよ
あっ! 新芽が出てきましたよ
chuchu
chuchu
家族
pepeさんの実例写真
ナンキンハゼの赤ちゃん。 ナンキンハゼが欲しくて農道から木を掘ってくるも全部枯れ。・゜・(ノД`)・゜・。隣のお家から貰った種が芽を出してくれました(о´∀`о) 早く巨木にならんかなぁ。
ナンキンハゼの赤ちゃん。 ナンキンハゼが欲しくて農道から木を掘ってくるも全部枯れ。・゜・(ノД`)・゜・。隣のお家から貰った種が芽を出してくれました(о´∀`о) 早く巨木にならんかなぁ。
pepe
pepe
4DK | 家族
Geminiさんの実例写真
以前アップしたこの子達も芽をだしました♡
以前アップしたこの子達も芽をだしました♡
Gemini
Gemini
家族
kazuさんの実例写真
超初心者で超適当な私はこれからどうしたらいいんやろうかΣ(゚д゚|||)
超初心者で超適当な私はこれからどうしたらいいんやろうかΣ(゚д゚|||)
kazu
kazu
家族
saori358さんの実例写真
やっと芽が出てきましたぁ〜! めちゃくちゃ小さい〜 画質荒くてごめんなさい!
やっと芽が出てきましたぁ〜! めちゃくちゃ小さい〜 画質荒くてごめんなさい!
saori358
saori358
家族
noesyunさんの実例写真
崕に大群で自生していた多肉さんを、幾つかお持ち帰りしたものから、多肉ベビちゃんが沢山芽を出して来ました(o^^o)
崕に大群で自生していた多肉さんを、幾つかお持ち帰りしたものから、多肉ベビちゃんが沢山芽を出して来ました(o^^o)
noesyun
noesyun
4LDK | 家族
anzuchuanzuさんの実例写真
おはようございます♪今日も素敵な一日になりますように( ´ ▽ ` )ノ朝のベランダです。多肉の赤ちゃんも芽を出して来ました♪
おはようございます♪今日も素敵な一日になりますように( ´ ▽ ` )ノ朝のベランダです。多肉の赤ちゃんも芽を出して来ました♪
anzuchuanzu
anzuchuanzu
4LDK | 家族

赤ちゃん芽の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ