RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

酸化しない

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
yoyopiさんの実例写真
今日の冷蔵庫。安易に物を捨ててしまうため麦茶入れがないのに工務店の人が来ちゃう! で、やかんには麦茶が入っています(水だし)。
今日の冷蔵庫。安易に物を捨ててしまうため麦茶入れがないのに工務店の人が来ちゃう! で、やかんには麦茶が入っています(水だし)。
yoyopi
yoyopi
kiyoさんの実例写真
akezouさん米びつ企画、遅ればせながら参加させていただきます✨ うちは、米びつありません💦 全館空調で、どの部屋も冬は暖房入っちゃっているので、室温は保存に適していないんです。 なので、ジップロックスライダーにお米を入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しています。 実家からお米を貰っているので、一気にたくさん送られてくるので、送ってもらってすぐは野菜室パンパンです💦 少なくなったら、お野菜を入れられるスペースが増えますし、酸化もしにくいかなと思っています。 開封済みの粉類(薄力粉、強力粉、白玉粉等)もダニが怖いのでここです。 うちの冷蔵庫の野菜室は大抵野菜を入れられるスペースが少ないのが悩みです😨 なので、買ってきた野菜はカットして冷凍したり、そもそも冷凍野菜を買って来たりしてます(*^_^*)お料理を作る時に直ぐに、作れるので、時短にもなってるかなと思います♥ akezouさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4dhY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezouさん米びつ企画、遅ればせながら参加させていただきます✨ うちは、米びつありません💦 全館空調で、どの部屋も冬は暖房入っちゃっているので、室温は保存に適していないんです。 なので、ジップロックスライダーにお米を入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しています。 実家からお米を貰っているので、一気にたくさん送られてくるので、送ってもらってすぐは野菜室パンパンです💦 少なくなったら、お野菜を入れられるスペースが増えますし、酸化もしにくいかなと思っています。 開封済みの粉類(薄力粉、強力粉、白玉粉等)もダニが怖いのでここです。 うちの冷蔵庫の野菜室は大抵野菜を入れられるスペースが少ないのが悩みです😨 なので、買ってきた野菜はカットして冷凍したり、そもそも冷凍野菜を買って来たりしてます(*^_^*)お料理を作る時に直ぐに、作れるので、時短にもなってるかなと思います♥ akezouさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4dhY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
イベント滑り込み(笑) バナナはシュガースポットが出る前の黄色いバナナが好き♡1本ずつ新聞紙に包みジップロックに入れ野菜室で保存しているので、いつでも美味しい状態で食べてます( *´艸`)またお米もペットボトルに入れ野菜室に入れ酸化を防いでいます♫
イベント滑り込み(笑) バナナはシュガースポットが出る前の黄色いバナナが好き♡1本ずつ新聞紙に包みジップロックに入れ野菜室で保存しているので、いつでも美味しい状態で食べてます( *´艸`)またお米もペットボトルに入れ野菜室に入れ酸化を防いでいます♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
「コーヒーのある暮らし」 RoomClipショッピングで 購入した卓上ポットは蓋を外して コーヒードリップとしても 使えます♪
「コーヒーのある暮らし」 RoomClipショッピングで 購入した卓上ポットは蓋を外して コーヒードリップとしても 使えます♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
seroriさんの実例写真
瓶に色分けしているダイソーの輪ゴム! 白しかアップしてなかったので3色.+(´^ω^`)+. 左からクロ、シロ、グレーです。 左のだけ瓶違い(瓶が揃わなかったはず) この使用で1年くらいなります。 使いやすいです。インテリアにもなるかな~って フタがあるので酸化しないですよ♪キッチンに置いて使ってます。 あッーー! いちご大福さん♡ (容器から出す時に型が:(;゙゚'ω゚'):)
瓶に色分けしているダイソーの輪ゴム! 白しかアップしてなかったので3色.+(´^ω^`)+. 左からクロ、シロ、グレーです。 左のだけ瓶違い(瓶が揃わなかったはず) この使用で1年くらいなります。 使いやすいです。インテリアにもなるかな~って フタがあるので酸化しないですよ♪キッチンに置いて使ってます。 あッーー! いちご大福さん♡ (容器から出す時に型が:(;゙゚'ω゚'):)
serori
serori
家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所です♡ キッチンの背面カウンターの引出しにドッグフードとおやつをまとめて収納しています❤️ ドッグフードは酸化しやすいので黒の密閉容器に保存♡ イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所です♡ キッチンの背面カウンターの引出しにドッグフードとおやつをまとめて収納しています❤️ ドッグフードは酸化しやすいので黒の密閉容器に保存♡ イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
sachieさんの実例写真
野田琺瑯の角型みそポット 市販のお味噌が カップごとスッポリ✨ これでフタが ズレてるストレスから 解放される✨
野田琺瑯の角型みそポット 市販のお味噌が カップごとスッポリ✨ これでフタが ズレてるストレスから 解放される✨
sachie
sachie
4LDK | 家族
Nina.さんの実例写真
フタガミの真鍮時計 シンプルながらも、材料の良さを最大限活かした満月のようなデザインが大好き🌕 少しずつ酸化して味が出てきました
フタガミの真鍮時計 シンプルながらも、材料の良さを最大限活かした満月のようなデザインが大好き🌕 少しずつ酸化して味が出てきました
Nina.
Nina.
1K | 一人暮らし
nicoさんの実例写真
キャットフードを酸化させずに保存したい! とクーポンで購入させていただいたレコルトのフードストッカー🐱 シンプルで良いです♡ 今は猫ちゃんがいないので大好きなハンターのトリュフチップスが真空保管されます😌
キャットフードを酸化させずに保存したい! とクーポンで購入させていただいたレコルトのフードストッカー🐱 シンプルで良いです♡ 今は猫ちゃんがいないので大好きなハンターのトリュフチップスが真空保管されます😌
nico
nico
家族
sumikoさんの実例写真
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
sumiko
sumiko
4LDK
Blue_grayさんの実例写真
ショッピング二つ目✨ 気になって欲しかったものです🥰 ありがとうございます♩♩
ショッピング二つ目✨ 気になって欲しかったものです🥰 ありがとうございます♩♩
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
natsumiさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
記録なので長文となります🙇💦 息子が卒園時に頂いた愛の苗(前ピックにチラっと写ってます📸)を試しにプランターに植えたところ…芽が出て葉が生い茂り伸びてきたので、地植えに移動したら更にニョキニョキと立派に成長してくれたので折角なので自由研究にしようとお家藍染めにチャレンジ👕✨ 息子の園では年長時に園で育てた藍を自分たちで模様つけて(輪ゴムやペットボトルの蓋を利用)染めてたので家でも出来るかなと調べたんですが…ミキサーで葉を撹拌して漉してだと時間も手間もかかりそうなので藍を塩もみしてその汁で染めるという実験を友達親子と一緒にやってみました✨(結局それでも時間はかかりましたが) 2枚目ピック説明は以下の通り⬇️ ①皆で一緒に刈り取って葉の摘み取り🌿 ②新鮮な葉のみバケツにIN🪣 ③塩投入〰目分量で大さじ2ほどパッパッ🧂 ④皆で力を合わせてひたすらひたすら塩もみ🙌 ⑤藍汁が少ないので水を少しずつ足してみる🚰 ⑥今回は息子に染めるのを託してみることに👕 ⑦ビニール袋を被せて足でも踏み踏み👣 写真には写ってませんが染めた後は、陰干しして更に酸化させ、その後オキシドール500ccと水12Lくらいの割合で漬けておいてまた乾かしてます👕 3枚目Before、4枚目Afterで染めれたものの、灰汁が原因なのか、ちょっとくすんだ色に…ちなみに分かりづらいですが、園で染めたシャツは2枚目ピックの息子が着ているモノとなり色味がかなり薄く感じました(・・;)一回しか染めてないので何回も繰り返すともっと濃い色味になるのかなと思いますが、もちろんその分手間がかかります💦 でも今回は生葉なので酸化して液の色が変わる過程をみるのは面白ったし、何より自分が育てた藍でリメイクできた事が嬉しかったり✨ 子供はどう思ってるんか分かりませんが…笑 そんな夏のキロクとなりました🌿
記録なので長文となります🙇💦 息子が卒園時に頂いた愛の苗(前ピックにチラっと写ってます📸)を試しにプランターに植えたところ…芽が出て葉が生い茂り伸びてきたので、地植えに移動したら更にニョキニョキと立派に成長してくれたので折角なので自由研究にしようとお家藍染めにチャレンジ👕✨ 息子の園では年長時に園で育てた藍を自分たちで模様つけて(輪ゴムやペットボトルの蓋を利用)染めてたので家でも出来るかなと調べたんですが…ミキサーで葉を撹拌して漉してだと時間も手間もかかりそうなので藍を塩もみしてその汁で染めるという実験を友達親子と一緒にやってみました✨(結局それでも時間はかかりましたが) 2枚目ピック説明は以下の通り⬇️ ①皆で一緒に刈り取って葉の摘み取り🌿 ②新鮮な葉のみバケツにIN🪣 ③塩投入〰目分量で大さじ2ほどパッパッ🧂 ④皆で力を合わせてひたすらひたすら塩もみ🙌 ⑤藍汁が少ないので水を少しずつ足してみる🚰 ⑥今回は息子に染めるのを託してみることに👕 ⑦ビニール袋を被せて足でも踏み踏み👣 写真には写ってませんが染めた後は、陰干しして更に酸化させ、その後オキシドール500ccと水12Lくらいの割合で漬けておいてまた乾かしてます👕 3枚目Before、4枚目Afterで染めれたものの、灰汁が原因なのか、ちょっとくすんだ色に…ちなみに分かりづらいですが、園で染めたシャツは2枚目ピックの息子が着ているモノとなり色味がかなり薄く感じました(・・;)一回しか染めてないので何回も繰り返すともっと濃い色味になるのかなと思いますが、もちろんその分手間がかかります💦 でも今回は生葉なので酸化して液の色が変わる過程をみるのは面白ったし、何より自分が育てた藍でリメイクできた事が嬉しかったり✨ 子供はどう思ってるんか分かりませんが…笑 そんな夏のキロクとなりました🌿
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
minmi-さんの実例写真
愛用の日用品の1つが無印のスイートアーモンドオイル。 今まで何本お迎えしたことでしょう…?! 以前、アロマテラピーをかじったときに様々なオイルを知り。 ホホバやツバキは人の体に成分が近いというけどなんか合わず… 肌が弱い私でも合ったのが、スイートアーモンドオイル。 酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫で保存。 髪の毛をブローする前になじませて、乾かすと、ナチュラルなツヤが出ていい感じです♪
愛用の日用品の1つが無印のスイートアーモンドオイル。 今まで何本お迎えしたことでしょう…?! 以前、アロマテラピーをかじったときに様々なオイルを知り。 ホホバやツバキは人の体に成分が近いというけどなんか合わず… 肌が弱い私でも合ったのが、スイートアーモンドオイル。 酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫で保存。 髪の毛をブローする前になじませて、乾かすと、ナチュラルなツヤが出ていい感じです♪
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
Kikkimanさんの実例写真
DIYだらけの 極狭キッチンです
DIYだらけの 極狭キッチンです
Kikkiman
Kikkiman
4LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥3,132
ストウブのオイル&ビネガーディスペンサーがすごく使いやすくて、色違いの青も買ってしまいました。 ビネガーと書いてあるけど中味はゴマ油(笑)
ストウブのオイル&ビネガーディスペンサーがすごく使いやすくて、色違いの青も買ってしまいました。 ビネガーと書いてあるけど中味はゴマ油(笑)
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キャットフードを酸化させずに保存するには…と、悩んでたどり着いたのがコレ。 食品を真空保存出来ます^ ^
キャットフードを酸化させずに保存するには…と、悩んでたどり着いたのがコレ。 食品を真空保存出来ます^ ^
kei
kei
3LDK | 家族
Pontaさんの実例写真
中身を移しました。酸化した針とか古びた道具ばかりでイマイチです。使いやすい道具に少しずつブラッシュアップしていきたいです。下の段のごちゃごちゃ感もどうにかしたいな。
中身を移しました。酸化した針とか古びた道具ばかりでイマイチです。使いやすい道具に少しずつブラッシュアップしていきたいです。下の段のごちゃごちゃ感もどうにかしたいな。
Ponta
Ponta
she-chanさんの実例写真
こちらはコーヒーコーナー(о´∀`о) 右下は密閉できるケースでドリップコーヒーを入れて酸化防止♪ お客様が来ても好みを簡単に聞けそう~ ティーコーナーも作ろ~
こちらはコーヒーコーナー(о´∀`о) 右下は密閉できるケースでドリップコーヒーを入れて酸化防止♪ お客様が来ても好みを簡単に聞けそう~ ティーコーナーも作ろ~
she-chan
she-chan
3LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
陶器と真鍮でできたトグルスイッチです。 新品の状態だと真鍮がピッカピカだったのでキッチンハイターで酸化させアンティーク感を出しました。
陶器と真鍮でできたトグルスイッチです。 新品の状態だと真鍮がピッカピカだったのでキッチンハイターで酸化させアンティーク感を出しました。
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
rimiさんの実例写真
寝室のドアを開ければベッドかみえてしまうので、目隠しにアクセサリー収納の衝立をしています。アクセサリーは出しっぱなしだと酸化してしまうし、入れ込むと何があったか忘れてしまうと言うこともあり、ぴったりのアクセサリー収納です。一目瞭然なので、満遍なく使用できます。本当は、もっと見た目にも綺麗にすると美しいのでしょうが、あまり気にせず使っています。ボタンも入れてます
寝室のドアを開ければベッドかみえてしまうので、目隠しにアクセサリー収納の衝立をしています。アクセサリーは出しっぱなしだと酸化してしまうし、入れ込むと何があったか忘れてしまうと言うこともあり、ぴったりのアクセサリー収納です。一目瞭然なので、満遍なく使用できます。本当は、もっと見た目にも綺麗にすると美しいのでしょうが、あまり気にせず使っています。ボタンも入れてます
rimi
rimi
3LDK
Yocheeseさんの実例写真
ガスオーブンを導入した事で欲しくなったピザ🍕を乗せる板を作りました。 塗装は胡桃油が良いみたいなので購入してぬりぬりしました。なかなかいい感じの色合いです。 1日乾かして使ってみようと思います。
ガスオーブンを導入した事で欲しくなったピザ🍕を乗せる板を作りました。 塗装は胡桃油が良いみたいなので購入してぬりぬりしました。なかなかいい感じの色合いです。 1日乾かして使ってみようと思います。
Yocheese
Yocheese
家族
Ruru2021さんの実例写真
お盆・トレー¥2,200
SHARP薄型冷蔵庫とヘルシオウォーターオーブンのモニター応募投稿(②ヘルシオ設置場所)です。 ヘルシオとの神相性な3点セット、 「角ザル」「パック&レンジ」「ティファール」 毎日使う「角ザル」は引き出しの1番使いやすいところに収納。 引き出し→ヘルシオ→食洗機を最短距離で行き来しております。 おかげで毎日 過熱水蒸気による野菜蒸し。 「簡単蒸し」を押して15分後にできあがり。 卵も蒸せるところが便利すぎる。 過熱水蒸気で蒸すと甘くて酸化もせず養分流れないし、残りはパック&レンジに保存してお弁当やお味噌汁に使うといつでも野菜たっぷり生活。 お肉でいつも作るのは唐揚げ用にカットされた鶏もも肉を下味つけてヘルシオの「唐揚げ」モードで焼くだけの。 1段しかない9年前のモデルでこの活躍なら「2段」「AI搭載」ならどれだけ世界が広がるんだろう!
SHARP薄型冷蔵庫とヘルシオウォーターオーブンのモニター応募投稿(②ヘルシオ設置場所)です。 ヘルシオとの神相性な3点セット、 「角ザル」「パック&レンジ」「ティファール」 毎日使う「角ザル」は引き出しの1番使いやすいところに収納。 引き出し→ヘルシオ→食洗機を最短距離で行き来しております。 おかげで毎日 過熱水蒸気による野菜蒸し。 「簡単蒸し」を押して15分後にできあがり。 卵も蒸せるところが便利すぎる。 過熱水蒸気で蒸すと甘くて酸化もせず養分流れないし、残りはパック&レンジに保存してお弁当やお味噌汁に使うといつでも野菜たっぷり生活。 お肉でいつも作るのは唐揚げ用にカットされた鶏もも肉を下味つけてヘルシオの「唐揚げ」モードで焼くだけの。 1段しかない9年前のモデルでこの活躍なら「2段」「AI搭載」ならどれだけ世界が広がるんだろう!
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
「またコレですか」 「そやねん、またコレやねん」 Coca-Cola Vintage Wooden Tissue box 出来ましてん 角の金具もようわからん薬品で酸化させてますねんで (゚ω゚=)どやろ?
「またコレですか」 「そやねん、またコレやねん」 Coca-Cola Vintage Wooden Tissue box 出来ましてん 角の金具もようわからん薬品で酸化させてますねんで (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ガスコンロの側に、すぐに取れるように、よく使うキャノーラ油、オリーブオイル、ごま油を詰め替え容器に入れています。 液ダレしにくい注ぎ口と洗いやすいガラス容器、蓋も付いているので油が酸化しにくいのではないかな、と思っています。
イベント参加です。 ガスコンロの側に、すぐに取れるように、よく使うキャノーラ油、オリーブオイル、ごま油を詰め替え容器に入れています。 液ダレしにくい注ぎ口と洗いやすいガラス容器、蓋も付いているので油が酸化しにくいのではないかな、と思っています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
H1Rona4さんの実例写真
dayoffは必ずコーヒーをひく! インスタントや缶コーヒーは豆をひいてから3日以上経って酸化してダメになってる!ってコーヒーショップのオーナーに言われてから自分でやってます☕️😃☀️
dayoffは必ずコーヒーをひく! インスタントや缶コーヒーは豆をひいてから3日以上経って酸化してダメになってる!ってコーヒーショップのオーナーに言われてから自分でやってます☕️😃☀️
H1Rona4
H1Rona4
2K | カップル
tsuchidaさんの実例写真
ホール ホールの正面には、ヘイムスペイントのリアルアイアンというペンキを塗りました。酸化させることで、錆のような風合いになります。 アートは奈良美智さんのものです。
ホール ホールの正面には、ヘイムスペイントのリアルアイアンというペンキを塗りました。酸化させることで、錆のような風合いになります。 アートは奈良美智さんのものです。
tsuchida
tsuchida
3LDK | 家族
もっと見る

酸化しないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

酸化しない

91枚の部屋写真から49枚をセレクト
yoyopiさんの実例写真
今日の冷蔵庫。安易に物を捨ててしまうため麦茶入れがないのに工務店の人が来ちゃう! で、やかんには麦茶が入っています(水だし)。
今日の冷蔵庫。安易に物を捨ててしまうため麦茶入れがないのに工務店の人が来ちゃう! で、やかんには麦茶が入っています(水だし)。
yoyopi
yoyopi
kiyoさんの実例写真
akezouさん米びつ企画、遅ればせながら参加させていただきます✨ うちは、米びつありません💦 全館空調で、どの部屋も冬は暖房入っちゃっているので、室温は保存に適していないんです。 なので、ジップロックスライダーにお米を入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しています。 実家からお米を貰っているので、一気にたくさん送られてくるので、送ってもらってすぐは野菜室パンパンです💦 少なくなったら、お野菜を入れられるスペースが増えますし、酸化もしにくいかなと思っています。 開封済みの粉類(薄力粉、強力粉、白玉粉等)もダニが怖いのでここです。 うちの冷蔵庫の野菜室は大抵野菜を入れられるスペースが少ないのが悩みです😨 なので、買ってきた野菜はカットして冷凍したり、そもそも冷凍野菜を買って来たりしてます(*^_^*)お料理を作る時に直ぐに、作れるので、時短にもなってるかなと思います♥ akezouさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4dhY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
akezouさん米びつ企画、遅ればせながら参加させていただきます✨ うちは、米びつありません💦 全館空調で、どの部屋も冬は暖房入っちゃっているので、室温は保存に適していないんです。 なので、ジップロックスライダーにお米を入れて、冷蔵庫の野菜室に保存しています。 実家からお米を貰っているので、一気にたくさん送られてくるので、送ってもらってすぐは野菜室パンパンです💦 少なくなったら、お野菜を入れられるスペースが増えますし、酸化もしにくいかなと思っています。 開封済みの粉類(薄力粉、強力粉、白玉粉等)もダニが怖いのでここです。 うちの冷蔵庫の野菜室は大抵野菜を入れられるスペースが少ないのが悩みです😨 なので、買ってきた野菜はカットして冷凍したり、そもそも冷凍野菜を買って来たりしてます(*^_^*)お料理を作る時に直ぐに、作れるので、時短にもなってるかなと思います♥ akezouさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/4dhY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
hiyupan88さんの実例写真
イベント滑り込み(笑) バナナはシュガースポットが出る前の黄色いバナナが好き♡1本ずつ新聞紙に包みジップロックに入れ野菜室で保存しているので、いつでも美味しい状態で食べてます( *´艸`)またお米もペットボトルに入れ野菜室に入れ酸化を防いでいます♫
イベント滑り込み(笑) バナナはシュガースポットが出る前の黄色いバナナが好き♡1本ずつ新聞紙に包みジップロックに入れ野菜室で保存しているので、いつでも美味しい状態で食べてます( *´艸`)またお米もペットボトルに入れ野菜室に入れ酸化を防いでいます♫
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
alchoさんの実例写真
「コーヒーのある暮らし」 RoomClipショッピングで 購入した卓上ポットは蓋を外して コーヒードリップとしても 使えます♪
「コーヒーのある暮らし」 RoomClipショッピングで 購入した卓上ポットは蓋を外して コーヒードリップとしても 使えます♪
alcho
alcho
3LDK | 家族
seroriさんの実例写真
瓶に色分けしているダイソーの輪ゴム! 白しかアップしてなかったので3色.+(´^ω^`)+. 左からクロ、シロ、グレーです。 左のだけ瓶違い(瓶が揃わなかったはず) この使用で1年くらいなります。 使いやすいです。インテリアにもなるかな~って フタがあるので酸化しないですよ♪キッチンに置いて使ってます。 あッーー! いちご大福さん♡ (容器から出す時に型が:(;゙゚'ω゚'):)
瓶に色分けしているダイソーの輪ゴム! 白しかアップしてなかったので3色.+(´^ω^`)+. 左からクロ、シロ、グレーです。 左のだけ瓶違い(瓶が揃わなかったはず) この使用で1年くらいなります。 使いやすいです。インテリアにもなるかな~って フタがあるので酸化しないですよ♪キッチンに置いて使ってます。 あッーー! いちご大福さん♡ (容器から出す時に型が:(;゙゚'ω゚'):)
serori
serori
家族
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所です♡ キッチンの背面カウンターの引出しにドッグフードとおやつをまとめて収納しています❤️ ドッグフードは酸化しやすいので黒の密閉容器に保存♡ イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
----- イベント 用----- ペットフードのストック場所です♡ キッチンの背面カウンターの引出しにドッグフードとおやつをまとめて収納しています❤️ ドッグフードは酸化しやすいので黒の密閉容器に保存♡ イベ用なのでコメはスルーしちゃってくださいね(°´ ˘ `°)/
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
sachieさんの実例写真
野田琺瑯の角型みそポット 市販のお味噌が カップごとスッポリ✨ これでフタが ズレてるストレスから 解放される✨
野田琺瑯の角型みそポット 市販のお味噌が カップごとスッポリ✨ これでフタが ズレてるストレスから 解放される✨
sachie
sachie
4LDK | 家族
Nina.さんの実例写真
フタガミの真鍮時計 シンプルながらも、材料の良さを最大限活かした満月のようなデザインが大好き🌕 少しずつ酸化して味が出てきました
フタガミの真鍮時計 シンプルながらも、材料の良さを最大限活かした満月のようなデザインが大好き🌕 少しずつ酸化して味が出てきました
Nina.
Nina.
1K | 一人暮らし
nicoさんの実例写真
キャットフードを酸化させずに保存したい! とクーポンで購入させていただいたレコルトのフードストッカー🐱 シンプルで良いです♡ 今は猫ちゃんがいないので大好きなハンターのトリュフチップスが真空保管されます😌
キャットフードを酸化させずに保存したい! とクーポンで購入させていただいたレコルトのフードストッカー🐱 シンプルで良いです♡ 今は猫ちゃんがいないので大好きなハンターのトリュフチップスが真空保管されます😌
nico
nico
家族
sumikoさんの実例写真
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
『調味料収納』イベント用picです。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中には、ラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
sumiko
sumiko
4LDK
Blue_grayさんの実例写真
ショッピング二つ目✨ 気になって欲しかったものです🥰 ありがとうございます♩♩
ショッピング二つ目✨ 気になって欲しかったものです🥰 ありがとうございます♩♩
Blue_gray
Blue_gray
3DK | 家族
natsumiさんの実例写真
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
お気に入りのキッチングッズ。マーナの極お米保存袋と極お米軽量カップです。 お米保存袋は3kg入る袋が2枚付いていて我が家は5kgのお米を買うので分けて入れています。 袋に逆止弁が付いていて中の空気を抜くことができるので、お米が酸化しにくいようになっています。 マチ付きで移し替えしやすいのも良いです。 冷蔵庫で保存するのにプラスチックの容器だとかさばってしまうのですが、こちらはコンパクトに収納できるところがお気に入り。 計量カップも持ち手付きで使いやすいです。
natsumi
natsumi
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
記録なので長文となります🙇💦 息子が卒園時に頂いた愛の苗(前ピックにチラっと写ってます📸)を試しにプランターに植えたところ…芽が出て葉が生い茂り伸びてきたので、地植えに移動したら更にニョキニョキと立派に成長してくれたので折角なので自由研究にしようとお家藍染めにチャレンジ👕✨ 息子の園では年長時に園で育てた藍を自分たちで模様つけて(輪ゴムやペットボトルの蓋を利用)染めてたので家でも出来るかなと調べたんですが…ミキサーで葉を撹拌して漉してだと時間も手間もかかりそうなので藍を塩もみしてその汁で染めるという実験を友達親子と一緒にやってみました✨(結局それでも時間はかかりましたが) 2枚目ピック説明は以下の通り⬇️ ①皆で一緒に刈り取って葉の摘み取り🌿 ②新鮮な葉のみバケツにIN🪣 ③塩投入〰目分量で大さじ2ほどパッパッ🧂 ④皆で力を合わせてひたすらひたすら塩もみ🙌 ⑤藍汁が少ないので水を少しずつ足してみる🚰 ⑥今回は息子に染めるのを託してみることに👕 ⑦ビニール袋を被せて足でも踏み踏み👣 写真には写ってませんが染めた後は、陰干しして更に酸化させ、その後オキシドール500ccと水12Lくらいの割合で漬けておいてまた乾かしてます👕 3枚目Before、4枚目Afterで染めれたものの、灰汁が原因なのか、ちょっとくすんだ色に…ちなみに分かりづらいですが、園で染めたシャツは2枚目ピックの息子が着ているモノとなり色味がかなり薄く感じました(・・;)一回しか染めてないので何回も繰り返すともっと濃い色味になるのかなと思いますが、もちろんその分手間がかかります💦 でも今回は生葉なので酸化して液の色が変わる過程をみるのは面白ったし、何より自分が育てた藍でリメイクできた事が嬉しかったり✨ 子供はどう思ってるんか分かりませんが…笑 そんな夏のキロクとなりました🌿
記録なので長文となります🙇💦 息子が卒園時に頂いた愛の苗(前ピックにチラっと写ってます📸)を試しにプランターに植えたところ…芽が出て葉が生い茂り伸びてきたので、地植えに移動したら更にニョキニョキと立派に成長してくれたので折角なので自由研究にしようとお家藍染めにチャレンジ👕✨ 息子の園では年長時に園で育てた藍を自分たちで模様つけて(輪ゴムやペットボトルの蓋を利用)染めてたので家でも出来るかなと調べたんですが…ミキサーで葉を撹拌して漉してだと時間も手間もかかりそうなので藍を塩もみしてその汁で染めるという実験を友達親子と一緒にやってみました✨(結局それでも時間はかかりましたが) 2枚目ピック説明は以下の通り⬇️ ①皆で一緒に刈り取って葉の摘み取り🌿 ②新鮮な葉のみバケツにIN🪣 ③塩投入〰目分量で大さじ2ほどパッパッ🧂 ④皆で力を合わせてひたすらひたすら塩もみ🙌 ⑤藍汁が少ないので水を少しずつ足してみる🚰 ⑥今回は息子に染めるのを託してみることに👕 ⑦ビニール袋を被せて足でも踏み踏み👣 写真には写ってませんが染めた後は、陰干しして更に酸化させ、その後オキシドール500ccと水12Lくらいの割合で漬けておいてまた乾かしてます👕 3枚目Before、4枚目Afterで染めれたものの、灰汁が原因なのか、ちょっとくすんだ色に…ちなみに分かりづらいですが、園で染めたシャツは2枚目ピックの息子が着ているモノとなり色味がかなり薄く感じました(・・;)一回しか染めてないので何回も繰り返すともっと濃い色味になるのかなと思いますが、もちろんその分手間がかかります💦 でも今回は生葉なので酸化して液の色が変わる過程をみるのは面白ったし、何より自分が育てた藍でリメイクできた事が嬉しかったり✨ 子供はどう思ってるんか分かりませんが…笑 そんな夏のキロクとなりました🌿
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
minmi-さんの実例写真
ビニールクロス¥399
愛用の日用品の1つが無印のスイートアーモンドオイル。 今まで何本お迎えしたことでしょう…?! 以前、アロマテラピーをかじったときに様々なオイルを知り。 ホホバやツバキは人の体に成分が近いというけどなんか合わず… 肌が弱い私でも合ったのが、スイートアーモンドオイル。 酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫で保存。 髪の毛をブローする前になじませて、乾かすと、ナチュラルなツヤが出ていい感じです♪
愛用の日用品の1つが無印のスイートアーモンドオイル。 今まで何本お迎えしたことでしょう…?! 以前、アロマテラピーをかじったときに様々なオイルを知り。 ホホバやツバキは人の体に成分が近いというけどなんか合わず… 肌が弱い私でも合ったのが、スイートアーモンドオイル。 酸化しやすいので、開封後は冷蔵庫で保存。 髪の毛をブローする前になじませて、乾かすと、ナチュラルなツヤが出ていい感じです♪
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
Kikkimanさんの実例写真
DIYだらけの 極狭キッチンです
DIYだらけの 極狭キッチンです
Kikkiman
Kikkiman
4LDK | 家族
discocanonさんの実例写真
ストウブのオイル&ビネガーディスペンサーがすごく使いやすくて、色違いの青も買ってしまいました。 ビネガーと書いてあるけど中味はゴマ油(笑)
ストウブのオイル&ビネガーディスペンサーがすごく使いやすくて、色違いの青も買ってしまいました。 ビネガーと書いてあるけど中味はゴマ油(笑)
discocanon
discocanon
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
キャットフードを酸化させずに保存するには…と、悩んでたどり着いたのがコレ。 食品を真空保存出来ます^ ^
キャットフードを酸化させずに保存するには…と、悩んでたどり着いたのがコレ。 食品を真空保存出来ます^ ^
kei
kei
3LDK | 家族
Pontaさんの実例写真
中身を移しました。酸化した針とか古びた道具ばかりでイマイチです。使いやすい道具に少しずつブラッシュアップしていきたいです。下の段のごちゃごちゃ感もどうにかしたいな。
中身を移しました。酸化した針とか古びた道具ばかりでイマイチです。使いやすい道具に少しずつブラッシュアップしていきたいです。下の段のごちゃごちゃ感もどうにかしたいな。
Ponta
Ponta
she-chanさんの実例写真
こちらはコーヒーコーナー(о´∀`о) 右下は密閉できるケースでドリップコーヒーを入れて酸化防止♪ お客様が来ても好みを簡単に聞けそう~ ティーコーナーも作ろ~
こちらはコーヒーコーナー(о´∀`о) 右下は密閉できるケースでドリップコーヒーを入れて酸化防止♪ お客様が来ても好みを簡単に聞けそう~ ティーコーナーも作ろ~
she-chan
she-chan
3LDK | 家族
RioSayoさんの実例写真
陶器と真鍮でできたトグルスイッチです。 新品の状態だと真鍮がピッカピカだったのでキッチンハイターで酸化させアンティーク感を出しました。
陶器と真鍮でできたトグルスイッチです。 新品の状態だと真鍮がピッカピカだったのでキッチンハイターで酸化させアンティーク感を出しました。
RioSayo
RioSayo
3LDK | 家族
rimiさんの実例写真
寝室のドアを開ければベッドかみえてしまうので、目隠しにアクセサリー収納の衝立をしています。アクセサリーは出しっぱなしだと酸化してしまうし、入れ込むと何があったか忘れてしまうと言うこともあり、ぴったりのアクセサリー収納です。一目瞭然なので、満遍なく使用できます。本当は、もっと見た目にも綺麗にすると美しいのでしょうが、あまり気にせず使っています。ボタンも入れてます
寝室のドアを開ければベッドかみえてしまうので、目隠しにアクセサリー収納の衝立をしています。アクセサリーは出しっぱなしだと酸化してしまうし、入れ込むと何があったか忘れてしまうと言うこともあり、ぴったりのアクセサリー収納です。一目瞭然なので、満遍なく使用できます。本当は、もっと見た目にも綺麗にすると美しいのでしょうが、あまり気にせず使っています。ボタンも入れてます
rimi
rimi
3LDK
Yocheeseさんの実例写真
ガスオーブンを導入した事で欲しくなったピザ🍕を乗せる板を作りました。 塗装は胡桃油が良いみたいなので購入してぬりぬりしました。なかなかいい感じの色合いです。 1日乾かして使ってみようと思います。
ガスオーブンを導入した事で欲しくなったピザ🍕を乗せる板を作りました。 塗装は胡桃油が良いみたいなので購入してぬりぬりしました。なかなかいい感じの色合いです。 1日乾かして使ってみようと思います。
Yocheese
Yocheese
家族
Ruru2021さんの実例写真
お盆・トレー¥2,200
SHARP薄型冷蔵庫とヘルシオウォーターオーブンのモニター応募投稿(②ヘルシオ設置場所)です。 ヘルシオとの神相性な3点セット、 「角ザル」「パック&レンジ」「ティファール」 毎日使う「角ザル」は引き出しの1番使いやすいところに収納。 引き出し→ヘルシオ→食洗機を最短距離で行き来しております。 おかげで毎日 過熱水蒸気による野菜蒸し。 「簡単蒸し」を押して15分後にできあがり。 卵も蒸せるところが便利すぎる。 過熱水蒸気で蒸すと甘くて酸化もせず養分流れないし、残りはパック&レンジに保存してお弁当やお味噌汁に使うといつでも野菜たっぷり生活。 お肉でいつも作るのは唐揚げ用にカットされた鶏もも肉を下味つけてヘルシオの「唐揚げ」モードで焼くだけの。 1段しかない9年前のモデルでこの活躍なら「2段」「AI搭載」ならどれだけ世界が広がるんだろう!
SHARP薄型冷蔵庫とヘルシオウォーターオーブンのモニター応募投稿(②ヘルシオ設置場所)です。 ヘルシオとの神相性な3点セット、 「角ザル」「パック&レンジ」「ティファール」 毎日使う「角ザル」は引き出しの1番使いやすいところに収納。 引き出し→ヘルシオ→食洗機を最短距離で行き来しております。 おかげで毎日 過熱水蒸気による野菜蒸し。 「簡単蒸し」を押して15分後にできあがり。 卵も蒸せるところが便利すぎる。 過熱水蒸気で蒸すと甘くて酸化もせず養分流れないし、残りはパック&レンジに保存してお弁当やお味噌汁に使うといつでも野菜たっぷり生活。 お肉でいつも作るのは唐揚げ用にカットされた鶏もも肉を下味つけてヘルシオの「唐揚げ」モードで焼くだけの。 1段しかない9年前のモデルでこの活躍なら「2段」「AI搭載」ならどれだけ世界が広がるんだろう!
Ruru2021
Ruru2021
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
「またコレですか」 「そやねん、またコレやねん」 Coca-Cola Vintage Wooden Tissue box 出来ましてん 角の金具もようわからん薬品で酸化させてますねんで (゚ω゚=)どやろ?
「またコレですか」 「そやねん、またコレやねん」 Coca-Cola Vintage Wooden Tissue box 出来ましてん 角の金具もようわからん薬品で酸化させてますねんで (゚ω゚=)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 ガスコンロの側に、すぐに取れるように、よく使うキャノーラ油、オリーブオイル、ごま油を詰め替え容器に入れています。 液ダレしにくい注ぎ口と洗いやすいガラス容器、蓋も付いているので油が酸化しにくいのではないかな、と思っています。
イベント参加です。 ガスコンロの側に、すぐに取れるように、よく使うキャノーラ油、オリーブオイル、ごま油を詰め替え容器に入れています。 液ダレしにくい注ぎ口と洗いやすいガラス容器、蓋も付いているので油が酸化しにくいのではないかな、と思っています。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
H1Rona4さんの実例写真
dayoffは必ずコーヒーをひく! インスタントや缶コーヒーは豆をひいてから3日以上経って酸化してダメになってる!ってコーヒーショップのオーナーに言われてから自分でやってます☕️😃☀️
dayoffは必ずコーヒーをひく! インスタントや缶コーヒーは豆をひいてから3日以上経って酸化してダメになってる!ってコーヒーショップのオーナーに言われてから自分でやってます☕️😃☀️
H1Rona4
H1Rona4
2K | カップル
tsuchidaさんの実例写真
ホール ホールの正面には、ヘイムスペイントのリアルアイアンというペンキを塗りました。酸化させることで、錆のような風合いになります。 アートは奈良美智さんのものです。
ホール ホールの正面には、ヘイムスペイントのリアルアイアンというペンキを塗りました。酸化させることで、錆のような風合いになります。 アートは奈良美智さんのものです。
tsuchida
tsuchida
3LDK | 家族
もっと見る

酸化しないの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ