電子レンジや食料品のストック品をキッチンボードなどに移動させたので、このアイアンシェルフを空っぽにすることが出来ました✌️
分散していた家事動線も少し改善されたと思います😄
このシェルフは直に次男宅のパントリーになる予定です。
また一つ手放せそう🥰
前はパントリーが欲しいなぁって思っていたんです。
だけど食料品のストックも見直したら、カウンターの下やキッチンボードの中に収まってしまいました😊
除脂肪食をするようになってから、家で天ぷらをしなくなり、天ぷら油も小麦粉も買わなくなりましたし、油こし器も必要なくなりました。
糖尿病対策の為にお砂糖も使いません。代わりに、お塩はミネラルたっぷりの良いモノを買うようにしています。
少しだけ果物は食べます😋
特にこの時期は温州みかん🍊
柑橘系って、血糖値を上げにくくするんですよね😆♡♡
乳製品は嫌いじゃないけれど、遺伝子検査の結果で「乳糖不耐症」らしく、そういえば牛乳やチーズを沢山食べると、翌日下痢気味になったりしてたなと気付き、好んで買わなくなりました。代わりにカルシウムは干しエビとかで補ったり...。
私アレルギー体質じゃないし、花粉症も無いしで「四毒抜き」を声高らかに推奨してはいないけど、気がついたらほぼ四毒抜きに近くなっていました😂
「気がついたら」こんなスタンスの感じで今はいいんじゃないのかな?
体質は皆違うんだから、合わないと感じたら止めてみる。
それで体調良くなれば万歳~♪
しんどかったりストイックになり過ぎて、余計にストレス溜めないようにね。
頑張り過ぎないようにね。
と自分に言い聞かせています(*^^*)
電子レンジや食料品のストック品をキッチンボードなどに移動させたので、このアイアンシェルフを空っぽにすることが出来ました✌️
分散していた家事動線も少し改善されたと思います😄
このシェルフは直に次男宅のパントリーになる予定です。
また一つ手放せそう🥰
前はパントリーが欲しいなぁって思っていたんです。
だけど食料品のストックも見直したら、カウンターの下やキッチンボードの中に収まってしまいました😊
除脂肪食をするようになってから、家で天ぷらをしなくなり、天ぷら油も小麦粉も買わなくなりましたし、油こし器も必要なくなりました。
糖尿病対策の為にお砂糖も使いません。代わりに、お塩はミネラルたっぷりの良いモノを買うようにしています。
少しだけ果物は食べます😋
特にこの時期は温州みかん🍊
柑橘系って、血糖値を上げにくくするんですよね😆♡♡
乳製品は嫌いじゃないけれど、遺伝子検査の結果で「乳糖不耐症」らしく、そういえば牛乳やチーズを沢山食べると、翌日下痢気味になったりしてたなと気付き、好んで買わなくなりました。代わりにカルシウムは干しエビとかで補ったり...。
私アレルギー体質じゃないし、花粉症も無いしで「四毒抜き」を声高らかに推奨してはいないけど、気がついたらほぼ四毒抜きに近くなっていました😂
「気がついたら」こんなスタンスの感じで今はいいんじゃないのかな?
体質は皆違うんだから、合わないと感じたら止めてみる。
それで体調良くなれば万歳~♪
しんどかったりストイックになり過ぎて、余計にストレス溜めないようにね。
頑張り過ぎないようにね。
と自分に言い聞かせています(*^^*)