①火曜日パパが休みだったので登り棒のキャットタワーの位置を変えました
これで電気のスイッチが届きやすいし、ヒーターの位置も動線上から移動出来ました
私的には良いことづくめですが、みゅう🐈は食器棚上への行き方が変わってパニック🫨で
こうやってこうやって登ったら?とご飯で何度も誘導して、ようやく納得する行き方を見つけたのですが、猫の体の仕組み的にこっちが思う様には出来ないorやりたくないだったりで何度も棚の位置や向きや低いキャットタワーの位置や向きを変えてなかなか大変でした
そもそもまず、移動させたいって私の意見がすんなり通らず😖
ほぼ家にいない&家事もペットの世話も家の何もかも私がするので、パパに不便さを理解してもらうのに驚くほど労力がいり、
一旦引いて冷戦時間を作ったら、そこまで反対することじゃないと思ったのか移動させる方向での話し合いにやっとなりました
みゅう🐈が食器棚上へ苦戦している中、あーでもないこーでもないと2人で検討してる中でこの食器棚自体をなくす話が浮上して🤔
それは以前から何度も考えてるけど、現実的じゃなくて断念してたのですが、ちょっと前からリビングに引き出し3つ置いててそこに食器棚の中身を入れるってなったら頑張れば出来るかも??
と、結婚した時に買った私にとっては思い出深い食器棚ですがリビングからの移動ではなく処分することにしました
目標はお正月休み明けには完了したいです
年内に出来…ないよなー😅
なので、まず②の引き出し3つの内真ん中と右を空にしなければなりません😂
なかなかハードな目標なので、先に宣言してヤル気を高めます💪
①火曜日パパが休みだったので登り棒のキャットタワーの位置を変えました
これで電気のスイッチが届きやすいし、ヒーターの位置も動線上から移動出来ました
私的には良いことづくめですが、みゅう🐈は食器棚上への行き方が変わってパニック🫨で
こうやってこうやって登ったら?とご飯で何度も誘導して、ようやく納得する行き方を見つけたのですが、猫の体の仕組み的にこっちが思う様には出来ないorやりたくないだったりで何度も棚の位置や向きや低いキャットタワーの位置や向きを変えてなかなか大変でした
そもそもまず、移動させたいって私の意見がすんなり通らず😖
ほぼ家にいない&家事もペットの世話も家の何もかも私がするので、パパに不便さを理解してもらうのに驚くほど労力がいり、
一旦引いて冷戦時間を作ったら、そこまで反対することじゃないと思ったのか移動させる方向での話し合いにやっとなりました
みゅう🐈が食器棚上へ苦戦している中、あーでもないこーでもないと2人で検討してる中でこの食器棚自体をなくす話が浮上して🤔
それは以前から何度も考えてるけど、現実的じゃなくて断念してたのですが、ちょっと前からリビングに引き出し3つ置いててそこに食器棚の中身を入れるってなったら頑張れば出来るかも??
と、結婚した時に買った私にとっては思い出深い食器棚ですがリビングからの移動ではなく処分することにしました
目標はお正月休み明けには完了したいです
年内に出来…ないよなー😅
なので、まず②の引き出し3つの内真ん中と右を空にしなければなりません😂
なかなかハードな目標なので、先に宣言してヤル気を高めます💪