部屋全体 寄付

41枚の部屋写真から36枚をセレクト
tommyさんの実例写真
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
tommy
tommy
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
先日、夏から貯めに貯めた廃材を幼稚園に寄付しました! ゴミ袋3つ+α…。 集めてていつも思うんですが、結構な家庭内情報漏えいだなと感じます😅 というのも、今回は見えてないんですが、栄養ドリンクやらビタミン剤やら…かなりの個数入ってるんです🤣 「この家、疲れてるんかな?」 「ヤクチュウやんw」 な〜んて思われてないか不安です😅 でも! 未だに職業病なんでしょうかね? 「この空き容器使えそう♪」って常に考えてる自分がいます😊 経験上、小学生のうちまでは取っておくだろうな…と思っております💪
先日、夏から貯めに貯めた廃材を幼稚園に寄付しました! ゴミ袋3つ+α…。 集めてていつも思うんですが、結構な家庭内情報漏えいだなと感じます😅 というのも、今回は見えてないんですが、栄養ドリンクやらビタミン剤やら…かなりの個数入ってるんです🤣 「この家、疲れてるんかな?」 「ヤクチュウやんw」 な〜んて思われてないか不安です😅 でも! 未だに職業病なんでしょうかね? 「この空き容器使えそう♪」って常に考えてる自分がいます😊 経験上、小学生のうちまでは取っておくだろうな…と思っております💪
hansho.s
hansho.s
家族
privateroomさんの実例写真
⚮̈今までお世話になっていた、チェストを寄付しました◌𓈒𓐍 チェストがなくなった空間◌𓈒𓐍
⚮̈今までお世話になっていた、チェストを寄付しました◌𓈒𓐍 チェストがなくなった空間◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
cocoさんの実例写真
リビングダイニングをまた模様替え😃 あまりに頻繁に移動させるので家族は、 ひとつ前の配置が思い出せない、と。 私も同じく〜 友人が、スギ薬局のポイントから能登に寄付できると教えてくれたので、あるだけの分で即、実行。 100ポイントが50円になります。
リビングダイニングをまた模様替え😃 あまりに頻繁に移動させるので家族は、 ひとつ前の配置が思い出せない、と。 私も同じく〜 友人が、スギ薬局のポイントから能登に寄付できると教えてくれたので、あるだけの分で即、実行。 100ポイントが50円になります。
coco
coco
LiLiy.coCoさんの実例写真
恥ずかしながら… 昔のお部屋の写真が出てきたので 載せてみます笑∑(゚Д゚) お部屋はたったの4.5畳笑。 母と団地住まいだった為、2LDKの間取りの一番小さな部屋を借りて生活していました。 クローゼットがこの横に二個あったので洋服類はすべてハンガーにかけています^^ キティが学生時代から大好きで、部屋の中はピンクとキティだらけ汗。 家具も家電も全てキティを集め この画像では見えませんがベッドもキティちゃんでした。 引っ越しと同時にキティのアナログテレビやベッドも出来る限り処分しています。 毛布などはリサイクルショップに持っていきましたが、新品でないと売り物にならないようで… リサイクルショップに持っていった私物は処分せずに貧しい国の方々に寄付するという形で署名し、処分させていただきました^^♬(私のでよければ♡) マットやタオルケット、カーテンはまだ保管しておいてます。 プラスチックのチェストもまだ処分していなく、新しい新居のクローゼットにそのまま入れて使用しています。 キティ歴も10年以上経ち、やはり年齢 を重ねるうちにそろそろ辞めようと思う時期がくるんですね笑。 1人暮らしを機にもうキティとピンクは辞めようと決めていました。 お部屋を真っ黒にするか、真っ白にするか。 迷って今の新居は真っ白にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 気持ちも入れ替えてスッキリと生活しています♡
恥ずかしながら… 昔のお部屋の写真が出てきたので 載せてみます笑∑(゚Д゚) お部屋はたったの4.5畳笑。 母と団地住まいだった為、2LDKの間取りの一番小さな部屋を借りて生活していました。 クローゼットがこの横に二個あったので洋服類はすべてハンガーにかけています^^ キティが学生時代から大好きで、部屋の中はピンクとキティだらけ汗。 家具も家電も全てキティを集め この画像では見えませんがベッドもキティちゃんでした。 引っ越しと同時にキティのアナログテレビやベッドも出来る限り処分しています。 毛布などはリサイクルショップに持っていきましたが、新品でないと売り物にならないようで… リサイクルショップに持っていった私物は処分せずに貧しい国の方々に寄付するという形で署名し、処分させていただきました^^♬(私のでよければ♡) マットやタオルケット、カーテンはまだ保管しておいてます。 プラスチックのチェストもまだ処分していなく、新しい新居のクローゼットにそのまま入れて使用しています。 キティ歴も10年以上経ち、やはり年齢 を重ねるうちにそろそろ辞めようと思う時期がくるんですね笑。 1人暮らしを機にもうキティとピンクは辞めようと決めていました。 お部屋を真っ黒にするか、真っ白にするか。 迷って今の新居は真っ白にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 気持ちも入れ替えてスッキリと生活しています♡
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
カウンター下はIKEAのワゴンに 上段:図書館で借りた本 中段:郵便物一時置き 下段:寄付予定の本、調べ物用の辞書、辞典 を収納しています。 横には図書館用のバッグをフックにかけて。 こどもにたくさん本を読んで欲しいので手の取りやすい場所に置いています。 キャスター付きで掃除もしやすい◎
カウンター下はIKEAのワゴンに 上段:図書館で借りた本 中段:郵便物一時置き 下段:寄付予定の本、調べ物用の辞書、辞典 を収納しています。 横には図書館用のバッグをフックにかけて。 こどもにたくさん本を読んで欲しいので手の取りやすい場所に置いています。 キャスター付きで掃除もしやすい◎
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
migo430さんの実例写真
7月、大変な1ヶ月だった…まだ終わってないけど笑。 ◆原因不明の蕁麻疹が全身に…→病院通いの日々 ◆ヘアドネーション→41センチ寄付。お役に立ちますように。切り過ぎて予定外のショートヘアに。 ◆コロナワクチン2回目→39℃の熱が3日続き、 生きた心地せんかった。。 来月は平穏に暮らせますように🙏
7月、大変な1ヶ月だった…まだ終わってないけど笑。 ◆原因不明の蕁麻疹が全身に…→病院通いの日々 ◆ヘアドネーション→41センチ寄付。お役に立ちますように。切り過ぎて予定外のショートヘアに。 ◆コロナワクチン2回目→39℃の熱が3日続き、 生きた心地せんかった。。 来月は平穏に暮らせますように🙏
migo430
migo430
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
うちの植物はみんな、もともとスーパーの百均コーナーにあったやつ。数年ですくすく大きくなりました。 オリズルランは増えすぎたので、今度子供たちの学校に寄付しま~す♪
うちの植物はみんな、もともとスーパーの百均コーナーにあったやつ。数年ですくすく大きくなりました。 オリズルランは増えすぎたので、今度子供たちの学校に寄付しま~す♪
Miii
Miii
2LDK | 家族
cantikさんの実例写真
キッズスペースにあるDIYしたキッチン。 上の子も遊ばなくなり、マンションのキッズルームに寄付しようかなと考えていたら、既に誰か寄付したようなので、進まなくなってしまいました。解体するか、親戚の子にあげるか悩み中です。そしてこどもの成長を感じます。
キッズスペースにあるDIYしたキッチン。 上の子も遊ばなくなり、マンションのキッズルームに寄付しようかなと考えていたら、既に誰か寄付したようなので、進まなくなってしまいました。解体するか、親戚の子にあげるか悩み中です。そしてこどもの成長を感じます。
cantik
cantik
家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます🍀 突然ですが今、身近のハートの形をした物の写真を撮ってインスタに#ハートアクションと付けてアップすると1投稿に付き1人分のワクチンが寄付出来るそうです! インスタをしてらっしゃる方は、ご存知かもですが😅 子供達の健康と平和を願って! お知らせ迄😊💕❤️🍀🍀🍀⤴️ 皆様、良い1日をお過ごし下さいね~🥰💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
おはようございます🍀 突然ですが今、身近のハートの形をした物の写真を撮ってインスタに#ハートアクションと付けてアップすると1投稿に付き1人分のワクチンが寄付出来るそうです! インスタをしてらっしゃる方は、ご存知かもですが😅 子供達の健康と平和を願って! お知らせ迄😊💕❤️🍀🍀🍀⤴️ 皆様、良い1日をお過ごし下さいね~🥰💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
aya
aya
家族
aurinkoさんの実例写真
おはようございます。 ソファのある暮らしにイベント参加。 狭い我が家に、細い足のソファは 圧迫感が出なくて気に入っています。 本当は3シートが欲しかったけど 通路を塞ぐ勢いなので我慢(-∀-;)
おはようございます。 ソファのある暮らしにイベント参加。 狭い我が家に、細い足のソファは 圧迫感が出なくて気に入っています。 本当は3シートが欲しかったけど 通路を塞ぐ勢いなので我慢(-∀-;)
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
おはようございます★ 散らかるコタツ このコタツなくなります 向こうのソファもなくなる コタツデビューしましたが 私は向いてなかった 何しろ床が板張りだから何枚敷いても お尻が痛い 身体も痛い(;´༎ຶٹ༎ຶ`) これらは大火事で家を無くした方々へ 寄付されるようです
おはようございます★ 散らかるコタツ このコタツなくなります 向こうのソファもなくなる コタツデビューしましたが 私は向いてなかった 何しろ床が板張りだから何枚敷いても お尻が痛い 身体も痛い(;´༎ຶٹ༎ຶ`) これらは大火事で家を無くした方々へ 寄付されるようです
Shiho
Shiho
3DK | 家族
miruさんの実例写真
大掃除の休憩中… 殺処分を無くすための僅かな寄付で、 ボランティアの学生さんが お礼に描いてくれたカンタの絵が届きました。 (お願いした写真はこちら。そっくりなので是非見てください。 https://roomclip.jp/photo/1QI1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) "自分より年上のネコさん、どうかこの絵が届くまで元気でいてください" のメッセージとともに… (カンタ、生きてますよ♪) 前に、ネコ砂の投稿をしましたが、 そちらのショップ"nekozuki"さんのステキな企画です。 年の瀬の大掃除の途中で 感動して泣きそう…
大掃除の休憩中… 殺処分を無くすための僅かな寄付で、 ボランティアの学生さんが お礼に描いてくれたカンタの絵が届きました。 (お願いした写真はこちら。そっくりなので是非見てください。 https://roomclip.jp/photo/1QI1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) "自分より年上のネコさん、どうかこの絵が届くまで元気でいてください" のメッセージとともに… (カンタ、生きてますよ♪) 前に、ネコ砂の投稿をしましたが、 そちらのショップ"nekozuki"さんのステキな企画です。 年の瀬の大掃除の途中で 感動して泣きそう…
miru
miru
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
おうち撮影クエスト🌟オフィスチェア🌟屋根裏部屋のパソコンルームの椅子達🌟全てクルクル回ります。回らない椅子は寄付しました(笑)
おうち撮影クエスト🌟オフィスチェア🌟屋根裏部屋のパソコンルームの椅子達🌟全てクルクル回ります。回らない椅子は寄付しました(笑)
aoinokimi
aoinokimi
家族
caramelさんの実例写真
コーヒー豆やグッズを買うだけでわんちゃんや猫ちゃんたちを助けられます★ 皆さんも是非(*・ェ・*)ノ☆
コーヒー豆やグッズを買うだけでわんちゃんや猫ちゃんたちを助けられます★ 皆さんも是非(*・ェ・*)ノ☆
caramel
caramel
カップル
botanさんの実例写真
モノを減らしたいときは、教会のドネーションシステムを利用しています。 洋服から、家電、家具までココに持っていくとバザーで格安に販売し、教会の奉仕活動に活かされる仕組みなので、手放すことが苦になりません。 このバザーには、某国大使から業者さんまで様々な方が集まるので、着物や民芸品などのヴィンテージも喜んで引き受けてくれるのが有難い。 わが家は衣替えの度に、お世話になっています。
モノを減らしたいときは、教会のドネーションシステムを利用しています。 洋服から、家電、家具までココに持っていくとバザーで格安に販売し、教会の奉仕活動に活かされる仕組みなので、手放すことが苦になりません。 このバザーには、某国大使から業者さんまで様々な方が集まるので、着物や民芸品などのヴィンテージも喜んで引き受けてくれるのが有難い。 わが家は衣替えの度に、お世話になっています。
botan
botan
家族
Takuyaさんの実例写真
ふるさと納税でお米と梨が届きました。(*^^*)
ふるさと納税でお米と梨が届きました。(*^^*)
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
sena.masato.mamaさんの実例写真
端材の面取り完了♪ヽ(´▽`)/ 明日 幼稚園に木片を寄付します❤ 何かできそう…って想像が膨らむ母でした(о´∀`о)
端材の面取り完了♪ヽ(´▽`)/ 明日 幼稚園に木片を寄付します❤ 何かできそう…って想像が膨らむ母でした(о´∀`о)
sena.masato.mama
sena.masato.mama
3LDK | 家族
Mikikoさんの実例写真
勝浦に、娘の7段飾りを寄付した事を、ちょぴり後悔して作った自分雛 去年はリフォームの為、数日しか飾る事ができませんでした 粘土教室に夢中になっている時の、思い出の作品です
勝浦に、娘の7段飾りを寄付した事を、ちょぴり後悔して作った自分雛 去年はリフォームの為、数日しか飾る事ができませんでした 粘土教室に夢中になっている時の、思い出の作品です
Mikiko
Mikiko
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【 😊😊作品展の開催とギフト券当選のお知らせ❗️ 】 Roomclip × LIXIL のアンケートでゾマホンのギフト券が…。😅 間違えました🙇 アマゾンのギフト券が当たりました😌🎁✨🎉 ありがとうございます🙇 (アマゾンとゾマホンを間違えるなんてバカかよ⤴️👊😅) アハハ😂😂 ゾマホンさんはベナンに学校を🏫建てた方でしたね😅 (ウケないギャグを披露した お詫びに、そのギフト券をベナンの子供たちに寄付したら⁉️ 国民の半数が1日 250円以下で生活しているそうよ) そう思いまして、いただいたギフト券の金額の一部をユニセフに寄付致しました😊 苦労して得たお金ではないので、みんなの笑顔のために活用させていただきます😄 こんな発言をすると『売名ですか?寄付は黙ってするものですよ❗️しかもたったの数千円で…』とお叱りを受けることがあります。しかし一人でも多くの方に寄付の必要性を知っていただけるのなら、私はどう思われても構いません🙇 日本人は寄付やボランティアへの関心が低く、助け合いの精神は先進国の中で最下位なんだそうです😓💔 日本も戦後の食糧難に国際支援を受けていますよね。 その時 立ち上がったのはアメリカに住む日系人の方々だったそうです。終戦直後で日本人は『ジャップ』と差別されていた時代です。そんな反日感情の強かったアメリカで『祖国 日本を助けよう』と呼びかけて下さったんです。この支援によって学校給食も始まりました🍴 脱脂粉乳の味が日本人には合わなかった😞💦なんて話をよく聞きすよね。 支援の総額は当時の金額で400億円💶 現在の価値に換算すると100倍近くなるんだそうです。その20%を日系人が集めたそう🇯🇵×🇺🇸🙇 この支援がなかったら、今の日本の姿は変わっていたかもしれません。 ウチの両親も当時の学校給食を食べて育ったので、 批判や差別を恐れない勇気ある行動に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🙇 だから、寄付の必要性を呼びかける行動が売名や偽善だとは、私は思いません🙇🙇 批判をするより模範を示す、そんな人間になってみたいものです😊 インテリアは住む人の心を映す鏡😄 インテリア好きなら 心にゆとりを持ちたいものですよね😄 1円を寄付するだけでも『世界を変える日本人』になれますよ😊 ただ、本当に必要な支援は『魚を与えるより釣り方を教える』ことですよね。 * 困っている人に魚を与えても すぐ食べ尽きてしまう。しかし釣り方を学べば食べ物には一生困らない という老子の格言 ゾマホンさんも、そんな想いで学校を建てられたんでしょうね🏫😊 😊 学べるって素晴らしいですね😊 学べると言えば可児市家庭教育学級も学びの場です😄 毎年行っております家庭教育学級のPRを兼ねた作品展を今年も開催させていただくことになりました。 東急ハンズのバイヤーから高い評価をいただいた100均リメイクを展示していますので、お越しいただければ幸いです。 お花の先生とのコラボです😄 詳細は次回 お知らせの予定😄 Roomclip × LIXIL 様、ギフト券をいただきありがとうございます🙇 いただいたギフト券は、みんなの笑顔のために活用させていただきます🙇 (まさかゾマホンのギフト券で ここまで語るとは……。😅 よっぽど暇だったんだね⁉️😅) 相手をしてくれるのアンティーク(猫)だけなんですよね~😂😂 🐈️ (アハハ😁😁) ゾマホンさんは学びについて こう述べられています。 『資源がない日本が先進国になっている理由は“ 教育 ”にある。明治に日本が義務教育を開始したことは素晴らしいことだ』と…。 教科書を無償提供してくれることは当たり前じゃなかったんですね。 それなのに教科書に落書きばかりしてました😅 文科省の皆様ごめんなさい🙇 ちなみに、イギリスのプリマス大学の研究結果によると、授業中の落書きは集中力を高め記憶力を29%も向上させるそうですよ😄 (へぇぇ~😮😮 ところで、今夜はビールを何本飲んだの⁉️🍺🍺😅) 飲みすぎて記憶がな~い😥😵🍺🍺 やっぱ お酒は落書きしながら飲まなきゃダメですね😂🍺 (アハハ~🤭 無駄だと思う🤭) ですよね~😂😂 *今回も長文😂 Twitterの13倍、1,800文字でお届けしています😂😂 😄✋
【 😊😊作品展の開催とギフト券当選のお知らせ❗️ 】 Roomclip × LIXIL のアンケートでゾマホンのギフト券が…。😅 間違えました🙇 アマゾンのギフト券が当たりました😌🎁✨🎉 ありがとうございます🙇 (アマゾンとゾマホンを間違えるなんてバカかよ⤴️👊😅) アハハ😂😂 ゾマホンさんはベナンに学校を🏫建てた方でしたね😅 (ウケないギャグを披露した お詫びに、そのギフト券をベナンの子供たちに寄付したら⁉️ 国民の半数が1日 250円以下で生活しているそうよ) そう思いまして、いただいたギフト券の金額の一部をユニセフに寄付致しました😊 苦労して得たお金ではないので、みんなの笑顔のために活用させていただきます😄 こんな発言をすると『売名ですか?寄付は黙ってするものですよ❗️しかもたったの数千円で…』とお叱りを受けることがあります。しかし一人でも多くの方に寄付の必要性を知っていただけるのなら、私はどう思われても構いません🙇 日本人は寄付やボランティアへの関心が低く、助け合いの精神は先進国の中で最下位なんだそうです😓💔 日本も戦後の食糧難に国際支援を受けていますよね。 その時 立ち上がったのはアメリカに住む日系人の方々だったそうです。終戦直後で日本人は『ジャップ』と差別されていた時代です。そんな反日感情の強かったアメリカで『祖国 日本を助けよう』と呼びかけて下さったんです。この支援によって学校給食も始まりました🍴 脱脂粉乳の味が日本人には合わなかった😞💦なんて話をよく聞きすよね。 支援の総額は当時の金額で400億円💶 現在の価値に換算すると100倍近くなるんだそうです。その20%を日系人が集めたそう🇯🇵×🇺🇸🙇 この支援がなかったら、今の日本の姿は変わっていたかもしれません。 ウチの両親も当時の学校給食を食べて育ったので、 批判や差別を恐れない勇気ある行動に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🙇 だから、寄付の必要性を呼びかける行動が売名や偽善だとは、私は思いません🙇🙇 批判をするより模範を示す、そんな人間になってみたいものです😊 インテリアは住む人の心を映す鏡😄 インテリア好きなら 心にゆとりを持ちたいものですよね😄 1円を寄付するだけでも『世界を変える日本人』になれますよ😊 ただ、本当に必要な支援は『魚を与えるより釣り方を教える』ことですよね。 * 困っている人に魚を与えても すぐ食べ尽きてしまう。しかし釣り方を学べば食べ物には一生困らない という老子の格言 ゾマホンさんも、そんな想いで学校を建てられたんでしょうね🏫😊 😊 学べるって素晴らしいですね😊 学べると言えば可児市家庭教育学級も学びの場です😄 毎年行っております家庭教育学級のPRを兼ねた作品展を今年も開催させていただくことになりました。 東急ハンズのバイヤーから高い評価をいただいた100均リメイクを展示していますので、お越しいただければ幸いです。 お花の先生とのコラボです😄 詳細は次回 お知らせの予定😄 Roomclip × LIXIL 様、ギフト券をいただきありがとうございます🙇 いただいたギフト券は、みんなの笑顔のために活用させていただきます🙇 (まさかゾマホンのギフト券で ここまで語るとは……。😅 よっぽど暇だったんだね⁉️😅) 相手をしてくれるのアンティーク(猫)だけなんですよね~😂😂 🐈️ (アハハ😁😁) ゾマホンさんは学びについて こう述べられています。 『資源がない日本が先進国になっている理由は“ 教育 ”にある。明治に日本が義務教育を開始したことは素晴らしいことだ』と…。 教科書を無償提供してくれることは当たり前じゃなかったんですね。 それなのに教科書に落書きばかりしてました😅 文科省の皆様ごめんなさい🙇 ちなみに、イギリスのプリマス大学の研究結果によると、授業中の落書きは集中力を高め記憶力を29%も向上させるそうですよ😄 (へぇぇ~😮😮 ところで、今夜はビールを何本飲んだの⁉️🍺🍺😅) 飲みすぎて記憶がな~い😥😵🍺🍺 やっぱ お酒は落書きしながら飲まなきゃダメですね😂🍺 (アハハ~🤭 無駄だと思う🤭) ですよね~😂😂 *今回も長文😂 Twitterの13倍、1,800文字でお届けしています😂😂 😄✋
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
愛用のマグカップ🩷 MOOMIN✕ARABIAのカップとプレートを購入する機会があり、お誘いにのって購入しました☺️ 自分の負担にはならない程度のボランティアや寄付は、人生の中での自分のテーマのひとつなんです😌 いや、そんなカッコつけたこと言っちゃって💦 でも本当のこと🤭←どっちやねーん🤣 一人ひとりの小さな思いやりや行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けるための商品なんです。 今回のもマグカップとプレートも可愛くて使いやすく お品もいいのに、寄付にもなる!…ということで購入 ついでにイベントにもちゃっかりのっかる🤭 もったいなくて使えなかったのもつかの間、 ちょうど親戚の9歳の女の子が大人に連れられて 訪問してこられたので、お茶とお菓子を乗せて 出してみました💖それを撮影すれば良かったな💦 撮影を好機を撮り逃がすRCあるある?  可愛いと喜んでくれて良かったな😊 お茶とケーキに使うのにぴったりサイズ✨ 大人がひとりご褒美タイムにも癒やされるし なんか不思議と落ち込んでいても、元気でも、 寄り添ってくれるような、温かなデザインだなぁって 思います🩷 ↓ここからは商品の説明🌿 ムーミン バイ アラビアより、赤十字のためにトーベ・ヤンソンが描いた原画を使用したコレクションが誕生しました。ムーミンバイアラビアと赤十字は、ムーミンABCコレクションを通して思いやリを持つことの大切さ、ひとりひとりの小さな思いやりの行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けます。このコレクションは、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンが1963年にフィンランド赤十字社のために描いたイラストが基になっています。ご購入いただいた商品1点につき1ユーロが、世界各国の赤十字社に寄付され、日本では、日本赤十字社に寄付されます。
愛用のマグカップ🩷 MOOMIN✕ARABIAのカップとプレートを購入する機会があり、お誘いにのって購入しました☺️ 自分の負担にはならない程度のボランティアや寄付は、人生の中での自分のテーマのひとつなんです😌 いや、そんなカッコつけたこと言っちゃって💦 でも本当のこと🤭←どっちやねーん🤣 一人ひとりの小さな思いやりや行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けるための商品なんです。 今回のもマグカップとプレートも可愛くて使いやすく お品もいいのに、寄付にもなる!…ということで購入 ついでにイベントにもちゃっかりのっかる🤭 もったいなくて使えなかったのもつかの間、 ちょうど親戚の9歳の女の子が大人に連れられて 訪問してこられたので、お茶とお菓子を乗せて 出してみました💖それを撮影すれば良かったな💦 撮影を好機を撮り逃がすRCあるある?  可愛いと喜んでくれて良かったな😊 お茶とケーキに使うのにぴったりサイズ✨ 大人がひとりご褒美タイムにも癒やされるし なんか不思議と落ち込んでいても、元気でも、 寄り添ってくれるような、温かなデザインだなぁって 思います🩷 ↓ここからは商品の説明🌿 ムーミン バイ アラビアより、赤十字のためにトーベ・ヤンソンが描いた原画を使用したコレクションが誕生しました。ムーミンバイアラビアと赤十字は、ムーミンABCコレクションを通して思いやリを持つことの大切さ、ひとりひとりの小さな思いやりの行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けます。このコレクションは、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンが1963年にフィンランド赤十字社のために描いたイラストが基になっています。ご購入いただいた商品1点につき1ユーロが、世界各国の赤十字社に寄付され、日本では、日本赤十字社に寄付されます。
hiro
hiro
Yuukopeeeさんの実例写真
「Flower for Ukaraine」のイベントで少し前に買って来たウクライナの国旗をイメージした向日葵とニゲラ。 地元で育てられた向日葵とニゲラの売上はウクライナの人道支援活動のために寄付されるそう。 この戦争が対岸の火事ではなく、また慣れることなく、一刻も早い平和を願い朝夕お水を替えながら大切にダイニングに飾っています。
「Flower for Ukaraine」のイベントで少し前に買って来たウクライナの国旗をイメージした向日葵とニゲラ。 地元で育てられた向日葵とニゲラの売上はウクライナの人道支援活動のために寄付されるそう。 この戦争が対岸の火事ではなく、また慣れることなく、一刻も早い平和を願い朝夕お水を替えながら大切にダイニングに飾っています。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
soyokoさんの実例写真
おにぎりアクション、ご存知ですか? 写真をアップすると、1枚につき100円が寄付されて、アジアやアフリカの子ども達の給食(5~10食分)になるんですって! 今月20日までです。 「おにぎりアクション」で検索してみてくださいね。
おにぎりアクション、ご存知ですか? 写真をアップすると、1枚につき100円が寄付されて、アジアやアフリカの子ども達の給食(5~10食分)になるんですって! 今月20日までです。 「おにぎりアクション」で検索してみてくださいね。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
misamariさんの実例写真
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
misamari
misamari
家族
Umichanさんの実例写真
少し模様替え₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒ 電気のカサを塗ろうか迷いまだ、そのまま、なおしこんでいたのを出して来ました(ꀄꀾꀄ) まだ新しい方は、実家に寄付しましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡ 一番狭い部屋なので、更に物を減らす予定ですꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
少し模様替え₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒ 電気のカサを塗ろうか迷いまだ、そのまま、なおしこんでいたのを出して来ました(ꀄꀾꀄ) まだ新しい方は、実家に寄付しましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡ 一番狭い部屋なので、更に物を減らす予定ですꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
Umichan
Umichan
家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは✨ 明日から12月ですね☺️ ムーミンのカレンダーもあと1枚となりました♡⃛ 寝室用に藤城清治さんのカレンダーを購入したのでこの場所は1月からはseriaの🗓になります❣️ 今週は忙しくて気持ちが荒れがちで心を癒すために仕事帰りに園芸店へ 去年moonちゃんのお部屋で見てとっても綺麗で心を奪われたプリンセチアのホワイトが一鉢だけあったのでおむかえしました🩷 花ことばは『思いやり』です✨ プリンセチアの売り上げの一部は日本乳がんピンクリボン運動の活動に寄付されるそうです( ´͈ ᵕ `͈ )♡ サリュの扉風ラックに捨てられなくて取っておいたハンドメイド作品やreeちゃんに頂いた雪だるまちゃんを飾ってより一層賑やか~🧡 イベント投稿のためコメントお気遣いなく𑁍𓏸 𓈒𓂃
こんばんは✨ 明日から12月ですね☺️ ムーミンのカレンダーもあと1枚となりました♡⃛ 寝室用に藤城清治さんのカレンダーを購入したのでこの場所は1月からはseriaの🗓になります❣️ 今週は忙しくて気持ちが荒れがちで心を癒すために仕事帰りに園芸店へ 去年moonちゃんのお部屋で見てとっても綺麗で心を奪われたプリンセチアのホワイトが一鉢だけあったのでおむかえしました🩷 花ことばは『思いやり』です✨ プリンセチアの売り上げの一部は日本乳がんピンクリボン運動の活動に寄付されるそうです( ´͈ ᵕ `͈ )♡ サリュの扉風ラックに捨てられなくて取っておいたハンドメイド作品やreeちゃんに頂いた雪だるまちゃんを飾ってより一層賑やか~🧡 イベント投稿のためコメントお気遣いなく𑁍𓏸 𓈒𓂃
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 寄付が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 寄付の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 寄付

41枚の部屋写真から36枚をセレクト
tommyさんの実例写真
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
   不用品を捨てずに手放す 私独自が考える物との向き合い方があります 学用品や子供服、おもちゃ。一過性のものはお下がりや、頂きもの、リサイクルショップを積極的に利用して惜しげなく「捨てる」 家の中に不用品や予備のものを溜めこまない。使う事で物を大切にする。すぐ買い与えない、買わない。無料配布の物を貰わない。購入と同時に処分する時のことを考える。などなど… そんな自分の判断基準のもと、物を捨てることに躊躇はなく大切にしている物も見えている。不便くらいが良いのだと心がけているつもりでした 小学校を卒業した娘のランドセルをきっかけにその考え方をアップデートすることにしました お祝いにランドセルを買ってもらう時、後々海外に寄付が出来るように革ではなく合皮で軽いランドセルを選びました(本皮は宗教上受け取れない国がある為) 決して強要はせず 娘がもう手離せると言える時がきたので 私も息子もそれぞれに手放せる物を選びました この度、初めての利用で こちらに送る準備をしています https://world--gift.com/index.php https://www.instagram.com/world__gift?igsh=aTR6MHR0MGdoejhs 数ある団体からこちらを選んだ理由は ⚪︎活動実態がしっかりある ⚪︎寄付金の使用内容の開示がある ⚪︎押し付け(不要な)の支援をしていない 2年ほどインスタを拝読しており 私の沢山の疑問を解消できたので こちらワールドギフトさんに託します 「不用品で支援を」とありますが むしろ私が支援を受けた気持ちです 使える物を目の前に 今までの自分の心の貧しさを垣間見ました 思い入れのある物も 再び大切にしてもらうことで 安心して手放す 今、目の前の物全てが 再び宝物に見えています 受け取った大人や子供達が新品の様だと喜んで頂きたいので、これから一つ一つ手入れをしながら荷造りをします。3辺140㎝の箱が2箱になる予定です 安物買いをして使いづらく買い直してしまった 筆箱には新品の鉛筆と消しゴムをいれて…✨
tommy
tommy
4LDK | 家族
hansho.sさんの実例写真
先日、夏から貯めに貯めた廃材を幼稚園に寄付しました! ゴミ袋3つ+α…。 集めてていつも思うんですが、結構な家庭内情報漏えいだなと感じます😅 というのも、今回は見えてないんですが、栄養ドリンクやらビタミン剤やら…かなりの個数入ってるんです🤣 「この家、疲れてるんかな?」 「ヤクチュウやんw」 な〜んて思われてないか不安です😅 でも! 未だに職業病なんでしょうかね? 「この空き容器使えそう♪」って常に考えてる自分がいます😊 経験上、小学生のうちまでは取っておくだろうな…と思っております💪
先日、夏から貯めに貯めた廃材を幼稚園に寄付しました! ゴミ袋3つ+α…。 集めてていつも思うんですが、結構な家庭内情報漏えいだなと感じます😅 というのも、今回は見えてないんですが、栄養ドリンクやらビタミン剤やら…かなりの個数入ってるんです🤣 「この家、疲れてるんかな?」 「ヤクチュウやんw」 な〜んて思われてないか不安です😅 でも! 未だに職業病なんでしょうかね? 「この空き容器使えそう♪」って常に考えてる自分がいます😊 経験上、小学生のうちまでは取っておくだろうな…と思っております💪
hansho.s
hansho.s
家族
privateroomさんの実例写真
⚮̈今までお世話になっていた、チェストを寄付しました◌𓈒𓐍 チェストがなくなった空間◌𓈒𓐍
⚮̈今までお世話になっていた、チェストを寄付しました◌𓈒𓐍 チェストがなくなった空間◌𓈒𓐍
privateroom
privateroom
一人暮らし
cocoさんの実例写真
リビングダイニングをまた模様替え😃 あまりに頻繁に移動させるので家族は、 ひとつ前の配置が思い出せない、と。 私も同じく〜 友人が、スギ薬局のポイントから能登に寄付できると教えてくれたので、あるだけの分で即、実行。 100ポイントが50円になります。
リビングダイニングをまた模様替え😃 あまりに頻繁に移動させるので家族は、 ひとつ前の配置が思い出せない、と。 私も同じく〜 友人が、スギ薬局のポイントから能登に寄付できると教えてくれたので、あるだけの分で即、実行。 100ポイントが50円になります。
coco
coco
LiLiy.coCoさんの実例写真
恥ずかしながら… 昔のお部屋の写真が出てきたので 載せてみます笑∑(゚Д゚) お部屋はたったの4.5畳笑。 母と団地住まいだった為、2LDKの間取りの一番小さな部屋を借りて生活していました。 クローゼットがこの横に二個あったので洋服類はすべてハンガーにかけています^^ キティが学生時代から大好きで、部屋の中はピンクとキティだらけ汗。 家具も家電も全てキティを集め この画像では見えませんがベッドもキティちゃんでした。 引っ越しと同時にキティのアナログテレビやベッドも出来る限り処分しています。 毛布などはリサイクルショップに持っていきましたが、新品でないと売り物にならないようで… リサイクルショップに持っていった私物は処分せずに貧しい国の方々に寄付するという形で署名し、処分させていただきました^^♬(私のでよければ♡) マットやタオルケット、カーテンはまだ保管しておいてます。 プラスチックのチェストもまだ処分していなく、新しい新居のクローゼットにそのまま入れて使用しています。 キティ歴も10年以上経ち、やはり年齢 を重ねるうちにそろそろ辞めようと思う時期がくるんですね笑。 1人暮らしを機にもうキティとピンクは辞めようと決めていました。 お部屋を真っ黒にするか、真っ白にするか。 迷って今の新居は真っ白にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 気持ちも入れ替えてスッキリと生活しています♡
恥ずかしながら… 昔のお部屋の写真が出てきたので 載せてみます笑∑(゚Д゚) お部屋はたったの4.5畳笑。 母と団地住まいだった為、2LDKの間取りの一番小さな部屋を借りて生活していました。 クローゼットがこの横に二個あったので洋服類はすべてハンガーにかけています^^ キティが学生時代から大好きで、部屋の中はピンクとキティだらけ汗。 家具も家電も全てキティを集め この画像では見えませんがベッドもキティちゃんでした。 引っ越しと同時にキティのアナログテレビやベッドも出来る限り処分しています。 毛布などはリサイクルショップに持っていきましたが、新品でないと売り物にならないようで… リサイクルショップに持っていった私物は処分せずに貧しい国の方々に寄付するという形で署名し、処分させていただきました^^♬(私のでよければ♡) マットやタオルケット、カーテンはまだ保管しておいてます。 プラスチックのチェストもまだ処分していなく、新しい新居のクローゼットにそのまま入れて使用しています。 キティ歴も10年以上経ち、やはり年齢 を重ねるうちにそろそろ辞めようと思う時期がくるんですね笑。 1人暮らしを機にもうキティとピンクは辞めようと決めていました。 お部屋を真っ黒にするか、真っ白にするか。 迷って今の新居は真っ白にしました(๑˃̵ᴗ˂̵)♡ 気持ちも入れ替えてスッキリと生活しています♡
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
kotikkoさんの実例写真
カウンター下はIKEAのワゴンに 上段:図書館で借りた本 中段:郵便物一時置き 下段:寄付予定の本、調べ物用の辞書、辞典 を収納しています。 横には図書館用のバッグをフックにかけて。 こどもにたくさん本を読んで欲しいので手の取りやすい場所に置いています。 キャスター付きで掃除もしやすい◎
カウンター下はIKEAのワゴンに 上段:図書館で借りた本 中段:郵便物一時置き 下段:寄付予定の本、調べ物用の辞書、辞典 を収納しています。 横には図書館用のバッグをフックにかけて。 こどもにたくさん本を読んで欲しいので手の取りやすい場所に置いています。 キャスター付きで掃除もしやすい◎
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
migo430さんの実例写真
7月、大変な1ヶ月だった…まだ終わってないけど笑。 ◆原因不明の蕁麻疹が全身に…→病院通いの日々 ◆ヘアドネーション→41センチ寄付。お役に立ちますように。切り過ぎて予定外のショートヘアに。 ◆コロナワクチン2回目→39℃の熱が3日続き、 生きた心地せんかった。。 来月は平穏に暮らせますように🙏
7月、大変な1ヶ月だった…まだ終わってないけど笑。 ◆原因不明の蕁麻疹が全身に…→病院通いの日々 ◆ヘアドネーション→41センチ寄付。お役に立ちますように。切り過ぎて予定外のショートヘアに。 ◆コロナワクチン2回目→39℃の熱が3日続き、 生きた心地せんかった。。 来月は平穏に暮らせますように🙏
migo430
migo430
3LDK | 家族
Miiiさんの実例写真
うちの植物はみんな、もともとスーパーの百均コーナーにあったやつ。数年ですくすく大きくなりました。 オリズルランは増えすぎたので、今度子供たちの学校に寄付しま~す♪
うちの植物はみんな、もともとスーパーの百均コーナーにあったやつ。数年ですくすく大きくなりました。 オリズルランは増えすぎたので、今度子供たちの学校に寄付しま~す♪
Miii
Miii
2LDK | 家族
cantikさんの実例写真
キッズスペースにあるDIYしたキッチン。 上の子も遊ばなくなり、マンションのキッズルームに寄付しようかなと考えていたら、既に誰か寄付したようなので、進まなくなってしまいました。解体するか、親戚の子にあげるか悩み中です。そしてこどもの成長を感じます。
キッズスペースにあるDIYしたキッチン。 上の子も遊ばなくなり、マンションのキッズルームに寄付しようかなと考えていたら、既に誰か寄付したようなので、進まなくなってしまいました。解体するか、親戚の子にあげるか悩み中です。そしてこどもの成長を感じます。
cantik
cantik
家族
mocomocoさんの実例写真
おはようございます🍀 突然ですが今、身近のハートの形をした物の写真を撮ってインスタに#ハートアクションと付けてアップすると1投稿に付き1人分のワクチンが寄付出来るそうです! インスタをしてらっしゃる方は、ご存知かもですが😅 子供達の健康と平和を願って! お知らせ迄😊💕❤️🍀🍀🍀⤴️ 皆様、良い1日をお過ごし下さいね~🥰💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
おはようございます🍀 突然ですが今、身近のハートの形をした物の写真を撮ってインスタに#ハートアクションと付けてアップすると1投稿に付き1人分のワクチンが寄付出来るそうです! インスタをしてらっしゃる方は、ご存知かもですが😅 子供達の健康と平和を願って! お知らせ迄😊💕❤️🍀🍀🍀⤴️ 皆様、良い1日をお過ごし下さいね~🥰💕❤️🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀⤴️
mocomoco
mocomoco
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
新一年生になりましたがコロナの影響で休校中なので、本格的な学習デスクの購入はしばらく見送り、息子と一緒に半地下の遊び場を断捨離して勉強スペースを作りました☆息子も一緒に頑張って遊ばなくなったおもちゃを片付けたのでお気に入りの場所になったようでよかったです♪断捨離した綺麗なおもちゃや絵本は想い出が詰まっているので捨てるのも寂しくて(´- `*)すべて表面をアルコールで拭いてから、通っていた幼稚園にご連絡して引き取っていただき先生方や在園児さん達にも大変喜んでもらえてありがたかったです(*^-^*) 皆様体調に気を付けて早く日常が戻りますように☆
aya
aya
家族
aurinkoさんの実例写真
おはようございます。 ソファのある暮らしにイベント参加。 狭い我が家に、細い足のソファは 圧迫感が出なくて気に入っています。 本当は3シートが欲しかったけど 通路を塞ぐ勢いなので我慢(-∀-;)
おはようございます。 ソファのある暮らしにイベント参加。 狭い我が家に、細い足のソファは 圧迫感が出なくて気に入っています。 本当は3シートが欲しかったけど 通路を塞ぐ勢いなので我慢(-∀-;)
aurinko
aurinko
3LDK | 家族
Shihoさんの実例写真
おはようございます★ 散らかるコタツ このコタツなくなります 向こうのソファもなくなる コタツデビューしましたが 私は向いてなかった 何しろ床が板張りだから何枚敷いても お尻が痛い 身体も痛い(;´༎ຶٹ༎ຶ`) これらは大火事で家を無くした方々へ 寄付されるようです
おはようございます★ 散らかるコタツ このコタツなくなります 向こうのソファもなくなる コタツデビューしましたが 私は向いてなかった 何しろ床が板張りだから何枚敷いても お尻が痛い 身体も痛い(;´༎ຶٹ༎ຶ`) これらは大火事で家を無くした方々へ 寄付されるようです
Shiho
Shiho
3DK | 家族
miruさんの実例写真
大掃除の休憩中… 殺処分を無くすための僅かな寄付で、 ボランティアの学生さんが お礼に描いてくれたカンタの絵が届きました。 (お願いした写真はこちら。そっくりなので是非見てください。 https://roomclip.jp/photo/1QI1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) "自分より年上のネコさん、どうかこの絵が届くまで元気でいてください" のメッセージとともに… (カンタ、生きてますよ♪) 前に、ネコ砂の投稿をしましたが、 そちらのショップ"nekozuki"さんのステキな企画です。 年の瀬の大掃除の途中で 感動して泣きそう…
大掃除の休憩中… 殺処分を無くすための僅かな寄付で、 ボランティアの学生さんが お礼に描いてくれたカンタの絵が届きました。 (お願いした写真はこちら。そっくりなので是非見てください。 https://roomclip.jp/photo/1QI1?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social) "自分より年上のネコさん、どうかこの絵が届くまで元気でいてください" のメッセージとともに… (カンタ、生きてますよ♪) 前に、ネコ砂の投稿をしましたが、 そちらのショップ"nekozuki"さんのステキな企画です。 年の瀬の大掃除の途中で 感動して泣きそう…
miru
miru
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
おうち撮影クエスト🌟オフィスチェア🌟屋根裏部屋のパソコンルームの椅子達🌟全てクルクル回ります。回らない椅子は寄付しました(笑)
おうち撮影クエスト🌟オフィスチェア🌟屋根裏部屋のパソコンルームの椅子達🌟全てクルクル回ります。回らない椅子は寄付しました(笑)
aoinokimi
aoinokimi
家族
caramelさんの実例写真
コーヒー豆やグッズを買うだけでわんちゃんや猫ちゃんたちを助けられます★ 皆さんも是非(*・ェ・*)ノ☆
コーヒー豆やグッズを買うだけでわんちゃんや猫ちゃんたちを助けられます★ 皆さんも是非(*・ェ・*)ノ☆
caramel
caramel
カップル
botanさんの実例写真
モノを減らしたいときは、教会のドネーションシステムを利用しています。 洋服から、家電、家具までココに持っていくとバザーで格安に販売し、教会の奉仕活動に活かされる仕組みなので、手放すことが苦になりません。 このバザーには、某国大使から業者さんまで様々な方が集まるので、着物や民芸品などのヴィンテージも喜んで引き受けてくれるのが有難い。 わが家は衣替えの度に、お世話になっています。
モノを減らしたいときは、教会のドネーションシステムを利用しています。 洋服から、家電、家具までココに持っていくとバザーで格安に販売し、教会の奉仕活動に活かされる仕組みなので、手放すことが苦になりません。 このバザーには、某国大使から業者さんまで様々な方が集まるので、着物や民芸品などのヴィンテージも喜んで引き受けてくれるのが有難い。 わが家は衣替えの度に、お世話になっています。
botan
botan
家族
Takuyaさんの実例写真
ふるさと納税でお米と梨が届きました。(*^^*)
ふるさと納税でお米と梨が届きました。(*^^*)
Takuya
Takuya
3LDK | 家族
sena.masato.mamaさんの実例写真
端材の面取り完了♪ヽ(´▽`)/ 明日 幼稚園に木片を寄付します❤ 何かできそう…って想像が膨らむ母でした(о´∀`о)
端材の面取り完了♪ヽ(´▽`)/ 明日 幼稚園に木片を寄付します❤ 何かできそう…って想像が膨らむ母でした(о´∀`о)
sena.masato.mama
sena.masato.mama
3LDK | 家族
Mikikoさんの実例写真
勝浦に、娘の7段飾りを寄付した事を、ちょぴり後悔して作った自分雛 去年はリフォームの為、数日しか飾る事ができませんでした 粘土教室に夢中になっている時の、思い出の作品です
勝浦に、娘の7段飾りを寄付した事を、ちょぴり後悔して作った自分雛 去年はリフォームの為、数日しか飾る事ができませんでした 粘土教室に夢中になっている時の、思い出の作品です
Mikiko
Mikiko
4LDK | 家族
ken.kawakamiさんの実例写真
【 😊😊作品展の開催とギフト券当選のお知らせ❗️ 】 Roomclip × LIXIL のアンケートでゾマホンのギフト券が…。😅 間違えました🙇 アマゾンのギフト券が当たりました😌🎁✨🎉 ありがとうございます🙇 (アマゾンとゾマホンを間違えるなんてバカかよ⤴️👊😅) アハハ😂😂 ゾマホンさんはベナンに学校を🏫建てた方でしたね😅 (ウケないギャグを披露した お詫びに、そのギフト券をベナンの子供たちに寄付したら⁉️ 国民の半数が1日 250円以下で生活しているそうよ) そう思いまして、いただいたギフト券の金額の一部をユニセフに寄付致しました😊 苦労して得たお金ではないので、みんなの笑顔のために活用させていただきます😄 こんな発言をすると『売名ですか?寄付は黙ってするものですよ❗️しかもたったの数千円で…』とお叱りを受けることがあります。しかし一人でも多くの方に寄付の必要性を知っていただけるのなら、私はどう思われても構いません🙇 日本人は寄付やボランティアへの関心が低く、助け合いの精神は先進国の中で最下位なんだそうです😓💔 日本も戦後の食糧難に国際支援を受けていますよね。 その時 立ち上がったのはアメリカに住む日系人の方々だったそうです。終戦直後で日本人は『ジャップ』と差別されていた時代です。そんな反日感情の強かったアメリカで『祖国 日本を助けよう』と呼びかけて下さったんです。この支援によって学校給食も始まりました🍴 脱脂粉乳の味が日本人には合わなかった😞💦なんて話をよく聞きすよね。 支援の総額は当時の金額で400億円💶 現在の価値に換算すると100倍近くなるんだそうです。その20%を日系人が集めたそう🇯🇵×🇺🇸🙇 この支援がなかったら、今の日本の姿は変わっていたかもしれません。 ウチの両親も当時の学校給食を食べて育ったので、 批判や差別を恐れない勇気ある行動に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🙇 だから、寄付の必要性を呼びかける行動が売名や偽善だとは、私は思いません🙇🙇 批判をするより模範を示す、そんな人間になってみたいものです😊 インテリアは住む人の心を映す鏡😄 インテリア好きなら 心にゆとりを持ちたいものですよね😄 1円を寄付するだけでも『世界を変える日本人』になれますよ😊 ただ、本当に必要な支援は『魚を与えるより釣り方を教える』ことですよね。 * 困っている人に魚を与えても すぐ食べ尽きてしまう。しかし釣り方を学べば食べ物には一生困らない という老子の格言 ゾマホンさんも、そんな想いで学校を建てられたんでしょうね🏫😊 😊 学べるって素晴らしいですね😊 学べると言えば可児市家庭教育学級も学びの場です😄 毎年行っております家庭教育学級のPRを兼ねた作品展を今年も開催させていただくことになりました。 東急ハンズのバイヤーから高い評価をいただいた100均リメイクを展示していますので、お越しいただければ幸いです。 お花の先生とのコラボです😄 詳細は次回 お知らせの予定😄 Roomclip × LIXIL 様、ギフト券をいただきありがとうございます🙇 いただいたギフト券は、みんなの笑顔のために活用させていただきます🙇 (まさかゾマホンのギフト券で ここまで語るとは……。😅 よっぽど暇だったんだね⁉️😅) 相手をしてくれるのアンティーク(猫)だけなんですよね~😂😂 🐈️ (アハハ😁😁) ゾマホンさんは学びについて こう述べられています。 『資源がない日本が先進国になっている理由は“ 教育 ”にある。明治に日本が義務教育を開始したことは素晴らしいことだ』と…。 教科書を無償提供してくれることは当たり前じゃなかったんですね。 それなのに教科書に落書きばかりしてました😅 文科省の皆様ごめんなさい🙇 ちなみに、イギリスのプリマス大学の研究結果によると、授業中の落書きは集中力を高め記憶力を29%も向上させるそうですよ😄 (へぇぇ~😮😮 ところで、今夜はビールを何本飲んだの⁉️🍺🍺😅) 飲みすぎて記憶がな~い😥😵🍺🍺 やっぱ お酒は落書きしながら飲まなきゃダメですね😂🍺 (アハハ~🤭 無駄だと思う🤭) ですよね~😂😂 *今回も長文😂 Twitterの13倍、1,800文字でお届けしています😂😂 😄✋
【 😊😊作品展の開催とギフト券当選のお知らせ❗️ 】 Roomclip × LIXIL のアンケートでゾマホンのギフト券が…。😅 間違えました🙇 アマゾンのギフト券が当たりました😌🎁✨🎉 ありがとうございます🙇 (アマゾンとゾマホンを間違えるなんてバカかよ⤴️👊😅) アハハ😂😂 ゾマホンさんはベナンに学校を🏫建てた方でしたね😅 (ウケないギャグを披露した お詫びに、そのギフト券をベナンの子供たちに寄付したら⁉️ 国民の半数が1日 250円以下で生活しているそうよ) そう思いまして、いただいたギフト券の金額の一部をユニセフに寄付致しました😊 苦労して得たお金ではないので、みんなの笑顔のために活用させていただきます😄 こんな発言をすると『売名ですか?寄付は黙ってするものですよ❗️しかもたったの数千円で…』とお叱りを受けることがあります。しかし一人でも多くの方に寄付の必要性を知っていただけるのなら、私はどう思われても構いません🙇 日本人は寄付やボランティアへの関心が低く、助け合いの精神は先進国の中で最下位なんだそうです😓💔 日本も戦後の食糧難に国際支援を受けていますよね。 その時 立ち上がったのはアメリカに住む日系人の方々だったそうです。終戦直後で日本人は『ジャップ』と差別されていた時代です。そんな反日感情の強かったアメリカで『祖国 日本を助けよう』と呼びかけて下さったんです。この支援によって学校給食も始まりました🍴 脱脂粉乳の味が日本人には合わなかった😞💦なんて話をよく聞きすよね。 支援の総額は当時の金額で400億円💶 現在の価値に換算すると100倍近くなるんだそうです。その20%を日系人が集めたそう🇯🇵×🇺🇸🙇 この支援がなかったら、今の日本の姿は変わっていたかもしれません。 ウチの両親も当時の学校給食を食べて育ったので、 批判や差別を恐れない勇気ある行動に感謝の気持ちでいっぱいです🙇🙇 だから、寄付の必要性を呼びかける行動が売名や偽善だとは、私は思いません🙇🙇 批判をするより模範を示す、そんな人間になってみたいものです😊 インテリアは住む人の心を映す鏡😄 インテリア好きなら 心にゆとりを持ちたいものですよね😄 1円を寄付するだけでも『世界を変える日本人』になれますよ😊 ただ、本当に必要な支援は『魚を与えるより釣り方を教える』ことですよね。 * 困っている人に魚を与えても すぐ食べ尽きてしまう。しかし釣り方を学べば食べ物には一生困らない という老子の格言 ゾマホンさんも、そんな想いで学校を建てられたんでしょうね🏫😊 😊 学べるって素晴らしいですね😊 学べると言えば可児市家庭教育学級も学びの場です😄 毎年行っております家庭教育学級のPRを兼ねた作品展を今年も開催させていただくことになりました。 東急ハンズのバイヤーから高い評価をいただいた100均リメイクを展示していますので、お越しいただければ幸いです。 お花の先生とのコラボです😄 詳細は次回 お知らせの予定😄 Roomclip × LIXIL 様、ギフト券をいただきありがとうございます🙇 いただいたギフト券は、みんなの笑顔のために活用させていただきます🙇 (まさかゾマホンのギフト券で ここまで語るとは……。😅 よっぽど暇だったんだね⁉️😅) 相手をしてくれるのアンティーク(猫)だけなんですよね~😂😂 🐈️ (アハハ😁😁) ゾマホンさんは学びについて こう述べられています。 『資源がない日本が先進国になっている理由は“ 教育 ”にある。明治に日本が義務教育を開始したことは素晴らしいことだ』と…。 教科書を無償提供してくれることは当たり前じゃなかったんですね。 それなのに教科書に落書きばかりしてました😅 文科省の皆様ごめんなさい🙇 ちなみに、イギリスのプリマス大学の研究結果によると、授業中の落書きは集中力を高め記憶力を29%も向上させるそうですよ😄 (へぇぇ~😮😮 ところで、今夜はビールを何本飲んだの⁉️🍺🍺😅) 飲みすぎて記憶がな~い😥😵🍺🍺 やっぱ お酒は落書きしながら飲まなきゃダメですね😂🍺 (アハハ~🤭 無駄だと思う🤭) ですよね~😂😂 *今回も長文😂 Twitterの13倍、1,800文字でお届けしています😂😂 😄✋
ken.kawakami
ken.kawakami
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
愛用のマグカップ🩷 MOOMIN✕ARABIAのカップとプレートを購入する機会があり、お誘いにのって購入しました☺️ 自分の負担にはならない程度のボランティアや寄付は、人生の中での自分のテーマのひとつなんです😌 いや、そんなカッコつけたこと言っちゃって💦 でも本当のこと🤭←どっちやねーん🤣 一人ひとりの小さな思いやりや行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けるための商品なんです。 今回のもマグカップとプレートも可愛くて使いやすく お品もいいのに、寄付にもなる!…ということで購入 ついでにイベントにもちゃっかりのっかる🤭 もったいなくて使えなかったのもつかの間、 ちょうど親戚の9歳の女の子が大人に連れられて 訪問してこられたので、お茶とお菓子を乗せて 出してみました💖それを撮影すれば良かったな💦 撮影を好機を撮り逃がすRCあるある?  可愛いと喜んでくれて良かったな😊 お茶とケーキに使うのにぴったりサイズ✨ 大人がひとりご褒美タイムにも癒やされるし なんか不思議と落ち込んでいても、元気でも、 寄り添ってくれるような、温かなデザインだなぁって 思います🩷 ↓ここからは商品の説明🌿 ムーミン バイ アラビアより、赤十字のためにトーベ・ヤンソンが描いた原画を使用したコレクションが誕生しました。ムーミンバイアラビアと赤十字は、ムーミンABCコレクションを通して思いやリを持つことの大切さ、ひとりひとりの小さな思いやりの行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けます。このコレクションは、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンが1963年にフィンランド赤十字社のために描いたイラストが基になっています。ご購入いただいた商品1点につき1ユーロが、世界各国の赤十字社に寄付され、日本では、日本赤十字社に寄付されます。
愛用のマグカップ🩷 MOOMIN✕ARABIAのカップとプレートを購入する機会があり、お誘いにのって購入しました☺️ 自分の負担にはならない程度のボランティアや寄付は、人生の中での自分のテーマのひとつなんです😌 いや、そんなカッコつけたこと言っちゃって💦 でも本当のこと🤭←どっちやねーん🤣 一人ひとりの小さな思いやりや行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けるための商品なんです。 今回のもマグカップとプレートも可愛くて使いやすく お品もいいのに、寄付にもなる!…ということで購入 ついでにイベントにもちゃっかりのっかる🤭 もったいなくて使えなかったのもつかの間、 ちょうど親戚の9歳の女の子が大人に連れられて 訪問してこられたので、お茶とお菓子を乗せて 出してみました💖それを撮影すれば良かったな💦 撮影を好機を撮り逃がすRCあるある?  可愛いと喜んでくれて良かったな😊 お茶とケーキに使うのにぴったりサイズ✨ 大人がひとりご褒美タイムにも癒やされるし なんか不思議と落ち込んでいても、元気でも、 寄り添ってくれるような、温かなデザインだなぁって 思います🩷 ↓ここからは商品の説明🌿 ムーミン バイ アラビアより、赤十字のためにトーベ・ヤンソンが描いた原画を使用したコレクションが誕生しました。ムーミンバイアラビアと赤十字は、ムーミンABCコレクションを通して思いやリを持つことの大切さ、ひとりひとりの小さな思いやりの行動がより優しい世界を作るというメッセージを届けます。このコレクションは、ムーミンの作者トーベ・ヤンソンが1963年にフィンランド赤十字社のために描いたイラストが基になっています。ご購入いただいた商品1点につき1ユーロが、世界各国の赤十字社に寄付され、日本では、日本赤十字社に寄付されます。
hiro
hiro
Yuukopeeeさんの実例写真
「Flower for Ukaraine」のイベントで少し前に買って来たウクライナの国旗をイメージした向日葵とニゲラ。 地元で育てられた向日葵とニゲラの売上はウクライナの人道支援活動のために寄付されるそう。 この戦争が対岸の火事ではなく、また慣れることなく、一刻も早い平和を願い朝夕お水を替えながら大切にダイニングに飾っています。
「Flower for Ukaraine」のイベントで少し前に買って来たウクライナの国旗をイメージした向日葵とニゲラ。 地元で育てられた向日葵とニゲラの売上はウクライナの人道支援活動のために寄付されるそう。 この戦争が対岸の火事ではなく、また慣れることなく、一刻も早い平和を願い朝夕お水を替えながら大切にダイニングに飾っています。
Yuukopeee
Yuukopeee
家族
soyokoさんの実例写真
おにぎりアクション、ご存知ですか? 写真をアップすると、1枚につき100円が寄付されて、アジアやアフリカの子ども達の給食(5~10食分)になるんですって! 今月20日までです。 「おにぎりアクション」で検索してみてくださいね。
おにぎりアクション、ご存知ですか? 写真をアップすると、1枚につき100円が寄付されて、アジアやアフリカの子ども達の給食(5~10食分)になるんですって! 今月20日までです。 「おにぎりアクション」で検索してみてくださいね。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
misamariさんの実例写真
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
仕事がおやすみなので、大掃除と年末までにやっておきたい事を。 家具の買取の予約して、 寄付するものを送って、 ブランド品の買取を送って 着物の買取の手配して 健康診断予約して 歯のクリーニングの予約して 諸々の書類書いて 新年に新しくするもののお買い物して 棚を解体して ゴミをまとめて 今日の私すごく頑張った。 やったぞ私。
misamari
misamari
家族
Umichanさんの実例写真
少し模様替え₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒ 電気のカサを塗ろうか迷いまだ、そのまま、なおしこんでいたのを出して来ました(ꀄꀾꀄ) まだ新しい方は、実家に寄付しましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡ 一番狭い部屋なので、更に物を減らす予定ですꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
少し模様替え₍˄ุ.͡˳̫.˄ุ₎ฅ˒˒ 電気のカサを塗ろうか迷いまだ、そのまま、なおしこんでいたのを出して来ました(ꀄꀾꀄ) まだ新しい方は、実家に寄付しましたฅ ̳͒•ˑ̫• ̳͒ฅ♡ 一番狭い部屋なので、更に物を減らす予定ですꉂꉂƱʊ꒰>ꈊ<ૢ꒱❣❣
Umichan
Umichan
家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは✨ 明日から12月ですね☺️ ムーミンのカレンダーもあと1枚となりました♡⃛ 寝室用に藤城清治さんのカレンダーを購入したのでこの場所は1月からはseriaの🗓になります❣️ 今週は忙しくて気持ちが荒れがちで心を癒すために仕事帰りに園芸店へ 去年moonちゃんのお部屋で見てとっても綺麗で心を奪われたプリンセチアのホワイトが一鉢だけあったのでおむかえしました🩷 花ことばは『思いやり』です✨ プリンセチアの売り上げの一部は日本乳がんピンクリボン運動の活動に寄付されるそうです( ´͈ ᵕ `͈ )♡ サリュの扉風ラックに捨てられなくて取っておいたハンドメイド作品やreeちゃんに頂いた雪だるまちゃんを飾ってより一層賑やか~🧡 イベント投稿のためコメントお気遣いなく𑁍𓏸 𓈒𓂃
こんばんは✨ 明日から12月ですね☺️ ムーミンのカレンダーもあと1枚となりました♡⃛ 寝室用に藤城清治さんのカレンダーを購入したのでこの場所は1月からはseriaの🗓になります❣️ 今週は忙しくて気持ちが荒れがちで心を癒すために仕事帰りに園芸店へ 去年moonちゃんのお部屋で見てとっても綺麗で心を奪われたプリンセチアのホワイトが一鉢だけあったのでおむかえしました🩷 花ことばは『思いやり』です✨ プリンセチアの売り上げの一部は日本乳がんピンクリボン運動の活動に寄付されるそうです( ´͈ ᵕ `͈ )♡ サリュの扉風ラックに捨てられなくて取っておいたハンドメイド作品やreeちゃんに頂いた雪だるまちゃんを飾ってより一層賑やか~🧡 イベント投稿のためコメントお気遣いなく𑁍𓏸 𓈒𓂃
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
もっと見る

部屋全体 寄付が気になるあなたにおすすめ

部屋全体 寄付の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ