すのことつっぱり棒

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
sugarさんの実例写真
キッチンツール収納は100均の材料で2年くらい前に作りました(๑•᎑•๑) *使ったもの* すのこ・・・・・2枚 つっぱり棒・・・2本 結束バンド・・・8~12本くらい S字フック・・・使う分だけ ノコギリ(100均のもの) *作り方* ①すのこの重なる部分の裏側にくっついている細い木を切り取ります(片方のすのこだけ切れば重ねられます) ②すのこの両端の裏側の細い木につっぱり棒を結束バンドで4箇所固定して完成です☆ つっぱり棒の幅に合わせてすのこも動くので便利です(*˙︶˙*)ノ"♪ 2年も前に作ったのでかかった時間は覚えてないですが、たぶん10分くらいでできるはず…💦
キッチンツール収納は100均の材料で2年くらい前に作りました(๑•᎑•๑) *使ったもの* すのこ・・・・・2枚 つっぱり棒・・・2本 結束バンド・・・8~12本くらい S字フック・・・使う分だけ ノコギリ(100均のもの) *作り方* ①すのこの重なる部分の裏側にくっついている細い木を切り取ります(片方のすのこだけ切れば重ねられます) ②すのこの両端の裏側の細い木につっぱり棒を結束バンドで4箇所固定して完成です☆ つっぱり棒の幅に合わせてすのこも動くので便利です(*˙︶˙*)ノ"♪ 2年も前に作ったのでかかった時間は覚えてないですが、たぶん10分くらいでできるはず…💦
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
tomさんの実例写真
tom
tom
家族
HO_Oceanさんの実例写真
窓の目隠しも兼ねて。
窓の目隠しも兼ねて。
HO_Ocean
HO_Ocean
2DK | 家族
hmnkさんの実例写真
余ったすのこと突っ張りポールで おもちゃ収納
余ったすのこと突っ張りポールで おもちゃ収納
hmnk
hmnk
mieさんの実例写真
洗面台の下、ずっと、手付かず いーぱい不用品出てきました(^^;; すのこを両サイドに立てて、つっぱり棒を3本使いました。 まだまだ入りそうです。 あーすっきり☆
洗面台の下、ずっと、手付かず いーぱい不用品出てきました(^^;; すのこを両サイドに立てて、つっぱり棒を3本使いました。 まだまだ入りそうです。 あーすっきり☆
mie
mie
4LDK | 家族
as_miさんの実例写真
色々な事態に備え買い込みましたが、使ったのは3種類 ①桐すのこ45cm×20cm(セリア) 1つ ②アンティークブラケット 2つ ③つっぱり棒 2つ ブラケットをすのこに取り付け。 すのこの厚みと、ネジの長さにご注意を。 私は見えない位置に設置なので、突き出たネジは発泡体のクッションでカバーしました。
色々な事態に備え買い込みましたが、使ったのは3種類 ①桐すのこ45cm×20cm(セリア) 1つ ②アンティークブラケット 2つ ③つっぱり棒 2つ ブラケットをすのこに取り付け。 すのこの厚みと、ネジの長さにご注意を。 私は見えない位置に設置なので、突き出たネジは発泡体のクッションでカバーしました。
as_mi
as_mi
1DK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
Shionさんの実例写真
イベント参加 つくってよかった!収納スペース 随分前なのですが、洗面台下の収納に簡単な棚を作ってあります。 すのことつっぱり棒で作るこのアイデアはpinonちゃんが教えてくれました☺️✨🧡 今は収納するものが減って上の段のケースは1つですが、もう一つ置けます💡 狭い賃貸なので、収納スペースが少しでも多くなると便利です😌
イベント参加 つくってよかった!収納スペース 随分前なのですが、洗面台下の収納に簡単な棚を作ってあります。 すのことつっぱり棒で作るこのアイデアはpinonちゃんが教えてくれました☺️✨🧡 今は収納するものが減って上の段のケースは1つですが、もう一つ置けます💡 狭い賃貸なので、収納スペースが少しでも多くなると便利です😌
Shion
Shion
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
洗面所はつっぱり棒乱用してます はぶらしやコップはつっぱり棒で浮かす収納 洗濯機上の棚もつっぱり棒2本に板をのせてるだけ ②③ 洗面所下の収納もすのこにつっぱり棒で重いものをのせても絶対に落ちてきません!
洗面所はつっぱり棒乱用してます はぶらしやコップはつっぱり棒で浮かす収納 洗濯機上の棚もつっぱり棒2本に板をのせてるだけ ②③ 洗面所下の収納もすのこにつっぱり棒で重いものをのせても絶対に落ちてきません!
pinon
pinon
3DK | 家族
tonkoさんの実例写真
壁には黒のリメイクシートを貼り、すのこをダイソーの水性ニスでペイントしました。壁がコンクリなのでつっぱり棒で固定してます。
壁には黒のリメイクシートを貼り、すのこをダイソーの水性ニスでペイントしました。壁がコンクリなのでつっぱり棒で固定してます。
tonko
tonko
2LDK | 家族
OTRさんの実例写真
よくある、カラフルな箱を斜めにして置く仕様のオープンなおもちゃ箱棚でした。 あまりに片付かないのと、色の氾濫が激しすぎたので、大後悔! 下段の棒のみ2本残してすのこを置いて棚にして、 一番上の棚板に100均のフックをかましてつっぱり棒でハンガーラックにしました。 こどもが自分でちょうど取れる高さなのがいい感じです。 身支度がこのゾーンで整えられるようにしています。
よくある、カラフルな箱を斜めにして置く仕様のオープンなおもちゃ箱棚でした。 あまりに片付かないのと、色の氾濫が激しすぎたので、大後悔! 下段の棒のみ2本残してすのこを置いて棚にして、 一番上の棚板に100均のフックをかましてつっぱり棒でハンガーラックにしました。 こどもが自分でちょうど取れる高さなのがいい感じです。 身支度がこのゾーンで整えられるようにしています。
OTR
OTR
3LDK | 家族

すのことつっぱり棒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

すのことつっぱり棒

12枚の部屋写真から11枚をセレクト
sugarさんの実例写真
キッチンツール収納は100均の材料で2年くらい前に作りました(๑•᎑•๑) *使ったもの* すのこ・・・・・2枚 つっぱり棒・・・2本 結束バンド・・・8~12本くらい S字フック・・・使う分だけ ノコギリ(100均のもの) *作り方* ①すのこの重なる部分の裏側にくっついている細い木を切り取ります(片方のすのこだけ切れば重ねられます) ②すのこの両端の裏側の細い木につっぱり棒を結束バンドで4箇所固定して完成です☆ つっぱり棒の幅に合わせてすのこも動くので便利です(*˙︶˙*)ノ"♪ 2年も前に作ったのでかかった時間は覚えてないですが、たぶん10分くらいでできるはず…💦
キッチンツール収納は100均の材料で2年くらい前に作りました(๑•᎑•๑) *使ったもの* すのこ・・・・・2枚 つっぱり棒・・・2本 結束バンド・・・8~12本くらい S字フック・・・使う分だけ ノコギリ(100均のもの) *作り方* ①すのこの重なる部分の裏側にくっついている細い木を切り取ります(片方のすのこだけ切れば重ねられます) ②すのこの両端の裏側の細い木につっぱり棒を結束バンドで4箇所固定して完成です☆ つっぱり棒の幅に合わせてすのこも動くので便利です(*˙︶˙*)ノ"♪ 2年も前に作ったのでかかった時間は覚えてないですが、たぶん10分くらいでできるはず…💦
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
tomさんの実例写真
tom
tom
家族
HO_Oceanさんの実例写真
窓の目隠しも兼ねて。
窓の目隠しも兼ねて。
HO_Ocean
HO_Ocean
2DK | 家族
hmnkさんの実例写真
余ったすのこと突っ張りポールで おもちゃ収納
余ったすのこと突っ張りポールで おもちゃ収納
hmnk
hmnk
mieさんの実例写真
洗面台の下、ずっと、手付かず いーぱい不用品出てきました(^^;; すのこを両サイドに立てて、つっぱり棒を3本使いました。 まだまだ入りそうです。 あーすっきり☆
洗面台の下、ずっと、手付かず いーぱい不用品出てきました(^^;; すのこを両サイドに立てて、つっぱり棒を3本使いました。 まだまだ入りそうです。 あーすっきり☆
mie
mie
4LDK | 家族
as_miさんの実例写真
色々な事態に備え買い込みましたが、使ったのは3種類 ①桐すのこ45cm×20cm(セリア) 1つ ②アンティークブラケット 2つ ③つっぱり棒 2つ ブラケットをすのこに取り付け。 すのこの厚みと、ネジの長さにご注意を。 私は見えない位置に設置なので、突き出たネジは発泡体のクッションでカバーしました。
色々な事態に備え買い込みましたが、使ったのは3種類 ①桐すのこ45cm×20cm(セリア) 1つ ②アンティークブラケット 2つ ③つっぱり棒 2つ ブラケットをすのこに取り付け。 すのこの厚みと、ネジの長さにご注意を。 私は見えない位置に設置なので、突き出たネジは発泡体のクッションでカバーしました。
as_mi
as_mi
1DK | 家族
chiiiiiyanさんの実例写真
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
ワンコが階段上って2階に上がらないように柵をつけてます。 100均のすのこや突っ張り棒で作りました。
chiiiiiyan
chiiiiiyan
家族
Shionさんの実例写真
イベント参加 つくってよかった!収納スペース 随分前なのですが、洗面台下の収納に簡単な棚を作ってあります。 すのことつっぱり棒で作るこのアイデアはpinonちゃんが教えてくれました☺️✨🧡 今は収納するものが減って上の段のケースは1つですが、もう一つ置けます💡 狭い賃貸なので、収納スペースが少しでも多くなると便利です😌
イベント参加 つくってよかった!収納スペース 随分前なのですが、洗面台下の収納に簡単な棚を作ってあります。 すのことつっぱり棒で作るこのアイデアはpinonちゃんが教えてくれました☺️✨🧡 今は収納するものが減って上の段のケースは1つですが、もう一つ置けます💡 狭い賃貸なので、収納スペースが少しでも多くなると便利です😌
Shion
Shion
2LDK | 家族
pinonさんの実例写真
洗面所はつっぱり棒乱用してます はぶらしやコップはつっぱり棒で浮かす収納 洗濯機上の棚もつっぱり棒2本に板をのせてるだけ ②③ 洗面所下の収納もすのこにつっぱり棒で重いものをのせても絶対に落ちてきません!
洗面所はつっぱり棒乱用してます はぶらしやコップはつっぱり棒で浮かす収納 洗濯機上の棚もつっぱり棒2本に板をのせてるだけ ②③ 洗面所下の収納もすのこにつっぱり棒で重いものをのせても絶対に落ちてきません!
pinon
pinon
3DK | 家族
tonkoさんの実例写真
壁には黒のリメイクシートを貼り、すのこをダイソーの水性ニスでペイントしました。壁がコンクリなのでつっぱり棒で固定してます。
壁には黒のリメイクシートを貼り、すのこをダイソーの水性ニスでペイントしました。壁がコンクリなのでつっぱり棒で固定してます。
tonko
tonko
2LDK | 家族
OTRさんの実例写真
よくある、カラフルな箱を斜めにして置く仕様のオープンなおもちゃ箱棚でした。 あまりに片付かないのと、色の氾濫が激しすぎたので、大後悔! 下段の棒のみ2本残してすのこを置いて棚にして、 一番上の棚板に100均のフックをかましてつっぱり棒でハンガーラックにしました。 こどもが自分でちょうど取れる高さなのがいい感じです。 身支度がこのゾーンで整えられるようにしています。
よくある、カラフルな箱を斜めにして置く仕様のオープンなおもちゃ箱棚でした。 あまりに片付かないのと、色の氾濫が激しすぎたので、大後悔! 下段の棒のみ2本残してすのこを置いて棚にして、 一番上の棚板に100均のフックをかましてつっぱり棒でハンガーラックにしました。 こどもが自分でちょうど取れる高さなのがいい感じです。 身支度がこのゾーンで整えられるようにしています。
OTR
OTR
3LDK | 家族

すのことつっぱり棒の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ