100均 取り出しやすく、戻しやすい収納

25枚の部屋写真から15枚をセレクト
cocoさんの実例写真
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
coco
coco
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
pannal
pannal
家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
ずーっと綺麗にしたかった冷蔵庫の掃除と整理頑張りました。 中の板とポケット全て取り外してキッチン泡ハイターでつけ置き洗い。庫内はセスキ炭酸ソーダで拭き上げました。 庫内整理になにを使うか悩みましたがセリアのキレイストッカーがとってもいい感じです。 収納する物の居場所を決めた事で押し込んで見失ったり液ダレしてしまったりする事はなくなりそうです。 まだ野菜室と2段の冷凍庫が残ってるので頑張ります。
ずーっと綺麗にしたかった冷蔵庫の掃除と整理頑張りました。 中の板とポケット全て取り外してキッチン泡ハイターでつけ置き洗い。庫内はセスキ炭酸ソーダで拭き上げました。 庫内整理になにを使うか悩みましたがセリアのキレイストッカーがとってもいい感じです。 収納する物の居場所を決めた事で押し込んで見失ったり液ダレしてしまったりする事はなくなりそうです。 まだ野菜室と2段の冷凍庫が残ってるので頑張ります。
rio
rio
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
【100均購入品:セリア】 ❐整理整頓仕切りケース フリーサイズ❐ ケース同士は、クリップで留めました。 仕切りケースを使うだけで、とってもキレイに整頓ができます。 今まではなんとな〜く納めてある感じで、なんとな〜く乱雑な状態だったので、気持ちよく納まりました(◍•ᴗ•◍)
【100均購入品:セリア】 ❐整理整頓仕切りケース フリーサイズ❐ ケース同士は、クリップで留めました。 仕切りケースを使うだけで、とってもキレイに整頓ができます。 今まではなんとな〜く納めてある感じで、なんとな〜く乱雑な状態だったので、気持ちよく納まりました(◍•ᴗ•◍)
aho51
aho51
4LDK | 家族
lzumikuさんの実例写真
文房具を入れている引き出しです。 ペンはそのまま持ち運べるように 透明のケースに入れています。 旦那も使ったら 定位置に戻してくれるように なりました。
文房具を入れている引き出しです。 ペンはそのまま持ち運べるように 透明のケースに入れています。 旦那も使ったら 定位置に戻してくれるように なりました。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
断捨離中の我が家。今日はシンク上の棚の中を見直しました! ここは保存容器などがテキトーに押し込められていた場所(*´艸`*) 100均の取って付きのかごに使用頻度別にここに入るだけ!と決めて収納しました! 片付けたあとは気持ちがすっきりしますね(*´˘`*)✨
断捨離中の我が家。今日はシンク上の棚の中を見直しました! ここは保存容器などがテキトーに押し込められていた場所(*´艸`*) 100均の取って付きのかごに使用頻度別にここに入るだけ!と決めて収納しました! 片付けたあとは気持ちがすっきりしますね(*´˘`*)✨
yuka
yuka
4LDK | 家族
magoさんの実例写真
mago
mago
3LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
Fumi
Fumi
家族
maruさんの実例写真
お風呂場のバスマットを突っ張り棒で吊るす収納~ 柱に100均のかもいフックを固定して、 突っ張り棒を引っ掛けることでバスマット干しに お風呂上がりも吊るすことでカビ対策もバッチリです♨
お風呂場のバスマットを突っ張り棒で吊るす収納~ 柱に100均のかもいフックを固定して、 突っ張り棒を引っ掛けることでバスマット干しに お風呂上がりも吊るすことでカビ対策もバッチリです♨
maru
maru
4LDK | 家族
shikacoさんの実例写真
誰でもそんなんやっとるわ〜!かもですが😅 押入れ収納の中、タオル編です。 私はADHDでお片付けが凄く苦手です。 片付け下手は ・細かくものに住所を定める(入れ物in入れ物多いにアリ) ・平積み厳禁 などすると割とマシになりますが、収納上手さんが「バスタオル/タオルは書類入れやファイル立てを使うと良い」と紹介されているのをみて取り入れました。 収納下手は『収納容量<収納しやすさ』が大事なポイントのようです。 バスタオル入れ→整理用バスケット タオル入れ→ファイル立て 共にcan☆do使いました。DAISOやセリア、無印のものでも代用出来ます😇
誰でもそんなんやっとるわ〜!かもですが😅 押入れ収納の中、タオル編です。 私はADHDでお片付けが凄く苦手です。 片付け下手は ・細かくものに住所を定める(入れ物in入れ物多いにアリ) ・平積み厳禁 などすると割とマシになりますが、収納上手さんが「バスタオル/タオルは書類入れやファイル立てを使うと良い」と紹介されているのをみて取り入れました。 収納下手は『収納容量<収納しやすさ』が大事なポイントのようです。 バスタオル入れ→整理用バスケット タオル入れ→ファイル立て 共にcan☆do使いました。DAISOやセリア、無印のものでも代用出来ます😇
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
marimoさんの実例写真
食器棚収納の見直し中♪ どうしても、奥のものが取りにくいので「引き出し」収納にしてみました(*^-^*) 100円ショップの引き出しトレーです☆ 詳細はブログにて♪ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
食器棚収納の見直し中♪ どうしても、奥のものが取りにくいので「引き出し」収納にしてみました(*^-^*) 100円ショップの引き出しトレーです☆ 詳細はブログにて♪ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
marimo
marimo
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 写真は、釣り戸棚に収納しているキッチングッズです。 ここには、グラス類、小皿、マグカップ、ボウル型のお皿、ティーポット、セラミック製の鍋、カセットコンロなどを収納してます。 良く使うものを、踏み台を使わずに、手を伸ばしたらすぐ取れる下段や手前に、収納するようにしてます❣️ 同じ種類のお皿たちは重ねて、グラスやマグカップたちは右側に固めて、下向きに収納してます👍 写真右端の釣り戸棚上から2段目には、計量カップをいくつか容量違いで置いてます。 500mlのものは、購入したもので、240mlと 200mlのものは、キッチン家電を購入した時の付属品です。 玄米を購入した紙袋から、保存容器に移す時に使ったり、調味料の計量にと、ヘビロテしてます♡ 釣り戸棚内の食器類も、日常使いのものばかりで、大半は100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラですが、色はホワイト系や透明なものを選んで、統一感がでるようにしてます♫ 一部、ブラック系のものがありますが、これらは結婚当初に雑貨屋さんで購入したり、結婚式の引き出物でいただいたりして、運良く割れなかったものたちです👍 最上段のカセットコンロとセラミック製の鍋をほとんど使わないので、何度か手放しそうになりましたが、有事の時、ガスが止まった時に、ご飯を炊く用に保管してます😊
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 写真は、釣り戸棚に収納しているキッチングッズです。 ここには、グラス類、小皿、マグカップ、ボウル型のお皿、ティーポット、セラミック製の鍋、カセットコンロなどを収納してます。 良く使うものを、踏み台を使わずに、手を伸ばしたらすぐ取れる下段や手前に、収納するようにしてます❣️ 同じ種類のお皿たちは重ねて、グラスやマグカップたちは右側に固めて、下向きに収納してます👍 写真右端の釣り戸棚上から2段目には、計量カップをいくつか容量違いで置いてます。 500mlのものは、購入したもので、240mlと 200mlのものは、キッチン家電を購入した時の付属品です。 玄米を購入した紙袋から、保存容器に移す時に使ったり、調味料の計量にと、ヘビロテしてます♡ 釣り戸棚内の食器類も、日常使いのものばかりで、大半は100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラですが、色はホワイト系や透明なものを選んで、統一感がでるようにしてます♫ 一部、ブラック系のものがありますが、これらは結婚当初に雑貨屋さんで購入したり、結婚式の引き出物でいただいたりして、運良く割れなかったものたちです👍 最上段のカセットコンロとセラミック製の鍋をほとんど使わないので、何度か手放しそうになりましたが、有事の時、ガスが止まった時に、ご飯を炊く用に保管してます😊
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

100均 取り出しやすく、戻しやすい収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 取り出しやすく、戻しやすい収納

25枚の部屋写真から15枚をセレクト
cocoさんの実例写真
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
アトリエ兼仕事場❷ デスクの右側の収納の中身になります。 去年から整理を頑張っててようやく見せれるようになった(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 座りながら全て取れるように、直しやすく配置しています。 関連収納も出来てスムーズ。 IKEAの書類ケースが大活躍! 後はほぼ100均ダイソーかセリアです。 粘土ケース様様! お客さんから見えない扉裏のデッドスペースにメモ書きを貼ったり ネイルファイルやペン立てをくっつけました! 整ってると気分良く趣味も充実。 仕事も効率良くできます!
coco
coco
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
リビングの一角にある収納棚。 衛生用品や救急グッズなどを 一括収納したくて ダイソーアイテムを組み合わせて 四角く仕切ったところ 取り出しやすく戻しやすい収納実現♪ 救急箱代わりで重宝しています。
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
pannalさんの実例写真
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
朝起きて1人でパパッと着替えられるように 息子希望のブラックな吊り下げ収納ボックスはダイソーさん✧︎*
pannal
pannal
家族
love1017さんの実例写真
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
2枚投稿 小物が多い キッチン雑貨 お弁当は作らなくなったけど たまに使うピックや ナフキン 、竹串などなど💦 食器棚引き出しのファイルボックスに分けて入れています ファイルボックスを百均の連結パーツで繋げ動かないように😉 ファイルボックスの中は ★無印良品 ポリプロピレンシート仕切りボックス・3枚組 ファイルボックスの中だけでなく 引き出しで食器を入れたり 細かいおもちゃも入れられそう😉 ハサミで切れるので高さ調整も👌
love1017
love1017
3LDK | 家族
rioさんの実例写真
ずーっと綺麗にしたかった冷蔵庫の掃除と整理頑張りました。 中の板とポケット全て取り外してキッチン泡ハイターでつけ置き洗い。庫内はセスキ炭酸ソーダで拭き上げました。 庫内整理になにを使うか悩みましたがセリアのキレイストッカーがとってもいい感じです。 収納する物の居場所を決めた事で押し込んで見失ったり液ダレしてしまったりする事はなくなりそうです。 まだ野菜室と2段の冷凍庫が残ってるので頑張ります。
ずーっと綺麗にしたかった冷蔵庫の掃除と整理頑張りました。 中の板とポケット全て取り外してキッチン泡ハイターでつけ置き洗い。庫内はセスキ炭酸ソーダで拭き上げました。 庫内整理になにを使うか悩みましたがセリアのキレイストッカーがとってもいい感じです。 収納する物の居場所を決めた事で押し込んで見失ったり液ダレしてしまったりする事はなくなりそうです。 まだ野菜室と2段の冷凍庫が残ってるので頑張ります。
rio
rio
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
先日まで開催されていたイベント〝カトラリー収納〟の投稿を見ていたら、無性に我が家の引き出しもどうにかしたくなり、ちょっと見直してみました😊 ニトリ、無印、ケユカ、100均… 色々カトラリーケースがあるけれど、どれが良いのか分からず迷っていたところ、ありました‼️ありました‼️ちょうど良いものが‼️ スリコの【KITINTO】伸縮カトラリーケース 色も真っ白過ぎず、我が家の食器棚にマッチしたアイボリー😆 1つ550円とお財布に優しいのも嬉しい🙌 2つ買ってキレイに無駄なく収納できました😊 斜めに収納できるから、子供達も「前より取り出しやすくなった〜」と😆 100均で仕切りなどをちょい足しして、より使いやすくしてみました🎵
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
aho51さんの実例写真
【100均購入品:セリア】 ❐整理整頓仕切りケース フリーサイズ❐ ケース同士は、クリップで留めました。 仕切りケースを使うだけで、とってもキレイに整頓ができます。 今まではなんとな〜く納めてある感じで、なんとな〜く乱雑な状態だったので、気持ちよく納まりました(◍•ᴗ•◍)
【100均購入品:セリア】 ❐整理整頓仕切りケース フリーサイズ❐ ケース同士は、クリップで留めました。 仕切りケースを使うだけで、とってもキレイに整頓ができます。 今まではなんとな〜く納めてある感じで、なんとな〜く乱雑な状態だったので、気持ちよく納まりました(◍•ᴗ•◍)
aho51
aho51
4LDK | 家族
lzumikuさんの実例写真
文房具を入れている引き出しです。 ペンはそのまま持ち運べるように 透明のケースに入れています。 旦那も使ったら 定位置に戻してくれるように なりました。
文房具を入れている引き出しです。 ペンはそのまま持ち運べるように 透明のケースに入れています。 旦那も使ったら 定位置に戻してくれるように なりました。
lzumiku
lzumiku
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
断捨離中の我が家。今日はシンク上の棚の中を見直しました! ここは保存容器などがテキトーに押し込められていた場所(*´艸`*) 100均の取って付きのかごに使用頻度別にここに入るだけ!と決めて収納しました! 片付けたあとは気持ちがすっきりしますね(*´˘`*)✨
断捨離中の我が家。今日はシンク上の棚の中を見直しました! ここは保存容器などがテキトーに押し込められていた場所(*´艸`*) 100均の取って付きのかごに使用頻度別にここに入るだけ!と決めて収納しました! 片付けたあとは気持ちがすっきりしますね(*´˘`*)✨
yuka
yuka
4LDK | 家族
magoさんの実例写真
mago
mago
3LDK | 家族
Fumiさんの実例写真
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
朝食の時はトレイを使用しますが昼食、夕食はランチョンマットを使います でも、ランチョンマットを出しっぱなしに、したく無くて毎回しまってます このランチョンマットの保管場所が、なかなかいい場所が無くて困ってました😆ダイニングテーブルの近くで取り出しやすい場所 やっと見つけたのがダイソーさんの吊り下げシャツ収納👔本当はカッターシャツを収納するアイテムなんだけど、ランチョンマット入れてます ウォーターサーバーの側面がマグネットが付くのでマグネットフック🪝を付けてぶら下げてます ランチョンマット2枚ずつペアでいれてます
Fumi
Fumi
家族
maruさんの実例写真
お風呂場のバスマットを突っ張り棒で吊るす収納~ 柱に100均のかもいフックを固定して、 突っ張り棒を引っ掛けることでバスマット干しに お風呂上がりも吊るすことでカビ対策もバッチリです♨
お風呂場のバスマットを突っ張り棒で吊るす収納~ 柱に100均のかもいフックを固定して、 突っ張り棒を引っ掛けることでバスマット干しに お風呂上がりも吊るすことでカビ対策もバッチリです♨
maru
maru
4LDK | 家族
shikacoさんの実例写真
誰でもそんなんやっとるわ〜!かもですが😅 押入れ収納の中、タオル編です。 私はADHDでお片付けが凄く苦手です。 片付け下手は ・細かくものに住所を定める(入れ物in入れ物多いにアリ) ・平積み厳禁 などすると割とマシになりますが、収納上手さんが「バスタオル/タオルは書類入れやファイル立てを使うと良い」と紹介されているのをみて取り入れました。 収納下手は『収納容量<収納しやすさ』が大事なポイントのようです。 バスタオル入れ→整理用バスケット タオル入れ→ファイル立て 共にcan☆do使いました。DAISOやセリア、無印のものでも代用出来ます😇
誰でもそんなんやっとるわ〜!かもですが😅 押入れ収納の中、タオル編です。 私はADHDでお片付けが凄く苦手です。 片付け下手は ・細かくものに住所を定める(入れ物in入れ物多いにアリ) ・平積み厳禁 などすると割とマシになりますが、収納上手さんが「バスタオル/タオルは書類入れやファイル立てを使うと良い」と紹介されているのをみて取り入れました。 収納下手は『収納容量<収納しやすさ』が大事なポイントのようです。 バスタオル入れ→整理用バスケット タオル入れ→ファイル立て 共にcan☆do使いました。DAISOやセリア、無印のものでも代用出来ます😇
shikaco
shikaco
1K | 一人暮らし
marimoさんの実例写真
食器棚収納の見直し中♪ どうしても、奥のものが取りにくいので「引き出し」収納にしてみました(*^-^*) 100円ショップの引き出しトレーです☆ 詳細はブログにて♪ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
食器棚収納の見直し中♪ どうしても、奥のものが取りにくいので「引き出し」収納にしてみました(*^-^*) 100円ショップの引き出しトレーです☆ 詳細はブログにて♪ http://cherishmarimoslife.blog.fc2.com/blog-entry-316.html
marimo
marimo
3LDK | 家族
ryomamaさんの実例写真
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 写真は、釣り戸棚に収納しているキッチングッズです。 ここには、グラス類、小皿、マグカップ、ボウル型のお皿、ティーポット、セラミック製の鍋、カセットコンロなどを収納してます。 良く使うものを、踏み台を使わずに、手を伸ばしたらすぐ取れる下段や手前に、収納するようにしてます❣️ 同じ種類のお皿たちは重ねて、グラスやマグカップたちは右側に固めて、下向きに収納してます👍 写真右端の釣り戸棚上から2段目には、計量カップをいくつか容量違いで置いてます。 500mlのものは、購入したもので、240mlと 200mlのものは、キッチン家電を購入した時の付属品です。 玄米を購入した紙袋から、保存容器に移す時に使ったり、調味料の計量にと、ヘビロテしてます♡ 釣り戸棚内の食器類も、日常使いのものばかりで、大半は100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラですが、色はホワイト系や透明なものを選んで、統一感がでるようにしてます♫ 一部、ブラック系のものがありますが、これらは結婚当初に雑貨屋さんで購入したり、結婚式の引き出物でいただいたりして、運良く割れなかったものたちです👍 最上段のカセットコンロとセラミック製の鍋をほとんど使わないので、何度か手放しそうになりましたが、有事の時、ガスが止まった時に、ご飯を炊く用に保管してます😊
料理が楽になる、キッチンの工夫は、「取り出しやすいキッチングッズの収納」です♫ 写真は、釣り戸棚に収納しているキッチングッズです。 ここには、グラス類、小皿、マグカップ、ボウル型のお皿、ティーポット、セラミック製の鍋、カセットコンロなどを収納してます。 良く使うものを、踏み台を使わずに、手を伸ばしたらすぐ取れる下段や手前に、収納するようにしてます❣️ 同じ種類のお皿たちは重ねて、グラスやマグカップたちは右側に固めて、下向きに収納してます👍 写真右端の釣り戸棚上から2段目には、計量カップをいくつか容量違いで置いてます。 500mlのものは、購入したもので、240mlと 200mlのものは、キッチン家電を購入した時の付属品です。 玄米を購入した紙袋から、保存容器に移す時に使ったり、調味料の計量にと、ヘビロテしてます♡ 釣り戸棚内の食器類も、日常使いのものばかりで、大半は100円ショップで購入したものです❗️ 形やデザインがバラバラですが、色はホワイト系や透明なものを選んで、統一感がでるようにしてます♫ 一部、ブラック系のものがありますが、これらは結婚当初に雑貨屋さんで購入したり、結婚式の引き出物でいただいたりして、運良く割れなかったものたちです👍 最上段のカセットコンロとセラミック製の鍋をほとんど使わないので、何度か手放しそうになりましたが、有事の時、ガスが止まった時に、ご飯を炊く用に保管してます😊
ryomama
ryomama
3LDK | 家族

100均 取り出しやすく、戻しやすい収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ