洗面ボウル一体型

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sayumamaさんの実例写真
IKEAの収納出来るミラーキャビネットと、ニトリの洗面ボウル一体型で足元がフルオープンな洗面台を付け替えました〜(*´∇`*)
IKEAの収納出来るミラーキャビネットと、ニトリの洗面ボウル一体型で足元がフルオープンな洗面台を付け替えました〜(*´∇`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
集合住宅リノベーション案件🏠 ボウルと天板がシームレスの洗面ボウル一体型洗面は、清掃性も抜群ですでこれからの時期の大掃除も楽々✨ シンプルなデザインはインテリア雑貨で遊び心を加えても◎ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-123/ ▼知っておくべき造作洗面化粧台の構成部材について https://www.wailea-club.com/interior/element/
集合住宅リノベーション案件🏠 ボウルと天板がシームレスの洗面ボウル一体型洗面は、清掃性も抜群ですでこれからの時期の大掃除も楽々✨ シンプルなデザインはインテリア雑貨で遊び心を加えても◎ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-123/ ▼知っておくべき造作洗面化粧台の構成部材について https://www.wailea-club.com/interior/element/
WAILEA
WAILEA
kazumi_innbさんの実例写真
こんばんは。 ご質問を頂いたので、久々の投稿は我が家の洗面台をクローズアップで。 正面の写真をリクエスト頂いた為、鏡越しの人物入りで恐縮ですが… 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 カウンター幅は1800mm 洗面ボウル一体型のカウンターでボウルを左寄せにしています。 ミラーは三面鏡1200mmです。 ご質問の内容は、LEDライトの位置についてでした。 我が家の三面鏡サイズだと、ボウルに対してLEDライト(左)の位置がボウルの真ん中にきてしまうのです。 ご質問頂くまで気付かなかった…と言うか気にしなかったのですが、確かに。 ボウル一体型なので、ボウル位置は動かせません。 恐らくこのボウルに対しては幅900の三面鏡が合うのだと思います。 そう言えば、私も最初ショールームで貰ったプランは900でした。 それを、敢えて1200に変えたのです。 理由は、二人並んでも鏡を使えるように大きくしたかったからです。 1200あれば、一人がボウルを使っていても、一人は三面鏡の右の鏡を使ってメイクができます。 因みに私のメイクする時の定位置は右鏡の前です。メイク道具も全部右鏡の中。 ボウルの真ん中にあるライトの位置が気になるかについては、個人的には全く気になりません。 なぜかと言うと、例えば手を洗ったり顔を洗ったりボウルを使う時に鏡を見る事は殆どないからです。 鏡を使う時は見やすい位置に少しずれて使ってますがそれを特に不便に感じた事はありません。 ただ、言われて見れば、洗面台を引きで見た時、三面鏡に対してボウルが少し左に寄っててライトが真ん中にきてるね〜…って感じですね😅 これを気にするかしないかは個人差がありそうなので、この投稿が参考になれば幸いです✨
こんばんは。 ご質問を頂いたので、久々の投稿は我が家の洗面台をクローズアップで。 正面の写真をリクエスト頂いた為、鏡越しの人物入りで恐縮ですが… 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 カウンター幅は1800mm 洗面ボウル一体型のカウンターでボウルを左寄せにしています。 ミラーは三面鏡1200mmです。 ご質問の内容は、LEDライトの位置についてでした。 我が家の三面鏡サイズだと、ボウルに対してLEDライト(左)の位置がボウルの真ん中にきてしまうのです。 ご質問頂くまで気付かなかった…と言うか気にしなかったのですが、確かに。 ボウル一体型なので、ボウル位置は動かせません。 恐らくこのボウルに対しては幅900の三面鏡が合うのだと思います。 そう言えば、私も最初ショールームで貰ったプランは900でした。 それを、敢えて1200に変えたのです。 理由は、二人並んでも鏡を使えるように大きくしたかったからです。 1200あれば、一人がボウルを使っていても、一人は三面鏡の右の鏡を使ってメイクができます。 因みに私のメイクする時の定位置は右鏡の前です。メイク道具も全部右鏡の中。 ボウルの真ん中にあるライトの位置が気になるかについては、個人的には全く気になりません。 なぜかと言うと、例えば手を洗ったり顔を洗ったりボウルを使う時に鏡を見る事は殆どないからです。 鏡を使う時は見やすい位置に少しずれて使ってますがそれを特に不便に感じた事はありません。 ただ、言われて見れば、洗面台を引きで見た時、三面鏡に対してボウルが少し左に寄っててライトが真ん中にきてるね〜…って感じですね😅 これを気にするかしないかは個人差がありそうなので、この投稿が参考になれば幸いです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mayu_no_kuraさんの実例写真
洗面ボウル一体型の人大天板に、カバ桜の突板を面材に収納扉を。スツールやゴミ箱が収納できるよう天板下は一部オープンなつくりとしました。壁一面の鏡で洗面所の空間を広く感じられるようにして、壁や天井にはヒノキの板を張りました。床材はコルクタイルなので、足触りが冷たくなく掃除もしやすいです。
洗面ボウル一体型の人大天板に、カバ桜の突板を面材に収納扉を。スツールやゴミ箱が収納できるよう天板下は一部オープンなつくりとしました。壁一面の鏡で洗面所の空間を広く感じられるようにして、壁や天井にはヒノキの板を張りました。床材はコルクタイルなので、足触りが冷たくなく掃除もしやすいです。
mayu_no_kura
mayu_no_kura
家族
moolさんの実例写真
洗面台のカタログを探し出して確認すると、我が家の洗面台はINAX製の物でした✨ お家を建てる当時、とにかく面倒くさがりと伝わっていた為か(笑)洗面台から浴室の入り口までの壁を天井から床までグルっと防水パネルにする事をご提案されました😊 水ハネによるカビや劣化の心配がないので、洗濯機置き場の方までパネルにしたのは今でも本当に良かったと思ってます💕 ②凹凸のない洗面ボウル一体型は汚れが溜まらないのが魅力✨洗面台の引き出しに取っ手が付いてないのも何気にお掃除がしやすくて大助かり。 トータルで気に入ってます∩^ω^∩🌸
洗面台のカタログを探し出して確認すると、我が家の洗面台はINAX製の物でした✨ お家を建てる当時、とにかく面倒くさがりと伝わっていた為か(笑)洗面台から浴室の入り口までの壁を天井から床までグルっと防水パネルにする事をご提案されました😊 水ハネによるカビや劣化の心配がないので、洗濯機置き場の方までパネルにしたのは今でも本当に良かったと思ってます💕 ②凹凸のない洗面ボウル一体型は汚れが溜まらないのが魅力✨洗面台の引き出しに取っ手が付いてないのも何気にお掃除がしやすくて大助かり。 トータルで気に入ってます∩^ω^∩🌸
mool
mool

洗面ボウル一体型のおすすめ商品

洗面ボウル一体型の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面ボウル一体型

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
sayumamaさんの実例写真
IKEAの収納出来るミラーキャビネットと、ニトリの洗面ボウル一体型で足元がフルオープンな洗面台を付け替えました〜(*´∇`*)
IKEAの収納出来るミラーキャビネットと、ニトリの洗面ボウル一体型で足元がフルオープンな洗面台を付け替えました〜(*´∇`*)
sayumama
sayumama
4LDK | 家族
WAILEAさんの実例写真
集合住宅リノベーション案件🏠 ボウルと天板がシームレスの洗面ボウル一体型洗面は、清掃性も抜群ですでこれからの時期の大掃除も楽々✨ シンプルなデザインはインテリア雑貨で遊び心を加えても◎ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-123/ ▼知っておくべき造作洗面化粧台の構成部材について https://www.wailea-club.com/interior/element/
集合住宅リノベーション案件🏠 ボウルと天板がシームレスの洗面ボウル一体型洗面は、清掃性も抜群ですでこれからの時期の大掃除も楽々✨ シンプルなデザインはインテリア雑貨で遊び心を加えても◎ ▼こちらの事例の詳細はこちら https://www.wailea-club.com/interior/powder-room-case-123/ ▼知っておくべき造作洗面化粧台の構成部材について https://www.wailea-club.com/interior/element/
WAILEA
WAILEA
kazumi_innbさんの実例写真
こんばんは。 ご質問を頂いたので、久々の投稿は我が家の洗面台をクローズアップで。 正面の写真をリクエスト頂いた為、鏡越しの人物入りで恐縮ですが… 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 カウンター幅は1800mm 洗面ボウル一体型のカウンターでボウルを左寄せにしています。 ミラーは三面鏡1200mmです。 ご質問の内容は、LEDライトの位置についてでした。 我が家の三面鏡サイズだと、ボウルに対してLEDライト(左)の位置がボウルの真ん中にきてしまうのです。 ご質問頂くまで気付かなかった…と言うか気にしなかったのですが、確かに。 ボウル一体型なので、ボウル位置は動かせません。 恐らくこのボウルに対しては幅900の三面鏡が合うのだと思います。 そう言えば、私も最初ショールームで貰ったプランは900でした。 それを、敢えて1200に変えたのです。 理由は、二人並んでも鏡を使えるように大きくしたかったからです。 1200あれば、一人がボウルを使っていても、一人は三面鏡の右の鏡を使ってメイクができます。 因みに私のメイクする時の定位置は右鏡の前です。メイク道具も全部右鏡の中。 ボウルの真ん中にあるライトの位置が気になるかについては、個人的には全く気になりません。 なぜかと言うと、例えば手を洗ったり顔を洗ったりボウルを使う時に鏡を見る事は殆どないからです。 鏡を使う時は見やすい位置に少しずれて使ってますがそれを特に不便に感じた事はありません。 ただ、言われて見れば、洗面台を引きで見た時、三面鏡に対してボウルが少し左に寄っててライトが真ん中にきてるね〜…って感じですね😅 これを気にするかしないかは個人差がありそうなので、この投稿が参考になれば幸いです✨
こんばんは。 ご質問を頂いたので、久々の投稿は我が家の洗面台をクローズアップで。 正面の写真をリクエスト頂いた為、鏡越しの人物入りで恐縮ですが… 我が家の洗面台はLIXILのルミシスです。 カウンター幅は1800mm 洗面ボウル一体型のカウンターでボウルを左寄せにしています。 ミラーは三面鏡1200mmです。 ご質問の内容は、LEDライトの位置についてでした。 我が家の三面鏡サイズだと、ボウルに対してLEDライト(左)の位置がボウルの真ん中にきてしまうのです。 ご質問頂くまで気付かなかった…と言うか気にしなかったのですが、確かに。 ボウル一体型なので、ボウル位置は動かせません。 恐らくこのボウルに対しては幅900の三面鏡が合うのだと思います。 そう言えば、私も最初ショールームで貰ったプランは900でした。 それを、敢えて1200に変えたのです。 理由は、二人並んでも鏡を使えるように大きくしたかったからです。 1200あれば、一人がボウルを使っていても、一人は三面鏡の右の鏡を使ってメイクができます。 因みに私のメイクする時の定位置は右鏡の前です。メイク道具も全部右鏡の中。 ボウルの真ん中にあるライトの位置が気になるかについては、個人的には全く気になりません。 なぜかと言うと、例えば手を洗ったり顔を洗ったりボウルを使う時に鏡を見る事は殆どないからです。 鏡を使う時は見やすい位置に少しずれて使ってますがそれを特に不便に感じた事はありません。 ただ、言われて見れば、洗面台を引きで見た時、三面鏡に対してボウルが少し左に寄っててライトが真ん中にきてるね〜…って感じですね😅 これを気にするかしないかは個人差がありそうなので、この投稿が参考になれば幸いです✨
kazumi_innb
kazumi_innb
3LDK | 家族
mayu_no_kuraさんの実例写真
洗面ボウル一体型の人大天板に、カバ桜の突板を面材に収納扉を。スツールやゴミ箱が収納できるよう天板下は一部オープンなつくりとしました。壁一面の鏡で洗面所の空間を広く感じられるようにして、壁や天井にはヒノキの板を張りました。床材はコルクタイルなので、足触りが冷たくなく掃除もしやすいです。
洗面ボウル一体型の人大天板に、カバ桜の突板を面材に収納扉を。スツールやゴミ箱が収納できるよう天板下は一部オープンなつくりとしました。壁一面の鏡で洗面所の空間を広く感じられるようにして、壁や天井にはヒノキの板を張りました。床材はコルクタイルなので、足触りが冷たくなく掃除もしやすいです。
mayu_no_kura
mayu_no_kura
家族
moolさんの実例写真
洗面台のカタログを探し出して確認すると、我が家の洗面台はINAX製の物でした✨ お家を建てる当時、とにかく面倒くさがりと伝わっていた為か(笑)洗面台から浴室の入り口までの壁を天井から床までグルっと防水パネルにする事をご提案されました😊 水ハネによるカビや劣化の心配がないので、洗濯機置き場の方までパネルにしたのは今でも本当に良かったと思ってます💕 ②凹凸のない洗面ボウル一体型は汚れが溜まらないのが魅力✨洗面台の引き出しに取っ手が付いてないのも何気にお掃除がしやすくて大助かり。 トータルで気に入ってます∩^ω^∩🌸
洗面台のカタログを探し出して確認すると、我が家の洗面台はINAX製の物でした✨ お家を建てる当時、とにかく面倒くさがりと伝わっていた為か(笑)洗面台から浴室の入り口までの壁を天井から床までグルっと防水パネルにする事をご提案されました😊 水ハネによるカビや劣化の心配がないので、洗濯機置き場の方までパネルにしたのは今でも本当に良かったと思ってます💕 ②凹凸のない洗面ボウル一体型は汚れが溜まらないのが魅力✨洗面台の引き出しに取っ手が付いてないのも何気にお掃除がしやすくて大助かり。 トータルで気に入ってます∩^ω^∩🌸
mool
mool

洗面ボウル一体型のおすすめ商品

洗面ボウル一体型の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ