クローゼット 作業服

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
RuTatataNさんの実例写真
5.5畳の小さなお部屋 こちらは仏壇&作業服部屋になる予定
5.5畳の小さなお部屋 こちらは仏壇&作業服部屋になる予定
RuTatataN
RuTatataN
2LDK | 家族
hidenekosanさんの実例写真
旦那さんのクローゼット(*´・ω・`)b。作業服から普段着までオールシーズン入っています\(^o^)/※どこいった?を無くすために極力最小限にまとめてありますf(^^;
旦那さんのクローゼット(*´・ω・`)b。作業服から普段着までオールシーズン入っています\(^o^)/※どこいった?を無くすために極力最小限にまとめてありますf(^^;
hidenekosan
hidenekosan
2LDK | 家族
thynさんの実例写真
旦那さんの身支度グッズ置き場、こうなりました。 上の後ろの箱=靴下、前の箱=タオル、真ん中引き出し=Tシャツ、下=作業服 洗濯後しまうのも楽だし、何より旦那に全部ここで揃うと気に入ってもらえてよかった(*^^*)
旦那さんの身支度グッズ置き場、こうなりました。 上の後ろの箱=靴下、前の箱=タオル、真ん中引き出し=Tシャツ、下=作業服 洗濯後しまうのも楽だし、何より旦那に全部ここで揃うと気に入ってもらえてよかった(*^^*)
thyn
thyn
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
押し入れです。 上段の段ボールは節句人形です。 左のプラスチックケースには作業服とバッグが入ってます。
押し入れです。 上段の段ボールは節句人形です。 左のプラスチックケースには作業服とバッグが入ってます。
sato
sato
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
同棲開始直前!服の断捨離祭り あと数日でオス主が本格的にアパートに来ます 一人暮らし仕様ではなかったアパートですが よくよく見たらメス主仕様のアパート(当たり前) クローゼット内はオス主が持ってくる服があるので入りきらない(汗) 捨てるしかないかあたしの服w と中年が若作りしてると言われても仕方ない洋服を処分します 一番悩むのが作業服 玄関脇の物置に使っているクローゼットを服に持ってくか かなり悩んでます
同棲開始直前!服の断捨離祭り あと数日でオス主が本格的にアパートに来ます 一人暮らし仕様ではなかったアパートですが よくよく見たらメス主仕様のアパート(当たり前) クローゼット内はオス主が持ってくる服があるので入りきらない(汗) 捨てるしかないかあたしの服w と中年が若作りしてると言われても仕方ない洋服を処分します 一番悩むのが作業服 玄関脇の物置に使っているクローゼットを服に持ってくか かなり悩んでます
asa
asa
家族
daimanaさんの実例写真
昨日は雨だったので部屋干し。 休日は私が化粧してる間に旦那が洗濯物を干してくれる(夕方取り込むのも休日は大体旦那)のですが、 部屋干しの時はほぼそのまま。 写真は今朝の状態。 私手が届きません。 1階からわざわざ脚立を持って上がるのも面倒だから自分でしてもらおーって…… 思ってたけど、この前ダイソーで買ったスツールがここにあった…… いいのか悪いのか。 ちなみに作業着のズボンは裾を挟んで干すと重さでシワが伸びる(特に冬物)ので、その干し方のおかけで、職場(フローリング等の塗装業)の事務のおばちゃんに 「あんたの嫁さん偉いなー!!こんな汚ねーズボンにもアイロンかけてくれよんか!!」 って言われ、敢えて訂正しなかったという旦那。 いいのか悪いのか。
昨日は雨だったので部屋干し。 休日は私が化粧してる間に旦那が洗濯物を干してくれる(夕方取り込むのも休日は大体旦那)のですが、 部屋干しの時はほぼそのまま。 写真は今朝の状態。 私手が届きません。 1階からわざわざ脚立を持って上がるのも面倒だから自分でしてもらおーって…… 思ってたけど、この前ダイソーで買ったスツールがここにあった…… いいのか悪いのか。 ちなみに作業着のズボンは裾を挟んで干すと重さでシワが伸びる(特に冬物)ので、その干し方のおかけで、職場(フローリング等の塗装業)の事務のおばちゃんに 「あんたの嫁さん偉いなー!!こんな汚ねーズボンにもアイロンかけてくれよんか!!」 って言われ、敢えて訂正しなかったという旦那。 いいのか悪いのか。
daimana
daimana
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
階段下収納。普段はこのままですが、来客時はカーテンでシャッと隠します(笑)旦那さんの作業服とインナーはハンガーにかけています。私服はその下の手作り木箱に収納。白い棚は市販のものですが、取手は溶接して手作りしてもらいました(*^^*) 暗くて見えずらい時は電池式ライト つけています♪(^^) 一番右の棚には保証書や説明書などをいれています。
階段下収納。普段はこのままですが、来客時はカーテンでシャッと隠します(笑)旦那さんの作業服とインナーはハンガーにかけています。私服はその下の手作り木箱に収納。白い棚は市販のものですが、取手は溶接して手作りしてもらいました(*^^*) 暗くて見えずらい時は電池式ライト つけています♪(^^) 一番右の棚には保証書や説明書などをいれています。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
YuKiさんの実例写真
奥の扉が開くと作業服が隠れます。
奥の扉が開くと作業服が隠れます。
YuKi
YuKi
3DK | 家族

クローゼット 作業服の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼット 作業服

8枚の部屋写真から8枚をセレクト
RuTatataNさんの実例写真
5.5畳の小さなお部屋 こちらは仏壇&作業服部屋になる予定
5.5畳の小さなお部屋 こちらは仏壇&作業服部屋になる予定
RuTatataN
RuTatataN
2LDK | 家族
hidenekosanさんの実例写真
旦那さんのクローゼット(*´・ω・`)b。作業服から普段着までオールシーズン入っています\(^o^)/※どこいった?を無くすために極力最小限にまとめてありますf(^^;
旦那さんのクローゼット(*´・ω・`)b。作業服から普段着までオールシーズン入っています\(^o^)/※どこいった?を無くすために極力最小限にまとめてありますf(^^;
hidenekosan
hidenekosan
2LDK | 家族
thynさんの実例写真
旦那さんの身支度グッズ置き場、こうなりました。 上の後ろの箱=靴下、前の箱=タオル、真ん中引き出し=Tシャツ、下=作業服 洗濯後しまうのも楽だし、何より旦那に全部ここで揃うと気に入ってもらえてよかった(*^^*)
旦那さんの身支度グッズ置き場、こうなりました。 上の後ろの箱=靴下、前の箱=タオル、真ん中引き出し=Tシャツ、下=作業服 洗濯後しまうのも楽だし、何より旦那に全部ここで揃うと気に入ってもらえてよかった(*^^*)
thyn
thyn
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
押し入れです。 上段の段ボールは節句人形です。 左のプラスチックケースには作業服とバッグが入ってます。
押し入れです。 上段の段ボールは節句人形です。 左のプラスチックケースには作業服とバッグが入ってます。
sato
sato
3LDK | 家族
asaさんの実例写真
同棲開始直前!服の断捨離祭り あと数日でオス主が本格的にアパートに来ます 一人暮らし仕様ではなかったアパートですが よくよく見たらメス主仕様のアパート(当たり前) クローゼット内はオス主が持ってくる服があるので入りきらない(汗) 捨てるしかないかあたしの服w と中年が若作りしてると言われても仕方ない洋服を処分します 一番悩むのが作業服 玄関脇の物置に使っているクローゼットを服に持ってくか かなり悩んでます
同棲開始直前!服の断捨離祭り あと数日でオス主が本格的にアパートに来ます 一人暮らし仕様ではなかったアパートですが よくよく見たらメス主仕様のアパート(当たり前) クローゼット内はオス主が持ってくる服があるので入りきらない(汗) 捨てるしかないかあたしの服w と中年が若作りしてると言われても仕方ない洋服を処分します 一番悩むのが作業服 玄関脇の物置に使っているクローゼットを服に持ってくか かなり悩んでます
asa
asa
家族
daimanaさんの実例写真
昨日は雨だったので部屋干し。 休日は私が化粧してる間に旦那が洗濯物を干してくれる(夕方取り込むのも休日は大体旦那)のですが、 部屋干しの時はほぼそのまま。 写真は今朝の状態。 私手が届きません。 1階からわざわざ脚立を持って上がるのも面倒だから自分でしてもらおーって…… 思ってたけど、この前ダイソーで買ったスツールがここにあった…… いいのか悪いのか。 ちなみに作業着のズボンは裾を挟んで干すと重さでシワが伸びる(特に冬物)ので、その干し方のおかけで、職場(フローリング等の塗装業)の事務のおばちゃんに 「あんたの嫁さん偉いなー!!こんな汚ねーズボンにもアイロンかけてくれよんか!!」 って言われ、敢えて訂正しなかったという旦那。 いいのか悪いのか。
昨日は雨だったので部屋干し。 休日は私が化粧してる間に旦那が洗濯物を干してくれる(夕方取り込むのも休日は大体旦那)のですが、 部屋干しの時はほぼそのまま。 写真は今朝の状態。 私手が届きません。 1階からわざわざ脚立を持って上がるのも面倒だから自分でしてもらおーって…… 思ってたけど、この前ダイソーで買ったスツールがここにあった…… いいのか悪いのか。 ちなみに作業着のズボンは裾を挟んで干すと重さでシワが伸びる(特に冬物)ので、その干し方のおかけで、職場(フローリング等の塗装業)の事務のおばちゃんに 「あんたの嫁さん偉いなー!!こんな汚ねーズボンにもアイロンかけてくれよんか!!」 って言われ、敢えて訂正しなかったという旦那。 いいのか悪いのか。
daimana
daimana
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
階段下収納。普段はこのままですが、来客時はカーテンでシャッと隠します(笑)旦那さんの作業服とインナーはハンガーにかけています。私服はその下の手作り木箱に収納。白い棚は市販のものですが、取手は溶接して手作りしてもらいました(*^^*) 暗くて見えずらい時は電池式ライト つけています♪(^^) 一番右の棚には保証書や説明書などをいれています。
階段下収納。普段はこのままですが、来客時はカーテンでシャッと隠します(笑)旦那さんの作業服とインナーはハンガーにかけています。私服はその下の手作り木箱に収納。白い棚は市販のものですが、取手は溶接して手作りしてもらいました(*^^*) 暗くて見えずらい時は電池式ライト つけています♪(^^) 一番右の棚には保証書や説明書などをいれています。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
YuKiさんの実例写真
奥の扉が開くと作業服が隠れます。
奥の扉が開くと作業服が隠れます。
YuKi
YuKi
3DK | 家族

クローゼット 作業服の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ