取り出しやすく、戻しやすい収納

75枚の部屋写真から34枚をセレクト
manmaさんの実例写真
片付けやすくするためには、取り出しやすく・戻しやすいことが1番です。たくさん集めたくなる食器類も、見える位置に収納することで買い足すことがありません。見える位置に定位置を作ることで、家族にも自然と受け入れてもらえます。
片付けやすくするためには、取り出しやすく・戻しやすいことが1番です。たくさん集めたくなる食器類も、見える位置に収納することで買い足すことがありません。見える位置に定位置を作ることで、家族にも自然と受け入れてもらえます。
manma
manma
2LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨ドライヤーの置き場所✨ 家族みんなで使うドライヤーとヘアアイロンは 洗面所の収納の引き出しに引っ掛けてあります! 使うときにすぐ取り出せて、 終わったらスチャっと元に戻す👌 使いやすく戻しやすい! これが散らからない収納術です🤣
✨ドライヤーの置き場所✨ 家族みんなで使うドライヤーとヘアアイロンは 洗面所の収納の引き出しに引っ掛けてあります! 使うときにすぐ取り出せて、 終わったらスチャっと元に戻す👌 使いやすく戻しやすい! これが散らからない収納術です🤣
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン収納上段を掃除&整理しました。 最低限の物で取り出しやすく、しまいやすく 無理なく少しずつ整理してます。
キッチン収納上段を掃除&整理しました。 最低限の物で取り出しやすく、しまいやすく 無理なく少しずつ整理してます。
maru
maru
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家のドライヤーの置き場所は脱衣所兼洗面所の洗面台と洗濯機の間です✨ ひきの写真は、3枚目🎶 家族みんながお風呂上がりはもちろん、朝も使うので、使いやすくしまいやすく、すっきり見える(←これ大事!)場所に置いています。 ランドリーラックのメッシュ部分に、セリアでゲットした、アイアンメッシュのカゴをひっかけて、その中に突っ込んでいるだけ😆✨✨ お風呂上がりに、朝のセットにすぐ取れてすぐ戻せます🎶 ドライヤーを入れる前は2枚目☆ ちなみに奥はヘアアイロンです。アイロンも同じように置いています😊
わが家のドライヤーの置き場所は脱衣所兼洗面所の洗面台と洗濯機の間です✨ ひきの写真は、3枚目🎶 家族みんながお風呂上がりはもちろん、朝も使うので、使いやすくしまいやすく、すっきり見える(←これ大事!)場所に置いています。 ランドリーラックのメッシュ部分に、セリアでゲットした、アイアンメッシュのカゴをひっかけて、その中に突っ込んでいるだけ😆✨✨ お風呂上がりに、朝のセットにすぐ取れてすぐ戻せます🎶 ドライヤーを入れる前は2枚目☆ ちなみに奥はヘアアイロンです。アイロンも同じように置いています😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥780
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rioさんの実例写真
引っ越しして冷蔵庫を買い替えました。 大きさは変わらなくてもたくさん入るようになってすごい! 月の初めに買いだめするので氷点下チルドとか進化した野菜室とかたくさん入る冷凍庫がありがたいです。 買いだめした食材はセリアのきれいストッカーをメインにトレイに入れて収納します。 野菜室や冷凍庫の収納にもセリアのトレイや仕切りが大活躍です。 ドアポケットもこの後アップします。 自分で振り返って次の整理収納に活かすのです。
引っ越しして冷蔵庫を買い替えました。 大きさは変わらなくてもたくさん入るようになってすごい! 月の初めに買いだめするので氷点下チルドとか進化した野菜室とかたくさん入る冷凍庫がありがたいです。 買いだめした食材はセリアのきれいストッカーをメインにトレイに入れて収納します。 野菜室や冷凍庫の収納にもセリアのトレイや仕切りが大活躍です。 ドアポケットもこの後アップします。 自分で振り返って次の整理収納に活かすのです。
rio
rio
3LDK | 家族
75さんの実例写真
キッチン収納 背面収納の吊り戸棚を全部オープン。 リビング収納が少なめなので、食器はもちろん、ラップやビニール袋、常備薬など、扉を開けたらワンアクリョンで出し入れできるような収納を心掛けています LDKで使用するものがたくさん納めてあるので、 ちょっと内容量が多めです。
キッチン収納 背面収納の吊り戸棚を全部オープン。 リビング収納が少なめなので、食器はもちろん、ラップやビニール袋、常備薬など、扉を開けたらワンアクリョンで出し入れできるような収納を心掛けています LDKで使用するものがたくさん納めてあるので、 ちょっと内容量が多めです。
75
75
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
pannalさんの実例写真
洗面台下の収納見直し☺︎ 洗面台の下には洗濯洗剤やボディソープなどのストックを中心に入れているのですが… 最近のつめかえ用ストック どんどん容量が増えてません⁉︎笑 特大サイズならぬ【超】特大サイズも出現致しまして以前使用していたケースに入らなくなりました(ノД`)泣 何回も買わなくていいと思うと買ってしまうんですよね…しまう場所ないのに笑 なのでワイドサイズの幅が16cmあるアイリスオーヤマさんのフォルダーボックスに替えてみました( *ˊᵕˋ)♪ 超特大サイズはギリギリでしたが特大サイズは斜めに入れる事なくキレイに正面向きに入りました👏✨ 細かいこだわりですが、この大きさがありがたいです♡ 取り出しやすくなったのでプチストレスも解消しました(୨୧•͈ᴗ•͈)
洗面台下の収納見直し☺︎ 洗面台の下には洗濯洗剤やボディソープなどのストックを中心に入れているのですが… 最近のつめかえ用ストック どんどん容量が増えてません⁉︎笑 特大サイズならぬ【超】特大サイズも出現致しまして以前使用していたケースに入らなくなりました(ノД`)泣 何回も買わなくていいと思うと買ってしまうんですよね…しまう場所ないのに笑 なのでワイドサイズの幅が16cmあるアイリスオーヤマさんのフォルダーボックスに替えてみました( *ˊᵕˋ)♪ 超特大サイズはギリギリでしたが特大サイズは斜めに入れる事なくキレイに正面向きに入りました👏✨ 細かいこだわりですが、この大きさがありがたいです♡ 取り出しやすくなったのでプチストレスも解消しました(୨୧•͈ᴗ•͈)
pannal
pannal
家族
cocoさんの実例写真
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
coco
coco
4LDK | 家族
makotsuさんの実例写真
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
makotsu
makotsu
1LDK | 一人暮らし
mikan0607さんの実例写真
こんばんは〜(﹡ˆˆ﹡) システムキッチン。 食洗機下の収納です! 主に、洗剤類とスポンジを入れてます☆ セリア率高いです(´▽`) メラニンスポンジと排水口のアミは、毎日使うので、容器のふたを乗せてるだけにしてます!
こんばんは〜(﹡ˆˆ﹡) システムキッチン。 食洗機下の収納です! 主に、洗剤類とスポンジを入れてます☆ セリア率高いです(´▽`) メラニンスポンジと排水口のアミは、毎日使うので、容器のふたを乗せてるだけにしてます!
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥712
以前にも投稿した、常備水の保管! 玄関の収納に保管! 水はいざという時絶対必要! すぐに取り出しやすいように!
以前にも投稿した、常備水の保管! 玄関の収納に保管! 水はいざという時絶対必要! すぐに取り出しやすいように!
aho51
aho51
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
あまり使わない調理器具を移動させ良く使う物だけにしました。
あまり使わない調理器具を移動させ良く使う物だけにしました。
aki
aki
2LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
Fumi
Fumi
家族
marimoさんの実例写真
無印良品のファイルボックス1/2にセリアのキッチン用品収納ケース3つがいい感じに♡ 今まではファイルボックスにストックと一緒に入れていたのが、2段にしたことで下はストック上は普段使いに分けられました(*´艸`) 詳細はブログにて☆ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
無印良品のファイルボックス1/2にセリアのキッチン用品収納ケース3つがいい感じに♡ 今まではファイルボックスにストックと一緒に入れていたのが、2段にしたことで下はストック上は普段使いに分けられました(*´艸`) 詳細はブログにて☆ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
marimo
marimo
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
今までプチストレスだった スカーフ・ストールの収納を見直しました。 見た目の統一感を保ちつつ 選びやすく使いやすく戻しやすい収納に改善! 材料や作り方はブログに書いたので 良かったら見てやってください。 『美しく使いやすく戻しやすいスカーフ収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56382264.html
今までプチストレスだった スカーフ・ストールの収納を見直しました。 見た目の統一感を保ちつつ 選びやすく使いやすく戻しやすい収納に改善! 材料や作り方はブログに書いたので 良かったら見てやってください。 『美しく使いやすく戻しやすいスカーフ収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56382264.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mokoさんの実例写真
セリアのファイルボックスで鍋とフライパンの収納を見直しました。 鍋が多いけど全部なくてはならないものたち。 とりあえず仕切って取り出しやすくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
セリアのファイルボックスで鍋とフライパンの収納を見直しました。 鍋が多いけど全部なくてはならないものたち。 とりあえず仕切って取り出しやすくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
moko
moko
家族
samaさんの実例写真
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
sama
sama
asukanさんの実例写真
引き出しを開けたら 取りやすく戻しやすい収納に…。 引き出しの中を見直して 空間が空きましたが 今はまだ空けたままで…。 もしかしたら 日常に使うものが増えるかもしれないし、 増えないかもしれません。 その時まではこのままで…😌 無印の デスク内整理トレーは 細かく区切れるので、 我が家の 文房具収納に助かってます☺️✨
引き出しを開けたら 取りやすく戻しやすい収納に…。 引き出しの中を見直して 空間が空きましたが 今はまだ空けたままで…。 もしかしたら 日常に使うものが増えるかもしれないし、 増えないかもしれません。 その時まではこのままで…😌 無印の デスク内整理トレーは 細かく区切れるので、 我が家の 文房具収納に助かってます☺️✨
asukan
asukan
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
調理道具の収納
調理道具の収納
Mika
Mika
3LDK | 家族
もっと見る

取り出しやすく、戻しやすい収納の投稿一覧

70枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

取り出しやすく、戻しやすい収納

75枚の部屋写真から34枚をセレクト
manmaさんの実例写真
片付けやすくするためには、取り出しやすく・戻しやすいことが1番です。たくさん集めたくなる食器類も、見える位置に収納することで買い足すことがありません。見える位置に定位置を作ることで、家族にも自然と受け入れてもらえます。
片付けやすくするためには、取り出しやすく・戻しやすいことが1番です。たくさん集めたくなる食器類も、見える位置に収納することで買い足すことがありません。見える位置に定位置を作ることで、家族にも自然と受け入れてもらえます。
manma
manma
2LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
✨ドライヤーの置き場所✨ 家族みんなで使うドライヤーとヘアアイロンは 洗面所の収納の引き出しに引っ掛けてあります! 使うときにすぐ取り出せて、 終わったらスチャっと元に戻す👌 使いやすく戻しやすい! これが散らからない収納術です🤣
✨ドライヤーの置き場所✨ 家族みんなで使うドライヤーとヘアアイロンは 洗面所の収納の引き出しに引っ掛けてあります! 使うときにすぐ取り出せて、 終わったらスチャっと元に戻す👌 使いやすく戻しやすい! これが散らからない収納術です🤣
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン収納上段を掃除&整理しました。 最低限の物で取り出しやすく、しまいやすく 無理なく少しずつ整理してます。
キッチン収納上段を掃除&整理しました。 最低限の物で取り出しやすく、しまいやすく 無理なく少しずつ整理してます。
maru
maru
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
わが家のドライヤーの置き場所は脱衣所兼洗面所の洗面台と洗濯機の間です✨ ひきの写真は、3枚目🎶 家族みんながお風呂上がりはもちろん、朝も使うので、使いやすくしまいやすく、すっきり見える(←これ大事!)場所に置いています。 ランドリーラックのメッシュ部分に、セリアでゲットした、アイアンメッシュのカゴをひっかけて、その中に突っ込んでいるだけ😆✨✨ お風呂上がりに、朝のセットにすぐ取れてすぐ戻せます🎶 ドライヤーを入れる前は2枚目☆ ちなみに奥はヘアアイロンです。アイロンも同じように置いています😊
わが家のドライヤーの置き場所は脱衣所兼洗面所の洗面台と洗濯機の間です✨ ひきの写真は、3枚目🎶 家族みんながお風呂上がりはもちろん、朝も使うので、使いやすくしまいやすく、すっきり見える(←これ大事!)場所に置いています。 ランドリーラックのメッシュ部分に、セリアでゲットした、アイアンメッシュのカゴをひっかけて、その中に突っ込んでいるだけ😆✨✨ お風呂上がりに、朝のセットにすぐ取れてすぐ戻せます🎶 ドライヤーを入れる前は2枚目☆ ちなみに奥はヘアアイロンです。アイロンも同じように置いています😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥780
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
rioさんの実例写真
引っ越しして冷蔵庫を買い替えました。 大きさは変わらなくてもたくさん入るようになってすごい! 月の初めに買いだめするので氷点下チルドとか進化した野菜室とかたくさん入る冷凍庫がありがたいです。 買いだめした食材はセリアのきれいストッカーをメインにトレイに入れて収納します。 野菜室や冷凍庫の収納にもセリアのトレイや仕切りが大活躍です。 ドアポケットもこの後アップします。 自分で振り返って次の整理収納に活かすのです。
引っ越しして冷蔵庫を買い替えました。 大きさは変わらなくてもたくさん入るようになってすごい! 月の初めに買いだめするので氷点下チルドとか進化した野菜室とかたくさん入る冷凍庫がありがたいです。 買いだめした食材はセリアのきれいストッカーをメインにトレイに入れて収納します。 野菜室や冷凍庫の収納にもセリアのトレイや仕切りが大活躍です。 ドアポケットもこの後アップします。 自分で振り返って次の整理収納に活かすのです。
rio
rio
3LDK | 家族
75さんの実例写真
キッチン収納 背面収納の吊り戸棚を全部オープン。 リビング収納が少なめなので、食器はもちろん、ラップやビニール袋、常備薬など、扉を開けたらワンアクリョンで出し入れできるような収納を心掛けています LDKで使用するものがたくさん納めてあるので、 ちょっと内容量が多めです。
キッチン収納 背面収納の吊り戸棚を全部オープン。 リビング収納が少なめなので、食器はもちろん、ラップやビニール袋、常備薬など、扉を開けたらワンアクリョンで出し入れできるような収納を心掛けています LDKで使用するものがたくさん納めてあるので、 ちょっと内容量が多めです。
75
75
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
mamma.aiutoさんの実例写真
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
シンク下の引き出し シンク周りで使用するものしか入れていないので割とスカスカです ゴミ袋やジップロック ネット ラップ類 ゴム手袋 まな板や包丁 食洗機の洗剤 手拭きタオル&食器用タオル などなど。。 取り出しやすく 戻しやすく…
mamma.aiuto
mamma.aiuto
家族
pannalさんの実例写真
洗面台下の収納見直し☺︎ 洗面台の下には洗濯洗剤やボディソープなどのストックを中心に入れているのですが… 最近のつめかえ用ストック どんどん容量が増えてません⁉︎笑 特大サイズならぬ【超】特大サイズも出現致しまして以前使用していたケースに入らなくなりました(ノД`)泣 何回も買わなくていいと思うと買ってしまうんですよね…しまう場所ないのに笑 なのでワイドサイズの幅が16cmあるアイリスオーヤマさんのフォルダーボックスに替えてみました( *ˊᵕˋ)♪ 超特大サイズはギリギリでしたが特大サイズは斜めに入れる事なくキレイに正面向きに入りました👏✨ 細かいこだわりですが、この大きさがありがたいです♡ 取り出しやすくなったのでプチストレスも解消しました(୨୧•͈ᴗ•͈)
洗面台下の収納見直し☺︎ 洗面台の下には洗濯洗剤やボディソープなどのストックを中心に入れているのですが… 最近のつめかえ用ストック どんどん容量が増えてません⁉︎笑 特大サイズならぬ【超】特大サイズも出現致しまして以前使用していたケースに入らなくなりました(ノД`)泣 何回も買わなくていいと思うと買ってしまうんですよね…しまう場所ないのに笑 なのでワイドサイズの幅が16cmあるアイリスオーヤマさんのフォルダーボックスに替えてみました( *ˊᵕˋ)♪ 超特大サイズはギリギリでしたが特大サイズは斜めに入れる事なくキレイに正面向きに入りました👏✨ 細かいこだわりですが、この大きさがありがたいです♡ 取り出しやすくなったのでプチストレスも解消しました(୨୧•͈ᴗ•͈)
pannal
pannal
家族
cocoさんの実例写真
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
coco
coco
4LDK | 家族
makotsuさんの実例写真
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
我が家のウォールポケットの活用法。 かわいいだけで勢いで買ったウォールポケットを余していたので、キッチンで使ったら大活躍! 粉末顆粒出汁や鰹節や乾燥ワカメ、 即席スープの素やおにぎりの素、 マスキングテープにペンなど キッチンで使うモノを入れています。 ポケットだから入れるだけ。 上から覗けば一目瞭然だから、取り出すのも簡単。 インテリア的にもかわいくて 我が家では神的収納(๑˃̵ᴗ˂̵)
makotsu
makotsu
1LDK | 一人暮らし
mikan0607さんの実例写真
こんばんは〜(﹡ˆˆ﹡) システムキッチン。 食洗機下の収納です! 主に、洗剤類とスポンジを入れてます☆ セリア率高いです(´▽`) メラニンスポンジと排水口のアミは、毎日使うので、容器のふたを乗せてるだけにしてます!
こんばんは〜(﹡ˆˆ﹡) システムキッチン。 食洗機下の収納です! 主に、洗剤類とスポンジを入れてます☆ セリア率高いです(´▽`) メラニンスポンジと排水口のアミは、毎日使うので、容器のふたを乗せてるだけにしてます!
mikan0607
mikan0607
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
以前にも投稿した、常備水の保管! 玄関の収納に保管! 水はいざという時絶対必要! すぐに取り出しやすいように!
以前にも投稿した、常備水の保管! 玄関の収納に保管! 水はいざという時絶対必要! すぐに取り出しやすいように!
aho51
aho51
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
あまり使わない調理器具を移動させ良く使う物だけにしました。
あまり使わない調理器具を移動させ良く使う物だけにしました。
aki
aki
2LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
Fumi
Fumi
家族
marimoさんの実例写真
無印良品のファイルボックス1/2にセリアのキッチン用品収納ケース3つがいい感じに♡ 今まではファイルボックスにストックと一緒に入れていたのが、2段にしたことで下はストック上は普段使いに分けられました(*´艸`) 詳細はブログにて☆ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
無印良品のファイルボックス1/2にセリアのキッチン用品収納ケース3つがいい感じに♡ 今まではファイルボックスにストックと一緒に入れていたのが、2段にしたことで下はストック上は普段使いに分けられました(*´艸`) 詳細はブログにて☆ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-350.html
marimo
marimo
3LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
今までプチストレスだった スカーフ・ストールの収納を見直しました。 見た目の統一感を保ちつつ 選びやすく使いやすく戻しやすい収納に改善! 材料や作り方はブログに書いたので 良かったら見てやってください。 『美しく使いやすく戻しやすいスカーフ収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56382264.html
今までプチストレスだった スカーフ・ストールの収納を見直しました。 見た目の統一感を保ちつつ 選びやすく使いやすく戻しやすい収納に改善! 材料や作り方はブログに書いたので 良かったら見てやってください。 『美しく使いやすく戻しやすいスカーフ収納』 https://blogs.yahoo.co.jp/tuulituulituuli/56382264.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
mokoさんの実例写真
セリアのファイルボックスで鍋とフライパンの収納を見直しました。 鍋が多いけど全部なくてはならないものたち。 とりあえず仕切って取り出しやすくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
セリアのファイルボックスで鍋とフライパンの収納を見直しました。 鍋が多いけど全部なくてはならないものたち。 とりあえず仕切って取り出しやすくなりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♡
moko
moko
家族
samaさんの実例写真
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
どんどん増える子供のヘアゴムは鏡裏にコマンドフックを付けてパッと見て選べるようにしています。 戻すのも取るのも楽♡
sama
sama
asukanさんの実例写真
引き出しを開けたら 取りやすく戻しやすい収納に…。 引き出しの中を見直して 空間が空きましたが 今はまだ空けたままで…。 もしかしたら 日常に使うものが増えるかもしれないし、 増えないかもしれません。 その時まではこのままで…😌 無印の デスク内整理トレーは 細かく区切れるので、 我が家の 文房具収納に助かってます☺️✨
引き出しを開けたら 取りやすく戻しやすい収納に…。 引き出しの中を見直して 空間が空きましたが 今はまだ空けたままで…。 もしかしたら 日常に使うものが増えるかもしれないし、 増えないかもしれません。 その時まではこのままで…😌 無印の デスク内整理トレーは 細かく区切れるので、 我が家の 文房具収納に助かってます☺️✨
asukan
asukan
4LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
調理道具の収納
調理道具の収納
Mika
Mika
3LDK | 家族
もっと見る

取り出しやすく、戻しやすい収納の投稿一覧

70枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ