おはです( ◠‿◠ )
長文なのでスルーで。
ヒマな方だけ読んでね。
今朝のニュースで、池袋で母娘が老人の運転する車にひかれ命を落としてしまった事件の遺族のご主人の会見を見ました。
自分の父親も生きていた時、加齢のせいで運転が荒くなっていて、一度父の運転で近所のスーパーに行った時、事故を起こしそうになったことがありました。
以後、家族で運転をさせないようにしようと決めました。
父は絶対に運転すると納得してませんでした。
最後は車のキーを無理矢理取り上げて物理的に運転をやめさせたことがあります。
キーを取り上げて た弟の家まで押しかけ玄関前で大騒ぎになったけど。
→認知症テストしたらやはり、でした。
世のお年寄りの一部のかたも本人は安全運転だと思っていても、外から見るとそれは危ういものだったりして、それを辞めさせるのは本人に自覚してもらうのが1番の近道だけど、ほとんどのお年寄りが自覚がない→判断力が鈍り客観的に自分を見る事ができなくなってきます。それは仕方ないこと。
自分の身内でそんな人がいて運転をやめさせるのは至難の業だけど、これから更に老人社会になり想像するだけで問題点が浮かびます→車ないと買い物行けない地域の方の生活、免許更新システム等
家族会議も大切だけど、社会ももっと変わらないとこの問題は絶対解決されないよ。
最近、タイル柄のハッテミー にしたキッチン。
簡単に雰囲気が変わるハッテミー 最高!
おはです( ◠‿◠ )
長文なのでスルーで。
ヒマな方だけ読んでね。
今朝のニュースで、池袋で母娘が老人の運転する車にひかれ命を落としてしまった事件の遺族のご主人の会見を見ました。
自分の父親も生きていた時、加齢のせいで運転が荒くなっていて、一度父の運転で近所のスーパーに行った時、事故を起こしそうになったことがありました。
以後、家族で運転をさせないようにしようと決めました。
父は絶対に運転すると納得してませんでした。
最後は車のキーを無理矢理取り上げて物理的に運転をやめさせたことがあります。
キーを取り上げて た弟の家まで押しかけ玄関前で大騒ぎになったけど。
→認知症テストしたらやはり、でした。
世のお年寄りの一部のかたも本人は安全運転だと思っていても、外から見るとそれは危ういものだったりして、それを辞めさせるのは本人に自覚してもらうのが1番の近道だけど、ほとんどのお年寄りが自覚がない→判断力が鈍り客観的に自分を見る事ができなくなってきます。それは仕方ないこと。
自分の身内でそんな人がいて運転をやめさせるのは至難の業だけど、これから更に老人社会になり想像するだけで問題点が浮かびます→車ないと買い物行けない地域の方の生活、免許更新システム等
家族会議も大切だけど、社会ももっと変わらないとこの問題は絶対解決されないよ。
最近、タイル柄のハッテミー にしたキッチン。
簡単に雰囲気が変わるハッテミー 最高!