RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

部屋全体 お掃除ルーティン

24枚の部屋写真から21枚をセレクト
au_meanさんの実例写真
週一おそうじルーティン ハタキ編 3種類を素材に合わせて使い分けてます! 1枚目 室内窓は、ウールダスターで。汚れの状況に応じて、窓ガラス用の洗剤で拭くことも。 2枚目 エジソンバルブもウールダスターでやさしく撫でるように。あと月1くらいでメガネ拭きで磨きます✨ 3枚目 窓枠、棚、照明の傘、インテリア雑貨などハンディワイパー。これが1番使用箇所が多い! 4枚目 足場板の造作棚は前述のハンディワイパーだと引っ掛かるので、ミニ箒を使用。木の細かい溝に溜まる埃も掻き出せて小回りがきいて便利。 パタパタ家中駆け回って15分くらいのルーティン。周るルートを決めておけばいつのまにか終わってる。
週一おそうじルーティン ハタキ編 3種類を素材に合わせて使い分けてます! 1枚目 室内窓は、ウールダスターで。汚れの状況に応じて、窓ガラス用の洗剤で拭くことも。 2枚目 エジソンバルブもウールダスターでやさしく撫でるように。あと月1くらいでメガネ拭きで磨きます✨ 3枚目 窓枠、棚、照明の傘、インテリア雑貨などハンディワイパー。これが1番使用箇所が多い! 4枚目 足場板の造作棚は前述のハンディワイパーだと引っ掛かるので、ミニ箒を使用。木の細かい溝に溜まる埃も掻き出せて小回りがきいて便利。 パタパタ家中駆け回って15分くらいのルーティン。周るルートを決めておけばいつのまにか終わってる。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
素足でいることの多い夏☀ 床あんがい汚れるし琥珀の毛と家族の髪の毛がたくさん落ちてるし… 最近掃除機やめてひたすら雑巾がけしています□ヾ(・∀・`o)フキフキ クイックルワイパーにSHEINで買った雑巾かぶせて、柔軟剤を薄めた自家製スプレーで拭き拭き! これにハマってます⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝* 今までたまぁ〜にクイックルワイパにストロングはめて拭き拭きするだけだったけど今は毎日雑巾がけ‼️ ストロングはよく落ちるし白いから汚れがよくわかるけど勿体ないから雑巾で節約✨ SHEINの雑巾4枚セット! 被せるだけでいいし、生地が柔らかいから絞りやすい‼️ 終わったら中性洗剤で洗って外に干してるけど1枚目はまだまだ使えそう❀.(*´▽`*)❀. 面倒くさがりな私だから掃除機かけてからの雑巾がけではなく雑巾がけのみ! 数回すすがないといけないけどね(*´罒`*) そんな夏です😊
素足でいることの多い夏☀ 床あんがい汚れるし琥珀の毛と家族の髪の毛がたくさん落ちてるし… 最近掃除機やめてひたすら雑巾がけしています□ヾ(・∀・`o)フキフキ クイックルワイパーにSHEINで買った雑巾かぶせて、柔軟剤を薄めた自家製スプレーで拭き拭き! これにハマってます⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝* 今までたまぁ〜にクイックルワイパにストロングはめて拭き拭きするだけだったけど今は毎日雑巾がけ‼️ ストロングはよく落ちるし白いから汚れがよくわかるけど勿体ないから雑巾で節約✨ SHEINの雑巾4枚セット! 被せるだけでいいし、生地が柔らかいから絞りやすい‼️ 終わったら中性洗剤で洗って外に干してるけど1枚目はまだまだ使えそう❀.(*´▽`*)❀. 面倒くさがりな私だから掃除機かけてからの雑巾がけではなく雑巾がけのみ! 数回すすがないといけないけどね(*´罒`*) そんな夏です😊
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
75さんの実例写真
magに掲載いただきました 【お掃除ルーティン】毎日のリセットで叶える、清潔で心地よい住まい。便利グッズを使ったお掃除術 by 75さん https://roomclip.jp/mag/archives/85861?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家のコンセプトは 毎日サッと掃除すれば、綺麗をキープできる!です。 ルンバとブラーバの導入はもちろん、毎日のちょっとしたルーティンをしやすい家を心がけています 編集部の皆さん、採用ありがとうございます
magに掲載いただきました 【お掃除ルーティン】毎日のリセットで叶える、清潔で心地よい住まい。便利グッズを使ったお掃除術 by 75さん https://roomclip.jp/mag/archives/85861?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家のコンセプトは 毎日サッと掃除すれば、綺麗をキープできる!です。 ルンバとブラーバの導入はもちろん、毎日のちょっとしたルーティンをしやすい家を心がけています 編集部の皆さん、採用ありがとうございます
75
75
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
我が家は毛むくじゃらの子達がいるので 毎回同じ流れでやってることがあります ⁡ 投稿1枚目、階段と廊下 上から掃除 1日でかなり毛が落ちてます ホームリセットは休みの時にしてます ⁡ 投稿2枚目 玄関 毎日土足の子がいます 玄関は水拭き ⁡ 投稿3枚目 トイレ デイリーにはまめピカが経済的で使ってます ⁡ 投稿4枚目 ソファーをぱくぱくローラー 毎日毛まみれになります ペットの毛をとるのにオススメです ⁡ 今日は休みってときもありますが 手が空いたらこの流れでいつもやってます
我が家は毛むくじゃらの子達がいるので 毎回同じ流れでやってることがあります ⁡ 投稿1枚目、階段と廊下 上から掃除 1日でかなり毛が落ちてます ホームリセットは休みの時にしてます ⁡ 投稿2枚目 玄関 毎日土足の子がいます 玄関は水拭き ⁡ 投稿3枚目 トイレ デイリーにはまめピカが経済的で使ってます ⁡ 投稿4枚目 ソファーをぱくぱくローラー 毎日毛まみれになります ペットの毛をとるのにオススメです ⁡ 今日は休みってときもありますが 手が空いたらこの流れでいつもやってます
kotori
kotori
家族
beenさんの実例写真
本日100均ワッツで欲しいものがを発見しました! 1枚目 以前から、パネルヒーターの隙間の埃が気になっていて、いい道具がないかと探していました。 100円でコレは嬉しい! 2枚目 タオルボーイの隙間にも! 3枚目 ブラインドの埃取りにも!
本日100均ワッツで欲しいものがを発見しました! 1枚目 以前から、パネルヒーターの隙間の埃が気になっていて、いい道具がないかと探していました。 100円でコレは嬉しい! 2枚目 タオルボーイの隙間にも! 3枚目 ブラインドの埃取りにも!
been
been
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
以前からやろうやろうと思っていたのですが… お掃除シートをやめて、雑巾を使うことにしてみました。 使い捨てのお掃除シートはとても便利で手放せない!と思っていましたが、お財布的にはあまり嬉しくないとも思っていたので、このイベントを機に手放してみることにしました。 やってみた感想としては、雑巾の方が汚れをしっかりキャッチできる!という印象です。 シートよりハッキリと汚れています😳 私のお掃除手順は 箒🧹 → お掃除ロボット → 雑巾がけ です。 お掃除ロボットはランダムに動くので、そのあとに雑巾がけしたい私としてはその動きにちょっとイライラ😅 でも事前に箒で軽く掃いておくと、お掃除ロボットがまだ通っていない場所でも(箒で掃いたもんね♪)とロボットが通るまで待たずに雑巾をかけることができるので、時短にもなっていると思います🕗 でも最近、 ロボットの後をついてまわる掃除方法を編みだしました!(笑) 以前は何回も同じところを通ったりするのが納得いかなかったのですが、今は逆に、同じ場所に来ると2度目は床だけでなく、その周辺などにも目がいくようになり、今までより少し綺麗になったのではないかと自画自賛しています😀 掃除が終わったら雑巾を軽くすすいで洗濯機へ。 バケツに溜めた水で洗わず、小さめの雑巾を何枚も使う方式を採用しています。 ちなみに洗剤はマイペット、そしてハッカ油。 ハッカ油を足すことで爽やか感もプラスです🌱
以前からやろうやろうと思っていたのですが… お掃除シートをやめて、雑巾を使うことにしてみました。 使い捨てのお掃除シートはとても便利で手放せない!と思っていましたが、お財布的にはあまり嬉しくないとも思っていたので、このイベントを機に手放してみることにしました。 やってみた感想としては、雑巾の方が汚れをしっかりキャッチできる!という印象です。 シートよりハッキリと汚れています😳 私のお掃除手順は 箒🧹 → お掃除ロボット → 雑巾がけ です。 お掃除ロボットはランダムに動くので、そのあとに雑巾がけしたい私としてはその動きにちょっとイライラ😅 でも事前に箒で軽く掃いておくと、お掃除ロボットがまだ通っていない場所でも(箒で掃いたもんね♪)とロボットが通るまで待たずに雑巾をかけることができるので、時短にもなっていると思います🕗 でも最近、 ロボットの後をついてまわる掃除方法を編みだしました!(笑) 以前は何回も同じところを通ったりするのが納得いかなかったのですが、今は逆に、同じ場所に来ると2度目は床だけでなく、その周辺などにも目がいくようになり、今までより少し綺麗になったのではないかと自画自賛しています😀 掃除が終わったら雑巾を軽くすすいで洗濯機へ。 バケツに溜めた水で洗わず、小さめの雑巾を何枚も使う方式を採用しています。 ちなみに洗剤はマイペット、そしてハッカ油。 ハッカ油を足すことで爽やか感もプラスです🌱
miyako
miyako
カップル
CYNOSさんの実例写真
 ⚪我が家のお掃除ルーティング⚪ ①朝昼晩・寝る前は 必ず掃除機をして拭き掃除 ②木のシンク台に憧れて作ったのですが 水回りなので、カビや湿気問題を考慮し 分解して干せるように作ったので 毎朝面白い光景ですがꉂ🤭 シンク台干してます ③我が家が子供が多いので  幼稚園⏭小学校⏭中学校⏭高校⏭社会人 夜になると、それぞれの洗濯が ドバァーっとでてきます。 なので 布巾や靴下等は 洗い物をしている横で 私と一緒に家事してくれてます。 ありがたい✨- ̗̀🙏🏻 ̖́-✨ ④毎日のトイレ掃除の光景です 私がお風呂入るときに 一緒に洗ってます。 便器を😲〜っておもうでしょꉂ🤭 毎日欠かさず洗って綺麗にリセットします 寝る前に掃除機をして  終わります🐏🌛.‎˖٭ ᵍᵒᵒᵈ ᵑᑊ̇ᵍᑋᐪ𖤐˒˒
 ⚪我が家のお掃除ルーティング⚪ ①朝昼晩・寝る前は 必ず掃除機をして拭き掃除 ②木のシンク台に憧れて作ったのですが 水回りなので、カビや湿気問題を考慮し 分解して干せるように作ったので 毎朝面白い光景ですがꉂ🤭 シンク台干してます ③我が家が子供が多いので  幼稚園⏭小学校⏭中学校⏭高校⏭社会人 夜になると、それぞれの洗濯が ドバァーっとでてきます。 なので 布巾や靴下等は 洗い物をしている横で 私と一緒に家事してくれてます。 ありがたい✨- ̗̀🙏🏻 ̖́-✨ ④毎日のトイレ掃除の光景です 私がお風呂入るときに 一緒に洗ってます。 便器を😲〜っておもうでしょꉂ🤭 毎日欠かさず洗って綺麗にリセットします 寝る前に掃除機をして  終わります🐏🌛.‎˖٭ ᵍᵒᵒᵈ ᵑᑊ̇ᵍᑋᐪ𖤐˒˒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
nonnon
nonnon
4LDK
ringoさんの実例写真
①お掃除ロボットミニマルを発進させながら 同時進行でDUSKINモップで床掃除。 クイックルワイパーストロングウエットシートで仕上げます。ウエットシートは最後外して裏返しトイレの床も拭き掃除。 ②洗面所は水垢がたまりやすいのでこまめにやります。マーナのミニスポンジに泡ハンドソープで擦るだけですっきり。試供品のサッサでミラーも磨くとピカピカです。 ③飾っているものが多い我が家なのでクイックルハンディモップは各部屋に常備。このハンドルが伸びるタイプは角度調整できるので高いところのホコリも簡単にとれて愛用品です。 ④お風呂掃除は毎朝しっかりと。 マジックリンスプレーで放置後、丁寧にスポンジで擦り洗い。換気と乾燥機を使ってカビの発生を防ぎます。 少しずつ汚れを溜めこまないように頑張っています。
①お掃除ロボットミニマルを発進させながら 同時進行でDUSKINモップで床掃除。 クイックルワイパーストロングウエットシートで仕上げます。ウエットシートは最後外して裏返しトイレの床も拭き掃除。 ②洗面所は水垢がたまりやすいのでこまめにやります。マーナのミニスポンジに泡ハンドソープで擦るだけですっきり。試供品のサッサでミラーも磨くとピカピカです。 ③飾っているものが多い我が家なのでクイックルハンディモップは各部屋に常備。このハンドルが伸びるタイプは角度調整できるので高いところのホコリも簡単にとれて愛用品です。 ④お風呂掃除は毎朝しっかりと。 マジックリンスプレーで放置後、丁寧にスポンジで擦り洗い。換気と乾燥機を使ってカビの発生を防ぎます。 少しずつ汚れを溜めこまないように頑張っています。
ringo
ringo
家族
yukarin012さんの実例写真
掃除はいつも週末にまとめてやります! ①玄関はミニホウキとチリトリでお手軽に…♪ ②トースターのパンくずはさらに小さいホウキで! ③電子レンジは母が持ってきてくれた怪しげな水でフキフキ…水の正体はアルカリ電解水です。便利! ④キッチン、シンクはアルカリ電解水とウタマロで。シンクのゴミ受けはウタマロ&古ハブラシでゴシゴシ…割と適当ですw 細かい掃除は大体こんな感じです。無理せず適当にやりつつ、なるべく汚れは溜めないがモットー!
掃除はいつも週末にまとめてやります! ①玄関はミニホウキとチリトリでお手軽に…♪ ②トースターのパンくずはさらに小さいホウキで! ③電子レンジは母が持ってきてくれた怪しげな水でフキフキ…水の正体はアルカリ電解水です。便利! ④キッチン、シンクはアルカリ電解水とウタマロで。シンクのゴミ受けはウタマロ&古ハブラシでゴシゴシ…割と適当ですw 細かい掃除は大体こんな感じです。無理せず適当にやりつつ、なるべく汚れは溜めないがモットー!
yukarin012
yukarin012
一人暮らし
miruさんの実例写真
お久しぶりです。 インテリアは変わり映えしないので、 得意のお掃除投稿で リハビリしたいと思います(*^^*) 1枚目 朝イチ、床のホコリが舞い上がる前に モップで拭き掃除。 無印良品のポールは 木製で立姿がオシャレ。 2枚目 すぐにザラつく洗面所のボウルは、 小さく切った白いスポンジで、 毎日サッサっと磨きます。 カットしたスポンジを ストックしておくと マメに交換できて清潔です。 3枚目、浴室。 最近、排水溝も毎日開けて 掃除するようにしました。 ここは面倒なので お掃除をサボり気味でしたが、 放置するとかなり汚れますし 悪臭もします。 毎日ならブラシでこすらなくても シャワーでサラッと汚れが 落ちることに気がつきまして、 毎晩お風呂掃除のルーティンに 加えました。 時間的にわずか2分ほどの手間です。 4枚目キッチン 食事が済んだら私が洗い、 横で夫が拭きながら全部片付けます。 その後、テーブル、コンロ周り、 換気扇周りまで、 夫に全部拭いてもらうように、 彼の脳内にルーティンをインプット してありますので便利です。 キッチンは毎晩リセットするので、 毎朝いい眺めです。
お久しぶりです。 インテリアは変わり映えしないので、 得意のお掃除投稿で リハビリしたいと思います(*^^*) 1枚目 朝イチ、床のホコリが舞い上がる前に モップで拭き掃除。 無印良品のポールは 木製で立姿がオシャレ。 2枚目 すぐにザラつく洗面所のボウルは、 小さく切った白いスポンジで、 毎日サッサっと磨きます。 カットしたスポンジを ストックしておくと マメに交換できて清潔です。 3枚目、浴室。 最近、排水溝も毎日開けて 掃除するようにしました。 ここは面倒なので お掃除をサボり気味でしたが、 放置するとかなり汚れますし 悪臭もします。 毎日ならブラシでこすらなくても シャワーでサラッと汚れが 落ちることに気がつきまして、 毎晩お風呂掃除のルーティンに 加えました。 時間的にわずか2分ほどの手間です。 4枚目キッチン 食事が済んだら私が洗い、 横で夫が拭きながら全部片付けます。 その後、テーブル、コンロ周り、 換気扇周りまで、 夫に全部拭いてもらうように、 彼の脳内にルーティンをインプット してありますので便利です。 キッチンは毎晩リセットするので、 毎朝いい眺めです。
miru
miru
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
①毎日 毎日するのは朝掃除機をかけて仕事に行きます ダイソン掃除機で微細なホコリも吸引します ②週一回 シンクは毎日の洗い流しに加え週に一回はクレンザーで水垢など落とします ③3ヶ月に一回 カーテンの洗濯。汚れのひどい部分に漂白剤につけ洗濯機で洗います ④年一回 大きな絨毯をリンサークリーナーで洗います
①毎日 毎日するのは朝掃除機をかけて仕事に行きます ダイソン掃除機で微細なホコリも吸引します ②週一回 シンクは毎日の洗い流しに加え週に一回はクレンザーで水垢など落とします ③3ヶ月に一回 カーテンの洗濯。汚れのひどい部分に漂白剤につけ洗濯機で洗います ④年一回 大きな絨毯をリンサークリーナーで洗います
mamyu
mamyu
家族
mimiさんの実例写真
母の日の2週間前くらいに 娘から母の日にって iPad mini、iPadタッチペンを 貰いました💕 コレでデジタルイラスト 挑戦してみて〜と一言添えられて(笑) 嬉しいプレゼント🎁でした。
母の日の2週間前くらいに 娘から母の日にって iPad mini、iPadタッチペンを 貰いました💕 コレでデジタルイラスト 挑戦してみて〜と一言添えられて(笑) 嬉しいプレゼント🎁でした。
mimi
mimi
1LDK | 家族
hirariさんの実例写真
朝のお掃除ルーティン🧹 1️⃣ダイソンの掃除機で、小さなゴミやほこりを吸引❣️ 2️⃣水拭きローラー付き掃除機で、床の水拭き❣️ 3️⃣ほうきで玄関の掃き掃除❣️ それらを終えたら、コーヒータイムになります☕️ 水拭き掃除機は、細かい部分が分解できて、メンテナンスも簡単に出来ます⭐️ 立ったまま、膝を付かずにスイスイ進む!今まで雑巾持って、膝ついて、手でごしごししていた床拭きがとても楽になりました😊 古傷のある私にとって、ありがたい掃除機です😊
朝のお掃除ルーティン🧹 1️⃣ダイソンの掃除機で、小さなゴミやほこりを吸引❣️ 2️⃣水拭きローラー付き掃除機で、床の水拭き❣️ 3️⃣ほうきで玄関の掃き掃除❣️ それらを終えたら、コーヒータイムになります☕️ 水拭き掃除機は、細かい部分が分解できて、メンテナンスも簡単に出来ます⭐️ 立ったまま、膝を付かずにスイスイ進む!今まで雑巾持って、膝ついて、手でごしごししていた床拭きがとても楽になりました😊 古傷のある私にとって、ありがたい掃除機です😊
hirari
hirari
4LDK | 家族
qooさんの実例写真
🤗 我が家のお掃除ルーティン🧹 浄水器の交換カートリッジが届いたら (4ヶ月毎に届きます) 家の中のフィルター類の掃除🧽する事に決めてます😊✌️ pic① レンジフードのファン?と言うのかな? この丸いのが一番嫌😫掃除しにくいよ〜😭 息子が取り外し取り付けをやってくれるけど 洗うのは私💦 フィルター類の掃除と 浄水器カートリッジの交換は息子の担当👨 pic②③ 浴室パネルのフィルター 結構 汚れてたみたい😅 pic④ 24時間換気パネルのフィルター これも汚れてたようです あとは写真撮ってないけど 洗面所とトイレの換気口フィルター レンジフード4ヶ月に一度🤪 皆さんは毎月とかなのかなぁ⁇?😥
🤗 我が家のお掃除ルーティン🧹 浄水器の交換カートリッジが届いたら (4ヶ月毎に届きます) 家の中のフィルター類の掃除🧽する事に決めてます😊✌️ pic① レンジフードのファン?と言うのかな? この丸いのが一番嫌😫掃除しにくいよ〜😭 息子が取り外し取り付けをやってくれるけど 洗うのは私💦 フィルター類の掃除と 浄水器カートリッジの交換は息子の担当👨 pic②③ 浴室パネルのフィルター 結構 汚れてたみたい😅 pic④ 24時間換気パネルのフィルター これも汚れてたようです あとは写真撮ってないけど 洗面所とトイレの換気口フィルター レンジフード4ヶ月に一度🤪 皆さんは毎月とかなのかなぁ⁇?😥
qoo
qoo
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の掃除のルーティンを含めた  平日の朝のルーティン🌅一部過去pic、過去リンク利用です。◆はpicつき (5時半ごろ) 1.起床 2.ガスコンロを拭いて炊飯鍋をセット 3.洗面所のゴミを取って顔を洗う ↓掃除しやすさ重視ゴミ受け https://roomclip.jp/photo/00h5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆4.フロアワイパー ・5時台で掃除機がかけられない ・朝がいちばんホコリが落ちてる という理由で、朝イチワイパーしています。写真に撮れないくらいシート汚れます💦 ※大きめのゴミは、ゴミ箱の前に集めて放置 ◆5.ワークトップリセット ご飯が炊きあがるのを待つ間、お弁当を作る前にきれいにします。 スプレーして、スキージーで汚れごと払います。picはJoanてすが、ほかにアルカリ電解水スプレーも使ったりします。 ◆6.キッチンシンクリセット 普段は簡単に… ゴミ集め→ブラシ→スイージー 排水口にごみ取りネットでシンクを掃除してからセッドしてましたが、ちょっと前にネットなしてゴミを貯めないようにする方法に変更しました。 ↓しっかり掃除はウタマロスプレー https://roomclip.jp/photo/01Rw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時頃) 7.お弁当つくり ↓おにごり弁当🍙 https://roomclip.jp/photo/0I9k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時半ごろ) 8.玄関軽く掃いて拭く ↓玄関ほうき https://roomclip.jp/photo/0RwX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆9.トイレ掃除 ・トイレルック ・トイレクイックル で、簡単に💞 10.朝ご飯 長男用意してくれた、食パン🍞あたため直していただきま〜す (pic見つけられなかった💦) 11.フリータイム💞 (程よい時間になったら) 12.集めておいたゴミを吸う ↓うちのごみ箱 (センサーバキュームボックス) https://roomclip.jp/photo/aSbw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 13.気になるところはハンディクリーナー普段はハンディにしてある ↓うちの掃除機 (トルネオ) https://roomclip.jp/photo/0ROj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (8時半) 14.ゴミ出し 火曜と土日を除く毎日ある💧 (9時半) 15.仕事開始 (テレワーク) 以上が、朝のルーティンです。 …というほどでもないけど、ほとんどついで掃除的なもので、毎日やるのでぱぱっとすませます。
わが家の掃除のルーティンを含めた  平日の朝のルーティン🌅一部過去pic、過去リンク利用です。◆はpicつき (5時半ごろ) 1.起床 2.ガスコンロを拭いて炊飯鍋をセット 3.洗面所のゴミを取って顔を洗う ↓掃除しやすさ重視ゴミ受け https://roomclip.jp/photo/00h5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆4.フロアワイパー ・5時台で掃除機がかけられない ・朝がいちばんホコリが落ちてる という理由で、朝イチワイパーしています。写真に撮れないくらいシート汚れます💦 ※大きめのゴミは、ゴミ箱の前に集めて放置 ◆5.ワークトップリセット ご飯が炊きあがるのを待つ間、お弁当を作る前にきれいにします。 スプレーして、スキージーで汚れごと払います。picはJoanてすが、ほかにアルカリ電解水スプレーも使ったりします。 ◆6.キッチンシンクリセット 普段は簡単に… ゴミ集め→ブラシ→スイージー 排水口にごみ取りネットでシンクを掃除してからセッドしてましたが、ちょっと前にネットなしてゴミを貯めないようにする方法に変更しました。 ↓しっかり掃除はウタマロスプレー https://roomclip.jp/photo/01Rw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時頃) 7.お弁当つくり ↓おにごり弁当🍙 https://roomclip.jp/photo/0I9k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時半ごろ) 8.玄関軽く掃いて拭く ↓玄関ほうき https://roomclip.jp/photo/0RwX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆9.トイレ掃除 ・トイレルック ・トイレクイックル で、簡単に💞 10.朝ご飯 長男用意してくれた、食パン🍞あたため直していただきま〜す (pic見つけられなかった💦) 11.フリータイム💞 (程よい時間になったら) 12.集めておいたゴミを吸う ↓うちのごみ箱 (センサーバキュームボックス) https://roomclip.jp/photo/aSbw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 13.気になるところはハンディクリーナー普段はハンディにしてある ↓うちの掃除機 (トルネオ) https://roomclip.jp/photo/0ROj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (8時半) 14.ゴミ出し 火曜と土日を除く毎日ある💧 (9時半) 15.仕事開始 (テレワーク) 以上が、朝のルーティンです。 …というほどでもないけど、ほとんどついで掃除的なもので、毎日やるのでぱぱっとすませます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
本日快晴✨お掃除日和🧹 バスルーム 排水口の匂いとりに重曹 キッチン 水回りは、撥水加工スプレー 洗濯機 とにかくオープンでカビ予防 リビング タイミングよく、ルームクリップ様より サッサの試供品が届きました🙌 部屋の空気も入れ替えたら、気分もリセットされますね。
本日快晴✨お掃除日和🧹 バスルーム 排水口の匂いとりに重曹 キッチン 水回りは、撥水加工スプレー 洗濯機 とにかくオープンでカビ予防 リビング タイミングよく、ルームクリップ様より サッサの試供品が届きました🙌 部屋の空気も入れ替えたら、気分もリセットされますね。
miyu
miyu
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 5月中旬の気温やて 風もあって涼しくて過ごしやすい〜 お掃除、洗濯日和ですな 《 pic① 》 「サッサ」試供品でお掃除したのを 投稿しましたが ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0uon サッサで拭いた後の話 《 pic② 》 サーキュレーターを掃除するにあたり、 用意するのは〜 ☀︎ 歯ブラシ ☀︎ 綿棒 ☀︎ 爪楊枝 サーキュレーターって、 全部を解体することはできないんですよね 細かいところ、狭いところ、 そして奥まったところに埃が溜まってる 広い面や指が届くところは サッサできれいに拭き取り、 あとはこのどこの家にもある三種の神器で ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! その時に役に立つのが ☀︎ 懐中電灯 サーキュレーターの奥を照らしながら、 どこや〜どこに隠れとるんや〜ホコリ〜 と、 サーキュレーターを膝に乗せて、 左手に懐中電灯、 右手に綿棒あるいは爪楊枝、で、 ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! 《 pic③ 》 で、今回から、 仕上げをすることにしました しあげはおか〜あさ〜ん♪ 昨日だったか今朝だったか、 情報番組で扇風機の羽の掃除の仕方が 紹介されていたんです 水と柔軟剤を混ぜたもので拭いておくと、 埃が付きにくくなるんですって 水200mlに柔軟剤5ml、だったかな 洗濯用の計量カップに、水200入れて〜 柔軟剤5、って、どんくらい? ま、こんくらいかな ←出た出た それを混ぜて〜 ミニタオル ↑ 使わなくなった子どものおしぼり 先を浸けて軽く絞って〜 羽やらカバーやら、拭き拭き拭き 本体のほうも、拭き拭き拭き 《 pic④ 》 はい、出来上がり♪ おおお〜、めっさきれい〜 ☆ 足の調子ですが、 まあまあスムーズに歩けるように なりました や、足の運びが良くなった、止まりです 調子に乗って回転速くすると、 いたっっっ!!! 「‥あんま無理せんで」 次男に気を遣われるワタス 次男よ、このまま治らんやったら 学習参観に参加できんかも 「えーーーーー」 参観を欠席するのって 長男の幼稚園から振り返っても初めてやな 「悲しい‥」 だけん、かあかが早よ治るように 祈っとって 協力してね 「うん、分かった、かあか〜」 あ、ベタベタ甘えに来るのはちゃうの、 なんでもちゃっちゃと済ませて 「早よせー」言われんように、 かあかにストレスをかけんようにするのが 真の協力よ 「はーい」 うむ、じゃあ宿題に取りかかりたまえ 「はーい」 ま、どうにかして行くけどね さって、今日は来客あり 掃除すっぺかの〜
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 5月中旬の気温やて 風もあって涼しくて過ごしやすい〜 お掃除、洗濯日和ですな 《 pic① 》 「サッサ」試供品でお掃除したのを 投稿しましたが ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0uon サッサで拭いた後の話 《 pic② 》 サーキュレーターを掃除するにあたり、 用意するのは〜 ☀︎ 歯ブラシ ☀︎ 綿棒 ☀︎ 爪楊枝 サーキュレーターって、 全部を解体することはできないんですよね 細かいところ、狭いところ、 そして奥まったところに埃が溜まってる 広い面や指が届くところは サッサできれいに拭き取り、 あとはこのどこの家にもある三種の神器で ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! その時に役に立つのが ☀︎ 懐中電灯 サーキュレーターの奥を照らしながら、 どこや〜どこに隠れとるんや〜ホコリ〜 と、 サーキュレーターを膝に乗せて、 左手に懐中電灯、 右手に綿棒あるいは爪楊枝、で、 ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! 《 pic③ 》 で、今回から、 仕上げをすることにしました しあげはおか〜あさ〜ん♪ 昨日だったか今朝だったか、 情報番組で扇風機の羽の掃除の仕方が 紹介されていたんです 水と柔軟剤を混ぜたもので拭いておくと、 埃が付きにくくなるんですって 水200mlに柔軟剤5ml、だったかな 洗濯用の計量カップに、水200入れて〜 柔軟剤5、って、どんくらい? ま、こんくらいかな ←出た出た それを混ぜて〜 ミニタオル ↑ 使わなくなった子どものおしぼり 先を浸けて軽く絞って〜 羽やらカバーやら、拭き拭き拭き 本体のほうも、拭き拭き拭き 《 pic④ 》 はい、出来上がり♪ おおお〜、めっさきれい〜 ☆ 足の調子ですが、 まあまあスムーズに歩けるように なりました や、足の運びが良くなった、止まりです 調子に乗って回転速くすると、 いたっっっ!!! 「‥あんま無理せんで」 次男に気を遣われるワタス 次男よ、このまま治らんやったら 学習参観に参加できんかも 「えーーーーー」 参観を欠席するのって 長男の幼稚園から振り返っても初めてやな 「悲しい‥」 だけん、かあかが早よ治るように 祈っとって 協力してね 「うん、分かった、かあか〜」 あ、ベタベタ甘えに来るのはちゃうの、 なんでもちゃっちゃと済ませて 「早よせー」言われんように、 かあかにストレスをかけんようにするのが 真の協力よ 「はーい」 うむ、じゃあ宿題に取りかかりたまえ 「はーい」 ま、どうにかして行くけどね さって、今日は来客あり 掃除すっぺかの〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
nonoさんの実例写真
nono
nono
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
床のお掃除のに掲載してもらえましたー(༓∀༓) あざーーす♡
床のお掃除のに掲載してもらえましたー(༓∀༓) あざーーす♡
rererereina
rererereina
2LDK | 家族

部屋全体 お掃除ルーティンの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

部屋全体 お掃除ルーティン

24枚の部屋写真から21枚をセレクト
au_meanさんの実例写真
週一おそうじルーティン ハタキ編 3種類を素材に合わせて使い分けてます! 1枚目 室内窓は、ウールダスターで。汚れの状況に応じて、窓ガラス用の洗剤で拭くことも。 2枚目 エジソンバルブもウールダスターでやさしく撫でるように。あと月1くらいでメガネ拭きで磨きます✨ 3枚目 窓枠、棚、照明の傘、インテリア雑貨などハンディワイパー。これが1番使用箇所が多い! 4枚目 足場板の造作棚は前述のハンディワイパーだと引っ掛かるので、ミニ箒を使用。木の細かい溝に溜まる埃も掻き出せて小回りがきいて便利。 パタパタ家中駆け回って15分くらいのルーティン。周るルートを決めておけばいつのまにか終わってる。
週一おそうじルーティン ハタキ編 3種類を素材に合わせて使い分けてます! 1枚目 室内窓は、ウールダスターで。汚れの状況に応じて、窓ガラス用の洗剤で拭くことも。 2枚目 エジソンバルブもウールダスターでやさしく撫でるように。あと月1くらいでメガネ拭きで磨きます✨ 3枚目 窓枠、棚、照明の傘、インテリア雑貨などハンディワイパー。これが1番使用箇所が多い! 4枚目 足場板の造作棚は前述のハンディワイパーだと引っ掛かるので、ミニ箒を使用。木の細かい溝に溜まる埃も掻き出せて小回りがきいて便利。 パタパタ家中駆け回って15分くらいのルーティン。周るルートを決めておけばいつのまにか終わってる。
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
chi_gogaさんの実例写真
素足でいることの多い夏☀ 床あんがい汚れるし琥珀の毛と家族の髪の毛がたくさん落ちてるし… 最近掃除機やめてひたすら雑巾がけしています□ヾ(・∀・`o)フキフキ クイックルワイパーにSHEINで買った雑巾かぶせて、柔軟剤を薄めた自家製スプレーで拭き拭き! これにハマってます⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝* 今までたまぁ〜にクイックルワイパにストロングはめて拭き拭きするだけだったけど今は毎日雑巾がけ‼️ ストロングはよく落ちるし白いから汚れがよくわかるけど勿体ないから雑巾で節約✨ SHEINの雑巾4枚セット! 被せるだけでいいし、生地が柔らかいから絞りやすい‼️ 終わったら中性洗剤で洗って外に干してるけど1枚目はまだまだ使えそう❀.(*´▽`*)❀. 面倒くさがりな私だから掃除機かけてからの雑巾がけではなく雑巾がけのみ! 数回すすがないといけないけどね(*´罒`*) そんな夏です😊
素足でいることの多い夏☀ 床あんがい汚れるし琥珀の毛と家族の髪の毛がたくさん落ちてるし… 最近掃除機やめてひたすら雑巾がけしています□ヾ(・∀・`o)フキフキ クイックルワイパーにSHEINで買った雑巾かぶせて、柔軟剤を薄めた自家製スプレーで拭き拭き! これにハマってます⸜(๑‘ᵕ‘๑)⸝* 今までたまぁ〜にクイックルワイパにストロングはめて拭き拭きするだけだったけど今は毎日雑巾がけ‼️ ストロングはよく落ちるし白いから汚れがよくわかるけど勿体ないから雑巾で節約✨ SHEINの雑巾4枚セット! 被せるだけでいいし、生地が柔らかいから絞りやすい‼️ 終わったら中性洗剤で洗って外に干してるけど1枚目はまだまだ使えそう❀.(*´▽`*)❀. 面倒くさがりな私だから掃除機かけてからの雑巾がけではなく雑巾がけのみ! 数回すすがないといけないけどね(*´罒`*) そんな夏です😊
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
75さんの実例写真
magに掲載いただきました 【お掃除ルーティン】毎日のリセットで叶える、清潔で心地よい住まい。便利グッズを使ったお掃除術 by 75さん https://roomclip.jp/mag/archives/85861?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家のコンセプトは 毎日サッと掃除すれば、綺麗をキープできる!です。 ルンバとブラーバの導入はもちろん、毎日のちょっとしたルーティンをしやすい家を心がけています 編集部の皆さん、採用ありがとうございます
magに掲載いただきました 【お掃除ルーティン】毎日のリセットで叶える、清潔で心地よい住まい。便利グッズを使ったお掃除術 by 75さん https://roomclip.jp/mag/archives/85861?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social わが家のコンセプトは 毎日サッと掃除すれば、綺麗をキープできる!です。 ルンバとブラーバの導入はもちろん、毎日のちょっとしたルーティンをしやすい家を心がけています 編集部の皆さん、採用ありがとうございます
75
75
4LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
我が家は毛むくじゃらの子達がいるので 毎回同じ流れでやってることがあります ⁡ 投稿1枚目、階段と廊下 上から掃除 1日でかなり毛が落ちてます ホームリセットは休みの時にしてます ⁡ 投稿2枚目 玄関 毎日土足の子がいます 玄関は水拭き ⁡ 投稿3枚目 トイレ デイリーにはまめピカが経済的で使ってます ⁡ 投稿4枚目 ソファーをぱくぱくローラー 毎日毛まみれになります ペットの毛をとるのにオススメです ⁡ 今日は休みってときもありますが 手が空いたらこの流れでいつもやってます
我が家は毛むくじゃらの子達がいるので 毎回同じ流れでやってることがあります ⁡ 投稿1枚目、階段と廊下 上から掃除 1日でかなり毛が落ちてます ホームリセットは休みの時にしてます ⁡ 投稿2枚目 玄関 毎日土足の子がいます 玄関は水拭き ⁡ 投稿3枚目 トイレ デイリーにはまめピカが経済的で使ってます ⁡ 投稿4枚目 ソファーをぱくぱくローラー 毎日毛まみれになります ペットの毛をとるのにオススメです ⁡ 今日は休みってときもありますが 手が空いたらこの流れでいつもやってます
kotori
kotori
家族
beenさんの実例写真
本日100均ワッツで欲しいものがを発見しました! 1枚目 以前から、パネルヒーターの隙間の埃が気になっていて、いい道具がないかと探していました。 100円でコレは嬉しい! 2枚目 タオルボーイの隙間にも! 3枚目 ブラインドの埃取りにも!
本日100均ワッツで欲しいものがを発見しました! 1枚目 以前から、パネルヒーターの隙間の埃が気になっていて、いい道具がないかと探していました。 100円でコレは嬉しい! 2枚目 タオルボーイの隙間にも! 3枚目 ブラインドの埃取りにも!
been
been
4LDK | 家族
merirynさんの実例写真
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
月並みですが、我が家のスポンジ使い回しルーティンを。 1枚目→セリアの1日使い切りスポンジを使っています。 2枚目→1枚目のスポンジを1日使った後(我が家は食器は主に食洗機で洗うので、手洗いするのは主に調理器具です)、排水口の部品をバラして洗い、シンクをジフクレンザーで磨きます。仕上げにその日手拭きに使ったタオルで乾拭きして、超撥水コーティング剤をスプレーします。 3枚目→キッチンのシンクを洗ったスポンジで、次は洗面ボウルと排水トラップを洗います。 こちらも仕上げは超撥水コーティング剤をスプレーして、手拭きに使ったタオルで拭き上げます。 タオルたちは週に1度、塩素系漂白剤に浸してリセットしています。こうすると半年以上黒い斑点が出ないんです。だからタオルは白であることが必須です。 4枚目→キッチン、洗面台を洗ったスポンジで、最後はお風呂の浴槽や排水口等を洗います。 ここまで使い込むとスポンジもだいぶん汚れたり髪の毛が絡まったりして汚れるので心置きなく捨てることができます。
meriryn
meriryn
4LDK | 家族
miyakoさんの実例写真
以前からやろうやろうと思っていたのですが… お掃除シートをやめて、雑巾を使うことにしてみました。 使い捨てのお掃除シートはとても便利で手放せない!と思っていましたが、お財布的にはあまり嬉しくないとも思っていたので、このイベントを機に手放してみることにしました。 やってみた感想としては、雑巾の方が汚れをしっかりキャッチできる!という印象です。 シートよりハッキリと汚れています😳 私のお掃除手順は 箒🧹 → お掃除ロボット → 雑巾がけ です。 お掃除ロボットはランダムに動くので、そのあとに雑巾がけしたい私としてはその動きにちょっとイライラ😅 でも事前に箒で軽く掃いておくと、お掃除ロボットがまだ通っていない場所でも(箒で掃いたもんね♪)とロボットが通るまで待たずに雑巾をかけることができるので、時短にもなっていると思います🕗 でも最近、 ロボットの後をついてまわる掃除方法を編みだしました!(笑) 以前は何回も同じところを通ったりするのが納得いかなかったのですが、今は逆に、同じ場所に来ると2度目は床だけでなく、その周辺などにも目がいくようになり、今までより少し綺麗になったのではないかと自画自賛しています😀 掃除が終わったら雑巾を軽くすすいで洗濯機へ。 バケツに溜めた水で洗わず、小さめの雑巾を何枚も使う方式を採用しています。 ちなみに洗剤はマイペット、そしてハッカ油。 ハッカ油を足すことで爽やか感もプラスです🌱
以前からやろうやろうと思っていたのですが… お掃除シートをやめて、雑巾を使うことにしてみました。 使い捨てのお掃除シートはとても便利で手放せない!と思っていましたが、お財布的にはあまり嬉しくないとも思っていたので、このイベントを機に手放してみることにしました。 やってみた感想としては、雑巾の方が汚れをしっかりキャッチできる!という印象です。 シートよりハッキリと汚れています😳 私のお掃除手順は 箒🧹 → お掃除ロボット → 雑巾がけ です。 お掃除ロボットはランダムに動くので、そのあとに雑巾がけしたい私としてはその動きにちょっとイライラ😅 でも事前に箒で軽く掃いておくと、お掃除ロボットがまだ通っていない場所でも(箒で掃いたもんね♪)とロボットが通るまで待たずに雑巾をかけることができるので、時短にもなっていると思います🕗 でも最近、 ロボットの後をついてまわる掃除方法を編みだしました!(笑) 以前は何回も同じところを通ったりするのが納得いかなかったのですが、今は逆に、同じ場所に来ると2度目は床だけでなく、その周辺などにも目がいくようになり、今までより少し綺麗になったのではないかと自画自賛しています😀 掃除が終わったら雑巾を軽くすすいで洗濯機へ。 バケツに溜めた水で洗わず、小さめの雑巾を何枚も使う方式を採用しています。 ちなみに洗剤はマイペット、そしてハッカ油。 ハッカ油を足すことで爽やか感もプラスです🌱
miyako
miyako
カップル
CYNOSさんの実例写真
 ⚪我が家のお掃除ルーティング⚪ ①朝昼晩・寝る前は 必ず掃除機をして拭き掃除 ②木のシンク台に憧れて作ったのですが 水回りなので、カビや湿気問題を考慮し 分解して干せるように作ったので 毎朝面白い光景ですがꉂ🤭 シンク台干してます ③我が家が子供が多いので  幼稚園⏭小学校⏭中学校⏭高校⏭社会人 夜になると、それぞれの洗濯が ドバァーっとでてきます。 なので 布巾や靴下等は 洗い物をしている横で 私と一緒に家事してくれてます。 ありがたい✨- ̗̀🙏🏻 ̖́-✨ ④毎日のトイレ掃除の光景です 私がお風呂入るときに 一緒に洗ってます。 便器を😲〜っておもうでしょꉂ🤭 毎日欠かさず洗って綺麗にリセットします 寝る前に掃除機をして  終わります🐏🌛.‎˖٭ ᵍᵒᵒᵈ ᵑᑊ̇ᵍᑋᐪ𖤐˒˒
 ⚪我が家のお掃除ルーティング⚪ ①朝昼晩・寝る前は 必ず掃除機をして拭き掃除 ②木のシンク台に憧れて作ったのですが 水回りなので、カビや湿気問題を考慮し 分解して干せるように作ったので 毎朝面白い光景ですがꉂ🤭 シンク台干してます ③我が家が子供が多いので  幼稚園⏭小学校⏭中学校⏭高校⏭社会人 夜になると、それぞれの洗濯が ドバァーっとでてきます。 なので 布巾や靴下等は 洗い物をしている横で 私と一緒に家事してくれてます。 ありがたい✨- ̗̀🙏🏻 ̖́-✨ ④毎日のトイレ掃除の光景です 私がお風呂入るときに 一緒に洗ってます。 便器を😲〜っておもうでしょꉂ🤭 毎日欠かさず洗って綺麗にリセットします 寝る前に掃除機をして  終わります🐏🌛.‎˖٭ ᵍᵒᵒᵈ ᵑᑊ̇ᵍᑋᐪ𖤐˒˒
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
1枚目◇わが家のシステムキッチンは、パナソニックみたいです。排水パイプがS字になっていて詰まりやすいと思うので 少なくても2週間に一度(少ないよね〰🤣)は、重曹とクエン酸を主に使っています。 30分程置いてからシリコンの排水口の蓋をして、40度ぐらいのお湯をためて いっきに流します😄 この作業をして、イマイチかな?と思った時は液体マジックリンを多目に流して、これも30分ぐらい置いてからお湯を流すとゴォーと流れるように今の所なってるので 問題ないと思います😊 ごみ取り網…以前は泡ハイターを1日1回していたけど最近は、使い捨てスポンジでゴミを捨てる度にするようにしたら 今の所ぬめる事がないです☺️ 2枚目◇トイレ掃除も、少し前にブラシを捨てて使い捨てスポンジとトイレマジックリンを主に使っています。(1日〜2日に1回ぐらい)使い捨て手袋をしてるので、終わったら脱いだ手袋を縛って捨てるだけなので楽です😄  毎日は、クエン酸水でさっと拭くだけです😅 3枚目◇冷蔵庫やレンジ…色々な除菌に次亜塩素酸水を使っています。 4枚目◇ゴミの日に空になった中にも次亜塩素酸水を吹き掛けて暫くしてから拭き取っています。 100ppmぐらいに薄めてるので、リビングや部屋のにおいが気になる時など 何処にでも霧状にして撒いています😅 クッションなども、お天気の良い日に干す前にスプレーしてから干すと スッキリとにおいが取れます😊
nonnon
nonnon
4LDK
ringoさんの実例写真
①お掃除ロボットミニマルを発進させながら 同時進行でDUSKINモップで床掃除。 クイックルワイパーストロングウエットシートで仕上げます。ウエットシートは最後外して裏返しトイレの床も拭き掃除。 ②洗面所は水垢がたまりやすいのでこまめにやります。マーナのミニスポンジに泡ハンドソープで擦るだけですっきり。試供品のサッサでミラーも磨くとピカピカです。 ③飾っているものが多い我が家なのでクイックルハンディモップは各部屋に常備。このハンドルが伸びるタイプは角度調整できるので高いところのホコリも簡単にとれて愛用品です。 ④お風呂掃除は毎朝しっかりと。 マジックリンスプレーで放置後、丁寧にスポンジで擦り洗い。換気と乾燥機を使ってカビの発生を防ぎます。 少しずつ汚れを溜めこまないように頑張っています。
①お掃除ロボットミニマルを発進させながら 同時進行でDUSKINモップで床掃除。 クイックルワイパーストロングウエットシートで仕上げます。ウエットシートは最後外して裏返しトイレの床も拭き掃除。 ②洗面所は水垢がたまりやすいのでこまめにやります。マーナのミニスポンジに泡ハンドソープで擦るだけですっきり。試供品のサッサでミラーも磨くとピカピカです。 ③飾っているものが多い我が家なのでクイックルハンディモップは各部屋に常備。このハンドルが伸びるタイプは角度調整できるので高いところのホコリも簡単にとれて愛用品です。 ④お風呂掃除は毎朝しっかりと。 マジックリンスプレーで放置後、丁寧にスポンジで擦り洗い。換気と乾燥機を使ってカビの発生を防ぎます。 少しずつ汚れを溜めこまないように頑張っています。
ringo
ringo
家族
yukarin012さんの実例写真
掃除はいつも週末にまとめてやります! ①玄関はミニホウキとチリトリでお手軽に…♪ ②トースターのパンくずはさらに小さいホウキで! ③電子レンジは母が持ってきてくれた怪しげな水でフキフキ…水の正体はアルカリ電解水です。便利! ④キッチン、シンクはアルカリ電解水とウタマロで。シンクのゴミ受けはウタマロ&古ハブラシでゴシゴシ…割と適当ですw 細かい掃除は大体こんな感じです。無理せず適当にやりつつ、なるべく汚れは溜めないがモットー!
掃除はいつも週末にまとめてやります! ①玄関はミニホウキとチリトリでお手軽に…♪ ②トースターのパンくずはさらに小さいホウキで! ③電子レンジは母が持ってきてくれた怪しげな水でフキフキ…水の正体はアルカリ電解水です。便利! ④キッチン、シンクはアルカリ電解水とウタマロで。シンクのゴミ受けはウタマロ&古ハブラシでゴシゴシ…割と適当ですw 細かい掃除は大体こんな感じです。無理せず適当にやりつつ、なるべく汚れは溜めないがモットー!
yukarin012
yukarin012
一人暮らし
miruさんの実例写真
お久しぶりです。 インテリアは変わり映えしないので、 得意のお掃除投稿で リハビリしたいと思います(*^^*) 1枚目 朝イチ、床のホコリが舞い上がる前に モップで拭き掃除。 無印良品のポールは 木製で立姿がオシャレ。 2枚目 すぐにザラつく洗面所のボウルは、 小さく切った白いスポンジで、 毎日サッサっと磨きます。 カットしたスポンジを ストックしておくと マメに交換できて清潔です。 3枚目、浴室。 最近、排水溝も毎日開けて 掃除するようにしました。 ここは面倒なので お掃除をサボり気味でしたが、 放置するとかなり汚れますし 悪臭もします。 毎日ならブラシでこすらなくても シャワーでサラッと汚れが 落ちることに気がつきまして、 毎晩お風呂掃除のルーティンに 加えました。 時間的にわずか2分ほどの手間です。 4枚目キッチン 食事が済んだら私が洗い、 横で夫が拭きながら全部片付けます。 その後、テーブル、コンロ周り、 換気扇周りまで、 夫に全部拭いてもらうように、 彼の脳内にルーティンをインプット してありますので便利です。 キッチンは毎晩リセットするので、 毎朝いい眺めです。
お久しぶりです。 インテリアは変わり映えしないので、 得意のお掃除投稿で リハビリしたいと思います(*^^*) 1枚目 朝イチ、床のホコリが舞い上がる前に モップで拭き掃除。 無印良品のポールは 木製で立姿がオシャレ。 2枚目 すぐにザラつく洗面所のボウルは、 小さく切った白いスポンジで、 毎日サッサっと磨きます。 カットしたスポンジを ストックしておくと マメに交換できて清潔です。 3枚目、浴室。 最近、排水溝も毎日開けて 掃除するようにしました。 ここは面倒なので お掃除をサボり気味でしたが、 放置するとかなり汚れますし 悪臭もします。 毎日ならブラシでこすらなくても シャワーでサラッと汚れが 落ちることに気がつきまして、 毎晩お風呂掃除のルーティンに 加えました。 時間的にわずか2分ほどの手間です。 4枚目キッチン 食事が済んだら私が洗い、 横で夫が拭きながら全部片付けます。 その後、テーブル、コンロ周り、 換気扇周りまで、 夫に全部拭いてもらうように、 彼の脳内にルーティンをインプット してありますので便利です。 キッチンは毎晩リセットするので、 毎朝いい眺めです。
miru
miru
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
①毎日 毎日するのは朝掃除機をかけて仕事に行きます ダイソン掃除機で微細なホコリも吸引します ②週一回 シンクは毎日の洗い流しに加え週に一回はクレンザーで水垢など落とします ③3ヶ月に一回 カーテンの洗濯。汚れのひどい部分に漂白剤につけ洗濯機で洗います ④年一回 大きな絨毯をリンサークリーナーで洗います
①毎日 毎日するのは朝掃除機をかけて仕事に行きます ダイソン掃除機で微細なホコリも吸引します ②週一回 シンクは毎日の洗い流しに加え週に一回はクレンザーで水垢など落とします ③3ヶ月に一回 カーテンの洗濯。汚れのひどい部分に漂白剤につけ洗濯機で洗います ④年一回 大きな絨毯をリンサークリーナーで洗います
mamyu
mamyu
家族
mimiさんの実例写真
母の日の2週間前くらいに 娘から母の日にって iPad mini、iPadタッチペンを 貰いました💕 コレでデジタルイラスト 挑戦してみて〜と一言添えられて(笑) 嬉しいプレゼント🎁でした。
母の日の2週間前くらいに 娘から母の日にって iPad mini、iPadタッチペンを 貰いました💕 コレでデジタルイラスト 挑戦してみて〜と一言添えられて(笑) 嬉しいプレゼント🎁でした。
mimi
mimi
1LDK | 家族
hirariさんの実例写真
朝のお掃除ルーティン🧹 1️⃣ダイソンの掃除機で、小さなゴミやほこりを吸引❣️ 2️⃣水拭きローラー付き掃除機で、床の水拭き❣️ 3️⃣ほうきで玄関の掃き掃除❣️ それらを終えたら、コーヒータイムになります☕️ 水拭き掃除機は、細かい部分が分解できて、メンテナンスも簡単に出来ます⭐️ 立ったまま、膝を付かずにスイスイ進む!今まで雑巾持って、膝ついて、手でごしごししていた床拭きがとても楽になりました😊 古傷のある私にとって、ありがたい掃除機です😊
朝のお掃除ルーティン🧹 1️⃣ダイソンの掃除機で、小さなゴミやほこりを吸引❣️ 2️⃣水拭きローラー付き掃除機で、床の水拭き❣️ 3️⃣ほうきで玄関の掃き掃除❣️ それらを終えたら、コーヒータイムになります☕️ 水拭き掃除機は、細かい部分が分解できて、メンテナンスも簡単に出来ます⭐️ 立ったまま、膝を付かずにスイスイ進む!今まで雑巾持って、膝ついて、手でごしごししていた床拭きがとても楽になりました😊 古傷のある私にとって、ありがたい掃除機です😊
hirari
hirari
4LDK | 家族
qooさんの実例写真
🤗 我が家のお掃除ルーティン🧹 浄水器の交換カートリッジが届いたら (4ヶ月毎に届きます) 家の中のフィルター類の掃除🧽する事に決めてます😊✌️ pic① レンジフードのファン?と言うのかな? この丸いのが一番嫌😫掃除しにくいよ〜😭 息子が取り外し取り付けをやってくれるけど 洗うのは私💦 フィルター類の掃除と 浄水器カートリッジの交換は息子の担当👨 pic②③ 浴室パネルのフィルター 結構 汚れてたみたい😅 pic④ 24時間換気パネルのフィルター これも汚れてたようです あとは写真撮ってないけど 洗面所とトイレの換気口フィルター レンジフード4ヶ月に一度🤪 皆さんは毎月とかなのかなぁ⁇?😥
🤗 我が家のお掃除ルーティン🧹 浄水器の交換カートリッジが届いたら (4ヶ月毎に届きます) 家の中のフィルター類の掃除🧽する事に決めてます😊✌️ pic① レンジフードのファン?と言うのかな? この丸いのが一番嫌😫掃除しにくいよ〜😭 息子が取り外し取り付けをやってくれるけど 洗うのは私💦 フィルター類の掃除と 浄水器カートリッジの交換は息子の担当👨 pic②③ 浴室パネルのフィルター 結構 汚れてたみたい😅 pic④ 24時間換気パネルのフィルター これも汚れてたようです あとは写真撮ってないけど 洗面所とトイレの換気口フィルター レンジフード4ヶ月に一度🤪 皆さんは毎月とかなのかなぁ⁇?😥
qoo
qoo
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の掃除のルーティンを含めた  平日の朝のルーティン🌅一部過去pic、過去リンク利用です。◆はpicつき (5時半ごろ) 1.起床 2.ガスコンロを拭いて炊飯鍋をセット 3.洗面所のゴミを取って顔を洗う ↓掃除しやすさ重視ゴミ受け https://roomclip.jp/photo/00h5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆4.フロアワイパー ・5時台で掃除機がかけられない ・朝がいちばんホコリが落ちてる という理由で、朝イチワイパーしています。写真に撮れないくらいシート汚れます💦 ※大きめのゴミは、ゴミ箱の前に集めて放置 ◆5.ワークトップリセット ご飯が炊きあがるのを待つ間、お弁当を作る前にきれいにします。 スプレーして、スキージーで汚れごと払います。picはJoanてすが、ほかにアルカリ電解水スプレーも使ったりします。 ◆6.キッチンシンクリセット 普段は簡単に… ゴミ集め→ブラシ→スイージー 排水口にごみ取りネットでシンクを掃除してからセッドしてましたが、ちょっと前にネットなしてゴミを貯めないようにする方法に変更しました。 ↓しっかり掃除はウタマロスプレー https://roomclip.jp/photo/01Rw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時頃) 7.お弁当つくり ↓おにごり弁当🍙 https://roomclip.jp/photo/0I9k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時半ごろ) 8.玄関軽く掃いて拭く ↓玄関ほうき https://roomclip.jp/photo/0RwX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆9.トイレ掃除 ・トイレルック ・トイレクイックル で、簡単に💞 10.朝ご飯 長男用意してくれた、食パン🍞あたため直していただきま〜す (pic見つけられなかった💦) 11.フリータイム💞 (程よい時間になったら) 12.集めておいたゴミを吸う ↓うちのごみ箱 (センサーバキュームボックス) https://roomclip.jp/photo/aSbw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 13.気になるところはハンディクリーナー普段はハンディにしてある ↓うちの掃除機 (トルネオ) https://roomclip.jp/photo/0ROj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (8時半) 14.ゴミ出し 火曜と土日を除く毎日ある💧 (9時半) 15.仕事開始 (テレワーク) 以上が、朝のルーティンです。 …というほどでもないけど、ほとんどついで掃除的なもので、毎日やるのでぱぱっとすませます。
わが家の掃除のルーティンを含めた  平日の朝のルーティン🌅一部過去pic、過去リンク利用です。◆はpicつき (5時半ごろ) 1.起床 2.ガスコンロを拭いて炊飯鍋をセット 3.洗面所のゴミを取って顔を洗う ↓掃除しやすさ重視ゴミ受け https://roomclip.jp/photo/00h5?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆4.フロアワイパー ・5時台で掃除機がかけられない ・朝がいちばんホコリが落ちてる という理由で、朝イチワイパーしています。写真に撮れないくらいシート汚れます💦 ※大きめのゴミは、ゴミ箱の前に集めて放置 ◆5.ワークトップリセット ご飯が炊きあがるのを待つ間、お弁当を作る前にきれいにします。 スプレーして、スキージーで汚れごと払います。picはJoanてすが、ほかにアルカリ電解水スプレーも使ったりします。 ◆6.キッチンシンクリセット 普段は簡単に… ゴミ集め→ブラシ→スイージー 排水口にごみ取りネットでシンクを掃除してからセッドしてましたが、ちょっと前にネットなしてゴミを貯めないようにする方法に変更しました。 ↓しっかり掃除はウタマロスプレー https://roomclip.jp/photo/01Rw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時頃) 7.お弁当つくり ↓おにごり弁当🍙 https://roomclip.jp/photo/0I9k?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (6時半ごろ) 8.玄関軽く掃いて拭く ↓玄関ほうき https://roomclip.jp/photo/0RwX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ◆9.トイレ掃除 ・トイレルック ・トイレクイックル で、簡単に💞 10.朝ご飯 長男用意してくれた、食パン🍞あたため直していただきま〜す (pic見つけられなかった💦) 11.フリータイム💞 (程よい時間になったら) 12.集めておいたゴミを吸う ↓うちのごみ箱 (センサーバキュームボックス) https://roomclip.jp/photo/aSbw?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 13.気になるところはハンディクリーナー普段はハンディにしてある ↓うちの掃除機 (トルネオ) https://roomclip.jp/photo/0ROj?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social (8時半) 14.ゴミ出し 火曜と土日を除く毎日ある💧 (9時半) 15.仕事開始 (テレワーク) 以上が、朝のルーティンです。 …というほどでもないけど、ほとんどついで掃除的なもので、毎日やるのでぱぱっとすませます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
本日快晴✨お掃除日和🧹 バスルーム 排水口の匂いとりに重曹 キッチン 水回りは、撥水加工スプレー 洗濯機 とにかくオープンでカビ予防 リビング タイミングよく、ルームクリップ様より サッサの試供品が届きました🙌 部屋の空気も入れ替えたら、気分もリセットされますね。
本日快晴✨お掃除日和🧹 バスルーム 排水口の匂いとりに重曹 キッチン 水回りは、撥水加工スプレー 洗濯機 とにかくオープンでカビ予防 リビング タイミングよく、ルームクリップ様より サッサの試供品が届きました🙌 部屋の空気も入れ替えたら、気分もリセットされますね。
miyu
miyu
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 5月中旬の気温やて 風もあって涼しくて過ごしやすい〜 お掃除、洗濯日和ですな 《 pic① 》 「サッサ」試供品でお掃除したのを 投稿しましたが ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0uon サッサで拭いた後の話 《 pic② 》 サーキュレーターを掃除するにあたり、 用意するのは〜 ☀︎ 歯ブラシ ☀︎ 綿棒 ☀︎ 爪楊枝 サーキュレーターって、 全部を解体することはできないんですよね 細かいところ、狭いところ、 そして奥まったところに埃が溜まってる 広い面や指が届くところは サッサできれいに拭き取り、 あとはこのどこの家にもある三種の神器で ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! その時に役に立つのが ☀︎ 懐中電灯 サーキュレーターの奥を照らしながら、 どこや〜どこに隠れとるんや〜ホコリ〜 と、 サーキュレーターを膝に乗せて、 左手に懐中電灯、 右手に綿棒あるいは爪楊枝、で、 ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! 《 pic③ 》 で、今回から、 仕上げをすることにしました しあげはおか〜あさ〜ん♪ 昨日だったか今朝だったか、 情報番組で扇風機の羽の掃除の仕方が 紹介されていたんです 水と柔軟剤を混ぜたもので拭いておくと、 埃が付きにくくなるんですって 水200mlに柔軟剤5ml、だったかな 洗濯用の計量カップに、水200入れて〜 柔軟剤5、って、どんくらい? ま、こんくらいかな ←出た出た それを混ぜて〜 ミニタオル ↑ 使わなくなった子どものおしぼり 先を浸けて軽く絞って〜 羽やらカバーやら、拭き拭き拭き 本体のほうも、拭き拭き拭き 《 pic④ 》 はい、出来上がり♪ おおお〜、めっさきれい〜 ☆ 足の調子ですが、 まあまあスムーズに歩けるように なりました や、足の運びが良くなった、止まりです 調子に乗って回転速くすると、 いたっっっ!!! 「‥あんま無理せんで」 次男に気を遣われるワタス 次男よ、このまま治らんやったら 学習参観に参加できんかも 「えーーーーー」 参観を欠席するのって 長男の幼稚園から振り返っても初めてやな 「悲しい‥」 だけん、かあかが早よ治るように 祈っとって 協力してね 「うん、分かった、かあか〜」 あ、ベタベタ甘えに来るのはちゃうの、 なんでもちゃっちゃと済ませて 「早よせー」言われんように、 かあかにストレスをかけんようにするのが 真の協力よ 「はーい」 うむ、じゃあ宿題に取りかかりたまえ 「はーい」 ま、どうにかして行くけどね さって、今日は来客あり 掃除すっぺかの〜
◼️◻️まとめて投稿 お掃除◻️◼️ 5月中旬の気温やて 風もあって涼しくて過ごしやすい〜 お掃除、洗濯日和ですな 《 pic① 》 「サッサ」試供品でお掃除したのを 投稿しましたが ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/0uon サッサで拭いた後の話 《 pic② 》 サーキュレーターを掃除するにあたり、 用意するのは〜 ☀︎ 歯ブラシ ☀︎ 綿棒 ☀︎ 爪楊枝 サーキュレーターって、 全部を解体することはできないんですよね 細かいところ、狭いところ、 そして奥まったところに埃が溜まってる 広い面や指が届くところは サッサできれいに拭き取り、 あとはこのどこの家にもある三種の神器で ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! その時に役に立つのが ☀︎ 懐中電灯 サーキュレーターの奥を照らしながら、 どこや〜どこに隠れとるんや〜ホコリ〜 と、 サーキュレーターを膝に乗せて、 左手に懐中電灯、 右手に綿棒あるいは爪楊枝、で、 ぬおおおおおおおお〜〜〜っっっ!!! 《 pic③ 》 で、今回から、 仕上げをすることにしました しあげはおか〜あさ〜ん♪ 昨日だったか今朝だったか、 情報番組で扇風機の羽の掃除の仕方が 紹介されていたんです 水と柔軟剤を混ぜたもので拭いておくと、 埃が付きにくくなるんですって 水200mlに柔軟剤5ml、だったかな 洗濯用の計量カップに、水200入れて〜 柔軟剤5、って、どんくらい? ま、こんくらいかな ←出た出た それを混ぜて〜 ミニタオル ↑ 使わなくなった子どものおしぼり 先を浸けて軽く絞って〜 羽やらカバーやら、拭き拭き拭き 本体のほうも、拭き拭き拭き 《 pic④ 》 はい、出来上がり♪ おおお〜、めっさきれい〜 ☆ 足の調子ですが、 まあまあスムーズに歩けるように なりました や、足の運びが良くなった、止まりです 調子に乗って回転速くすると、 いたっっっ!!! 「‥あんま無理せんで」 次男に気を遣われるワタス 次男よ、このまま治らんやったら 学習参観に参加できんかも 「えーーーーー」 参観を欠席するのって 長男の幼稚園から振り返っても初めてやな 「悲しい‥」 だけん、かあかが早よ治るように 祈っとって 協力してね 「うん、分かった、かあか〜」 あ、ベタベタ甘えに来るのはちゃうの、 なんでもちゃっちゃと済ませて 「早よせー」言われんように、 かあかにストレスをかけんようにするのが 真の協力よ 「はーい」 うむ、じゃあ宿題に取りかかりたまえ 「はーい」 ま、どうにかして行くけどね さって、今日は来客あり 掃除すっぺかの〜
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
nonoさんの実例写真
nono
nono
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
床のお掃除のに掲載してもらえましたー(༓∀༓) あざーーす♡
床のお掃除のに掲載してもらえましたー(༓∀༓) あざーーす♡
rererereina
rererereina
2LDK | 家族

部屋全体 お掃除ルーティンの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ