部屋全体 実家の両親から

43枚の部屋写真から25枚をセレクト
ayayukikan036さんの実例写真
今日は実家の親達が来たので、少しだけ掃除を頑張りました。 旦那さんにはいつまで綺麗が保てるかなぁって言われました😵
今日は実家の親達が来たので、少しだけ掃除を頑張りました。 旦那さんにはいつまで綺麗が保てるかなぁって言われました😵
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
sukeさんの実例写真
ひどくて酷すぎ〜🤯
ひどくて酷すぎ〜🤯
suke
suke
1K | 一人暮らし
mieさんの実例写真
私の実家 父84歳 母80歳 田舎で6LDKの広い家に老夫婦ふたりで暮らしています。 父は心臓を悪くして入院中、母は認知症が進んでいます。 毎週末はバイパス道路を走り1時間かけて実家へ帰り、掃除したり母と買い物へ行き、父の面会に行きます。 今日は長女から預かった和歌山のお土産を持って行き、母とコーヒータイム☕ お土産のパンダサブレを引っ掛けて、可愛いくて食べるのがもったいないねぇと笑顔の母。 そしてあーでもない、こーでもないと写真を撮る私を見てまた笑顔✧˖◡̈⃝°˖* 2枚目、3枚目は洋裁が大好きな母の作品。 今でも少しはミシンを踏んだり針を持つこともあるけど、好きなことはずっと続けてほしいな。 入院している父も最近は弱気に。 残りの人生を苦しくなく、せめて好きなものを好きなだけ食べて過ごしてほしいと願うばかりです。
私の実家 父84歳 母80歳 田舎で6LDKの広い家に老夫婦ふたりで暮らしています。 父は心臓を悪くして入院中、母は認知症が進んでいます。 毎週末はバイパス道路を走り1時間かけて実家へ帰り、掃除したり母と買い物へ行き、父の面会に行きます。 今日は長女から預かった和歌山のお土産を持って行き、母とコーヒータイム☕ お土産のパンダサブレを引っ掛けて、可愛いくて食べるのがもったいないねぇと笑顔の母。 そしてあーでもない、こーでもないと写真を撮る私を見てまた笑顔✧˖◡̈⃝°˖* 2枚目、3枚目は洋裁が大好きな母の作品。 今でも少しはミシンを踏んだり針を持つこともあるけど、好きなことはずっと続けてほしいな。 入院している父も最近は弱気に。 残りの人生を苦しくなく、せめて好きなものを好きなだけ食べて過ごしてほしいと願うばかりです。
mie
mie
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
ペンダントライト イベント参加です。 おはようございます! ダイニングは毎度お馴染み、ペンダントライト3灯です。 始めは真ん中のPH5だけだったんですが、たまに食事を共にする実家の両親が「暗い」とずっと文句を言ってたのがキッカケでこんな感じに(笑) 前々からゴールデンベル(両端)が欲しかったけど、 付けるところもないので諦めてたんですが、ここを明るくする為には!ということで夢が叶いました。 ある意味感謝(笑) 工務店さんに見てもらったんですが、ここの天井には下地が一部しかない場所だったので、ライティングレールを後付けできず、自分でなるべく浮が薄い増設用のライティングレールを探して買い、自分一人で脚立に乗って取り付けてから3灯をぶら下げました。 ずっと上を向く作業だったので、かなり辛かった、という思い出です😛
ペンダントライト イベント参加です。 おはようございます! ダイニングは毎度お馴染み、ペンダントライト3灯です。 始めは真ん中のPH5だけだったんですが、たまに食事を共にする実家の両親が「暗い」とずっと文句を言ってたのがキッカケでこんな感じに(笑) 前々からゴールデンベル(両端)が欲しかったけど、 付けるところもないので諦めてたんですが、ここを明るくする為には!ということで夢が叶いました。 ある意味感謝(笑) 工務店さんに見てもらったんですが、ここの天井には下地が一部しかない場所だったので、ライティングレールを後付けできず、自分でなるべく浮が薄い増設用のライティングレールを探して買い、自分一人で脚立に乗って取り付けてから3灯をぶら下げました。 ずっと上を向く作業だったので、かなり辛かった、という思い出です😛
maric323
maric323
4LDK | 家族
cantikさんの実例写真
なんとなく、引っ越しが視野に入ってからインテリア熱が落ち着いてしまって全然UPしてなかったのですが、実家の両親がどちらも爆弾を抱えてる状態になってしまって、東京にある実家に引っ越すのがほぼ確実となったので、昔からの好きが詰まった家のUPしていこうかなと。まだこのマンションどうするかは決めてないのですが、噛み締めながら荷物の整理しながら、UPしていきたいな。
なんとなく、引っ越しが視野に入ってからインテリア熱が落ち着いてしまって全然UPしてなかったのですが、実家の両親がどちらも爆弾を抱えてる状態になってしまって、東京にある実家に引っ越すのがほぼ確実となったので、昔からの好きが詰まった家のUPしていこうかなと。まだこのマンションどうするかは決めてないのですが、噛み締めながら荷物の整理しながら、UPしていきたいな。
cantik
cantik
家族
Unokiさんの実例写真
おはようございます(^^) 今日はなんだか気持ちのいい朝です。 昨日実家に電話して両親のパワーを貰ったからかな🤣✨ 今日父が免許の返納をするそうです。 先月母から父に提案すると即答で分かった、と。 昨日まで車を貰ってくれる人を探して、そして昨日納車して来たんだって。 昨日父が、運転にはまだまだ自信があるけど、自信が無くなってから返納するのでは遅いし、心臓発作とかそういう事も突然起こる可能性が高くなった年齢で運転するのはやっぱり良くないと言ってました。 そしてこれまで車を維持していた金額から、これから使うタクシー代を引いてどれだけ浮いたか確認するんだ〜と楽しそうに話してた😊 イサギ良い父に乾杯🥂✨✨
おはようございます(^^) 今日はなんだか気持ちのいい朝です。 昨日実家に電話して両親のパワーを貰ったからかな🤣✨ 今日父が免許の返納をするそうです。 先月母から父に提案すると即答で分かった、と。 昨日まで車を貰ってくれる人を探して、そして昨日納車して来たんだって。 昨日父が、運転にはまだまだ自信があるけど、自信が無くなってから返納するのでは遅いし、心臓発作とかそういう事も突然起こる可能性が高くなった年齢で運転するのはやっぱり良くないと言ってました。 そしてこれまで車を維持していた金額から、これから使うタクシー代を引いてどれだけ浮いたか確認するんだ〜と楽しそうに話してた😊 イサギ良い父に乾杯🥂✨✨
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
ladyluckさんの実例写真
お久しぶりです(∩˃o˂∩)♡ 今日は涼しくて エアコンなしで過ごせました♬*゚ 恐怖の夏休みが始まり 毎日部活だ試合だ車出しだと なんやかんやとバタバタしてたら カメラマークだらけになってて ビックリ(  Д ) ⊙ ⊙ RCもなかなか遊びに来れなかった ( ;〃>ω<〃 ) 夏休みに入ってからは 子供達のお友達がお泊まりに来たり 実家の両親が遊びに来たりした為 IKEAのダイニングテーブルを 伸ばして広く使っています♡ 椅子が足りない時は ピアノや机の椅子とか ベンチ収納を使いました♪ 写真は今朝の光景 上の娘が文化祭のポスターを リビングで描いていた名残(笑) 直しがあるかもだから アクリルガッシュのパレットも筆も 洗わないで〜と置きっ放しでしたが 印刷屋さんとの打ち合わせで 夕方OKが出ましたので キレイに洗いました、私が(笑) 娘は2日間殆ど寝ないで仕上げたので ソファーで爆睡してます_(┐「﹃゚。)_… 久々にのんびりまったり (。uωu))zzz
お久しぶりです(∩˃o˂∩)♡ 今日は涼しくて エアコンなしで過ごせました♬*゚ 恐怖の夏休みが始まり 毎日部活だ試合だ車出しだと なんやかんやとバタバタしてたら カメラマークだらけになってて ビックリ(  Д ) ⊙ ⊙ RCもなかなか遊びに来れなかった ( ;〃>ω<〃 ) 夏休みに入ってからは 子供達のお友達がお泊まりに来たり 実家の両親が遊びに来たりした為 IKEAのダイニングテーブルを 伸ばして広く使っています♡ 椅子が足りない時は ピアノや机の椅子とか ベンチ収納を使いました♪ 写真は今朝の光景 上の娘が文化祭のポスターを リビングで描いていた名残(笑) 直しがあるかもだから アクリルガッシュのパレットも筆も 洗わないで〜と置きっ放しでしたが 印刷屋さんとの打ち合わせで 夕方OKが出ましたので キレイに洗いました、私が(笑) 娘は2日間殆ど寝ないで仕上げたので ソファーで爆睡してます_(┐「﹃゚。)_… 久々にのんびりまったり (。uωu))zzz
ladyluck
ladyluck
家族
eshinobumさんの実例写真
クリスマスイベント参加picです 想い出のアルバムからなので、イベントの趣旨とは違うかもしれませんが… 1枚目 リボンが爪を怪我していたこともあって、ツリーを余っていたケージの中に飾ってみました。この150センチくらいのツリーは息子が産まれた時に実家の両親からのプレゼントしてもらったもの。オーナメントが「くまのプーさん」や仲間たちで、今もロフトにしまってあります。確か飾ったのはこの時が最後かな。 2枚目 ミンネ⁈だったと思いますが、オーダーして作っていただいたコスチューム。去年のクリスマスまで大切に着ていました。 3枚目 コニファーをポストの下で育てていた頃の写真です。簡単な飾り付けをして楽しんでいました 4枚目 お迎えした頃の既製品のコスチューム。この頃はまだ痩せていた…かなぁ🤭 リボンが居ないクリスマス🎄を今年は迎えます
クリスマスイベント参加picです 想い出のアルバムからなので、イベントの趣旨とは違うかもしれませんが… 1枚目 リボンが爪を怪我していたこともあって、ツリーを余っていたケージの中に飾ってみました。この150センチくらいのツリーは息子が産まれた時に実家の両親からのプレゼントしてもらったもの。オーナメントが「くまのプーさん」や仲間たちで、今もロフトにしまってあります。確か飾ったのはこの時が最後かな。 2枚目 ミンネ⁈だったと思いますが、オーダーして作っていただいたコスチューム。去年のクリスマスまで大切に着ていました。 3枚目 コニファーをポストの下で育てていた頃の写真です。簡単な飾り付けをして楽しんでいました 4枚目 お迎えした頃の既製品のコスチューム。この頃はまだ痩せていた…かなぁ🤭 リボンが居ないクリスマス🎄を今年は迎えます
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
rhino.mamaさんの実例写真
娘の部屋を掃除、お盆に実家の両親が泊まりに来るのでここに泊まってもらいます
娘の部屋を掃除、お盆に実家の両親が泊まりに来るのでここに泊まってもらいます
rhino.mama
rhino.mama
家族
pixisukeさんの実例写真
「実家のインテリア」イベント参加2枚目です。実家の曽祖父母が建てた築60年の農家の座敷の内窓建具です。 この連休に帰省して、建具の桟の凝り具合が、改めて美しいと想いました、、、が、実家に暮らす父母たちは全く無頓着で、窓の手前の書院甲板によくわからない物をごちゃごちゃと物置のように置いて、桟の美しさが台無しになっているのもやはり実家らしいのですが(^^;
「実家のインテリア」イベント参加2枚目です。実家の曽祖父母が建てた築60年の農家の座敷の内窓建具です。 この連休に帰省して、建具の桟の凝り具合が、改めて美しいと想いました、、、が、実家に暮らす父母たちは全く無頓着で、窓の手前の書院甲板によくわからない物をごちゃごちゃと物置のように置いて、桟の美しさが台無しになっているのもやはり実家らしいのですが(^^;
pixisuke
pixisuke
家族
yumicloverさんの実例写真
おはようございます。:°ஐ♡* イベント参加します(๑'o'๑)۶ 我が家にはリビング横に小上がり和室があります 実家が遠く離れているので、両親が泊まりに来た時の客間になり、普段は洗濯物を畳んだりアイロンをかけるのに重宝しています picは、今日の洗濯物畳み終了の図〜🎵 洗濯物を畳んで仕舞う作業が嫌いなのでこのまましばらく放置されている事も多いです(笑) 昨日は体調が悪く微熱に喉の痛み鼻水… 耳鼻科に行き薬をもらい、主人に早く帰ってもらって食事も買ってきてもらい早めに休ませてもらいました おかげでだいぶスッキリ!! 感謝感謝です✨ 今日も普通に暮らせる幸せに感謝しながら… 今週もあと3日頑張ろうo(`·ω·´)o
おはようございます。:°ஐ♡* イベント参加します(๑'o'๑)۶ 我が家にはリビング横に小上がり和室があります 実家が遠く離れているので、両親が泊まりに来た時の客間になり、普段は洗濯物を畳んだりアイロンをかけるのに重宝しています picは、今日の洗濯物畳み終了の図〜🎵 洗濯物を畳んで仕舞う作業が嫌いなのでこのまましばらく放置されている事も多いです(笑) 昨日は体調が悪く微熱に喉の痛み鼻水… 耳鼻科に行き薬をもらい、主人に早く帰ってもらって食事も買ってきてもらい早めに休ませてもらいました おかげでだいぶスッキリ!! 感謝感謝です✨ 今日も普通に暮らせる幸せに感謝しながら… 今週もあと3日頑張ろうo(`·ω·´)o
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
yumiiさんの実例写真
記録として。 実家のお雛様です。もう両親しか住んでいませんが、毎年出してくれています。 この隣に七段飾りがあり、それは私と妹の為に祖父母が用意してくれたものですが、これはもっと昔からあるものです。 雛人形だけでなく、色々な人形を飾ります。 父によれば、父が子どもの頃に毎年少しずつ買い足していたそうです。 私が幼稚園のときに紙粘土で作ったやつもあります笑 毎年出してくれる両親に感謝です😊
記録として。 実家のお雛様です。もう両親しか住んでいませんが、毎年出してくれています。 この隣に七段飾りがあり、それは私と妹の為に祖父母が用意してくれたものですが、これはもっと昔からあるものです。 雛人形だけでなく、色々な人形を飾ります。 父によれば、父が子どもの頃に毎年少しずつ買い足していたそうです。 私が幼稚園のときに紙粘土で作ったやつもあります笑 毎年出してくれる両親に感謝です😊
yumii
yumii
4LDK | 家族
tomopiさんの実例写真
今日4月10日は ウチの長男34歳になりまして めでたい日‼️とゆぅ~事で 34年モノの兜を出しました🎏 実家の両親が買ってくれた 大切なモノ✨ ウチの子ンら〜はもう 良いほど大人やけど 毎年出しては眺めてる 息子らは見んけど……😭💦💦 自己満です😁✌️
今日4月10日は ウチの長男34歳になりまして めでたい日‼️とゆぅ~事で 34年モノの兜を出しました🎏 実家の両親が買ってくれた 大切なモノ✨ ウチの子ンら〜はもう 良いほど大人やけど 毎年出しては眺めてる 息子らは見んけど……😭💦💦 自己満です😁✌️
tomopi
tomopi
家族
mont-blueさんの実例写真
ウォームグレーに塗った壁 。最初の装飾はsalutで見つけた時計♡
ウォームグレーに塗った壁 。最初の装飾はsalutで見つけた時計♡
mont-blue
mont-blue
家族
TON23さんの実例写真
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
TON23
TON23
家族
nakayou52さんの実例写真
今年も飾りました。 娘のために実家の両親が用意してくれた大切なお雛様🎎 5歳になった娘は去年から出すときと片付けるとき喜んで手伝ってくれます。 母娘で好きな音楽かけながらワイワイと楽しい時間です。 これからも娘の幸せを祈りながら毎年大切に飾らせてもらいます。 お父さんお母さんありがとう❤️
今年も飾りました。 娘のために実家の両親が用意してくれた大切なお雛様🎎 5歳になった娘は去年から出すときと片付けるとき喜んで手伝ってくれます。 母娘で好きな音楽かけながらワイワイと楽しい時間です。 これからも娘の幸せを祈りながら毎年大切に飾らせてもらいます。 お父さんお母さんありがとう❤️
nakayou52
nakayou52
家族
haruさんの実例写真
もう昭和レトロ終わっちゃったけど… 両親の遺品整理をちょこちょこやって2年半でようやく後アルバムと掛軸とかの整理を遺すのみとなってきました 昨日ちらっとアルバムとか見てたら昭和天皇の崩御の雑誌が本屋の紙袋に綺麗なままで入ってた! 税金でご飯食べて贅沢もせずパーマもかけられず慎ましやかに生きるってどーなの?って子供心に思ってたのが今テレビで特集やってると見ちゃうし、きっとお姿見かけることあったら全力で手を振るだろうな ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 人の想いって年々変わってきますね〜♪ でなんか百円札やらちょっと前のお札とか大阪万博のパスポートやこの間ちょっと話題になった記念コインとかも発見(*´艸`*)ァハ♪ 銀行に行ったらそのままの値段だけど売ったらちょっとは高く買い取ってもらえるんだろうか? ふふふっ( ´థ౪థ) しんみりしてたのが最後はかね太郎になってしまいました〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
もう昭和レトロ終わっちゃったけど… 両親の遺品整理をちょこちょこやって2年半でようやく後アルバムと掛軸とかの整理を遺すのみとなってきました 昨日ちらっとアルバムとか見てたら昭和天皇の崩御の雑誌が本屋の紙袋に綺麗なままで入ってた! 税金でご飯食べて贅沢もせずパーマもかけられず慎ましやかに生きるってどーなの?って子供心に思ってたのが今テレビで特集やってると見ちゃうし、きっとお姿見かけることあったら全力で手を振るだろうな ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 人の想いって年々変わってきますね〜♪ でなんか百円札やらちょっと前のお札とか大阪万博のパスポートやこの間ちょっと話題になった記念コインとかも発見(*´艸`*)ァハ♪ 銀行に行ったらそのままの値段だけど売ったらちょっとは高く買い取ってもらえるんだろうか? ふふふっ( ´థ౪థ) しんみりしてたのが最後はかね太郎になってしまいました〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
haru
haru
家族
kazuさんの実例写真
築50年の実家。 高齢の両親(父87歳、母84歳)が2人で住んでます。 父親は目の視野が狭く、足も不自由なので、旦那さんが色々とDIYしてくれてます。 こちらは引き戸に、ホームセンターで買ってきた大きな取手を付けてます。 引き戸の手をかけるところが小さくて、開けづらかったので、この取手のおかげで見た目も分かりやすく、しっかり掴めるようになって喜んでます。
築50年の実家。 高齢の両親(父87歳、母84歳)が2人で住んでます。 父親は目の視野が狭く、足も不自由なので、旦那さんが色々とDIYしてくれてます。 こちらは引き戸に、ホームセンターで買ってきた大きな取手を付けてます。 引き戸の手をかけるところが小さくて、開けづらかったので、この取手のおかげで見た目も分かりやすく、しっかり掴めるようになって喜んでます。
kazu
kazu
4LDK
poemwalkさんの実例写真
「お正月飾りは一夜飾りになると神様に失礼だから今日飾ってね」と言ってわが家の大掃除が終わるであろう30日に主人の父と母が手作りのしめ縄を届けてくれました。私個人的にはこのしめ飾りが毎年本当に楽しみ♪今年も達筆な父の書と、赤々とした南天の実に母の心遣いを感じて頭が下がる思いです。
「お正月飾りは一夜飾りになると神様に失礼だから今日飾ってね」と言ってわが家の大掃除が終わるであろう30日に主人の父と母が手作りのしめ縄を届けてくれました。私個人的にはこのしめ飾りが毎年本当に楽しみ♪今年も達筆な父の書と、赤々とした南天の実に母の心遣いを感じて頭が下がる思いです。
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
KINGさんの実例写真
20年前ぐらいにアンティーク市で買った品。 乾燥から守るためにお手入れです。
20年前ぐらいにアンティーク市で買った品。 乾燥から守るためにお手入れです。
KING
KING
家族
chi-koさんの実例写真
こんにちは♥︎︎∗︎*゚ 今日は大安 お雛様飾りました(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o))) 明かりをつけましょぼんぼりに〜🎶(ღ′◡︎‵) コンセント🔌に差し込んで途中にあるスイッチでon/offの切り替えするんだと思うのよ。本当は…それらしき物は付いてるから…しかしね、途中にあるスイッチいくら切り替えしようとしてもなんだか変なのよ🤔カバーはあるのに中身が無い🤣内臓されているはずの部品がなくて切り替え出来ないのよ🤔もしやこれ不良品だな😎 そんなこんなでもうこのお雛様も20年になる。 ありがとう🧡今年も可愛いぜっ!お雛様🧡
こんにちは♥︎︎∗︎*゚ 今日は大安 お雛様飾りました(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o))) 明かりをつけましょぼんぼりに〜🎶(ღ′◡︎‵) コンセント🔌に差し込んで途中にあるスイッチでon/offの切り替えするんだと思うのよ。本当は…それらしき物は付いてるから…しかしね、途中にあるスイッチいくら切り替えしようとしてもなんだか変なのよ🤔カバーはあるのに中身が無い🤣内臓されているはずの部品がなくて切り替え出来ないのよ🤔もしやこれ不良品だな😎 そんなこんなでもうこのお雛様も20年になる。 ありがとう🧡今年も可愛いぜっ!お雛様🧡
chi-ko
chi-ko
家族
ChocolateNandasさんの実例写真
今日は実家の両親が一泊二日の予定で我が家に遊びに来てくれてます♪ お野菜や、アナベルや、紫陽花をたくさん持ってきてくれました(*´ω`pq゛ 昨日頂いた姑さんから貰ったアナベルと隣同士に飾ってみたよ❤
今日は実家の両親が一泊二日の予定で我が家に遊びに来てくれてます♪ お野菜や、アナベルや、紫陽花をたくさん持ってきてくれました(*´ω`pq゛ 昨日頂いた姑さんから貰ったアナベルと隣同士に飾ってみたよ❤
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
イベント参加用です。 お節句のお人形 出しました! 子供達は無反応ですが。( -_-) 長男の初節句に、お顔がとっても気に入って実家の両親に買って貰った大切なお人形。次男の初節句には、ずっと欲しかったお人形の左右にある蝋燭立てと、手前の三宝揃を。蝋燭立ては短檠と言うそうです。京都の四条通にある田中彌さんのお品です。何年もウインドーに飾ってあるお道具を眺めて憧れ続けたお道具で、可愛いお花がとっても上品で素敵なんです。 田中彌さんは、お雛様のお道具も素晴らしく、引き出しの中まで可愛い小物が入っていてミニチュア好きな私にはたまりません!4月頭までお店の2階に展示してありますので、機会があったら多くの方に見て貰いたいです💕
イベント参加用です。 お節句のお人形 出しました! 子供達は無反応ですが。( -_-) 長男の初節句に、お顔がとっても気に入って実家の両親に買って貰った大切なお人形。次男の初節句には、ずっと欲しかったお人形の左右にある蝋燭立てと、手前の三宝揃を。蝋燭立ては短檠と言うそうです。京都の四条通にある田中彌さんのお品です。何年もウインドーに飾ってあるお道具を眺めて憧れ続けたお道具で、可愛いお花がとっても上品で素敵なんです。 田中彌さんは、お雛様のお道具も素晴らしく、引き出しの中まで可愛い小物が入っていてミニチュア好きな私にはたまりません!4月頭までお店の2階に展示してありますので、機会があったら多くの方に見て貰いたいです💕
mie
mie
家族
arさんの実例写真
母が育てたお花と 父が育てた野菜。 生かされてるなぁ~って感じます。 感謝感謝‼️
母が育てたお花と 父が育てた野菜。 生かされてるなぁ~って感じます。 感謝感謝‼️
ar
ar
2DK | 家族
sacchiさんの実例写真
こんにちは~(^-^) イベントに参加します♪ …といっても新商品なのかはわかりませんが(笑) 先日実家の両親とイオンに行った時に3コインズでGetしたランチプレートです(*^o^*) 新幹線の形のトレーにプレートが乗っていて取り外し可能です☆ プレート部分のみレンジ可だそうです。 アメブロで最初見た時に、『めっちゃ可愛い!』と思って欲しくなりました( ´艸`) 青い男の子バージョンとこの女の子バージョンの二つあるらしいんですが、青は売り切れのようでした。 うちは娘なので女の子バージョンの方が可愛いからGetできて良かったです(^o^) しかも300円だからお得感満載です(≧∀≦) だだちょっと大きい気もしますけどね(笑)
こんにちは~(^-^) イベントに参加します♪ …といっても新商品なのかはわかりませんが(笑) 先日実家の両親とイオンに行った時に3コインズでGetしたランチプレートです(*^o^*) 新幹線の形のトレーにプレートが乗っていて取り外し可能です☆ プレート部分のみレンジ可だそうです。 アメブロで最初見た時に、『めっちゃ可愛い!』と思って欲しくなりました( ´艸`) 青い男の子バージョンとこの女の子バージョンの二つあるらしいんですが、青は売り切れのようでした。 うちは娘なので女の子バージョンの方が可愛いからGetできて良かったです(^o^) しかも300円だからお得感満載です(≧∀≦) だだちょっと大きい気もしますけどね(笑)
sacchi
sacchi
家族

部屋全体 実家の両親からが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 実家の両親からの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 実家の両親から

43枚の部屋写真から25枚をセレクト
ayayukikan036さんの実例写真
今日は実家の親達が来たので、少しだけ掃除を頑張りました。 旦那さんにはいつまで綺麗が保てるかなぁって言われました😵
今日は実家の親達が来たので、少しだけ掃除を頑張りました。 旦那さんにはいつまで綺麗が保てるかなぁって言われました😵
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
sukeさんの実例写真
ひどくて酷すぎ〜🤯
ひどくて酷すぎ〜🤯
suke
suke
1K | 一人暮らし
mieさんの実例写真
私の実家 父84歳 母80歳 田舎で6LDKの広い家に老夫婦ふたりで暮らしています。 父は心臓を悪くして入院中、母は認知症が進んでいます。 毎週末はバイパス道路を走り1時間かけて実家へ帰り、掃除したり母と買い物へ行き、父の面会に行きます。 今日は長女から預かった和歌山のお土産を持って行き、母とコーヒータイム☕ お土産のパンダサブレを引っ掛けて、可愛いくて食べるのがもったいないねぇと笑顔の母。 そしてあーでもない、こーでもないと写真を撮る私を見てまた笑顔✧˖◡̈⃝°˖* 2枚目、3枚目は洋裁が大好きな母の作品。 今でも少しはミシンを踏んだり針を持つこともあるけど、好きなことはずっと続けてほしいな。 入院している父も最近は弱気に。 残りの人生を苦しくなく、せめて好きなものを好きなだけ食べて過ごしてほしいと願うばかりです。
私の実家 父84歳 母80歳 田舎で6LDKの広い家に老夫婦ふたりで暮らしています。 父は心臓を悪くして入院中、母は認知症が進んでいます。 毎週末はバイパス道路を走り1時間かけて実家へ帰り、掃除したり母と買い物へ行き、父の面会に行きます。 今日は長女から預かった和歌山のお土産を持って行き、母とコーヒータイム☕ お土産のパンダサブレを引っ掛けて、可愛いくて食べるのがもったいないねぇと笑顔の母。 そしてあーでもない、こーでもないと写真を撮る私を見てまた笑顔✧˖◡̈⃝°˖* 2枚目、3枚目は洋裁が大好きな母の作品。 今でも少しはミシンを踏んだり針を持つこともあるけど、好きなことはずっと続けてほしいな。 入院している父も最近は弱気に。 残りの人生を苦しくなく、せめて好きなものを好きなだけ食べて過ごしてほしいと願うばかりです。
mie
mie
4LDK | 家族
maric323さんの実例写真
ペンダントライト イベント参加です。 おはようございます! ダイニングは毎度お馴染み、ペンダントライト3灯です。 始めは真ん中のPH5だけだったんですが、たまに食事を共にする実家の両親が「暗い」とずっと文句を言ってたのがキッカケでこんな感じに(笑) 前々からゴールデンベル(両端)が欲しかったけど、 付けるところもないので諦めてたんですが、ここを明るくする為には!ということで夢が叶いました。 ある意味感謝(笑) 工務店さんに見てもらったんですが、ここの天井には下地が一部しかない場所だったので、ライティングレールを後付けできず、自分でなるべく浮が薄い増設用のライティングレールを探して買い、自分一人で脚立に乗って取り付けてから3灯をぶら下げました。 ずっと上を向く作業だったので、かなり辛かった、という思い出です😛
ペンダントライト イベント参加です。 おはようございます! ダイニングは毎度お馴染み、ペンダントライト3灯です。 始めは真ん中のPH5だけだったんですが、たまに食事を共にする実家の両親が「暗い」とずっと文句を言ってたのがキッカケでこんな感じに(笑) 前々からゴールデンベル(両端)が欲しかったけど、 付けるところもないので諦めてたんですが、ここを明るくする為には!ということで夢が叶いました。 ある意味感謝(笑) 工務店さんに見てもらったんですが、ここの天井には下地が一部しかない場所だったので、ライティングレールを後付けできず、自分でなるべく浮が薄い増設用のライティングレールを探して買い、自分一人で脚立に乗って取り付けてから3灯をぶら下げました。 ずっと上を向く作業だったので、かなり辛かった、という思い出です😛
maric323
maric323
4LDK | 家族
cantikさんの実例写真
なんとなく、引っ越しが視野に入ってからインテリア熱が落ち着いてしまって全然UPしてなかったのですが、実家の両親がどちらも爆弾を抱えてる状態になってしまって、東京にある実家に引っ越すのがほぼ確実となったので、昔からの好きが詰まった家のUPしていこうかなと。まだこのマンションどうするかは決めてないのですが、噛み締めながら荷物の整理しながら、UPしていきたいな。
なんとなく、引っ越しが視野に入ってからインテリア熱が落ち着いてしまって全然UPしてなかったのですが、実家の両親がどちらも爆弾を抱えてる状態になってしまって、東京にある実家に引っ越すのがほぼ確実となったので、昔からの好きが詰まった家のUPしていこうかなと。まだこのマンションどうするかは決めてないのですが、噛み締めながら荷物の整理しながら、UPしていきたいな。
cantik
cantik
家族
Unokiさんの実例写真
おはようございます(^^) 今日はなんだか気持ちのいい朝です。 昨日実家に電話して両親のパワーを貰ったからかな🤣✨ 今日父が免許の返納をするそうです。 先月母から父に提案すると即答で分かった、と。 昨日まで車を貰ってくれる人を探して、そして昨日納車して来たんだって。 昨日父が、運転にはまだまだ自信があるけど、自信が無くなってから返納するのでは遅いし、心臓発作とかそういう事も突然起こる可能性が高くなった年齢で運転するのはやっぱり良くないと言ってました。 そしてこれまで車を維持していた金額から、これから使うタクシー代を引いてどれだけ浮いたか確認するんだ〜と楽しそうに話してた😊 イサギ良い父に乾杯🥂✨✨
おはようございます(^^) 今日はなんだか気持ちのいい朝です。 昨日実家に電話して両親のパワーを貰ったからかな🤣✨ 今日父が免許の返納をするそうです。 先月母から父に提案すると即答で分かった、と。 昨日まで車を貰ってくれる人を探して、そして昨日納車して来たんだって。 昨日父が、運転にはまだまだ自信があるけど、自信が無くなってから返納するのでは遅いし、心臓発作とかそういう事も突然起こる可能性が高くなった年齢で運転するのはやっぱり良くないと言ってました。 そしてこれまで車を維持していた金額から、これから使うタクシー代を引いてどれだけ浮いたか確認するんだ〜と楽しそうに話してた😊 イサギ良い父に乾杯🥂✨✨
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
ladyluckさんの実例写真
お久しぶりです(∩˃o˂∩)♡ 今日は涼しくて エアコンなしで過ごせました♬*゚ 恐怖の夏休みが始まり 毎日部活だ試合だ車出しだと なんやかんやとバタバタしてたら カメラマークだらけになってて ビックリ(  Д ) ⊙ ⊙ RCもなかなか遊びに来れなかった ( ;〃>ω<〃 ) 夏休みに入ってからは 子供達のお友達がお泊まりに来たり 実家の両親が遊びに来たりした為 IKEAのダイニングテーブルを 伸ばして広く使っています♡ 椅子が足りない時は ピアノや机の椅子とか ベンチ収納を使いました♪ 写真は今朝の光景 上の娘が文化祭のポスターを リビングで描いていた名残(笑) 直しがあるかもだから アクリルガッシュのパレットも筆も 洗わないで〜と置きっ放しでしたが 印刷屋さんとの打ち合わせで 夕方OKが出ましたので キレイに洗いました、私が(笑) 娘は2日間殆ど寝ないで仕上げたので ソファーで爆睡してます_(┐「﹃゚。)_… 久々にのんびりまったり (。uωu))zzz
お久しぶりです(∩˃o˂∩)♡ 今日は涼しくて エアコンなしで過ごせました♬*゚ 恐怖の夏休みが始まり 毎日部活だ試合だ車出しだと なんやかんやとバタバタしてたら カメラマークだらけになってて ビックリ(  Д ) ⊙ ⊙ RCもなかなか遊びに来れなかった ( ;〃>ω<〃 ) 夏休みに入ってからは 子供達のお友達がお泊まりに来たり 実家の両親が遊びに来たりした為 IKEAのダイニングテーブルを 伸ばして広く使っています♡ 椅子が足りない時は ピアノや机の椅子とか ベンチ収納を使いました♪ 写真は今朝の光景 上の娘が文化祭のポスターを リビングで描いていた名残(笑) 直しがあるかもだから アクリルガッシュのパレットも筆も 洗わないで〜と置きっ放しでしたが 印刷屋さんとの打ち合わせで 夕方OKが出ましたので キレイに洗いました、私が(笑) 娘は2日間殆ど寝ないで仕上げたので ソファーで爆睡してます_(┐「﹃゚。)_… 久々にのんびりまったり (。uωu))zzz
ladyluck
ladyluck
家族
eshinobumさんの実例写真
クリスマスイベント参加picです 想い出のアルバムからなので、イベントの趣旨とは違うかもしれませんが… 1枚目 リボンが爪を怪我していたこともあって、ツリーを余っていたケージの中に飾ってみました。この150センチくらいのツリーは息子が産まれた時に実家の両親からのプレゼントしてもらったもの。オーナメントが「くまのプーさん」や仲間たちで、今もロフトにしまってあります。確か飾ったのはこの時が最後かな。 2枚目 ミンネ⁈だったと思いますが、オーダーして作っていただいたコスチューム。去年のクリスマスまで大切に着ていました。 3枚目 コニファーをポストの下で育てていた頃の写真です。簡単な飾り付けをして楽しんでいました 4枚目 お迎えした頃の既製品のコスチューム。この頃はまだ痩せていた…かなぁ🤭 リボンが居ないクリスマス🎄を今年は迎えます
クリスマスイベント参加picです 想い出のアルバムからなので、イベントの趣旨とは違うかもしれませんが… 1枚目 リボンが爪を怪我していたこともあって、ツリーを余っていたケージの中に飾ってみました。この150センチくらいのツリーは息子が産まれた時に実家の両親からのプレゼントしてもらったもの。オーナメントが「くまのプーさん」や仲間たちで、今もロフトにしまってあります。確か飾ったのはこの時が最後かな。 2枚目 ミンネ⁈だったと思いますが、オーダーして作っていただいたコスチューム。去年のクリスマスまで大切に着ていました。 3枚目 コニファーをポストの下で育てていた頃の写真です。簡単な飾り付けをして楽しんでいました 4枚目 お迎えした頃の既製品のコスチューム。この頃はまだ痩せていた…かなぁ🤭 リボンが居ないクリスマス🎄を今年は迎えます
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
rhino.mamaさんの実例写真
娘の部屋を掃除、お盆に実家の両親が泊まりに来るのでここに泊まってもらいます
娘の部屋を掃除、お盆に実家の両親が泊まりに来るのでここに泊まってもらいます
rhino.mama
rhino.mama
家族
pixisukeさんの実例写真
「実家のインテリア」イベント参加2枚目です。実家の曽祖父母が建てた築60年の農家の座敷の内窓建具です。 この連休に帰省して、建具の桟の凝り具合が、改めて美しいと想いました、、、が、実家に暮らす父母たちは全く無頓着で、窓の手前の書院甲板によくわからない物をごちゃごちゃと物置のように置いて、桟の美しさが台無しになっているのもやはり実家らしいのですが(^^;
「実家のインテリア」イベント参加2枚目です。実家の曽祖父母が建てた築60年の農家の座敷の内窓建具です。 この連休に帰省して、建具の桟の凝り具合が、改めて美しいと想いました、、、が、実家に暮らす父母たちは全く無頓着で、窓の手前の書院甲板によくわからない物をごちゃごちゃと物置のように置いて、桟の美しさが台無しになっているのもやはり実家らしいのですが(^^;
pixisuke
pixisuke
家族
yumicloverさんの実例写真
おはようございます。:°ஐ♡* イベント参加します(๑'o'๑)۶ 我が家にはリビング横に小上がり和室があります 実家が遠く離れているので、両親が泊まりに来た時の客間になり、普段は洗濯物を畳んだりアイロンをかけるのに重宝しています picは、今日の洗濯物畳み終了の図〜🎵 洗濯物を畳んで仕舞う作業が嫌いなのでこのまましばらく放置されている事も多いです(笑) 昨日は体調が悪く微熱に喉の痛み鼻水… 耳鼻科に行き薬をもらい、主人に早く帰ってもらって食事も買ってきてもらい早めに休ませてもらいました おかげでだいぶスッキリ!! 感謝感謝です✨ 今日も普通に暮らせる幸せに感謝しながら… 今週もあと3日頑張ろうo(`·ω·´)o
おはようございます。:°ஐ♡* イベント参加します(๑'o'๑)۶ 我が家にはリビング横に小上がり和室があります 実家が遠く離れているので、両親が泊まりに来た時の客間になり、普段は洗濯物を畳んだりアイロンをかけるのに重宝しています picは、今日の洗濯物畳み終了の図〜🎵 洗濯物を畳んで仕舞う作業が嫌いなのでこのまましばらく放置されている事も多いです(笑) 昨日は体調が悪く微熱に喉の痛み鼻水… 耳鼻科に行き薬をもらい、主人に早く帰ってもらって食事も買ってきてもらい早めに休ませてもらいました おかげでだいぶスッキリ!! 感謝感謝です✨ 今日も普通に暮らせる幸せに感謝しながら… 今週もあと3日頑張ろうo(`·ω·´)o
yumiclover
yumiclover
4LDK | 家族
yumiiさんの実例写真
記録として。 実家のお雛様です。もう両親しか住んでいませんが、毎年出してくれています。 この隣に七段飾りがあり、それは私と妹の為に祖父母が用意してくれたものですが、これはもっと昔からあるものです。 雛人形だけでなく、色々な人形を飾ります。 父によれば、父が子どもの頃に毎年少しずつ買い足していたそうです。 私が幼稚園のときに紙粘土で作ったやつもあります笑 毎年出してくれる両親に感謝です😊
記録として。 実家のお雛様です。もう両親しか住んでいませんが、毎年出してくれています。 この隣に七段飾りがあり、それは私と妹の為に祖父母が用意してくれたものですが、これはもっと昔からあるものです。 雛人形だけでなく、色々な人形を飾ります。 父によれば、父が子どもの頃に毎年少しずつ買い足していたそうです。 私が幼稚園のときに紙粘土で作ったやつもあります笑 毎年出してくれる両親に感謝です😊
yumii
yumii
4LDK | 家族
tomopiさんの実例写真
今日4月10日は ウチの長男34歳になりまして めでたい日‼️とゆぅ~事で 34年モノの兜を出しました🎏 実家の両親が買ってくれた 大切なモノ✨ ウチの子ンら〜はもう 良いほど大人やけど 毎年出しては眺めてる 息子らは見んけど……😭💦💦 自己満です😁✌️
今日4月10日は ウチの長男34歳になりまして めでたい日‼️とゆぅ~事で 34年モノの兜を出しました🎏 実家の両親が買ってくれた 大切なモノ✨ ウチの子ンら〜はもう 良いほど大人やけど 毎年出しては眺めてる 息子らは見んけど……😭💦💦 自己満です😁✌️
tomopi
tomopi
家族
mont-blueさんの実例写真
ウォームグレーに塗った壁 。最初の装飾はsalutで見つけた時計♡
ウォームグレーに塗った壁 。最初の装飾はsalutで見つけた時計♡
mont-blue
mont-blue
家族
TON23さんの実例写真
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
ザ・田舎に住む我が家。 あれは長女が生まれた7年前。 お雛様は妻側の両親が買うという風習。 お雛様は絶対七段飾り‼️という私の父。 今時七段飾りは大変よ、三段にしなさい😊という母。 実家が七段飾りで出すのも片付けるのも大変だったことを思い出し、三段にするよと言ったところ、私の父は拗ねました。笑。 というわけで、七段飾りを買ってもらったわけですが、やはり出すのも気合。片付けるのも場所をとるし時間もかかる。旦那さんはブーブー言いながら出してくれました😅 でも、長女と旦那さんが一緒に飾っているのを見て思い出したのは、私と父の昔のこと。毎年、父と姉と私と七段飾りのお雛様を飾り、そこで写真を撮るのが恒例でした。あの記憶は今でも私の中では大切な思い出で、娘にとってもこの時間がいい思い出になればいいなと思う私でした😊 最近スマホデビューした父にさっそく飾ったよ!とラインで写真を送ると、ラインカメラでパンダ🐼になった顔を返信してくれ、いいね👍とコメントがありました😊 ちなみに父はガラケーでしたが、娘とテレビ電話をしたいがためにiPhoneデビューした孫バカです😝 長文失礼いたしました😅
TON23
TON23
家族
nakayou52さんの実例写真
今年も飾りました。 娘のために実家の両親が用意してくれた大切なお雛様🎎 5歳になった娘は去年から出すときと片付けるとき喜んで手伝ってくれます。 母娘で好きな音楽かけながらワイワイと楽しい時間です。 これからも娘の幸せを祈りながら毎年大切に飾らせてもらいます。 お父さんお母さんありがとう❤️
今年も飾りました。 娘のために実家の両親が用意してくれた大切なお雛様🎎 5歳になった娘は去年から出すときと片付けるとき喜んで手伝ってくれます。 母娘で好きな音楽かけながらワイワイと楽しい時間です。 これからも娘の幸せを祈りながら毎年大切に飾らせてもらいます。 お父さんお母さんありがとう❤️
nakayou52
nakayou52
家族
haruさんの実例写真
もう昭和レトロ終わっちゃったけど… 両親の遺品整理をちょこちょこやって2年半でようやく後アルバムと掛軸とかの整理を遺すのみとなってきました 昨日ちらっとアルバムとか見てたら昭和天皇の崩御の雑誌が本屋の紙袋に綺麗なままで入ってた! 税金でご飯食べて贅沢もせずパーマもかけられず慎ましやかに生きるってどーなの?って子供心に思ってたのが今テレビで特集やってると見ちゃうし、きっとお姿見かけることあったら全力で手を振るだろうな ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 人の想いって年々変わってきますね〜♪ でなんか百円札やらちょっと前のお札とか大阪万博のパスポートやこの間ちょっと話題になった記念コインとかも発見(*´艸`*)ァハ♪ 銀行に行ったらそのままの値段だけど売ったらちょっとは高く買い取ってもらえるんだろうか? ふふふっ( ´థ౪థ) しんみりしてたのが最後はかね太郎になってしまいました〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
もう昭和レトロ終わっちゃったけど… 両親の遺品整理をちょこちょこやって2年半でようやく後アルバムと掛軸とかの整理を遺すのみとなってきました 昨日ちらっとアルバムとか見てたら昭和天皇の崩御の雑誌が本屋の紙袋に綺麗なままで入ってた! 税金でご飯食べて贅沢もせずパーマもかけられず慎ましやかに生きるってどーなの?って子供心に思ってたのが今テレビで特集やってると見ちゃうし、きっとお姿見かけることあったら全力で手を振るだろうな ( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) 人の想いって年々変わってきますね〜♪ でなんか百円札やらちょっと前のお札とか大阪万博のパスポートやこの間ちょっと話題になった記念コインとかも発見(*´艸`*)ァハ♪ 銀行に行ったらそのままの値段だけど売ったらちょっとは高く買い取ってもらえるんだろうか? ふふふっ( ´థ౪థ) しんみりしてたのが最後はかね太郎になってしまいました〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
haru
haru
家族
kazuさんの実例写真
築50年の実家。 高齢の両親(父87歳、母84歳)が2人で住んでます。 父親は目の視野が狭く、足も不自由なので、旦那さんが色々とDIYしてくれてます。 こちらは引き戸に、ホームセンターで買ってきた大きな取手を付けてます。 引き戸の手をかけるところが小さくて、開けづらかったので、この取手のおかげで見た目も分かりやすく、しっかり掴めるようになって喜んでます。
築50年の実家。 高齢の両親(父87歳、母84歳)が2人で住んでます。 父親は目の視野が狭く、足も不自由なので、旦那さんが色々とDIYしてくれてます。 こちらは引き戸に、ホームセンターで買ってきた大きな取手を付けてます。 引き戸の手をかけるところが小さくて、開けづらかったので、この取手のおかげで見た目も分かりやすく、しっかり掴めるようになって喜んでます。
kazu
kazu
4LDK
poemwalkさんの実例写真
「お正月飾りは一夜飾りになると神様に失礼だから今日飾ってね」と言ってわが家の大掃除が終わるであろう30日に主人の父と母が手作りのしめ縄を届けてくれました。私個人的にはこのしめ飾りが毎年本当に楽しみ♪今年も達筆な父の書と、赤々とした南天の実に母の心遣いを感じて頭が下がる思いです。
「お正月飾りは一夜飾りになると神様に失礼だから今日飾ってね」と言ってわが家の大掃除が終わるであろう30日に主人の父と母が手作りのしめ縄を届けてくれました。私個人的にはこのしめ飾りが毎年本当に楽しみ♪今年も達筆な父の書と、赤々とした南天の実に母の心遣いを感じて頭が下がる思いです。
poemwalk
poemwalk
4LDK | 家族
KINGさんの実例写真
20年前ぐらいにアンティーク市で買った品。 乾燥から守るためにお手入れです。
20年前ぐらいにアンティーク市で買った品。 乾燥から守るためにお手入れです。
KING
KING
家族
chi-koさんの実例写真
こんにちは♥︎︎∗︎*゚ 今日は大安 お雛様飾りました(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o))) 明かりをつけましょぼんぼりに〜🎶(ღ′◡︎‵) コンセント🔌に差し込んで途中にあるスイッチでon/offの切り替えするんだと思うのよ。本当は…それらしき物は付いてるから…しかしね、途中にあるスイッチいくら切り替えしようとしてもなんだか変なのよ🤔カバーはあるのに中身が無い🤣内臓されているはずの部品がなくて切り替え出来ないのよ🤔もしやこれ不良品だな😎 そんなこんなでもうこのお雛様も20年になる。 ありがとう🧡今年も可愛いぜっ!お雛様🧡
こんにちは♥︎︎∗︎*゚ 今日は大安 お雛様飾りました(((o(♡︎´▽︎`♡︎)o))) 明かりをつけましょぼんぼりに〜🎶(ღ′◡︎‵) コンセント🔌に差し込んで途中にあるスイッチでon/offの切り替えするんだと思うのよ。本当は…それらしき物は付いてるから…しかしね、途中にあるスイッチいくら切り替えしようとしてもなんだか変なのよ🤔カバーはあるのに中身が無い🤣内臓されているはずの部品がなくて切り替え出来ないのよ🤔もしやこれ不良品だな😎 そんなこんなでもうこのお雛様も20年になる。 ありがとう🧡今年も可愛いぜっ!お雛様🧡
chi-ko
chi-ko
家族
ChocolateNandasさんの実例写真
今日は実家の両親が一泊二日の予定で我が家に遊びに来てくれてます♪ お野菜や、アナベルや、紫陽花をたくさん持ってきてくれました(*´ω`pq゛ 昨日頂いた姑さんから貰ったアナベルと隣同士に飾ってみたよ❤
今日は実家の両親が一泊二日の予定で我が家に遊びに来てくれてます♪ お野菜や、アナベルや、紫陽花をたくさん持ってきてくれました(*´ω`pq゛ 昨日頂いた姑さんから貰ったアナベルと隣同士に飾ってみたよ❤
ChocolateNandas
ChocolateNandas
3LDK | 家族
mieさんの実例写真
イベント参加用です。 お節句のお人形 出しました! 子供達は無反応ですが。( -_-) 長男の初節句に、お顔がとっても気に入って実家の両親に買って貰った大切なお人形。次男の初節句には、ずっと欲しかったお人形の左右にある蝋燭立てと、手前の三宝揃を。蝋燭立ては短檠と言うそうです。京都の四条通にある田中彌さんのお品です。何年もウインドーに飾ってあるお道具を眺めて憧れ続けたお道具で、可愛いお花がとっても上品で素敵なんです。 田中彌さんは、お雛様のお道具も素晴らしく、引き出しの中まで可愛い小物が入っていてミニチュア好きな私にはたまりません!4月頭までお店の2階に展示してありますので、機会があったら多くの方に見て貰いたいです💕
イベント参加用です。 お節句のお人形 出しました! 子供達は無反応ですが。( -_-) 長男の初節句に、お顔がとっても気に入って実家の両親に買って貰った大切なお人形。次男の初節句には、ずっと欲しかったお人形の左右にある蝋燭立てと、手前の三宝揃を。蝋燭立ては短檠と言うそうです。京都の四条通にある田中彌さんのお品です。何年もウインドーに飾ってあるお道具を眺めて憧れ続けたお道具で、可愛いお花がとっても上品で素敵なんです。 田中彌さんは、お雛様のお道具も素晴らしく、引き出しの中まで可愛い小物が入っていてミニチュア好きな私にはたまりません!4月頭までお店の2階に展示してありますので、機会があったら多くの方に見て貰いたいです💕
mie
mie
家族
arさんの実例写真
母が育てたお花と 父が育てた野菜。 生かされてるなぁ~って感じます。 感謝感謝‼️
母が育てたお花と 父が育てた野菜。 生かされてるなぁ~って感じます。 感謝感謝‼️
ar
ar
2DK | 家族
sacchiさんの実例写真
こんにちは~(^-^) イベントに参加します♪ …といっても新商品なのかはわかりませんが(笑) 先日実家の両親とイオンに行った時に3コインズでGetしたランチプレートです(*^o^*) 新幹線の形のトレーにプレートが乗っていて取り外し可能です☆ プレート部分のみレンジ可だそうです。 アメブロで最初見た時に、『めっちゃ可愛い!』と思って欲しくなりました( ´艸`) 青い男の子バージョンとこの女の子バージョンの二つあるらしいんですが、青は売り切れのようでした。 うちは娘なので女の子バージョンの方が可愛いからGetできて良かったです(^o^) しかも300円だからお得感満載です(≧∀≦) だだちょっと大きい気もしますけどね(笑)
こんにちは~(^-^) イベントに参加します♪ …といっても新商品なのかはわかりませんが(笑) 先日実家の両親とイオンに行った時に3コインズでGetしたランチプレートです(*^o^*) 新幹線の形のトレーにプレートが乗っていて取り外し可能です☆ プレート部分のみレンジ可だそうです。 アメブロで最初見た時に、『めっちゃ可愛い!』と思って欲しくなりました( ´艸`) 青い男の子バージョンとこの女の子バージョンの二つあるらしいんですが、青は売り切れのようでした。 うちは娘なので女の子バージョンの方が可愛いからGetできて良かったです(^o^) しかも300円だからお得感満載です(≧∀≦) だだちょっと大きい気もしますけどね(笑)
sacchi
sacchi
家族

部屋全体 実家の両親からが気になるあなたにおすすめ

部屋全体 実家の両親からの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ